EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

40にして迷う

2004/09/15 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 キャノンファン?さん

はじめまして、35歳以下のアイコンが近かったので使わせていただきましたが
40のおっさんです。
銀塩からデジ一眼への移行で迷ってみなさんの御意見を伺えればと思い
書き込みました。
質問内容及び表現に至らないところがありましたら遠慮なくご指摘下さい。
迷っている内容なのですが、10D(中古)とD70の二機種で迷っております。

1:被写体は主に女性ポートレート&愛犬です。
2:レンズ資産はCanon・Nikon共にありませんがFDレンズ群を
所有しておりますのでマウントアダプター(焦点距離が伸びますが)の使用も視野に入れております。(となるとEOSでしょうか・・・)
3;ポートレートに関してはプライベート撮影が主ですので単焦点の
28o〜100o(35o換算が主体となりますがのでMFでも問題ないと自分的
には思っています。
4:愛犬の写真に関してはやはり高速なAF機能が必要かと思います。

以上の様な撮影環境及びニーズなのですので私的に気になるのが撮影時の
レスポンス(起こりうるストレス)なのですがこの点についてはいかがで
しょうか?

所有感に関してはマグボディーの10Dの完勝と思いますが設計年度の差と
クラスの差を考えますとどっちが後悔のない選択なのか分からなくなって
しましました・・・。
みなさんの意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。



書込番号:3269350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/15 22:35(1年以上前)

10D中古となっておりますが、金銭的な面でしょうか。
出来れば、今評判の20も視野に入れられて
3つで見当なさっては如何かと。
20も直ぐ中古出てきますって(笑)

書込番号:3269428

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/15 22:48(1年以上前)

私も20Dも視界に入れた方が良いと思います!
10D中古だって、ショップに行けば10万位しますしね!
20Dここの最安値で16万位かな?
後6万がんばって!
20Dも視界に入れつつ
って事で♪

それと、
40前後にアイコンって無いですよね!
35以下・・・それ以上は
50以下・・・
で、私はこっちにしていますがね♪

書込番号:3269516

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/15 22:54(1年以上前)

ま〜
グリップ付きで、9切れば
10Dもありでしょうがね!


私も思っています♪

書込番号:3269554

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャノンファン?さん

2004/09/16 07:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
10D(中古)と言うのはご推察の通り金額的な理由です
20Dとなるとやはり6万の差が・・・レンズ資金に回したいかな
と言うのが本音です。
グリップ付きで9万はオークションでもギリギリの線みたいですね。

縦位置シャッターボタンは私の場合あまり必要を感じないのですが
10Dの場合やはりバッテリー2個装着は重要な問題でしょうか?

書込番号:3270855

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャノンファン?さん

2004/09/16 08:06(1年以上前)

連続カキコになってしまい申し訳ありません。
こちらの掲示板でD70で検索したところ参考になる記事が沢山出てきました
今はかなりD70に傾いているのですが、20Dも視野に入れつつ検討して見ます。
ありがとうございました。

書込番号:3270894

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2004/09/16 21:45(1年以上前)

10DとD70を所有しています。
 ここは10Dの掲示板なので、10Dを勧める方が多いと思いますが、私はD70を勧めます。
 起動時間、バッテリーの持ちの良さ、重量の軽さなどからです。

 ただし、女性ポートレートですと、絵作りからは10Dの方が、一般受けします。大まかですが、見た目の良いCanonと地味なNikonでしょうか。

書込番号:3273323

ナイスクチコミ!0


山桜桃さん
クチコミ投稿数:49件

2004/09/17 11:54(1年以上前)

私は、9月5日にビックカメラの池袋カメラ館でグリップ付を8万9800円で購入しました。持ち合わせがなかったので、クレジットカードで購入しましたが、ポイントも付きましたし、衝動買いでしたが満足しています。
 お店の方に伺ったら、顧客が20Dを買うために下取りに出したとのこと。デジカメは、すぐに値が下がるので、早く売りたいとのことでした。
 その日はほかにも格安の10Dが出ていました。10日以上前のことなので、新入荷があるかはわかりませんが、穴場と思っています。
(中古一眼デジカメが5台!無限連鎖になりそうで怖い。)

書込番号:3275620

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/18 13:29(1年以上前)

山桜桃さん
それって中古でしょ?
池袋ビックって中古の販売もしてるんですか?
カメラ館?ドコだろう?
以前から発売してるのかな?
レンズもあるんですかねぇ〜?

書込番号:3279958

ナイスクチコミ!0


白シビックさん

2004/09/18 21:04(1年以上前)

山桜桃さんの書き込みを見て、
今日、池袋のビックカメラのカメラ館で中古10D(グリップなし)を買いました。あったのはこの1台だけでした。
値段は82800円+ポイント10%でした。
ポイント分を引くと74520円で、よい買い物だったと思います。
メーカー保証は切れていましたが、自然故障は6ヶ月間はビックカメラで対応
してくれるそうです。
安く買えたので、レンズはよいものを買おうと思ってます!

書込番号:3281643

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/19 12:30(1年以上前)

ありがとうございました!
池袋カメラ館って中古やってるんですね!
池袋・・・最近行ってないからナァ〜
行っても、パソコン館だし・・・
連休明けでも、行ってみヨ〜っト♪

書込番号:3284374

ナイスクチコミ!0


山桜桃さん
クチコミ投稿数:49件

2004/09/19 23:44(1年以上前)

白シビックさん、お役に立てたようでうれしいです。
 でも、10日前に見たもう1台というのは、メーカー調整済の99800円だったんですよ。どんどん値が下がっているんですね。
 ちなみに池袋カメラ館は、都内量販中古カメラ店(こんな言葉あるのかな?例えば目黒の三宝カメラや中野フジヤカメラのことです)よりは全般的に値付けが高めですが、時々エッと驚くものが出ます。最近では、ニコンFE−10を1万円程で買えました。(ジャンクということでしたが、外観が汚い以外は正常でした。)品揃えもまだまだですが、中古カメラの定期パトロールからは外せなくなりました。

書込番号:3286953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:293件

皆さんこんにちは。

現在、10Dを使用しており、最近EF70-200F2.8L IS を購入しました。
主な撮影目的は、子供の学芸会や運動会です。
ただ、200mmまでだと運動会ではちょっと望遠側が不足気味なので、
エクステンダーの購入を考えています。

ところが、キヤノンのカタログを見ると、
・エクステンションチューブ(EF12 II)
・エクステンダー(EXTENDER EF1.4×II)
が有り、どちらも撮影倍率は0.24倍と書かれています。

そこで質問ですが、ズバリ画質はどちらの方が良いのでしょうか?
値段が5倍以上違いますので、エクステンダーの方が良いのは想像
できるのですが、それほど違わないのなら安い方でも良いのかな?
なんて考えています。
それとも、エクステンションチューブでは手ブレ補正が使えないとか、
カタログに書いてない落とし穴が有るのでしょうか?

それから、オークション等を見ていると、EXTENDER EF1.4×(II無し)
が沢山出回っているようですが、IIとII無し(多分先代?)では何が
改善されたのでしょうか?
デジタル対応でコーティングが見直されたりしているのでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:3266633

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/15 07:17(1年以上前)

エクステンションチューブはEFレンズ専用の接写用中間リングです。
使用目的からするとエクステンダー(EXTENDER EF1.4×II)ですね

書込番号:3266655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件

2004/09/15 07:17(1年以上前)

いわな坊主さん、おはようございます。

エクステンションチューブは、繰り出し量を大きくすることでレンズの最短撮影距離より近づいて撮影できるようになり、マクロ撮影時の撮影倍率が大きくなる物ですから、ご希望の用途には使用できないと思います。

同じ距離の被写体に対してフィルム側の焦点位置が変わりますから、AFの使えるレンズも限られるようです。

書込番号:3266657

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/15 07:24(1年以上前)

色が黒ですが、ケンコーデジタルテレプラスPRO300を使っている
ユーザーも多いと思います。

書込番号:3266668

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/09/15 07:33(1年以上前)

望遠目的 →エクステンダー
マクロ目的→エクステンション

型番変更では、デジタル対応にもなっています。

書込番号:3266683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/09/15 08:02(1年以上前)

みなさん、早々のご返事有難うございます。

エクステンションチューブは、近くの物にしか焦点が合わなく
なってしまうんですね。倍率だけ見て勘違いしてしまいました。

素直にEXTENDER EF1.4×IIを購入することにします。

書込番号:3266736

ナイスクチコミ!0


連図耶郎さん

2004/09/15 09:30(1年以上前)

書き込む欄を間違えてしまいました。お見苦しくて失礼ッ! 歳のせいでしょうか・・・ (削除以来済み)
エクステンションチューブとは接写レンズの代用品です。遠距離撮影向きではありませんし、無限遠では焦点が合いません。カメラ位置を移動しながらの微調整が必要になります。
一方、エクステンダーは焦点距離を大きくするのが本来の目的ですが、F値が暗くなるのが欠点です。ですから2.0倍より1.4倍の方がレンズ本来のパフォーマンスを生かせるでしょう。
室内撮影で使用されるのであれば200mmあれば十分でしょう10Dだと300mmぐらいの画角になるでしょうから出来るだけ前に寄って撮影した方がいい写真が撮れると思います。基本は一歩前へ
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/extender_ef14_ii.h
tml
オートフォーカスのパフォーマンスも低下します。動きの速い運動会などでは如何なものでしょうか。(エクステンダーEF1.4×II使用時はAF速度が約半分になります)
あくまでもアクセサリの域を超えるものではありませんので、慎重に判断されては・・・

書込番号:3266932

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/15 10:40(1年以上前)

いわな坊主 さん こんにちは。
私もこの70−200mmF2.8LlSを持っています。EXTENDER EF2.0×IIに付けて使っていました。
フィンダーに覗いて見るとかなり暗くなりました。実写ではあまり気になれないけど。カメラが自動対応ですから。ISは有効に作動していました。
というとEXTENDER EF1.4×IIを使うにならば、もっと良いはずです。

書込番号:3267089

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/15 11:22(1年以上前)

いわな坊主 さん、こんにちは!

皆さんがおっしゃっっておられる通りで、
エキステンションチューブと言うのは、「接写リング」「中間リング」
とも称されるアイテムで、レンズとボディとの間にはさむ事によって、
レンズを「繰り出した形」に強制的にする事で、
最短撮影距離を稼ごうと言うものです。

最短撮影距離が遠いレンズで、近くを撮影したい時に用います。
チューブの中にはレンズは使われておりません。
ですから、レンズの焦点距離がx1.4倍とか、x2倍とかになる事はないです。
遠くを撮影する事は出来ません(近くにしかピントが合わなくなります)。

エクステンダーと言うのは、「テレコンバーター」「リヤコンバーター」
と称される場合もあります。

Canonの場合は、レンズとボディとの間にかます事によって、
レンズの焦点距離をx1.4倍とかx2倍とかにします。
レンズの最短撮影距離は変わらず、遠くまでピントが合わせられます。
ただし、レンズの明るさは落ちます。
x1.4倍の場合は一絞り(F2.8レンズならF4に)、
x2倍の場合は二絞り(F2.8ならばF5.6に)明るさが落ちます。


70-200/F2.8にx2倍をつけて10Dで使った場合、
最望縁側は400mmx2x1.6ですから640mm/F5.6相当になります。

書込番号:3267185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/09/16 08:35(1年以上前)

皆さん、ご親切なご助言有難う御座います。

今回、望遠ズーム購入に当たっては、EF70-300 DO ISと激しく
悩みましたが、屋内での使用を考えて少しでも明るいレンズをと、
EF70-200 ISに決めました。

望遠側の不足は、エクステンダーを使えば1本で色々な用途に
使い回せると考えたのですが、マスターレンズ単体での使用に
比べると、画質やAF速度等の面でどうしても見劣りしてしまう
ようですね。

今回は幼稚園の運動会で、それほど広くも無い会場ですので、
とりあえず70-200単体で使用してみて、次回の小学校の運動会
までにじっくり考えて、導入するかどうか検討してみます。
(本当は、別途EF70-300DO ISかEF100-400L ISが買えればベスト
なんですが、使用頻度を考えると・・・)

書込番号:3270949

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/09/16 23:56(1年以上前)

遅レスですみません。
Lレンズも持ってませんし、エクステンダーの使用経験も無い私ですが、
一つの提案として、撮影後に画像をトリミングされてはいかがでしょうか?
レンズ本来の性能を少なからず低下させてしまうエクステンダーは、良いレンズ
がもったいない気がします。
A4サイズ等に大伸ばしするのでなければトリミングも手軽で有効な手段と思います。
自分で撮影から、現像、プリントまで行えるデジタルならではの魅力の一つと考え、
私は積極的にトリミングをしています。

書込番号:3274133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレコンバータによる画質の違い

2004/09/14 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 sulcataさん
クチコミ投稿数:53件 Tastefull Eye 

バレーの発表会を撮影するために、テレコンの購入を考えています。Canon Extender EF1.4、Sigma APO TELE Converter1.4、Kenko デジタルテレプラスPRO300 1.4を候補にあげています。使用レンズはEF80-200 F2.8Lです。画質の違いはどれくらいあるのでしょうか?
黒いボディーと黒いレンズの間に白いExtenderは、ちょっと格好が悪いかな、って思ってしまうのは私だけでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:3263710

ナイスクチコミ!0


返信する
SDユーザさん

2004/09/14 16:13(1年以上前)

Canon Extender EF1.4(2Xも)とSigma APO TELE Converter1.4(同じく)
はEF80-200 F2.8Lには残念ながらレンズの後玉が当たるため取り付け不可能です。
ケンコーのテレプラスシリーズのみ取り付け可能です。

書込番号:3263951

ナイスクチコミ!0


スレ主 sulcataさん
クチコミ投稿数:53件 Tastefull Eye 

2004/09/14 22:09(1年以上前)

SDユーザーさん、有り難うございました。
選択肢は、Kenkoしか無かったわけですね。
早速、商品を探してみます。

書込番号:3265178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

交換レンズ

2004/09/14 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 とんまんとさん

EOS10Dの交換レンズを買おうと思いますが迷ってます。       EF16-35F2.8かEF17-40F4のどちらにするか?
  評判の良いのは、17-40ですが明るさからすれば16-35
  16-35は、評判があまり相性良くないようでがどう何でしょうか

書込番号:3261951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2004/09/14 00:37(1年以上前)

個人的にはF4で暗くてかわなわん、って思ったことは無いです。
ちなみにカメラもレンズも小型軽量は重要だと思っています。

書込番号:3261998

ナイスクチコミ!0


ひでぞーさん

2004/09/14 01:54(1年以上前)

先日、結婚式の披露宴でEF17−40使いました。
確かに暗いですが、手持ち1/6でしっかりホールドすれば綺麗に撮れました。
ただ、どうしても被写体ブレはなんともなりませんでした。
とんまんとさんの撮りたいものにもよりますね。たぶん。

室内でよく使うのであれば、やはりF2.8は心強いかと思います。
EF16−35とEF17−40の評価は、
http://eos-d.axisz.jp/contents/16-35vs17-40.html
ここが有名かと。

個人的には、値段からしてもEF17−40に一票。

書込番号:3262337

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/09/14 06:44(1年以上前)

おはようございます(^^)
16-35mmは「悪い」というよりも、値段の割りに周辺が甘かったり、後から出てきた17-40mmの方がデジタルには相性が良かったりしたからの酷評だと思います。 

F2.8という明るさを優先するか、価格・描写のバランスで17-40か・・・こればかりは本人以外には決める事は出来ませんです(^^;

書込番号:3262634

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/14 11:11(1年以上前)

とんまんと さん 、こんにちは!

自分は10Dが出た時、一緒に16-35mm/F2.8 L USMを買いました。

「銀塩では全く問題が出ないが、デジカメの撮像素子には
 まっすぐに光が入らないとアカンので、それでこのズームだと
 デジタル撮影時には周辺が劣る。」
と言っていた人がいました。

私は、このズームを使ってみて、
ピクセル原寸をモニターで見ると、たしかに周辺が甘いかなと
思うことはありますが、実際にはその大きさで画像を使用することは
無いので、実用上は気にならないです。

http://eos-d.axisz.jp/contents/16-35vs17-40.html

における、逆光TESTの結果は意外ですね。
私の所有品は、あんなにゴーストは出ません。
全く出ない訳はありませんがね(^^;;;
ズームにしちゃあ、物凄く逆光に強いよなあと私は思っておりますが・・・


本題に戻りますが、16-35mmと17-40mmとは価格差が大きいし、
17-40mmは「40mm」まで伸びるので、こちらをお求めになった方がいいかも。
16-35mmは、「35mm」じゃ物足らないなあ、あともう少し望遠側が欲しい、
レンズ交換するのは面倒だし、、と度々思います。

書込番号:3263165

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/14 11:13(1年以上前)

アイコン間違えました。失礼致しました<(_ _)>

それと補足。
ホームページアイコンをクリックして下されば、
16-35mmの作例が(現在は一枚だけアップ中です)見られます(^^ゞ

書込番号:3263172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/14 17:29(1年以上前)

とんまんと さん こんばんは

SIGMAの18-50mmF2.8EXDCはご検討されましたか?
http://www.jasonlivingston.com/sigma-review/index.htm
サイトを見るとEF17-40mmに匹敵する描写と思いますが。
サンプルもチラホラ出始めていますので、18-50mmの板をご覧になっては?

書込番号:3264136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/14 18:06(1年以上前)

補足ですが、APS-C相当より大きなデジ一眼や銀塩には使用できませんので、将来そのようなカメラを購入予定なら、私のレスは読み飛ばしてください。m(_ _)m

書込番号:3264232

ナイスクチコミ!0


エスティママークUさん

2004/09/14 20:04(1年以上前)

16-35に一票
以前17−40を新品で購入・・・・一週間で売却
理由は室内撮影は駄目だね550EXを付けて+補正にしての撮影ならOKだけど
ノーストロボばF4は問題外ですよ
結局16−35F2.8の買いなおしでした
室内ノーストロボはいい感じです
ただし10D使用の場合のみです
1−D系では口角すぎて少し辛い者があって実用的ではありませんね
あくまでも10D用に作られたレンズですね
kissにも合うと思います1.6倍換算は同じですから

書込番号:3264622

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんまんとさん

2004/09/14 20:57(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます
皆様のご意見を参考にして、
17-40で決まりかな?(2.8にもまだ未練が)
残ったお金を貯金して次のレンズの軍資金にします。

書込番号:3264823

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/09/14 21:33(1年以上前)

17-40使用してますが,色乗り,コントラスト,解像力,大きさ,重さ,いずれも満足してます.ただ,室内では暗いです.10Dだと高感度撮影はノイズが辛いので,子供など動くものの撮影にはほとんど使いません.それと,背景をぼかす表現も,ちと厳しいです.
ただ,F2.8の一段差では中途半端に感じており(やはり暗い室内だと厳しいのではないでしょうか),上記のような目的には単焦点レンズを購入するつもりで17-40にしました.まだ,それほど必要性は感じてないで未購入ですが.

書込番号:3265004

ナイスクチコミ!0


ピロワタフォトさん

2004/09/14 21:39(1年以上前)

EF16−35とEF17−40の事で僕の経験をご参考までに書きたいと思いますね!
僕の場合は色々と細かい理由はあったのですが、ずっと使っていたEF16−35を一度手放しました。そしてその代わりに評判の良いEF17−40を購入し、16−35の代わりに使用し始めたました。確かに微妙ではありましたが全体、特に画像端などの解像感は17−40の方が噂通りと満足はいったのですが、どうしてもそれだけでは納得というか描写の幅としてF値が満足出来ないという結果に陥りました。どういう事かと言いますと、ご存知の通り16−35の方が撮る被写体の幅が遥かに多いと感じます。ボケを生かしたポートレートなどにはF4ではなかなか物足りなさを感じ、結果的には16−35を買い戻し、17−40は売りました。
でも今は実に満足をしていて納得しています。気軽なスナップや風景などには本当に17−40は良いと思います。しかし、言われているほど16−35の画像はしっかりと描写性を把握して撮影をしていれば全く悪くはないです。確実にLレンズの素晴らしい描写をしてくれています。大事なのはどのレンズもどう使うかですが、僕個人の結末はこうでした。
二つのレンズで撮り比べてみて色乗りも16−35の方が僕は濃くて好みでしたし、ボケは実に奇麗です。解放でのキレもピントの合っている部分は最高に良いです。絞った時の画像端の流れというものも二つを比べればという位であって気にするレベルではないです。室内での撮影時にはやはり差を感じますし、レンズそのものの外観、質もやはりかなりの違いがありますので16−35は安心感が持てます。二つを使って素直に感じたままを自分の場合として書いてみました。16−35は中古でもかなり程度の良いものは結構ありますので最終的にお金とF値で悩んでいらっしゃる方は思い切って16−35を購入してみたらどうでしょうか?重量感は結構違いがあり、16−35の方が使用していて重さを確実に感じます。その辺ももちろん分かれ目ですよね、僕には16−35の重さはスナップ、子供をバンバン撮るにも問題はないです。一度手放して分かった本当の魅力を僕は感じましたよ!それでは。また!

書込番号:3265040

ナイスクチコミ!0


新米一眼レフユーザさん

2004/09/14 22:16(1年以上前)

16-35mm f2.8L USMを所有して10Dにはつけっぱなしです。17-40mm f4.0L USMは1ヶ月をお借りする機会がありました。皆さんが言われているように、解像度などは17-40mmの方がいいような気がしますし、広角時の周辺部の流れは17-40mmの方が少ないように感じます。だから風景をメインにとられるのならば17-40mmでいいような気がします。一方、室内のように暗い状況で広角レンズを求めておられるのであれば、f2.8はというのは強みです(これは両方使って痛感しました。楽に撮れます)。代わり映えのしないコメントで恐縮です。なお、16-35mmが17-40mmに対して価格差の価値があるかと問われると、答えに窮するのですが、手ぶれによる失敗のリスクを減らせると思えば16-35mmは高くないような気がします。

書込番号:3265217

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/09/15 00:07(1年以上前)

そうですね.
室内撮影やポートレート主体なら16-35
風景(特に遠景や逆光での撮影)主体なら17-40(+差額で単焦点?)
ということで,いいんじゃないでしょうか?
(目的の違うレンズだと思います)

書込番号:3265873

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんまんとさん

2004/09/15 00:09(1年以上前)

またまた、レスありがとうございます。
今回のレンズ使用目的は、子供の晴れ舞台お祭りのお囃子です。
やはり、暗い時の使用も考えると16-35のほうがいいのかも
    (さっき17−40に決めたわけなのに)

週末、カメラ屋に行ってショウケースの前で悩んで
ふるえる声で、「これください」 と言ってヘソくりたたいて
16−35を買ってしまいそうです。

書込番号:3265889

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/09/15 00:49(1年以上前)

目下の目的は“子供の晴れ舞台お祭りのお囃子”なんですね.
う〜ん,どうなんでしょうねぇ.所詮シャッター速度1/8が1/15になるって位の差なので.
それとTele側35mmって短くありません?広角でポートレートなら,ぐっと寄りたいような気がするんですが,近寄れますかね?離れちゃうと迫力不足になりがちですよね.

高い買い物ですから,お持ちのレンズで十分シミュレーションして後悔のない買い物なさって下さいね.

書込番号:3266101

ナイスクチコミ!0


新米一眼レフユーザさん

2004/09/15 08:45(1年以上前)

"子供の晴れ舞台お祭りのお囃子"ですとボケ味を求めるわけではないと思いますし、そもそも状況変化が大きそうなのでズーム域が広いレンズの使いやすいのではないでしょうか。シグマの18-50mm F2.8の方が、16-35mmや17-40mmよりも便利なように感じます。迷わせてゴメンナサイ。

書込番号:3266827

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/15 11:03(1年以上前)

私はEOS1vの時から16−35mmF2.8Lを使ってきました。特に言われるほど悪くないと思いますが。私にとっては重宝です。

書込番号:3267147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EOS10Dのトリビア

2004/09/13 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

知っている方(覚えている方)教えてください。

EOS10Dを買ったとき、ストラップの緩みを留めておく四角い輪みたいなものがあると思いますが、これってストラップに付いていたでしょうか?
それともストラップとは別に袋に入っていたりしていましたか?

また、キャンペーンでもらったストラップには、この輪は付いてきたでしょうか?

不思議な質問をしてすみません。
要は手元の輪の数が合わないので。。。

書込番号:3261527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2004/09/13 23:54(1年以上前)

MPIO2 さん 、こんにちわ。
手元に未使用のがあるので確認してみました。四角い輪はどちらも、ストラップに付属ですよ。

>不思議な質問をしてすみません。
もしかして10Dを里子に?

書込番号:3261734

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPIO2さん

2004/09/14 03:12(1年以上前)

つてとら嬢さん、ありがとうございます。

>もしかして10Dを里子に?
う。。。ばれました!?

里子に出したくせに、養子をもらおうとしているのです。
ただ、発売日に手に入るか、、、

書込番号:3262451

ナイスクチコミ!0


平四郎さん
クチコミ投稿数:237件

2004/09/14 21:02(1年以上前)

MPIO2 さん こんばんは。
ストラップの四角い輪の話題なので便乗質問させてください。

私の10D(中古で入手)にはこの四角い輪が1個しかなく、現在片方にしか着けていません。
この四角い輪が無いと外れやすくなるのでしょうか?
実際に外れた方いますか?

書込番号:3264855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

撮影順の入れ替わり

2004/09/13 05:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 DEKAPANさん

10Dの画像をXPにインストールしたZoomBrowerEx4.6に転送すると、時折最後の2画像の画像の撮影順が入れ替わって表示されることがあるのですが(まれには最終画像が最後から3番目くらいに移動している)、皆さん同じようなことありませんか?今2台目の10Dを使ってますが前の個体でもたまにおきました。電話で質問すると担当の方も??という感じで、アプリケーションの再インストールを勧められましたが、結果はやはり同じ。取り込みごと毎回発生する現象ではないので何がおかしいのか分かりません。CFは512MBが主。カメラ側の問題なのか(あるいはCF)、アプリケーション側の問題なのか、画像そのものが壊れるわけでもないので実害はないのですが、どうも気持ち悪い。

書込番号:3258313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング