EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アングルファインダー

2004/10/11 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 超青二才さん

現在10DとEF100マクロで花の撮影を楽しんでいますが、アングルファインダーの購入で悩んでおります。10Dにはミノルタのアングルファインダーがつくそうですが、純正のアングルファインダーと比べて約一万円ぐらいの差があります。純正のとミノルタのではどのような違いがあるのでしょうか。また、私は乱視がきついため、できれば見やすい方を購入しようと思います。よろしくおねがいします。

書込番号:3374667

ナイスクチコミ!0


返信する
りきや(40)iさん

2004/10/11 21:07(1年以上前)

超青二才さん、こんばんは。
ミノルタのアングルファインダーですが、2倍表示のときに
四隅がケられる以外は満足してます。質感も良いです。お勧めします^^

書込番号:3374992

ナイスクチコミ!0


gohonさん

2004/10/12 02:46(1年以上前)

canonには「C」の2倍拡大ありと「B」拡大なしがあり、金額は「C」の方が「B」の倍以上です。Cの場合で2.5хに拡大すると周囲は○くなります、Minoltaがcanonに着くとは知らず処分しましたが、見易さはそれぞれ視度調整があり「見易さ」の差異は無いように思いました。

書込番号:3376398

ナイスクチコミ!0


スレ主 超青二才さん

2004/10/12 05:12(1年以上前)

りきや(40)さん、gohonさん、おはようございます。
早速のご返事ありがとうございます。
純正のも、ミノルタのも四隅がけられ、見易さに差異が無いがないということですね。さらに質感もよいとなると、やはりミノルタのアングルファインダーの方でを購入を検討したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:3376534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

とりあえず、しばらくは10Dで頑張ってみようと思ってます。
RAWの現像にはPhotoshopを主に使ってますが、
キヤノンのDPP、10Dにも対応したとかでずーと待ってますが
なかなかダウンロードできませんねえ。

20D買った人はすでに1.1になっててOKなんですよね?
DPPはPhotoshopよりいいんでしょうか?
どちらも使った方、レポートお願いします。

書込番号:3369293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/10 13:32(1年以上前)

bluesboyさん、お久です。(^^)/
プラグインの情報ではお世話になりました。

確かにDPPダウンロード出来ませんね。
10Dユーザーも待ち望んでると思うんですけどね。
それとも20D買わないと行けないとか(^_^;)

両方の使い心地に付いては20D板の方に聞いた方が良いかもしれません。

書込番号:3369375

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2004/10/10 13:42(1年以上前)

ZZ−Rさん。
こちらこそ、お世話になりました。
いろんな情報いつもありがとうございます。

まー、もう少し待てばいいんでしょうけどね。
20D、今んところパスして10D使い込みます!

書込番号:3369395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/10 13:57(1年以上前)

私もそうしようかと思います。
20D予約しましたが予約が多すぎて入荷せず
でトラブルも多いようで(^_^;)
そのまま様子見しようかと思います。


駄レス的で終わっては何なので

10Dユーザーの皆さん
Photoshop Elements2.0のユーザー登録は済ませましたでしょうか?
★ご登録ユーザ様向け期間限定:【Adobe Photoshop CS】の特別提供
だそうです。登録ユーザーにはメールで案内が来ます。
通常アップグレード87,150円が→特別価格52,500円で購入出来ます。
これは安価に購入出来るチャンスですね。(といってもまだ高いですが)
以前にも有りましたが見送った方は再チャンスです。

書込番号:3369426

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/10/10 14:48(1年以上前)

ZZ−Rさん、こんにちわ。

複数のデジカメを渡り歩いた方だとエレメンツも複数お持ちの方も
多くおられるハズ。
私も複数あったので1つはVer.7が出たときにアップグレードしちゃい
ました。(当時も税抜き5万円でした)
あとはエレメンツ3用に1つ残しております。

エレメンツのRAW取り込み対応機種については、発売までまだ間が
ありますから新機種もなるべく多く対応して欲しいですね。

書込番号:3369565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/11 01:22(1年以上前)

りきや(40)さん、こんばんは

そうですね〜、私もPhotoshopLEとElements 1.0と2.0持ってます(笑)
Ver.7へのアップデートでも特別価格が有ったんですね。気づかなかった(汗)

Photoshop CSを買うつもりですが、Elements 3.0も
CSに無い機能が有り購入したいんですよね。
でもそれだと結構、お金掛かりますからね。(^_^;)
Elements3.0はバンドル狙いで行こうかなと思います。

Elements 3.0もDNG形式に対応してれば良いですね。
DNGコンバーターはアップデートしてくれるようですので
これなら随時新機種に対応出来そうです。

書込番号:3371794

ナイスクチコミ!0


ほしやさん
クチコミ投稿数:16件

2004/10/21 22:31(1年以上前)

DPPダウンロードはできませんが、購入はできるようです。
「キヤノンお客様相談センター」で、10Dユーザであることを
伝え購入できないか確認したところ、できるとの事でしたので
注文しました。
詳しい価格は忘れてしまいましたが、送料込みでも¥3000以内
でした。

書込番号:3410277

ナイスクチコミ!0


greentable-10Dさん

2004/10/22 01:45(1年以上前)

ほしやさんの
>DPPダウンロードはできませんが、購入はできるようです。

これって電話のみでしょうか?
明日でも電話してみようかなぁ〜?

書込番号:3411154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/22 01:51(1年以上前)

有料になってしまうのか〜それは残念だな

書込番号:3411164

ナイスクチコミ!0


ほしやさん
クチコミ投稿数:16件

2004/10/22 21:31(1年以上前)

greentable-10Dさん、こんばんは

>これって電話のみでしょうか?
すみません。そこまでは確認しませんでした。

あと、書き忘れていましたが、現在は品薄のため
発送にしばらく時間がかかるとの事でした。
(今月中の発送は難しいような話でした)

書込番号:3413156

ナイスクチコミ!0


ほしやさん
クチコミ投稿数:16件

2004/10/23 11:28(1年以上前)

自己レスですが

>発送にしばらく時間がかかるとの事でした。
>(今月中の発送は難しいような話でした)
今、届いちゃいました。
時間がかかるという話はなんだったんでしょう。
ま、でも、早く入手できる分には文句は言いませんが。

価格は送料込みで¥2,625でした。

書込番号:3414889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

格安一眼レフについて

2004/10/10 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

今日のテレビでも報道されましたが、最近はコンパクトデジカメに新製品が出すぎて、数ヶ月で値下げが始まり利益が出にくいので、カメラメーカー各社は一眼レフ(レンズ一体型含む)で格安(10万前後)に切り替えて利益確保を狙ってるようです。
EOS 20Dを諦めた私ですが、11月はペンタックス、ニコン、コニカミノルタ、オリンパスも10万円円前後で発売されます。
私は1年前後でモデルチェンジが続くデジカメ界では20万円では厳しく、今回の流れは妥当で嬉しい限りと思っています。                                        もう20万円前後から10万円前後に値段の移行が始まったのでしょうか。ただ性能や品質を極端に落とした物なら考えてしまいますが、ペンタックスの一眼レフを調べてみましたが、CCDの大きさなどは変わらず、背景ボケも十分のようです。買うことを検討していますが皆様はどうお考えでしょうか。

書込番号:3368856

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:10959件

2004/10/10 11:42(1年以上前)

>11月はペンタックス、ニコン、コニカミノルタ、オリンパスも10万円円前後で発売されます。
デジタル一眼で10万円前後は、ペンタックスの*istDSとオリンパスのE-300だけでは?
コニミノのα7Dは20万円前後と言われてますし、ニコンについては定価60万円のD2Xは
発表されましたが、その他は一切アナウンスされてません。あと、書いてないですが、
フジのS3Proも20万円以上と言われています。でもKissDの後継機が来春頃にきそうですよ。
レンズ一体型だと、ニコンCoolpix 8800、コニミノDimage A200、オリンパスCamedia
C-8080がありますが、キヤノンにもPowershot Pro1が10万円前後でありますよね。

書込番号:3369069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/10 11:43(1年以上前)

じじかめさん
いちいち、ちゃちゃを入れるの止めませんか?
たまになら良いですが、そういうのが多すぎです。
まずは回答者に自分なりのレスを付けましょう。
もちろん指摘するのは良いですが1行レスでは
単なる揚げ足取りです。

書込番号:3369070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/10 11:44(1年以上前)

いや、間違え多いから指摘したほうがいいかと。

書込番号:3369076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/10 11:55(1年以上前)

[3369070]でも書いてますが間違いの指摘は良いですが、1行レスでは突っ込みです。
たまに突っ込むなら良いですがホントそういのが多すぎ。
DIGIC信者になりそう^^;さんのように詳しく書けば良いんですがね。
私は CCD(CMOS)の大きさの指摘だけね。
元々板違いなとこ有るしいちいち突っ込むのも面倒

書込番号:3369106

ナイスクチコミ!0


morimorijpさん

2004/10/10 12:03(1年以上前)

コンパクトデジカメの新製品ラッシュと供給過剰からすでに普及率は、50%を超え、価格下落が激しく各社利益率が低下(赤字も)しており、デジ一眼移行ユーザを狙ってデジ一眼の新製品が値頃感のある売価で登場していると思います。
デジカメの基幹部品は@画像センサ A画像処理回路 Bレンズです。
この基幹部品が進化を続ける限りパソコンと同様に新製品ラッシュは続くと思います。
@〜Bをメーカでコントロールできるところが機能・性能・コスト的に優位になるのではと思います。。
キャノンはすべて自社製。 ニコンは@がソニー Aは? B自社製。
ペンタックス、コニカミノルタ、オリンパスは知りませんが。
結果的には、銀塩と同様に各メーカが追求する写真とカメラをユーザが気に入るか否かだと思います。 
この板では、キャノン派が多く、私もその一人です。
従って、選定に当たっては自分なりにある程度の知識と何を対象に撮るのか明確にした上で判断基準を持たないと、店員さんの思う壺かな。

書込番号:3369122

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2004/10/10 12:05(1年以上前)

じじかめさん、>コニカミノルタはA200のレンズ一体型のことです。もしかして一眼レフとは言わないかもね、誤解させる文で申し訳ありません。
チョット勃起さん、一眼レフ界のことで、ペンッタックスの例を出しました。誤解させてしまいました。10D持ってるのでここに書き込みさせて頂きました。 ZZーRさんの言われるように>広い話で一眼レフの話題・・そのとうりで、ご理解感謝します。


書込番号:3369126

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2004/10/10 12:24(1年以上前)

言い訳を書いてる間に多くの方のご意見、驚きました。一眼レフとレンズ一体型と混同させたのが間違いと思います。           皆様に不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。                                     また多くのご意見有難うございます。今後は整理した文の書き込みに心がけます。

書込番号:3369193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/10 12:37(1年以上前)

sakitetuさん

10Dをお持ちなんですね、最初に買う一眼なら*istDSはお勧めですが、
キヤノンでシステム組んでるならもう少しそれを使った方が良いですね。

現在最もバランスの取れた機種は20Dと思いますが、
先に書いた理由で私はしばらく様子を見ます。

ただ場合によってはそのまま来年の新機種に期待しようなとは思ってます。
来年春先にはKissD2が出そうですが、秋にも何か出るかもしれません。
ただこれは間隔的に20Dの後継では無いと思うから高価な上位モデルかな
出る出ないは確実では無いですが、進化の早いデジタル一眼ですから
そう待たずに何か出てくるだろうと思ってます。

ですので10Dを使い続けじっくり待つのも良いと思います。

書込番号:3369219

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2004/10/10 13:32(1年以上前)

しつこいですが、冒頭でコニカミノルタを買うのを検討中と書いたのが、板違いと判断されたと思います。               キヤノン10Dから20Dと考えた時がありますが、価格のことで見送りました。                           実は一眼レフが10万円前後の流れが本当に来るのならキヤノンも当然そのような価格のものが出ると思いましたが自信が有りませんでした。コニカミノルタを検討と書きましたが、キヤノンから低価格一眼が出るのならレンズも持ってる(3本)のでZZ−Rさんのように、待ってみたいと思います。                                           貴重なご意見有難うございました。

書込番号:3369374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/10 13:45(1年以上前)

10Dを持っているのに買い換えようという意図が私には分かりま
せん。何を求めているのでしょうか?

書込番号:3369403

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/10 13:52(1年以上前)

ちゅうか、妙な空白はなんなの? (これもくだらない1行突っ込みか。でもみんなで会話してる中、どーみてもおかしい)

書込番号:3369416

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2004/10/10 14:09(1年以上前)

au特攻隊長さん、10D持ってるのに取り替える理由は、一眼レフも小型軽量にして値段を下げる流れになるようです。
私は週3回程度、一回1時間くらいは散歩中に蝶やトンボ、花、などを撮りますが、10Dは大きく重いので腕が疲れ親父には負担がかかるので、出来ればもう少し軽いのが、(ist DSみたいな重さ)と思っています。

書込番号:3369454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/10/10 14:30(1年以上前)

技術の進歩で、
D100→D70
*IstD→*IstDS
のように、価格が(10万円近くに)下がって、ひょっとすると一部性能は逆に
上がっていたりする事に、期待をされているんではないでしょうかね。
私はD100ユーザーですが、D100後継機への買い換えは検討したとしても、
D70への買い換えはまずしないでしょうね。仮にKissD後継機が出てきても、
EF-Sレンズが利用できない点を除けば、10Dはまだまだ現役でやってゆけると思いますね。

書込番号:3369526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/10/10 14:39(1年以上前)

>10Dは大きく重いので腕が疲れ親父には負担がかかるので、出来ればもう少し軽いのが、
>(ist DSみたいな重さ)と思っています。
なるほど。。。これを最初に書かれていれば、誤解がなかったかもしれませんね。
お気持ちはなんとなく分かりますよ。出た当時は最小最軽量と言われていたD100も
KissDや*istDやD70に続々と抜かれ、今や思い部類です。ましてバッテリーグリップに
大口径レンズを付けちゃってるんで、重戦車のようになってしまいましたから。
ちょっと、気軽に撮りに出かけたくなるような雰囲気でなくなってきていますから。^^;

書込番号:3369551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/10 14:40(1年以上前)

う〜ん、コンパクトデジカメではダメなんでしょうか? とくに親
父さんには。

書込番号:3369553

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2004/10/10 15:15(1年以上前)

DiGIC信者になりそうさん、親父の気持ち分かっていただきまして感謝します。 au特攻隊長さん、こんな親父ですが、散歩して色々な場面で蝶、トンボ、花などを撮ってますが、一応作品作りをしています。
これらは背景も重要な条件と思っています。(特にボケ)作品は月に一度クラブでプロの先生の批評を受けます。ですからコンパクトカメラでは私の腕では無理が有ります。

書込番号:3369647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/10 15:48(1年以上前)

sakitetuさん、ご説明ありがとうございます。
タイトルに「一眼レフ」と書かれてますので、A200は考えつきませんでした。
一行レスがうんぬんという考え方もあるのかもしれませんが、一般的に、読んでいて、不思議だとか解らないことがあれば、たとえ一行でも質問させて頂き
ますが、嫌がらせのつもりはございませんので、ご了承ください。

書込番号:3369738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/10 15:52(1年以上前)

>au特攻隊長さん

>とくに親父さんには。

う〜ん。(^^;)
やっぱり親父(お祖父さんでもある ^^; )の身である私もやはりコンデジよりはデジ一眼が良いです。
でも、私も重いのは大っ嫌いです。
だから、バッテリーグリップは付けない。
大口径レンズなら単焦点。
ズームなら暗くても軽いやつ。(←明るいのは高くて買えないのが第1ですが。^^; )
てな具合で選んでます。だから、三脚も当然カーボン製。(^^)

と、言いながら、キスデジと 10D と較べて 10D を買いました。(^^;)
やはり、有る程度自分が納得できる性能が欲しいし、そのためには多少の重さもありです。
なかなか一概に決められませんね。

書込番号:3369750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/10 16:28(1年以上前)

う〜ん、まあ、今まで一眼使っていたらそうなのかなぁ。

書込番号:3369857

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2004/10/10 19:03(1年以上前)

皆様色々ご意見、ご指導有難うございました。お蔭様で終日勉強が出来て有意義な日でした。
今日書き込んでいただいた方々は他の板でも色々アドバイスされてる高度な知識の人ばかりでよく拝読させて頂いています。私から見れば信頼できる有名人と思います。
最初から曖昧で不確実な文章を書き、混乱させてしまったことをお詫び致します。これに懲りずに今後もご指導をお願いいたします。

書込番号:3370371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

雨天の撮影について

2004/10/07 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 江戸紫さん

初めて書き込みをさせていただきます。
カメラ初心者なんですがよろしくお願い致します。
実はこの週末お祭の記録係を任命され10Dを預りました。
最初は何の気なしに受けたのですが、週末は台風の予報…(>_<)
10Dって、雨はヤバイんですよね?
雨天の撮影のための雨よけの小道具なんてのはあるんでしょうか?
また、雨天撮影に気を付ける事とか?
なにかよいアドバイスをお願いします。

書込番号:3358227

ナイスクチコミ!0


返信する
生男さん

2004/10/07 12:39(1年以上前)

20Dボディ板の[3350813]も参考になると思います。

書込番号:3358289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/07 12:52(1年以上前)

シャワーキャップを活用するのも良いですよ。
これは大口径望遠ズームに付けたのですが工夫次第で他にも付きます。
標準ズームで手持ちの撮影も可能です。ただしケラレないように気をつけて下さい。
http://homepage3.nifty.com/ZZ-R/camera/rain/rain.htm

書込番号:3358319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/07 14:40(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_30/99.html

雨対策は可能でも、台風対策は無理かも?

書込番号:3358549

ナイスクチコミ!0


gohonさん

2004/10/07 20:04(1年以上前)

http://www.imagegateway.net/a?i=IDImXadCoJ
雨の日の「傘」も重宝です。

書込番号:3359248

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/08 11:04(1年以上前)

これはどうでしょうか。
http://www.yodobashi.co.jp/enjoy/more/i/oid2_99/1226216.html
ここはもっと参考になります。
http://www.yodobashi.co.jp/enjoy/more/productslist/cat_13_25/moid_all/st_0/un_50/sr_nm/99.html

書込番号:3361436

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/10/08 16:17(1年以上前)

この板で レインコート を検索してみてください。私も注意点など書いていますので
参考にしていただければと思います。写真もありますので。

書込番号:3362097

ナイスクチコミ!0


きょん様さん

2004/10/09 03:11(1年以上前)

何も買う必要はありませんよ。
私は大きめのゴミ袋と輪ゴムだけです。
カメラをすっぽりかぶせて、レンズの部分とファインダーの部分を
手でやぶり、輪ゴムでとめるだけです。
あとは深めのフードがつくレンズをチョイスすれば、よっぼどの
暴風雨でない限り、レンズを拭くこともありません。

書込番号:3364291

ナイスクチコミ!0


スレ主 江戸紫さん

2004/10/09 09:34(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
結局予算の都合もありまして、
ZZ−Rさんのご意見を参考にさせていただく事にしました。
そこでもう一つお聞きしてもよろしいでしょうか?
雨天時の撮影で特に気を付ける事はありますか?
また、フラッシュは使用した方がよいのでしょうか?
本当に基本的な質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願いします。

書込番号:3364806

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/10/09 14:37(1年以上前)

カメラレインコートなら超小型テントに腰から上入っているような感じですから
手も濡れませんのでCFやバッテリーやレンズ交換が安心して出来ます。(する
しないは別として。)寒風にさらされても暖かいですし。
他の方法を選ばれるそうなので、手が濡れやすいでしょうから上記の交換時には
特に注意して下さい。雨合羽の雨だれは最も危険ですから。また雨除けは必ず
フード部分でしっかり止めてレンズボディーにずれないようにして下さいね。
雨の時にフラッシュを使ったことはありませんが、日中ならISOを変えることで
ある程度対応してみられたらいかがでしょう。

書込番号:3365724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2004/10/10 10:31(1年以上前)

雨の日はどの対策をやっても手は濡れてきますので濡れた手で機材を使えばそれなりに機材も濡れます。カッパを着ても傘をさしても手は濡れます。
とにかく撮影時以外は機材を出さないこと、濡れた手は即座に拭くことです。

書込番号:3368847

ナイスクチコミ!0


スレ主 江戸紫さん

2004/10/13 21:34(1年以上前)

みなさん本当にたくさんのアドバイスありがとうございます。
お陰様?で台風は通り過ぎ、準備したシャワーキャップも使わず
無事撮影する事が出来ました。
今後、このような機会がありましたら(出来ればない方が良いのですが)
皆様の意見を参考にさせて頂きたいと思っております。
…どっちにしても撮影用のレインコートは必要かな?(^_^;)
えは、今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします.

書込番号:3382473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

サムネイル画像ですが・・

2004/10/03 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 一脚小僧さん

20Dに目もくれず10D使用の一脚小僧です。

撮影した画像をホームページに同じサイズ(例えば4枚2列とか)で並べて1つのファイルに簡単にできるソフトはありませんか?

できれば無料(フリー)のがいいんですが。
10Dに付属のは難しいようでわかりません。
ありましたらご紹介下さい。

書込番号:3344685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2004/10/03 16:47(1年以上前)

VIX(フリーソフト)で
複数画像を選択して
画像(I)からアルバム印刷(T)をクリック

書込番号:3344695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2004/10/03 16:48(1年以上前)

おっと
HPですか?

書込番号:3344700

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/10/03 16:50(1年以上前)

例えばこんなソフトかな。
デジカメHTMLアルバム
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se300864.html

書込番号:3344704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2004/10/03 16:51(1年以上前)

>1つのファイルに

これだけでは条件がよくわからないですです。

書込番号:3344705

ナイスクチコミ!0


スレ主 一脚小僧さん

2004/10/03 17:01(1年以上前)

一脚小僧です。
早速有難う御座います。

数枚の画像をまとめて(並べて)1つの画像にしたいのです。
ひろ君ひろ君さんまたパパールさんのご紹介の所試してみます。

書込番号:3344744

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/10/03 17:51(1年以上前)

くっついていていいなら、VIXで連結という機能でできます。サイズは調節できますので。既に出ていますが。

書込番号:3344912

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2004/10/03 17:55(1年以上前)

簡単というのがどの程度かによりますが。
手作業の操作となりますが、すでに紹介された vix の機能で "連結" があります。
画像ファイルの上下左右に指定画像をくっつけるというものです。
わたしは、たまに3D写真用に左右の画像をまとめたりします。
vix はほんと便利で一番利用しています。 作者さん どーもありがとう!!!

書込番号:3344927

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/10/03 18:24(1年以上前)

ちなみにVixは↓
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:3345039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

露出がうまくいきません

2004/10/01 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 エーリクさん

はじめまして。舞台写真を上手に撮りたいのですが、露出がうまくいかなくて困っています。

このあいだ、背景が暗く、人にスポットライトが当たっている舞台を撮りましたら、オーバーになってしまいました。
部分測光が良いとは思ったのですが、ダンスの多いこの公演では、ピントを中央で合わせてから構図を変えるのは時間的に難しく感じ、AFフレーム自動選択の評価測光を選びました。
しかし、見事に惨敗。
綺麗に撮れたのは、寄った写真(ウエストアップ)くらいでした。

続いて白っぽい背景のお芝居を撮りました。
今回はダンスなしで余裕があるので部分測光を選び、真ん中でピントと露出を合わせて画角を変えて撮影しました。
結果は、前回よりは良かったのですが、それでも少しアンダーでした。
10Dの部分測光は9%とスポット測光に比べ広いせいか、白い背景に引っ張られてしまったようです。

このような場合、自分の経験で露出補正をかけていくほかないのでしょうか。
もし良い方法をご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3337803

ナイスクチコミ!0


返信する
アリアパパンさん

2004/10/01 21:38(1年以上前)

レンズは望遠でしょうか?広角でしたら、背景にひっぱられるので、補正が必要だと思います。

背景が暗い場合はマイナス。
背景が明るい場合はプラスです。

お話を聞いていると補正がなかったために、オーバー、アンダーになってる感じですね。
デジタルなので、一度試し撮りで、露出確認をされ、撮影されることをお勧めします。
もしもライティングがころころ変わるステージでしたら、これは撮影困難でして、
露出補正は経験によって、明るさに合わせて変えていかなければいけません。

書込番号:3337883

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/01 22:07(1年以上前)

マニュアルで固定されて撮られたた方が良いかと思います。

スポットでメインの被写体を測って 1枚撮って確認し 修正します。
あとは照明の明るさが変わらない限り露出は固定でいけます。

書込番号:3337994

ナイスクチコミ!0


エリークさん

2004/10/01 22:31(1年以上前)

レスありがとうございます。やはり露出補正は必要なようですね。
次の公演は黒い背景に強いスポットライトで、ライトもよく変わりダンスシーンも多いので、ものすごく難しそうですが、まずは撮ったその場で確かめることから始めたいと思います。

アリアちゃんパパンさん
レンズは 70-200 2.8 をお借りしてつけています。
引きの時は背景が沢山入るので、やはり補正していかないといけないようですね。
余談ですが、私はアリアちゃんとパパンさんとママンさんの大ファンなので、レスを頂いてびっくりしてしまいました!

take525+さん
臆病で自分よりカメラを信用しており、セイフティシフトもonにしているくらいなので、マニュアル固定は思いつきませんでした。
スポットとは、覗くタイプの露出計のことでしょうか。
今度試してみます。ありがとうございます。

書込番号:3338121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2004/10/02 00:33(1年以上前)

メディア容量に余裕があれば、RAWで撮っておくのもひとつの手だと思います。多少の露出補正なら、後からPC上でこなせますから。ただし、アンダー気味の写真は補正しやすいですが、オーバー気味のものを暗く補正するのは、比較的難しいですよ。
ちなみに、照明の色が次々と変わるような舞台であれば、RAWならホワイトバランスも後からじっくりいじることができて便利だと思います。

書込番号:3338673

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/02 09:50(1年以上前)

>スポットとは、覗くタイプの露出計のことでしょうか。

すみません10Dもスポット測光を内蔵していると勘違いしてました。

10Dでの方法としては、とりあえず最望遠域で部分測光でオート撮影してみて露出を確認してみます。
そこで不適正なら補正をして再度確認します。
適正な露出値がわかったならその値(シャッタ速度と絞り値)をマニュアルで設定されれば大丈夫です。
マニュアルで固定しておけば、フレーミングを変えてもメインの被写体への照明が変わらない限り適正露出が得られます。
舞台照明はあまり明るくはないと思われますので、ISO 感度は800か1600に設定し、絞りは開放か4で三脚使用(三脚不可なら一脚)ですね。

書込番号:3339570

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/02 09:54(1年以上前)

補足です。

三脚使用の場合には、雲台をガチガチに固定してしまわずに幾分ゆるめに締めて「手持ちの補助」程度の感覚で使われると良いですよ。(できたら自由雲台の方が良いでしょう。)

書込番号:3339583

ナイスクチコミ!0


銀塩からデジタルへさん

2004/10/03 03:52(1年以上前)

娘がモダンバレーをしていた関係でここ3年ばかり舞台撮影がライフワークのひとつとなっている50歳代のアマチュアです。

機材 EOS3 + EF75/200 F2.8L
   EF28/70 2.8L
三脚 + 自由雲台を使用
フィルム プロビア(全紙プリントを前提としているため)
ピント MF
露 出 スポット測光にてマニュアル露出
照明が暗い場面  〜1/80sec f2.8
全  照  時  1/80sec  f5.6前後(ISO100)
スポット  1/80〜1/125sec  f8 (ISO100)
   撮影意図によっては、スローシャッターも使用すると効果的です
ノンストロボ

舞台芸術は、鑑賞を目的とされていますので、ストロボの発光は照明効果に悪影響あるので使用しないのがマナーだと思います。
一般的に主催者に撮影許可を事前に取らないとカメラの持ち込みも禁止されているケースもあります。
シャッターチャンスを把握する意味において、カメラなしの鑑賞必要であり、スタッフと親密な関係を結ぶよう心掛けることも重要と思います。
 3月にEOS10Dを購入しました。
1.6倍の望遠効果とRAWデーターの活用を期待しての決断でした。
しかし 毎回撮影許可がおりるわけでもなく、本業との調整がつかず、
10Dでの撮影には至っておりません。
デジタルの場合、ISOの変更に柔軟性があるので、EF75/300 F4/5.6IS あたりが1本でかなりカバーできて良いようにも思えます。
何かの参考にしていただければ幸いです。
良い作品ができましたら是非お知らせください。
http://www.imagegateway.net/a?i=pnwjYBQ3po

書込番号:3342904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング