
このページのスレッド一覧(全1634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2003年5月18日 01:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月16日 15:38 |
![]() |
0 | 11 | 2003年5月17日 10:18 |
![]() |
0 | 14 | 2003年5月17日 00:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月15日 10:54 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月16日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


おたずねしたいのですが・・・m(__;)m
EOS用のEF−Lレンズ(蛍石)を使った時にポジフィルムではその性能がはっきり出ますがデジカメでも色の抜けなどの性能のその差はでるのでしょうか???
また、映写能力はレンズの性能を生かしきれるのでしょうか
以前、白鷺を取っていてフィルムを使うカメラの方は持っているのですが・・^^;
ソフトは、フォトショップを使っています
おねがいします。・・・・m(__;)m
0点

Lレンズらしさは確かに出ると思います。
最近のデジタル対応として出たLズームなら特に。。。
ただそれよりも、単焦点とズームレンズの抜けの違いとかの方が際立って感じるんじゃないでしょうか?
ちなみに、どのレンズを御利用予定でしょうか?
その辺りも書かれれば、そのレンズのオーナーからの返信も頂けると思いますよ(^^)
書込番号:1582441
0点



2003/05/16 21:11(1年以上前)
申し訳ありません・・アイコンは触っていないのでこんなアイコンですが年齢は・・^^;
レンズは3のニッパチと6のf4をテレコンバーター×2と×1.4でつかっています。
フィルムはコダクロのKR−64です
それと、28から60くらいだっか・・・^^;???ニッパチのLのズームだったか (しばらく触っていないので・・・・)を使っています。
書込番号:1582568
0点

EF328mmF2.8LとEF600mmF4L
最後のは、EF28−70mmF2.8Lですね♪
300mmF2.8Lは現行のISを、D30にて撮影された画像を拝見しただけですが、十分写りの良さは伝わりますよ♪
#って、もともと凄い良いレンズですしね(^^)
10Dの写りに関しては、ここの過去ログに多くのユーザーが画像を公開されてらっしゃいますので参考になると思います。
あと、下記のサイトも参考になると思います。
[EOS Digitalへの道]
http://www.synapse.ne.jp/~kazuhiro/d30/d30.html
ただ、EF28−70mmF2.8Lは、フィルムで撮影した時の方が満足度は高いと思います。。。あの柔らかな描写力がデジタルだと、なんか物足りないと感じます。。。私だけかな〜っ?
最近発売されたEF24−70mmF.8Lの方が10Dとの相性は良いと感じます。 デジタルを想定してるから当たり前かな(^^;
書込番号:1582719
0点

EF328mm → 300mmです(^^;;
書込番号:1582734
0点



2003/05/16 22:52(1年以上前)
情報ありがとうございました・・・m(__)m
余談ですが・・
あまり撮影の有名なポイントには行かないように^^;
皆凄いレンズを持ってきているので、ほしくなってほしくなって果てがなくなりますよ。m(__;)m
書込番号:1582920
0点

ははは、確かに凄いレンズ自慢しているような風景も時折見かけます(^^)
私はとりあえず御仕事用に28-70mmF2.8Lと70-200mmF2.8L-IS
趣味のポートレート用にタムロン90mmマクロ
これだけあれば十分生きていけますので、どうにか財布は軽くならなくて済むみたいです(笑)
でも10D用の標準画角をカバーするのに 今度出るEF17-40mmF4Lは欲しいな〜っ、なんて。。。
全然物欲を抑えきれてないですね私(;^^A
書込番号:1582977
0点


2003/05/17 00:28(1年以上前)
銀塩とデジカメでは、やはり差があります。
コダクロさんはわかっているのではないですか?
>ソフトは、フォトショップを使っています
と付け加えていますから。
RAWを展開したままでは、どうしてもネムさがあります。
Photoshopで少し絞めてあげれば、銀塩に負けないどころか
それ以上の画に仕上がることを知っている。そのように感じました。
書込番号:1583320
0点


2003/05/17 03:22(1年以上前)
>あまり撮影の有名なポイントには行かないように^^;
皆凄いレンズを持ってきているので、ほしくなってほしくなって果てがなくなりますよ。m(__;)m
たしかに、腕自慢なのか機材自慢なのかを取り違えてる人もいますね。
しかしこういうプロもいることをお忘れなく。
http://www.mainichi.co.jp/digital/column/200301/21.html
公園には毎年、桜2000本、梅1500本、桃1000本のほか、レンギョウ、モクレンなどが咲き乱れ、ほんとに「桃源郷」そのものだ。秋山さんは79年から毎年、花見山を訪れ、アマチュアたちとの懇談会を楽しみにしていた。
取材の際、秋山さんの隣に座って撮影機材をみると、傷だらけの国産中級機2台に古い望遠レンズ(もしくは望遠マクロレンズ)が2本。私の機材の方が、見てくれだけは立派だった。「先生、ほかに機材は使わなかったのですか」と聞いたら、「私はこれで十分です」と一言。はなはだ恐縮した。
書込番号:1583692
0点


2003/05/17 07:29(1年以上前)
にいふねさん、あなたはこの書き込みと毒舌,,,のホームページで記事の無断引用、写真の無断掲載等の著作権違反、
価格.com投稿者に対する名誉毀損をしています。ホームヘージの削除と謝罪をしてから書き込みなさい。
書込番号:1583898
0点


2003/05/17 11:36(1年以上前)
でまーじゅ さん
彼は馬耳東風で何を言っても無駄な方です。
例え法違反であろうが何であろうが彼の頭の中は治外法権ですから。
書込番号:1584301
0点



2003/05/17 19:23(1年以上前)
RAW←この言葉検索してみました、まったく初耳で^^;
紛らわしいことを書いてどうもすみませんだ・・・・・フォトショップ使っているなんて
フォトショップは、3DCGを遊びでしている時に写真を加工する時に使うくらいです。
デジカメなんて、一度も触ったことがありません・・・・m(__;)m
ポジをスキャナで取り込んでそれからフォトショを使うと言う意味のことです・・・・・・^^;
書込番号:1585347
0点


2003/05/18 01:39(1年以上前)
でじゅーまさん
失礼ですが、もうちょっと引用とかのNET上でのこと調べた方が
良いですよ。
書込番号:1586670
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


みなさん こんにちは。
10Dの購入を考えていますが、現在ミノルタ機でシグマのHYPERZOOM 28-300mm F3.5-6.3 ASPHERICAL を使用しています。
お金もないし。。。この範囲の広さは魅力的なのですが、10Dで同じレンズに買い換えた場合どのような問題等が発生する可能性があるのでしょうか?
予測でも構いませんので教えて頂けましたら幸いです
0点



2003/05/16 14:57(1年以上前)
のちに、種類は増やしていくとしてなのですが・・・
書込番号:1581756
0点

動作については、現行レンズならば特に問題はなかったような気がします。
エラー出てもシグマでレンズのROM交換などを対応していただけば問題ないでしょう。
ただ画角が45〜480ミリ相当になりますので 広角レンズが欲しくなるかと・・・
書込番号:1581836
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


レンズ購入の際にはアドバイスいただき大変ありがとうございました。
最近、昼間に撮影して、家に帰ってから画像(JPEG-Large)を確認しているのですが、手ぶれが気になりはじめました(気づくの遅っ!)。外とか明るいところで撮影したものはシャッタースピードも速く気にならないのですが、室内で撮影すると遅くなってぶれが気になってしまいます。
もちろん初心者のピンボケも多く含まれていると思いますが。。
やはり三脚あったほうが良いのでしょうか。いや、実はすでに心は決まっていて(笑)ほしいのですが、これは使いやすい、などご推薦ありませんでしょうか。近くのカメラ屋さんに行ったのですが「ぴんキリ」とはまさにこのことだと思いました^^
アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
0点

どうせ購入するのなら価格にして最低でも実売3万円以上のカーボン製が良いと思いますよ。あまり華奢だと、望遠レンズを搭載したときにふにゃふにゃになっちゃいますからね(笑)
軽くて丈夫なら後はストーンバッグで何とかなりますし。
私は「SLIK」が好きなのですが、大御「GiTZO」や使用者が多くいそうな「Velbon」なども良いと思います。
あと、脚にウレタンが巻いてあると持ち運びしやすいみたいですけど、長年使っているとそこがボロボロになりそうなので私はパスです。
書込番号:1581177
0点

10Dは持ってませんが銀塩EOS-1、ペンタ645にスリックのプロ700DXを使ってます。
価格も手頃、ローアングル対応、クイックシュー標準装備、水準器標準装備などかなり便利です。
http://www.slik.com/pro/index.html
書込番号:1581219
0点


2003/05/16 13:46(1年以上前)
ず〜っと下のほうに、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1472699
というのがありました。
私的には、携帯性とか関係なく、とにかくがっしりしたものと
いうことで、ハスキー三段を使ってます。ベルボンのG5300も
マクロには使っていますが、付属の雲台は10Dにはちと貧弱でした。
書込番号:1581614
0点

スリックのプロ803、804シリーズはどうですか?
私も使っていますが カーボン三脚の為軽いですよ
欠点は三脚の高さが少し足りないことと 財布が少し軽くなることですね(;^_^A
今はこのシリーズ 3WAY雲台のものと 自由雲台のものとあったような…
昔は別売りだった ローアングル用のセンターポールが付属するんじゃなかったかな
携帯からなので調べられませんが…
あとは使ったことないけど ベルボンのカルマーニュシリーズも良さそうですね
これも高いけど(;^_^A
私もこのカルマーニュシリーズの三脚が欲しい
書込番号:1581616
0点


2003/05/16 14:00(1年以上前)
室内撮影には、外付けストロボが手っ取り早いです。
しかしストロボは意図的に使いたくない場合もありますし、
いずれにしても三脚は必須アイテムですね。買っておいて無駄にはなりません。そしてできれば「リモートスイッチ」も欲しいところ。
書込番号:1581641
0点


2003/05/16 14:28(1年以上前)
はじめまして。
私は、登山等で使用するためなるべく小型かつ軽量を重視で
「Velbonネオカルマーニュ540」を選びました。
3way雲台付で重量1.85kgで縮長54cmと私の条件では満足でした。
雲台を自分で選ぶなら「Velbonカルマーニュ540」っていうのも
ありますよ。
両方ともカーボン製価格は、雲台付で4万、
無しで3万ぐらいで売ってますよ。
3脚は一生物ですので、なるべくいいものをお勧めします。
書込番号:1581690
0点

軽量さと使い勝手重視するなら
マンフロットのカーボンがいいです
脚がねじ式でないのでセッティングが早いです
http://www.camera-sanwa.co.jp/
ここで安く手に入ります
書込番号:1582296
0点


2003/05/16 22:23(1年以上前)
三脚とは関係ないのですが、表紙の葉っぱイイですね。
私も素人なのでえらそうな事いえませんが生命力とでも言うのでしょうか、印象に残りました。
三脚はSLIKの貧弱なVIDEO用を使ってますがもっとまっとうなの(皆さんがすすめてるような)が☆くなってきました。どうしよう。
書込番号:1582808
0点

三脚も用途によっていろいろ必要ですね。
小生はあまり高価な三脚は買えませんでしたので、機動性のある安い三脚ばかり5-6本になってしまいました。
車で出かけるときは多少重くてもいいのでSLIKのグランドマスター
スポーツを、歩いて出かけるときは軽くて短くなるSLIKのカーボン三脚
804CFを、地面に張り付いてマクロで撮るときにはSLIK MINI
その他海外旅行などは1脚を持ってゆきます。
なんだかSLIKの宣伝みたいになりましたが、全く関係ありませんので
悪しからず。
書込番号:1584130
0点



2003/05/17 10:17(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございます。それにしても・・・ログの流れが早いですね。探してしまいました^^
まだ購入していないのですが、ネットで見たところではNeo Carmagne 540が自分にあっていると思いました。質感とか手持ちの心地がわからないので週末、見に行って購入したいと思います。ありがとうございました。
>caffe_latteさん
カーボン製がいいみたいですね・・・。SLIK製も考えたのですが、Velbornに惹かれてしまいました。出会いは偶然です^^
>CT110さん
お手ごろなのですが・・・私は電車で移動するのがメインなので重さには耐えられそうにないと思いました。ありがとうございます。
>いでまこさん
ありましたね・・・すいません。つてとら嬢風「三脚選びの い・ろ・は」^^には納得です〜。よく考えておられると思いました。
>おきらくごくらくさん
そうなんですよね804シリーズが対抗馬かなと考えております。あとは実際にものを見て質感と利便性を見てみます〜。
>流星仮面さん
そうなんですよね。ストロボは便利なのですが、私が撮ると雰囲気が壊れてしまう感じがするのです。光の扱いが下手なのだと^^
リモートスイッチもいずれはあったほうがよさそうですね・・う〜ん。
>SIGMA28-70mmF2.8EX ASP DFにてさん
なんだか考え方が近い感じがしました。私も山に登るんです。ただウレタングリップが・・本当に経年変化に耐えられるのだろうか・・自分で何かを巻きたい気分です^^
>ピーーちゃんさん
とても機能的な感じがしたのですが、詳細な画像がないのでなんとも決めかねてしまいました。
>なじゅんさん
ありがとうございます。いろいろほしくなってしまいますよね。私は安くてよいものを探すのが苦手なのか、結局値段で妥協してしまうこまったちゃんです。とほほ。
皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:1584144
0点



2003/05/17 10:18(1年以上前)
アイコン間違えましたm(__)m
書込番号:1584148
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


皆様はじめまして。
10D買って3週間がすぎました・・前から持ってるシグマの28−70と
70-200両f2.8を使っています。ピントのズレを必死にマニュアルで補正して使ってます。でも、最高にいいですねこのカメラ!買ってよかった。おかげで、EOS3と5とG2はお蔵入りです。おっそいキャノスキャン2710も!
本当に凄いですねーデジ一眼って。
突然ですが皆様に質問です。もし、もしですよ。持ってないとしてシグマ15-30とEF16-35LとEF17-40Lどれか一つくれるとしたらどれもらいますか?
(ずっと使うと仮定してです。しかも他の2つは買っちゃいけないとして。)
ありえないですけどよろしければお教えください。よろしくお願いいたします。
0点


2003/05/16 01:58(1年以上前)
やん。さん、はじめまして☆
私は16-35と17-40で迷っていますからねぇ。
最近自覚したんですが、子供のポートレート、スナップメインの私の撮影スタイルに広角はあまり必要ないんですねぇ(^^;
10Dを使っての画角を考えたら、私的には17-40くらいがちょうどいいような感じなんですよ。
ただ、F4って言うのがちょっと残念。
やっぱこのレンズには2.8でいて欲しかったもので(^^;
あと、テレ側の35と40でのボケや画角の違いって、やっぱり大きいものなんでしょうかねぇ?
使ってる方いらっしゃいましたら何か教えていただきたいです。
書込番号:1580777
0点


2003/05/16 02:10(1年以上前)
もらえるのでしたら、16-35に一票です^^
自腹で買うならシグマかな・・・
みなさんの評判もいいみたいですしね
書込番号:1580808
0点



2003/05/16 02:14(1年以上前)
銀塩はEOS7さんレス有難うございます。ホントなやみますよねー完璧はないの解ってるんですけどねー。微妙な焦点距離の差、重さ、明るさ、ウルトラソニックと、ホントにこっちをたたすとあっちが状態ですよねー。んー。もう、2週間悩んでます。(笑) しかし、我ながら変な質問ですね.すみません。
書込番号:1580811
0点



2003/05/16 02:19(1年以上前)
TS010 さん 有難うございます。やっぱりホントは16-35が欲しいけど我慢してシグマってことでしょうか?高いですもんねー・んー・んー・悩みます! 16-35があまりよくないって情報もあるんですよー!これが!また!んー・悩む!!
書込番号:1580823
0点


2003/05/16 02:41(1年以上前)
やん。さん
悩んでいるのはやん。さんだけじゃないと思いますよ(笑)
この掲示板を見ている方の中に、たくさんおられると思います。
私も同3機種で悩んでいる一人です(笑)
くれるとしたら・・・やはり「EF16-35 F2.8L USM」ですね。
しかし、自分で買うとなったら高すぎます、実際問題。
そこでもうひとつの選択肢として「単焦点レンズ」もありますよね。
EF20mm F2.8 USMなら実売6万円前後ですから、現実的です。
評判も悪くないように思います。
私の手持ちのレンズは単焦点「EF35mm F2」「EF50mm F1.8 II」「EF85mm F1.8 USM」「EF100mm F2.8 macro USM」「EF135mm F2L USM」。それに旅行用にズームの「EF28-135mm IS USM」です。
このシステムに十分満足していますが、これに「20mm」と望遠ズームレンズを加えられればなぁ、と考えていたりします。
書込番号:1580858
0点



2003/05/16 02:56(1年以上前)
流星仮面 さん 有難うございます。 そーなんです。考えたんですよーそれも。私はシグマの20F1.8を持ってるんです。それで、14mか15ミリを買い足せばばっちりと思っていたんですが。ノンポリシューターの私としては、常に機材を全て持つことになるんです。重いのなんのってこれが。少し私のノンポリぶりを紹介しますと、ポートレート2割、建築関係が2割、風景が2割、動物が2割・飛行機・車が2割。どれかに絞れればかなり、楽になるんですけど。流星仮面 さんは、機材重いのはそんなに気になさらないですか?おまけに私なで肩なんです(笑)
書込番号:1580876
0点


2003/05/16 04:21(1年以上前)
であれば、軽い「17-40」が最適ということですかね。
「シグマ15-30」とは今後ライバル機種として存在することになるわけですが、
これはカメラ屋さんの店員が言っていたことなのですが(全部、鵜呑み、要注意・・)シグマの15-30は悪くはありませんが「それなり」。それに対して17-40はまず、純正であるということ、最新技術のスーパーUDレンズ採用等のデジタル対応であること、10Dのために開発したようなレンズですので相性の面でも完璧です、とのコメントがありました。
F4というのが、室内撮影を考えるとどうしても気になる点ですが
このレンズ、スーパーヒット間違いなし、既に多数の予約で埋まっている、ということらしいです。といっても発売日には予約なしでも買えるでしょうけどね。←わかりませんけど(笑)
またまた悩ませるようで、ごめんなさい。
こういうことを書いている私は「今回は見送り」にします。
ちなみに私はレンズ一式を全部持ち歩くことは致しません。さすがに重いですし、全部入れられるようなバックも持っていません。目的を絞って2〜3本でしょうか。
しかし、いろんなシチュエーションが考えられる場合は全部持っていくことになります。それも仕事だったりしたらクルマを使うことになるでしょうね。
書込番号:1580933
0点



2003/05/16 14:11(1年以上前)
流星仮面 様 貴重なご意見と情報ありがとうございます。F4というのが室内写真で気にはなりますよね。確かに・・・本当に悩みます!単焦点レンズを沢山お持ちで羨ましいです 私も銀塩時代にそうしておけば良かったです ズームはすぐ新型がでてしまい買い換えが大変でした あげく 二十年写真やっててレンズ三本だけしか残ってませんから。 単焦点なら他にもあっただろうなー ほんとにキリがありませんよね! 写真の世界って。
書込番号:1581661
0点


2003/05/16 14:16(1年以上前)
「今回は見送り」と言っておきながら
17-40、実はキャンセルしてもいいという条件で予約してあります。・・・まだ迷っています(笑)
たぶん、あと数日で発売になりますからね。うーん・・・ドキドキ
書込番号:1581668
0点


2003/05/16 19:24(1年以上前)
10Dを購入して3週間になります。EF17−40を予約していますが、値段の最終交渉はまだです。みなさんどれくらいの値段で予約されているのでしょうか?
書込番号:1582302
0点



2003/05/16 19:38(1年以上前)
17-40に決めたんですね!羨ましい!私もすっきりしたいです。
金額については、SANPOUカメラに問い合わせしたらまだ決まっていないとの事でした。
書込番号:1582331
0点


2003/05/16 23:25(1年以上前)
もらえるんだったら迷わずEF16-35F2.8ですね!
でも僕は予算がないからEF17-40F4購入予定です。
今月29日発売予定らしいですよ・・・。
書込番号:1583053
0点



2003/05/17 00:15(1年以上前)
zoom925 さん 有難うございます。んー!やっぱり貰えるんだったら、16-35
ですかー。やっぱり、性能的には16-35だけど、値段がということになるんでしょうか?持ってる方満足されてますかー?よろしければお教えください。
発売は29日ですか楽しみですよねー。私はいったい何を買うんでしょうね?
書込番号:1583268
0点


2003/05/17 00:51(1年以上前)
17-40の発売で16-35の仕切りが価格が下がったので
15万切り出したお店も多いですよって質問と関係ないですね(^^;
書込番号:1583401
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
10Dはフォーカシングスクリーンの交換が可能ですか?EOS3のボディーベースにならないと無理でしょうか?個人的にはEc-Bニュースプリットが好きなのでもし可能なら交換を考えているのですが。知っておられる方レスお願いします。
0点

基本は交換不可です。
が、スクリーンを固定する枠は外せます。
必要なスクリーンを加工してはめることはできますが、スクリーン自体の厚みの違いや加工の精度、取り付けの精度により、本来の役目をはたせないかもしれません。
くれぐれも自己責任で・・・
書込番号:1578687
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


ゲートウエイの50Mまで画像をUPできるサイトに出す画像は小さく処理して
出しているのでしょうか?枚数が増えるとそうするのですが
どうされていますか?またそうするのであればどのくらいまでバイト数を
落としていますか。お聞かせください。宜しくお願いいたします。
0点

ZoomBrowserEXでアップするときに、「画像のサイズを変更する」でリサイズすればいいんじゃないですか?
画像の大きさは元画像の60%、30%のどちらかを選択できますよ。
書込番号:1578493
0点


2003/05/15 09:59(1年以上前)
画像の縮小やレタッチについて参考になりと思います
digital Photo Arts
http://www.digitalphotoarts.com/index.html
特にフリーウエアのResizeは軽くて秀逸です。お試しあれ
書込番号:1578612
0点


2003/05/15 21:17(1年以上前)
> ゲートウエイの50Mまで画像をUPできるサイトに出す画像は小さく
> 処理して出しているのでしょうか?
> 枚数が増えるとそうするのですがどうされていますか?
枚数が少なければ、わざわざリサイズしなくてもアップ可能です。
ただし、総量が50MB以内であっても、一度に転送する枚数が多いと、
転送に時間がかかり接続がタイムアウトになるようです。
そのときはアップできてないことがあるようです。(出来てることもある)
そういう場合は少ない枚数に分けてアップするとうまくいきます。
書込番号:1579904
0点



2003/05/15 21:56(1年以上前)
皆さんの書き込み有難うございます。大変参考になります。
なんだか塾に通っていて月謝はいらないのて感じです。
有難うございます。
まあ月謝の変わりに10Dを購入したことで共有している輪がつながっている。
そのように感じています。
私は10Dを購入しないと何も始まらない!と明言いたしました。
今後も書き込み初心者ですが色々なアドバイス宜しくお願いいたします。
書込番号:1580040
0点

フリーウエアのResizeですが、XPでも使えますか。ダウンロードしたのですが、うまく使えないのですが。
書込番号:1581287
0点


2003/05/16 11:42(1年以上前)
XPでもつかえてますよん。
書込番号:1581373
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





