EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ミノルタ製のマグニファイヤー、どう?

2003/05/17 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

過去スレにもありましたよね。
アングルファインダーでミノルタ製がそのまま使えるってコト。
最近の某K板にも出てました。

そこで、質問です。同じミノルタのマグニファイヤー(4000円!跳ね上げ式で使い安そう)もスッポリとはまって使えるのでしょうか?
すごく気になります。
(店頭で試すのは勇気いるかな?)
近代のOM-EOSアダプタ注文しちゃったんで...
(OMマウント、zuikoレンズ4本あるので使ってみようってコトです)
実践された方の情報をお待ちしてます!

書込番号:1585978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/18 01:40(1年以上前)

実は私も買おうと思ってます。
ファインダーの規格が同じなので
問題は無いとは思ってます。

>近代のOM-EOSアダプタ注文しちゃったんで...
私はヨドバシでEF17-45予約中なのでそのポイントで・・・
しばしお待ちを(笑)

書込番号:1586671

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/05/18 07:37(1年以上前)

ZZ−R さん。
ありがとうございます。

EF17-40はワタシも買おうと思ってます。

書込番号:1587054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/18 22:04(1年以上前)

今日ヨドバシ行ったらポイントも有ったので買っちゃいました。(笑)
結論から言うと何故か???駄目でした。あ〜人柱玉砕だ〜(泣)

アングルファインダーとマグニファイヤー比べてみたら幅が違うんですよ
同じミノルタ用なのに何でこんな差が有るんだろう?って位
これでミノルタのカメラにはもちろん付くんでしょうかね?。
で手持ちのPENTAXのマグニファイヤー付けてみたら付きました。
ただ見えはやはりアングルファインダーの方がはるかに良いです。
ケンコー辺りから出してくれれば良いのに〜

書込番号:1589099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/18 22:06(1年以上前)

補足
幅が狭くて取り付けられませんでした。

PS
EF17-40は予定では28日と言ってました。

書込番号:1589113

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/05/19 21:16(1年以上前)

ああ!このスレもずいぶん深い奥へ行ってしまいました...
(速い、展開が目まぐるしい)
K板までも、返信をいただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:1591701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ぱそなんさん

この機種を最近使い始めました。私はJPEGで記録しているのですが、画像の自動補正(自動コントラストとか自動レベル補正とか自動カラー補正など)を大量の画像に一度にできるソフトってないですかねえ。今はフォトショップアルバムを使っているのですが、それだと一枚一枚自動補正しなければいけないので。自動補正で十分ですので、とにかく全ての画像を一気に補正できるソフトってどなたか御存知ないですか?
自動補正に頼らずに一枚一枚目で見ながらマニュアル補正しなさいなんて言わないで下さいね。そんな時間なんてないので。

書込番号:1585262

ナイスクチコミ!0


返信する
candy10さん

2003/05/17 19:33(1年以上前)

デジカメde同時プリント とか デジカメNinja とかありますが、補正結果は好みが分かれるでしょうね・・・。
http://ai2you.com/imaging/products/dpe6plus/dpe6plus.asp
http://www.ifour.co.jp/ninja/dcn2003exw/

書込番号:1585370

ナイスクチコミ!0


はぎ太郎さん

2003/05/17 19:49(1年以上前)

「デジカメde!!同時プリント6」なら何枚でもできます。とりあえず一気に選択すると元画像と修正後のプレビューが表示され、自動補正が気に入らなかったらその写真だけ補正無しと指定できます。フォトショップとは補正の傾向が若干違うかもしれません。フォトショップより明るめに補正されるような気がします。フォトショップからのプラグインも可能ですから便利です。

書込番号:1585403

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2003/05/17 20:02(1年以上前)

PhotoShop7.0ならフォルダ内の画像を希望どおりの色調補正で加工できますよ。
劣化を少なくしたいなら、一度16bitに変換して色調補正をして
Tiffで保存なども、設定すれば自動でできます。
まあ、容量は飛躍的に増加しますがね。
また元画像はそのままで、別フォルダに補正済み画像を
保存なんてこともできます。
本格的に画像処理をするならやっぱりPhotoShopですかね。
オークションで格安で出てるようです。

書込番号:1585429

ナイスクチコミ!0


LARK2mg_さん

2003/05/17 23:41(1年以上前)

デジカメde同時プリントが一瞬で結構よく補正できますよ。
気に入らないやつはフォトショップとかで。

書込番号:1586208

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/05/17 23:59(1年以上前)

「デジカメde!同時プリント」、先日メーカから

一つのフイルムに100枚程度を推奨している

という回答を得ています。
#とあるプログラム不具合にあったので、質問というかクレーム投げた際に
#余談として、ね。

大量枚数を処理しようとすると、OSへのメモリ確保要求が膨大になり、
OSを落とすことがある(私、よく経験しています<日記ページ作るときに)ので、注意が必要です。

書込番号:1586291

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱそなんさん

2003/05/18 09:08(1年以上前)

どうみみなさまありがとうございました。
photoshopでも一括変換できるんですね。ちょっと高いですけどね。
デジカメde同時プリントもなかなかよさそうですね。
検討してみます。

書込番号:1587181

ナイスクチコミ!0


poo328749さん

2003/05/19 10:18(1年以上前)

個人的にお勧めなのはACDSee。
http://www.acdsystems.com/English/products/downloads/ACDSee-Download.asp?LAN=EnglishX50
に30日間フル機能が使える体験版があるので試してみては?

書込番号:1590382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EF17-40mmf4Lですが。

2003/05/17 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

EF17-40mmf4Lを購入希望しています。販売価格や、支払方法でよい情報をお持ちの方がいたらお知らせ下さい。
 近くでは、96000円と言われていました。10回までは無金利分割が出来ます。4月マップカメラでCanonフェアー30回無金利があったそうですが、そのような好条件ご存じならば教えて下さい。

書込番号:1584623

ナイスクチコミ!0


返信する
花見頃さん

2003/05/17 19:11(1年以上前)

pyosidaさん

こんちには。
参考になるかどうか分かりませんけど、私はカメラのキタムラで予約したとき90.000円でした。他に欲しいレンズが出来たのでキャンセルしましたが。
とにかく交渉してみては。具体的にこれくらいだったら買いますと、金額を提示してみてはどうですか。そこから相手も何とか言ってくると思います。頑張って少しでも安く購入してくださいね。

http://www.imagegateway.net/a?i=30slZLQCoJ


書込番号:1585301

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2003/05/17 21:51(1年以上前)

花見頃さん、ありがとうございます。
 3月に10Dを買ったのですが、支払いは今月から10回分割です。その時は、まずはレンズさえあればいいと思っていました。
 しかし、使いはじめるとバッテリーの予備、容量が大きめのコンパクトフラッシュ、データーが多いので、パソコンもよりよりものに、また重なるものでモニターも不安定となり大型にしています。安物ながらレンズ4本を購入。
 広角が不足気味のところに、DiMAGE7の中古を見つけ、また散歩用にC2020Zも購入でEF17-40mmf4Lの発売です。
 そこで良い条件の情報をお聞きしている次第です。

書込番号:1585757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大型出力について

2003/05/17 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 だんちんさん

初めて書き込みの方をさせていただきます。

実はEOS10Dで撮影した画像を今度A1サイズぐらいで出力したいと思って
います。
その際に、発色のよさやきめの細かさという点でどこのメーカーの
プリンターやプロッタ?がいいのかご存知の方いらっしゃったら教えて
いただけないでしょうか?(尚、紙は光沢紙を想定しています。)

よろしくお願いいたします。

書込番号:1584402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2003/05/17 13:06(1年以上前)

A1サイズならローランドDGです。

書込番号:1584506

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんちんさん

2003/05/17 20:08(1年以上前)

早速のリプライありがとうございました。
ローランドDGのWebに行ってちょっと勉強してみます。

(個人的にやっぱり、この分野もエプソンや、キャノン、HPが
強いのかなって思っていたので大変参考になりました。)

書込番号:1585442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

10D外付けストロボ

2003/05/17 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 たかし3さん

外付けストロボについてお聞きしたい所がございます。
予算が許せば550EXを購入すれば良いのでしょうがちょっと
きついので420EXを購入しようと思ったのですが両方の違い
はガイドNoだけなのでしょうか?又550EXとPZ5000AF、
420EXとPZ4000AFは同等品と思っていいのでしょうか
光量的には550もいらないとすれば実売1万ちょっと
のPZ4000AFが価格的パフォーマンスが宜しいみたいですが
どなたかアドバイス頂ければ幸いです

書込番号:1583964

ナイスクチコミ!0


返信する
1Ds欲しいさん

2003/05/17 14:24(1年以上前)

ガイドナンバー以外の相違点として、10Dと組み合わせた場合の
550EXにできて420EXにない主な機能は以下の通りです。
1.マニュアル発光なし
2.マルチ発光なし
3.照射角度下方向なし
4.内蔵ワイドパネルなし
5.キャッチライト撮影なし
6.マニュアルズームなし
7.ストロボ側での露出補正なし(ボディ側のみで行う)
8.ワイヤレス発光時のマスター不可(スレーブのみ)
9.外部電源不可
10.FEBなし
11.カスタムファンクションなし

なお、サンパックのPZ5000AFとPZ4000AFですが、
おそらく10Dでは(事実上)使えないと思います。

書込番号:1584649

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかし3さん

2003/05/17 17:47(1年以上前)

1Ds欲しい さん
どうもお世話様です
うーんにくい設定ですね・・・
まあ殆ど私には必要ない機能かも知れませんが
3.4.5の機能は欲しいですね
>なお、サンパックのPZ5000AFとPZ4000AFですが、
>おそらく10Dでは(事実上)使えないと思います。

それはびっくりです!
結局10Dには550EXですかね

でも550EXがサンパックのOEMなんて事はないですよね

書込番号:1585065

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/05/17 19:44(1年以上前)

サンパックPZ5000AFは、E−TTLに対応していませんので、外部調光オートかマニュアルになります。外部調光オートが使える分、キヤノンのEZシリーズのように使い物にならないとまでは言いませんが、絞り優先かマニュアル露出に限定されます。

って、これらのことはここ↓に書いてありますけどね。(^^;
http://www.sunpak.jp/inquiry/index.html

書込番号:1585391

ナイスクチコミ!0


いつも見てますさん

2003/05/18 00:50(1年以上前)

私もリーズナブルなので、サンパックにメールで問い合わせたところ、10Dには対応していないので純正を使って下さいと言って来ました!

書込番号:1586501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マクロ+ポートレート

2003/05/16 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 大阪の10Dパパさん

はじめまして、3週間ほど前に「家庭内ローン」の適用を我家の大蔵省から認証され、なんとか10Dを手に入れました。
現在、EF24-85mm/3.5-4.5でほとんどの撮影をこなしている状況です。(一応望遠も持ってはいます)
撮影対象はほとんどが愛娘(8ヶ月)です。室内での撮影も多く、このレンズではどうも明るさが不足するように感じられます。
そこで、単焦点の明るいレンズを1本購入しようと目論んでいます。EF50mm/1.8は激安で大変魅力的なのですが、実はマクロにも非常に興味があります。
タムロンの90mm/2.8だとか、EF100mm/2.8なんかをポートレート用に使用されている方がおられましたら、使用感等教えて頂けますでしょうか。またポートレートでのサンプル画像などがあれば、見せて頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:1582939

ナイスクチコミ!0


返信する
ボ〜〜ちゃんさん

2003/05/16 23:15(1年以上前)

室内で多用するのでしたら、EF 50mm F1.8 が妥当かと思いますが

書込番号:1583013

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪の10Dパパさん

2003/05/16 23:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。やはりそう思われますか。
マクロレンズをポートレートに使用すること自体が間違っているのでしょうかね。ちなみに室内での撮影は2割程度です。

書込番号:1583148

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/05/17 00:06(1年以上前)

タムロン90mmマクロでポートレート撮影してます(^^)
人物の画像はUPできませんが、あたたかく柔らかいボケ、ピントの合ったところはキリリとしたマクロレンズならではのキレが楽しめます。

代わりに蓮華の花など。。。(^^;
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=400.07841

ただ、AFは遅いのと一度迷ったら長い胴がいったりきたりしますので、AFでの使用よりも、MFでの使用が多いです。 AF→MFの切り替えはピントリングを手前に引くだけですから、いつでも簡単にMFに切り替えできるので重宝します。

ただ、室内でのポートレート撮影だと AF速度の速いEF100mmF2.8マクロの方が楽かも(^^;
#でも160mm相当だから、室内では多少長過ぎる焦点距離ですよね。
#屋外ならピッタリ(^^)

書込番号:1583223

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/05/17 00:48(1年以上前)

わたしも6ヶ月の娘をよく撮っていますが、あやしながら撮影するには手持ちのEF50mmF1.4でも長いなあと感じることがままあります。(笑顔を撮ろうといろいろとあやす距離だと顔のアップになってしまうことが多いです。)
それなりの年になれば使いやすくなるとも思いますが、小さな子ども相手には28か35mmくらいの方がコミュニケーションがとりやすいかもしれません。(とはいえ、この焦点距離の単焦点揃える前に欲しいレンズがあるので、わたしの場合、多少暗くても24−70mmF2.8で何とかしてしまうことが多いです。(^^;)

もちろん、ちょっと離れて自然な姿を・・・という場合には上記のことは全く問題になりませんです。

書込番号:1583387

ナイスクチコミ!0


なりたて名古屋人さん

2003/05/17 01:59(1年以上前)

大阪の10Dパパさん、こんばんは。

遅ればせながら、タムロン90mmF2.8MACRO(旧型)で撮影した画像を
アップしましたので、参考にして下さい。
子供の写真ですので、10Dパパさんの用途に似ていると思います。

http://www.imagegateway.net/a?i=K9pifBdnKr

尚、現行品との違いは、外観とAF/MF切り替えスイッチの有無だけ
とのことですので(タムロンに電話で確認してから買いました。)、
写りは現行品と同じだと思います。(中古で\24,000でした。)
10Dでは現行品と同様に、制限なしで問題無く使えています。

あと、お子さんを撮るなら外部ストロボもあった方が更によいと思います。
EXシリーズのE-TTL調光はとても便利ですよ。

書込番号:1583591

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/05/17 05:18(1年以上前)

「EF35mm F2」に一票。

EF50mm F1.8の最短撮影距離45センチに対して
こちらは25センチ。画角も赤ちゃんの体ぜんぶ入れやすいし、
画質も結構いいですよ。

EF50mm F1.8もすごくいい! (外観はチャチだけど)
だから両方買いましょう(笑)

書込番号:1583786

ナイスクチコミ!0


マナハさん

2003/05/17 09:26(1年以上前)

EF100mmf2.8と35mmf2の2本があれば結構用済むと思います。特にEF100mm2.8は自分ではポートレートはほとんどこれ使います。ぼけもいいし(好みですが・・・)200mm2.8より軽いし、寄れるし是非、この一本お勧めです。犬のポートレートですがご参考までに。最初の写真2枚です。
http://www.imagegateway.net/a?i=37sjgLdFoJ

書込番号:1584064

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪の10Dパパさん

2003/05/17 12:52(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
決めました!マクロ1本買います。タムロンにするかキヤノンにするかはもう少し悩みそうですが、ポートレートにも十分使えることが良く分かりました。
また、室内撮影用に35mmも非常に欲しくなりましたが、予算が許さないため、もう少しの間24−85mmでISO上げて使います。
次回購入最優先レンズとさせていただきます。
本当に貴重なご意見ありがとうございました。
今から、日本橋行ってきます!

書込番号:1584467

ナイスクチコミ!0


桃助さん

2003/05/17 19:34(1年以上前)

私は純正100マクロを愛用しています。
一般的な動植物の撮影=ネ−チャ−だけでなく、人間→ネ−チャンにも
使ってますよ。

F2.8を活かして室内・屋外問わず大活躍です。何より“寄れる”ことが一番ですね。

10Dだと160mm相当のちょっとした望遠にもなるので、大人数の
撮影会でも重宝してます。

書込番号:1585373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング