EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

モニター解像度とPCスペックについて

2003/06/06 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ドン・ナルドさん

皆様はモニターの解像度はどれくらいの数値で10Dで撮影した写真を見ていますか?
私のモニターは最大解像度は1600X1200で、今まではアイコンの大きさが丁度いいから1024X768で購入当初から使っていました。
でも、昨日なにげに最大解像度にして10Dの写真を見てみたら、ビックリな事に今まで何かシャープさが足りないなーと思っていた写真達がすごいシャープなスッキリした写真として表示されました。
今までシャープさを求めてシャープに写るといわれるレンズを色々購入してきましたが(D60の時代から)、とても無駄な事をしていたのだなーと昨日ショックを受けました。とっくにシャープな写真は撮影できていたのです。
でも最大解像度にすると写真の表示が今までより当然ですがかなり遅くなってしまい、ボケやブレの写真を削除する作業にはあまり向かないです。
私のパソコンはCPUはペンティアム4 1.3GHzでメモリは512MBです。
どれくらいのスペックがあれば最大解像度での写真閲覧が快適になるのでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。

ちなみに最大解像度にしたときに、アイコンやWEB上の文字などを大きく見やすくする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1645038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/06/06 10:22(1年以上前)

CPUは余裕があるみたいですから、
画像描写用のメモリやビデオカードをいいのに換えて
みてはいかがでしょう?

書込番号:1645090

ナイスクチコミ!0


ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/06/06 10:40(1年以上前)

実は10Dの購入にあたり、PCもアップグレードしました(^_^;
D60を去年から使用していてスペックに不満が出てきたのがきっかけです。
現在はP4 3GHzのPC、21incモニターで2048×1536の解像度の環境ですが、それでも画面が狭いっ(笑)。

これでフルサイズ、多画素になったら一体・・・

書込番号:1645108

ナイスクチコミ!0


LARK2mg_さん

2003/06/06 10:48(1年以上前)

ビデオカードに、2Dに定評のあるMatrox ミレニアムG550をお薦め。

一部分拡大に、Loupeなんかよろしいかと。
http://www1.ocn.ne.jp/~regz/

書込番号:1645119

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/06/06 10:51(1年以上前)

初期のPentium4って、かなり評判が悪かった記憶があります。
元々Pen4はクロックに対してそれほど性能が良くないので、Pen4の1.3GHzならPen3の1GHzよりも遅いかもしれません。
メモリーの種類はRDRAMでしょうか?
いずれにしても最近のPCに比べたらちょっと見劣りするのは否めませんね。
CPUだけとかメモリーだけを交換するよりは、マザーボードごと全て一新した方が効果的ですよ。

ビデオカードの交換は…、高価なカードでも2D機能はほとんど変わりませんから効果があるかどうか分かりません。
もし買われるのなら画質に定評のあるチップやメーカーを選んだ方が良いでしょうね。

書込番号:1645125

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/06/06 11:14(1年以上前)

画像閲覧ソフトを変えてみるとか・・・

書込番号:1645159

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/06/06 11:18(1年以上前)


(^_^;)
ビデオカードなどの交換とあわせて・・・です

書込番号:1645164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/06 13:51(1年以上前)

ドン・ナルドさんのモニターはCRT?液晶?そして何インチ?

まさか液晶はあり得ないよね。
だって液晶の場合は常に最大解像度表示しないとボヤケルから。

書込番号:1645459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/06 14:04(1年以上前)

>ちなみに最大解像度にしたときに、アイコンやWEB上の文字などを大きく見やすくする方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

コントロールパネル→デザイン→フォントサイズ

但しWin XPの場合 NTの場合の方法はどうだろう?
詳しくはPC板のモニター関係で聞いて下さい。 以上でした。

書込番号:1645480

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/06/06 16:37(1年以上前)

XPは画面のプロパティ→デザイン→効果
で大きいアイコンを使用するにチェックを入れて下さい。
ビデオカードは今のパソコンのビデオがオンボードなら
導入する事により効果があると思います。
FIOさんの言われる様にソフトを替えてみるのも
いいと思います。

書込番号:1645766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドン・ナルドさん

2003/06/06 16:51(1年以上前)

皆様、色々なアドバイスありがとうございます。

ひ@NY さんへ
>現在はP4 3GHzのPC、21incモニターで2048×1536の解像度の環境ですが、それでも画面が狭いっ(笑)。
P4の3GHzとは羨ましいですね。それだけあればとりあえず編集作業は快適しょうね。
初心者的な質問で申し訳ないのですが、10Dの記録画質ラージファインの
3072X2048ピクセルを完全に綺麗にシャープに表示するにはモニター解像度も3072X2048ないということですか?
もしそうだとして、そんなモニターってありましたっけ?画面サイズが大きい物ならあるのでしょうかねー?

フライヤ− さんへ
>CPUだけとかメモリーだけを交換するよりは、マザーボードごと全て一新した方が効果的ですよ。
CPUやマザーボードの交換てすごい難しいというイメージがあります。
以前、どこかのお店で聞いた話だと普通に購入したパソコンのマザーボードを交換するといろいろ相性が悪くなりトラブルが多くなるから止めたほうがいいと言われました。

私としては買い換えると現在使用しているパソコンがもったいないので、本当はマザーボード交換などが一番理想です。
マザーボード交換によるトラブルは本当に多いのでしょうか?

FIO さんへ
>画像閲覧ソフトを変えてみるとか・・・

私は画像表示速度が速いと言われるART Viewer とDPExの両方を持っています。確かに両方とも早いのですが、写真を撮影してブレやボケの写真を発見してもそのソフト上では削除できないのです。
あと、どちらだったか忘れましたがマイピクチャーでの表示よりかなり速いのですが、画質がマイピクチャーより悪かったような(髪の毛がくっきりしなかった)気がします。解像度を下げて表示してるから表示が速いんだなーと思いました。
だからいつも結局、マイピクチャーで削除作業をしています
マイピクチャーで最大解像度の状態ですばやく写真表示ができるようになればどんなにすばらしいことか・・・
画像表示速度も速くて、直接データ削除もできるソフトがありましたら教えてください。

初期不良にご注意を さん へ

>モニターはCRT?液晶?そして何インチ?液晶の場合は常に最大解像度表示しないとボヤケルから。

モニターは大きくて邪魔なCRTです。サイズは19インチです。
最近はどのパソコンでも液晶が標準で売られていますが、やはり液晶は画質が悪いのですか?最大解像度にすれば普通に見られるのでしょうか?

コントロールパネル→デザイン→フォントサイズ

但しWin XPの場合 NTの場合の方法はどうだろう?
詳しくはPC板のモニター関係で聞いて下さい。 以上でした。

早速試してみました。デスクトップ上のアイコンの表示は少し大きくすることができましたが、WEB上の文字の大きさやタスクバー上のアイコンなどは小さいままでした。すごい目が疲れてつらいです

メーカーに聞いてみます



書込番号:1645794

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドン・ナルドさん

2003/06/06 17:00(1年以上前)

フライヤ− さん へ

メモリーの種類はRDRAMです。
ちなみにパソコンは今はすでにアジアから撤退してしまった
ゲートウェイのパフォーマンス1400XLというシリーズです。撤退されてしまい、まともなサポートが受けられず困っています。

マザーボード交換でこのゲートウェイのパソコンが生きながらえるならそれに越したことはないです!

書込番号:1645808

ナイスクチコミ!0


ご+いちさん

2003/06/06 19:04(1年以上前)

ドン・ナルドさんへ
私は10Dに付属してきたAdobe Photoshop Elementsを使用していますが、そんなに遅くは感じないのですが?
マイピクチャー縮小表示で100枚以上のファイルを見る時の方が、表示されるまで結構時間が掛かります。
私のパソコンはアスロン-1.7GとP4-2.4G、メモリも512Mと1Gです。
OSがWIN2000、XP等でしたらメモリ管理も大丈夫だろうし。(スワッピングを起こしているとも思えません)
ご使用のソフトも結構高速処理出来るものでしたら、そんなに速度低下するとも思いません。私も昔のGateWay2000の486-66MHz(すっげー古い)をボード交換してC-400MHzでサーバーとして使用していますが、さすがにグラフィック処理には使おうとは思いません。(使えない)
最新のパソコンはP4-2.0Gが最低ラインになっちゃったけど、ドン・ナルドさんのCPUがそんなに非力だとは思いません。ご使用のパソコンのグラフィックボードが何かわかりませんが、パソコンをCADに使ってますがグラフィックボードを新しいものと取替えて速くなったのを実感したことがあります。
でも、自分でパソコンを組立てたことがないのでしたら、改造は薦めません。
誰か近くにパソコンに詳しい人(オタクではない)がいれば、アドバイスしてもらって下さい。
私なりに考えるとOSかインストールしているソフトまたは、グラフィックボードの問題じゃないかと思います。全て初期化してみる手もありますが。(バックアップをお忘れなく。)
どうしてもだめな時は、買替えるしかしょうがないでしょうね。レンズ買う方が良いと思いますけど。
それから解像度上げるのはいいんですが、グラフィックボードには高解像度にするとリフレッシュレート周波数を下げないと使用出来ないのも有ります。
設定が下がっているかもしれません。75Hz以上でないとフリッカして目が疲れますよ。
パソコンは日進月歩ですから、1年で最速から最低に変わりますから。そんなにパソコンに投資しなくても、十分満足出来る物が手に入れられると思います。悪徳店員にだまされない様に。

書込番号:1646083

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/06/06 19:42(1年以上前)

とりあえず私は「VIX」というフリーのソフトを利用していますが、とりたてて遅いとは感じていないです。
#画像の削除とかはサムネイル表示・単独ビュー表示でもに出来ます。

でも、すでに高速な表示ソフトを使われているのでしたら 遅く感じちゃうのかな?なんて(^^;

とりあえずフリーソフトですから試されてはいかがでしょうか?

書込番号:1646197

ナイスクチコミ!0


LARK2mg_さん

2003/06/06 19:44(1年以上前)

画像閲覧ならフリーソフトのViXがお薦め。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:1646203

ナイスクチコミ!0


LARK2mg_さん

2003/06/06 19:52(1年以上前)

あっ、かぶってしまった。

サムネイル表示早いです。
画像を表示しても、自動的に画面に治まるよう縮小してくれる機能もあります。
画像のパラメータなども表示できます。

書込番号:1646229

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/06/06 20:03(1年以上前)

確かにハードウェアに投資する前にソフトウェアの環境を整える必要がありますね。
特にWindows XPの場合は、初期設定のままだと動作が重そうですから。
色々とOSをチューニングしましょう。

書込番号:1646256

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドン・ナルドさん

2003/06/06 23:32(1年以上前)

早速、VIXを使ってみました。
そこでいきなり壁にぶつかったのですが、画像が原寸大表示になってしまい写真の一部分が拡大表示されていて何だか分からないです。

>画像を表示しても、自動的に画面に治まるよう縮小してくれる機能もあります。

どうすれば画面に収まるように縮小されるのでしょうか?
今少し試してみたのですが、分かりませんでした。

お手数お掛けして申し訳ありませんが、教えてください

書込番号:1646858

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/06/06 23:40(1年以上前)

その他→設定
で細かい設定変更が可能です。
画像を拡大・縮小表示する時は速度優先か画質優先かも選べます。

書込番号:1646889

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2003/06/07 05:03(1年以上前)

WEB上の文字の大きさは、Internet Explorerの「表示」の中の「文字のサイズ」で5段階に変えることができます。

書込番号:1647639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/20 03:38(1年以上前)

>>ビデオカードに、2Dに定評のあるMatrox ミレニアムG550をお薦め
遅いのでオススメ出来ない

描画はメモリに依存するのでメモリが速いPen4-Cシステムが有利。

VGAは128Mbit以上のメモリバスを持つGeForceTiやRadeon9500Pro、pahuxeria512など

書込番号:1684714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS 10D DIGITALを買おうと…

2003/06/05 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 カメラ初心者ですさん

EOS 10D DIGITALを買おうとしていますが、どんなレンズを買えばいいのか分かりません。用途は全般でいろんな物を写したいです。最初に買うレンズとしては何がいいのでしょうか?レンズもキャノンで固めたいです。よろしくお願いします。

書込番号:1643068

ナイスクチコミ!0


返信する
zoom925さん

2003/06/05 19:46(1年以上前)

こんばんわ!
新製品のEF17-40F4がおすすめです!
僕も使っていますが、10Dとの相性も抜群です。
常用ズームとしても最高です。
是非検討してください!

書込番号:1643150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/05 20:33(1年以上前)

主に何を写されるのか、そして予算、それによって違ってきますよ〜。
日常のスナップならzoom925さんが仰るように17-40のような広角にふったレンズが使いやすいでしょうね。
スポーツであれば、望遠側に強いズームが良いでしょうし、花ならマクロレンズですね。

一番無難なのはEF28-135 ISでしょうか。とりあえず普段よく使う領域をカバーしてくれる上に手ブレ補正機能が付いていますので使いやすいと思いますよ。

書込番号:1643289

ナイスクチコミ!0


PowerbookG3さん

2003/06/05 20:35(1年以上前)

zoom925さんと同様に17-40Lが良いかなと思います。
御存じの通り10Dでは画角が1.6倍相当になってしまいますので、
17-40は27.2-64ミリ相当となり、標準ズームとしては
使いやすいと思います。
勿論、性能は非常に良い様です。
実は私も欲しい一本です。

書込番号:1643298

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/06/05 20:42(1年以上前)

カメラ初心者さん、初めまして^^

私も写真暦は、ここの皆さんよりは全然浅いのですが、やはりレンズの選択には迷いました。今でも悩んでいたりします。

そんな訳で今のお気持ちは分かりますので、決して意地悪するつもりはなくて、少しでも的確なアドバイスを得られるようにコメントさせて頂きますね。

今回の「用途は全般でいろんな物を写したいです」といった質問では、あまりにも漠然としていて、的確なアドバイスは得られないのでは?と心配しています。
それくらい一眼のレンズってのは、千差万別な選択幅があると思いますし、それこそが一眼を使う一番の魅力でもあると思います^^

せめて、もう少し被写体を絞られる事と、予算くらいは明示された方がよろしいかと思いますが如何でしょうか?

だって廉価版とLレンズじゃ、価格も10倍以上は違ってきます。
そうしないと、↓の「3種の神器」を奨められるかもしれません^^;
・EF16-35mm F2.8L USM むしろ今なら→かな?EF16-35mm F2.8L USM
・EF24-70mm F2.8L USM
・EF70-200mm F2.8L IS USM

もちろん予算が許すなら、この3本でおおよそ満足な画角と画質が手に入るんでしょうけど。。。ブツブツ

因みに私はEF24-85 3.5-4.5 USM たったこれ1本しか持っていませんが、それなりにはカメラライフを楽しんでいます^^

書込番号:1643330

ナイスクチコミ!0


ひまわり大好きさん

2003/06/05 21:17(1年以上前)

先日、私もここでお世話になりました。
皆さんがすすめてくれるレンズは最初の一本にはどれも良い物だと
思います。撮るものが頭に浮かんでいればおのずとレンズが・・・。
もし、カメラの勉強もするのなら足を使う単焦点も一本いいかも
しれません。
1.6倍されるのだけはお忘れなく^^

あぁ・・なんてえらそうなことをいっているのだろう。。。
カタログ、画像と見比べて悩んでください〜。

書込番号:1643460

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/06/05 22:19(1年以上前)

他の方も薦められていますが、EF17−40mmF4Lは、計量で性能もよく、気軽に持ち出せるよいレンズだと思います。EF24−70mmF2.8Lもよいレンズですが、いかんせん大きく重いです。(ただ、わたしの場合はこちらの焦点距離の方が都合よいため出番が多いです)

とりあえず、これ以外はストロボも含めて考えないというのであれば、内蔵ストロボが使い物になるEF24−85mmF3.5−4.5がよいと思います。あまり寄れるレンズではないですが、他の面では不都合なく扱いやすいレンズだと思いますよ。

書込番号:1643731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/05 22:33(1年以上前)

カメラ初心者です さんこんばんは。

 最初の一本私も悩みました。色々考えているうちに原点に返り「レンズを交換できるのが一眼レフ」と思い、将来のレンズ構成を考えるようになりました。考えるに当たってはこれまでの自分の撮り方を省みて、どんな撮影をしてきたか、これからどんな撮影をしたのかを1ヶ月くらいかけて考え決めました。その結果これまではワイドで撮ることが多く、テレ側はあまり無かったし、ボケよりもシャープな画像が多かったです。
これを参考に私が考えるレンズ構成を紹介します。

1.EF17−40L F4(近日実現)
2.EF28F1.8
3.EF50F1.4(実現)
4.EF100F2.8マクロ(ボーナスで購入予定)
5.EF75−300IS(実現)
6.EF70−200L F4(余裕ができたら)

こんな感じです。まずはここやレンズの板をご覧になり、やってみたいことを思い巡らせ、計画を立ててみてはいかがですか?計画は途中で変更になることもあると思いますし、メーカーのラインナップも当然かわることでしょう。ただ私的には、レンズ構成を作らないと最初の1本あは決めれませんでした。(2重投資は予算的に厳しいため)
 いきなり初めての方に「レンズ構成を決めてから」というのは酷ですが、何でも良いですから撮りたいものを何か決めてそれを基準に考えると比較的スムーズに行くのではないでしょうか?

書込番号:1643790

ナイスクチコミ!0


LARK2mg_さん

2003/06/05 23:36(1年以上前)

まず1本目に、EF24-70mm F2.8L USM。(私は旧型の、EF28-70mm F2.8L USM。)
2本目に、EF16-35mm F2.8L USM。
3本目に、EF70-200mm F2.8L IS USM。
あとはマクロとかお好きなレンズ。
無駄な投資をせずに済みます。
いいレンズを買うと、でかくてもそっちを使ってしまう。
あと、外部ストロボ550EXも。

書込番号:1644060

ナイスクチコミ!0


ゴルダさん

2003/06/05 23:37(1年以上前)

1眼初で最初の1本だったらEF24-85がいいかなと思います。
(私もスナップ用に持っています)
コンパクトで内蔵ストロボ撮影でレンズの影が映らないので
画質はそれなりですがコンパクトデジカメに比べれば違いますから
それからご自分のスタイルにあったレンズを買い足すのがベターです。

書込番号:1644065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2003/06/05 23:48(1年以上前)

こんばんは、みなさん
おぢいさん的にはお金がないのでTamronの28−70mmF2.8を勧めたりします。
キャノン純正だけがレンズじゃないっすってことで

書込番号:1644117

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/06/06 01:37(1年以上前)

>キャノン純正だけがレンズじゃないっすってことで

けれど、そうなると
28-300に落ち着いちゃうじゃないですか(笑)

書込番号:1644523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/06 13:08(1年以上前)

せっかく高価なデジカメ一眼買ったなら良いレンズ買わないと勿体無いです。
しかしいきなり高価なと言うのも無理でしょうから、EF 24-85 F3.5-4.5で良いと思います。
しばらく使ってみれば明るいレンズが欲しいとか広角が欲しいとか望遠が欲しいとか
思うようになりますので、その時買えば良いと思います。
もちろんレンズメーカーにも良いレンズは有ります。

書込番号:1645378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/06 16:29(1年以上前)

最終的には三種の神器を取りそろえ夢の生活を送りましょう。
そうです二度とない青春を!

だから無駄なものには出来るだけ出費しない事が一番経済的であり賢いやり方です。

三種の神器晋及促進連盟委員 初期不良にご注意を めでした。

書込番号:1645751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ブックブックさん

はじめまして、ブックブックと申します。
写真については初心者で一眼レフは使った事がありません。
今まではオリンパスのデジカメを使っていたいただけです。
その時はただ普通に撮っていました。

皆さんの写真や色々な本の写真を見ていて一眼レフのデジカメに興味を持ちまして、
色々調べていて10Dにしようとおもいました。
本体は決めたのですがレンズと言う物が知識もなくってどれにしたらいいのか悩んでいます。
本やこちらの掲示版を沢山みて初心者なりに考えてみました。
撮りたい写真はポートレイトやマクロ写真です。

はじめに購入するものとして「EF50mm F1.8 II」は確定。
少し後になってアップ(マクロ?)を撮るのに「EF100mm F2.8 macro USM」を予定。
ここまでは決まったのですがはじめに買うレンズとしてもう一本に悩んでいるんです。
「17-40F4L」と「EF24-85 F3.5-4.5」ですごく悩んでいるのです。
価格的に違う物ですが、完全な初心者に前者のレンズでもいいのだろうか?と悩んでいます。
まず標準レンズと言われている後者でどんどん写真を撮って少し立ったら17-40F4Lを買った方がいいのか?
後々2本持っていて使い分けしないようでったら17-40F4Lを先に買うのですが、
標準ズームと広角ズームの違いがいまいちわかりません。

この手の質問は沢山あるので恐縮なんですが、この2本の組み合わせについてはちょっと捜し切れなかったので質問させていただきました。
もしかしたら全然見当違いな2本を選んでいるのでしょうか?

今週末購入の予定でいます。
見当違いな質問かもしれませんがアドバイスをいただけたら嬉しいです。

書込番号:1642980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2003/06/05 19:04(1年以上前)

普通の人なら EF24-85 でしょうが
EF50mm F1.8があれば習熟によってカバーできます。
17-40F4Lの画角はどうあがいても撮れませんものね。
ということで EF24-85 を買わないということに1票。
あとは楽しく悩んでね

書込番号:1643045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/05 19:11(1年以上前)

色々撮りまくってから決めても良いと。

書込番号:1643065

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2003/06/05 19:24(1年以上前)

>撮りたい写真はポートレイトやマクロ写真です。
とあるので、28-105/3.5-4.5はどうですか?
約45−170ミリ相当になり、ポートレイト最適焦点距離レンズとなります。比較的軽いし。

書込番号:1643090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/05 20:42(1年以上前)

>完全な初心者に前者のレンズでもいいのだろうか?

全然問題無いと思いますよ。
予算的に大丈夫なら17-40で良いでしょうし、あの写りなら後悔することは無いと思います。(たぶん)

初めてのレンズ選びの場合、35〜70mm程度の画角から入るのが一般的ですが、あまり「標準」と言うことは意識しなくても良いと思いますよ。何故なら、EF50は購入されるとのことですし、10Dでの17-40は標準域と言っても差し支えないぐらいの画角になりますので。

書込番号:1643328

ナイスクチコミ!0


PowerbookG3さん

2003/06/05 20:44(1年以上前)

caffe_latteさん

の御意見に賛成です。

書込番号:1643335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/05 20:53(1年以上前)

PowerbookG3さん、

上のスレの PowerbookG3さんのご意見と完全にカブっちゃいましたね(笑)

書込番号:1643370

ナイスクチコミ!0


PowerbookG3さん

2003/06/05 20:57(1年以上前)

>>caffe_latteさん

そうですね、これからも宜しくお願いします。

書込番号:1643388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/05 22:09(1年以上前)

PowerbookG3さん、

こちらこそ(^^)

書込番号:1643695

ナイスクチコミ!0


bariさん

2003/06/05 22:29(1年以上前)

標準ズームとは撮像画面の対角線長の焦点距離を含む
ズームレンズをいいます。10Dなら約27mmですね。

広角ズームとはそれより広角側、望遠ズームは望遠側の焦点距離域
をカバーするズームレンズのことです。

EFレンズは元々135フィルムに合わせたラインですの
10Dではズームレンズでの理想的な組み合わせは不可能です。

単焦点なら、広角14mm、20mm、標準28mm、望遠50mm、
100mm、200mmという理想的なラインが簡単に組めます。

50mm、100mmを買われるのでしたら広角側を重視して17−40mmがよいと思います。

書込番号:1643769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/05 22:44(1年以上前)

私も17−40に一票!
24−85だと50はかぶります。決して明るくは無いですがF4で一定の17−40が使用し易いと思います。

書込番号:1643835

ナイスクチコミ!0


ゴルダさん

2003/06/05 23:08(1年以上前)

EF17-40F4LとEF24-85 F3.5-4.5両方持っていますが
EF24-85 F3.5-4.5はコンパクトのデジカメ感覚で気軽に取るときに使用しております。スナップやお散歩用!
EF17-40F4Lは衝動買いしてしまいましたが寄れるし色や解像度がよくまた画角が面白く仕事(食品・商品撮影)や風景等に使用しております。
ちなみに10DにはEF17-40F4Lが常についています。
予算が許せばEF17-40F4Lのほうがいいですよ。
予算がなければEF24-85 F3.5-4.5かな(中古もかなり出ています)
私も次はEF100mm F2.8 macro USM
さらにEF70−200F2.8L(主に室内競技用)
と考えております。
10Dいっぱい使用して必要なレンズを考えてそろえるのが
楽しいのではないでしょうか。

書込番号:1643935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブックブックさん

2003/06/05 23:11(1年以上前)

皆さん。アドバイスありがとうございます。
予算的には後々マクロレンズを考えると初期には厳しいんですが、
「17-40F4L」と「EF50mm F1.8 II」を購入しようと思います。
この2本でたくさん撮ってどんどん勉強していきたいとおもいます。
まだレンズのそれぞれの数値とかよく理解していないので変な質問をしていますかもしれませんがよろしくお願いします。
身近に聞ける人がいなかったのでこちらの掲示板とても参考になりました。ありがとうございます。
そしてこれからもよろしくお願いします。

書込番号:1643955

ナイスクチコミ!0


銀塩はF4さん

2003/06/06 01:04(1年以上前)

今日初めて17-40の実物を見てきました。私は16-35を常用
しているのですが,一回り小さくてさらに「常用」向きという
感じですね。16-35の「1段と広角1ミリの余裕」の価値は確かに
あると思いますが,コストパフォーマンスの面からみれば
確かにお奨めですね>17-40

書込番号:1644435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブックブックさん

2003/06/08 00:47(1年以上前)

本日仕事の都合で本体までは変えなかったのですがコンパクトフラッシュを2枚買ってきました。これもこちらの掲示板を参考にしてTranscentの512MBを買いました。
明日かあさってに本体とレンズを買おうと思います。
凄く楽しみです。
買った後撮影してみてまた皆さんにお話を伺うかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:1650388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

店頭デジタルプリント

2003/06/05 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 PowerbookG3さん

皆さんプリントアウトはどうなさっていますか?
私はエプソンのPM950Cで自宅プリントし、保存目的の場合は
キタム○にデジカメプリントを頼んでいます。
モニタとプリンタのマッチングは大体OKで満足なのですが、
キタム○に依託すると全ての写真が極端なマゼンタかぶりで、
全体が土色になります。
合わせてコントラストが異常に高く、ハイライトは極端に白飛び
します。
モニタや家庭用プリンタではキチンと出るのですが、残念です。
どなたか同様の症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
また、いい対策等は無いでしょうか?
宜しく御指導頂きたく思います。

勿論、あらかじめ逆の補正をかけておけばいいのかも知れませんが、
枚数が多いと大変ですし、何となく納得も行かないのですが・・・。
我がままですかね?

書込番号:1642080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/06/05 11:41(1年以上前)

キタムラは6/7−8はプリント半額だったはずですよ。

カラースペースは何になっているのでしょうか?
sRGB?アドビRGB?
sRGBでやって見てください。

また、気に入らない時は何度でも無料プリントして
くれますので、どんどん頼んでみては?
機械に10Dの修正情報がないだけかもしれないので。
どんどん頼む事で修正値が蓄積されていくみたいです。

書込番号:1642129

ナイスクチコミ!0


スレ主 PowerbookG3さん

2003/06/05 11:50(1年以上前)

まこと@宮崎さん、

早速のアドバイス感謝致します。

カラースペースは通常はsRGBで撮影しております。

何度かプリントのやり直しをした事は有るのですが、なかなか
思い通りに行かずに、何となくお店にもイチャモン付けてる見たいで
気が引けちゃうんですよね・・・。

>>どんどん頼む事で修正値が蓄積されていくみたいです。

そうなんですか、知りませんでした。
もう、キタムラは辞めようとも思いましたが、もう暫く利用して見ます。

因にまこと@宮崎さんや、皆さんは撮影したデータをそのままで店頭プリント
依頼していますか?
それともフォトショップ等で補正後に依頼していますか?

宜しかったら教えて頂きたいです。

書込番号:1642147

ナイスクチコミ!0


ひまわり大好きさん

2003/06/05 12:11(1年以上前)

わたしもお店でデジカメプリントお願いしてます。
お店を変えてみるか、店員さんにしっかり言ったほうがいいと思い
ますよ〜。キタムラが悪いのではなくってその地域店の方針が違う
のかもしれません。
補正をかけるのは店員さんなので各地域お店によっても好みがあると
思いますよ。

わたしはコイデカメラの某支店ですけど、現像してくれるお店には同
時プリントで画質が優れているとか、どうとの表彰状がどど〜んと掲
げられています。まだL判15枚,四つ切5枚くらいですけど、わたしの
期待通りでした。

画像はこちらで補正をかけてから、プリント依頼しています。
四つ切ワイドが550円?でちょっと高いのが・・でも長持ちすると
考えればよいかな〜と思っています(100年プリントってほんと?)
自宅プリンタは休業中です。
Lプリントは安いですよね^^

書込番号:1642191

ナイスクチコミ!0


可変周波数可変電圧制御さん

2003/06/05 12:24(1年以上前)

私も以前、キタムラでデジカメプリントを利用して
出力されたプリントを見てがっかりしたことが
有ります。自分で印刷したものと極端に色彩が違ってました。
そこで次回、同じ店で今度は見本を付けて依頼、ほぼ見本通りに
仕上がってました。
一度、自分で印刷した見本を付けて依頼されては?

書込番号:1642226

ナイスクチコミ!0


G3は良いよさん

2003/06/05 12:41(1年以上前)

G3ユーザーですが保存用はキタムラでしています。
ネット注文でしていますがフォトショップで修正したのは
ネットプリントは出来ないみたいです。

書込番号:1642265

ナイスクチコミ!0


chutarouchanさん

2003/06/05 13:16(1年以上前)

ネットプリントではFujifilmが最悪でした。クレームをつけて焼き直してもらいましたが、さらにひどい出来であきれてしまいました。コニカは容量制限があるし、もっぱらキヤノンで頼んでいます。

書込番号:1642352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/06/05 13:58(1年以上前)

僕は10Dは使っていないんですよ。
で、普通のデジカメなのでそのまま出して、満足する
結果が出ています。
デジカメプリントはExif情報がないと奇麗にプリント
できません。Exif情報がついているJpegで出してますか?
RAWで撮ったものはJPEGに直して色も修正して、「修正なし
のメディアプリントで」と言わないとだめです。

で、、そこの店はちゃんとした機械
http://www.fujifilm.co.jp/minilab/
なのでしょうか?

アラジンエース
http://www.fujifilm.co.jp/printpix/products/gyomu_list.html
とかじゃないですか?

書込番号:1642416

ナイスクチコミ!0


スレ主 PowerbookG3さん

2003/06/05 16:55(1年以上前)

>>可変周波数可変電圧制御さん

一応、こちらの自宅プリントと比較して、店長に相談した事は有りますが、
確かに次回からは自作プリントを添えて依頼しようと思います。

>>まこと@宮崎さん

フォトショップで修正して、再びJPEG保存するとExif情報は無くなって
しまうのでしょうか?
そうであれば修正加工しない方が良いのですか?
出来ればホワイトバランスやトーンの補正位はしたかったのですが。

皆様の御意見を参考にしながら、キタムラや他店にて加工無しや加工有り
など、色々と手間をかけて詰めて行こうと思います。

この問題さえ解決すれば銀塩の出番もかなり減るのですが、そうで無い限り
ここ一番ではやはりフィルムに頼ってしまいます。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:1642763

ナイスクチコミ!0


スレ主 PowerbookG3さん

2003/06/05 17:00(1年以上前)

加えまして、早く家庭でのプリンターで50〜100年の
耐光性を持つ物が出て欲しいです。

一応エプソンの顔料系等が有り、私も購入希望リストに入れているのですが、
唯一の不満が写真光沢紙に対応していない事です。
(半光沢には対応している様ですが。)

後継機種に期待しています。

書込番号:1642773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/05 19:54(1年以上前)

皆さん、こんにちわ。
以前ショップでのプリントサービスのスレッドがあったはずと思って探したら出てきました。

こちらと
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1464713

こちら
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1474857

私は一度もショップでお願いした事無いから、今度試してみようかなと考えています。

書込番号:1643171

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/06/05 22:33(1年以上前)

キタムラでのプリントでは、わたしの場合いつも白トビを起こしているのが大変気になっていました。気に入らないのでレタッチで明るさを落としても同様のプリントが上がってきました。
で、どうも店側でかけた補正がおかしいのでは?と疑い、次の機会に「補正無しで」と言ってみたところ、PCで確認していたイメージに近い仕上がりとなりました。
結局、プリントする人間が明るめの写真がいい写真だと思いこんでただけのようです。
また、仕上がりがおかしい場合は焼き直してくれるとのことだったのでその前に2Lにしたものの中で家族の顔が真っ白になっているものを焼き直し依頼したところ
「これ以上暗くしたら、背景が暗くなっちゃいますよ」
・・・あのね、背景よりも人物優先してよ・・・(−−#
ちなみに、背景も部分的に白トビするくらい明るかったです。で、店側の言い分としては、「オペレーターの感性です」だそうです。そんなもんいりませんので、それ以降は必ず「補正なしで」と付け加えることで事なきをえています。(言い忘れたときは、やっぱり悲惨・・・)

書込番号:1643792

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/06/05 23:42(1年以上前)

○candy10さん
プリントも安いだけでなく自分に合った色の出し方するお店を選んだほうがいいですね
ぴかは行く所は女性のオペレーターさんが数人のみの小さい所ですが
出すときは「肌色をベースに」とか
うまく仕上がったプリントを1枚持って行って「こんな感じに」とかやってますよ

機械にもよりますが感材を入れるのもその人なりのサジ加減ってのがありますので
撮る側、プリントする側お互いに上達しあえればいいですね

「最近色んな出し方が自分でコントロール出来るようになってきた!」とか言ってました
(じゃあ、いままでって(^^;)

書込番号:1644088

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/06/06 00:11(1年以上前)

>プリントも安いだけでなく自分に合った色の出し方するお店を選んだほうがいいですね

選びたいんですが、手近にあるところで「ハマれば」よいプリントが得られるキタムラにしているといった感じです。とりあえず、前述の一言で、モニターで見た感じに近くなるので、しばらくいこうかなと思います。ただ、それでも色がくすんだ感じに見えることもあるので、補正だけではないのかもしれませんね。まあ、KGサイズくらいがメインですから、ほどほどにしてます。(A4とかにするのは、自分のプリンタで試行錯誤しながら納得いくまでやってます)
でも、余裕があったら優良ラボ探しでもしたいです。(本気)

>うまく仕上がったプリントを1枚持って行って「こんな感じに」とかやってますよ

さすがに、結婚式の写真でウェディングドレスを階調の「か」の字もないくらい真っ白けにされたときには、文句言いまくってやり直させました。いくらなんでも考えなさすぎ・・・そうならないように撮影時から露出気を付けて、ストロボにディフューザー付けてって気を遣ったのに!

書込番号:1644213

ナイスクチコミ!0


けみんちさん

2003/06/06 02:08(1年以上前)

つてとら嬢 さん いつも楽しく拝見しております。
(話の展開どおりの貼り付けどうもです)

あれ以来、いまのところコニカです。
今日仕上がった写真は裏の記号から判断すると前回より多めの補正が
されているようです、日によって大きなお店はオペレータが変わる
のでしょうか?それでも私にとっておおむね良好といった感じす。

書込番号:1644593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/06 20:48(1年以上前)

けみんち さん、こんにちわ。

試してみようかと思ってはいるんですけど、前回のスレッド、今回のスレッドと見ていると、なんか難しいそうで、ちと踏み切れないでいたりします。
というのも、プリンターのインクは買い置きがあるし、用紙も100枚単位で買い置きがあるから、自家出力だと見かけ上のコストは時間だけなのです。何度か試してみないと、納得いく出力が得られないとなると、なんだかバクチみたいで。。。(^^;;

書込番号:1646358

ナイスクチコミ!0


ngc224さん

2003/06/07 02:33(1年以上前)

みなさんこんにちは。私はCybershotF707のユーザーでこの板に出てくるのは恥ずかしいのですが、古い銀塩EOSのユーザーでもあるし、写真が好きということでは同じ土俵じゃないか、ということでここでの皆さんの活発な発言をいつも興味を持って拝見しております。

さて店頭でのデジカメプリントについてですが、私もPhotoShopで自分なりに満足のいくレタッチを完了してキタ○ラに持っていくと、せっかくディスプレー上で苦労して出した微妙な色合いが明るく白飛びしてしまって返ってくるという経験を度々しました。何度目かの時にやっぱりこれはおかしい、と思って電話で問い合わせをしたところ、candy10さんが言われる通り、店頭で何も言わずに出すと全て(?)自動補正がかけられるのだそうです。スナップ写真ならまだこれでもいいのかもしれませんが、色彩と陰影命の花のアップやポートレートはこれでは困ります。店頭プリントの約束事(?)をよく調べもせずに出した自分も悪いかも、とは思いつつ、でもそんな大切なこと、事前に一言客に説明すべきじゃないか、と腹も立てつつ、次からはcandy10さんと同じように「補正なし」で出すようにしたらほぼディスプレー上と同じ仕上がりで返ってくるようになりました。

これは、ラボによって方針が違うのかもしれません。私は徹底的にレタッチをかけてJPEG保存で出すのでEXIF情報は消えているはず(ですよね?)なので、ディスプレー上でほぼ見たままに仕上がればそれで良いのです。ラボの方にここをこんな風にとか、こんな感じでとかの補正を依頼することはしません。よけいな操作をしてほしくないのです。補正なしでそのまま出力してほしい。そうして自分の思った通りのプリントを得る。それでこそデジカメプリントのメリットが生きるのではないかと考えています。その辺りのことを店頭で確認してからプリントに出されることをお薦めします。みなさんも同じ考えの方が多いのではないかと思いますが、いかがですか。


書込番号:1647482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

バッテリグリップ

2003/06/05 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

今日10D注文しました!これでやっと皆さんの仲間入り!
ミノルタ銀塩一眼からの乗り換えですが、最近このパターンが多いですね。
え〜と、表題の質問なんですが、バッテリグリップにはバッテリが2個装着可能とありますが、これは1個でも使用できるんでしょうか?
使用されている方、教えてください。
#レンズは17−40F4Lにしました。定番ですね。。。

書込番号:1641476

ナイスクチコミ!0


返信する
とりあえず10Dさん

2003/06/05 02:15(1年以上前)

1個でも使用できますよ。

書込番号:1641480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/05 02:16(1年以上前)

購入おめでとうございます!!
バッテリーグリップは1個でも使用可能です。

書込番号:1641484

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZAKKYさん

2003/06/05 02:23(1年以上前)

即答ありがとうございます!
もはや追加バッテリを買う余裕すらないですが、撮るのはただなので、これからがんがん撮りたいと思います。
ちなみに、アイコン間違えちゃいました。。。

書込番号:1641499

ナイスクチコミ!0


のろごんさん

2003/06/05 05:18(1年以上前)

10Dご購入おめでとうございます。
私もまだ使用はしていませんがバッテリーグリップを
買ってそのまま押し入れに入れています。
早く使いたいのですが・・・・。

書込番号:1641691

ナイスクチコミ!0


takakikn2001さん

2003/06/05 06:00(1年以上前)

1個でも使えますが、バッテリーが「縦」に入る構造のためカメラを縦位置にした場合「ニギリが太く」シックリ感はイマイチなのも事実です。

書込番号:1641711

ナイスクチコミ!0


PowerbookG3さん

2003/06/05 11:32(1年以上前)

私はバッテリーを購入しましたが、蒲鉾型の512(だったかな?)
はバッテリーグリップには使用出来ないのでショックでした。

因にこの件はこの板でも既に語られていたのですね。

G3も持ってるので、それに付いて来た511を流用して二個で使っています。

銀塩(1v)と違って巻き上げ機構が無い分、脱着が楽でいいですね。
付けたり外したりして使い分けています。

それにしても17-40、うらやましい。
良さそうですものね。

書込番号:1642109

ナイスクチコミ!0


にいふね(一時解除)さん

2003/06/05 11:39(1年以上前)

>ミノルタ銀塩一眼からの乗り換えですが、最近このパターンが多いですね。

そんなほんとうに下らないことをいちいち言う必要あるのだろうか?
自分からしたら、記憶色の10Dとやくざな描写のEFレンズを買う事は、
宝を捨てて、ゴミを大金払って買っていくのと同じ行為。
でも、ゴミが大切な人だっている…そういう人を非難する気は無い。
だからいちいちミノルタを引き合いに出さないで欲しい。

今月のデジタルフォト専科の「イスタンブール」見開きを見るべし。

書込番号:1642126

ナイスクチコミ!0


ひゆうさん

2003/06/05 11:56(1年以上前)

その下らないことにいちいち反応するノイズフェチさん♪

書込番号:1642160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/05 13:23(1年以上前)

悔しかったらミノルタから早く一眼デジ発売するよう奔走したら。
こんな価格.COMの掲示板にへばり付いてウジウジしてなくてさ。
それだけの崇拝者だからミノルタに影響力有るんだろう?
えっミノルタさんよ、あっ間違えた にいふね(八面相)さんよ。

書込番号:1642364

ナイスクチコミ!0


にいふね(土日限定)さん

2003/06/05 13:32(1年以上前)

はい、申し訳ありません。土日限定なのにいちいち挑発に乗った自分が悪いよね。

書込番号:1642375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/05 13:45(1年以上前)

まあ、それはともかく、α9のデジタルが出たら良いカメラになると思う。
CAPAのAFテストで50:55の低コントラストで合わせられたのはα9だけだ。

書込番号:1642392

ナイスクチコミ!0


LARK2mg_さん

2003/06/05 15:59(1年以上前)

D60用と共通ですね。
グリップがないと小指が余る。

書込番号:1642658

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/06/05 21:07(1年以上前)

ZAKKYさん、ご購入おめでとう御座います^^

17-40 いいですねぇ 私の財布で広角レンズが買える日はいつやってきてくれるのでしょうか。。。ーー;

にいふねさん
にいふねさんらしいご意見ですね、あはは^^; でもどうして、、、
>〜いちいち挑発に乗った自分
、、、となってしまうのでしょうか?

決してZAKKYさんがミノルタ銀塩をケナして、挑発しているようには思えませんし、それぞれ個人の感覚で 今使いたいカメラを選択しているに過ぎないと思うのですが。。。

皆さんそれぞれの価値観で大金はたいて 様々な製品を購入されているのですから、それに対してご自身の感覚を押し付けて、他人の価値観を「ゴミ」呼ばわりするのは どうなんでしょね?


書込番号:1643424

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/06/05 23:44(1年以上前)

いや・・・
一番イケないのは、ミノルタでしょう。
ミノルタにご執心の方々は他にも大勢いらしたでしょうに・・・
一切、音沙汰なしなんだから。
ZAKKYさん他のミノルタ銀塩からの乗り換え組は
恐らく、泣く泣く他社へ移行したんでしょう。
もし、ミノルタが出してくれれば、ボディもレンズもそのまま
使える可能性が高いですからねぇ。
やはり、罪深きはミノルタでしょう。
この際、キヤノンさんにはミノルタの分も頑張って頂いて
せめて、ピントの山がよく分かるファインダー・スクリーン
を用意してもらいたいですね。(笑)

書込番号:1644100

ナイスクチコミ!0


グラン・ブルーさん

2003/06/06 00:24(1年以上前)

同じ限定にするなら、2/29にしてくれないかなぁ・・・・
楽しく読んでて、突然つまらなくなるからなぁ

書込番号:1644275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/06 00:33(1年以上前)

ZAKKY さん、こんにちわ。ご購入おめでとうです。

バッテリーグリップは女性の私が使ってもイイ感じですよ。(^^)
特に私お気に入りのSIGMA15-30を付けているときは、私的にはベストバランスです。
私の場合何故か縦位置でのショットが7割位あるので、ホント重宝してます。

そいと、EF17-40mmF4は最近10Dを購入される方のスタンダードレンズになってるみたいですね。テレ側40mmってのは魅力的ですね。(^^)

書込番号:1644319

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/06/06 01:40(1年以上前)

○ZZ−Rさん
>まあ、それはともかく、α9のデジタルが出たら良いカメラになると思う。

α-D9がでたらSTFと共に買います(笑)

書込番号:1644535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/06 13:35(1年以上前)

ぴかちゆさん
私はポートレート撮りませんが、α-9のAFセンサーとスクリーンと
STFレンズならポートレート最強の組み合わせになりそうですね。

書込番号:1645426

ナイスクチコミ!0


Contax_Canonさん

2003/06/06 16:52(1年以上前)

ミノルタのデジ一眼が出れば、本当に楽しみなカメラです。

ところでEOSとαのファンダーの件がありましたが、確か以下のような理由でEOSのファインダーは
「ピンとの山が掴めない」のではなかったですか。

αに比べてAFセンサーの感度が低いEOSでは、ファンダーを明るくしなければならず、
拡散性(ピントが掴みやすい)を犠牲にして、明るい(スカスカ)ファンダーを
採用しなければならない、という事ですが、間違ってましたか。

書込番号:1645796

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/06/06 17:06(1年以上前)

AFセンサーに行く光は、スクリーンに行く光と別ですから関係ないです。
というか、もし感度が低いのを補おうとした場合、ハーフミラーの透過・反射の振り分けを透過(AFセンサー)に振り分けねばならず、ファインダーは暗くなるはずです。
単純に、スクリーンのマイクロレンズの設計思想でわ?

書込番号:1645822

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

値段

2003/06/05 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10Dほしいさん

3Dってホントに出るんですかねー?近所で税込み176,715円で売っていたのですがこれは高いですか?3D出るなら間ってた方が安くなるかなぁと思ったりして、なかなか踏み出せずにいます (;^_^A

書込番号:1641301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/05 01:16(1年以上前)

あくまで噂ですからね〜、製品名が3Dになるかどうかは分かりませんが、
何かしら上位の機種が出るのではと思います。

>近所で税込み176,715円で売っていたのですがこれは高いですか?
安いと思いますが・・・ってそんなに安いなら買いですよ。
仮に3Dが出るとしても例年のパターンなら少なくとも半年以上先です。
それまでに元を取れば良いかなと思います。

書込番号:1641323

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/06/05 17:04(1年以上前)

安いなら買う、高いなら買わない、ということですか?
たくさんのお店を比較すれば、安いところと高いところがありますから、当然誰だって少しでも安いところで買いたいでしょう。
しかしそれが第一の購買動機というのでは、何か違うような気がするんですが、いかがでしょう。

「3D」らしいものが出たとしてもそれは30万円以上はするのではと推測します。←当てずっぽうです。少なくとも10Dと同レベルではないはずです。ということは10Dより高いんです。ということは(クドイ)そいつが発売されても10Dが値下がりするとは考えにくいですよね。

でも・・・税込み176,715円って、それは安いわ!(笑)

書込番号:1642778

ナイスクチコミ!0


PowerbookG3さん

2003/06/05 17:48(1年以上前)

3Dらしきものが出るとしても、ZZ-Rさんがおっしゃって
いる様に恐らく早くて年内位かと勝手に思っています。
違ったらすいません。
仮に出たとしても10Dの価格は極端には下がらないのでは
無いでしょうか。
時間経過による若干の緩やかな値下がりは有るでしょうが。
言ってる内に10Dの後継機だって1年したら出るかも知れません
しね。
税込み176,715円なら良い線だと思います。
私も178,500円で購入しましたが、結構安かったと思います。

後は使えば使う程コストは低くなりますので。

書込番号:1642872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/06 00:16(1年以上前)

10Dほしい さん、こんにちわ。

待ってれば、必ず安くなりますよ。でも、カメラを手にしなければ、その間写真は撮れないですよね。
デジタルカメラはPCに近い感覚で開発されていると思うので、しばらくは次々と新型が発売され続けるのではないでしょうか。

欲しいのであればすぐさま手に入れてステキな写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
はじめてのカメラが10Dという暴挙に出た私は、シャッターを切った瞬間の感覚は癖になりました。(^^)

早くお仲間になりましょ(^^)

書込番号:1644242

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/06/06 01:39(1年以上前)

新機種が出たとしても、それが上位機種なら、型落ちとは違うので
そのせいで10Dが安くなるってことはないような気がしますが・・・。

書込番号:1644530

ナイスクチコミ!0


LARK2mg_さん

2003/06/06 02:00(1年以上前)

D60ユーザーとしては待った方がいいのか。
光学ファインダーの視野率97%以上を望む。

書込番号:1644576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/06 18:35(1年以上前)

税込み17万円で購入
おなじみの○タ○ラ(地元)で購入
但し安く購入する場合は予約後2〜3週間後しか手に入らない。
思い立って即刻欲しい場合は7〜8千円高くても良いかも。

書込番号:1646015

ナイスクチコミ!0


スレ主 10Dほしいさん

2003/06/07 00:58(1年以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
ちなみに安ければ買う、高ければ買わないということではなかったんですけどね(;^_^A
10Dを買うというのは決めているのですが、17万という大金をぽんと出せるほど我が家の家計は潤っていないので、もっと安いところがあればそこで買いたいなという感じでした。
今日お店に行って買おうと思ったら在庫が切れてしまったということで注文だけしてきました(T_T)
もうすぐ皆さんの仲間入りです ♪ (* ̄ー ̄)v

書込番号:1647259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング