EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

つかえるのかなー

2003/05/13 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 たーかるさん

昨日、我が家の押入れから「EOS650」が偶然発掘されました。
昔、父親が使っていたらしくかなり古いものだと思うのですが、レンズEF28-70mm F3.5-4.5Uとストロボ300EZがついていました。

私はまだ10Dを持っていないので使っておられるかたにお聞きしたいのですが、このレンズとストロボは10Dでも使用可能でしょうか。

書込番号:1573928

ナイスクチコミ!0


返信する
kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/05/13 17:38(1年以上前)

レンズはEFレンズだから使えるでしょう。

書込番号:1573934

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/05/13 17:47(1年以上前)

http://www.eos-d-slr.com/

これまでお使いいただいてきたキヤノンのEFレンズがすべて使用できます。とあるから。

書込番号:1573953

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/05/13 17:54(1年以上前)

申し訳有りません。リンク先まちがえました。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/10d/catalog/index09.html
こちらです。
この掲示板で自分の発言を削除する方法はないのでしょうか。

書込番号:1573971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/13 19:54(1年以上前)

あまりに古いレンズは使えないという書き込みがあったような気がしますが・・・
ストロボ300EZは使えません
確かフル発光はしたような気がしますが
今過去スレ探してます

発言の削除方法
http://nyuusatsu.com/help/bbs_kaku.htm#delete

書込番号:1574272

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/05/13 20:15(1年以上前)

うちにも発売当初のEOS650とEF35-70mmF3.5-4.5があります。
この、もっとも初期型EFレンズでも10Dで使用上問題ありません。
ですから、EF28-70mm F3.5-4.5IIなら問題ないのでは?
(”II”なんてついてるんだから、もっとも古い部類でもないし・・・)
SIGMAなど他社の古いレンズは問題が多いようです。

なお、他の方も書かれていますが300EZは事実上使用できません。

書込番号:1574319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/13 20:41(1年以上前)

[1413983]「Err99」が連発…。
http://nyuusatsu.com/bbs/Main.asp?SortID=1413983
これ エラーが出たみたいなんですけどね
固体差があるのかな?

書込番号:1574386

ナイスクチコミ!0


安奈1120さん

2003/05/13 20:46(1年以上前)

私も10数年前に購入したEOS630にセットで付いていた
EF28-70mm F3.5-4.5Uがありましたが問題無く使用出来ましたよ。
ストロボ300EZも同じくセットでありましたがこちらは不可です(笑)

書込番号:1574403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/13 20:46(1年以上前)

奇しくも 同じレンズ!!!
やばいかも

もし使えたとしても 画質については覚悟しておいてね
安価なズームレンズは 写りあまり良くないから

書込番号:1574405

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/05/13 21:28(1年以上前)

to kunissaさん

発言の削除は下記の手順です(^^)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
書き込みを削除したい場合


● 書き込みの削除機能はありません。
重複書き込みなど間違って書き込んでしまったりその他事情により削除が必要な場合は、 削除されたい書き込み番号、タイトル、お名前、パスワード(設定された場合)をお書きの上、 bbs@kakaku.com まで一報ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ちなみに書きこむボタンのすぐ下に「ご利用上の注意」があります(^^)

to たーかるさん
EOS650 懐かしいカメラが出てきましたね♪
レンズの状態はいかがでしょうか?
多分、動作するとは思いますが、、、
動かなかった状態が長かったのでしたら「カビ」とかの方が心配しちゃったりします→私(^^;;

#使わなくなったFD用のズームレンズ2本  カビ進行中(^^;;;

書込番号:1574576

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2003/05/13 22:12(1年以上前)

古いレンズの中でも、微妙に違うようです。Ef35-105mmf3.5-4.5は気に入っています。EF70-210mmf4もなかなかです。参考に、http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/7013/ リンク先「私の写真集」節約のレンズ選びを見て下さい。4本で、18700円ですが。

書込番号:1574737

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーかるさん

2003/05/13 22:33(1年以上前)

短時間のあいだにたくさんのお返事いただき、ものすごく感動&感謝しております!
ストロボが使えないのは残念ですが、レンズは何とかいけそうなので最初のうちは今あるレンズを使って修行していきたいと思います。
まだお金をためている途中なので10Dが買えるのは1・2ヶ月先になりそうですが「買いました!」の報告と使ってみた感想を書きに来ますので、そのときはまたよろしくおねがいします♪

書込番号:1574817

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーかるさん

2003/05/14 00:16(1年以上前)

追伸>
kunissaさん、おきらくごくらくさん、pyosidaさんのHP拝見させていただきました。前に何かの本で昆虫写真家のかたが「(写真とは)子供のころに出会い、飛び散っていったキラキラのかけらを拾い集めている」と書いておられたのを思い出しました。皆さんの写真を見ていますと、きっとそれと同じなんだなって思いました。
で、マクロレンズほしくなりました(笑)

FIOさんへ>
EOS650、「懐かしい」と言われたのでYahoo!で調べたところ1987年(昭和62年)に発売されたことを知りました。私にとっては懐かしいをこえて、当時チビッコ・・・。
大切に使わねばバチがあたると思いました(笑)
今、10D買ったつもりになってEOS650いじっていますが、カビは大丈夫そうです!!

書込番号:1575217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外付ストロボについて

2003/05/12 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

10D購入後は内臓ストロボのみで使用していますが
以前1Nで使用していた540EZは持っているんですが
マニュアルモードでしか使えません!?
やっぱり550EXか420EXを購入した方がいいんでしょうか?
皆さんは何をお使いでしょうか?
よろしくご指導お願いします。

書込番号:1572097

ナイスクチコミ!0


返信する
Eossan10さん

2003/05/12 23:00(1年以上前)

私も同じ状況。それで安い420EX買いました。
効果は抜群。
 正直、ストロボ制御はニコンが上だと思ってましたが、
プレ発光のおかげで、近くでも露出ドンピシャ。買うだけ
のご利益はあります。
 私も540EZ持ってますが、高いし、420EXで十分
でしょう。540EZの少しオーバー目の露出と比べると、
ほぼ完璧の調光ですよ。

書込番号:1572151

ナイスクチコミ!0


zoom925さん

2003/05/12 23:09(1年以上前)

Eossan10さん ありがとうございます。
事実上540EZは使えないんでしょうか?
僕も420EX購入を狙っていますが10DではEXシリーズを
使った方がいいんですかね?550EXとの違いは?
どなたか教えて下さい〜。

書込番号:1572186

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/05/12 23:17(1年以上前)

EZはEOS DIGITALではフル発光。
EOS DIGITALシリーズは、その調光の仕組み上E-TTLでTTLやるしかないのでEXシリーズなE-TTL対応ストロボが必要。
#プリ発光を調光センサー(ペンタ部にあるんでしたっけ?D30では光ファイバ
#で導いてくるとかという話だったような...)で計って、だったような。

書込番号:1572216

ナイスクチコミ!0


IWAちゃんさん

2003/05/12 23:37(1年以上前)

私のEZは使用不能です。そこで、シグマのEFー500DG STを約18000円で購入しました。純正の550EXが欲しかったのですが、シグマで満足しています。
ガイドナンバー50で18000円は魅力です。今のところ不具合等は一切無く快調です。コスト重視の方にはオススメです。

書込番号:1572308

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/05/12 23:37(1年以上前)

540EZは事実上使い物になりません。わたしは、売り払って550EXを購入しました。
420EXとは光量が違うとか多灯システムのマスターになるとか・・・ってカタログでも見ればすぐ分かることでしょ。(^^; (大きさ・重さも重要かも?)

書込番号:1572309

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/05/12 23:47(1年以上前)

そういえば10DになってE-TTLが調光性能が大幅に良くなったといいます。今550EXを使っていますが、ほぼ
結果には満足しています。また、内蔵ストロボでは出来ない1/4000"まで同調するハイスピードシンクロが使えるのもいいですね。

書込番号:1572368

ナイスクチコミ!0


みっちゃ4さん

2003/05/13 19:54(1年以上前)

シグマってストロボも出してたんですね。初めて知りました。

それにしてもキヤノンも味な型番つけるよね。
外部電源がつかえないからEZと同じようにEXも420にしたんだよね多分?

書込番号:1574273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

対応レンズについて

2003/05/12 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

ついに我慢しきれなくなり10D購入したまではよかったのですが、手持ちのレンズがすべて使えると思っていたのに意外と制限事項が多く、レンズ買い替えに迫られました。

EOS630から愛用のシグマ28/1.8(初期旧型)が、エラー表示で使えませんでした。タムロン200-400/5.6はMF。同28-200/3.8-5.6(3型?XR前)中央のAF。トキナー80-400/4.5-5.6は中央のAF。
結局満足に動くのは純正の、EF50/1.8Uのみという結果になりました。
他社製のレンズなので仕方ないのかとも思いますが、特にシグマの28/1.8はショックでした。
EF以外の動作可・不可のレンズ情報を教えて下さい。
シグマ70-200/2.8、24-70/2.8、あたり考えてます。

書込番号:1571386

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/05/12 19:27(1年以上前)

シグマで一応ROMの交換ができるかどうか聞いてみれば?
交換してくれれば使えると思います。

http://www.sigma-photo.co.jp/support/index.html

書込番号:1571393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/12 20:41(1年以上前)

fmi3 さん、こんにちわ。

CT110 さんが書かれているように、問い合わせるのが一番ですよ。
SIGMAの対応は想像を絶する素晴らしさですから。

まずは、メイルにて連絡を入てみて下さい。業務時間内だときっとビックリする早さで返信が来ますから。案内のページには至急には対応できない云々とありますが、充分至急に対応してくれると思いますよ。(^^)

私なんか休日電話して急遽本社におじゃましたのにも関わらず、素晴らしい対応でしたから。(^^;
その時の様子をこちら↓に投稿してます。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1482366

書込番号:1571594

ナイスクチコミ!0


ももっけ、さん

2003/05/12 21:09(1年以上前)

わたしはEOS7のときに28mmF1.8UをROM交換していただき只今10Dで使用出来てます。
 ただT型はたしか対応出来ないように記憶してるのですが(ほんとにうる覚えです)。
 とにかく、つてとら嬢 さん のおっしゃるとおりSIGMAの対応は想像を絶する素晴らしさですからぜひ聞いてみてください。(ほんと親切)
 ちなみに当時私が所有してたシグマのレンズで対応できなかったのは14mmF3.5の初期型と24mmF2.8でスペースの関係で対応出来ないという事でした。

書込番号:1571699

ナイスクチコミ!0


10D×シグマさん

2003/05/12 23:09(1年以上前)

シグマAPO70-200mmF2.8、24-70mmF2.8EXDGASPHERICALDFに関しまして。
どちらとも所有し、EOS10Dにて不具合なく動作しています。
APO70-200mmF2.8につきましては、以前EOS7での使用の際に使用上問題ありませんでしたが、ショップの勧めにより、ROM交換しております。(無料でした。)
ちょっと聞きましたところ、シグマレンズに関して、EOS7より以前に発売になったものは、最新EOSでの使用の際、ROM交換必要とのことです。ただそれも、もう整備されたでしょうから、今から新しく購入する場合は問題ないと思います。

書込番号:1572189

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/05/12 23:23(1年以上前)

Iはできません。そういう回答をSIGMAからもらっています。
あきらめましょう。

書込番号:1572244

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件

2003/05/13 13:31(1年以上前)

皆さん、親切なレスありがとうございました。

nakaeさん、あきらめましょうですか。
いいレンズで愛用しているのに残念。EOS630専用にします。

10D×シグマさん、安さにつられて中古のレンズメーカー製EOS用レンズは避けた方がいいのですね。70-200/2.8は今、非常に欲しいです。







書込番号:1573526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

10Dの英語版のソフト

2003/05/12 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ジェイ君さん

こんにちは。

10Dを買おうと思ってますが、僕のパソコンで Windows XP の英語版を使ってます。日本でEOS 10Dを購入すると英語版のソフト(Zoombrowser EX等)が付いてないのじゃないかと、気になっています。英語版のソフトが付いてないとすると、他にそのソフトを手にいれる方法ありますか?キャノンから直接英語版のCDもらえますか?もう買いたいなあと毎日思ってますので、ご存知の方がいらしゃったら教えてください!!!

書込番号:1570799

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/05/12 14:48(1年以上前)


Singaporianさん

2003/05/12 21:31(1年以上前)

nakaeさんの書き込みの通りCanonのサイトからDLしてくる手もありますが、
多分標準添付のCDで問題ないと思います。

私の場合はジェイ君さんとは逆に、シンガポールで本体を購入して、日本語版のソフトが手に入らないのではないかと心配していたのですが、ドライバーと専用アプリ(Zoombrowser等)が入っているCDは英語版・日本語版共通となっていて、インストールの時に自動的にOSを確認してどちらかが選択されるようになっていました。

一部想像で申し訳ありませんが、日本で販売されている10Dにも同じCDが使われていると思いますよ。

但しPhotoshop Elemantsの方は日本語専用版が添付されていると思います。(私のは英語版でした。。。)

書込番号:1571787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

アングルファインダー

2003/05/12 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 どーもとしです。さん

現在、タムロン90mmマクロとシグマ15mmフィッシュアイで
マクロ撮影や寄りの撮影を楽しんでいるのですが、ローアングルで
アングルファインダーを使うと便利かなーと思っているのですが、
アングルファインダーをお使いの方に教えて頂きたいのですが10D
への装着は問題ないのでしょうか?
それとアングルファインダーをつけて手持ち撮影は可能でしょうか?
また、10Dで使う場合通常撮影と頻繁に切り替える際、付けはずしの
手間などはどんな感じでしょうか、一度も使ったことが無いもので
よろしくお願いします。それとそんなに難しい機構の物ではなさそう
ですが結構な値段がするので、この値段を出すだけ撮影の幅は広がる
物なのか、皆さんの主観でよろしいので教えて頂きたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:1570758

ナイスクチコミ!0


返信する
kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/05/12 13:23(1年以上前)

望遠鏡で天体を撮影するとき、アングルファインダーはとても便利です。2.5倍にもできるのでピントを合わせるのにも良いです。

書込番号:1570763

ナイスクチコミ!0


milestonesさん

2003/05/12 17:32(1年以上前)

アングルファインダー、使ってます。新しいタイプので(現在はこれしかない)、マグニファイヤー機能のついているものです。
私は、EOS−1Vと併用していますが、付属のアタッチメント無しでそのまま10Dに装着できます。
マクロ撮影や、ハイアングルでの撮影には欠かせないアイテムになっています。しかし、マクロでの手持ちはチョット辛いかもしれません。
カメラの支持に、技術が必要になると思います。ちなみに、私は手持ちでは使いません。

先日、タムロンの90mmマクロで向ヶ丘遊園の春薔薇を撮ってきました。勿論、アングルファインダー使用してます。
よろしかった、見てください。
http://www.imagegateway.net/a?i=o1wgcwxEJ4

使用レンズは、タムロン90mmマクロ、EF 300mm F4Lの2本です。

書込番号:1571150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2003/05/12 18:17(1年以上前)

新しいの使っています。
7と10Dで、別々のアダプタ(同梱)を使います。
(視線入力カメラとそうでないのとの違い?)

昔のも使っていました(7には不可)

今のって、マグニファイアー不要な人にはすんごく高いですよね・・・
しょっちゅうピント動くし・・・

書込番号:1571263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2003/05/12 18:19(1年以上前)

追伸。
取り外すとき、アダプタがアングルファインダーから外れてボディに残ることがある・・・ロック機構付けて欲しいが、これ以上高くしないでキャノンさん!

書込番号:1571264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/12 21:14(1年以上前)

>それとアングルファインダーをつけて手持ち撮影は可能でしょうか?
出来なくもないですが、厳しいかな

私はミノルタの使ってます。(付くんだなこれが、笑)
純正が良いにこしたことないですが高いっすからね〜(笑)

書込番号:1571718

ナイスクチコミ!0


Contax_Canonさん

2003/05/12 21:40(1年以上前)

ミノルタのアングルファインダーが装着できます。
キヤノンの2万円という価格はどこから出たのか、
逆にミノルタの安さはどうしてなのか、不思議です。

ファインダーの溝、アイカップを装着する部分のサイズは
意外なところで互換性がありますね。
ちなみに古いCONTAXのRTSなんぞEOS Kissのアイカップが
面白いように嵌り、純正よりも操作性が上です。

書込番号:1571823

ナイスクチコミ!0


IWAちゃんさん

2003/05/12 23:11(1年以上前)

アングルファインダー使用しています。重宝していますよ。
マグニファイヤー機能もあるので、10DでもMFマクロもOKです。
私としては、10D専用のマグニファイヤーがほしいいのですが、Kiss用は使用可能なのでしょうか。

書込番号:1572194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/12 23:36(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

ミノルタのアングルファインダーって↓このページのですか?
http://www2.minolta.com/japan/camera/

うみゅー、定価ベースで半額。。。
私はマクロとかで花とか撮らないけど、ローアングル撮影の時地面にへばりつくのは、やっぱりちょっと恥ずかしいから、欲しいなぁと思っていたんです。
使い勝手とかが純正と変わらないなら、ミノルタのアングルファインダーを買おうかなぁ。余ったお金で、アイピースエクステンダーも買えるし。。。
って、今の私には12000円でも厳しいけど。(^^;;

書込番号:1572301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/12 23:41(1年以上前)

間違えちった。(^^;
http://www2.minolta.com/japan/camera/acc/screen/finder/index.html#angle
こっちだた。

書込番号:1572326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/12 23:53(1年以上前)

つてとら嬢さん
純正使ったことないので、何とも言えませんが、
倍率が純正は1.25倍と2.5倍
ミノルタは1倍と2倍の差が有りますね。
この辺で使い勝手に差が付くかどうかですね〜
価格程の差は無いように思いますが・・・

書込番号:1572393

ナイスクチコミ!0


スレ主 どーもとしです。さん

2003/05/13 00:02(1年以上前)

なるほど、皆さんありがとうございました。
ミノルタの物が使えるのですか、価格は魅力的ですね。
純正は高いですからね。
本当は一つ前のBタイプがあれば価格もそこそこで、私は
マグニファイア機能もいらないのでよかったのですが・・・。
とりあえず、純正を購入で考えて見ます。
手持ちでといったのは、15mmフィッシュアイでローアングルで
おもしろい物が撮れるといいなと思いまして、マクロは三脚使いますので、また購入後おもしろく撮れればアップします。
皆さんありがとうございました。

書込番号:1572434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/13 21:32(1年以上前)

ZZ−R さん、こんにちわ。

倍率の僅かな違いぐらいなんですか。
あっ、ZZ−R さんのアルバム拝見しました。ちゃんと付くんですね。当たり前か。(^^;
実際に取り付けられたところをみると、問題なしって感じに見えます。ミノルタの文字さえ気にしなければ良いかなと思いました。
私的には、ミノルタアングルファインダーでキメです。(^^)

書込番号:1574587

ナイスクチコミ!0


スレ主 どーもとしです。さん

2003/05/14 01:03(1年以上前)

つてとら嬢さん、ZZ−Rさん
私も、値段的にはミノルタにしたいのですが、実はEOS55も
所有していまして、10Dと55のアングルファインダーの
取り付けアダプターが違うんですよね。
という事はミノルタを買うと、10Dには使えても55には
使えないという事ですよね。
悲しいですがどちらでも使いたいので今回は純正に致します。

書込番号:1575372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/14 01:22(1年以上前)

つてとら嬢さん
アルバム見て下さってありがとうございます。
つてとら嬢さんのも見ましたよ〜
暇そうな洗濯バサミと言うのは笑えますね〜

ミノルタでも特に問題はないですよ。

>どーもとしです。 さん
そうですか〜EOS55持ってるなら純正の方が良いでしょうね。

書込番号:1575417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レキサーのFireWireCFカードリーダー

2003/05/12 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 はる君さん

こんにちは。
とうとう10Dを10日に手に入れちゃいました。
それで、メディアとカードリーダーを購入するため、いろいろ探しています。
CFはここの掲示板でトランセンドが評価が良いようなので512MBを注文しました。
それでカードリーダーは読み込みの速いタイプが希望なんです。
パソコンはマックなので、USB2.0は未対応のようですね。
残るはIEEE1394しか選択肢はないです。
それで題名のカードリーダーが唯一速いタイプかなあと思っています。
以前、この掲示板でこのリーダーを使用している方がおいでたよな記憶が・・。
もしよかったら使用感を教えて頂けるでしょうか?
こちらはOS10.2.6でトランセンドのCFで使用します。
レキサーのHPのQ&Aでは対応メディアは320MBまで、とか
OSは9で起動して下さい、と書いています。
現在でもこの状態だと、とても使う気にはなれないもので・・。
OS10.2.6で使用可能で512MB対応なら即、注文ですがね・・。

書込番号:1570388

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はる君さん

2003/05/12 09:48(1年以上前)

すみません。
自己レスです。
質問の件、直接レキサーに電話確認してみました。
担当者によれば512MBでOS10.2.6.に完全対応だそうです。
それなら、HPの動作環境は書き直しておけよ・・って心の中でつぶやきました。
せっかく、購入しようと思っても断念するつもりでしたから・・。
というわけでレキサーに注文しちゃいました。
代引で合計6279円。(たかっ)
あとでe-trendをみたら300円安かった・・ww。
まあこれでやっと撮影ができます。
いまから箱を開けて、充電しま〜〜す。
予備のバッテリーはオークションで買うつもりです。
3200円だったっけ・・。

書込番号:1570441

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/05/13 23:38(1年以上前)

こちらもMacです。
FireWire=IEEE1394のCFリーダーって少ないですね。
ワタシはロジテックLPM-CA10F2を購入しました。
しかし、OS9.2.2でうまく認識されず苦しんでます。
ある条件下ではちゃんと使えるんですが。
やはり速いですよね。

レキサーのはヨド○○でも取り扱ってないとのこと。(オオサカ)
直販で買ってみようかな...
トラの512が読めないって、あるHPで見ましたが、大丈夫ですよね?
使用レポートもお願いします。

書込番号:1575067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング