EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

望遠レンズ検討

2003/12/03 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

ここでは初めて書き込みをさせて頂きます。
ほとんど毎日,楽しく拝見させて頂いています。

9月20日キッスDを購入したのですが諸事情により現在は10Dを使用しています。
現在所有しているレンズが
EF50 F1.8
タムロン A09です。

70ミリからの望遠がほしくて70−200F4を先月末近くのカメラ店で注文をしたのですが,先ほど連絡があり何時入荷するかは未定とのことでした。

再度望遠レンズについて検討をしなければならなくなりました。
望遠レンズの使用目的ですが,ほとんど3人の娘の撮影が90%です。

予算は現在は10万円ですが,思い切って2万円×5回の月賦を含め
20万円までとして検討していきたいと考えています。

70−200F4の対抗馬としてシグマ製のF2.8EX HMSも検討していたのですが,白レンズへのあこがれも正直捨て切れません。

何時入るかわからないものよりも,正直今を楽しみたいと思っています。

そこで,諸先輩方にお伺いしたいのですが,35ー350F 3.5−5.6Lについての情報を何かお願いできればと思います。
レンズのほうでは書き込みが少なかったものでこちらに書き込みをさせて頂きます。 よろしくお願いします。

書込番号:2192422

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


二姫の父さん

2003/12/03 23:41(1年以上前)

自分と似たような境遇の方だと勝手に思いこんで、思わず返信しました。
>9月20日キッスDを購入したのですが諸事情により現在は10Dを使用しています。
私も10月にKISS-Dを購入し、11月には10Dに切り替え、現在使用しています。(事情は違うと思いますが・・・)
所有しているレンズは、
EF50 F1.8
EF70-200 F4L
EF17-40 F4L です。
撮影の対象は、ほとんどが2人の娘です。
望遠のレンズについてですが、私の場合、EF70-200 F4Lが手の出せる限界かつ最良と判断して購入しました。望遠レンズは、子供を撮る場合、使用頻度があまり高くない・・・けど、撮るんだったらいい画質が欲しい・・・と考えた結果でした。
(今のところ子供を撮る場合は、結構近距離が多いのです。)
ということで、EF70-200 F4Lを量販店等でもう少し探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:2192887

ナイスクチコミ!0


スレ主 opapa3さん

2003/12/04 01:46(1年以上前)

みなさん早速の書き込みありがとうございます。

猫bunさん

70-200F2.8は注文前の2番目の候補でした

レビュー記事さん

最初に書き込むのを忘れましたが,私ど素人です。ISは私の腕をカバーしてくれる夢のような存在なのでしょうね。

FW190D9さん

発表会で使えるのはGOODですね。
先月の29日幼稚園の発表会がありました。席は前から2列目に位置取りました。75mmで何とか盗ることができました。(ISO400)
自宅のプリンターでA4で印刷をしたら大喜びされました。
妻はビデオを担当でしたが席が前すぎると不評でした。来年は舞台全体を撮りたいとのこと。そうなると望遠レンズが必要だとこじつけ,よく30日妻の気が変わらないうちに注文に走ったところです。

10Dおじさんさん

100-400直進式で2倍の長さになるとは知りませんでした。
なんか三脚までほしくなってしまいました。

二姫の父さん

乗換組の方ですか。
私の場合,きゅっきゅちゃん+グリップとボディーがずれてきました。
同品と交換しても,再度同じ状態になった時の不安(満)からカメラを楽しく扱えなくなる事を理由に乗り換えました。

私の住んでいるところは田舎で,2番目に近いカメラやさんは30km位離れています。その次は電車で往復2千円位です。
アフターのことを考えると,勉強も含め気軽に店員さんに話ができる環境が今は良いのですが,物がないとなると,考えてしまいました。

書込番号:2193432

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/12/04 01:49(1年以上前)

35-350mmは、10Dともよくあいますよ
他の望遠系より最短が近いからお外では色々使い道があります。

逆に暗いところではあまり使えません

書込番号:2193439

ナイスクチコミ!0


スレ主 opapa3さん

2003/12/04 02:10(1年以上前)

ぴかちゆさん

10倍のズーム域という点で,とても使い勝手がよいと思ったのですが
暗いところはかなり弱いのですかね
ISO上げてもダメでしょうか

書込番号:2193503

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/12/04 02:56(1年以上前)

こいつのF3.5域は、Wide側の35mmサイドだけで、ズームすると
とたんにF値が下がります。

暗い条件では、AFがダメになってくるのでISOアップじゃ対応しきれません

直進式でなれるまでは時間がかかりますがこれ1本でいろいろ行けるところが魅力です。
中古価格もこなれてきて10万ちょうどくらいからあります

書込番号:2193591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2003/12/04 05:02(1年以上前)

opapa3さん、こんにちは。

発表会(学芸会)でしたらF4では少々暗いのではないでしょうか?
A09(F2.8)でISO400ならF4ではISO800〜1600が必要と思いますが、
ISO800以上ではさすがにノイズが気になりますよね。
フラッシュもそうそう焚けませんし、少しでも明るいレンズを
選びたいところです。

ご予算も20万円(羨ましい)とのことですので、EF70-200F2.8L IS
で決まりでしょう。
私だったら、FW190D9さんご推薦の「IS無し+テレコン」かな?
あ〜早くボーナス出ないかな・・・。

書込番号:2193693

ナイスクチコミ!0


れんたん@PCの前!!さん

2003/12/04 06:48(1年以上前)

?^( ̄. ̄; )( ; ̄. ̄)^なになに?

σ(^_^;)も、EF35-350mm F3.5-5.6L USMが気になる。。。でも、高い!!(¥〜¥;)

安さで、 EF75-300mm F4-5.6 IS USM 狙っているのですが、白レンズの魅力も・・・
やはり、高い買い物なのでFの明るいレンズが良いのでは?w(^_^)ンー何々・・
200mmではとても望遠が足りない、σ(^_^;)です!!

所有しているレンズは、
C;EF50 F1.8

S;24-135mm F2.8-4.5

T;AF 28-300mm F/3.5-6.3 LD Aspherical IF

ですが、、、レンズ選びは難しい・・・考え中 s(・・;)えっと

ジャスピンが得られるレンズっていったいどれなんでしょう〜(ぼそっ)(-。- )

皆さんの御意見、('-'*)ヨロシク♪

割り込み (*_*(d=(`ヘ')=b)+o+)で、・・(^_^;)ごめんネ!!

書込番号:2193758

ナイスクチコミ!0


しげりんパパさん

2003/12/04 06:57(1年以上前)

私もEF70-200F2.8L ISをおすすめします。実際に使っているのはEF100-400mm ISですが、発表会ではやはり少し暗く、ISOを上げるとノイズが目立ってしまいます。

明るいレンズならテレコンを使用して暗く?することができますが、暗いレンズを明るくする事はできません。

また好むと好まざるをにかかわらず、発表会で10Dと白レンズはかなり目立ちますよ。これで狙われる子供も緊張するみたいです。

書込番号:2193766

ナイスクチコミ!0


猫bunさん

2003/12/04 09:33(1年以上前)

子供たちはカメラを意識せずにはしゃぎまわるし、そのときのほうが表情が段違いに良いので明るいほうが何かと良いと思います。

ISは手ぶれには良いかもしれませんが被写体が動きまわるんじゃ仕方ない(値段も高いし)と考え使ったことがありません。

書込番号:2193967

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2003/12/04 11:18(1年以上前)

70-200F2.8L ISが買える予算があるならば私もそれに1票です。

> ISは手ぶれには良いかもしれませんが被写体が動きまわるんじゃ仕方ない…
ケースバイケースではありますが、手持ちで300mm以上で手持ちならば、被写体が動きまわるからこそISは威力を発揮しますよ。ISなしで超望遠を振り回せるなら超望遠での流し撮りも可能な技術です。
もちろん被写体ブレは別の問題です。

明るいレンズで露出時間をを短くするのは1つの方法ですが、被写界深度が浅くなるのでやはり手持ちでの超望遠での撮影は技術を要します。
ISで2〜3段遅いシャッターが切れるのはそれだけ絞れるということでもあります。ピンぼけリスクが低減します。

もちろん明るいレンズには別のメリットがあるわけですが。

私は屋外の運動会では75-300mmF4-5.6ISを手持ちで、屋内の発表会などは70-200F2.8L+三脚で使い分けてます。
70-200F2.8L ISや100-400ISのような高価なレンズはご縁がないです(笑)

35-350F3.5-5.6Lを運動会で手持ちで試用したことがありますが、私の技量では手ブレ+ピンぼけで75-300mmF4-5.6ISのほうがいい絵が撮れました。
せっかくのLレンズでもその性能を引き出すためにはそれなりの技術や工夫が必要ですね。←自分に言い聞かせてます(笑)

書込番号:2194179

ナイスクチコミ!0


@kazkazさん

2003/12/04 12:20(1年以上前)


レンズの板でも昨日書き込みをしました。
RESが無いのでチョット寂しい状態ですが...

70-200F4Lを3日にキタ○ラで入手しました。品不足との情報から
ダメモトで電話したところ他店より取り寄せで即購入できると連絡が
あり即決しました。
70-200F4Lは非常に良いです。
機動性も申し分ないので、もう少しこのレンズを探してみてはどう
でしょうか。
 
当方の本体は KISS III なので、いつかはこの板の仲間入りを願っ
て貯金をしておりますが、なぜかレンズを先に買ってしまい、10Dは
また遠のいてしまいました...。
 

書込番号:2194311

ナイスクチコミ!0


RC211VUさん

2003/12/04 15:50(1年以上前)

こんにちは。100−400mmは、室内ではちょっと厳しいような気がします。運動会なら、Goodですが。よって70−200mmF2.8 IS に一票。

書込番号:2194771

ナイスクチコミ!0


スレ主 opapa3さん

2003/12/04 16:22(1年以上前)

たくさんの情報をありがとうございましす。

レンズの再選択と購入店の検討も含め出かけていました。
結局,購入店を変更することで解決することができました。
2番目に近い店に行ったところ,店頭在庫はありませんでしたが取り寄せ可能とのことで,土曜日に入荷予定です。

月賦を予定していた分は家族サービスの資金に回して,良い写真をたくさん撮るようにしたいと思います。

本当にたくさんの書き込みをいただきましてありがとうございました。
今後もたくさん楽しく勉強させて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2194837

ナイスクチコミ!0


スレ主 opapa3さん

2003/12/04 16:32(1年以上前)

追伸
来年の発表会は妻とは席が離れそうです。
また,離れなくても良いように工夫・勉強していきたいと思います。

書込番号:2194866

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/04 17:16(1年以上前)

「発表会」の少し前に、再度書き込みをされてはいかがでしょうか?
有効なレスがきっと付きますよ。

本番前にリハーサルがあると良いですね。
私は、娘の学芸会の「総練習」でバシバシ撮りました。本番は緊張と人の多さ
で全くダメでした・・・。

書込番号:2194979

ナイスクチコミ!0


project-Mさん

2003/12/04 19:56(1年以上前)

はじめまして、当方も同じような悩みで、検討の結果EF35-350・
EF70-200f2.8IS・EF17-40f4・EF100f2.8マクロ・EF50f1.4
との順番で購入しました。

やはり、約1.5倍の焦点を考えるとEF35からは入りました。
使用感は、特に問題もなく解像度も申し分ないです。

重さが唯一の欠点でしょうか?

EF70-200f2.8ISですが、子供撮影するのに重宝と考えておりましたが
EF35-350の方での撮影が多いです。

70ミリとは言え実際は105ミリでUPすぎる場面が多いです。
あえてISにしなくてもと思う事もあります。

ただ、生産次期にも寄りますがエラー99が出る商品が多いのも事実です。
一旦、電源をオフにすれば回避できますが・・・・

サービスに近々出す予定ですが・・・・
一番多く使うのは50ミリから85あたりではないでしょうか?

私の所の子供が小さい為かも知れませんが、運動会等でなければ
70-200の出番は殆どないのが現状です。

お役に立てれば幸いです。

書込番号:2195407

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2003/12/06 17:01(1年以上前)

失礼します!
とかく焦点距離に目がいきますが100-400は5.6と暗いので運動会にはよいですが70-200/2.8のほうが用途は、広いと思います。(私自信、100-400を購入し、70-200/2.8を買いたしました)(銀塩ですが)ましてや、10Dの場合1.6倍ですから、200*1.6=320 400*1.6=640と 超望遠になってしまいますISがついていても個人差もありますが、それなりのシャッタースピードが必要になってきます。
70-200/2.8ISLorシグマ70-200/2.8あたりのほうが重宝すると思うのですが、望遠側がたりなければ300/4orシグマ100-300/4あたりが良いと思います(自分がほしい)(300/2.8がほしい、高すぎて手が出ないです)
すべての焦点距離を1本でカバーしなくても用途によってレンズを使い分けたほうが合理的だと思うのですが(一眼レフカメラの長所だと)・・・5.6て暗いですよ!たまたま今日子供の発表会で70-200/2.8使いました、私の席からはF4まではフラッシュとどいたけれどF5.6は、とどきませんでした、100-400は使えませんでした(運動会では大活躍でしたけど)(ISO感度上げればいいんですが)

書込番号:2201684

ナイスクチコミ!0


スレ主 opapa3さん

2003/12/07 20:19(1年以上前)

皆様のおかげで本日購入することができました。
早速試し撮りを致しました。借り物のA03との比較での感想ですが色合い,くっきり写る,ぼけ方等とても良い物を手に入れることができたと満足です。

余談ですが購入後中古品のコーナーで300F4 ISが105千円でありました。しばらく見入ってしまいました。

2万×5回の月賦があるじゃないか,本当に300まで必要なのか,写真をとることが好きなのか,道具をそろえることが好きなのかと,自問自答する始末でした。

書込番号:2206265

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2003/12/08 01:44(1年以上前)

opapa3 さん こんにちは、
購入おめでとうございます!思うレンズが買えてよかったですね!
私も田舎に住んでいますので、購入時には苦労します!
中古の300/4ISそそられますよね。(私もデジタル以降のため資金集めに悪戦苦闘している)ガマンガマンです。
余計なお世話かもしれませんが、レンズの中をよく見られたほうがいいですよ、私もぜんぜん気にしませんでしたが、先日購入したレンズでゴーストがでるのでおかしいなと思い、中をよく見ると後ろから2.3枚目のレンズの中心付近に気泡があり、交換してもらいました。それで怖くなりすべてのレンズを点検したところ、なんと70-200/2.8にも3.4枚目ぐらいに、無数に点々と気泡なのかごみなのかがあり、昨日どうしても使わなければならなかったので、やっと今日購入店にもって言ったところです、店長いわく、レンズの接着のはがれだそうで、だんだん大きくなるとのことで、こちらは修理対応のようです、セール中でキヤノンの人もいたので見てもらいましたが、ん・・・と無言でした?年内には大丈夫とのことでしたが、車で片道1時間半は、つらいです!
早めにチェックされといたほうが安心です(購入の喜びに水を差すようですいません)(自分が甘いと後悔しきりでしたので黙っていられませんでした)
もうひとつ余計なお世話を・・・レンズの焦点距離が伸び撮影距離も伸びると思いますので、ガイドナンバーの大きいストロボの購入をおすすめします。(すでにお持ちでしたらごめんなさい)内蔵ストロボでは、届かなくなってきていると思います!発表会などで必要になってくると思います。(ほかにもいろいろ使えますのでE−TTL対応のものを購入考えて見てください)余計なことをすいませんでした!!

書込番号:2207671

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/09 23:31(1年以上前)

>写真をとることが好きなのか,道具をそろえることが好きなのか

私は・・・。どっちも好きです。家内にも「これだけあればもういらないでしょ!」と言われてます(笑)。コソーリ買うのは、嫌いです。

でもね・・・。悩んでる間に「出物」が売れて、口惜しいと感じてしまったら
あなた様は「STAPA_opapa3 さん 」へ変身の第一歩ですよ。
・・・論旨が目茶苦茶でスミマセン。

中古店さんの回し者じゃありませんのでご安心を(笑)。

書込番号:2214407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

10Dのストラップについて

2003/12/03 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 みやきんちゃんさん

前にもストラップに関するスレありましたが
皆さんはどれをお使いになってますか?
1)10D付属のもの
2)キャンペーンでもらえる赤紫のもの
3)Canon製で市販のもの
4)社外品
私も1)2)は持ってるのですが、2)は
for professionalという文字が恥ずかしくて
私にはちょっと使えません(+_+)
ずーっと1)を使ってますが、すこし分厚く、あまり
使いやすいとはいえないですね。文字もプリントだし。
できればCanon純正品で、使いやすいもの(あまり分厚くなく、
滑りにくいもの…10Dに付いてるのって、一部にしか
滑り止めがついてませんよね)を探してます。
他掲示板で、ジェントルストラップが使いやすい
っていうの見たんですが、使ってる方、
これって使用感はいかがですか?
もしくはオススメのストラップ教えてください。

書込番号:2191783

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/03 20:37(1年以上前)

ストラップはその人その人の撮影スタイルによって好みが変わるのではないかと、この間のスレに書き込んだあとで感じました。

わたしの場合は三脚の使用頻度が高いですから、じゃまにならない目立たないものということで裏打ちのないキャンバス?製の昔のキヤノンの物を使っています。
ロゴもいまのものほど派手ではありませんし、ふちのステッチなんかもないシンプルで好ましいものです。

ほんとのところはロゴもない方が良いのですが、アイピースキャップの機能が付いているものが必要なので妥協して使ってます。

すみませんお役に立てない書き込みで <(_ _)>

書込番号:2191995

ナイスクチコミ!0


F801好きさん

2003/12/03 20:44(1年以上前)

オプテックストラップも結構良いですよ。
肩に掛けるのが多いなら、負担も減ってる感じしてます。

手に巻きつけて撮影にはちょっと、辛いですが、、

書込番号:2192024

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/12/03 20:52(1年以上前)

私は、ハンドストラップE1が、好きです。ブラブラしないし。撮影時には良くフィットします。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0009

書込番号:2192048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/12/03 22:27(1年以上前)

ボクは

2)キャンペーンでもらえる赤紫のもの

は結婚式の時付けていこうかと思ってます。(^^)

書込番号:2192460

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/03 22:38(1年以上前)

それは めでたい(笑)。

書込番号:2192525

ナイスクチコミ!0


猫bunさん

2003/12/03 22:41(1年以上前)

私はストラップは紐の部分だけのところを使っています。(細いところだけ)
それでもって長さは 15cmです。
ほどいたらもっと長いですがつまり手提げバックみたいにして持つ様にしているのですバッグが極端に小さくいつも持って歩くウエスト型なので長いと邪魔になるんです。

書込番号:2192546

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2003/12/03 22:53(1年以上前)

私はオプテックとE-1同時装着です。

書込番号:2192625

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/12/04 19:45(1年以上前)

キャンペーンのストラップは、みなさん持っているだろうし
造りは、しっかりしているんですがちょっと厚くてなんだかな〜
って感じで、FZ-1を貸し与えてある息子にあげました。

10Dには、1nを買ったときに付いてきたネックストラップL3をつけています。
これがなかなかすぐれもので、厚さ、やわらかさ、デザインのシンプルさが
とても気に入っています。10Dに付属のものとも似てますけどね。
先日1Dsを使っている知人からネックストラップL4
ってのをもらったんですけどこれもL3と似ていてなかなか良いです。
Digtalのロゴが入っています。↓両方とも買えるらしいです。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/category/strap/strap.html

ところで皆さん撮影には、どれくらいの頻度でお出かけになりますかぁ?
私は先月、今月と仕事が超忙しくて芸能人並みのスケジュールといった所です。
撮影には、11月3日以来、出かけていません。
価格.comへの書き込みすら出来ない状態でしたが、この2、3日は
すこーしだけ時間が取れました。この一ヶ月休みもありません(大泣き)
今年は、紅葉も撮りに行けませんでした。

書込番号:2195376

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやきんちゃんさん

2003/12/05 12:52(1年以上前)

何軒かカメラ屋さんまわって、結局
ジェントルストラップ(もう販売終了なのですね)の
在庫があったお店で買ってしまいました。
付属のより長めで、材質も柔らかくていいですよん♪
ちなみに、プロスト結びにしてます。
http://kaizouyacom.fc2web.com/pro/cps/cpsnyukai/prost/pst.html

書込番号:2197723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

12-24vs17-35画角と写りと使いやすさ

2003/12/03 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 レンズ症候群さん

こんにちはいつも楽しく拝見させていただいております。
この板はその辺の本より為になります。
早速ですがタムの17-35とキャノの17-40とシグの12-24と金額でみるとタムなのですが画角の面白さを考慮するとシグの12が気になります。
でもシグの12を候補に上げるとキャノの17Lが気になるし・・・。
どっちも買うほどお金もないし...。
現在はキャノの24-85を使っております。
撮影は主に山や町の風景が多いです。
ぶしつけな質問ではございますが、皆様なら10万前後の軍資金でどのレンズを選びますでしょうか?
過去ログみましたがフルサイズデジカメでは12mmはケラレちゃうのでしょうか?

書込番号:2190485

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/12/03 11:24(1年以上前)

CANONの17-40/F4Lは定番中の定番です。自分はこれをお奨めします。
ただ、シグマの12-24/f4.5-5.6は画角が35mm換算で約20度〜となります。
どうしてもこの画角が必要と言われるのならば、
もう少し評価が定まってから再度検討されることをお勧めします。

書込番号:2190543

ナイスクチコミ!0


わたらせのさん

2003/12/03 12:13(1年以上前)

24ー85をお持ちで風景なら12ー24ではないでしょうか。描写力の優劣は相対的なので最悪絵は作れますが画角は絶対に越えられません。機材所有欲より作品優先なら画角で選んだらいいのではないでしょうか。

書込番号:2190643

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2003/12/03 12:16(1年以上前)

私も同様に2ヶ月くらい悩みました。タム17-35、シグマNew17-35、12-24を候補にしてました。(EF17-40F4Lは高くて買えないので候補外)

私の場合はあまり広角を使用しないので、使うときは思いっきり広角しようと思い12-24に決めました。この掲示板ではサンプルもいろいろと見せていただき感謝しています。
広角を常用されるのでしたらタム&シグマの17-35はF2.8からの明るさがメリットですよね。スペック違いのレンズを候補にすると悩ましいものです。もちろんEF17-40F4Lが買えるのであればその方がいいですよね。問題はタムとの価格差が倍もあることですね。

いろいろと楽しく悩まれてください(笑)

書込番号:2190650

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/03 12:29(1年以上前)

12−24はデジ専用設計ではないので、フルサイズでもOKです。
歪曲収差の少なさは驚異的ですね。

書込番号:2190679

ナイスクチコミ!0


takakiknさん

2003/12/03 20:47(1年以上前)

私もcanon17〜40mmで迷っています。このレンズはフイルムレンズの「光の斜光」をCCDの「光の直行」を緩和するのを目的に「デジタル用」として開発されたと思いますが、実際(我々アマチュアレベル」どのように「差」があるのでしょうか?
因みに「シグマ17〜35mm」ほかupを見て体現の方」のアドバイスをお願い致します。
http://www.imagegateway.net/a?i=J9IhNbRDwq

書込番号:2192034

ナイスクチコミ!0


PON-POKOさん

2003/12/03 23:12(1年以上前)

はじめまして!私もいつも参考にさせていただいております。
初心者ですが、少しでも参考になればと思い書き込ませて頂きますね。

私も同様の悩みを持ってましたが、とりあえず画角重視で
シグマの12-24とタムの17-35(今日到着(^^;)を
揃えてみました。

シグマのレンズは12-24が初めてだったのですけど
キャノン&タムロンの色合いと少々違っていたので
17-35はシグマの新製品を待たずにタムロンにした次第です。
(28-75のタムロンを持っていた事も要因の1つです)

私の場合、12mm域は風景の1つの表現方法で使えればいいかなぁ?
という程度で考えていたので、色合いや解像感、使い勝手は
あまり気にしてませんでしたけど、どちらかを選ぶのであれば
タムロンの17-35かキャノンの17-40をお勧めしたいと思います。

先程、タムロンで夜景を撮ってきましたが、画質的には
やはり12-24よりは良いように思えます。

12-24は12mm域でこそF4.5ですが、1mmでもズームすると
1絞り落ちますので、夕方などもちょっと辛いかも・・・
(自分が夕焼けや夜景を多く撮っているせいもあるので
余計にそう感じるかもです。)
それに開放よりは絞り込んだ方がよさそうなので、なおさら・・・

タムロンの方も17mm域だけF2.8なのかと思ったら
20mmあたりまではF2.8でした。
ついでにF4になるのは29〜30mmあたりです。

撮影スタイルにもよるでしょうけど、使いやすさから言うと
17-35,17-40の方が便利に思えましたです。ハイ。(^^;
面白さなら12-24もありですが、自分は17mm未満の他のレンズで
カバーできない部分のみに使うと思いますぅぅ。

書込番号:2192733

ナイスクチコミ!0


PON-POKOさん

2003/12/03 23:58(1年以上前)

お持ちのレンズが24-85ですと、私よりも悩ましいですね(^^;

STAPA_SATOさんが書かれております
「12-24の歪曲収差の少なさは驚異的」には私も同感です。
「12mmではどれくらい歪曲が出るのかなぁ?」と
興味があったのですがあっさりと裏切られました(笑)

当方田舎住まいなもんで、STAPA_SATOさんの
サンプルのように高い建築物がありませんが(苦笑)
野外でのテスト撮影でそう感じました。
(そういえば、あのサンプルの構図、先月中旬に
10日ほど毎日見ておりましたぁぁ(^^; 
帰った翌日に12-24が入荷したようで通販で購入したのでした(笑))

書込番号:2192979

ナイスクチコミ!0


MK 6さん

2003/12/04 00:59(1年以上前)

17-35や17-40のほうが一般的でしょうが、12-24は広角好きの私にはお気に入りのレンズになりそうです。

手に入れたばかりで、まだ1日しか使ってませんが、評判通りのレンズという印象です。もちろん売りは12mm側でしょうが、24mm(38mm相当)まであるので、私の場合、これ1本でも間に合うことも多そうです。

あえて欠点を言えば、フレアやゴーストはやはり出やすいですね。こんな斜光でも出ちゃうんだということもありました。AFは、少し遅めの感じです。特に重いとは感じませんが、でかいという感じです。

最初、新宿の某有名カメラ店に行ったのですが、次の入荷は12月の中旬になると言われて、いろいろあたって、やっと在庫のあるところを見つけました。

24-85をお持ちなら、私なら12-24に一票ですね。

書込番号:2193259

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/12/04 01:54(1年以上前)

素直に自分のほしいものを買えばいいと思いますが?

昔の広角レンズは、そんなにいいものではありませんでしたが
最近のはかなり出来がよくなってきてるのでどれでもいいと思います。

もし選ぶのなら、自分の持ってない画角(やレンズとかぶらない焦点距離)が
いいんじゃないでしょうか?

書込番号:2193450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

これが噂のCMOSのゴミですか

2003/12/02 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 仲間に入れて下さいさん

10Dを購入し2ケ月半、いまや最愛の彼女となり暇さえあれば何時も連れ出しています。
ところでCMOSのゴミとはこのことでしょうか、教えて下さい。

画像5125は、白鳥の頭の下方にシミらしき物が確認できる。(手持ち撮影のためかなりブレていますが。)

しかしながら、次のコマ5126には同じ所にシミらしきものは見当たらない。

何れも本日、埼玉県川本町の荒川で撮影した画像です、よろしくお願いいたします。

http://www.imagegateway.net/a?i=KnJCgZxnKr

書込番号:2188829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/02 22:21(1年以上前)

おそらくゴミではなくシミと思います。
サービスセンターでやってもらうしかないですね。

書込番号:2188896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/12/02 22:28(1年以上前)

ちょうどこのタイミングでレンズを横切った虫かも知れないですね。

書込番号:2188929

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/03 14:00(1年以上前)

もしCMOSのゴミであれば、絞り込む事によって鮮明に写りますよ。

私が、デジタルだからという特別な気遣い無しに、銀塩一眼と同じぐらいの
丁寧さでレンズ交換しながら使ってる10Dでは、約2ヶ月間でこの程度の
ゴミが付きました↓↓↓

http://prime.lib.net/camera/image/gomi1.jpg
70-200F4Lを使ってF32で青空を写し、コントラストを上げてます。

これだけゴミが付いていても、F8まで開けると全く見えなくなります。
仲間に入れて下さいさんのようにF5.6で見えるという事は、よほど大きな
ゴミか、あるいは上のお二人が言われるようにゴミ以外の可能性があります。

いづれにせよ、一度F32で写してみて下さい。

書込番号:2190893

ナイスクチコミ!0


スレ主 仲間に入れて下さいさん

2003/12/03 17:37(1年以上前)

ZZ−R さん
caffe_latte さん 判定有難うございました。

ジャド さん アドバイス有難うございました。
アドバイスどおり、F32まで絞って青空を写して見ます。
関東地方は明日も天気は良さそうで、すぐ結論がでそうですね。

今のところ、あまり気にすることはないようで安心しました。

書込番号:2191427

ナイスクチコミ!0


キッカーさん

2003/12/03 22:49(1年以上前)

10D使って1週間の初心者です。
CMOSの汚れに関連して10Dの構造に関しての質問です。
10D(デジ一)には銀塩のようなシャッター幕はないのでしょうか?
ミラーの後ろにCMOSがあるんでしょうか?
よく「レンズ交換をすばやく」と聞きますが、シャッター幕があれば直接CMOSにほこりが着くことはない訳ですし・・・。(まあ基本ですが・・・)
もしそうならCMOSの清掃というのはミラーアップするだけ?

それと・・・。
先日こちらの掲示板で常用レンズの質問をしたのですが、広角弱いことを承知で28-135mmIS、50mmF1.8を購入しました。
回答くださった皆様ありがとうございました。

書込番号:2192598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/12/03 23:37(1年以上前)

キッカー さん

>10D(デジ一)には銀塩のようなシャッター幕はないのでしょうか?
ミラーの後ろにCMOSがあるんでしょうか?

もちろんシャッター幕はあります、その後ろにCMOSがあります(銀塩でいうフィルムの場所)

CMOSのゴミはレンズ交換の時に入るゴミだけではなく、シャッター幕のメカニカルなゴミ(シャッター幕の擦れによる)もあると聞いたことがあります。

書込番号:2192864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/04 00:20(1年以上前)

ゴミはどこからでも何時の間にか入りますからね〜
ゴミ対策はデジタル一眼の今後の課題だと思います。
オリンパスE-1は他社にさきがけて
ダストリダクションシステムでやってますね。
今後の機種に期待したいですね。

書込番号:2193084

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/04 03:04(1年以上前)

私がUpしたゴミ付き画像ですが、あの状態でCMOSを直接肉眼で見ても
ゴミは判別出来ませんでした。(ついていないように見える)

相当に細かいゴミのようです。たるやんさんの言われる通り、シャッター幕
からのゴミも含まれているでしょう。

少なくとも、このE-1のムービーで見られるような、大きなゴミでは
ありません(笑)。
http://www.olympus-esystem.jp/technology/sswf.html

で、あの画像を撮った後、スグにキヤノンサービスに持ち込んで30分で
清掃をしてもらいました。帰ってきて同じようにF32で撮っても、今度は
全く黒い点が現れません。

よって「あの黒い点は全てゴミ & 全て取れた」という事が判って
安心しました。 最初のうちは内部ゴミが出やすいようなので、次の
2ヶ月先にどうなっているのか興味があります。

E-1のノイズリダクションシステムは、非常に優秀だとは思いますが、
CCDの直前に1枚、幕を張るというのは・・・問題ないレベルなの
でしょうが、つい「画質が落ちるのでは?」と感じてしまいます。

書込番号:2193602

ナイスクチコミ!0


スレ主 仲間に入れて下さいさん

2003/12/04 10:24(1年以上前)

ジャド さん のアドバイスにより、F32で青空を写して見ました。
ゴミ?シミ?分かりませんが、斑点が確認できました。

気になったので、CMOSの掃除をマニアルに従い実施したところ、状態が悪くなったような感じです。

この程度の場合、サービスセンターに持ち込み、掃除が必要でしょうか。
また、予約なしで持ち込んでも当日終わりますか。(新宿まで電車で片道2時間程かかるものでして。)

[2188829]に画像を追加しました。よろしくお願いいたします。

書込番号:2194080

ナイスクチコミ!0


鳥海さん

2003/12/04 20:22(1年以上前)

皆さんこんばんは
初めまして、鳥海といいます。
いつも楽しくこの版を拝見させていただいてます。
便乗ですみませんが質問させてください。

よくCMOSにごみが付着したときに
キヤノンサービスに持ち込んで掃除してもらったという
書き込みをみますが
それは、無料でやってもらえるのでしょうか。
私の場合、地方に住んでいるため、近くにキヤノンサービスがなく
購入店に依頼し、送ってもらって掃除してもらうか
自分で送るか手段はなさそうなのですが・・・

そこで質問です
1.近くにサービスセンターがない方は、どのようにしていらっしゃいますか?
2.掃除に料金は、かかりますか?
3.期間は、どのくらいかかりましたか?

 以上よろしくお願いします。

書込番号:2195470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/12/04 20:42(1年以上前)

私の家も近くにキヤノンのサービスセンターはないし
日曜日にしか休みがないので どうしようか迷っていたのですが
平日新宿に行く用事があり そのときに新宿クイックリペアセンターに行って来ました
そこで 一日しか時間がない 今日中に清掃できないようならやめて帰る旨伝えましたら その場で清掃できるものなのか 預からないと清掃できないものなのかをすぐにチェックしていただけました
私の場合には 運が良かった(?)為 すぐに清掃できるものだったので 30分ほどで清掃完了 もちろん無料でした
平日の空いている時間だったのも良かったのかな

書込番号:2195532

ナイスクチコミ!0


鳥海さん

2003/12/05 08:32(1年以上前)

おきらくごくらくさん は、清掃の程度にもよるのでしょうが30分くらいで完了するなんてラッキーですね!ジャドさんも30分で完了とか・・・
ああ、近くにサービスセンターがあったら・・・

ちなみに無料ということですが、
それは、保障期間内であるからなのでしょうか?

書込番号:2197203

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/05 14:09(1年以上前)

>仲間に入れて下さいさん

先にも書いたように、ゴミは肉眼では見えないような小さいものです。
説明書通りにブロアを使っても、風量不足で取れない&ブロアから出る
ゴミ(シリコン等)が余分に付く可能性があるので、個人で取るのは
オススメ出来ません。

画像を見た限りでは、早急な掃除は必要ないとは思いますが、もしも
気になるならサービスへ持ち込めば良いでしょう。私の場合(大阪SS)
予約せずに持ち込んで30分で終わりましたが、念のために電話確認
した方が良いかも知れませんね。

>鳥海さん

CMOS清掃は、保証期間が過ぎても無料で行ってくれます。
つーか、保証書の提示すら不要です。(^^)v

サービスセンターでは、本日受け付けた商品のお渡し予定日というのが
表示されてますが(だいたい2週間後)、それは故障やピント調整分で
CMOSの清掃はスグにしてくれます。

郵送しても、到着した翌日〜翌々日には返送してくれると思うのですが…
一度、電話で聞いてみて下さい。

持ち込み・郵送に限らず、トラブルを防ぐ為にレンズ・CF・バッテリーは
外して、ボディのみを預ける(郵送する)方が良いでしょう。郵送時は、
ストラップも外しておいた方がイイかも。

書込番号:2197893

ナイスクチコミ!0


スレ主 仲間に入れて下さいさん

2003/12/05 18:07(1年以上前)

ジャド さん 有難うございます。

暫く様子を見ます。
現状より悪くなったらサービスセンターに持ち込もうかと思います。

書込番号:2198358

ナイスクチコミ!0


鳥海さん

2003/12/05 20:39(1年以上前)

ジャドさんありがとうございます。

私も仲間に入れて下さいさん同様、様子をみて清掃にだしたいと思います。
トラブル防止策など詳しく教えていただき本当にありがとうございました。

書込番号:2198742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/12/05 21:16(1年以上前)

CMOSの清掃の話なんですが 埃のつく場所によっては 預かり修理になってしまうものがあるようです
そうすると何日かかかるようです
私のときは空いている時間に行ったため その場で取れるものか取れないものかをすぐにチェックしていただき 清掃していただきましたが 混んでいる時間に行くと 何時間あるいは何日かかかるのかもしれません
当日 保証書を持っていきましたが 保証書の提示を求められることはありませんでした

新宿のクイックリペアセンターでは 預り証にカメラに付属していたもの(コンパクトフラッシュやストラップ等)をリストにチェックするようになっていたので 紛失ということはないと思います

書込番号:2198861

ナイスクチコミ!0


スレ主 仲間に入れて下さいさん

2003/12/06 09:13(1年以上前)

おきらくごくらく さん 詳細な情報有難うございます。

私も新宿のサービスセンターへ持ち込もうと思います。
平日に出かけ、開店時間を待って依頼すれば1日で終わるかな???。

お写真拝見いたしました。
みな良く撮れていますね、特に「熱海海上花火大会」が気に入りました。
来年は花火の撮影に挑戦してみようと思います。


書込番号:2200408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

File Viewer Utilities

2003/12/02 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Greenwichさん

FVUを最新のVersionにアップデートしたところ、10Dを認識しなくなりました。今までは、IPHOTOと同時に認識していたのですが、今は、IPHOTOを終了しても10DがFVU上に現れません。どなたか、同じ症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:2187194

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/02 11:38(1年以上前)

いま書き込まれているのはWindowsマシンですが、iPhotoというとMac OS X ですか?

今回のFVUの対応OSは Mac OS X の10.2 までみたいですが、ひょっとして10.3を使っていらっしゃるのではないですか。

Kiss-Dのレンズキットの板の[2179934]にも同様と思われる書き込みがありました。

書込番号:2187258

ナイスクチコミ!0


スレ主 Greenwichさん

2003/12/02 15:09(1年以上前)

FVUはMACで使っています。OSは10.2.8です。

書込番号:2187688

ナイスクチコミ!0


masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2003/12/02 17:19(1年以上前)

そういう症状は直接Canonに問い合わせしたほうが確実です。

書込番号:2187937

ナイスクチコミ!0


スレ主 Greenwichさん

2003/12/03 10:05(1年以上前)

Canonに問い合わせましたが、わからないとのことでした。

書込番号:2190389

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/03 11:02(1年以上前)

アップルの Tech Info Library

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa

で過去スレを読まれると関連するものがあるかもしれません。

書込番号:2190496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

魚眼レンズについて。

2003/12/02 07:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 たあつやんさん

初めまして。デジイチデビューしたばかりの超初心者です。
銀塩ではペンタユーザーでしたが、*istDが余りにも小さく軽かった為、物足りなさを感じ、
10D+バッテリーグリップの男臭さに惚れ込み衝動買いしてしまいました。

諸先生方に質問させていただきたいのですが、
何かの本で「デジタル撮像素子は35mmカメラに比べ小さいので、
そのサイズに合わせて小さくトリミングしてるようなもの。」と読みました。
EF15 F2.8フィッシュアイの場合、どのように写るのでしょうか?
どなたか写真を拝見させていただければ嬉しいのですが・・・

書込番号:2186827

ナイスクチコミ!0


返信する
缶コーヒーブラックさん

2003/12/02 08:38(1年以上前)

35mmで撮影されたサンプルとかがありますよね。その写真の中央部をトリミングした物と同じになりますよ。

書込番号:2186896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2003/12/02 11:03(1年以上前)

たあつやん さん、こんにちは。
私も魚眼が欲しくなり、いろいろ調べた結果、SIGMAのフィッシュアイをキタムラのネットで購入しました。35mmほどではないですが、結構魚眼らしい湾曲が楽しめますよ。純正と同じ15mmですし、一度レンズのところを覗いて見られては?沖縄太郎さんをはじめ、サンプルをアップされてる方もいらっしゃいますよ。

書込番号:2187178

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあつやんさん

2003/12/02 16:02(1年以上前)

>缶コーヒーブラックさん
>november8jpさん
最初は何の知識も無くデジイチの世界に足を踏み入れたのですが、
35mmカメラ換算1.6倍望遠側シフトなぞ知る由も無く、
一眼の基本は50mm単焦点だろ!とEF50mmF1.4を同時に購入したものの、
驚くほど画角が狭くてスナップ用として少々キツク感じてました。
35mmの方では魚眼を所有しておりますが、
あの画角と言うか雰囲気をそのまま10Dで描写できるのかどうか心配でして・・
端っこをトリミングされてしまうと・・なんぞド素人考えでした(笑
レンズの板を見れば良かったんですね。気が付きませんでした(汗
過去レスを一生懸命探したのですが見付からず、ここにお願いした次第です。
これから注文してきます。ありがとうございました。

書込番号:2187790

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/12/02 20:38(1年以上前)

15ミリフィッシュアイをkissDにつけてみましたが、魚眼特有の歪曲収差がある、変な広角レンズになりました。特殊な用途で使うならともかく、普通の広角レンズとして使用するのはかなり無理があるように思います。

書込番号:2188480

ナイスクチコミ!0


たぁつやんさん

2003/12/02 21:56(1年以上前)

FW190D9さんこんばんは。たあつやん改めたぁつやんです。

>魚眼特有の歪曲収差がある、変な広角レンズになりました。
そうなんです。その独特の歪曲収差が欲しくて質問させていただきました。
変な広角レンズとは広角として変なのでしょうか?
魚眼として変なのでしょうか?
それとも中途半端なレンズって事なのでしょうか?(笑)

35oカメラで周辺部に大きく出るように写ってましたので、
その周辺部をトリミングされてしまうと困っちゃうなって思ったのです。

沖縄太郎さんの素晴らしい写真を拝見させていただいて、
素人の私でも十分面白い写真になるだろうと思い注文して来た次第でございます。

なんだかワクワクして来ました。
レンズ地獄へまっしぐら決定みたいな・・・
この板で評判の良いEF17-40F4Lが在庫に有ったのでついでに衝動買い(涙)

諸先生方、これからも見捨てず色々ご教授下さいませ。

書込番号:2188772

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/12/02 22:23(1年以上前)

たぁつやん さん
言葉足らずですみません。これはあくまでも私の主観ですが、広角として使うには歪曲が大きすぎるし、魚眼として使うには画角が狭いし、歪曲も中途半端という状態であると言いたかったのです。
 それと、特殊な用途と申しましたのは、私は、銀塩ではこのレンズにケンコーの1.5倍のテレコンをつけて、近接で昆虫を撮る用途に使っていますので、それに近い状態になるかなと思った次第です。

書込番号:2188913

ナイスクチコミ!0


たぁつやんさん

2003/12/02 22:46(1年以上前)

FW190D9さん

お写真拝見させていただきました。
綺麗な紅葉・・私も写してみたいです。もう遅いかな?
時期が遅いと言うよりも腕が当然必要なのでしょうけど・・・

色々とスナップ写真を撮ってみても、
感動的な景色を写してみても、
何かしら面白味の無い写真に成り下がってしまう私の腕・・
そんな私の腕をカバーしてくれるレンズ、それが魚眼。
などと安直に考えておりました。
EF14mmF2.8Lも考えましたが、値段と腕とを考えて魚眼に助けてもらおうと、
実に他力本願なヨコシマな私の考えなのです。
どうやら中途半端なレンズのようですね。
ま、私も中途半端な人間ですので仲良くやって行けるかと・・・(笑)
色々と御助言ありがとうございました。


シグマの8mm魚眼だとどんな風に写るのでしょうね?
今度はそれが知りたくなって来ました。駄目だこりゃ(笑)

書込番号:2189031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/02 23:20(1年以上前)

私も魚眼レンズに興味津々です。ボーナスも近いので、ポートレート用単焦点中望遠を買うか、前々から欲しかったフィッシュアイを買うか迷ってます。どなたか8mmの画像を是非アップして見せてください。
レンズ欲しい病に侵されている患者を助けると思って!

書込番号:2189225

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/03 06:43(1年以上前)

>鉄腕アトム2さん

両方買っちゃいましょう。
レンズ欲しい病のショック療法です。
しばらくはおさまります。
運がよければ完治するかも。 (確率ひくいけど)

書込番号:2190119

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/03 06:51(1年以上前)

魚眼というと、ケンコーでお手軽な一眼用フロントコンバーターが出てましたね。
まだ売ってるのかな・・・??

書込番号:2190131

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/03 09:13(1年以上前)

そそのかしたお詫びの意味もあり、調べました。
一眼用はよくわかりませんでしたが、0.45倍セミフィッシュアイ(CD-045F) フィルター径49mm というのが現行品であるようです。
デジカメ用アクセサリの位置づけです。

EFレンズの最小径は52mmだからステップダウンリングかまさないと着けられないですね。
ケラれるか ケラれないか???

書込番号:2190286

ナイスクチコミ!0


ebarakiさん

2003/12/03 20:52(1年以上前)

はじめまして
周辺が少々流れても良いのでしたら、コンバージョンレンズも面白いですよ!HPの「デジカメ」−「実験」にUPしています。
参考になりますかどうか???画角は約90°程でしょうか

書込番号:2192047

ナイスクチコミ!0


たぁつやんさん

2003/12/03 23:43(1年以上前)

ebarakiさん、こんばんは。

お写真拝見させていただきました。
「おひょっ!!その手があったか!」と思わず叫んでました。
諸先輩、諸先生方のお写真を拝見してると、
見れば見るほどUP出来るだけの素晴らしい写真と唸ってしまうのですが、
自分の写真は見れば見るほど鑑賞に堪えるモノでは無いと・・・
何か面白い技法で誤魔化せば何とかなるか?などと思いつつ現在に至るのです。

ワイコン手に入れて色々遊んでみるのも面白そう!
どうせレンズ地獄へ落ちるなら、使い倒さなければ損ですもんねぇ。


レンズ地獄第3弾で望遠を1本お店に見に行きましたら・・・
下調べのつもりだったのに、
何故かパナのFZ-10を衝動買いしておりました。
嫁さんにはボーナス無かった事にしとこ(笑)

でもちょっと得した気分に浸っておりますぅ。
420mmF2.8ISのレンズが6万円以下では手に入らないですから・・
比べちゃ駄目なのでしょうけどね(笑)

書込番号:2192905

ナイスクチコミ!0


ebarakiさん

2003/12/05 22:46(1年以上前)

たぁつやんさん、こんばんは。

>「おひょっ!!その手があったか!」と思わず叫んでました。

画質を追求する方には向きませんが、デフォルメの面白さを
楽しみたい場合には良いかもしれません。
私は、画質より面白さを好むのでこんなのばかりです・・・。
これからも変なことを考えたいと思ってます。
ひょっとして、たぁつやんさんも同じ系統で楽しむタイプかな?と。
良いアイディアが有りましたら教えてくださいね。

書込番号:2199190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング