EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラ用抗菌レンズの開発は何時?

2004/05/13 05:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 陽気なMACさん

「抗菌加工のレンズが開発されたらしい・・!?。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何だ、夢だったのか。
沖縄はもう直ぐ梅雨入り、最近こんな夢をみませんか。
猫も杓子も抗菌加工の時代なのに、肝心のカメラのレンズはまだらしい。
「抗菌レンズ」、こんな発想は当然各方面より提案されていると思うのだが・・・。

書込番号:2802583

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/13 05:53(1年以上前)

抗菌レンズ付きカメラが発売されたら防湿庫は売れなくなりますね〜(笑)

書込番号:2802586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/13 08:28(1年以上前)

ミラーやプリズムも対策が必要では?

書込番号:2802749

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/05/13 16:28(1年以上前)

MACさん いろんなところで遊んでますね(笑)
まぁ、こういう楽しい話題は罪がなくてよいと思うけど・・・
日本酒の飲みすぎで、酵母菌付着対策説も出ていたような。あなたには抗菌シャッターボタンや抗菌鏡胴も必要かも。

書込番号:2803713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信60

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:1209件

皆さん、こんにちわ。

現在私の所有レンズは
EF50mmF1.8II・SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL・17-35mm F2.8-4 EX DG
と広角よりのレンズ群(群って程ないけど(^^;)なのですが、皆さんはどんなレンズを所有しているのでしょうか?

撮影スタイルが違えばラインナップするレンズも全然違ってくるとは思うのですが、自分の欲しいレンズを何気なく書き留めてみると、なんだか似たような画角のレンズが多くて、ふと、他の皆さんの所有するレンズがどんなのかな と、気になった次第です。

ちなみに私の撮影スタイルは、お散歩スナップです。ほいで、今欲しいレンズを列挙すると・・・

12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYE
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
EF35mm F1.4L USM
EF85mm F1.2L USM or EF85mm F1.8 USM
てな、感じなんです。あっ、もちろんカメラは10Dです。

んで、12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSMはほぼ購入決定なのですが、後はカタログやレンズ本を眺めて欲しいなぁーと、溜息吐息でホントに購入できるかどうか、先立つものが無いので、分からないんですけどね。(^^;

書込番号:2802125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2004/05/13 01:06(1年以上前)

今所有しているのは
EF17-40mm F4L USM
EF28-70mm F2.8L USM
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
EF50mm F2.5 コンパクトマクロ
EF100mm F2.8 マクロ USM
EF180mm F3.5L マクロ USM
EF135mm F2.0L USM
です
一通り揃えたつもりなんですが なぜか白レンズがな〜い

あと欲しいのは
EF85mm F1.2L USM
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
です
やっぱり白レンズとISとは縁がな〜い

書込番号:2802253

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/05/13 01:40(1年以上前)

kissデジですけどいいですか。

EF20mm F2.8USM
EF100mmマクロ F2.8USM
EFS18-55mm F3.5-5.6 USM(単体では発売しないとのせられて?)
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
EF100-400mm F4.5-5.6 IS USM

フイルムEOS のときに集めたものです。(EFS18-55以外)
手持ちor一脚が殆どなので ISに助けられてます。

欲しいレンズ一位は
EF70-200F4L (これでも何時のことに成るやら)

他にはこの掲示板を見ていて
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE
EF135mm F2.0L USM
EF200mm F2.8L USM

書込番号:2802321

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/05/13 01:56(1年以上前)

銀塩kissですけどいいですか?  え? ダメ?? やっぱり。。。 (^^;;;

書込番号:2802353

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/05/13 01:58(1年以上前)

逆にお聞きしたいのですが、15-30mm F3.5-4.5と17-35mm F2.8-4 は
どういう風に使い分けをされているのでしょうか?
その日の気分とか、あるいは明確な理由があるのでしょうか?

書込番号:2802360

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2004/05/13 02:55(1年以上前)

つてとら嬢様、お久しぶりです!

久しぶりの「つてとら節」につられて出てきてしまいました。(^^;

私の所有レンズはEF17-40F4、EF24-70F2.8L、EF70-200F2.8LIS、それにEF50F1.8、EF100F2.8Macroです。

我ながら金欠病の癖に、よくもまあ短期間でこんなに買ってしまったものだと呆れ返っています。(^^;

でもって今一番欲しいと思っているのはEF135F2Lです。(全然懲りてない)

シンガポールではなぜか割高なので我慢していますが、もうすぐ帰国になりそうなので、そうなったらぜひとも手に入れたいと思っています。
こいつで日本の風景・スナップを撮るのが帰国の唯一の楽しみだったりします。(^^;

それからスナップなら広角だけではなくて、24-70のような標準域のズームも面白いと思いますよ。
そう言えばシグマから24-60F2.8が発売になるようですね。

書込番号:2802451

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/05/13 06:01(1年以上前)

んーつてとら節って中々良いですねー。
私は、SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL、EF50mmF1.8II、24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF、SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSMです。あれっやっぱり白いレンズ(赤い線入りでも良いよー)が一本もない・・・(涙)

書込番号:2802592

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/05/13 06:23(1年以上前)

とりあえず僕も書いてみます^^
EFS18-55mmF3.5-5.6USM:風景/広角用
AF28-300mmF3.5-6.3(A06):レンズ1本で・・/蝶マクロ用
SPAF28-75mmF2.8XRDi(A09):室内用
SPAF90mmF2.8Di(272E):花/マクロ用
EF100-400mmF4.5-5.6LISUSM:鳥/手持ち用
APO170-500mmF5-6.3:鳥/3脚用
欲しいのは
室内望遠用でEF70-200mmF2.8LISUSM
鳥望遠用でEF300mmF2.8LUSM(III型)にEXT2Xです。

書込番号:2802604

ナイスクチコミ!0


両刀さん

2004/05/13 06:27(1年以上前)

こんにちは。

銀塩時代から所有しているレンズも含めると
以下の9本+αです。

EF17-40mm F4L
EF24-70mm F2.8L
EF70-200mm F4L

Carl Zeiss Jena Flektgon 20mm F4
EF50mm F1.8
EF85mm F1.8
EF135mm F2L
EF200mm F2.8L II
EF300mm F4L

エクステンションチューブEF12&EF25

10D購入後に買い足したのはEF17-40だけです。
マクロは撮影頻度が低いのでエクステンションチューブで
代用しています。

書込番号:2802608

ナイスクチコミ!0


balibaliさん

2004/05/13 07:36(1年以上前)

僕も面白そうなので♪
EF16-35o f2.8L USM
EF24-70o f2.8L USM
EF70-200o f2.8L IS USM
EF50o f1.4 USM
EF85o f1.8 USM
EF100o f2.8 MACRO USM
EF135o f2.0L USM
Extender EF×1.4II
僕はポートレート、家族の記念写真が中心です。カメラは10Dと1Vです。
中望遠が多いですね。

書込番号:2802676

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2004/05/13 08:22(1年以上前)

つてとら嬢さま、こんにちは。
自分は、野山の散歩(スナップ)が主体です。
つてとら嬢さまと同じく、父親はもっともっとレンズを持ってるんですが、ここではとりあえず省略しときますね。
自宅にあるものは、次のラインナップです。
ちなみにCANONのカメラでは、EOS10D、EOS3が2台、EOS5が1台です。

【ズームレンズ】
SIGMA15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL◆
AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO
EF28-70mm F2.8L USM
SP AF 28-105mm F/2.8 LD Aspherical IF◆
EF28-90mm F4-5.6 II USM
EF70-200mm F2.8L IS USM◆
EF70-200mm F4L USM ◆◆
EF75-300mm F4-5.6 IS USM

【単焦点レンズ】
EF35mm F1.4L USM◆◆◆
EF50mm F2.5 コンパクトマクロ◆◆
SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1◆◆◆
EF100mm F2.8 マクロ USM
EF300mm F4L IS USM◆◆
EF400mm F5.6L USM

【その他】
EXTENDER EF1.4X◆
EXTENDER EF2X
EF25

◆◆◆は超お気に入り。
◆◆は普段最も使用頻度の高い使うレンズです。
◆は一応持って出るようにしているレンズです。
「◆」無しは、今後処分してしまうかも???

書込番号:2802737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2004/05/13 08:43(1年以上前)

つてとら嬢さん、お久しぶりです。

つてとら嬢さんが欲しいと書かれた
>24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
>EF35mm F1.4L USM
>EF85mm F1.2L USM

持ってますよ(^^)
って、ご存じでしたよね(^^;

シグマの24mmはEF24Lを買ったら引退させようと思っていたのですが、未だに生き延びています(^^;
時々とんでもなく妙な描写をすることもありますけど、基本的に良いレンズだと思いますよ。結構寄れるのでレンズ名の通りマクロ的にも使えますし。

EF35Lは中望遠以下のEFレンズの傑作だと思います。こいつはいつでも思った通りの描写をしてくれるのでこれからも自分のメインレンズです。

EF85Lはとにかくボケの素晴らしいこと。逆に絞って風景に使った場合は全然大したことはありません。
ただ、自分には少々使いにくい画角と最短撮影距離なので、使用頻度はEF35LやEF135Lよりも落ちちゃいます。

私が今欲しいのは400〜600mmです。
300mmでも鳥は撮れますが、あと一歩届かないことも多いので、最低でもEF135Lクラスの描写力を持った望遠が欲しいのでした。

書込番号:2802774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/05/13 12:42(1年以上前)

皆さん、こんにちわ。

100-400IS さん、こんにちわ。
>kissデジですけどいいですか。
全然OKですよ。10D限定ってわけじゃないですから。
「あえて条件をつけるとしたら画各が1.6倍相当でEFマウントレンズ」
ってところでしょうか。


かま_ さん、こんにちわ。
>銀塩kissですけどいいですか?  え? ダメ?? やっぱり。。。 (^^;;;
あははは。(^^)
かま_ さん、はSD-9でしたよね?
って事は使われているレンズは、EFマウントのレンズも全てあるって事だから条件としてはバッチシ。
なわけでレンズラインナップ教えて欲しいナリ。
SIGMA好きな私はSD-10も気になる気になる。。。


100-400IS さん、こんにちわ。
>逆にお聞きしたいのですが、15-30mm F3.5-4.5と17-35mm F2.8-4 は
>どういう風に使い分けをされているのでしょうか?

はい。
明るさで使い分けています。
本当は10-30mmF2.8なんてレンズがあればうれしいんですけどね。
各社から出ている単焦点14mmレンズは真剣に悩みました。でも、それに踏み切る勇気が。。。
なので、15-30mm F3.5-4.5は12-24mm購入までの軍資金予備軍となってます。(^^;


ただいまお昼休み中・・・ 取り急ぎでした。(^^;

書込番号:2803269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2004/05/13 14:14(1年以上前)

こんにちわ

私の所有レンズです
EF16-35mm F2.8L USM
EF 28-70mm F2.8L USM
EF 70-200mm F2.8L IS USM
EF 28-135mm F3.5-5.6 IS USM
EF 75-300mm F4-5.6 IS USM
EF 50mm F1.4 USM
EF 100mm F2.8 マクロ USM
EF 135mm F2L USM
です。

今ほしいレンズは
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF 24-70mm F2.8L USM
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
ですね。

書込番号:2803477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2004/05/13 16:27(1年以上前)

はじめまして。
私も参加させてください。

SIGMA 15mm Fisheye
SIGMA 50mm CompactMacro
EF 17-40mm F4.0L
EF 50mm F1.4
EF 28-135mm IS
EF 100mm USM Macro
EF 70-200 F4L

マウントアダプターを使用して
Contax 50mm F1.7
Contax 85mm F1.4
Olympus Zuiko 50mm F1.8
Olympus Zuiko 35-70 F3.6
Olympus Zuiko 75-150 F4

といったところでしょうか。
他にもEF 200mm F2.8 , Tamuronの28-300mm , 28-75mm F2.8 , SIGMA 70-200mm F2.8 等を所有していましたが、資金稼ぎも兼ねて現在このラインナップに落ち着いています。普段の使用はもっぱら17-40mm F4と、70-200 F4 のF4コンビですね。写りはばっちりです。今のところ「欲しい病」は小康状態ですが、再発が恐ろしい・・・(笑)

書込番号:2803711

ナイスクチコミ!0


1.6倍には足りませんがさん

2004/05/13 18:22(1年以上前)

銀塩ですが…IXEなので約1.43倍ということで参加してよろしいでしょうか?というか、そもそもAPS-Cサイズっていうくらいなんですから、APSは参加してもいいですよね??

現在は;
EF 24mm F1.4 (清水の舞台から飛び降りて練習中)
EF 35mm F2 (大きさも画角もこれぞ標準)
EF 50mm F1.4 (ポートレートに最強)
EF 300m F4 IS (鳥用)
SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC (スナップにもってこい)
EF 28-135mm F3.5-5.6 IS (動物園など屋外では便利)

です。シグマのDCは使えるんですよ、銀塩でも。18mm端だとちょっと四隅が光量不足になることはありますが…。画角としてはAPSに慣れている(というか普通の35mmは持っていない)ので、いつでもデジタルの準備はできています!

書込番号:2804029

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/05/13 19:00(1年以上前)

書き込みたくて、出てみましたが、書くほどのレンズはないのであきらめました。(笑)

書込番号:2804146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/05/13 19:38(1年以上前)

うりゃっ!

EF24mm F1.4L USM
EF50mm F1.4 USM
EF100mm F2.8 マクロ USM
EF200mm F2.8L U USM
EF300mm F4L IS USM

以上でっす。。。

書込番号:2804250

ナイスクチコミ!1


R16さん

2004/05/13 20:09(1年以上前)

うっ!
   うらやましい… (;-_-+

書込番号:2804344

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/05/13 21:02(1年以上前)

つてとら嬢 さん  わざわざお答えいただきありがとうございます。
17-35mm F2.8-4 優先ということですね。

私の場合上に書いたレンズの100−400ISの重さが,
最近少しきつくなってきているので、
70−200F4Lの軽いレンズが欲しいです。
個人的には明るさや画質よりも近頃は軽さを優先かな。

理想はEF70−200F4LIS付きなんて出てくれるといいのですが。
(キヤノンさんお願い)

書込番号:2804520

ナイスクチコミ!0


なじゅんさん

2004/05/13 22:49(1年以上前)

はじめまして。

12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM は昨年末に購入しました。
で、分かっていたのですがちょっと暗いので天気の良い屋外(風景)の使用になってしまいますね。でも12mmはすごい!の一言です。フィルムEOSにつけるとメマイがするくらいです。

いま、一番出動回数の多いのは
タムロン24-135
EF50 F1.8U
EF100 F2.8 MACRO
です。やはり開放の明るいレンズが好きです。

24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROか28mmが欲しいのですがどっちが良いか購入に迷っています。室内ノーフラでちびちゃんを撮りたいのです。もう少し悩みます

10D歴1年ちょいのなじゅんでした。

書込番号:2804974

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/05/13 23:19(1年以上前)

私の所有レンズはタムロンのA05とA03とシグマMacro50o して純正の24〜85と70〜200F4Lです。これだけあればスナップから風景まで対応できます。しかしレンズ欲しい病になり、このごろはタムロンのA09がほしいです。

書込番号:2805126

ナイスクチコミ!0


グロスインクさん

2004/05/13 23:57(1年以上前)

KissDですけど参加していいですか?

EF-S 18-55mmF3.5-5.6USM---軽いんですけど最近出番なし。
EF50mmF1.8II
EF17-40mmF4L---超お気に入り。
EF70-200mmF4L--超お気に入り。
SPAF28-75mmF2.8XR---明るくてなかなかいいボケです。

この掲示板でいろいろな方からレンズについて聞いて、
初Lレンズは70-200F4Lを買いました。
かなり満足の画質で続いて17-40F4Lを買ってしまいました。
もう金欠です。今はマクロレンズとカーボン三脚を考え中です。おいっ!!

ついでに質問を。 824 さん
EF100mmマクロとタムロン90mmマクロだとタムロン派ですか??
タムロンはレンズが前に繰り出し、EF100mmは繰り出さないのですが、露出倍数??はEF100mmマクロでもあるのでしょうか。
初歩的な質問ですいません。わかる方お願いします。もうマクロ買ったらしばらくおとなしくしていたいです。レンズ欲しい病は危険です。

書込番号:2805325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/14 00:54(1年以上前)

んじゃま私も〜(笑)
EFマウントに付くのを
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF24-70mm F2.8L USM
EF17-40mm F4L USM
EF24-85mm F3.5-4.5 USM
EF85mm F1.8USM
EF50mm F1.8U
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSM
TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO(72B)
TAMRON SP 500mm F8 (55BB)
TAMRONのMFはかつて販売してたアダプタが有るので付きます。

欲しいのはサンニッパかな〜

書込番号:2805578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/05/14 02:15(1年以上前)

楽しそうなので私も参加させてくださいっ(^^)
KissDですが、

キットレンズEFS18-55mm △値段の割には写り良し。侮れない。夜景
TAMRON 28-300mm A06 △画質はいまいちも機動力抜群。オールマイティー
TAMRON 28-75mm A09 ◎画質、価格、最高!オールマイティー
TAMRON 17-35mm A05 ○画質、価格、画角バランス取れてて良し。風景
TAMRON SPAF90mmDi(272E) ◎さすがは単焦点、マクロってすばらしい。花
EF70-200F4L ○悪くは無いがピンずれだけは何とかしたい。風景
EF100-400mm F4.5-5.6L IS ○画質はいまいちもISと400mmは魅力。スポーツ
あと、EF2×U、EF12U所有。
良く使用するのはA05,A09,272E,EF70-200です。

番外編
Canon EOS Kiss Digital ○でもミラーアップほしい。
SLIK プロ700DX-AMT ○重いが風の中でもしっかり。でもカーボンも1つ欲しい。
これで一通り欲しいレンズは買ったかな?
しいて言えば、SIGMA12-24mm,EF70-200F2.8LISだが、私の頭の中では上記レンズの方が上位評価なので保留。
単焦点も欲しいが...今はこれで十分さっ。

最近私の「レンズ欲しい病」は旅に出てます。(^^)
その代わり「才能欲しい病」が私を取り囲んでいます。(@_@)→不治の病です。ゲホッゲホッ ε=(>о<;)

書込番号:2805749

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/05/14 04:02(1年以上前)

みんなのレンズの数字見てたら、めまいがしてきた(^^;;

つてとら嬢様、ありがとうございます。
シグマならEFマウントもある。 なるほどなり〜♪

シグマSAマウント(デジタル1.7倍 及び フィルムで使用)
18-50/3.5-5.6 DC (デジタル専用)
20-40/2.8 EX DG
24-70/3.5-5.6 HF
28-70/2.8-4 ハイスピードズーム
28-80/3.5-5.6
28-300/3.5-6.3 コンパクトハイパーズーム
100-300/4.5-6.7
20/1.8 EX DG
24/1.8 EX DG
頻度が高いのは、18-50(一番広角) 20-40(明るい標準ズーム) 28-300(望遠が必要な時)の順です。

キヤノンEFマウント(フィルムで使用)
タムロン19-35/3.5-4.5
トキナー28-70/2.8
タムロン28-105/4-5.6
タムロン28-200/3.5-5.6(旧型)
シグマ70-210/4-5.6
シグマ70-300/4-5.6
キヤノン純正80-200/4-5.6
シグマ100-300/4.5-6.7
キヤノン純正50/1.8 II

ついでなのでペンタックスマウントで社外レンズは
トキナー19-35/3.5-4.5
タムロン28-200/3.5-5.6(旧型)
シグマ100-300/4.5-6.7

頻度が高いのは19-35(広角だから。タムロンもトキナーも性能良い) 28-200(1本でたいていのものは撮れる。性能も良い)

こんなとこかなー?

書込番号:2805848

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/14 07:13(1年以上前)

やはりEF24-70F2.8Lが欲しい!

書込番号:2805939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/05/14 09:08(1年以上前)

皆さん、こんにちわ。
皆さんいっぱいレンズ持ってるんですね。
カメラ・写真歴1年ちょっとの私は10Dを手に入れた当初、どんなレンズが自分の撮影スタイルに合っているのかわからずでしたが、こうして皆さんの所有 レンズを拝見していると、スタイルがどうとか関係無しに、無性にレンズが欲しくなったナリよぉ〜。(^^;

そそ、12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM を所有もしくは欲しいレンズ候補に入れられている方が多いのはやはり、1.6倍という画角が影響しているんでしょうか。父の1Vに15-30をつけて覗いた ファインダーが別世界だったからなぁ。フルサイズとは言わないまでも、1.3倍ってのも魅力的なのだ。1DMark2欲しい病に感染したか?(^^;

おきらくごくらく さん、こんにちわ。
>今所有しているのは
>EF17-40mm F4L USM
おきらくさんも↑このレンズもってたんですか?
EF17-40mm F4L USMは流石に人気ですね。カメラ屋さんで試し撮りをさせてもらっただけですが、大きさといい写りといいバッチシですもんね。私もちょっびり悩んだけ ど、結局明るさをとってSIGMAにしたのです。(ホントは値段に負けた(^^;)

100-400IS さん、こんにちわ。
>70−200F4Lの軽いレンズが欲しいです。
あっ、このレンズもし私が望遠域で買うとしたらコレかなって感じです。こないだカメラ屋さんで値段聞いたら85000円っていってたから、値段もなんと かなりそうだし。そいと、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは父のレンズを借りて撮影した事がありますが(子供の運動会で)、私が撮影していると、目立ち過ぎちゃってちょっと癖になっちゃいそうだから、私 てきには危険なレンズです。(笑) 

Singaporian  さん、こんにちわ。
ご無沙汰してます。てか、様はやめましょうよ様は、どうしても様と呼びたいなら女王様とお呼び。なんちって。(^^;;;;;
>私の所有レンズはEF17-40F4、EF24-70F2.8L、EF70-200F2.8LIS、それにEF50F1.8、 EF100F2.8Macroです。
ありゃ。ご無沙汰している間に威風堂々としたラインナップに。(^^)
標準域ズームかぁ・・・。考えてもいませんでした。でも、撮影スタイルが近い(と私が勝手に思いこんでいる)Singaporian  さんお勧めなら一度試してみます。ちょうど父が持っているので借りてみよっと。でも触らせてくれないカモ。

10Dに振り回されてる  さん、こんにちわ。
わぉ。私の大好きなSIGMAが勢揃い。(^^) んで、その中にEF50mmF1.8IIが入っている辺りがまたしびれちゃいます。(^^)
そいから、アルバムの花の都公園.jpgこの写真すっごく気に入っちゃいました。あと、みなとみらいの夜.jpgも
・・・うみゅ〜、と同時になんか落ち込んでしまった。自分の未熟さを痛感してしまったのでありまする。
気を取り直して。がんばって腕を磨くぞ!

野鳥の森 さん、こんにちわ。
>EFS18-55mmF3.5-5.6USM:風景/広角用
このレンズ結構イイって聞きますよね。でも、単体購入出来ないし10Dじゃ使えないところが悲しい。
そういえば、SIGMAの18-50を使っている方は以外と少ないですねぇ。。。あんまり良くないのかなぁ。328は父が持っていますが、アレは私には 無理っす。とても買えない。買えるはずがない。もし買ったら家計崩壊っす。(^^;;

両刀 さん、こんにちわ。
>Carl Zeiss Jena Flektgon 20mm F4
うむむむ。コレってなんだろ?10Dにつくんですか? もっと勉強しないとならないや。
そいと、10D用にEF17-40mm F4L購入ですか。。。 やっぱり人気ありのレンズですね。私も余裕があったら17-40にしてたかなぁ。って今更悩んでも遅いですね。(^^;

balibali さん、こんにちわ。
>僕はポートレート、家族の記念写真が中心です。カメラは10Dと1Vです。
との事ですが、EF16-35&#65533; f2.8L USMは10Dでの使用がメインでしょうか?
10Dと1Vを使われてて、カメラ本体のギャップは気になりませんか? なんだか?が多くなっちゃてごめんなさい。昨日も父から電話があり、デジタル一 眼レフに踏み切れないでグダグダしているから、背中を押すきっかけにでもなればなと。

824 さん、こんにちわ。
様はやめましょうって、出来れば御姫様。。。ウソですからね(^^;;;
>父親はもっともっとレンズを持ってるんですが、
凄すぎです。保管場所も相当ひつようですよね。私の父は冷蔵庫みたいなでっかい防湿庫にしまってます。
ところで、70-200がF2.8よりF4がお気に入りとの事ですが、やはり撮影スタイルの影響で軽い方が良いという事でしょうか? それとも写りその ものですか?
この両方をお持ちの方って以外と少ないと思うのですが。。。どうなんだろ。

caffe_latte さん、こんにちわ。
ついついご無沙汰してしまって、ごめんなさいです。
>って、ご存じでしたよね(^^;
はいっ。(^^;;;
>EF35Lは中望遠以下のEFレンズの傑作だと思います。
ですよね、でしょ。イイ写りしますよね。あぁー背中をちょっと押された気がする。このレンズもこないだ値段を出してもらったんです。145000円とか 言ってたっけかなぁ。夕飯をタマゴかけご飯にでもしない限りは買えないよなぁ。しても無理かな。(笑)
単焦点でそろえるとお金かかるし、悩みますです。はい。

さてと、お仕事お仕事、また後ほど。(^^)

書込番号:2806068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/05/14 12:37(1年以上前)

1DMarkIIって品薄なんですか?
あぁー困った。どうやら1DMarkII欲しい病にも感染したようで、気になって仕方が無いです。

たるやん さん、こんにちわ。
欲しいレンズにEF 24-70mm F2.8L USMが入っているからアレレレって思ったんですけど、良く見たら所有レンズは28mmからなんですね。でも、4mm差は以外に大きいって事ですね。

november8jp さん、こんにちわ。
>マウントアダプターを使用して
ふーむ。なにやらマニアックな香りが(^^)
私もレンズの味わいを楽しめるようになりたいと思ってはいても、まだ撮ってみなければ分からないレベルなのでアダプターは先のまた先って感じです。それにしても17-40mm F4.0L人気ですね。
>再発が恐ろしい・・・
必ず再発しますからご安心あれなのだ。(^^)

1.6倍には足りませんが さん、こんにちわ。
約1.43倍ってなにさ? と、調べてみましたら、なんとフィルムの規格だったとは。。。デジタルより先だったとは知らなかったです。勉強になります。あっ、もちろん参加OKですよ。
>SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC (スナップにもってこい)
私的にはちょっと暗いのが気になるけど、画角的にはちょうどいい感じなんですよね。皆さんの書き込みを見ていくうちに、欲しいレンズ構成がだいぶ変わってきた感じです。

−−
そっかぁ分かったぞ! 私はレンズの種類が気になっているというより、皆さんが持っているレンズの焦点距離がどんなものなのか気になってたんだ。
というのは、15-30、17-35、と被ったレンズを所有しつつ17-40も欲しくなってるし、単焦点のレンズもこの焦点距離と重複するものが気になるし。。。んで、皆さんどんなダブり方をしているのか、はたまたしないものなのか、それが一番知りたいことだたんだ。
今更ながら自分の質問の意図がやっと理解できた。(^^;
−−

goodidea さん、こんにちわ。
そんなぁあきらめないで下さいまし。アルバムの写真のレンズ気になるし、差し支えなかったら教えてください。

よおおお さん、こんにちわ。
なんだか綺麗なラインナップですね。(^^)
焦点距離のダブりも全く無くって、次は14mm?それとも600mm?

R16 さん、こんにちわ。
>うらやましい…
そうですよねぇ。貧乏主婦の私には皆さん所有のレンズの金額をチョコット考えただけでめまいが。(^^;

なじゅん さん、こんにちわ。
>でも12mmはすごい!の一言です。フィルムEOSにつけるとメマイがするくらいです。
私は父の1Vに15-30をつけて覗いたファインダーでクラクラしましたから、12mmなんて想像しただけでしびれちゃいます。
私もチビ達を室内撮りする事が多いのに、ストロボの使い方が良く分からないから、明るいレンズに興味が行くのかもです。

シンホン さん、こんにちわ。
そういえばすっかり忘れてたけどEF24-85mm F3.5-4.5 USMって全然出てきてないですよね?なんでだ?人気薄?10Dのカタログとかにも出ているくらいの標準ズームなのに。。。このレンズって内臓ストロボも確か問題ないんでしたよね?10D購入当初に色々調べたはずなのに、ホントすっかり忘れてる(^^;

グロスインク さん、こんにちわ。
>EF17-40mmF4L---超お気に入り。
>EF70-200mmF4L--超お気に入り。
この間を埋めるレンズがキヤノンから出たら売れると思うんだけどなんで無いんでしょうね。例えば24-80F4とか。どうせなら専用レンズで18-55F2.8L USMとかが出れば良いんだ。あっ、ダメだ、キヤノンで専用レンズって言ったら、EF-S・・・10Dにつかないや。(T^T)

ZZ−R さん、こんにちわ。
はじめに今更ですが、15-30のサンプルを・・・って話、ごめんなさいです。もう時効?(^^;
んで、70-200がCanonとSIGMAとありますが使い分けはどうなのか、気になるところです。もしや、色で使い分けるとか?白か黒かで。それは無いか(^^;

na_star_nb さん、こんにちわ。
サンプル集拝見しました。馬の筋肉がステキ。(*^^*)
EFS18-55mm使ってみたいなぁ。でも10Dは付かないし、無理やりでも無理なのだろうか。いっそのことKissDを買うか?シルバーボディーにあこがれもあるし。
KissDってミラーアップ無いんですか?ウミュー。細かいところでコストダウンしてるんですね。

かま_ 先生、こんにちわ。
最近難しい事には一切触れず、ボーと過ごす時間を大切にしております。←と書くとなんかソレっぽく見える作戦。(笑)
ところで、所有レンズの焦点距離がダブっているものが多いですよね。現在のラインナップになった過程に興味津々です。
あっ、ZZ−R さんもその傾向が、何か共通点があるのだろうか。

らん三世  さん、こんにちわ。
>やはりEF24-70F2.8Lが欲しい!
私はとにかくお金が欲しい!(笑)

書込番号:2806482

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/05/14 14:08(1年以上前)

つてとら嬢さん、お久しぶりです。
私はもうしばらく眠るつもりでいたのですが、たまらず出てきてしまいました(^^;)
「つてとら節」炸裂ですね(笑) とてもお元気そうで何よりです!

私はマーク2を購入してから、
「EF35mm F1.4L USM」と「EF85mm F1.8 USM」の2本のみになりつつあります。
案外この2本だけでも困らないもんだなぁ、と思ってます。
(といっても17-40F4Lをはじめ、その他3本ほどあるけど出番が少ない・・・)
自分の体を動かしてアングルを決める単焦点ほうが、私は気持ちがいいですね。

今、興味があるのは
中古の「EF135mm F2.8 ソフトフォーカス」ですね。
これ、面白そうです。比較的、安いし。

最後に、つてとら嬢さんにお勧めしたいのは
やはり「EF85mm F1.8 USM」ですね。
このレンズは中古なら3万円前後で買えます。軽いです。写りはトップレベルです。
広角系はもうすでに揃っているんですから、是非、中望遠の「ボケ」の美しさを体感してみてください。

では、ごきげんよう(^^)

書込番号:2806658

ナイスクチコミ!0


O-100さん

2004/05/14 17:48(1年以上前)

みなさんの所有レンズを見ていると、プロの人なのか、又は病気なのかと思ってしまいます。(爆)
ちなみに私は、
EF17-40F4L
EF28-70F2.8L
EF28-135IS
EF50F1.4
EF85F1.8
EF100F2.8マクロ

次はEF135F2Lを狙っています。もうこのレンズで終わりにします。

書込番号:2807068

ナイスクチコミ!0


balibaliさん

2004/05/14 18:22(1年以上前)

つてとら嬢様、どうもです。
すごいレスが付きましたね。お人柄ですね(^.^)b
そうですね、EF16-35mmは10Dの標準ズームとして購入しました。
10Dを発売日に購入してから本格的にデジタルにハマリましたが、その前の約20年間は銀塩一筋のミノルタ党でした。
10D使い始めの頃は画角の差とファインダーの見え具合に戸惑いましたが、慣れてきたら画角が1.6倍になっても平気になってきました。ファインダーは今後の技術の進歩に期待してます。
また、1Vを持ち出す時は別フォーマットのカメラを使用するつもりで、持参するレンズの組み合わせを変えています。(もちろん広角寄りにシフトします。)
両方一緒に持ち出すことは体力的にほとんど無いです(笑)
今のところ、趣味のポートレートは大量に撮影するので10D、家族の記念写真や子供の行事の撮影は焼き増しの必要があるので1Vを使うことが多いですね。

書込番号:2807144

ナイスクチコミ!0


can.2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/14 21:36(1年以上前)

つてとら嬢さんこんばんは
1DMK2いいですよ
今、持参の広角レンズがもっと広角に…(0.3倍UP)
12−24mmf4.5−5.6EXDGが15mm角に近ずきます。
(私は未経験ですが)あおってごめんなさい。

書込番号:2807720

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/05/14 22:02(1年以上前)

つてとら嬢さま、こんばんわ♪
ワタクシも最近は難しい事にレスしておりません(笑)
ダブった焦点距離は、私の場合は、単なる無計画さからです。
実は、一度も写真を撮ってないレンズも・・・ あげた中では3本あった(^^;;
レンズに限らず、とりあえず買ってみてから考えるので、全く使ってないものとか、部屋にゴロゴロしています。
昔から買ってる雑誌とか、ここ数年、読まないのに買っていて、袋に入ったまま積まれてるし・・・
でもごくたまに、突然「アレが欲しいな」と思った時に『持ってるぢゃぁ〜ん♪』と気づく瞬間がたまらなく好きです(謎)

書込番号:2807823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/14 23:27(1年以上前)

欲しいレンズのラインナップならいくらでも書けるのですが、持っているレンズとなると極端に数が減ります(当たり前か)。

以下が私の所有レンズです。
EF17−40F4L
EF50F1.4
EF70−200F4L
SIGMA FISHEYE 15mm

っで、40から70までの間とF4の暗さをを50mmの短焦点で補っているのですが、1本のレンズで実質24mmから130mm程度を比較的明るいレンズでまかなえたら楽だなと思っています。10Dでは1.6倍になるので、15mmから80mmですね。明るさは2.8から4くらいであれば十分です。はやくSIGMAから18−125が発売されないかな。

っあ、すみません。欲しいレンズではなく持っているレンズでしたね。

書込番号:2808221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/15 01:55(1年以上前)

つてとら嬢さん

時効は参考画像法によりまだ9年は
有りますのでご安心ください。(爆)
投稿をお待ち致しておりますよ〜(笑)

え〜シグマと純正の使い分けですが、シグマは銀塩の1N用になってます。
でも最近出番は少ないけど(^^;)

焦点距離が重なってるのは、最初はそうではなかったんですが、
より大口径や単焦点のレンズを買い足した為ですね。
また自分の良く使う焦点距離は色々揃えたくなりますね。(笑)

書込番号:2808761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/05/15 04:58(1年以上前)

皆さん、こんにちわ。
んで、おはようございます。
今日は天気が良さそうだから、張り切って撮影に出かけるぞ!(^^)

流星とMark2  さん、こんにちわ。
お久しぶりです。

>私はもうしばらく眠るつもりでいたのですが、たまらず出てきてしまいました(^^;)
起きてくださいな。随分探したんですよ。1DMarkIIの掲示板で「流星」で検索してみたり。(笑)

35mmと85mmですか、なんだか潔いって感じがします。えっと、45.5mmと110.5mmになるのかぁ。。。おもしろそう。(^^)
広角レンズを何本も集める位なら、いっそのことMarkIIにするかってな考えが結構本気モ〜ドで沸いてきたりしているんですね。でも、私には使いこなせないから勿体ない。と言い聞かせているんです。当然資金も無いし。(^^;
>やはり「EF85mm F1.8 USM」ですね。
>このレンズは中古なら3万円前後で買えます。軽いです。写りはトップレベルです。
うむ。こんな風に勧められるとその気になっちゃうのだ。

O-100 さん、こんにちわ。
> みなさんの所有レンズを見ていると、プロの人なのか、又は病気なのかと思ってしまいます。(爆)
主人によく「お前は病気だ」と言われてます。(^^;
O-100 さん、も私から見れば十分レンズ持ちな方ですって。羨ましいのだ。

>次はEF135F2Lを狙っています。もうこのレンズで終わりにします。
そう言ってるのは今だけですよ。すぐに次のレンズが欲しくなぁる、欲しくなぁ〜る。(^^)

balibali さん、こんにちわ。
>すごいレスが付きましたね。お人柄ですね(^.^)b
珍しいモノ見たさ? あっ、怖いモノ見たさか。(^^;
>EF16-35mmは10Dの標準ズームとして購入しました。
やっぱり1.6倍は大きいですよねぇ。その辺りが父も不安なんだと思います。父はレンズを沢山持っていますが、どちらかと言えば標準域から望遠にかけてなので、10Dにすると欲しいレンズがかなり増えると父自身も感じているようで、そうなると母をどう納得させるかが問題だともぼやいてました。(笑)

>今のところ、趣味のポートレートは大量に撮影するので10D、家族の記念写真や子供の行事の撮影は焼き増しの必要があるので1Vを使うことが多いですね。

この考え方は、私も父も全然無かったです。こういった共存方法参考になります。アドバイスありがとうございます。

can.2 さん、こんにちわ。
>1DMK2いいですよ
うぅ〜苦しい〜 can.2 さんが呪文を唱えてるぅ〜。(^^)
>12−24mmf4.5−5.6EXDGが15mm角に近ずきます。
うぅ〜苦しい〜 更に追い討ちをかける呪文を唱えてるぅ〜。(笑)

かま_ さん 、こんにちわ。
>ダブった焦点距離は、私の場合は、単なる無計画さからです。
えっ? えっ?
そんだけの理由ですか? 私はてっきり色々理論があって、結果ダブっているように見えるだけで、その理由を聞いた瞬間に へぇ〜へぇ〜と97へぇ位を叩き出して周りをアッといわせるものだと期待してました。完全にやられたのだ。(笑)
>でもごくたまに、突然「アレが欲しいな」と思った時に『持ってるぢゃぁ〜ん♪』と気づく瞬間がたまらなく好きです(謎)

うはっ、凄い。やっぱり格好良いです 。かま_ さんって。なんか余裕を感じちゃうのだ。(^^)

鉄腕アトム2 さん、こんにちわ。
>40から70までの間とF4の暗さをを50mmの短焦点で補っているのですが、1本のレンズで実質24mmから130mm程度を比較的明るいレンズでまかなえたら楽だなと思っています。
そう言えば父がEOS55にSIGMAの24-135mm F2.8-4.5を付けっぱなしにして、便利につかっていますから、この辺りの焦点距離をカバーするレンズは万能なんでしょうね。

ZZ−R さん、こんにちわ。
>時効は参考画像法によりまだ9年は
>有りますのでご安心ください。(爆)
先ほど出頭してきました。(笑)

>え〜シグマと純正の使い分けですが、シグマは銀塩の1N用になってます。
なるほど! デジタルと銀塩で使い分けてるとは考えもしませんでした。なんせ、デジタル一眼レフカメラしか頭に浮かばなかったから。(^^;;

書込番号:2808969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/15 15:04(1年以上前)

つてとら嬢さん

出頭ありがとうございます。早速取り調べさせて頂きました。(笑)
でも今回は言われるまで気づかなかったですよ(^^;)
たまに思い出すだろうけど(笑)
ということでまた何か撮影しましたら投稿して下さいね〜

書込番号:2810200

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/15 20:14(1年以上前)

〉私はとにかくお金が欲しい!(笑)
もれず私もです。
ところで、つてとら嬢 さんの人気って
異常なほど凄いのは何故なんだろう?
ズバズバって、物申す姿勢かな?

書込番号:2811048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/05/15 20:48(1年以上前)

つてとら嬢 さん 、オハヨウ!(^^)

>> 1DMarkIIって品薄なんですか?

どうやら、そうでもなさそうですよ?
ぢつは、ココだけのハナシですが、昨日思い切って予約入れ発注かけました。
今日お店にブツが届いて先ほど受け取ってきました。(^^)

ざっと、設定やらあれこれいぢりながら充電中。
ACアダプタキット同梱はこんな時ベンリ。

で、今オプテックのストラップ買ってきたところです。




あっ、レンズですね。(^^;ゞ

EF17-40F4L
EF24-70F2.8L
シグマ24-70F2.8(ポートレートにイイカモ?)
EF50F1.4
EF50コンパクトマクロ
 ↑ ライフサイズコンバーター
EF70-200F2.8LIS
EF135F2L
1.4xエクステンダー
 2xエクステンダー

シグマは処分するかも?
あとホシーのは100-400ISかなぁ(ちょっと暗いのが気になるけど・・)
さんにっぱやよんにっぱ・・・ズームぢゃないからちと使いにくいんぢゃないかなぁと思ってます。

書込番号:2811164

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/05/15 22:51(1年以上前)

↑イエーイ!
★ ZERO ★ さん、やっぱりね! \(^^)/

書込番号:2811653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/05/16 00:41(1年以上前)

ZZ−R さん、こんにちわ。

>ということでまた何か撮影しましたら投稿して下さいね〜
はいっ。(^^)
↑返事だけは稟ちゃん並に抜群に良いのだ。(^^;

らん三世  さん、こんにちわ。
家計をやりくりしている主婦としては、あんまりお金をかけられないから難しいところなんですよねぇ。
まっ、宝くじに当たったら思い切り使おうかなと計画を立ててます。(^^;

>ズバズバって、物申す姿勢かな?
あはっ。そうですかぁ?(^^;
主人には「空気を読め」とか「延髄で反応する前に脳みそ使え」とか言われてますけどね。
思った事を押し殺して・・・てな事が大の苦手である事は間違いないのだ。(^^)

★ ZERO ★  さん、こんにちわ。
>EF17-40F4L
あっ、★ ZERO ★  さんも使ってたんですか。あれ?EF16-35F2.8Lを所有されてませんでしたっけ?勘違いだったかな。

ところで、
>> 1DMarkIIって品薄なんですか?
>どうやら、そうでもなさそうですよ?
なんでわかるの? と思ったら。

>今日お店にブツが届いて先ほど受け取ってきました。(^^)
なぬ? なぬなぬ?(−−

しかも、流星とMark2  さんまで
> ★ ZERO ★ さん、やっぱりね! \(^^)/
なんて言ってるしぃー。(−−

いいもん、わたし10D使い続ける事に今決めたモン。フンだっ。
私がおばあさんになっても10D君を使い続けるんだもん。(笑)

書込番号:2812222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/05/16 10:51(1年以上前)

★ ZERO ★  さん、いつもついに w(・o・)w

良いですね、羨ましいです。
★ ZERO ★  さんはスナップが多いので小雨決行するには
やっぱり防滴使用に行き着いたのでしょうね。もちろんカメラの性能に
魅力を感じたのは良く判ります。

わたしは当分10Dで行きます(^^ヾ

しかし皆さん、結構レンズお持ちですね。
24mm単焦点が人気のようですね、20mmは居ないのかなぁとか思っていると
かま_ さんがお持ちでした(^^) 

書込番号:2813398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/05/16 11:23(1年以上前)

慌てて書いたら間違ってました(^^:

誤 ★ ZERO ★  さん、いつもついに w(・o・)w
正 ★ ZERO ★  さんもついに w(・o・)w


書込番号:2813513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/05/16 22:07(1年以上前)

つてとら嬢 さん 、オハヨウ!(^^)

>>>EF17-40F4L
>>あっ、★ ZERO ★  さんも使ってたんですか。あれ?EF16-35F2.8Lを所有されてませんでしたっけ?勘違いだったかな。

ぢ、ぢつは16-35を売って、17-40とIXY400買ったのですぅ〜(^^;ゞ



>>>今日お店にブツが届いて先ほど受け取ってきました。(^^)
>>なぬ? なぬなぬ?(−−

い、いやあまりのよそーがいのてんかい、なりゆきでして・・(^^;ゞ
ついでに今日シグマのひっしゅあい15mmF2.8もラインナップに加わっちゃいました。(^^)v
毒を食らわば皿までです、ハイ。




流星とMark2  さん 、オハヨウ!(^^)

> ★ ZERO ★ さん、やっぱりね! \(^^)/

やっぱりでしたぁ〜(^_-)
マジやってもぉたぁ〜でして、かなぁりヤバイ状態になりつつあります、ハイ。(^^;ゞ



 
セピア調 さん 、オハヨウ!(^^)

>>良いですね、羨ましいです。
>>★ ZERO ★  さんはスナップが多いので小雨決行するには
>>やっぱり防滴使用に行き着いたのでしょうね。もちろんカメラの性能に
>>魅力を感じたのは良く判ります。

あとは精度ですねぇ〜・・・webアルバムonlyならともかく・・それ以上の印刷クオリティ求めると・・。
今日雨の中テスト撮影。
結果

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=KDvhYXV3po

>>わたしは当分10Dで行きます(^^ヾ

ボクも10Dはサブカメラで使っていきますよ。
どーも、10Dのようなスッキリ画質とはちとちがうよーな?  まだちょこっとしか使ってないんですけどね。(^^;ゞ

書込番号:2816193

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/16 23:30(1年以上前)

こんばんは。

こんなスレ立ってたんだ、気が付かんかった。(^^;;
極端に亀レスですが。

SIGMA15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYE
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Macro1:1

EF50mm F1.8 Type 1
EF85mm F1.8 USM
EF100mm F2.8 Macro USM
EF135mm F2.8 Soft
EF300mm F4 L

EF22-55mm F4-5.6
EF28-70mm F2.8 L
EF70-200mm F4 L

EXTENDER EF1.4X
EXTENDER EF2X
EF12
EF25

あとアダプタで使えるレンズ多数。(^_^;)

書込番号:2816680

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2004/05/16 23:40(1年以上前)

グロスインク さん、こんんちは。

> EF100mmマクロとタムロン90mmマクロだとタムロン派ですか??
> タムロンはレンズが前に繰り出し、EF100mmは繰り出さないのですが、露出倍数??はEF100mmマクロでもあるのでしょうか。

どっぷりとタムロン派です。
「ボケ味がいい」、とかよく言われてますが、自分的にはよく分からないんですよ。
以前、EF100マクロ(USM)、EF50マクロ、SP90マクロ、EF50F1.8II+EF25、その他レンズでボケ味チェックをやってみたんですが。
結果は、・・・、よー分からんでした。

じゃ何が良いかというと。
とにかくMFしやすいことと軽いこと。これに尽きますね。
写りもなんら不満はありません。(他のマクロレンズもだけど)
あまり難しいことは考えてません。
ですんで、「露出倍数がどうの」とかよく分かりません。ごめんなさい。


つてとら姫様、こんにちは。

>父親はもっともっとレンズを持ってるんですが、

父親は望遠系ばっかり集めてますよ。白いのばっか。
自分の親ながらこの散財振りにはほとほと呆れ返ります。

って本題です。
> ところで、70-200がF2.8よりF4がお気に入りとの事ですが、やはり撮影スタイルの影響で軽い方が良いという事でしょうか? それとも写りその ものですか?

上にも書きましたが、あまり画質にはこだわってないので、どっちでもいいんです。
というかあんまりその差は分かりません。
F4が暗いっていったって、ISOなんて平気で800使うし。
もともとD7系を使ってたこともあってか、ノイズに対してはものすごく寛容です。
それに、標準ズームはEF28-70LよりもタムロンのSP28-105F2.8が使いやすいと思ってるぐらいなんで、あまりレンズそのものに思い入れは無いんですよ。

70-200のF4はお察しのとおり、野山を歩くのに都合がいいからですね。
ほんと軽いんですよ。あと、フローライト(蛍石)だからかな。
双眼鏡でも望遠鏡でも何でもフローライトのものが好きなんです。

では、70-200のF2.8ISを使う時はどんな時か。
まず車で移動できる時が必須。
で、ちょっと動きの早い生き物を撮りたいけど、もう少し望遠側がほしい時に×1.4のテレコンをつけちゃえっ!て感じです。

そうそう、70-200のF2.8ISを売って、135F2.0Lと200F2.8L(もしくはSP180マクロ)の単焦点に替えようかなって計画中です。

(最近じゃEF35F1.4Lを付けっぱなし。他はSP90マクロがの2本しか使ってないような気がするし。)

書込番号:2816734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/05/17 21:33(1年以上前)

セピア調 さん、こんにちわ。

>24mm単焦点が人気のようですね、20mmは居ないのかなぁとか思っているとかま_ さんがお持ちでした(^^) 

あー確かに20mmはあまりないですね。24mmの方が使いやすいとかあるんですかねぇ。
深く考えていなかったけど、自分でも欲しいレンズに24mmをあげてるし。

★ ZERO ★  さん、こんにちわ。
> ぢ、ぢつは16-35を売って、17-40とIXY400買ったのですぅ〜(^^;ゞ
ありゃ、そうでしたか。

17-40はそれ程までに良いって事なのですね。
うーむ。私も一度は使ってみたいと思うナリ。そいと、1.3倍になるとフィッシュアイは更に魅力的になりそうですね。

take525+ さん、こんにちわ。
>こんなスレ立ってたんだ、気が付かんかった。(^^;;
はい。コッソリと立ててました。←うそばっかし。(^^;

>極端に亀レスですが。
いえいえ。
情報は多い方が良いので、亀レス大いに歓迎なのだ。(^^)

アルバムの写真を拝見しました。ホンワカした写真綺麗ですね。
> EF135mm F2.8 Soft
これ↑がそのレンズですか?面白そう。でも、難しいんだろうな。

824 さん、こんにちわ。
>つてとら姫様、こんにちは。
あはっ。姫様って呼んでもらっちゃた。(*^^*)

70-200F4L USMが軽いといっても重量がどの位なのか気にしたこと無かったので、キヤノンのページで確かめたら、半分ほどの重量しかないんですね。

>最近じゃEF35F1.4Lを付けっぱなし。
この一言、かなり背中を押された感じが。。。(^^;

書込番号:2819685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/05/17 22:05(1年以上前)

★ ZERO ★  さん、こんばんは。

>それ以上の印刷クオリティ求めると・・。

なるほど、あたしは普段はモニターでスナップ写真をL版程度に印刷する
くらいなので満足しています、たまにA4にも。。

画像拝見しました、こう言った天候を気にせず野外でのスポーツ撮影には
マーク2の方が良いですね、連写も凄そうだし(^^)

悪天候のようですが発色も良いですね、解像度の高さを感じました。
10Dだと雨対策をしっかりやってないとダウンしそうですね。

100-400Lは、わたし持っています、野鳥や航空祭撮影に使用しました。
曇りではISO400まで使っています。

手持ちのレンズを紹介してませんでしたので、改めて。。

  SIGMA AF 20mm F1.8EX DG
  EF 24mm F2.8 USM
  EF 50mm F1.4 USM
  EF 100mm F2.8 USM macro
  EF 135mm F2 L USM
  EF 17-40mm F4 L USM
  EF 24-70mm F2.8 L USM
  EF 28-135mm F3.5-5.6 USM IS
  EF 80-200mm F2.8 L
  EF 100-400mm F3.5-5. 6L USM IS

書込番号:2819881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/05/17 22:32(1年以上前)

つてとら嬢 さん、こんばんは。

>あー確かに20mmはあまりないですね。24mmの方が使いやすいとかあるんですかねぇ。

1.6倍換算する10Dでは35mm感覚で使えるので良いのかもしれませんね。
わたしも同じ発想なのですが、前玉が82mmもあるので・・・でかい(^^ヾ
フィルターが高い・・・。

書込番号:2820083

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/17 22:43(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんばんは。

はい、EF135mm F2.8 Soft ですよ。
別に難しくはありませんが、シグマの魚眼と同じで中毒になるレンズです。(^_^;)

シグマの魚眼は、数日前に入手したばかりなので、まだ1回(50枚程度)しか使ってませんが、かなり中毒になりそうなレンズです。

書込番号:2820174

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/05/17 23:15(1年以上前)

>セピア調さん
のラインナップは非常に美しく、お人柄を感じますね。
でも35/1.4が抜けているのはなぜでしょう?
次(購入)ですか? うしし。

>take525+さん
σ(^◇^は花にもぢょせいにも興味がないので、ソフト中毒にはかからないのダ。

みんなレンズ欲しい病になれ〜♪

書込番号:2820387

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/17 23:31(1年以上前)

かま さん、こんばんは。

かま さんは、ほかにもいろいろ中毒してるので(ソフトは)大丈夫でしょう。(^^)

>ぢょせいにも興味がない

だから、“かま さん”なんですか?(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:2820503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/05/17 23:37(1年以上前)

なにやら↑で怖い呪文が・・・(^^;;
10D&Kiss Dユーザーさんの殆ど?のところには キヤノンさんより
恐怖の本が贈呈されているので 呪文をかけずともすでに重病な方が多いかと(^^ゞ
おまけに1D Mark2もなかなか良さそうなので 重度のカメラ欲し欲し病に罹患されているかたも多いのでは

新し物好き!!の静岡県人としては EF28-300mm IS が非常に気になったりしてます(^^;;
やば〜 呪文が効いちゃった??(笑)

書込番号:2820546

ナイスクチコミ!0


1.6倍には足りませんがさん

2004/05/18 10:21(1年以上前)

つてとら嬢さん、言葉足らずですいませんでした。そうなんです、昔むか〜しフィルムカメラにAPSという規格がありまして…(中略)それで、現在主流の一眼デジカメのCMOSやCCDはAPS-Cサイズと呼ばれているわけです。

お散歩スナップなら24mm F2.8なんかも良さそうですよね。USMではありませんが、35mm F2の使い勝手から想像するに十分使えると思います。SIGMA 18-50を買って以来「小さく軽い」ということが、実は重要な性能のひとつだということを実感しています。

書込番号:2821771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/05/18 22:28(1年以上前)

1.6倍には足りませんが さん、こんばんは。

>お散歩スナップなら24mm F2.8なんかも良さそうですよね

すみません(^^ヾ USMと書きましたが、USMでは無いでした。。
フルタイムマニュアルは出来ません。

小型軽量が好みの方には、良いかもしれません(270gです、フィルター径58mm)

スナップ用途よりも風景の方が向いているかもしれません(^^;

書込番号:2823735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/05/20 23:31(1年以上前)

復活(^^)
前回書き込み後体調を崩して寝込んでしまったのだ。
みなさん、夜更かしのしすぎには注意ですよ。←と、自分に言い聞かしてます。(^^;

セピア調 さん、こんにちわ。

>1.6倍換算する10Dでは35mm感覚で使えるので良いのかもしれませんね。

あっ、そっか1.6倍してってのは考えなかった。
延髄で物事判断してるので(^^;

>わたしも同じ発想なのですが、前玉が82mmもあるので・・・でかい(^^ヾ
>フィルターが高い・・・。

最近発売されたSIGMAの大口径レンズは、フィルター径が77mmにサイズダウンしていますが、昔のって82mmありますものね。
私はどうもフィルターを買う勇気が出なくて、なんせ、EF50mmF1.8IIよりも高いじゃないですか。んなものだから、父にもらったプロテクトフィルター1枚が転がっているだけでなんです。合うサイズのレンズ無いから全くの役立たずなんですけどね。(^^;
でも、セピア調 さんのレンズラインナップにヒョッコとSIGMAの20mmがあるところをみるとレンズの性能はあなどれないって事なのかなって思ってます。

take525+ さん、こんにちわ。
>別に難しくはありませんが、シグマの魚眼と同じで中毒になるレンズです。(^_^;)
うー、中毒ですか。私は手を出さない方が良いのだろうか。。。
すぐに何でものめり込んで中毒になるタイプですから。(^^;
望遠系のレンズは10D購入当時父にもらったお古のレンズが唯一だったけど、私のラインナップだと今じゃ50mmが一番望遠だし、広角よりのレンズばかり使っているので、果たしてまともに写真が撮れるかどうか心配だったりします。
でも、一本くらいは「望遠レンズ」と呼べるレンズあった方が良いんだろうなぁ。。。
そそ、かま_ さんが言うとおり35mmF1.4が無いのが不思議なくらいのラインナップで羨ましいです。

>>ぢょせいにも興味がない

>だから、“かま さん”なんですか?(☆_@;)☆ \(^^;)
あっ、これ昔本人がこんな様な事を書いていたような記憶があるのだ。ホントか?(^^;

おきらくごくらく さん、こんにちわ。
>新し物好き!!の静岡県人としては EF28-300mm IS が非常に気になったりしてます(^^;;
>やば〜 呪文が効いちゃった??(笑)

新し物好きなら私も負けないけど、好きと手に入れられるはイコールじゃないところが辛いです。
じつは私も呪文が効きまくってます。アレもコレも・・・

1.6倍には足りませんが さん、こんにちわ。
そんな、そんな、謝らないで下さいまし。
素人丸出しな私は、フィルムにAPSサイズってのがあるなんてわかってなかったし、APSってのはフォーサーズとかと同じ様な映像素子の規格みたいなモノ程度の認識でしたから、いい勉強になりました。ありがとうございます。

スナップには小さい事も選定の大きな理由になりますよね。
EF50mmF1.8IIを付けて10D持ち出すのはラクチンですから、密かに考えていたのがSIGMA 18-50の使用者が多かったら買ってみようかなって思っていたので、思ったより少なくてちょびっとガッカリだったんです。
でも、18-50画角的にはまずまず魅力的なんだよなぁ。

−−−
さて、とりあえず皆さんに色々お話を伺って、「欲しいなぁ」から「買ってみよう(かな)」になった私のレンズラインナップは・・・
こんな感じ

12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
18-50mm F3.5-5.6 DC
15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYE
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO か 20mm
EF85mm f1.8 USM


EF35mm F1.4L USM
EF70-200mm F4L USM
EF70-200mm F2.8L IS USM

うみゅ〜。書いててまた迷い始めてしまったのだ。(^^;
ちなみに、したのLレンズ達は欲しいけどやっぱり買えないだろうなぁのあきらめモード半分込みです。
いずれにしても、結果は主人のボーナス頼みナリ。(笑)

書込番号:2831026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/05/23 10:52(1年以上前)

といらえず、自分の撮影スタイルに合わせたレンズラインナップの整理がついたのだ。(^^)

んと、SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DC が発売日、価格とも決まったしまずはこのレンズを購入して必要と思われる画角を全てカバーする。
んで、その中で自分がよく使う画角を再考する。その後に皆さんお使いのレンズを参考にしつつ大口径単焦点レンズや、Lレンズを手に入れようと思います。

とまー、なんともつまらない結論ですが、やっぱり資金に余裕のない私としては、試しに購入という事が出来ないので(ていうか、あってはならない(^^;)こんな結論にあいなりました。

沢山の書き込みを頂き、みなさま本当にありがとうございます。m(__)m
このスレッドは私の大切なデーターとしてしっかり保存させて頂きます。

書込番号:2839800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/07/06 22:15(1年以上前)

うーむ。私ってやっぱり優柔不断なのだ。

>んで、12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSMはほぼ購入決定なのですが、

とか、

>んと、SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DC が発売日、価格とも決まったしまずはこのレンズを購入して必要と思われる画角を全てカバーする。

なんて書いているのに、蓋を開けてみれば EF17-40mm F4L USM が手元に(^^;;;;

18-125mmを注文して、そいで、12-24mmを買うカモなんていつものお店に出向いたら、EF17-40mm F4L USM つてとら嬢さんの為に取り置きしてましたよ(^^) と煽てられて、思わずコレ下さい。って言ってしまった。

83000円という大金をこんな使い方して良いのだろうか?(^^)

というわけで、
EF50mmF1.8II・SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL・17-35mm F2.8-4 EX DGのラインナップにめでたくEF17-40mm F4L USMが加わったのでありました。ってめでたいか?

書込番号:3001662

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/06 22:27(1年以上前)

こんばんは。

>83000円という大金をこんな使い方して良いのだろうか?(^^)

いいんです、ご自分のお金なんですから。

>ってめでたいか?

う〜〜〜〜〜〜〜〜ん、おめでたい。(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:3001719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/07/09 20:25(1年以上前)

take525+ さん、こんにちわ。
誰もみていないだろうと思っていたのでビックリってかドッキリ。(^^)

>>83000円という大金をこんな使い方して良いのだろうか?(^^)

>いいんです、ご自分のお金なんですから。
主人のお金だったりして。(^^;;;;;;;;;;;;;

まっ、その後冷静に冷えた頭で再度考えてみても、後悔も無いから良い買い物だったと自分なりに理解してます。

次は何にしようかなぁ。。。

書込番号:3012074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

380EXとの組み合わせで

2004/05/12 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10Dに振り回されてるさん

先日、スピードライトの380EXを入手しました。このストロボにはオートズーム機能がありますが、焦点距離50のランプが点滅していて、ズームを動かして、シャッター半押ししてもそのまま変化がありません。(他の焦点距離のランプは全く点灯しません)
E−TTLのランプは点くのですが、レンズを交換しても50のランプが点滅したままです。取り説には点灯と書いてあるので、何か問題があるのではと思います。詳しい方教えてくださいませんか?尚、シャッターを切ると発光し、グリーンの適正露出ランプは点灯します。

書込番号:2800904

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/05/12 21:33(1年以上前)

ストロボ本体のバウンスが上(60、75、90度)になってませんか?
角度がついていなければ、35mmの所で点灯するみたいですが。

書込番号:2801242

ナイスクチコミ!0


MAMAN2004さん

2004/05/12 21:39(1年以上前)

380EX自体、10Dで使用できるんでしょうか?システムマップにも当然乗りませんが、流石に9年前の商品なので。マクロリングライトML-3も10Dでは発光しないですし…

書込番号:2801261

ナイスクチコミ!0


スレ主 10Dに振り回されてるさん

2004/05/12 21:44(1年以上前)

100-400IS さん 書き込みありがとうございます。
バウンス角度はいろいろ変えてみましたが同じです。
MAMAN2004 さん 仕事場で使ってるD30でも同様の症状です。

んーなぜだろう?

書込番号:2801276

ナイスクチコミ!0


montyan59さん

2004/05/12 21:54(1年以上前)

私も5年程前に購入した380EXを10Dで使用しています。
暫く使用していないので、改めて確認してみました。
焦点距離50のランプが点滅する状態は、ストロボの発光部をバウンズ撮影にしている場合に確認できました。

通常撮影の場合にはレンズのズームリング回転、またはシャッター半押しで変化します。

これからは素人判断です。・・・発光部(0゜、60゜、75゜、90゜の位置にクリックストップする。)と本体の接点の接触???。



書込番号:2801310

ナイスクチコミ!0


montyan59さん

2004/05/12 21:57(1年以上前)

訂正
接触???。⇒接触不良???。

書込番号:2801323

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/05/12 22:18(1年以上前)

>バウンス角度はいろいろ変えてみましたが同じです。

カメラに付けていない状態でもそうでしょうか?
自分の380EXではバウンスの角度が付いている状態では50で点滅ですが、
発光部を正面に向けている(普通に使う状態)では35で点灯します。

montyan59さんが仰っている様にバウンス部の接触不良か故障かも知れません。  

kissデジに取り付けてテストしてみましたがEF28−135やEFS18−55でも
ちゃんと連動しました。

書込番号:2801422

ナイスクチコミ!1


スレ主 10Dに振り回されてるさん

2004/05/12 22:50(1年以上前)

カメラから外して0でも50の点滅のままです。やはり接触不良でしょうか。

書込番号:2801624

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/05/12 23:12(1年以上前)

カメラに付けていない状態で電源を入れたままにして、
ストロボの角度を正面や上向き(バウンス)に切り替えるたびに
35(点灯)から50(点滅)にそのつどウイーンと音を立てて切り替わります。

これで駄目だと自分のわかる範囲では接触不良かと思われます。

書込番号:2801758

ナイスクチコミ!0


montyan59さん

2004/05/12 23:15(1年以上前)

カメラから外し発光部を正面に向けている(0゜)場合、35が点灯。
発光部をバウンズ状態(60゜75゜90゜)にした場合、50が点滅。
やはり、接触不良ですかね???。

書込番号:2801771

ナイスクチコミ!0


montyan59さん

2004/05/12 23:21(1年以上前)

>35(点灯)から50(点滅)にそのつどウイーンと音を立てて切り替わります。

外した状態の動作は正常のようですね。

書込番号:2801807

ナイスクチコミ!0


スレ主 10Dに振り回されてるさん

2004/05/12 23:21(1年以上前)

今、清水の舞台から飛び降りる覚悟で(オーバーな!)分解してみました。中の回転を感知する部分のはめ合わせが甘くなっていました。あと、センサーのネジが両側とも多少緩くなっていました。ちょっと感電してビリっときましたが、元に組みなおして見るとウイーンとちゃんと動くではありませんか!やはり接触不良だったようです。機構は良く判りませんが、回転する部分は中々シビアなようです。アドバイスくれた皆さんありがとうございます。これで撮りまくるゾー。でもまたなったらイヤだなー。

書込番号:2801809

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/05/13 00:09(1年以上前)

この短時間で分解修理をされるとは凄いですね。
ともかく直って良かったですね。

書込番号:2802040

ナイスクチコミ!0


スレ主 10Dに振り回されてるさん

2004/05/13 05:58(1年以上前)

100-400IS さん
>この短時間で分解修理をされるとは凄いですね。
さんざん悩んで購入したのに調子が悪く、ショックだったので思わず・・・。
でも組み立てられなかったら・・・こわ〜。
色々ありがとうございました。

書込番号:2802591

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/13 16:51(1年以上前)

10Dに振り回されてるさん、こんばんは。
分解掃除&修理完了に驚いていた自分の
380EXも同様の症状でした。
でも、恐ろしくて・・・私には出来ません。
今まで知らないで使用していたみたい・・。

書込番号:2803778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶表示について

2004/05/12 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 prado304さん

はじめまして。当方10DとKISSDを所有していますが、KISS Dの液晶再生は瞬時に鮮明に映りますが、10Dだと再生後数秒ぼやけ、その後鮮明に映ります。みなさんの10Dはどうですか?

書込番号:2799963

ナイスクチコミ!0


返信する
10Dとの相性さん

2004/05/12 12:51(1年以上前)

こんにちは。
そう言う仕様です。

書込番号:2799969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/12 12:53(1年以上前)

KissDはその辺は10Dより改良されてますね。

書込番号:2799979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/12 12:53(1年以上前)

私のも再生後数秒ぼやけ、その後鮮明に映ります。
これは、KISSDのファイルには、再生用の画像が一緒に書き込まれているからです。
そのため、同じ画像を写せば、KISSDの方がファイルのMB数が大きくなりますよ。

書込番号:2799980

ナイスクチコミ!1


スレ主 prado304さん

2004/05/12 20:10(1年以上前)

ご回答くださったみなさん、たいへんありがとうございました。ほっとしました。

書込番号:2800960

ナイスクチコミ!0


morimori_jpさん

2004/05/12 20:30(1年以上前)

prado304 こんばんは。
それにしても10DとKissD2台所有とは凄いですね。
デジ一眼も色々と改善されている様で、液晶表示以外にKissDが優れている
ところあれば教えて下さい。

書込番号:2801014

ナイスクチコミ!0


スレ主 prado304さん

2004/05/12 21:53(1年以上前)

morimori_jpさんへ
私はkiss Dのブラックを所有してますが、10Dにくらべ軽量でコンパクトなので気軽に撮影できますね。シルバーよりシャープに見えるし。けど10Dの合金ボディーの質感もいいですね。

書込番号:2801307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

防湿庫

2004/05/11 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

いつも楽しみにこの掲示板を拝見しています。
レンズのカビ対策として防湿庫を買ったのですが
置き場所に困っています。
部屋の中に置くと子供にガラスを割られそうで
今、押し入れの中に置いているのですが、これで大丈夫なのかな〜
と思う今日、この頃です。(^^ゞ 
(押し入れの中のカビ菌とかが心配)
とりあえず湿度は40%前後には保っているので
これで良いんですかねー?  
皆さんはレンズのカビ対策どーしていますか?

書込番号:2798077

ナイスクチコミ!0


返信する
10Dとの相性さん

2004/05/11 22:57(1年以上前)

こんばんは。
40%前後だとカビが生きていけないようです。
乾燥させすぎると(20%以下とか)そこで生きていけるカビが居るのであまり乾燥させすぎるのは良くないらしいですし接着剤やグリスなどにも良くないと聞いています。

書込番号:2798107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/11 23:06(1年以上前)

押し入れの中とは考えましたね(^^)
押し入れの中でも湿度コントロールは出来ると思いますので問題は無いと思いますが、防湿庫の後に廃熱口がありますから、布団等でふさがないようにして下さいね。

私は、寝室の小さな整理ダンスの上に置いてます。音がしないから寝室でも問題無いですよ。

書込番号:2798149

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/11 23:21(1年以上前)

ぐ〜 さん、こんばんは。

防湿庫を購入しての悩みのようですね。
10Dとの相性 さんが仰る様に湿度40度ですと
カビ対策は大丈夫かと思います。
ただ、押し入れに設置することに戸惑いを感じて
おります。
一種の家電製品です。もしかして・・・と考えて
しまいます。
当初購入される時に予定していた場所に置くべきかと
思いますよ。
お子さんの事を気にされているようですが
こんな時こそ「子育て」への絶好の機会と
なるのではないでしょうか?
「ダメな事はダメ!」と毅然と言える親で
ありたいものだと・・ふと考えました。
大変失礼なことを・・防湿庫を私も欲しい!

書込番号:2798243

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/11 23:29(1年以上前)

何となく言い過ぎた様な気がしまして・・。
気に障る様でしたら、聞き流して頂くとともに
ご勘弁程を。
レンズ欲しい病が治らず、防湿庫が欲しかったのと
インテリアとしても興味津々だったものでして。

書込番号:2798283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/05/12 00:45(1年以上前)

ぐ〜 さん、こんにちわ。

>とりあえず湿度は40%前後には保っているので
えっ? ・・・40%。
私の防湿庫 ゲッゲ60%を指している。。。
よーく見たらコンセントが抜けてた。
いつから抜けてたのかわからないけど、カビ生えない事を願うナリ。(^^;


らん三世  さん、こんにちわ。
>こんな時こそ「子育て」への絶好の機会と
>なるのではないでしょうか?
これはある意味言えてるとおもいます。
というのは、私の父は古くからの写真・カメラマニアなんですが、私が小さい頃カメラをイタズラしてダメにして以来、防湿庫の近くに近寄る事すら許しませんでした。
まだ幼稚園に通う前位だったと思うけど、父がカメラを大事そうに手入れする姿がしっかり脳裏に焼き付いています。私の行動に目を光らせていたその視線もしっかり覚えてるナリよ。あっ、もちろん良い思い出ですよ。(^^;

てなわけで、
嫁いで行った今でも、実家の防湿庫だけには近寄りがたいオーラがビシビシ飛び出ています。(笑)

書込番号:2798696

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2004/05/12 03:44(1年以上前)

防湿庫ではありませんが、水槽のガラスが割られないように、タオル掛けをバンパー代わりにガラスに貼ってます。
以前スキー板を倒したときもこれのおかげで無事に済みました。
(なけりゃ、板の角がガラスにヒット!!)

書込番号:2799091

ナイスクチコミ!0


tobi20さん

2004/05/12 07:05(1年以上前)

みなさんこんにちは、当方も防湿庫を購入してから色々考えましたが
余り高い時に置くと地震が怖いし考え物ですね、それと子供にガラスが
割れる心配でしたら表側の表面に防犯用のフィルムを張ると効果が有り
少しぐらいの衝撃でも割れませんし、防湿庫ですから熱による変色など
無いと思われます、その上万が一衝撃による破損で怪我をする可能性が低くなるかも知れませんね。

書込番号:2799251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/12 12:24(1年以上前)

私は防湿庫ですね。
押入れの中は湿気が有って良くないですが、
防湿庫なら押入れの中でも問題は無いでしょう。
湿度はメーカーのHPに40%前後が良いと書いて有りました。
ですので良いと思いますよ。

書込番号:2799894

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/05/12 15:24(1年以上前)

みなさま色々ありがとうございます。
レンズの置き場所に押し入れは良くないので
それじゃ〜防湿庫も良くない・・・かな?と思っていたので・・・
これで今夜からぐっすり眠れます。(^0_0^)

らん三世さん私も子供に対しては同じ考えですよ。(^_^)
しかし、つい先日子供に水槽を割られて6畳間のたたみを一週間
干すはめになったので防湿庫を部屋に置いたらヤバイと
反射的に考えてしまいました。

皆様ありがとうございました。




書込番号:2800278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2004/05/12 15:49(1年以上前)

案外置き場所に困りますよね。私は,机の下(というか足下の奥)に入れています。子どもの机だと蹴飛ばされそうですが,さいわい私専用のデスクなので,足はお行儀よくしております。もっと機材を鑑賞しやすいところに置きたかったのですが場所がなくて。サイズを測って,そこに入るものを選びました。暗いので,照明付きとなると,東洋リビングのED-83Sしか選択肢がありませんでした。ボディ4つに,レンズがMFのジャンクやジャンクっぽいのも合わせて14本で,もうほぼ満杯です。大きい防湿庫でゆったりと「展示」したいところですが,一杯に詰め込んでいます。レンズ欲しい病も一段落しましたが,入るスペースがないということで今のところ落ち着いています。ジャンク下取りセールなどがあると怖い。

書込番号:2800335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/05/12 18:29(1年以上前)

つてとら嬢 さん 、オハヨウ!(^^)

>>私の防湿庫 ゲッゲ60%を指している。。。
>>よーく見たらコンセントが抜けてた。

ボクも一度ありました。(^^;ゞ
僕の使ってる防湿庫、動作中赤ランプ点くんですが、奥の方(湿気バイバイユニット?)で光ってるから分かりにくいんですよね。





ZZ−R さん 、オハヨウ!(^^)

>>湿度はメーカーのHPに40%前後が良いと書いて有りました。

レンズ出し入れするとすぐ湿度上昇するんで30パーセントにしてあるけど?

書込番号:2800673

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/12 18:55(1年以上前)

つてとら嬢 さん、こんばんは。

素晴らしいお話、ありがとうございました。
何か、ホッとした気持ちになりました。

書込番号:2800763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/12 22:15(1年以上前)

私もデスクの下に置いています。うちは子供がいないのですが、スペースの問題でデスクの下になりました。当初は電化製品ということでもう少し目立つところに置きたかったのですが、最近ではなれてしまっています。

参考ですが、妻が10年くらい前にミノルタアルファ3Xiとズーム2本を購入して、昨年まで巾着に入れて押入れに保管していました。ここ5年くらいは使用していませんが、防湿庫購入と同時に10Dと一緒に保管してあげました。その時レンズをチェックしましたがカビはなく、電池を入れ替えたら全然問題なく動きました。こういうこともあるのですね。

書込番号:2801410

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/05/12 22:24(1年以上前)

鉄腕アトム2さん、こんばんは。
それは幸運ですね。
私はオリンパスOMシステムを使用している頃に交換レンズを押し入れに入れていて全滅させてしまいました。
以来、防湿庫の愛用者になりました。

書込番号:2801462

ナイスクチコミ!0


take7さん
クチコミ投稿数:15件

2004/05/12 22:42(1年以上前)

みなさんキッチリ管理されているようですね。

私はナカバヤシのキャパティドライボックスという湿度計つきのプラスチック製
収納ボックスに入れています。
こんなもんでも湿度は安定するし、埃はかぶらないし、重ねられるしなかなか重宝しています。
たしか\3,000くらいだったと思います。

書込番号:2801580

ナイスクチコミ!0


サブマリン17さん

2004/05/12 23:50(1年以上前)

知人の中古カメラ店長の話では、ストラップをつけたまま
壁に吊しておくのが一番だとか。
ただし交換レンズは無理ですね。
私は普通のショーケースのような者に入れてありますが、
十数年カビなど生えたことがありません。
しょっちゅういじって場所を動かしておけば胞子が定着しないため
カビは生えないということです。
(前出の店長談)

書込番号:2801944

ナイスクチコミ!0


サブマリン17さん

2004/05/12 23:52(1年以上前)

アイコン間違いました。
あと、誤字あり。
者→もの

書込番号:2801955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/05/13 00:42(1年以上前)

★ ZERO ★  さん、こんにちわ。

>僕の使ってる防湿庫、動作中赤ランプ点くんですが、奥の方(湿気バイバイユニット?)で光ってるから分かりにくいんですよね。

私の使っているのもそういうのです。奥の方で赤いちっちゃなランプが光るだけで、気が付いたときはランプがついていないし・・・。
説明書を引っぱり出して見てみたら、湿度が上がるとランプが点くと書いてあったので、アレレとコードをたどったら抜けてた。(^^;
んで、今見たら40%付近を針が指せていたので一安心なのだ。(^^)

らん三世  さん、こんにちわ。
最近は私が自分のカメラを手に入れたので、少しは弄らせて貰えるようになったけど、それでも心配みたいです。主人には存分に弄らせるのにっ。

書込番号:2802176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/13 02:33(1年以上前)

ZEROさん
>レンズ出し入れするとすぐ湿度上昇するんで30パーセントにしてあるけど?
しょっちゅう出し入れしてて湿度が高くなりがちな人はそういうのも有りと思いますよ。
普段から湿度計の変化見て標準で良いか低くした方が良いか確認した方が良いでしょうね。

書込番号:2802421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

10Dと相性の良いレンズ

2004/05/11 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 デジ一眼用レンズ探索者さん

2月に10Dを購入しました一眼初心者です。
そこで10Dと相性の良いレンズについて皆さんのご意見を伺いたいと思います。メーカーレンズや銘玉も含めての皆さんの評価をお願いいたします。

書込番号:2796960

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/05/11 18:14(1年以上前)

下記のスレッドが参考になると思います。 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1635734

書込番号:2797000

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/05/11 18:18(1年以上前)

補足(;^_^A  リンクをクリック後に、下の方にある『→全データで表示する』をクリック下さいm(__)m

書込番号:2797010

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/05/11 20:57(1年以上前)

ここもぜひご覧ください。

http://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/d30lens/

手持ちのレンズの「現行品」からは、シグマの12-24をお勧めします。
今のところ、ライバル不在の強力ワイドズームです♪。

書込番号:2797526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/05/12 01:00(1年以上前)

デジ一眼用レンズ探索者 さん 、こんにちわ。

STAPA_SATO さん、ご推薦の
>手持ちのレンズの「現行品」からは、シグマの12-24をお勧めします。
このレンズ今私の欲しいレンズの一番です。広角レンズをコレクションするつもりはないんだけど、(主人の(^^;)ボーナスでたら買います。

あと、FIO さんが紹介しているスレッドでも書いていますが、EF 50mmF1.8 IIは私的にはお勧めです。なんてったて「安い」のに「写りが良い」しかも「軽い」ですから。

ズームレンズとは違った描写に初めて見た時はビックリしました。
なんたって写真の腕がワンランク上がったような気がしましたから。今となっては気がしただけだった事にも気が付きましたけどね。(^^;

書込番号:2798768

ナイスクチコミ!0


弘林さん

2004/05/12 09:15(1年以上前)

50mmf1.8、不思議なレンズです。
銀塩で使うとガッカリするのに10Dとは本当によく合います。

書込番号:2799464

ナイスクチコミ!0


10Dに振りまわされてるさん

2004/05/12 12:20(1年以上前)

私も50 F1.8Uはお薦めします。安っぽい(実際安いけど)外環とは裏腹で素晴らしい描写をします。10数万円のズームよりよほど良いのではないでしょうか。単焦点の素晴らしさを再認識しますね。但し、色味が若干青みが掛かります。

書込番号:2799888

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/05/12 17:52(1年以上前)

やっぱ純正の17-40F4Lではないでしょうか。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010030
ここまでお金が出せないという場合は、
私はタムロンA05をお勧めします。このレンズ私も使っていますが、
非常にいいレンズです。しかしUSMではないのでAF音やスピードは
どうかと思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505510503

別に広角側はいらないというならばタムロンのA09もいいと思います。
特にデジタルでの評価はいいですよ!
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505510507

私も皆さんと一緒で50mmf1,8をお勧めします。
ズームは便利ですが、単焦点もいいと思いますよ!

書込番号:2800586

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ一眼用レンズ探索者さん

2004/05/17 18:17(1年以上前)

皆さんお返事どうも有り難うございました。
現在EF50F1.4とシグマの28−70mmF2.8を使っています。屋内ノーフラッシュ撮影が殆どです。シグマの方は画が硬い感じがして余り気に入っていませんがこれから勉強していきたいと思っています。これからもアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

書込番号:2818946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング