EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

他社レンズ

2003/06/03 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 nomadegatewayさん

AF-S DXニッコールED12-24mmF4GをEOSマウントアダプタで介して
EOS 10Dに取り付けても支障は無いのでしょうか?
超広角のメリットが生かせるかな?(35mm概算で19.2mm)

書込番号:1637308

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/06/03 22:43(1年以上前)

Gレンズには手動の絞り機構がないので、「使えない」状態に近いと思います

(^^;

書込番号:1637330

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomadegatewayさん

2003/06/03 22:55(1年以上前)

手動の絞り機構が無いと、他社レンズでも駄目ですか!
キヤノンも10D専用の12-24mmレンズを作って欲しいですよね。

書込番号:1637369

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomadegatewayさん

2003/06/03 22:58(1年以上前)

タムロンSP AF17-35mmF2.8-4Diはキヤノン17-40mmF4Lよりも安そうだが、
とても気になるレンズ。何かウワサはありません?

書込番号:1637392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/03 23:01(1年以上前)

6月28日発売のレンズAF-S DXニッコールED12-24mmF4Gを使用希望であればD100も購入しましょう。
僕の場合D100ユーザーですがキヤノンのレンズも使いたかったので10Dも購入しました。
いずれにしても一眼の場合は最終的にはレンズが主役でボディーは脇役?と僕は考えています。  少し極論でしょうかー?

書込番号:1637408

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/06/03 23:19(1年以上前)

どこかのレンズメーカーが、12-24みたいなのをやりそうな気がしますね。その前に×1.3くらいの大きな
センサーのボディが出たりするかもしれません。

書込番号:1637499

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2003/06/04 01:06(1年以上前)

フットワークの軽いシグマさん、お願いします。

3Dの噂も出てますねー。

書込番号:1638050

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/06/04 01:07(1年以上前)

レンズメーカーの線、賛成!!
でも今更×1.3ですか???
コストの問題なら、×1.6にしてカメラ部の性能を追求して欲しいです
ね。なんでそこになかなか手をつけないのでしょう??

書込番号:1638054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/04 01:21(1年以上前)

ニコンはしばらくはAPSサイズ続けると思いますが、
キヤノンは出来る限り速くフルサイズ化を目指してると思います。
1.6で満足な人は良いが究極的にはフルサイズが理想です。
しかし価格的に妥協点を見れば1.3は価値が有ります。
あくまで噂のレベルですが、3D?は800万画素で
1.3かフルサイズかで噂してますね。
今までのパターンなら9月に発表の線が濃いですね。
楽しみです。

書込番号:1638097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/04 01:25(1年以上前)

>3Dの噂も出てますねー。

って、なんですか?
スリーディー? 三次元の何か???

書込番号:1638109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/04 01:27(1年以上前)

あっ、ZZ−R さんの書込にあるの見逃してた(^^;
新型って事ですか。。。

どんなん出るのか楽しみなり。(^^)

書込番号:1638112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/06/04 02:07(1年以上前)

3D気になるなぁ
WPCエキスポにあわせて発表するかなぁ
(今年はフォトキナがないから ここにあわせてくるよね)
秋には またまた 私の元から福沢さんが去っていくのか・・・

書込番号:1638216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/04 02:26(1年以上前)

価格が気になるとこですね。
30万台出して欲しいです。

書込番号:1638242

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/06/04 06:13(1年以上前)

大きな撮像素子だと、同じ画角でも焦点距離が長くなるので、綺麗に背景がボケてくれますからね。
大きなファインダーも魅力です。フルサイズではさすがに高いでしょうから、落としどころが×1.3くらいだと思います。

書込番号:1638416

ナイスクチコミ!0


でひでひ@お昼休みさん

2003/06/04 12:27(1年以上前)

x1.3
撮像素子の大きさはx1.6の1.5倍以上?
大きくなれば歩留まりも悪くなるんでかなり高くなりますね。
ボディも10D以上の性能/機能になるでしょうから更に高くなる?

私の予想だと、40万円代の中盤から後半くらいですかね。
私にとっては、高嶺の花だな。きっと。

書込番号:1638936

ナイスクチコミ!0


ponta3さん

2003/06/04 16:49(1年以上前)

最初の質問に戻りますが、EOSマウントアダプターを介して手動絞りが使えたとしても10Dでは露出が合わず使えないと思います。
手元のタムロン90F2.5(一番初期の型)で試しましたが絞り込むほどに露出オーバーになり使用不可でした。
過去の銀塩EOS55では何等問題なく使用できましたが。
つまり10DではEOSアダプターは無意味となります、実験して初めて気づきました。

書込番号:1639475

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/06/04 19:54(1年以上前)

絞るとAEの出た目とずれる、ということに関しては、
露出をマニュアルであわせればよいだけでは?
ないしは、その絞り値に対して、どの程度の補正が必要になるか、
データをとっておいて、常に意識すればよいでしょう。



レンズ側に絞りリングがないやつは、開放しか使えない
(ものによっては、中間の絞り状態ってレンズもあるでしょうが、それはその状態しか使えない、に置き換えてください)
けど、その絞りで「使える」とは言えますね(^^;

書込番号:1639960

ナイスクチコミ!0


Contax_Canonさん

2003/06/04 20:58(1年以上前)

ponta3さんの >手元のタムロン90F2.5(一番初期の型)で試しましたが絞り込むほどに露出オーバーになり使用不可でした。

に対して

nakaeさん >露出をマニュアルであわせればよいだけでは?
ないしは、その絞り値に対して、どの程度の補正が必要になるか、
データをとっておいて、常に意識すればよいでしょう。

と、私もnakaeさんと全く同意見です。
ちなみに私の場合、開放では露出アンダーになるので1/3〜2/3プラスに補正し、
f5.6より絞る場合はオーバーになるので逆にマイナス補正します。
たしかにいちいち補正するのは面倒ですが、私も同じタムロンの52B(分かりますよね)
を持っていますが、このような名レンズで楽しむならこれらの操作もまた楽しからずやです。

あと話は変わりますが、デジタルのイメージサークルは銀塩35mmと同じ
である必要は無いわけで、出来れば中版のような6:7くらいの撮像画素
があっても良いんじゃないでしょうか。
もともとレンズは丸いわけですから、四角に近いほうが横に広いよりも
周辺の画像の乱れが目立たなくなる筈です。

いろいろなサイズの撮像画素のデジカメを所有出来れば、
様々な表現方法が出来るようになると思っているのです。

ですからこのx1.6倍の撮像画素も存在する意味がありますし、
真四角の撮像画素を持ったデジカメもあり、だと思います。
そしてどの撮像画素が生き残るのかは、市場が判断することになると思います。

書込番号:1640145

ナイスクチコミ!0


ponta3さん

2003/06/04 21:16(1年以上前)

nakaeさんどうも

その出た目がおかしいのです、半段絞るとシャッター速度が1段遅くなり1段絞ると2段遅くなつて、どんどんと露出オーバーにむかい画面が白っぽくなります、それがかならずしも比例せずちょっとはずれたシャッター速度の数値が出たりします、EOS55で使用する分には支障がありませんので不思議です、なにか操作が間違ったのかと思ってみましたがそうでもなさそうです。

書込番号:1640205

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/06/04 21:22(1年以上前)

ですから、その絞り値絞り値毎に補正量を考えるんですよ。
絞り値に対して、どのくらいズレがあるかは、それなりに(ブレはあるけど)方向性がありますよね。
たしか、自分で90mmF2.5SP使ったときは、ズレに関してはそうだった覚えがあります。

書込番号:1640229

ナイスクチコミ!0


ponta3さん

2003/06/04 21:43(1年以上前)

どうもアドバイスありがとうございます、今ちょっと考えてみたのですが、面積比でAPSサイズに当たる絶対光量がフルサイズフィルムの二分の一サイズ弱となり、そのため適正露出を得ようとしてシャッター速度が倍くらい遅くなるのではないでしょうか、都合の良い辻褄あわせですがフトうかんできました、多分間違っているでしょうが、それはともかくデーターとって使い込むとは、いやおそれいります。
私にはそこまで出来ませんので使用をあきらめます、CONTAX_CANONさんもありがとうございました。

書込番号:1640318

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他社レンズ

2003/06/03 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 nomadegatewayさん

AF-S DXニッコールED12-24mmF4GをEOSマウントアダプタで介して、
EOS 10Dに取り付けても支障は無いでしょうか?

書込番号:1637288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

標準

あなたのレンズ「BEST 5」募集!

2003/06/03 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 流星仮面さん

マーマレードさん、続きはこちらでやりましょうか(笑)
レンズの口コミ掲示板もありますが、あちらはイマイチ盛り上がりに欠けますので、10Dに直結しているとの解釈でこちらで。
重度の「レンズ欲しい病」の方には、目の毒かも知れませんが・・・笑。

まずはマーマレードさんへのレス。
すごく興味深く拝見いたしました。ベスト5に上げられたレンズはどれも高価なラインナップで「これはプロだな」と確信しました。違います? そうでなければ50万円もするEF200mm F1.8なんて、とてもとても一般人には。羨ましいです。

私の認識としては、交換レンズの場合、(おおむね)「価格と性能は一致」している、との見解を持っておりますが、時々「EF50mm F1.8 II」のようなとんでもない掘り出し物も中にはあります(笑) また、需要と供給のバランスからも価格は違ってきますよね。
ですので、なんといっても実際に使用されているユーザーの生インプレッションは、どなたにも参考になると思います。
マーマレードさんに便乗して、ぜひ皆さんの「ベスト5」を教えてください。5本も持ってないよー、と言う方は持っているだけで結構です。また純正レンズには限りませんので、どなた様もご遠慮なくどうぞ。

で、家族の記録主体の「私の所有レンズ、ベスト5!」

1位
「EF100mm F2.8 macro USM」
「EF135mm F2L USM」
いうことなしの高性能!どなた様も、きっとご満足されると思います。オススメです。

3位
「EF85mm F1.8 USM」
小さいし軽いし画質も良好。信頼できるレンズです。旅行にはいつも同行しています。

4位
「EF50mm F1.8 II」
フタがわり、と思いきや(爆)実売価格9千円前後とは思えないほど素晴らしいです。全身プラッチックも許せます。家族のスナップ写真にも最適です。

5位
「EF28-135mm IS USM」
旅行用に購入しました。高画質とはいえませんが、なんといっても手ブレ防止「IS」は便利です。出動回数も多いです。バッテリー消耗が早いところが難点でしょうか。


私も夏のボーナス時に「20万円」のレンズ予算を組んでおります。今からあれこれ考えて、次のレンズは少し贅沢して「EF24mm F1.4L USM」か「EF35mm F1.4L USM」あるいは「EF24-70mm F2.8L USM」、はたまた「EF70-200 F2.8L IS USM」にしようかと思っております。
なーんて言っておきながらパナソニックのデジタルビデオカメラ「NV-GS70K」なんか買っちゃったりして・・・。

書込番号:1635734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/06/03 16:01(1年以上前)

マーマレードさんはプロではないでしょ
D60買う前さんざん悩んでたもんね たしか

一番のお気に入りレンズはEF100mm F2.8 Macro USMだな
マクロだけでなく 普通の望遠レンズとしても優秀だと思ってます
二番以降はナシ(キッパリ)
理由は 自分的に不満が多いから


今後欲しいレンズ
EF17-40、EF135 F2.0、EF180マクロかな

書込番号:1636136

ナイスクチコミ!0


Contax_Canonさん

2003/06/03 17:27(1年以上前)

時に2chで見るような内容ですね。でも面白そうなので、一丁乗ってみるか。
でも自身の自慢話にならないように…。
自分が使ったことのあるレンズに限定します。

No.1 汎用性も含めてEF70-200 IS USM です。
No.2 個人的好みではトップのLeica-R Elmarit f2.8/35mm の先細初期タイプ。
No.3 万能レンズという意味でCarlZeissのY/CマウントPlanar 1.4/50mm 。
No.4 その驚愕たる解像度に敬意を払い、同じくY/CのMakro-Planar 2.8/60mm。
No.5 純正レンズを軽くいなしてしまう、Tamron AF 24-135mm/f3.5-5.6 。

というようなところが現状です。
なんだか狭い世界観のようで、少し恥ずかしいですね。

書込番号:1636309

ナイスクチコミ!0


40才のアイコンほしいな!さん

2003/06/03 18:11(1年以上前)

只今、レンズほしいほしい病の重傷中です。
昨日もついついカメラ店に行ったら、EF17−40があったので、ちょっと高いなぁ〜(10万2千円税抜き)と、思いつつも買っちゃいました。なかなか写りがクリアーでいいですねぇ。10Dの常用レンズとして、はめたままにしています。
さて、私のBEST5ですが、今のところ…
1,EF100−400 F4.5−5.6L IS USM
2,EF50 F1.4 USM
3,EF17−40 F4L USM
4,EF28−135 F3.5−5.6 IS USM
5,TAMRON SP AF90 F2.8 MACRO

…かな? EF100マクロを近々、また病気で買っちゃいそうです。
ところでEF28−135ISですが、10Dと相性が悪いのか、モーたーの音(振動)が時々するんですよ。EOS7では、この症状は、全くないので、修理まではいいかと、思ってましたが? これは、修理行きですかね?

書込番号:1636429

ナイスクチコミ!0


ROSOさん

2003/06/03 20:01(1年以上前)

こんばんは。

わたしは 3/21 にレンズ交換式カメラにデビューしたばっかりで、まだ画質等を比較検討できるほど種々のレンズを使ってるわけではないですので、ちょっと主旨が違いますが、使った時に感動した順でのベスト 5 とその感動理由を書きこみます。(だからお気にいり順ではないし、これから購入しようと思ってる人は参考にしないでくださいね。)

No.1 EF 50mm F1.8
 ズームできないレンズなんて何がおもしろいんだろう?などという考
 えを8000円(9000円だっけ?)の安値で見事に根底から完全に(くどいL (^^;))打ち砕いてくれた一品。その後の考えかたが変ったという意味で わたしには意味があったレンズ。明るいし。

No.2 Sigma 15-30mm F3.5-4.5
 このレンズの 15mm はいままで知らない世界を垣間見せてくれました。
 この広々とした感じ、奥行き感はたまりません。ファインダーを覗いた 時の胸の高なりは今でも覚えております。

No.3 EF 70-200mm F4L
 さすがにLレンズは伊達ではないなぁ、とキヤノンの力を思い知った
 レンズ。この白レンズは歩いてるだけで結構楽しい (^^)。細身なので
 鞄にもおさまりやすく、良く持ち歩いていました。
 
No.4 EF 28-135mm F3.5-5.6 IS
 あのぶるぶる震えた手振れが綺麗さっぱりなくなりましたよ。魔術か
 手品かと思いましたヨン。これを使い続けているうちに不思議と IS
 以外のレンズでなくても手振れがしにくくなりました。


順番付けはしたものの、ここで上げたレンズもいずれもみんな好きです。

書込番号:1636736

ナイスクチコミ!0


e-capaさん

2003/06/03 21:06(1年以上前)

BEST5と言われても、5本しか持ってマヘン。(涙&笑)

一番好きなのは、EF80-200of2.8Lでんな〜。

次はEF400of5.6Lです。名玉だと思います。

書込番号:1636943

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星仮面さん

2003/06/03 21:18(1年以上前)

皆さんこんばんわ。
なんかスレッドを立てては見たものの、結構、所有レンズを発表するのって恥ずかしいものがありますね(笑)
また評価できるほど自分に経験・技術があるのか、という思いも混じって躊躇されている方もおられると思います。ま、ここはある意味、「私感」の名のもと自由な書き込みができるわけですから、気軽に行きましょう。

おきらくごくらくさん
えっ? プロじゃないんですか。それではお金持ちなんですね(笑)
で、EF100mm F2.8 Macro USM、これは本当に満足感がありますよね。Lレンズ等に比較すればお安いし・・・。私も初めて使った時には、その画像を見て、あんまりシャープに撮れているのでビックリしました。

Contax_Canonさん
列記されているレンズ・・・どれも凄そうですね。これは全部10Dでも使用できるものなんですか?
私はけっこう超ブランドに弱いところがありますので、ライカやカールツァイスって聞くと、脳がプルプルします(笑) 今晩寝る前に本で調べてみます(楽しみ)。

40才のアイコンほしいな!さん
このハンドルネーム見たとき、思わず「そうそう!」と思ってしまいました(笑)
で、EF17-40、購入されたんですかー。私も実は予約してあったのですが発売直前になってキャンセルしてしまいました。ですが、今も迷っていたりします。
1位に上げられているEF100-400 F4.5-5.6L IS USMですが、こちらも便利そうですね。野外のスポーツ観戦などには、ほとんどカバーできそうなレンズですね。でも資料で調べてみたら・・・重いんですね、1515グラム!

ROSOさん
3/21 にレンズ交換式カメラにデビュー、ということですが、私も似たようなモンです(笑) お互い楽しくやりましょうね。
No.2に上げているSigma 15-30mm F3.5-4.5のコメントに私は何故か「ビビッ」ときました。「奥行き感」という言葉が、ふわーっと頭の中を走り、あのテーマ音楽とともに「大草原の小さな家」をイメージしてしまいました(笑)
やっぱり超広角ズームレンズ、1本いっとくかな?

e-capaさん
私も6本しか持ってません・・・勝った(爆)
EF80-200mmf2.8L、これは少し前のレンズなんですか?
EF70-200mm F2.8 USMのお兄さん?

書込番号:1636988

ナイスクチコミ!0


e-capaさん

2003/06/03 21:37(1年以上前)

>EF80-200mmf2.8L、これは少し前のレンズなんですか?
EF70-200mm F2.8 USMのお兄さん?

すみません、EF70-200mmF2.8USMの間違いです。ちょっと疲れてます。(疲)

えーっ!流星仮面さんレンズ6本もお持ちなんですかぁ?負けたー。なんて。
(ガクッ)

書込番号:1637053

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/06/03 22:33(1年以上前)

1.17-40F4L
買ったばかりですが、とても気に入りました。
2.24-70F2.8L
10Dのメインレンズ。画質、AF速度、操作性と大変優れたレンズだと思います。
3.100mmマクロUSM
100mmクラスのマクロレンズでは、間違いなくAF最速のレンズでしょう。シャープな描写も素晴らしいです。
4.50mmF1.8 II
この値段で笑っちゃうくらい良く写ります。

あと、望遠系はニッコール使ってます。でも135mmF2.0Lは欲しいです。

書込番号:1637284

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/06/03 22:55(1年以上前)

1.EF17-40F4L
 広角ズームを使うのは初めてなので、撮るのが楽しくて楽しくて。
 (でも広角ならどれでも良かった?)

2.EF100Macro
 長所は↑の皆さんから既に言い尽くさせているので省略。

3.なし
 何しろ上記2本しか持っていないので。。。(^^;

この2本を10Dと一緒に買ったら、もうEF50F1.8Uを買うお金も無くなりましたが、今は大満足です。

書込番号:1637366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/03 22:58(1年以上前)

流星仮面 さん、こんにちわ。

EFレンズでなくても良いんですよね?
もしEFで、となると、50mmF1.8しか持ってないもんで。(^^;

1位:SIGMA 15-30 F3.5-4.5
 カメラそのものがほぼはじめての私は、このレンズで一眼デビューでした。ただシャッターを切るだけの私にフレーミングを意識させてくれた頼もしいパートナーです。ワイド端の広大な世界はすごーい!の一言。
時間とともに、色々なレンズのサンプルを見るようになり、写りも抜群なことが分かり益々大好きなレンズです。

2位:EF 50mmF1.8
 ボディーキャップ代わりになるとか、2ヶ壊して3個買っても、まだ3万しない低価格などの殺し文句に撃たれ、購入してみれば(してみれば?)ずぶの素人である私が見ても、写りの違いにビックらするレンズ。
明るいので室内撮りに活躍してます。
そそ、このレンズを手にして初撮りのとき、単焦点レンズのフレーミングのおもしろさを知りました。(^^)

3位:SIGMA70-300 F4-5.6 小さなボディーで300mmまでの望遠。
・・・うぅ苦しいぃ ムリがあるぅ〜(^^;;;;
手持ちレンズが3本しか無いでやんす。なので、とりあえず3位と言うことで。(^^ゞ
ただ、暗く手ぶれ補正も無いレンズですから、シャッタースピードが稼げず必然的にぶれやすくなりますが、このレンズでカメラの構え方を身につけ、バシッとブレを押さえられる様になれば・・・。と言う意味で私にとっては良い先生になってくれるかな。と。うぅ〜ヤッパ苦しいぃ(笑)

以上無理矢理ベストスリーでした。(^^;

書込番号:1637390

ナイスクチコミ!0


花見頃さん

2003/06/03 23:35(1年以上前)

皆さんこんにちは

超初心者の私が選ぶのはちょっととは思いますが。

1位
EF100mmF2.8マクロUSM
自分で撮ったのじゃないくらい綺麗に撮れています。今このレンズで花を撮りたくて、撮りたくて仕方ありません。

2位
EF24-70mmF2.8LUSM
花も、ポートレート、風景も撮れます。私にとって万能レンズ。
ここまでは自分が持っているからです。手前味噌になってすいません。

3位
EF70-200mmF2.8LISUSM
次に購入したいから。

4位
EF16-35mmF2.8LUSM 同位EF17-40mmF4LUSM
このどちらかは将来購入したいですね。
特に17-40は10Dと一緒に購入するはずでしたが、100mmマクロに変えてしまった経緯があるから。

すべて揃えるには腕はまだまだですね。今はレンズが泣いています。

書込番号:1637598

ナイスクチコミ!0


LEEPYONさん

2003/06/04 00:02(1年以上前)

EF80−200mmF2.8Lってレンズは、ちょっと旧型になりますがありますよ。私は予算の関係で中古でこのレンズを購入しました。その前に使っていた望遠ズームがEF75−300mmF4−5.6IIだったので旧型とはいえLレンズって写りが全然ちがうなあって実感しました。
で、本題の私のレンズBEST5です。
(と言っても、今所有は6本なのでほとんど全てですが)

BEST1 「EF50mmF1.8II」
 10D購入のときに一緒に新品を購入。室内で子供を写すときは、フラッシュを焚かないためほどんどこのレンズで写してます。F1.8の明るさとその写りは非常に満足できる1本です。

BEST2 「EF100mmF2.8USM」
 最近、中古で購入。マクロ撮影での被写体深度は非常に浅さいためなかなかうまく撮れませんが、ピントがあった部分のシャープな写りは評判どおりです。

BEST3 「EF80−200F2.8L」
 中古で購入。冒頭に書いたとおりLレンズってよく写る(その分高価ですが)のを実感させられた1本です。逆光で木々を写したときなどの収差の少なさに感動しました。

BEST4 「EF28−135F3.5−5.6IS」
 本体+EF50mmのあとに新品で購入。子供とでかけたときに屋外で撮影するのに非常に活躍してます。手ブレ補正は、以前所有していたオリンパスC2100UZで体験済みで、レンズ自体は普通のレンズの写りですが手ブレが少ない効果がこんなにもよく写るのかってわかるレンズです。

BEST5 「SIGMA 24mmF1.8 EX DG MACRO」
 中古で広角レンズを物色していたときに気に入ったものがなく結局新品で購入したレンズ。F1.8の明るさは、室内撮影では非常にありがたいのですが、レンズが大きい、USMに慣れてしまうとAFの音と速度に不満がでる。といった感じのレンズです。

残り1本なので、紹介しちゃいます。
BEST6 「TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di LD [IF] 28-75mmF2.8MACRO」
 つい最近、新品を購入。実は購入するつもりはなかったのですが、セールで、新品税込み3万以下で売っているのをみつけて衝動買いしてしまったレンズ。ズームでF2.8ときくとなぜか非常によくうつるのではないかと勝手に勘違いをしてしまうのですが、絞っても今ひとつで、開放でのピントもかなり甘いです。値段を考慮すればこんなもんかもしれません。単焦点やLレンズと比較することがコクですね。

と、3月21日に初めての一眼レフとなる10Dを購入し、まだ2ヶ月ちょっとですが、気づけばフォルダは199(もう少しで1万枚突破です)レンズ6本所有で、結婚前のへそくり貯金はかなり減りましたが、とりあえず楽しく写真を撮ってすごしています。

#ちょっと旧型ですが、EF20−35mmF2.8Lを10Dで使っている方っていませんかね。

書込番号:1637744

ナイスクチコミ!0


でひでひさん

2003/06/04 00:11(1年以上前)

EFレンズは、50mm/F1.8-2しか買えないほどビンボー10Dユーザ。
EFレンズで揃えられる立場になりたいものですが。。。

1位:MC Jupiter-37A 135mm/F3.5
コストパフォーマンス良過ぎのレンズだと思います。
EF50mm/F1.8-2より安く買いましたから。
利用率が一番高いです。

2位:Pentax SMC Takumar50mm/F1.4
とても30年以上前に設計されたレンズと思えない写りだと思います。
発色/コントラストの良さと、エクステンションチューブを使って開放で撮ったときの、蕩けた描写が最高に気に入ってます。

選外:EF50mm/F1.8-2
私の50mm/F1.8-2は何故か、∞で無限遠が出ないんです。
でもカッチリした写りは好きです。

EFレンズでは、70-200/F2.8L USMが涎が出るほど欲しい所ですが、当然買うお金は無いので、TAMRONの70-200/F2.8Lを待つのみ。
次に買うのも中古の単焦点レンズとなることでしょう^^;

書込番号:1637793

ナイスクチコミ!0


スレ主 流星仮面さん

2003/06/04 00:48(1年以上前)

三脚担いでさん
わお、購入したての17-40 F4Lが一番のお気に入りになりましたか?
それも24-70F2.8Lや100mmマクロを差し置いてですか・・・。これはますます悩む・・本当にそんなに良いのかな?
確かに家族の記録には、この超広角ズームは重宝しそうなんですよね。

Singaporianさん
いつも17-40 F4Lの書き込み、読ませていただいてます。
また画像のほうも拝見いたしました。キレイですねー夜景!異国の香りも漂ってきます。遠近感も素晴らしいですね。特に「Sin030601 150_2.jpg」こちらは夜景ではありませんが、吸いこまれそうな空気感を覚えました。それにしても、いい所みたいですねシンガポールって。

つてとら嬢さん
いつも楽しいコメントありがとうございます。
で、今回も「無理矢理ベストスリー」たいへん面白かったです。
以前どなたかが、お茶を吹いちゃったらしいですが、私も「麦茶」を吹きそうになりましたが、ギリギリ大丈夫でした(笑)
何が楽しい雰囲気を作るのか、つてとら嬢さんの文面を軽く分析してみると、リズミカルなんですね。それにボキャブラリーor言語表記が面白い。
あ、それから先日ちょいとヒマだったものですから、この板の「ハンドルランキング」ってところで、レスのランキングで「つてとら嬢-78位」となっていましたよ。私もがんばろう。←無理だね
(私はどうやら「ランキング」が好きみたいです・・笑)

花見頃さん
お次は「EF70-200mm F2.8L IS USM」ですか。
こちらの評判も、ずばぬけて良いみたいですね。
私も購入予定の候補に上げています。
私のような小さな子どものいる人間にとっては、こういった高価で人気のあるレンズは(不謹慎ながら)いざという時、すぐにお金に換えることができる、というのも魅力ですよね(爆)

LEEPYONさん
EF50mm F1.8 II、私も子どもを撮るときによく使用しています。家の中でも外でも、よく写りますね。
このレンズは二度ビックリできます。最初に箱から出して手にした時。あまりに人を馬鹿にしたような「ちゃっちさ」。レンズが入ってるのか?と覗いてしまいました(笑)。次に写りの良さにまたビックリ。Lレンズ真っ青の画質。いや、これは言い過ぎでしょうか。
これから10Dを購入しようとされる方は、是非このレンズも同時に購入されるといいと思います。F1.4のほうじゃないですよ、F1.8 IIですよ(笑)
あ、EF20-35mm F2.8Lって、キヤノン超広角ズームの初代ですね。これはたまにヤフオクで見かけますね。どうなんですかね、10Dとの相性は? 私も知りたい。

でひでひさん
画質の点においてズームレンズは単焦点レンズを越えることはできないのでしょうかね。設計と構造からいって、やはり無理なのか・・・。
といっても単焦点レンズでもボヤーっとした「駄目レンズ」があるようだし、よくわかりませんね(笑) しかしだいたいは単焦点レンズが優位ですよね。わたしも単焦点メインになってます。
ただズームレンズは、やっぱり便利なんですよね・・・。


あれ? ZZ-Rさんは今日はお休みかな?
ま、いっか(笑)

書込番号:1637979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/04 01:05(1年以上前)

>あれ? ZZ-Rさんは今日はお休みかな?

遅ればせながら(笑)
私の場合ですが

1位はEF 70-200 F2.8L IS USM
普段手持ちはしませんが手ぶれ補正は絶大でした。

2位はEF 50mmF1.8 II
価格のわりに良く映る。

3位はEF 24-85 F3.5-4.5
何も特徴の無いレンズだが、ストロボもケラレ無くて価格も手頃
始めてEOSレンズと10D買う人にセットでお勧め出来る。

以下は無し
EF 17-40 F4L USMは評価中です。

欲しいレンズとした方が皆の欲望が聞けて良かったかも(笑)
今欲しいレンズはEF24-70 F2.8LとEF100 Macro USMかな

書込番号:1638048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/04 01:39(1年以上前)

>レスのランキングで「つてとら嬢-78位」となっていましたよ。
へぇー。そうなだぁ。。。と他人事のように感心してみました。(^^)

ところで、EF 50mmF1.8 II は人気ありますね。そういえば、私が買いに行ったとき、エーと5月24日に買ったんですけど、ショップの店員さんが、このレンズ最近よく出るんですよー。なんて言ってました。

どの位出るのか訊ねたら、本日お客さまで3つ目ですって言ってたっけ。私がお店に行った時間って10:30頃なので、開展して30分位だというのに3つも出るわけ無いでしょって思ったけど、ホントだったのカモですね。

書込番号:1638146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/06/04 02:43(1年以上前)

去年の今頃 ある呪われたスレッド(笑)に書き込んだがために あるデジカメを買うことになった
そう あれは書き込んだもの全て?が 同じデジカメを購入してしまうという 恐ろしいスレじゃった

このスレもEF50mm F1.8、EF100mm F2.8 Macro USMを買ってしまうという 恐ろしい呪いがかけられているかもしれん(爆)
それにしても この二本人気があるなぁ


ハンドルランキングの話が出ていたので調べてみた
ありゃ 私は69位じゃん(すべてで)
ZZ-R氏は17位 4000も書き込んでるの(驚)

書込番号:1638267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/06/04 02:47(1年以上前)

そういえば…
マーマレードさんって 三脚の価格が高いってビックリしてたわりには 高いレンズ何本も買ったんだね〜(笑)

書込番号:1638275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/04 11:10(1年以上前)

つてとら嬢 さん
EF 50mmF1.8 II が最近良く出ると言うのは笑えますね〜

おきらくさん
>ZZ-R氏は17位 4000も書き込んでるの(驚)
私が多いのは以前から書いてるからです。と言っても結構抜かれてますが
(笑)
その頃はPCが中心で一眼レフのカメラ板無かったので今は嬉しい限りです。
そう言うおきらくさんも1500も書いてるじゃないですか〜!

書込番号:1638795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/04 12:00(1年以上前)

あっ 仰天 開けてビックリ玉手箱!!
ハンドルランキング217位に旧名初期ロットの欠陥は めが134位に名を連ねている。
しかも驚くなかれ、何処かで見たような↑ホームページまで付けて連ねている。
ここの価格.COのMシステムさっぱり分からぬ。
もう一度竜宮城に戻って美女に囲まれ惰眠貪っていた方がいいのかなー??

書込番号:1638876

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ISO感度の件

2003/06/03 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ションマさん

始めまして。いつも皆さんの書き込みを楽しく拝見しています。
レンズ本のキャンペーンが5月末までとの事で、ギリギリにゲットし会員登録を済ませました。これから色々と勉強していきたいと思っています。

カメラを購入した時に、私も病気に罹ってしまい、24-70 F28 を購入したくなったのですが、キヤノン純正と、レンズメーカ(シグマ)製で価格が3倍以上違いカタログだけ貰って帰ってきました。(出来たら純正かなと思っていましたが3倍はオオキスギルー・・・)

そこで、24-70 F28 を購入または検討された先輩方のアドバイスを頂きたくて書き込みを致しました。
皆様のご意見を頂けたら幸いです。

因みに今日は代休の為こんな時間に書き込みをしています。
これから宜しくお願い致します。

書込番号:1635305

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/06/03 10:17(1年以上前)

値段差=性能差ではないけれど、
安いレンズはやはりそれなり・・・ってことです。

書込番号:1635462

ナイスクチコミ!0


どーもとしです。さん

2003/06/03 11:44(1年以上前)

ションマさんこんにちは。
私は、現在シグマ24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DFを
使用しています。
私は大口径標準ズームがほしくて物色しておりました、その
候補の中にこのレンズもはいってましたので、NETでなにか
情報は無いかと相当探したのですが、ユーザーが少ないのか、
なかなか情報を集めることができませんでした。
それではじめは結構情報がでているタムロンのSP AF28-75mm
F/2.8 XR Diを買おうと思いましたが、ちょっと借りて使用する
ことができたので、テストするともう一つ写りが好みでなっか
たのでシグマを思いきって購入しました。
その結果をお知らせしますね。
まず、Lレンズとの大きな違いは、音が大きい(私は気にしませんが)
そしてズームの操作の使用感が悪い(これもわたしは我慢できます)
そしてMFの使用感が悪い(これは相当悪いです)
そして、フィルター経が82ミリとでかいのでフィルターが高い
(Lレンズとの差額を考えればたいしたこと無い)というものです。
それで肝心の写りですが一部ではこのレンズは甘いとの評価もある
ようですが私的には解放から結構シャープに撮れる喜んでます。
ちなみに私の10DとのAF相性では手持ちのEF50 F1.4
よりもこちらの方がいいようでAFはドンぴしゃとあうようです。
それとフォーカスも結構早いですよ(Lよりは劣る)
それで総評としてはコストパホーマンスは高いといえると思います。
ただしLレンズを買う余裕があるのであれば、あえてシグマのこの
レンズをおすすめする要因は無いと言うことです。
ただ私のよおうにLレンズに手の出せないものには、お気に入りの
1本です。
ちなみに私の手持ちレンズは、
シグマ 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE
EF50mm F1.4 USM
タムロン SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1
シグマ 24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF
シグマ APO 70-200mm F2.8 EX HSM
シグマ APO TELE CONVERTER 1.4x EX
    APO TELE CONVERTER 2x EX
タムロン AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD
とまあ、なんと純正レンズを1本しか持ってない状況ですが、
もし純正でそろえば今の1/4以下しかレンズがそろって
無いと思うので、純正でないぶんちょとした不満の部分も
ありますがいろいろと撮影できることを楽しんでいます。
でもあこがれのLレンズはほしいです。
いつかは、Lレンズですかね。

書込番号:1635600

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/06/03 13:44(1年以上前)

ションマさん
私はこの焦点距離、10Dでは画角的に1.6倍相当になるとはいえ
結局一番利用率が高いです。私がシグマを購入した時はまだ純正が
なかったものですから、ほとんど迷う事はありませんでしたが
予算が許すなら、純正をお勧めします。価格差は購入時インパクトが
ありますが、後々の利用率を考えればむしろ利用時の満足感の差の方が
非常に大きいと思います。常用か、非常用かが選ぶ際のポイントでは
ないでしょうか?
ちなみに私はシグマについて以下のような感想を持っています。
【悪い点】
1.AF/MFの切り替えが2アクション必要で非常に煩わしい。
2.逆光でフレア・ゴーストが非常に出やすく、対策に手を焼かされる。
【良い点】
1.MFフォーカスリングが幅広で操作しやすい。
2.口径食が少ない。
3.開放からシャープでコントラストが高い。

書込番号:1635847

ナイスクチコミ!0


chacooさん

2003/06/03 17:02(1年以上前)

わたしは10D購入後明るいズームがほしくなりヨ○バ○でシグマをみて
購入しました お店ではAFの音あまり気にならなかったのですが部屋の
中で使うとかなり大きな音に感じますまた若干暗いところですとAFが迷
って前後にいったりきたりすることがあります
あとズームリングがボディーの近くなため動く被写体を追いかけながら
ズーミングするときには操作が難しくなります
その後友人からEFレンズを借りたのですが写りは素人の私には値段ほど
の差を感じません EFレンズは永久貸与とゆうことで手放さないことに
しました
ご参考になれば

書込番号:1636248

ナイスクチコミ!0


スレ主 ションマさん

2003/06/03 17:30(1年以上前)

早速のお返事有難う御座います。

どーもとしです さん
コストパフォーマンスは良いのですね。私の腕からすればやはりシグマがお勧めかな・・・。
10Dを購入したカメラ屋さん(新宿のカメラのき○ら)の話では、レンズメーカは一つの製品を作ると4社分作ったことになるので量産効果が有ると言っていました。
でも満足されているどーもとしです。さんでもLレンズは憧れなのですね。

とりあえず10D さん
CAPAのレンズ評価の中で、逆光でフレア・ゴーストが非常に出易いとありましたけれどやはりそうなのですか。確かにこのレンズが常用になる可能性は高いように思っています。

今持っている標準レンズでもう少し勉強してみます。
純正の24-70 は発売から間もないせおか、ヨド○シとかでの割引率が低いのも辛いところですから。7月のボーナス商戦で割引率が変わるのを期待してみます。(それとクーポン券も)
もし値下がりしないようなら、その時点でシグマにしようかな。と思いました。

これからも宜しくお願い致します。

書込番号:1636315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ションマさん

2003/06/03 17:38(1年以上前)

MIF  さん
やはり価格は価格なのですかね。但し品質が3割アップすると価格が3倍になる(もっとかも)知れませんね。

chacoo さん
すいません。私が他のお返事を書いてる間にご連絡頂いたようですね。
私も永久貸与してくれる友人がホシー。

書込番号:1636331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/03 19:59(1年以上前)

>購入または検討された先輩方のアドバイスを頂きたくて・・・

シグマ24-70F2.8を注文した経験があります。でも、キャンセルしましたが(^^;
理由はちょうどタムロン28-75F2.8が安価で登場したからです。
画角はともかく、どちらの方が性能が良いかはわかりませんが、ただシグマの方は82mm径と言うことと、いずれEF24-70F2.8Lを購入することになるだろうと思っていましたので、それなら安い方がいいやと言った軽い気持ちだったのでそちらを選びました。

レンズの性能は価格相応だとは思いますが、安いレンズでも写真は撮れます。また、腕を磨くのなら安いレンズでも可能です。

書込番号:1636731

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/06/03 23:00(1年以上前)

caffe_latteさん
<腕を磨くのなら安いレンズでも可能です。
なるほど、フレアーカットの勉強ということなら、出やすい方が
為になるかも知れませんね。(^^;)
私はもう充分に勉強させてもらったので、どなたか純正を永久貸与して
下さい。(^^)
そういえば、10D等のデジカメは銀塩よりフレアーとか出やすいように
感じます。これも勉強のためなのかな。(笑)

書込番号:1637403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/03 23:30(1年以上前)

>私はもう充分に勉強させてもらったので、

腕を磨く=勉強 かどうかは知りませんが、それらにゴールがあるのですか?
ま、考え方は人それぞれですから自由な発想で良いかと思いますが、私は永遠に「腕を磨く」ものだと思っています。

と言いますか、思いっきり初心者扱いされてるのかな?それとも挑発されてるのかなぁ?(^^;確かに一眼デジカメは初心者な私です(笑)

書込番号:1637567

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/06/04 01:42(1年以上前)

ごめんなさい。
<私はもう充分勉強させてもらった
と申しますのは・・・
そういう意味ではなく、シグマの逆光に対する弱さに
かなり苦慮しているので、そろそろそれほど気にしなくても
撮れるレンズが欲しいという意味です。
勉強=腕を磨くではなく、ここでは逆光に弱いレンズでフレアの出やすい
状況について勉強したから、そろそろ勘弁して欲しいという意味でした。

書込番号:1638153

ナイスクチコミ!0


もんしぇさん

2003/06/04 01:56(1年以上前)

私も常用レンズとしてEFとシグマの24-70 F2.8で迷っていました。
多少(かなり?)高くても、長く使えば満足出来ると思い、初めは
純正を考えていましたが、実際にカメラ屋さんで実物を10Dにつけて
しばらく触らせてもらったところ、その重さと大きさに圧倒されて
しまい、「つかわなくなるかも」と考え、今はEF17-40に気持ちが
傾きつつあります。
70-200のようにISが付いていて、他のレンズでは厳しいシチュエ
ーションでも手持ちで行けるとか、他にもっと付加価値があれば
また違ってくると思いますが......
というわけで、私はといえば17-40の次はいつかは70-200F2.8L IS
が欲しい。でも、40から70までが空いてしまうのはいかがなものか
と思案中です。すみません、脱線しました。

書込番号:1638190

ナイスクチコミ!0


セピア調(出先から)さん

2003/06/04 20:36(1年以上前)

もんしぇさん。

>今はEF17-40に気持ちが傾きつつあります。

他のレンズ(広角ズーム)は、判りませんが、軽いと思います。
常用レンズに成り得る要素は十分に有ると思います。

フィルムの方は「京セラ T zoom」と言う28o〜70mmのコンパクトカメラ
を使っていますが結構使いやすいですね、ただファインダーが暗いので
室内では使いづらい場面も有ります。
17-40F4Lは27〜64mmですので近いので感覚が判り易かったですね。
F4ですが結構明るいですよ。
花形フードはデカイですけど(^^;

書込番号:1640070

ナイスクチコミ!0


もんしぇさん

2003/06/04 22:45(1年以上前)

そうですね。カタログで見ると24-70のちょうど半分の重さのようです。
あと、最短撮影距離が28cmというのが私にとっては未知の領域ですごく
魅力的です。フードは10Dだとレンズ全面使っているわけではないので
オプションでいいからもっと広がってないものを出してもらえないもの
でしょうかねえ。しかしこのレンズ、みんなが待っていたのか、品薄の
ようですね。カメラ屋さんからの入荷の連絡待ち状態です。

書込番号:1640622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/06/06 00:42(1年以上前)

もんしぇさん。

>カメラ屋さんからの入荷の連絡待ち状態です。

期待膨らませて購入しましたが、満足度100%でした。
もっともデジ一眼も初めてでしたのでファインダーで覗いたのも
初めてでしたが裏切られずに済みました。

決して安くは無いですが売れているのは人気が有る証拠ですね。
生産台数が少なかったりして(^^;

27.2〜64mmと言うのが通常使うのにちょうど良いです。
望遠の方は使用頻度を考えて中古にしました。

書込番号:1644352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 IWAちゃんさん

以前に、キヤノンのHPだったと思うのですが、フードを付けたままPLフィルターを回転させることができるように、小さい穴を開けるサービスがあると記憶しています。
一度挑戦してみようとページを探しているのですが、どうも見当たりません。どなたかご存知の方、教えてくださいませんか。
また、実際に利用された方がおられましたら、使用感はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1634863

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/06/03 01:22(1年以上前)

http://www.mapcamera.com/shopinfo/l_hood.php
私が紹介したのはこれ。

書込番号:1634886

ナイスクチコミ!0


ここですさん

2003/06/03 06:18(1年以上前)

キヤノンのサービスだとこちら。
Canon Image Gatewayの中ですね。
http://www.imagegateway.net/eosd/custom/index.html

書込番号:1635164

ナイスクチコミ!0


EOS-3さん
クチコミ投稿数:47件

2003/06/03 08:44(1年以上前)

こんなのもあります。↓
http://www.clubcapa.net/index2.html
ここの「オリジナルグッズSHOP」商品064です。

書込番号:1635317

ナイスクチコミ!0


みっちゃ4さん

2003/06/03 11:26(1年以上前)

新宿のマップカメラで同様のサービスあり。
たしか、ちょっと待てばその場で出来たような????

書込番号:1635570

ナイスクチコミ!0


スレ主 IWAちゃんさん

2003/06/03 22:42(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
色々あるのですね。

ただし、料金はだいぶ差があるようで、検討したいと思います。
ところで、タムロンの新型レンズは、穴が開いているのではなく、当初からこの機能が付いています。
私も、SP AF180mmマクロを最近購入し使用していますが、大変便利です。

書込番号:1637319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

10D生活にはまりました

2003/06/03 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10Dパパさん

三脚かついでさん、つてとら譲さん、ZZ−Rさん・・他の皆さんこんにちわ・・・以前こちらで皆さんにRAW画像取り込みでお世話になりました。その節はいろいろありがとうございました。

人それぞれ御自分の好みが違うように私も同時購入のレンズが思ったより合わず、自分好みのレンズに買い換えました。ちなみにこちらでの皆さんの意見を参考にして、金欠病と闘いながらですが・・・・
まっ、予算的にもですが自分なりに10Dを購入して良かったと思う日々。素人には少し高価でしたが・・・でも今はあれ以来10D生活にどっぷり(笑)・・・です。
O社*−20からの10D買い換え今はすごく気に入っています。
自分に満足できるものであれば、奥が深くなりますよね<楽しみ方
毎日ここで勉強させてもらっていますので、これからも宜しくお願いします。ところで撮られた画像の処理は皆さんどのように保存しているのでしょうか・・・

書込番号:1634634

ナイスクチコミ!0


返信する
おでやんさん

2003/06/03 00:50(1年以上前)

10Dパパさん、こんばんは。
画像の保存ですが、私の場合、HDDの他にもCD-Rにバックアップしています。
CD-Rメディアですが、最近の高速対応の物は耐光性悪そうな感じなので、
比較的低速対応のメディアを探して買っています。

書込番号:1634782

ナイスクチコミ!0


スレ主 10Dパパさん

2003/06/03 01:01(1年以上前)

おでやんさん、こんばんわ。早速のご返事ありがとうございます。
やはりCD−Rがいいですか・・10D購入後やたら撮るのが楽しく、枚数が増えるばかりでした。(失敗作もいろいろ保存していますので)
自分のアルバムが増えていくので楽しみです。

書込番号:1634812

ナイスクチコミ!0


ROSOさん

2003/06/03 01:43(1年以上前)

こんばんは。

何のレンズを買われたんでしょう?人のレンズに興味津々。

画像ですが、あまりにも容量が増えすぎたので、60ギガの小さいハードディスク買ってきてそこに保存するようにしてます。保存する前にいらないものはがさがさっと消すという作業をしてますが。。。

ただハードディスクだとちょっと不安なので、バックアップはしています。結局一つの画像は三個所ぐらいに保存されてるのかな。

書込番号:1634932

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2003/06/03 01:55(1年以上前)

F801好き さん、

EF135mm F2.0は 流星仮面 さんもおっしゃるように、確かにいいですよ。

私の持つ Canon のベスト5です:

1: ★★★★★ EF200mm F1.8
   描写力は Canon レンズの中でトップクラスでしょう。
   胸のすくような空気感と言うのでしょうか、女性である私
  ですら手持ちで撮影していても3kgという重みを忘れさ
せてくれる描写力を持ちあわせています。
2: ★★★★☆ EF70−200mm IS F2.8
   この焦点距離のズームではNo.1だと思います。IS付
きのため、逆光には若干弱い気がしますが。シグマ製と比
   較すると、速度はやはり純正レンズ。金策を練ってでも購
   入されることをお勧めします。
★★★★☆ EF24−70mm F2.8
EF28−70mm F2.8もありますが、広角側が少
   し物足りなく思え、旅行にはこれ1本で間に合います。
★★★★☆ EF135mm F2.0
   EOS−1V HSとの相性は抜群。このレンズとの合焦
   速度はピカイチのような気がします。
   ★★★★☆ EF16−35mm F2.8
   デジタルでの撮影だと本格的な広角にはあと2mm欲しい
   のですが、集合写真や風景写真には素晴らしいレンズです。
5: ★★★★  EF300mm F2.8
   TVカメラが入るような明るい室内での撮影に使っていま
   すが、2.のレンズと共に、EXTENDER×1.4を
   装着した場合、やはり描写力が落ちます。
★★★★  EF100mm Macro F2.8
   Lレンズではないのですが、EF50mm F1.8と共
   に愛用しています。

以上、使用側の撮影するTPOで評価は違ってくるでしょうが、いずれのレンズも私のお気に入りです。特に、初心者でレンズを何にするのか迷っていらっしゃる人に是非お勧めなのはEF50mm F1.8です。F1.4と比較して、絞ればほとんど変わらないと思います。カタログに穴が開くくらいスペックをながめている毎日....これがまた楽しい時期ですよね(笑)。

書込番号:1634958

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2003/06/03 02:15(1年以上前)

書き込む欄をまちがえました。

 ↑ は [1634595]「特典思ったより早かったです」に対してです。

ごめんなさいね、10Dパパさん。ちなみに、私はE−10も
使っていますが、そりゃ Canon と比較するのは酷ですよ
(笑)。私はDVDにどんどん焼いていっています。撮影場所
出向く車の中ではわくわく、そわそわ・・・。撮影中はファイ
ンダーから心臓の鼓動が聞こえてきそうな集中力がたまらなく
好きで、帰宅後にPCでできばえに一喜一憂し、最後にDVD
に保存して長かった1日が終わります。

書込番号:1635008

ナイスクチコミ!0


のろごんさん

2003/06/03 06:11(1年以上前)

はじめまして10Dパパさん。私も毎日この掲示板を覗いています。
私の場合はMOドライブに保存しています。しかし最近不便さを感じています。
それは、あの画像どこに整理したかと思い探し出す時に何度も入れ替えが
必要です。CDに焼いても同じでしょが・・・。
そこで押入れに眠らせいる40ギガのハードディスクを出して
保存を考えています。
保存するにあたり良い管理方法があればアドバイス下さい。
10Dぱぱさん私も初心者で同じような質問たくさんかかえています。
それでは。

書込番号:1635158

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/06/03 09:34(1年以上前)

#私はHDDとDVD-RAMメインで、あとはCD-Rにバラバラと保存。MOに入ってるのもあるなぁ。

HDDは壊れやすいので、それ一つだけに画像を保存するのは避けましょう。
同じファイルを複数のメディアに保存。これが大事かと。
で、たまには保存してるメディアのチェックを忘れずに。

大事なデータが入ったHDDが壊れた経験は、運がよいことにまだない(あ、職場でメール保存先のHDDをお釈迦にしたことはあるなぁ)のですが、
OS入っている先なんかは5,6台壊れた経験あります。(PC、複数台あるので)
環境修復ってめんどくさいですよねぇ(^^;

書込番号:1635383

ナイスクチコミ!0


晴れがすきさん

2003/06/03 16:14(1年以上前)

10Dパパさん はじめまして こんにちは。

私は先週購入して4ヶ月のHDDが壊れてしまいまい、10Dを購入してからの
画像を含めてほとんど無くなってしまいました。
整理をしながらバックアップをとろうとした矢先の出来事で
途方にくれています。
そのようなことの無いよう、くれぐれもバックアップの
さらにバックアップをお勧めします。

書込番号:1636163

ナイスクチコミ!0


いでまこさん

2003/06/03 17:56(1年以上前)

データ保存はHDDメインです。
HDDのバックアップはHDDです。
DVDより安いので…。

書込番号:1636380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/03 19:44(1年以上前)

10Dパパ  さん、こんにちわ。

10D生活どんどんはまって下さいまし。(^^)
でも、家族サービスは忘れずにですぞよ。

私はHDに保存して、大事なデータだけサーバに保存と今まではしていたのですが、アッという間にサーバのHDが一杯になり、さらには自分が使っているHDも一杯になり・・・CDにでも焼こうかと思案中です。
でも、晴れがすき さん、の書込を見るとあまりのんびりもしてらんないかな。(^^)


マーマレード さん、こんにちわ。
1Vご購入されたんですね。羨ましいです。
私は、EF50mm1.8を購入するのがやっとこさでした。(^^;

書込番号:1636696

ナイスクチコミ!0


スレ主 10Dパパさん

2003/06/03 22:57(1年以上前)

ROSOさん、のろごんさん、nakaeさん、マーマレードさん、晴れがすきさん、いでまこさん、つてとら嬢さん、皆さん今晩わ!いつも私みたいな素人相手にいろいろ聞かせていただきありがとうございます。
やはりCD−Rが手軽で一番みたいですね。バックアップのバックアップ>二重に大事なデータは保存、やはり大事な思い出には手間暇かけてですね。ありがとうございます。
ROSOさん・・レンズは当初タムロン28-300を購入しました。
素人の欲張りで、子供の運動会・草花のアップと思い低価格で昨日が詰まったものと思い購入し、撮影していましたが・・まっ、天気も余りよい日がなかったのもそうかも知れませんが、画像がくすんだようで今一つ靄がかかったようで抜けてこなかったものですから中古下取りに出して、EF70−200 F4Lを密かに(白なのでバレバレ)購入しました。それと外出時にはTRIPPERなるものを購入して、CFから保存、帰宅後PCへです。

書込番号:1637380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/04 00:47(1年以上前)

遅レスですが、私はHDDと扱いが同じに出来るDVD-RAMです。
まだしてませんがDVD-Rにも焼こうかなとは思ってます。
TDKの超硬(スーパーハードコート)DVD-Rが良いかなと思ってます。
http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/bbf32800.htm
少々のことでは傷は付かないそうです。

書込番号:1637974

ナイスクチコミ!0


ぺけちさん

2003/06/05 16:27(1年以上前)

私は先月の撮影分から全数RAW撮影に切り替えたので
保存は専らDVD(+R)です。WindowsのAutoRun機能を
使って自動起動するように設定したViewerソフトと
一緒にJPEG現像した画像もつけて保存してるので
DVDを挿入すればすぐ「そのDVDに何が写ってるか」が
わかって便利です。
最近はDVD+Rにもホワイトレーベルのが出回ってきてるので
PM-920Cで直接レーベルも印刷してます。

書込番号:1642718

ナイスクチコミ!0


ROSOさん

2003/06/06 00:06(1年以上前)

10Dパパさん、こんばんは。
>バックアップのバックアップ>二重に大事なデータは保存、やはり
>大事な思い出には手間暇かけてですね。

大事ですよー。わたしは今まで写真をなくしたことはないのですが、仕事で必要なものを失くしてしまい、徹夜したり。。。
ハードディスクで保存しておくと何かと便利ですが、あまり信用しないほうがいいでしょうねぇ。

>EF70−200 F4Lを密かに(白なのでバレバレ)購入しました

あー、それわたしも持ってます。いいレンズですよねぇ。Lレンズにもいろいろあるそうですが、このLレンズは流石にLレンズ!?

>それと外出時にはTRIPPERなるものを購入して

あぁ、それはわたしもねらってました。でもEPSONから新製品が出るとかっていう話を聞いたので、ちょっと購入を保留中。

書込番号:1644198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング