EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

望遠レンズ

2003/08/25 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

現在、子供の運動会を目的に、200〜300mm程度の望遠レンズの購入を検討してます
あまり高値のものは手がでないので、タムロンのAF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3あたりがよいかな と考えてますが、画質・AF速度・精度・10Dとの相性 等はいかがでしょうか
また、他に何かおすすめのレンズはないでしょうか

書込番号:1885485

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとっとっとっとーさん

2003/08/25 23:02(1年以上前)

この手を立ち上げる場合には最低でも、文字列 300 で過去の書きこみを検索して読んでからにしましょう。

書込番号:1885980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

最大撮影枚数

2003/08/25 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 せぜん虫さん

現在はニコンのクールピクス5700(500万画素)で、
1Gのコンパクトフラッシュ(速度x32)を使っています。

画質については満足なのですが、連続撮影枚数と、暗めの場所で
ストロボ発光が禁止されている場所での撮影機会があり、画像の
暗さに不満があり、デジタル一眼レフの購入を検討しています。

10Dでは連続撮影9コマとありますが、これはRAW撮影時9コマなので
しょうか?連射ではなく、単写でも9コマ分までのバッファメモリが
ある意味でしょうか?

クールピクス5700ではRAWで単写撮影すると5秒以上、砂時計が出て
書き込み待ちで撮影が出来ません。
35mm換算280mm位で明るくRAWでスムーズにシャッターを切れるものを
希望しております。

書込番号:1884896

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/08/25 16:59(1年以上前)

こんにちは(^_^)
RAWでもJPEGでも9枚連続撮影できますよ。

書込番号:1884935

ナイスクチコミ!0


スレ主 せぜん虫さん

2003/08/25 17:18(1年以上前)

ありがとうございます。RWEでも9枚分のバッファメモリとは!
やはり奮発してでも購入する価値がありますね。

RAWで9枚撮れると言う事はJPEG最高画質ならば1秒に1枚のペースで
撮影すればメディアがいっぱいになるまで、待ち時間なしでずっと
スムーズにシャッターが切れそうですね。

そう考えると現状の自分の環境と比べると想像するだけでワクワク
して来ました。
KISSデジタル発表に心が揺れましたが、やはりバッファメモリの方に
重点をおくと4コマは厳しいですね。

来月後半に購入するので今から200mm〜300mmを撮影出来る明るいレンズを
探したいと思います。
わかっていたことですが、レンズ高いですね・・・

書込番号:1884967

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/08/25 18:19(1年以上前)

35mm換算で、200mm〜300mmでしたら EF70−200mmF2.8L ISが宜しいのではないでしょうか? 三脚に固定出来るならばIS無しも視野に入りますね(^_^)

D100であれば、ニコンからも70−200mmF2.8のVRタイプが発売されましたので候補になると思います。


余談ですが・・・ISタイプならば慣れればF4の1/60〜1/30辺りも手持ちで臨むことも出来るようになると思います。

また、10DやD100等であれば 感度400も十分常用できますから 撮影自体は快適になるとは思います。

書込番号:1885098

ナイスクチコミ!0


ジラーチさん

2003/08/25 19:03(1年以上前)

純正の手ぶれ補正付70-200も魅力的ですが、画質は手ぶれなしの方がほんのちょっといい。でも、室内中心なら、手ぶれ補正仕様で決まり。5マンほど高くなっちゃいますが。あと、価格的にはシグマがおすすめ。同ズームはAFも早いし、静か。しかも、テレコンもok。7から8万で買える。性能と価格のバランスはとってもいいのでお勧めです。解像度は先述の手ぶれ補正使用のものと同程度。

書込番号:1885210

ナイスクチコミ!0


スレ主 せぜん虫さん

2003/08/25 21:55(1年以上前)

レンズはキャノンや他社からも出ていて種類が多いので
選ぶのも一苦労。実は楽しかったりもしますが。

やはり200mm〜300mmとなると手ぶれ補正が欲しいですね。
レンズ予算が15万が限界なので、標準レンズとマクロレンズを
買って、しばらくは望遠レンズは手ぶれ補正付きをレンタル
しようかと思っています。
1泊2日で4000〜5000円位だし種類も色々あるし保険にも入れるので
資金が貯まってから手ぶれ補正付き望遠を買おうかと。

ジラーチさんの言うように他社の安価な望遠レンズも目が行きますね。
買う前から悩んでますが、とりあえず今はカシャカシャカシャ・・・
とRAWでの連続撮影をしてみたいです。
色々と有難う御座います。

書込番号:1885649

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/08/26 01:13(1年以上前)

○ジラーチ さん
>画質は手ぶれなしの方がほんのちょっといい

そうなのですか?
ぴかのはIS付のほうがキレイにみえます。(生産ロットによって違うのかな?)

書込番号:1886458

ナイスクチコミ!0


スレ主 せぜん虫さん

2003/08/26 14:54(1年以上前)

今、量販店からカラログを持ち帰って見ましたが、
少しだけ迷いのあったニコンのD100はRAWでは最大4枚分の
バッファしか搭載されていないのですね。

これはバッファを単純比較でD100よりも2倍以上容量がある
ことになるのでしょうか?

RAWでの最大画質が8Mで9枚と言うと72M位のバッファメモリが
あることになる計算ですね。

コンパクトデジカメでは届かない連射&バッファ数ですね。

一眼レフってやっぱり素晴らしい!

書込番号:1887494

ナイスクチコミ!0


ジラーチさん

2003/08/26 16:50(1年以上前)

ぴかちゆ さん 、IS付き、ISなし、どちらも三脚などを使って厳密に解像度テストした場合です。手ぶれを起こしやすい条件では、ぴかちゆ さん の言うようにIS付きの方がいいでしょう。当然鮮明になるでしょう。キャパからもレンズの年鑑見たいのがでてましたね。私はシグマとISの2本をボディ2台につけっぱなしでボディごとに異なったフィルムを入れてとっていますが、ISなしは手元にないので、実際には撮り比べしたことはありません。ので、結局厳密な?テストという場での比較です。こんなんですみません。

書込番号:1887695

ナイスクチコミ!0


Johorerさん

2003/08/26 23:31(1年以上前)

EF70-200f4では暗すぎますか?
光学性能もさることながら、携行性が高いです。
EF17-40f4とのf4コンビは10Dだとほぼ無敵です。
共に開放から使え、ほぼ同じ感覚で利用できます。
銀塩だと40-70域がないのは痛いですが、1.6倍されるとさほど痛くないです。

あと10Dではないですが、PanasonicのLUMIX FZ2なんてどうでしょう?
35mm換算35-420mmf2.8という一眼ではありえない明るさ&倍率の上に、
LAICA VARIO-ELMARTときますので、レンズ的にはくらくらきます。
1/3.2CDDで200万画素&JPEGのみなのが問題ですが。

書込番号:1888713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 じゅのさん

はじめましてじゅのと申します。
このたび10Dを買おうと心に決定しました(笑)
まだ嫁を説得しきれていないので説得しきってから購入です(爆)

 皆様にご教授いただきたいのですが、レンズチョイスです。
 某カメラ屋さんでは、純正の24ー85をすすめられたのですが、
 撮るシーンとして
 1、子供のスナップ・行事
 2、イベント(祭り当等)
 がほとんどです。
 なるべく1本のレンズでまかないたい(贅沢)と思っております。
 安くて・明るい(5万前後)
 純正のレンズでは高価すぎるのですが、シグマやタムロンといった
 レンズでベストチョイスはどんなもんがあるでしょうか?

書込番号:1884505

ナイスクチコミ!0


返信する
スイタ56号車さん

2003/08/25 14:39(1年以上前)

タムロンから28-75 f2.8 が最近発売されました。
私は持っていませんが評価はかなり高いです。
EF24-85に比べてf2.8通しと明るく画質も良いようです
広角側が28mmスタートですから10Dで使用すると約44mmとなり
引きがない場所での撮影などで不便かもわかりませんが
メーカー製のf2.8通しのレンズが10〜20万円ほどしますので
実売4万円ほどのタムロンのこの明るいレンズは非常に
コストパフォーマンスが高いと思います。

カメラもEOS Kiss digital が発表されましたが
カメラもこちらにするとさらにコストが抑えられるかもです。

書込番号:1884636

ナイスクチコミ!0


ZZ−R.さん

2003/08/25 14:48(1年以上前)

シグマの24-135 F2.8-4.5はどうですかね

書込番号:1884659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/25 16:27(1年以上前)

私は下記のレンズを標準用として所有していますが、
A EF28-105mm F3.5-4.5 USM
B EF24-70mm F2.8L USM
C EF24-85mm F3.5-4.5 USM
いずれもキヤノン純正ですが、それぞれ一長一短があります。
そこで思うところ有り
D SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF](Model A09)
のタムロンのレンズ購入(税込み4万円未満)しました。
私としては理由は省略しますが、
1 D・・今後一番使用するレンズになります
2 C・・内蔵ストロボ使用する時に
3 B・・Lレンズだけど常用レンズとしては重すぎ且つ写りも他のレンズとそれほど差はない(ただし開放状態F2.8〜3.5の時は独壇場)
4 A・・昔購入したレンズでU以前の型 防湿庫にお蔵入り
の順位で今後も常用レンズとして使用していきたいと持っています。
結論として スイタ56号車 さんと同じ意見です。
(あくまでも個人的主観)

書込番号:1884863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/25 16:31(1年以上前)

訂正
誤 使用していきたいと持っています。
正 使用していきたいと思っています。

書込番号:1884874

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅのさん

2003/08/26 00:07(1年以上前)

ども皆様ご教授ありがとうございます!!

28-75 2.8はやはり魅力的ですね。
やはり1本のレンズを使い込んでから用途を考えて
次のレンズに手を出していったほうが良いですよね?

嫁に相談したところ、年末までNGくらっています(TT)
おぉそのころには次期機種が出ちゃうんじゃないっすか?(;;)

書込番号:1886264

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅのさん

2003/08/26 00:08(1年以上前)

↑アイコン誤りです(笑)

書込番号:1886267

ナイスクチコミ!0


ゆうきの父ちゃんさん

2003/08/26 20:40(1年以上前)

自分もKissDと10Dで迷いましたが10Dにほぼ決まり掛けてます。
レンズは悩みますね〜EOS5を所持してまして標準ズームの28-105IIと100-300の二本しかなく、暗いレンズだし型も古く10Dにマッチするか解らず悩んでます。
良きアドバイス有りましたらお願い致します。

書込番号:1888114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/27 12:17(1年以上前)

28-105IIは私の所有しているEF28-105mm F3.5-4.5 USMよりも新しい型ですよね。
確かに
4 A・・昔購入したレンズでU以前の型 防湿庫にお蔵入り
と書きましたが別に写りは不満有りませんでしたよ。
ただ暗さ及び28から始まる焦点距離で私としては中途半端になっただけです。
1 D・・今後一番使用するレンズになります
このタムロンのレンズも28ミリからですが、明るさF2.8で充分にその欠点をカバーして呉れます。
且つ内蔵ストロボによるケラレも有りません。
そして24ミリが必要な時は
C EF24-85mm F3.5-4.5 USMでカバーします。
結局税込み17万円弱もした
B EF24-70mm F2.8L USMのLレンズの活躍する場面があまりなくなったと言う事です。
このレンズに関して私の所信を表明すると、ある方からボロンクソンに言われますのでここまでにします。(爆笑)

書込番号:1889879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/27 12:31(1年以上前)

タムロンのレンズで28から35ミリの範囲でレンズフード着用していると内蔵ストロボのケラレが有りますがフード外せば28ミリからでもケラレは有りません。

書込番号:1889908

ナイスクチコミ!0


ゆうきの父ちゃんさん

2003/08/27 22:23(1年以上前)

初期不良にご注意を さん アドバイスありがとうございます。
取り敢えず有るレンズでやってみます。
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF](Model A09)は私も欲しくなりました......

書込番号:1891265

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅのさん

2003/08/28 12:53(1年以上前)

ども皆様じゅのです。

 とりあえず、28-75 2.8を狙ってみます。
 枚数を重ねてから、次のステップを狙います。

 ついでに・・・嫁にデジタル一眼レフについて説明を
 したら、納得しかかってきましたが、どうせだったら
 もっとお金貯めればとのこと・・・上位機を狙わせて
 もらえそうです(笑)
 1Dあたりか1Dの後継機が出てからか?そのあたりかと思います。

 それでは失礼します。

書込番号:1892797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シャープネス

2003/08/25 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ぐっちーひろさん


10Dを所有し約1ヶ月です、風景写真をよく撮るのですがプリントすると
何処となくシャープネスが足りないなっとよく感じます。特に奥の背景部分
ちなみにカメラの設定はシャープネス+2でレンズは17-40F4Lです。
主に絞り優先でF8〜F11あたりで撮影します。シャッター速度は200分の1は
確保するようにしています。
以前はG3を所有していたのですが、シャープネスはもう少しはっきりと
していたような気がします。まあ、コンパクト機と被写界深度の違いが
あるのは分かっていいます。皆さんはどうでしょうか?
対策としてはレタッチしかないのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1884464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/08/25 15:09(1年以上前)

要するに、いかにもエッジの立ったシャープな画質がお好みってことですよね。
でも、ご自分の目で見たその風景はシャープだったのでしょうか?
普通は細部はぼんやりしていると思うのですが。

あくまでも好みの問題だと思いますので、シャープな画質がお好みならエッジが強調されるコンパクトデジカメで撮られるか、もしくはその都度レタッチされた方が良いと思いますよ。

書込番号:1884705

ナイスクチコミ!0


ジラーチさん

2003/08/25 19:12(1年以上前)

絞るしかないでしょ。上40止まりのズームということなので、上限の焦点距離でも深度はまあまあありますが、被写体と背景の間が離れすぎていると、それだけピントは合いにくくなりますよね。深度は向こうに深く手前に浅いので、被写体のちよっと向こうに後ピンする方法もありますが、ピントが合っているように見えるだけで本当はあっていません。元々深度ってそういうものですが。
デシタルでシャープネスあげるよりは、もっと絞れるのであれば、私でしたら、迷わず手ぶれに気をつけ絞ります。

書込番号:1885229

ナイスクチコミ!0


でひでひ@退社前さん

2003/08/25 20:15(1年以上前)

デジ一眼の場合、絞りすぎは逆に解像度を落とすんじゃないですか?
せいぜいF11が限界で、F16でも甘くなることもありますね。

しかし、17-40F4Lのシャープネス+2ってのは凄いですね。
標準でも相当シャープで、私なんか17-40F4Lより遥かに解像度の低いレンズで奥行感が感じられなくって、逆にマイナスで現像することもあります。

書込番号:1885361

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/08/25 20:56(1年以上前)

目的に応じてレタッチすることは、ごく普通のことです。
ディスプレイで鑑賞する場合、シャープネスが強すぎると輪郭にハロが生じて不自然になります。
しかし、プリントする場合は、シャープネスを強めにした方が良い場合もあります。
もう少し柔軟に考えて、プリントアウトするときは、レタッチでシャープネスを強めに掛けてから
行うようにしてはいかがでしょうか。

書込番号:1885465

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐっちーひろさん

2003/08/25 22:22(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございました。
どうやらコンパクト機の画像を基準に考えていたのが、
違っていたのかもしれませんね〔皆さんに感謝〕。
これからは、逆にこの写りかたを踏まえて撮影しようと
思います。結果がある程度分かればそれに対する対策も
いろいろありますしね。
ありがとうございました。
また、質問させてもらうことがあるかと思いますので、
その時は、また、よろしくおねがいします。

書込番号:1885799

ナイスクチコミ!0


よの字@10D退院♪さん

2003/08/25 23:40(1年以上前)

絞るとシャープネスが失われる現象は、レンズの現象であり、デジ一眼特有のモノではありませんよ

書込番号:1886149

ナイスクチコミ!0


ジラーチさん

2003/08/26 16:35(1年以上前)

広角ズームですからF8で多くのレンズはしゃきっとするでしょう。ですから、せいぜい絞ったとしても11くらいかな。銀塩の場合でも四隅の暗さも解消するはず、デジタルの場合イメージサークルをすべて使い切らないので、四隅の暗さは気にしなくてすみますが。でひでひ@退社前さん、私の言う絞るとはそんなことです。

書込番号:1887673

ナイスクチコミ!0


10D新参者さん

2003/08/26 16:51(1年以上前)

この間、晴れの昼過ぎでちょっと靄がかかっていた頃、RAWファイルで撮影しました。CaptureOneDSLR1.2(デモ版)で現像処理を行い、シャープネスを調整(その他ホワイトバランス・露出・コントラスト・ハイライト&シャドー等も調整)しましたがかなりシャープで高解像度な画像にすることができました。
10DでのJPEG画像も良いですが、画質を追い求めるとどうしても
RAWファイルで現像という処理は避けて通れないと思います。
CaptureOneDSLR1.2は素晴らしいソフトだと思います。

書込番号:1887702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/08/27 00:19(1年以上前)

>絞るとシャープネスが失われる現象は、

回析現象の事ですね。(^^)
http://www.digiken.cc/camera/ei2000/shibori/

書込番号:1888916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EOD kiss Dの価格について

2003/08/25 03:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 裕次郎2さん

私の近くのカメラ店でレンズ付き今予約すれば138000円の手書きのポスターが貼ってありましたが、これより安い店知りませんか?

書込番号:1883859

ナイスクチコミ!0


返信する
hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2003/08/25 06:50(1年以上前)

ヨドバシではその価格で10%のポイント還元です。10Dでもそうでしたが、価格.comの値段はたいていそれより安くなると思います。また、大阪ならキタムラのなんばCITY店だとセールを待てばそれより安くなって更に1割引にしてもらえると思います。余裕で税込みで13万円は切るでしょう。

書込番号:1883983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/25 10:43(1年以上前)

フジヤカメラとか、しばらく待って良いなら三宝カメラとかかな

書込番号:1884240

ナイスクチコミ!0


カメラ好きな保険屋さん

2003/08/25 12:15(1年以上前)

キタムラでは
予約に限り\118000(ボディ)に256MのCF+ポイントでした。

書込番号:1884380

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/08/25 14:06(1年以上前)

やっぱさぁ、Kiss DについてはKiss Dの掲示板ができたことだし、
あっちに書き込もうよ。
みんなこっちに来ちゃうのね・・・。

書込番号:1884595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PIXUS 950iと現像パラメータ−

2003/08/25 02:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 KUMIKATSUさん

10Dを購入して一ヵ月が経ちますが、ようやく肌色の
印刷が良くなってきたように感じますが、
950iを使って印刷されている方で
セッティングがうまくいいっている方がおりましたら
参考までにお教え下さい。
ちなみに評価測光 ラージファインの撮影で
 現像パラメーターは
  コントラスト 0
  シャープネス 2
  色の濃さ   2
  色合い    2 の設定を標準にしています。
プリンターの色調整(マニュアルは)カラーバランスは
 シアン  -10
 マゼンタ 30
 イエロー 40
 ブラック 0  です。
主に子供の写真を中心に撮影しています。
宜しくお願い致します。

書込番号:1883787

ナイスクチコミ!0


返信する
kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/08/25 12:27(1年以上前)

この組み合わせで使っていますが、デフォルトのままだと、人物の顔色が悪いなあと困っていたところでした。
わたしも、ぜひ、うまいセッティングを教えていただきたいと思います。

書込番号:1884406

ナイスクチコミ!0


ラブコールさん

2003/08/25 23:34(1年以上前)

私にして見ればちょっと決定がおかしいと思うのですが、間違っていたらごめんなさい。

まず色が合わせられないようでしたら、面倒でもRAW撮影をお勧めします。撮影後参考書を頼りに、いろいろいじって見て下さい。基本は忠実にデフォルトからです。

次に肌色が合わないようでしたら、色合いで調整して下さい。設定はマイナス側が赤くなります。
またホワイトバランスも合わせるようにして下さい。(色温色)
日陰とか6000Kとか使用しますと赤く暖かな感じになる方向です。

プリンターについては、純正紙は問題ありませんが、他社紙は青みがかる方向、もしくは黄色い方向に色が変わる傾向があります。
他社紙を使用する際は、色ずれを加味して合わせて下さい。

簡単に要点のみ書きました。
(レンズメーカーでも、色ボケが変わるのかな?)

書込番号:1886121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング