EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

マックでのRAW現像方法

2004/01/30 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 BATT_MANさん

最近10Dを購入しました。せっかくだからRAW画像を積極的に使っていきたいと思って、付属のFVUを使ってみました。やっと皆さんのおっしゃる「FVUは使えない」という意味を体感しました。ほんとに遅いですね。
 以前からこの掲示板でRAW現像ソフトに関する話題は出ておりますが、どれもWindows用ソフトのお話のようですね。私はマック(PowerMacG4 FW800)を使用しているのですが、何かお勧めのフリーもしくは安価なソフトはございませんか? Photoshop CSは高すぎて現在の財力では太刀打ちできません(泣)。
下の板にある「Digital Photo Professional」のマック対応に期待しますが、いつになるやら、、、。

 マック使いの方、なにとぞアドバイスのほどお願い致します。

書込番号:2407603

ナイスクチコミ!0


返信する
流星仮面さん

2004/01/31 00:38(1年以上前)

Photoshop CSならヤフオクで3000円で売ってるよ・・・大きな声では言えないヤツだけど(笑)

あとは4月まで待って「Digital Photo Professinal」を手に入れるとか。
「Mac OS X(10.2以上)」に対応となってるし・・・。

私はMac OS 9.2.2なのでPhotoshop7。ZZ-Rさんに教えてもらった裏技で対応してます。
けど最近はあまり「RAW」はやらなくなりました。いざ作品を!という時以外は、やっぱり面倒くさいです(^ ^;)

書込番号:2407921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/31 00:54(1年以上前)

流星仮面さん、そんなこと勧めては駄目ですよ(^_^;)

それと私が教えたんじゃなくて三脚担いでさんや
他にたくさんの情報提供で載せてるだけです。(汗)
でもCamera Rawプラグインは販売してないしもう役目終わったかな
しかしDigital Photo Professinalは無償提供して欲しいとこですね

書込番号:2407966

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2004/01/31 01:40(1年以上前)

そうでしたね、一社会人として、反省。 面目ない・・・(汗)
ZZ-Rさん、どうもでした。

書込番号:2408164

ナイスクチコミ!0


スレ主 BATT_MANさん

2004/01/31 02:35(1年以上前)

みなさん、早速ありがとうございます。
やはりマックの現像シェアウエアって、無いに等しいのかな?

この掲示板にも(多くはないですが)マックで投稿されている方も
いらっしゃるようですし、それなりの需要はあると思っているのですが。
引き続き、何か情報をお持ちでしたらぜひお願いします。

書込番号:2408309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/31 03:06(1年以上前)

>やはりマックの現像シェアウエアって、無いに等しいのかな?
Capture One DSLRと言うのが有るには有るのですが、高いです。
C1 SEなら249 USドルでまだ安いかな〜

参考リンク
http://www.phaseone.com/
http://www2.phaseone.com/JP/
http://www2.phaseone.com/JP/TechSupport/KnowledgeBase/index.htm

10DユーザーはPhotoshop Elements 2.0を持ってるので特別価格で
PhotoshopCSを5万で買われた方がまだ安いと思います。

書込番号:2408364

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/01/31 07:28(1年以上前)

違法コピーソフト販売のせいで余計な認証等、真面目なユーザーが被害を受けるので
そういった物を見つけたら、bsa等に連絡するのが良いと思います。
hotline@bsa.or.jp ( http://www.bsa.or.jp/ )
あと、アドビのソフトならアドビにも...
jpiracy@adobe.com

書込番号:2408608

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2004/01/31 10:28(1年以上前)

もうPhotoshopのRAWプラグインACRは売っていませんか?
私は、Photoshop7.0を7.1にアップグレード(ただ)してACRを使っています。Photoshop Elements 2.0にも使えたはずで、値段は1万チョイです。ただ設定をちょっといじる必要があるのですが、検索してみてください。実用的なスピードでRAWを開けますよ。

書込番号:2408973

ナイスクチコミ!0


digifanさん

2004/01/31 10:40(1年以上前)

RAWの現像にはC1 LE 1.3が良いですよ。
値段もC1 PROに比べれば安いです。(99$)

これで現像したら見違えるくらい
良くなりますよ!

書込番号:2409001

ナイスクチコミ!0


スレ主 BATT_MANさん

2004/01/31 11:19(1年以上前)

digifan さんありがとうございます。
しかし、C1 LEは現在のところWINのみ対応のようです。
WINユーザーがちょっと羨ましく感じてしまう今日この頃です。

書込番号:2409120

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/01/31 12:03(1年以上前)

こんにちは。

>10DユーザーはPhotoshop Elements 2.0を持ってるので特別価格で
>PhotoshopCSを5万で買われた方がまだ安いと思います。

わたしも、PhotoshopCSをおすすめしたいです。
昨日博多でAdobeのセミナーがあったので参加しました。
PhotoshopCS良かったですよ〜。
RAW現像だけでなく、そのレタッチ能力、効率 ♪

で、帰宅したらアップグレード依頼してた“PhotoshopCS”届いてました (^o^)丿 ♪

書込番号:2409268

ナイスクチコミ!0


SR71さん

2004/01/31 12:22(1年以上前)

PhotoshopCSは最高にいいですね。
EOS10Dwo持っておられたらバンドル版の
Photoshop Elements 2.0からPhotoshopCSを
5万円で購入出来ますね。

私もこれで購入しました。
下記の所から購入できます。
http://store.adobe.co.jp/shopping.asp?photoshop

対象ユーザ:バンドル版 Photoshop Elements/LE 日本語版からフルバージョンへのア ップグレード

対象製品のシリアル番号をご用意の上、このテキストをクリックしてください。
※Windows版の方は購入後にライセンス認証手続きが必要です

の所から入ってシリアルナンバーを入力して
後は購入の手続きが済めば約2日くらいで
アドビからCD-ROMが送られてきてネットで
認証すれば使えます。

書込番号:2409315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2004/01/31 12:44(1年以上前)

Graphic Converter($35)じゃ、だめなのかな?
http://www.lemkesoft.com/us_index.html
自分は、RAWを必要とする環境じゃないのでBATT_MANさんが、お求めのことができるかどうかはわかりませんが、対応フォーマットのところに『RAW』が、あります。
===以下引用===
You can use the raw filter to import raw data. You have to specify the width, height and color depth during opening or saving such a file.
===引用終了===
マニュアルにはGamma, Brightness, Red, Blue scaleなどの数値入力ダイアログが、掲載されてあります。「製造元の作るデコーダーとはチョピリ色違っちゃうかもしれないけれど」とのただし書きもあります。

書込番号:2409378

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/01/31 13:55(1年以上前)

PhotoshopCS…スゴイですね。
各パラメーターのバーを動かすだけで、ぐるぐる画像がかわります。
逆にどこまでいじっていいものか、不安になるほどです。

 レタッチへの依存を最小限にすべく写真を撮る技術は研いていきたいですが、こういうソフトがあると、カメラから出て来たデータは“素材”でしかない、ということを強く意識させられます。
今後は、いい素材を得る技術とそれを作品まで仕上げる技術の両方が必要になっていくのでしょうね。

 私も付属ソフトからアップデートしました。PC環境が整っていれば、買いと思います。Win版と違って腹立たしい“認証”がないのも羨ましいです。
 下で話題になっている、EOS 1D Mark IIのバンドルソフトを(Digital Photo Professional)待ってみてもいいかも知れませんが。

書込番号:2409563

ナイスクチコミ!0


SR71さん

2004/01/31 15:17(1年以上前)

DPExもありますが、もう時期CANONの純正ソフトを
CANONと契約してDPExに組み込むそうです。
http://www.rysys.co.jp/dpex/canonraw.html

これだとDigital Photo Professinalが予定されてる
のかもしれませんね。

書込番号:2409784

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2004/01/31 16:49(1年以上前)

↑Macに対応してるんですか?

書込番号:2410067

ナイスクチコミ!0


スレ主 BATT_MANさん

2004/01/31 16:50(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
あおいそら さん
Graphic Converterは、以前のバージョンを使いっ放しなので一度最新版をDLしてトライしてみます。結果は後ほど報告ということで、まずはお礼まで。
ありがとうございました。
 やはり画像ソフトの王者Photoshopは、その地位揺るぎなしって感じですね。
皆さん、価格以上の価値を認めていらっしゃるようですので、私もアップグレード出来るうちにしてしまおうかな?

書込番号:2410072

ナイスクチコミ!0


さるやまさん

2004/01/31 19:17(1年以上前)

DIGITAL PHOTO PROFESSIONALが出るのを待たれるのが1番だと思います。ところでなぜRAWで撮影しようと思われているのでしょうか。もし画像クオリティーを考えてのことなら、サードパーティーの安価な現像ソフトを使うより低圧縮JPEGで撮られた方がいいですよ。

書込番号:2410586

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/01/31 21:57(1年以上前)

>さるやまさん
別にRAWで撮影してもJpegも同時記録されるので、特に支障はないのでは?

身近なところでRAWの偉力を感じたのは、内蔵ストロボでの撮影です。通常、WBや露出を思うに任せない状況になってしまいますが、Jpeg撮影の時には2/3位は、即、削除だったのが、RAWで撮影するようになり、WBや露出を整えてあげると、ほとんど全てのカットが実用になるようになりました。特にストロボ補整のきかないKissD Userの方には、ぜひRawを試していただきたいと思います。


書込番号:2411283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

10D or D60

2004/01/30 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

こんばんは、はじめまして。

 現在、D30を使用していますがもう少し解像感が欲しくて新しいカメラが欲しいと思う今日この頃です。ヨドバシカメラ梅田などで時間があればいつも色んな機種を触りまくっていますが、レンズの関係上どうしても次もCANONでと思います。
 普通ならD30からなら10Dでいいような気もしますが10Dってシャッターの音が静かなんですよね。どうしてもD30の感触に慣れてしまっているので10Dのシャッター音では物足らないのです。
 そこで、中古D60はどうかなと思ったりもしますがD60は現物に触れたことがありません。D60のシャッター音ってどうなんでしょう?色んな意味で10Dが優れているのはわかりますがどうしても音が…。音なんて気にしないで10Dを買ったほうがいいのかなんて思ったりもします。
 それとも銀塩のEOS−1VかEOS−3とフィルムスキャナを買おうかと思ったり、現像に出すのが面倒かなと思ったり…。

 皆さんのご意見、自分ならこうするなど何かありましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2407409

ナイスクチコミ!0


返信する
KT098ですさん

2004/01/30 23:19(1年以上前)

自分は昔のキヤノンAE−1からの乗り換えでしたけど
使用用途により10Dでも音が大きいと感じています
コンパクトデジカメの様にシャッター音がサイレント出きればと
思う時が大いにあります
今の時代に銀塩カメラを買うなんて60歳過ぎの古い考えでは無いですか
D60も同じ考えでは
お金に余裕がありましたら1−Dを買いますけど
シャッター音と画像を楽しむのは別問題ではと思われますが

書込番号:2407546

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/30 23:25(1年以上前)

KissD使ってますが、シャッター音が小さくて助かります。

書込番号:2407585

ナイスクチコミ!0


EOSファンさん

2004/01/30 23:58(1年以上前)


kazuiさん、KT098ですさん、初めましてm(_ _)m(深々)。

私は、「CANON EOS D60」に触った事が無いのですが・・・f^_^;。
「D30を使用していますがもう少し解像感が欲しくて」とおっしゃるなら、「CANON EOS 10D」・「CANON EOS-1Ds」・「CANON EOS-1D MarkU」からの選択ではないでしょうか?
それから、「シャッター音」てそんなに重要なんでしょうか?
私は、銀塩フィルム・カメラの「CANON EOS-3」のシャッター音はあまり好きではない(この前、自分の「CANON EOS 7」が故障してしまったので、友人に借りた「CANON EOS-3」で撮影会に参加したら、シャッター音(の大きさ)について、Staffの方から注意を受けてしまいましたf^_^;)ですが、それ以外のシャッター音ならどれでもいいと思っていますf^_^;。
という訳で、「銀塩のEOS-1VかEOS-3とフィルムスキャナを買」われるなら、「CANON EOS-1V」を購入された方が私はいいと思います(^_^)v。
でも大きいシャッター音が好きな方もいらっしゃるのかも知れませんねf^_^;。
実は、私(kazuiさんと比較したら1ランク以上ランクが下の機種ですが)も、「CANON EOS Kiss Digital」と「CANON EOS 7」での撮影結果から、「CANON EOS Kiss Digital」で撮影した写真の解像度にチョット不満がありまして(「CANON EOS Kiss Digital」使いこなせていないのかとも思いましたが、写真店の店員の方の説明でどうやら解像度不足が問題らしいと判りました)、銀塩フィルム・カメラで撮影し、フィルム・スキャナで保存という方法に興味を持ち始めました(「CANON EOS-1Ds」を買えるだけのお金があれば、勿論、この方法には興味を持たないと思うのですが・・・f^_^;。「CANON EOS-1D MarkU」程の連射は要らないので、「半切りサイズ」位迄引伸ばしても、同条件下で銀塩フィルム・カメラで撮影した写真と同等に見えるだけの写真を撮れるデジタル・カメラが金500,000円以内位で発売されないかと・・・勝手に思っていますf^_^;)。
フィルム・スキャナの件は、先日、たいくつな午後さんに貴重なアドヴァイスを頂き、それについて未だお返事が出来ていない状況ですf^_^;。
今度、実際にスキャンさせて下さるという店舗で実験させて頂いたらお礼&お返事の書込みをさせて頂きたいと思いますので、kazuiさん、この場を借りて、その旨、たいくつな午後さんに伝えさせて下さい(当該スレッドが古くなり埋もれてしまっているので・・・)m(_ _)m(深々)。

kazuiさん、後悔なさらない機種変更をされて下さいね(^_^)v。

書込番号:2407719

ナイスクチコミ!0


EOSファンさん

2004/01/31 00:02(1年以上前)

あっ、とろとろ書いていたら、らん三世さんのレスが先に・・・f^_^;。
らん三世さん、初めまして。いつも色々な書込みを参照させて頂いております初心者ですm(_ _)m(深々)。
シャッター音、私も小さい方が好きと言いますか、実用的だと思います(^_^)v。

書込番号:2407742

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuiさん

2004/01/31 00:05(1年以上前)

早速のご意見、ありがとうございます。

 >KT098です さん

 銀塩カメラはデジタル一眼を持つようになって同じレンズが使えるのならばと思い興味を持ちました。EOS−1Vや3のファインダーが見やすいと思ったのと、利ざーサルフィルムの綺麗さに興味を持ったこともあります。あとは、なんと言ってもシャッターの感覚です。
 フィルムスキャナでデジタル化したいのは、PCでポストカードやカレンダーなどを作成したいからです。
 私は20代ですが素直に銀塩カメラも欲しいと思います。ただ予算の関係上、デジタルと銀塩を2台は今現在手に入れることは出来ないんです。


書込番号:2407754

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuiさん

2004/01/31 00:07(1年以上前)

途中で返信押してしまいました。

>らん三世 さん
KissDは確かにD30より静かだと思います。やはり静かなほうが何かと都合がいいのでしょうか…。私の使用方法でそう感じたことは特になかったもので。

書込番号:2407769

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuiさん

2004/01/31 00:17(1年以上前)

こんばんは、EOSファン さん

 現在のところ、予算的に10D以上は購入できません。600万画素のKissDでも解像度不足というのは広角レンズで風景写真といった場合でしょうか?
 音に関してはやはり静かなほうがいいようですね。自分なりにもよくよく考えてみます。みなさん、夜遅くに私の悩みに付き合ってくれてありがとうございます

 

書込番号:2407828

ナイスクチコミ!0


EOSファンさん

2004/01/31 00:19(1年以上前)


KT098ですさん、書き忘れましたが、私は、銀塩フィルム・カメラ(「CANON EOS 7」)をデジタル・カメラ(「CANON EOS Kiss Digital」)よりも後に購入しました。
理由は、私の主たる撮影目的(タレントさんの撮影会)では、デジタル・カメラの使用が認められていない場合が50%以上の確率であるからです。でも、そのお陰で、初心者の内に、銀塩フィルムの解像度の素晴らしさを知る事が出来てよかったと思っています(^_^)v。
ですので、今の時代に銀塩フィルム・カメラを買うのは古い考えでもない様に私は思います(因みに私は、30歳代前半の者ですf^_^;)。

書込番号:2407836

ナイスクチコミ!0


EOSファンさん

2004/01/31 00:30(1年以上前)


kazuiさん、早速の返信ありがとうございます!
「解像度不足に感じた写真」は、『「CANON EOS Kiss Digital」と「CANON EOS 7」にそれぞれ、同じ望遠ズーム・レンズを装着して(それぞれのファインダー内のタレントさんの大きさが同じ位になる焦点に定め)、距離の離れた所に立っているタレントさんを撮影し、ワイド4ツ切りサイズに引き伸ばした写真を比較した結果の「CANON EOS Kiss Digital」で撮影した方の写真』です。
三脚を使用した為、どちらかが手ブレしたという事は考えにくいと思いますf^_^;。

書込番号:2407884

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2004/01/31 01:14(1年以上前)

○kazui さん

>そこで、中古D60はどうかなと思ったりもしますがD60は現物に触>れたことがありません。D60のシャッター音ってどうなんでしょう?

D60→10Dと買い換えた日に音的にはあまりかわりない感じがしました。

ただAFはD30/D60はピンがこないとシャッターが切れませんが
10Dだとピンがこなくてもシャッターが切れます

場所にもよりますが、発表会とかだとキヤノンの静かなシャッター音
のほうが助かります

○EOSファン さん
>「CANON EOS-3」で撮影会に参加したら、シャッター音(の大きさ)に
>ついて、Staffの方から注意を受けてしまいました
それは撮影会のほうに問題があるかと・・中判とかはどーすんの?

書込番号:2408066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/01/31 01:23(1年以上前)

何にこだわるかは、人それぞれだと思います。考えようによっては、シャッター音は撮影のリズムに影響するといっては、大げさかもしれませんが、少なくとも撮影するのが、楽しくなったり、気持ちいいと感じる要素ではないかと思います。
車のドアの開閉音やエンジン音にもこだわったものがあるように、シャッター音にこだわるのもいいのではないでしょうか。

蛇足ですが、カメラ付き携帯電話でSH505isというのを使用しています。連写モードの疑似シャッター音がマシンガンのようで気持ちいいんですよー。おまけにシャッターボタンを離したときはフィルムの巻き上げ音まで再現しているこだわりようです。←本当に蛇足ですね。(^^ゞ

いろんな人の意見も参考にして、そのときに自分自身が一番いいと納得したものを購入するのが、ベストな選択だと思います。(予算の関係もあるでしょうが・・・。)
参考までに、大阪の日本橋にある一眼レフも取り扱っている大手電気店には、まだD60の実機に触れることができますし、新品?で10万円台半ばぐらいで販売されていたと思います。
よく覚えていないのですが、D60のシャッターも切ってみましたが、ぴかちゆさんのレスにも書かれているようにシャッター音は10Dとあまり変わらなかったように思います。

書込番号:2408101

ナイスクチコミ!0


れんたん@今日も仕事!!さん

2004/01/31 06:20(1年以上前)

(θ_θ) ねむたい目をこすりながらでも・・・
「CANON EOS-1D MarkU」が気になります、d(^-^)ネ!

σ(^_^;)は暫く10DとKissDで、、、もうD60は時代を感じます!!(暴)

書込番号:2408529

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2004/01/31 10:37(1年以上前)

D60は、10Dよりこってりした色のりでした。連写にしろ、液晶の拡大にしろ、10Dのほうが遥かに使いやすいですよ。ただ、起動の遅さは、どちらも同じです。(^.^;
解像度の問題ですが、私もEOS3と10Dで同レンズを使って比べてみたことがあります。確かにフィルムのほうが解像度、ダイナミックレンジどちらをとっても上ですが、それは大きく引き延ばしたときだけで、A4までなら印刷原稿を見ても、私には区別がつきません。

書込番号:2408994

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/31 11:32(1年以上前)

私も解像度は、D60から10Dへ さん同様
A4クラスだと区別がつかないのですが、
やっぱり違う!と言われるんです。銀塩はEOS5です。
シャッター音については、迷惑をかけない場合は
銀塩の「バシっ!」気もちが「スカッ!」としますよね。

書込番号:2409162

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2004/01/31 11:32(1年以上前)

すみません。今、見たら途中で送信してしまったようです。
A4までは区別がつきません、と書きましたが、広角レンズを使って林などの風景を撮ったときは、枝や葉の見え方が多少違います。広角で細かい部分まで撮りたいときは、EOS1Ds orEOS1Dmark2を使うしかないですね。もちろん私は使ったことはなくて、そういうときはEOS3を使っています。

書込番号:2409166

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/31 11:40(1年以上前)

こちらこそすみません。
私の眼が悪いのかも知れません。
この話題になると、真っ向から違うと
言われるんで、最近は話題にのらないように
してたんです。
私の腕が悪いせいかも知れません。
もう少し上達するよう心がけます。

書込番号:2409198

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/01/31 11:56(1年以上前)

こんにちは。

たしかに、銀塩のほうが解像感や発色などまだまだ上ですが、スキャナを使ってご自分でデジタルデータに変換されるのであれば、その解像度を発揮させるのは難しいですよ。
それに時間もかかるし、面倒だし。
銀塩のメリットを発揮させるのは、なかなかコストがかかりますしね。

書込番号:2409252

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/01/31 12:28(1年以上前)

補足です。

下記にD60の解像度の参考になるかも(笑)しれない、画像があります。
オリジナル表示でご覧ください。

http://www.imagegateway.net/a?i=3CwkfZemKr

書込番号:2409332

ナイスクチコミ!0


みっちゃ7さん

2004/01/31 17:25(1年以上前)

kazuiさんこんにちは

> それとも銀塩のEOS−1VかEOS−3とフィルムスキャナを買おうかと思ったり、現像に出すのが面倒かなと思ったり…。

銀塩+フィルムスキャナーでまともな画を作るのは大変ですよ。
私は30万円クラスのFスキャナーなら10Dの画質の方が良いと思います。

あとは、ダイナミックレンジの狭さ*1とか、細かいところの描写が悪いとかそういった「特性」を理解すると、10Dクラスのデジカメはなかなか有用な物であると思います。
*1わたしは露出の違う2枚を合成したりします(可能なものはですが。。)

私はeos1(古!)とeos3も使ってますが、たまに奴らでとると「写真って楽しい」と思わせるものがあります。
それは、確かなファインダーであったり、音だったりするのですが、、

いずれにしても、銀塩とデジカメは似て非なるものだと思うので、単に音とか見た目とかだけではなく、違うものとして比較されることをお勧めします。

書込番号:2410168

ナイスクチコミ!0


ekimaeさん

2004/01/31 17:27(1年以上前)

私はD60が出た時からのユーザーです マニュアル露出以外の露出がまったく当てになりません
ピントもぬけるし撮影のたびに苦労してました 調べてもらうため問屋を通してCanonへ送ってその間を代替えに10Dを使いました びっくりです
一年で10万下がってなおかつ性能アップ 信じられませんでした
よぽどの低価格でD60を購入出来るなら別ですが お勧めは10Dです

書込番号:2410179

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/01/31 20:45(1年以上前)

↑ 運の悪い方もいらっしゃるんですね〜。

わたしD60使っています・・今も(笑)。
露出もピントもバッチリです。

書込番号:2410905

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuiさん

2004/01/31 21:27(1年以上前)

こんばんは。皆様、ご意見ありがとうございます。

皆様のご意見をまとめると
1.シャッター音は小さなほうがいい。
2.フィルムのほうが解像度がいいが、デジタルのほうが手軽で便利。A4程度の印刷なら差はわからない
3.カメラはカメラでもデジタルと銀塩はまったく別物
4.フィルムスキャナよりもデジカメのほうが簡単に綺麗にできる。

といった、ところでしょうか。

やはり、素直に10Dを買えばいいのでしょうがもう少し悩んでみます。こうやって考えてるときがいろいろ想像や空想して楽しい時期なんでしょうね。
皆様、ホントにありがとうございます。

書込番号:2411117

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/31 22:39(1年以上前)

若干まとめ方が違うかな?と思う点が・・。
1番目から「シャッター音は小さなほうがいい。」を例にし
ますが、銀塩一丸を友としてきた方々は、独特のバシャッ!を
忘れられないのです。
でも、ギャラリーの眼・・いや耳を考えると
気が引ける場面が結構出てくるんです。
我慢してるんだと思います。
私がそうですから。
周囲も自分も気持ち良く?おさめなければ
ならない時もあるんです。
10Dは一丸ですから。
まとめるって難しいですね。

書込番号:2411536

ナイスクチコミ!0


何言ってんの?さん

2004/02/01 21:27(1年以上前)

↑スレ主のkazuiさんのまとめ方で問題ないじゃん。「銀塩の「バシっ!」気もちが「スカッ!」としますよね。」が反映されてないのが気に入らないの?(笑君の話のほうがよっぽど・・(爆)

書込番号:2415784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

10D用バッグについて

2004/01/30 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 てんでさん

10Dを使っていますが、現在使用しているバッグが小さく感じてきたので、ちょうどいいバッグを探しています。
入れたいものは10D+バッテリーグリップに常時タムロン28-75を付けている状態のものと、広角や中望遠の単焦点レンズをそのときにより2〜4本です。大口径の望遠レンズはありません。
自分で気になっているのはクランプラーのカンパニー・エンバラスメントやデルセイのプロバッグ2などです。
それはやめた方がよい、とか他にアレがおすすめだとか、ご意見を頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:2404251

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 てんでさん

2004/01/30 00:21(1年以上前)

書き忘れましたが、その他によく持ち歩いているものは、ミノルタのアングルファインダと420EXなどです。
これらも一緒に入るものを探しています。

書込番号:2404263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/01/30 00:35(1年以上前)

こんばんは。
レンズ4本入り他に本体に
バッテリーグリップとレンズをつけて入りますし。
さらにポケット(フィルターや・アングルファインダー)など入れれる
場所がありますよ。
EOSのカメラバックがYahooオークションでたまに出てますよ。。
相場は6800円〜10000円の間です。。。
丁度オークションで1つありましたのでリンクしときますね。
もしオークション経験者様ならお奨めですよ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5045236
出品者のtecchly様勝手なリンクお許しください。

書込番号:2404342

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/01/30 00:45(1年以上前)

少し使い方がちがうと思いますがクランプラーのWACK O PHONEと言うパソコン用を使ってます。カメラ用は仕切りが分厚くて使いづらそうです。
持ち歩いてるのは10D+バッテリーグリップ、広角ズーム、EF50mmF1.4、420EXです。
クランプラーのイイところはタスキがけが出来て体にフィットすること、そしてカメラバックらしくないデザインです。

書込番号:2404380

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんでさん

2004/01/30 10:07(1年以上前)

ちィーすさん、ももっけさんレスありがとうございます。
ちィーすさんのご紹介のバッグも収納は問題なさそうですね、EOSと入っているのが多少気になったりしますが(笑)
クランプラーはカメラバッグらしからぬ外観は大変気に入っています。
しかしレンズとグリップを付けたまま放り込んでおけるかが今ひとつわからないので尋ねました。
ももっけさんのWACK O PHONEというのも調べてみます。
引き続きアドバイスを頂けるとありがたいです。

書込番号:2405173

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/01/30 10:27(1年以上前)

私もちィーすさんのご紹介のバッグ欲しくなりました^^;。
私の紹介したクランプラーの使い方はモデルと車で移動が主なので少し使いかたが違うかもしれません。
ただ機動性は非常に高いです。たすき掛けですからバックをいちいち下ろしたりしませんから撮影に集中出来ます、バックを体の前にすれば立ったままレンズ交換ができます、もちろん立ったままの交換はお勧めはしませんが。
屋外でのモデル撮影や移動の多い撮影には非常に有効です。
なんと言ってもカタチが魅力です(^_^;)

書込番号:2405203

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2004/01/31 01:41(1年以上前)

大体のあたりをつけてから、それに持ち歩く装備一式を持ってお店に行ってます

そして店員さんに「確かめたいので機材をいれてもいいですか?」と
聞いてみると大抵は「いいですよ」と答えてくれます
そして実際に入れて(そして担いでみて)感触をたしかめてます

休みの日にでも大型店に行ってみたらどうでしょうか?

書込番号:2408167

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんでさん

2004/01/31 07:56(1年以上前)

ぴかちゅさん、返信ありがとうございます。
そうですね、実際入れてみるのが一番ですよね。
ただ、私は名古屋近郊に住んでいるのですが、この間もカメラのミツバへも行ったのです。しかしデルセィもクランプラーも常時在庫していないので・・・と言われました。
ただ、お店の感じはとっても良かったのですよ。

名古屋周辺でバッグの在庫が豊富なお店をご存じな方がいらっしゃいましたら情報を頂けるとありがたいです。

書込番号:2408648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイル名について???

2004/01/29 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 パノラマホーンさん

Firmware V1.0.0からV2.0.0にupdateした時点からファイル番号ルールが変わってしまいました。(V2.0.1でも同じ)
V1.0.0 ---> xxx_yyyy.CRW , xxx_yyyy.JPG
xxx=フォルダ番号、yyyy=ファイル番号
なのでファイル名は、9 × 9999 = 89991 通り
とこが、
V2.0.0(1) ---> CRW_yyyy.CRW , IMG_yyyy.JPG
yyyy=ファイル番号
なのでファイル名は、1 × 9999 = 9999 通り
に減ってしまい残念です。(こちらが使用説明書によれば正解のようですが、挿絵はxxx_yyyy.JPGとなっています!?)
V1.0.0時のようなファイル名にする方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:2403986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D60用のハウジング

2004/01/29 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 おーくらさん

はじめまして。
D60の掲示板が無いのでこちらで質問させていただきます。
というのも、D60用のハウジングを探しているのですが、どれも
高価でなかなか購入できません。
50センチ以上は潜ることは無いと思いますので、できるだけ安い
ハウジングを探していますが、どこのメーカーのものがよいでし
ょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2402426

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴかちゆさん

2004/01/30 00:30(1年以上前)

むり(笑)

ジリオンのは高いから
これが比較的安いんじゃないでしょうか?
http://www.diver-jp.com/camera/housing/DX3060.htm
↓なら\168500
http://www.jpce.co.jp/aquaforum/topics/

書込番号:2404314

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2004/01/30 14:04(1年以上前)

そういう時は広角+ノーファインダー(+リモートケーブル)で水槽を使うのです。50センチは難しいかもしれませんが、テレビなどで川魚を撮影したりするときは、この方法を使っているようです(ビデオカメラならモニターが使えますが・・・)。

※水没対策は怠らないように

書込番号:2405712

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーくらさん

2004/01/30 20:32(1年以上前)

ぴかちうさん。Seiji_Gさん。ありがとうございました。
さっそく水槽で試してみましたが、水が滲んであまり上手く
いかないようです。うーん。ハウジングは高いし、難しいですね。

書込番号:2406796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プリントに日付は入るのですか

2004/01/29 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 デジカメ一眼初心者kobaさん

IXY DIGITAL 400 を使用していますが、カメラ本体では日付を設定できません。EOS10D ではできるのでしょうか?

書込番号:2401559

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/01/29 12:21(1年以上前)

そのままではプリントに日付を写しこむことはできません

書込番号:2401579

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/01/29 12:25(1年以上前)

解決法は [2390604]日付について に書かれていますので 
IXY DIGITAL 400 でもできます。

書込番号:2401589

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ一眼初心者kobaさん

2004/01/29 12:38(1年以上前)

よくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:2401648

ナイスクチコミ!0


一眼欲しさん

2004/01/31 20:59(1年以上前)

2390604の書き込みが見つからないのですがどの機種で探せば良いのでしょうか?

書込番号:2410976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/01/31 22:07(1年以上前)

一眼欲しさん 

今 あなたが見ている画面の一番上の すべて もしくは カメラ
をクリック
出てきた画面の 書き込み番号のところに 2390604 を入れて
その右のほうにある 表示 をクリックしてみてください

書込番号:2411347

ナイスクチコミ!0


一眼欲しさん

2004/01/31 23:17(1年以上前)

見つかりました。ありがとうございました。

書込番号:2411763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング