EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

KISS Digitalの話題で盛り上がっていますね。みなさんの書き込みで色々な感想を読みました。
そこで10D所有者にお伺いしたいのですが、仮に、現在所有している10DとKISS Digitalを交換していただける(10Dを売って、追銭なしでKISS Digitalが買える)としたら、どうしますか?(交換しますか?)
多少の機能の低下はありますが(私的にはほとんど使っていない機能ばかりが省略された)、その重量(軽さ)がうらやましいと思い、KISS Digitalが欲しいと思っています。

書込番号:1873367

ナイスクチコミ!0


返信する
三脚担いでさん

2003/08/20 22:21(1年以上前)

交換します、というか、実際に計画中です。というのも、今は1Dsが主体になっていて、10Dはあまり使用していないのです。
それなら、もっと沢山使ってくれる人に譲って、サブ機としては、より軽く小さなKiss-Dの方が良いと考えるからです。

書込番号:1873397

ナイスクチコミ!0


Foxredさん

2003/08/20 22:29(1年以上前)

交換しません。に一票!
今の所一台体制で撮影対象がスポーツ系、10Dでも連射性能に悩まされているのに、4コマじゃ話になりませんです、絞りやシャッター速度をバシバシ変えながら撮影するスタイルにも向いてない
よってサブ機にもならないんです。

書込番号:1873420

ナイスクチコミ!0


824@FOMAさん

2003/08/20 22:30(1年以上前)

すごい盛り上がりですね。
それにしても、10D、kissの販売で絶対的なユーザー数を増やし3D、1D系へレベルアップ。物凄く販売がうまいな。恐れ入りました。
ちなみに、私は交換はしません。軽くていいけど、キヤノンのいいレンズは大抵重いので、バランスがとりにくそう。
買い足しは考えちゃいそうですね。

書込番号:1873426

ナイスクチコミ!0


さん

2003/08/20 22:37(1年以上前)

しません!
EF−Sレンズって、純EOS系のレンズマウントと違うのでしょ。
Kiss専用のレンズマウントでしょ。
レンズのバックフォーカス距離が違いますからね。
つまり、Canonはデジタル一眼だけのラインナップを揃えつつあるのでしょう。
OLYMPUSの様に。
この先、Canonは、デジタル一眼システムをどうするつもりなのだろう。
Canon関係者、教えてください。
私の予想では、
● 純プロ(報道者関係)
● ハイアマチュア
● アマチュア(写真素人)
の三分野に分けるのではないか、と思っとります。




書込番号:1873442

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/08/20 22:37(1年以上前)

私ももし10Dが一台の体制だったら、買い足しです。故障したときに困るし、2台にすれば広角用、望遠用といった
使い分けが出来るからです。

書込番号:1873443

ナイスクチコミ!0


Foxredさん

2003/08/20 22:43(1年以上前)

確かに1台は辛い
しばらく我慢して1Dの後継機をメインに10Dをサブにする予定です
今はイクシデジタルが実質のサブ機(標準スナップ担当)笑!!

書込番号:1873460

ナイスクチコミ!0


K-19さん

2003/08/20 22:49(1年以上前)

EF-Sレンズは他のEOSには付けられないけれど、Kiss Digitalには
EFレンズは全部付くんだから、℃さんの話は違いますよ。
レンズの品揃えの話なら、オリンパスでなくニコンと似たような
話でしょう。

書込番号:1873475

ナイスクチコミ!0


さん

2003/08/20 22:58(1年以上前)

> EF-Sレンズは他のEOSには付けられないけれど、Kiss Digitalには
> EFレンズは全部付くんだから、℃さんの話は違いますよ。

違います。
EF−SレンズはKISS Digital専用のレンズマウントなのです。
Kiss Digitalには一般のEFレンズは装着不可能です。
つまり、ここでCanonは純デジタル一眼の金字塔を打ち立てた訳です。
いかにも、「新技術は下級機から普及させていく」という、Canonポリシーが表れていますね。




書込番号:1873499

ナイスクチコミ!0


K-19さん

2003/08/20 23:03(1年以上前)

>℃さん
キヤノンのホームページをよく読むこを勧めますよ。
Kiss DigitalにEFレンズが付かないわけないじゃない。

書込番号:1873518

ナイスクチコミ!0


masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2003/08/20 23:07(1年以上前)

EFレンズ + EF-Sレンズ
がKissデジにはつくようです。

よく見るとマウント部にEFレンズ用の「赤い指標」が、そしてEF-Sレンズ用の「白い指標」がついています。

書込番号:1873523

ナイスクチコミ!0


さん

2003/08/20 23:22(1年以上前)

> K-19 さん

大変失礼致しました。m(_._)m
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/system.html
これを読むと、
「使用レンズ:キャノンEFレンズ群」と明記してありました。
では、バックフォーカス距離の問題はどう解決しているのだろう。
そこは、我らがCanon!きっと「う〜む。。。」と言わせる技で
ちょいちょいとデジタル技術でやってしまったのかな。(汗)


書込番号:1873580

ナイスクチコミ!0


tell_xxxさん

2003/08/20 23:34(1年以上前)

一ヶ月前に10D買いました。ちょっと重いけど満足してます。一眼レフは初めてなのでホントの初心者です。確かにあの軽さは魅力的ですが、私だったら買い換えません
1、持っているレンズ(17−40mm)が大きすぎてkissだとバランスが悪すぎる
2、シルバーのボディがあまり好きじゃない
3、kissって女性向けってイメージがあるので男としては10Dでがんばる
4、10Dの方が高級っぽくて持ってて満足感がある
と言うことで性能とかじゃなくてイメージばかりで、思いっきり初心者な発言でお恥ずかしい限りですがホントの初心者なので勘弁してください。

重くて取り回しが悪いのは単焦点の短いレンズを買って対策しようと思ってるんですがそれって間違いですか?

書込番号:1873641

ナイスクチコミ!0


はまたさん

2003/08/20 23:35(1年以上前)

℃ さん

フランジバックは同じでござりまする。
広角レンズにおけるフランジバックの取り方について
お調べになればおわかりいただけまする。

ちょっと横道にそれますが、
銀塩のコンタックスGシリーズレンズ、
ビオゴン、ホロゴンあたりも参考になるでせう。

書込番号:1873648

ナイスクチコミ!0


でひでひさん

2003/08/20 23:36(1年以上前)

交換はしませんね。
連写性能が違いすぎます。
レリーズタイムラグやAF性能などで微妙なところも気になりますね。
早く実物触ってみたいです。

けど、kissDは軽さが良いので常時持ち歩くのに買ってしまうかも。
最近、4800円で手に入れた古い28mmレンズ付けっぱなしになりそう。

書込番号:1873651

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/08/20 23:46(1年以上前)

> では、バックフォーカス距離の問題はどう解決しているのだろう。

EF-S 18-55は、レンズはマウントよりも奥にレンズの後端が入り込んでいます。
従って10Dだと撮影時にミラーとぶつかって壊れるので使えません。
そこで物理的に装着できないようになっています。
kissDではミラーを小さくしたりミラーアップ時に奥にスライドさせることで
ぶつからないようにしています。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/kissd/catalog/index09.html
従ってkissDではEF-SレンズもEFレンズも使用可能ですが、
10D、D30、D60では同じセンサーサイズであっても物理的に装着できないのです。

どっちにせよ10Dにとっては「物理的に装着できない」のですから、
「マウント変更」と同じことだと思いますよ。
もう少しマイルドに言えば「マウントの追加」ですね。
今のところはkissDとのセット販売だけですから、kissDはレンズ一体型に近い状況です。
でも10Dの後継機とかのAPSサイズセンサーの機種は、今後はEF-Sレンズ対応になるのでしょう。

書込番号:1873695

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2003/08/21 00:26(1年以上前)

小さくて軽量と言うのは魅力あります。交換はしませんがこの値段なら買いです。

EFにパンケーキがあれば面白いのになー
リコーの28mmF3.5みたいなのがあればホントのお散歩カメラ誕生!

書込番号:1873846

ナイスクチコミ!0


さん

2003/08/21 01:09(1年以上前)

> 1Ds欲しい さん

そりゃ、私でも欲しいですよ、1Ds。
財力があればの話ですけど。(^^;
んで、やっぱり、現EOS系一眼と、なんでデジタルKissが
交換レンズ可能かが、今一分かりません。
(酔っています。)
よって、明日、考えようと思います。


書込番号:1873967

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/08/21 01:14(1年以上前)

昔、ニコンがAPS一眼レフカメラ用に用意したレンズと同じようなものですね。
物理的に干渉するので、他のカメラにはつけられないよぉー
って。

書込番号:1873989

ナイスクチコミ!0


さん

2003/08/21 01:29(1年以上前)

> nakaeさん

結論だけ言ってしまうと、
Kissのカメラ本体規格には変更は無いということですよね。
単に、「レンズだけを特別デジタルKiss用にに変えた」という話ですよね。
これが不明だとゆっくり眠れりゃしない。
写暦35年のちゅーねん。


書込番号:1874020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2003/08/21 01:41(1年以上前)

>tell_xxxさん
>重くて取り回しが悪いのは単焦点の短いレンズを買って対策しようと思ってるんですがそれって間違いですか?

17-40mmもそれ程重くは無いとは思いますが、取り回しは、重量大きさの他
バランスもありますから難しいですね。
画質や開放F値は単焦点レンズのほうが有利ですから一本は購入されるのも手かと^^
EF50mmf1.8は安くて軽くて短いです。

書込番号:1874056

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/08/21 02:10(1年以上前)

広角系のレンズって、素直な設計をすると同じだけ後ろに飛び出るんですよ。
それを一眼レフ用のは前玉を大きくという設計をすることで、後玉を小さく押さえ込む。
これが通常のケース。
ミラーボックス&ミラーを小さくできれば、後ろ側に余裕ができるので、広角系レンズをコンパクトにできる。
もち、後玉が後ろに出っ張る設計は、既存のカメラにはつけられなくなっちゃうけど...
という割り切りで用意したのがEF-Sレンズですね。
#ニコンだと、5年ほど前のIXニッコールでしたっけ?あれですね。

だから逆に既存のレンズ群はそのままつけられるんですよ。
マウント系等はいっしょです。

昔はミラーアップを前提とした広角レンズだって(世の中には)存在したんですよ。
フイルム面近くまで後玉を近づける、と。

書込番号:1874118

ナイスクチコミ!0


さん

2003/08/21 02:25(1年以上前)

私も交換しませんね
良いカメラは重いって聞いた覚えあります。
それは 多分軽いカメラだとシャッターを切る際に押す力で
手ぶれを起こしたりするって意味でホールド間が増すって意味でしょね
持つ 満足感でKissって入門者向けってイメージあるので
私は10Dでいいっす
出来れば1Dが欲しい それは見得ですがね(*^_^*)
素朴な疑問で 高いのと 安いのでは 写りが違いはあるのか?
って 銀塩での質問 無いでしょう
これって正に 自己満足の世界
なので 自分は10Dに一票

書込番号:1874138

ナイスクチコミ!0


10D新参者さん

2003/08/21 08:19(1年以上前)

カメラは質感というのも大事な要素だと思います。KISS Dは少し安っぽい感じ
がして、全く眼中にありません。こないだ10D買って良かったと思います。
できればもう1台買って広角系ズームと望遠系ズームを付けて使いたいです。

書込番号:1874400

ナイスクチコミ!0


スレ主 美珠さん

2003/08/21 09:07(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。みなさんの意見を聞くと「サブ機としては持ってもいいかもしれないけど、1台なら10Dの方が良い」ということですね。カメラは軽ければ良いと言う訳ではなく、レンズとの重量バランスも大切だということがわかりました。

書込番号:1874474

ナイスクチコミ!0


vogelさん

2003/08/21 09:16(1年以上前)

カメラの重量について、
「重いほうがいい」
という意見もありますが、そもそもデジタルは銀塩よりも重いので、そんなこと言っていたら銀塩カメラは使えなくなるのですが。
鉄アレイでもぶら下げて撮れば?(笑)

書込番号:1874486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/21 09:17(1年以上前)

交換はしませんね。10Dの方が格が上ですし。
また、ただでさえ見にくいファインダーがさらに低い倍率・・・
この辺は*istDの方が上でしょうね。
ただ新規に買うならKiss Digitalにしたと思います。
1Dか1Ds持ってたなら軽量コンパクトなのでサブとして買うと思います。

ん〜つ〜わけで次期1D待ちの*istD買い予定です。
まあ、あまのじゃくと言われそうだが(笑)

書込番号:1874494

ナイスクチコミ!0


ソーマスさん

2003/08/21 23:54(1年以上前)

でも同じ630万画素だと、これから買う人は10Dの価格に矛盾を感じてしまうのよ。

書込番号:1875650

ナイスクチコミ!0


ヒロ@EOS5もそろそろ…さん

2003/08/22 01:22(1年以上前)

>ソーマスさん

触って比べてみたほうがいいと思います。
今日、仕事の関係で新宿よったのでゼロワン新宿で触ってきましたけど
少なくとも僕はkissDのあの操作系は…です。

僕的にはスペックに出ないところに差額を払う価値はあると思います。
使い方にもよるとは思いますけどね

書込番号:1875876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/08/23 23:21(1年以上前)

>でも同じ630万画素だと、これから買う人は10Dの価格に矛盾を感じてしまうのよ。

今日Kissデジタルを触ってきて、私は逆に10Dの価格が安く感じました。
10Dのコストパフォーマンスは高いなと。

購入で悩んだり価格差に疑問を感じる方は、現物に触れてみるのが一番だと思いますよ。

そそ、交換して貰うか?の質問には
現物を見るまではYes!だったのですが、1時間ほど触ってみてからの回答ではNoです。
んで、もし新規の購入だったらKissを選びます。矛盾しているようですが、自分なりの結論なのだ。(^^;

書込番号:1880575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EF24/1.4Lのレンズ音

2003/08/20 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

はじめて投稿します。10Dを使用して2ヶ月の新米です。最近、中古でEF24/1.4Lのレンズを購入したのですが、使用している時にピントリングの作動音が気になります。常時、音が鳴っているのではありませんが、特にピントを近景から遠景、遠景から近景に変わる時にシャカーという音が鳴ります。ピントの速度やマニアル操作時の引っかかりなどは気になりません。中古でも高い買い物でしたので、本来はこのような音が鳴らないものか知りたい為、投稿しました。当レンズを使用の方の意見をお聞きしたいと思います。ちなみに他のレンズにはこのような症状はありません。

書込番号:1871349

ナイスクチコミ!0


返信する
三脚担いでさん

2003/08/20 06:12(1年以上前)

USMでも僅かに駆動音はします。しかし、気になるほど大きな音はしません。
中古で購入されたそうですが、もしかすると、内部のフレキシブル基盤が剥がれて、
機構部と接触しているのかもしれません。サービスセンターに相談して下さい。

書込番号:1871658

ナイスクチコミ!0


スレ主 takke5さん

2003/08/21 00:23(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、サービスセンターに出してみます。

書込番号:1873831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CMOSの傷?

2003/08/19 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 こもすさん

みんなさんこんにちは、この掲示板は本当にためになりますね。
質問だけなので怒られてしまいそうですが、よろしくお願いいたします。
10Dを買ってはや一ヶ月、そろそろ私もCMOSの掃除をしようと思って
ブロワーを向けたところ、CMOS中央に光の加減で現われるスジを見つけてしまいました。
その筋は中央に (” ⌒ ”←これの逆向き)こんな感じで付いています。
10Dを横に持ってグリップをお腹に当ててCMOSを光に透かして見るようにすると現れます。特に片目をつむると良く見えます。
でも正面から見たり、両目でみたり、角度を変えると消える(見えなくなる?)のです。
写真に影響してるのかどうかは今ひとつはっきりしない(使っているPCが古いためフルカラー出せないのです。)
それとも皆さんの10Dにも元々有るものなのでしょうか?
みなさんの情報をよろしくお願いいたします。

書込番号:1869433

ナイスクチコミ!0


返信する
ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/08/19 13:43(1年以上前)

今、10Dをサービスセンターに出していて手元に無いので僕のにも点いているかどうかわからないんですが、もし不安でしたら撮った写真をレタッチせずフルサイズのままImagegatewayにアップロードしてみてはいかがでしょう。ここにいる方で何人か見てもらえると思いますよ。
ばっと見て見つからなければ、きっとイメージには写り込まない傷なのかも。

書込番号:1869538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/08/19 20:23(1年以上前)

CCD(CMOS)の表面の前にはローパスフィルターがあります。
ローパスって水晶でガラス以上に硬いものたど思うよ。
その傷ってプラスチィックのけずれたものが付いているだけじゃないかな?
実物を見ているわけじゃないから・・・だけど。

書込番号:1870275

ナイスクチコミ!0


Foxredさん

2003/08/19 22:08(1年以上前)

確かに見えますね!まるで波紋のように光の加減で見えたり見えなかったり・・
たぶんローパスフィルターが2枚と表面に保護ガラス+もう一枚
計4枚ありますから光干渉して縞模様が見えるのだと思います
気にしなくて良いんじゃないでしょうか。

書込番号:1870573

ナイスクチコミ!0


スレ主 こもすさん

2003/08/20 09:46(1年以上前)

ひ@NY のおっしゃったように、フルサイズで画像アップしてみました。望遠と普通の(カメラ初心者なのですいません)と絞ったものと絞ってないものの4枚をアップしています。かなり重いと思いますが、よろしくお願いいたします。絞った2枚はコモスの汚れの確認も同時に見ていただこうと思ったからです。見た目に傷以外CMOSの汚れはないのですが、中央右下あたりにどうかな?って感じの汚れが見えるのですが、私だけでしょうか?
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
昨日10年掛かってやっと初めての子供が生まれました。
カメラ初心者の私がなるべく綺麗に撮って残してあげたいう気持ちで買った10Dです。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:1871912

ナイスクチコミ!0


スレ主 こもすさん

2003/08/20 09:48(1年以上前)

リンク張るのを忘れてしまいました。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/62/wo/b2KN2enTtz8k3DP2H2DOc36eOg4/9.1.1.3

書込番号:1871915

ナイスクチコミ!0


スレ主 こもすさん

2003/08/20 09:59(1年以上前)

IR92さんFoxredさんご意見ありがとうございます。
IR92さんの意見のようにプラスチックの切りくずとかでは無いようです。
光の加減で見えたり見えなかったりするので・・・。
IR92さんの10Dには見えなかったでしょうか?

Foxredさんのおっしゃってくれたように、合わせ面に干渉して縞模様が見えるという表現の方が近いのですが、模様が左右対称でないのが気になるところなんです。中央に(” ⌒ ”←これの逆向き)と書きましたが、向かって左側が若干10エンパンチの最後のようにシャッっと上がり気味で右側はあまり上がってないように思います。
SS?に出してみたのですが私には見えないといって帰ってきてしまいました。初めて買った一眼レフなので愛着もあるので映像に問題無しならこのまま使おうと思っています。ご意見よろしくお願いいたします。

何度も連続で書き込みしてしまって申し訳ございませんでした。

書込番号:1871930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/08/20 12:36(1年以上前)

↑とんちんかんなレス失礼しました。
文章を斜め読みし、ブロワーの先端が触ったと勘違いしてました。

以前分解し、手元にあるローパス(10Dではない)を斜めから見ても干渉縞はみえません。きっと10D特有の水晶カットかもしれませんね。
ちなみにCCDもローパスも東レのトレシーでキュキュ拭きますが傷は付いたことないです。関係ないことですけど。

書込番号:1872166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

なんで評価がわるいの?

2003/08/18 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Bob−Bob−Barさん

一眼デジカメの購入を考えています。CANONの10D,60Dはレーダチャート(?)を見ると他のメーカと比べ、格段と評価がよくありません。これはなぜ?CANONユーザの評価が厳しい?もしくは本当に他のメーカと比べ、よくないの?EOSのレンズをもっているので、できればCANONと考えていますが。。。。ちなみに使い道は。。。あまり考えていません。一眼デジカメがほしいだけってところです。

書込番号:1868052

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/08/18 23:24(1年以上前)

「評価システムがいい加減だから」
認証もなくクリックだけですぐに何度でもできる評価システムが信頼できると思いますか?

書込番号:1868062

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2003/08/18 23:26(1年以上前)

20日まで待ちましょう。

書込番号:1868071

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bob−Bob−Barさん

2003/08/18 23:48(1年以上前)

この条件は他のメーカも同じでしょう。だから、CANONはあまりよくないとみんなが感じてる?のかと思った次第です。もしくはアンチCANONの者が評価を落としている???それはないと思っています。(何人かはいるでしょうけどね。。。よほど、暇な人がいれば別でしょうが。。。いるかもしれませんね。)

書込番号:1868160

ナイスクチコミ!0


E320-3110さん

2003/08/19 00:02(1年以上前)

チャートだけで評価が悪いと判断するのも一つでしょうが、この驚異的な書き込みレスの多さも材料に、御自身の判断でお決めになったらいかがでしょうか!私はチャート投票をしておりませんが、購入して良かったと思っております。今から投票してしてこようかなー

書込番号:1868221

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/08/19 00:04(1年以上前)

Bob−Bob−Barさん、はじめまして^^

この話題は私も含めて過去に幾度か話題になった事なんですが、仰る通りアンチ派の意図的な操作によるものだと思います。
だって発売直後でまだ誰も手にしていない時から「悪い」といった方に1000票くらい入っていましたから。。。^^;
その後も常に1000票くらい悪い票がリードするように律儀に守られています。

メーカーにはそれぞれ熱心な信者がついているものですし、それと同じくらいアンチ派もいますので、こういった事が起きるのでしょう。
(ってか、shomyoさんが仰るようにシステムに問題ありですよね)

ですから実際の評価に関しては、板の書き込みをご覧頂いた方が、少しは信憑性があると思います。

>よほど、暇な人がいれば別でしょうが
はい、確実にいます( ̄_ ̄;
他の板を隈なく探してみられて下さい。
見事なまでに”花型”やら”手裏剣型”やらのチャートが存在しますよ^^;


書込番号:1868229

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bob−Bob−Barさん

2003/08/19 00:15(1年以上前)

色々ありがとうございます。掲示板の内容としては、どこもさほどかわりはなく、どのメーカもかなり力をいれて作っているので、趣味、主観となってくるのでしょう。値段的にも機能的にもD10,D60あたりで検討してみよう!!では、ありがとうございました。

書込番号:1868281

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/08/19 00:20(1年以上前)


こうkohさん

2003/08/19 00:51(1年以上前)

FIOさん
はい、そことかですね^^; フォローありがとうございました。

ありゃ?Bob−Bob−Bar的に消化された後だったようですね。
FIOさん、あと6分早かったら良かったのにぃ〜(^^;

書込番号:1868408

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/08/19 00:57(1年以上前)

風呂入ってました。。。(^^;;;  ←6分前

書込番号:1868429

ナイスクチコミ!0


そのわけさん

2003/08/19 10:06(1年以上前)

評価バランスの悪いのは愉快犯の仕業です、最も効果的なワクチンは気にしないこと。

書込番号:1869067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

10DのAFテスト

2003/08/18 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ジョー805さん

USJで10D使って写真撮影しHPにUPして楽しんでいます
デジカメ初心者なんで、この掲示板で情報収集しています。
AFの話題になり10Dのピントに少し不安に思って
8月17日にテストしました、三脚(安物)使って、セルフタイマーで撮影
1-3枚は200mmでF2.8 4-6枚は70mmでF2.8 7-9枚は200mmでF8.0で撮影
15mmぐらい後ピンだと思っています、それと70mmの時凄く写り悪いと思うんですが(^_^;)
調整し出した方がいいでしょうか?教えてください。

書込番号:1867964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/08/18 23:30(1年以上前)

ジョー805 さん、
写真、拝見しました。
基本的に問題は無いように思います。
と言うのも、以下の理由からです。

・200mmの後ピン
仰るように15mmほど後ピンになっているように見えますが、レンズの光軸とメジャーには角度がありますよね?(つまり平行ではない)
例えば45度の角度があって目盛り上が15mmだとすると、実際のズレは「1/ルート2」になると思いますので約10mmということになります。それが許容出来ないズレ量かどうか。
この距離での深度から見ると、十分に許容出来ると言うか問題は無いと思うのですが。

それと、被写体までの距離がどの程度かはわかりませんが、中央のAFフレームの中に見えたのは「100」の目盛りの部分だけだったでしょうか?実際はAFフレームより一回り大きい範囲を合焦範囲とするようなので、それであれば至極当然だと考えられます。つまり、調整に出したところで何も改善されないと言うことです。

・70mmでの描写
被写体(「100」の目盛り)との距離が遠すぎるように思うのですが如何でしょうか。
遠いからぼんやり見えるのであって、でも「90」の目盛りの辺りはそれなりに綺麗な描写だと思いますよ。
いずれにしても、絞り開放なので絞ったときより甘い描写なのは仕方がないと思います。
尚、「100」ではなくて「90」にズレたのは上記と同じようなことが原因だと思われます。
もしも疑問に思われるのでしたら、200mmと同じ位置からのテスト撮影じゃなくても構いませんから、今度はもう少し近づけて撮ってみてはどうでしょう。

書込番号:1868090

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/08/18 23:32(1年以上前)

この構図ではどこにピントを合わせたのかわかりません。
おそらくAFフレームは中央の赤の「100」の位置にあるのでしょうが、
奥行きのある被写体を斜めから撮るとカメラはどこにピントを合わせていいのかわかりません。
(従ってその時々の状況によっていろいろな場所にピントが合う)
そばにカッターがありますが、これも奥行きがあるのでAFに悪影響する可能性があります。
(ファイダーのAFフレームの大きさとAFセンサーの大きさは一致しませんので)

ということで、AFテストは無背景の空中に、十字を書いた紙を置いて、それを正確に真正面から撮るような方法がベストと思います。
つまりCAPAの付録方式です。(どなたかやってみた方はいませんか?)

書込番号:1868098

ナイスクチコミ!0


SV_DRAGONさん

2003/08/19 00:01(1年以上前)

写真拝見しました。
この条件であれだけピントが来ていればバッチリ問題ないと思います。
70mmの写りも、2.5mの距離でf2.8という条件ですから普通だと思います。

書込番号:1868215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2003/08/19 00:04(1年以上前)

>ジョー805さん
画像拝見させて頂きました。7、8、9の200mmf8は深度が深いなりに100にだいたい来ていますね。
また200mmf2.8ですが、1、2は1.5mm前後奥に、3はだいたい来ているように私には見えます(笑)
70mmf2.8の4、5、6もずれて見えますが撮影距離から深度には入っていると思います。
写りに関しては同じレンズを持っていないので判断できません^^
太陽下で撮影されたのですよね?もしそうだとしたら電球光源下だと今より
若干手前にピントが移るかもしれません(私の手持ちのレンズは変化します)

書込番号:1868235

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョー805さん

2003/08/19 22:18(1年以上前)

アドバイス、サンキュウです。
調整は出さず、腕を磨きます(笑)

caffe_latteさん>
>問題は無いと思うのですが。
安心しました、先に腕を疑った方がよいようで
目測30度ぐらいだったんでCOS30で約13mmですよね(^_^;)
被写体までの距離は約250cmでした、解りにくくてすいません

1Ds欲しいさん>
>カッターがAFに悪影響する可能性があります。
シビアーなもんなんですな
以前確かセピア調さんがしてた方法機会があれば試してみます

SV_DRAGON さん>
>バッチリ問題ないと思います。
ほんと安心しました
いつもUSJではいい写真撮れないんで(^_^;)

コッコ2 さん>
>太陽下で撮影されたのですよね?
そうです
全部含めて100枚ぐらい撮ったんですが
最初は蛍光灯下で撮ったんは2cmぐらい後ピンだったんですが
過去ログ読むと後ピンになるとの事で日曜に撮ったんです。

最後に下手なUSJの写真少しUPします(笑)
これはピント合ってますか(^_^;)

書込番号:1870615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/08/19 23:03(1年以上前)

ジョー805さん、

写真、拝見しました。

>これはピント合ってますか(^_^;)

1枚目の女性のは全く問題無いと思います。
2枚目の男性のはほんのわずか前ピンのようにも見えますが、アクションをされてる最中のようなので多少のズレは仕方ないと思います。
3枚目のウォーターワールドのは露出がオーバー気味ですよね。少しマイナス補正されていればもう少ししっくり来ていたかも知れないかなぁという気がしないでもないです。
ですが、どれもとても良く撮れてると思いますよ。

書込番号:1870835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

50mm相当前後の単焦点レンズ

2003/08/18 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 イスタIIさん

こんばんは。
今、50mm相当の単焦点レンズの購入を考えています。

理由/目的は、
1.構図の勉強になる
2.明るいので夕方も使える
3.ポートレート、スナップを楽しみたい
4.ボケを楽しみたい(できるだけ開放で使いたい)
5.欲を言えばできるだけ寄りたい
 (今はこだわりないけど、将来は重要になるかも)
6.軽い、手軽
といったところでしょうか。

予算は、せいぜい5〜6万、もちろん安ければ安いほど
いいかなと。でも下記レンズ程度の差なら、値段は気に
しません、というか、満足度の高いのを買いたいです。
とは言っても、さすがに単焦点に10万以上出す勇気は
ありません。

で、調べてみたところ(値段は今日現在の価格com最安値です)

(1)canon EF28mm F1.8 USM(49,700円)
   → 内部ストロボ使える? 軽い

(2)canon EF35mm F2(28,750円)
  → 設計古い

(3)sigma 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO(26,950円)
(4)sigma 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO(32,450円)
   → 安い、大きい、重い、寄れる、新しい

あたりが候補になるかな思っています。

画角は誤差だと思っています(一歩寄る、一歩引くくらいの
差かなと)。このあたりも含めて、使用感やお勧めなど
ありましたら、アドバイスいただけないでしょうか。

ちなみに、所有レンズは、
canon 17-40 f4
canon 28-135IS f3.5-5.6
canon 50 f1.8
です。

いや、50mmを使っていて、もっと広く撮りたいなってことが
多いんです。他の2本は常用するには重いし。でも、
50mm相当のレンズ買っても、やっぱりこれらは持ち出すん
でしょう。荷物は、余計重くなるかな。はあ。

それと、純正にこだわりはないんですけど、なんとなく
安心かなって気持ちは正直あります。

書込番号:1867386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/18 20:55(1年以上前)

50mm相当前後の単焦点レンズと言う事であれば
やはり、(1)のEF28mm F1.8 USMでしょうか
シグマも悪くないと思いますがUSMでは無いのでうるさいですね。
シグマもせっかくHSMが有るのだからこのクラスにも採用して欲しいですね。

書込番号:1867429

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/18 22:11(1年以上前)

>画角は誤差だと思っています(一歩寄る、一歩引くくらいの差かなと)。

ちと違うと思う。(笑
ZZ−Rさん、あとはよろしく。(^^)/~~

書込番号:1867720

ナイスクチコミ!0


キュー.さん

2003/08/18 22:49(1年以上前)

イスタUさんはじめまして。わたしも10Dはまだちょっと重いなぁ、とおもっているので常用レンズに苦労してます。

50/1.8、28/1.8両方たまたま持っていますが、ポートレートでしたら50/1.8はなかなか使いやすいと思うのですが。28/1.8だとご存知だと思いますが、少し顔が歪みます。もちろん写り自体は素晴らしいです。スナップの常用レンズに、というのにはなかなかいいと思いますし、構図の勉強にもいいと思うのですが、やはり標準域の画角は個性が弱く私はなかなかスナップ常用レンズとして使いこなせていない状態ですので、お恥ずかしくてぜひお勧め、とまでは言えません。せっかく17-40/4Lというすばらしいレンズをお持ちのようですし、重いのをあきらめてそちらを使い倒すという方がどちらかと言うといいような気がしますがいかがでしょうか。

スナップ常用だと標準域よりすこし広角の35mm相当ぐらいの方が使いやすい、という印象を持っています。USMではありませんが、24/2.8など私も欲しいレンズです。また、どうしても標準、ということであれば中古が手に入るならシグマの型落ちの28/1.8Uで試されてはいかがでしょうか。軽いし、今日中古ショップで12000円で出てました。

書込番号:1867895

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2003/08/18 23:20(1年以上前)

sigma 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROは寄れるので面白いですよー
下手ですがポートレートをsigma 24mm F1.8 EX DG で撮りました。

書込番号:1868051

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/08/19 01:20(1年以上前)

イスタIIさん 、はじめまして。(^^)

余計なお世話もいいところなので、書こうか書くまいか大分迷ったのですが。。。
初心者の個人的な意見として聞き流して頂ければ。

EF17-40F4Lをお持ちで、しかもポートレート・スナップをメインでお考えなら、17-40と焦点距離のダブる標準レンズ相当(28〜35mm)単焦点はちょっともったいないような気がします。

私も17-40Lと50F1.8を持っていますが、10D+50F1.8でポートレートを撮っても、背景は思うようにボケてくれません。
(もしかしたら私の腕のせいかも。)
で、28-35mmのF2-2.8クラスでも、同じように背景ボケには不満が残りそうな気がします。(持ってないので良く分かりませんが。。。)

ポートレート・スナップであれば、いっそのこと17-40とは画角的にぶつからない、望遠レンズを考えてみるのもいいのではないかと思います。

例えば純正の70-200F4Lとか、シグマの70-200F2.8とか、10万円以内で買える望遠ズームも面白いのでは?
(どちらも私は持っていませんので、あくまでも想像です。^^;)

最近私は望遠ズームでのポートレート・スナップにはまっているので、イスタIIさん のお考えになっているのとはぜんぜん違う方向をお勧めしてしまいました。
もちろん、お考えになっている「画角の勉強」「軽い・手軽」とは両立しませんが、何を優先するかということかなと思いました。

お気に触ったら、どうかお許しください。m(_ _)m

書込番号:1868491

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/08/19 01:35(1年以上前)

○イスタII さん
35mm1.4がいいです。レンズが大きい割りに早いですよ〜

>それと、純正にこだわりはないんですけど、なんとなく
これは↓に相当します、
>2.明るいので夕方も使える

暗所はどのレンズも弱いのですがSigmaだとかなり迷う場合が多いです

○キュー. さん
>28/1.8だとご存知だと思いますが、少し顔が歪みます。
確かに(^^;;
被写体に近寄るとレンズの端にみえる手足も面白くなりますね

シグマだとももっけさんの言うとおり24mmが一番いいです

書込番号:1868527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/19 02:15(1年以上前)

>ZZ−Rさん、あとはよろしく。(^^)/~~
え〜、何をよろしくなんすか(笑)

書込番号:1868620

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスタIIさん

2003/08/19 23:32(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
感謝でございます。でも、みなさんバラバラで、
余計に頭ぐちゃぐちゃになりました。
ま、当たり前と言っちゃ当たり前なのかも
しれませんけど。

で、シグマ28mmがゆがむというのは、お恥ずかし
ながら、知りませんでした。少しだけ魚眼レンズ
っぽくなるっていうことですよね?

それと、シグマなら24mmがいいとのことですが、
私も確かどこかで、ある雑誌にシグマ単焦点
20,24,28の中では、24mmが一番いいと書いてあった
と読んだ覚えがあるんですけど、理由わかる方、
いらっしゃいますか?
24mmもやっぱりゆがむのでしょうか?

私の候補以外にも、中古とか、ズームとかいろいろ
提案していただいて、とても感謝しています。
いや、物欲火に油を・・・

あと、画角が誤差とはちょっと違うというのは、
たとえ数十m以上先を撮った時とかのこと
なのでしょうか?数メートル先なら一歩動くだけで
画角の調整はできそうですけど、遠くを写そうと
すると、難しいですよね。そういうことですか?

この手のレンズが1万円であれば、悩まないんですけどね。

書込番号:1870958

ナイスクチコミ!0


N○riさん

2003/08/20 05:34(1年以上前)

イスタIIさんこんにちわ。 

シグマ24mmの利点ですがデジタルカメラマガジン8月号に
>最短撮影距離が最も短いのがこの24mm。それゆえに人気
と書いてありましたよ。

書込番号:1871647

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファさん

2003/08/20 09:01(1年以上前)

こんにちは。canon 17-40はスナップに最適なズームなので、これを常用されないとなると、ひじ〜〜〜ようにもったいないですよ。
たしかに重いですが、キュー. さんのおっしゃる通り、使いたおすべきだと思います。
わたしだったら、17-40を常用にして、50の1.4を..って50の1.8を持っていらっしゃるのですね。

それでcanon 28-135IS f3.5-5.6はもしかして旅行用でしょうか?
結構良いシステムで揃えられていると思うのですが..

お金に余裕があるのであれば、単焦点の広角で明るいレンズを買われてみてもいいと思いますよ。

わたしは広角レンズが大好きなのですが、女性をきれいに撮るのであれば、広角レンズより望遠のほうがいいです。
24〜35の顔のアップはゆがみがでてきて、ちょっとポッチャリ系に写ります。逆に全身を広角で少々下から撮るとスタイル良く撮れます。
レンズによって特性が変わってきますので、そちらのほうも調べてみるといいですよ。

ちなみに、ボケを楽しむ、ポートレイト...とくると、基本的には望遠レンズをお勧めします。

書込番号:1871869

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/08/20 11:20(1年以上前)

ママさんフォトグラファさん、はじめまして。(^^)

完全に無視されちゃったかなと思っていたのですが、同意見の方がいらっしゃってうれしいです。

アルバム拝見しました。
素敵な写真ばかりですね。レンズは17-40F4をお持ちとのことですが、その他には何をお使いですか?
それにしてもパリ住まいとはうらやましい。。。

書込番号:1872041

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスタIIさん

2003/08/20 23:13(1年以上前)

こんばんは。

N○riさん、ありがとうございます。そういう
ことだったんですね。あの3つで画質が極端に
変わるとも思えないし、なんだろうって思って
いました。

ママさんフォトグラファさん、28-135はそうです。
旅行とかに便利かなと思っていたんですけど、
まだ旅行してません(涙)。でも、今なら、
17-40を持っていくかもしれません。やっぱり
広角が大活躍しそうだし。でもISも捨てがたい。

Singaporianさん、ごめんなさい!無視したつもりは
ぜんぜんないのです。でも、なんとなく、ポート
レートに望遠ってのも、うなずける感じがして
きました。最近は広角ばっかりに目が行っていた
もので。今後は検討項目に入れてみようと思います。

50mm相当単焦点の購入目的というか、使用方法
が自分の中でいまいちあやふやな感じもしないでも
ないので、今のレンズをもっと使い込んでから
考えるのもいいかなと思います。

みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:1873545

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/08/20 23:29(1年以上前)

イスタIIさん、こんばんは!

こちらこそ嫌味な言い方をしてすみません。m(_ _)m
ポートレートもそうですが、200mmクラスの望遠でスナップ撮るのも結構面白いですよ〜。

ただ街中では人からジロジロ見られますけど・・・(^^;

書込番号:1873619

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファさん

2003/08/21 06:06(1年以上前)

Singaporianさん
こんにちは。お褒めいただきうれしい限りです。
EOS KISS DIGITALの発売情報でかなり下に流されてしまいましたね..

わたしが、他に使用しているレンズは70-200 F2.8 28-70 F2.8 それと単焦点として、85 F1.8です。70-200はたまに持っていくことがありますが、銀塩で活躍していた28-70もデジカメ一眼に移ってからは、ほとんど使用しなくなりました。

パリにきて3か月ほどですが、こちらの建物は隠れたところがとてもお洒落なので、そういうところを撮ろうと、最近100-400 ISを購入したばかりです。でも人物には広角メインかな...

イスタII さん
「構図の勉強」が目的でしたら、やはり17-40は最高ですよ。
ボケで背景をごまかすということができませんから(笑)

あ、わたしが単焦点買わない理由は、それ専用としてコンタックスのマニュアルレンズ群を持っているからかもしれません...

書込番号:1874285

ナイスクチコミ!0


キュー.さん

2003/08/21 11:54(1年以上前)

kiss Dですごい盛り上がりになりましたね。レンズの物欲に火をつけた直後にこの騒ぎ、ほんとなんだかすいません(笑)。

イスタUさんの中ではそろそろ整理がついてきたかもしれませんが、ちょっと私の書き込みで誤解を招いたようなのでその訂正だけちょっと。

1870958のところで
>で、シグマ28mmがゆがむというのは、お恥ずかし
ながら、知りませんでした。少しだけ魚眼レンズ
っぽくなるっていうことですよね?
とありました。

ごめんなさい、最初に28mmだと歪むと書き込んだのは私だと思うのですが、28/1.8というのはシグマではなくキヤノンの28mm/1.8USMのことです。

それからくどく書くとかえって失礼かと思って大雑把に『歪む』と書きましたが、フィッシュアイのように歪む、という意味ではありません。フィッシュアイのような歪みとは、レンズの端の方で直線が丸くなる、あのことですよね?
私が言ったのはもっと単純な話です。かえって分かりにくくしてしまいましたね。

ぴかちゆさんやママさんフォトグラファさんが触れてらしたことと多分同じことだと思うのですが、広角レンズは遠近感が見た目より強調されて、レンズに近い物はより大きく、遠くのものはより小さく写ることはご存知でしょうか?これでそのままポートレートで例えば顔を正面からアップで撮ったとすると、鼻の頭が一番レンズに近いので少し実際より鼻でかに写りますし、モデルさんが体を傾けてレンズを覗き込むようなアングルで上半身〜全身を撮ると顔が一番近いので、頭でっかちになります。28mmを10Dに付けると45mm相当の標準レンズになりますが、標準レンズというのは言葉からすると、広角と望遠の中間という感じがしますが、実際にはやや広角寄りの写りをするのです。ですので標準レンズで何気なくポートレートを撮っていくと上記のような顔でか写真を量産してモデルさんから(たいてい身近な人?)「あたしこんな頭でっかくなぁ〜い、へたくそ〜」と不興を買うことになります。そういった遠近感の誇張によるデフォルメ効果のことを『歪む』と表現しました。そういった事情からもポートレートでは中望遠以上が使われるのが一般的になっているのです。

この遠近感の誇張はレンズの性能によるものではなく、シグマだろうがキヤノンだろうが全く同じように起こる自然現象です。レンズの性能として28mm/1.8USMに(シグマも)劣っている点があってポートレート用途で問題になるような直線の歪みが起こるというようなことは決してありません。ご安心ください。

それでは雨の多い今日この頃ですが、(ママさんフォトグラファさんはバリ、うらやましい限りです)楽しい写真ライフを。

書込番号:1874750

ナイスクチコミ!0


スレ主 イスタIIさん

2003/08/21 23:43(1年以上前)

こんばんは。
みなさん、いろいろありがとうございます。
なんとなく、ではなくて、ちょっと本格的に
中望遠を研究してみようかなと思うように
なってきました。でもあまり相手と離れると、
街中ではちょっと苦しい?ズームを持って
いるので、これからは今まで以上にこういう
ことを考えながら使ってみようと思います。

それとキューさん、丁寧な説明、どうもありがとう
ございます。28mmくらいならそういう”ゆがみ”は
ないと思っていました。こういうのもゆがみって
言うんですね。いや、考えれば当たり前な気が
します。シグマと勘違いしていたのは、勝手な
私の思い込みでした、はい。それと、私が勘違い
していたフィッシュアイのようなゆがみは、ご指摘の
とおりでした。でもゆがみも活用次第なんですね。
下から撮るとスタイルよく撮れるんですね。やっぱり
奥が深い。こうやって知識とか視野(?)が広がって
いくのは楽しいです。でも実践しなくちゃいけません
よね。

書込番号:1875607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング