
このページのスレッド一覧(全1634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年3月26日 22:13 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月29日 23:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月25日 23:12 |
![]() |
0 | 10 | 2003年3月27日 08:30 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月26日 14:50 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月27日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


助けてください。
先日中古カメラで掘り出し物の中古デジカメを購入しました。
EOS D2000 というプロ用?のカメラで200万画素ですが
ベースがEOS-1Nなので大変気に入っています。
(KODAKとのコラボ?モデル)
ところが、バッテリーが特殊で、KODAK製の7.2vニッカドバッテリー
なもので、なかなか売っていなく、かつカタログ価格も
30000円と非常に高価です。
どなたか売っている店、代用バッテリー等ご存知でしたら
教えてください。
0点


2003/03/26 11:26(1年以上前)
アメリカ製の外付けバッテリーがあります http://www.digitalbattery.com
です、日本の取り扱い業者は「機材館.comhttp://www.kizaikan.com/」です。私もそこで購入しました・・・60W仕様のもので、重たいですが寿命は長
いです。
以上、ご参考までに
書込番号:1429990
0点



2003/03/26 22:02(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます!!
acアダプターのコネクターを使って、自作で
トライしてみます。
書込番号:1431401
0点



2003/03/26 22:13(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます!!
とりあえずACアダプターのコネクターを
使い、自作してみます。
書込番号:1431430
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ




2003/03/26 00:39(1年以上前)
残念ながら無いようです。
書込番号:1429100
0点



2003/03/26 01:05(1年以上前)
29日の『桜フォトキャラバン2003』の前に、操作を確認したかったんですが...
考えてみると、今まで、一度もCanonのカメラを使ったこと無いな...
取説の他に10Dの扱い方を確認する方法ありません?
書込番号:1429219
0点


2003/03/26 01:20(1年以上前)
大型カメラ店には展示品があります。暇な時間帯を狙えば詳しい店員と話せるかも?
書込番号:1429262
0点


2003/03/26 02:12(1年以上前)


2003/03/26 04:10(1年以上前)
キャラバンの中で、講師による10Dの操作説明があると思います。
私は抽選に漏れたようだ・・・(泣)
書込番号:1429523
0点



2003/03/26 07:12(1年以上前)
英語は苦手なんですよね。こんなことになるなら、もっと勉強すればよかった...
でも、理解できないけど、眺めてみます。
スケジュールを見ると、使用方法の説明がありますが、時間が短い感じです。
http://cweb.canon.jp/camera/10d/event/gaiyou/content.html
集合場所から撮影会場までの移動時間もあるし、撮影時間が短くなるのも困るし...
ということで、大型カメラ店で親切そうな(詳しければさらに良い)店員を探す作戦で
いきます。
皆さん、返信ありがとうでした。
書込番号:1429624
0点


2003/03/26 21:57(1年以上前)
ヨドバシカメラ川崎店に説明書を読める状態で
展示してたよ。
ちなみに21日時点で店頭在庫もあった・・・
大きな店にいけば同じように展示してるんじゃないの?
書込番号:1431380
0点



2003/03/29 23:46(1年以上前)
『桜フォトキャラバン2003 in 福岡』に参加しました。
取説は、ヨドバシカメラで見せていただきました。ありがとうヨドバシ!
キヤノンの係の人に「日本語の取説がHPにあると嬉しい」と伝えました。
私のHPの下のほうに今回の撮影会の様子を少し紹介しています。
私がこのカメラを使いこなすには時間が足りなかった...
書込番号:1440717
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


写真屋でのプリントをたのむ場合、DPOFでの画像、枚数の指定、
また日付入れ(カメラ単体で)は可能でしょうか?
コンパクトデジカメでは一般についていると思うのですが、一眼デジカメでは、どうかなと思っての質問です。
0点

今 取扱説明書読みましたが
DPOFの設定についての説明がありますので
できます
書込番号:1428248
0点

初めてDPOFのプリント設定やってみたけど
これって面倒くさいね (^^;;
画像指定 枚数指定 日付入れはできたよ
書込番号:1428268
0点

まぁ今時Exifに対応してないデジカメを探す方が大変だと思うんだけど。
書込番号:1428350
0点

DAYUさん、一寸失礼します。
おきらくごくらくさん EOS10Dの写真拝見いたしました。
写真はいいんですが、サイズが おきらくごくらくさんにしては遠慮気味。
サイズ大きければもっといいのでは、御一考を。
書込番号:1428374
0点


2003/03/25 23:12(1年以上前)
皆様ありがとうございました。
PANASONIC FZ-1では、画像、枚数指定はできるのですが、日付入れがカメラ単体でできず、プリントに出す際ちょっと手間がかかるので、10Dですべてできるのであれば、購入に向けて一歩前進です。
書込番号:1428687
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10Dの発売もありCF(コンパクトフラッシュ)とMD(マイクロドライブ)を買われた方も多い様ですのでこちらで質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
CFとMDについては過去の書き込みも多くかなり読みましたが読めばよむほど悩んでしまいます。
トランセンド512MBのCFは耐久性もあり安心して使えそうですがIBM1GのMDと比較すると割高。しかしMDは機械的作動部が多く耐久性が低い。
僕はバイクに乗るのでリュックにデジカメを入れツーリング先でちょっとした散策をします。去年は長野県の乗鞍スカイラインへ行き剣が峰に登りました。またマウンテンバイクに乗る時も背中のリュックに入れてます。この様な使い方の時、転倒でもしない限りMDでも大丈夫でしょうか?
更にもう1つ。1週間〜10日間での海外旅行等へ行く場合みなさんはどのように保存してますか?やはり何枚もCFやMDを持って行かれるんでしょうか?
僕の理想はノートパソコンを持って行き撮った画像をその日にノートパソコンに取り込みHDDに保存したいのですが我家にあるPCはデスクトップでそれも出来ません。早くHDDに移しておかないとMDでの場合、壊れて撮った画像が消えてしまいかねません。
ノートパソコンを買う余裕はとてもないと思っていたらCFやMDのデータを保存する持ち運びができるHDDなる物を発見しました。
Tripper。http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm
とSuper Digibin。http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/digi_bin/
の2つです。
これがあれば何もMDより割高のCFでも実売価格はCFのほうが安いし容量がいっぱいになってしまってもデータを移せば何も問題ないし気軽に使えます。
しかし!この2つも中身はHDDだから壊れやすくて中のデータが消えてしまうんじゃないの?と思ってしまいます。
あ〜〜〜こんなこと言ってたら何も買えないですね。
こんな僕にどなたかご教授下さい。
0点


2003/03/25 18:13(1年以上前)
悩みますね。どうせなら、MPプレーヤーとしても使えるし、コンパクトフラッシュからもデータのバックアップできる製品を作ってくれたら、買ってしまいそう。
書込番号:1427675
0点


2003/03/25 18:48(1年以上前)
結局は、不安を解消するのにCD-ROMに残すしかないですよね。ノートパソコンだって結局はハードディスクですし。20GBの携帯型ハードディスクだって、例えば旅行も終わりに近づいて、容量いっぱいまで保存してあるデータが、最後の最後で衝撃を受けてクラッシュなんてあり得ます。リスク分散のためにも、手持ちのカメラに対応したコンパクトフラッシュを複数枚持った方が安全だと、僕は個人的に思います。えっ?僕なら?デジカメを海外に携帯するのはあきらめます。つまりネガってことですね。もちろんコンパクトデジカメは持っていきますけど。そういえば、こういう方法もあります。AppleのiDiskなどは、オプションで容量を増やせば、1GBくらいになります。海外で、インターネットに接続する環境があるなら、そこからディスクに保管し、日本に残っている友達か誰かに、別のハードディスクに保存してもらって、iDiskをからにするっていうのを繰り返すと大丈夫では?。
書込番号:1427759
0点


2003/03/25 19:26(1年以上前)
tripperを使っていますが、持ち運びの際には、ペリカンの気密ケースに硬質ウレタンのクッションとともに入れています。
少々嵩張ってしまうのが難点ですが、ケースの頑丈さとウレタンの保護で、大抵の衝撃には耐えることが出来るはずです。おそらく、バイクで転倒したときの衝撃にも耐えるのではないでしょうか(責任は持てませんが)
2ヶ月半の海外旅行に持っていきましたが、荷物がかなり手荒い扱いを受けたにも拘わらず、全く問題はありませんでした。
もしどうしても不安があるなら、バックアップでもう一台持っていくという手もあります。
書込番号:1427863
0点


2003/03/25 19:26(1年以上前)
HDDよりは安全?
http://www.iodata.co.jp/products/mo/2002/modsu640/index.htm
(メディア640MBで\500くらい)
書込番号:1427868
0点



2003/03/25 22:09(1年以上前)
>LATSさん、KKK+KKKさん、naotantanさん、AKIMAさん
早速の返信、ありがとうございます。
CFとMDにしろ、TripperとSuper Digibinにしろ最終的には、”ぶつけない、落とさない”と丁寧に扱うしかないですね。
そして出来るだけ早くパソコンに取り込みCD-R等のメディアに書き込む。
これしかない様な気がしてきました。
僕はまだデジタル一眼レフは持ってなくPower Shot G3とEos Kiss3ですがいずれはデジタル一眼レフを買いたいので(10Dか噂のEos3ベースのデジタル一眼レフ)大容量の高画素にも対応出来る様にと思い色々と悩んでました。
僕は三重県に住んでるので今度、名古屋へ行ってCFやMDをじっくりと見て、、、もう少し悩んでみます。
書込番号:1428397
0点

パソコンを介さずデジカメからMOにUSB接続で落とせるやつがオリンパスから出てたと思います。コンセントと電源さえあれば一番無難かと。。。
書込番号:1428831
0点


2003/03/26 00:31(1年以上前)
MDはそれほど衝撃に弱くない、というのが私の実感です。
普段使っていたら落下させてしまうこともありますし…。
心配で仕方がないなら、CFを何枚か用意する方がかさばらないし、
精神衛生上良いでしょう。
書込番号:1429062
0点


2003/03/26 09:48(1年以上前)
>LATSさん
MP3プレーヤーとしても使えるストレージャー、ありますよ。
http://www.century.co.jp/products/cinemadisk.html
書込番号:1429856
0点


2003/03/26 12:34(1年以上前)
MOはモバイル、もしくはポータブルなのですか?
よく読んでいないけど、バッテリー内臓タイプじゃないと使えないよ。
Super Digibinはそこそこ使える。
今後は待てばスグいいのが出ると思うけど、現実的に今使える物って言ったらそんなに便利なものはないでしょう。
使いながら買い換えていけばいいのでは?
書込番号:1430108
0点



2003/03/27 08:30(1年以上前)
元鉄のMTさん、GAKUGAKUさん、yasuragiさん、三目の男 さん返信ありがとうございます。
MOのもあるんですね、知らなかった。それにCinema Diskなんてのも。
こういうのはこれから更に出てきそうなので必要な時に最適なのに買い替えていくのがベストかなぁ。
書込番号:1432692
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


コンパクトフラッシュの購入と撮影画素についての質問です。
最近は1Gまで出ているようですが、256MB×2枚と512MB×1枚とどちらが良いでしょうか?
値段的には512M×1のほうが安いようですね。
それと海外旅行等の時に最高画質だとメモリーが足りなくなりそうなんですが通常の印刷(サービス版)の場合ラージ/ノーマルかミドル/ファインくらいで十分でしょうか?
初歩的な質問でごめんなさい。
0点

10Dを買おうとしているんですから、本も出ていますし
買ってくださいね。
クラッシュした時の事を考えると256MBを2枚の方が
いい感じもしますが、そんなにクラッシュする事は
ないので、512MBでも構わないと思いますよ。
普通の印刷ならミドルで十分では。
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/10D.htm
これを買えばサンプルもCDにはいっていますよ。
書込番号:1427486
0点


2003/03/25 17:10(1年以上前)
10D買ったんなら、256Mとか512Mとかせこい事言わずに1G買いましょう。
書込番号:1427544
0点

>>通常の印刷(サービス版)の場合・・・
通常用にソニーのU10でも買いましょう。
書込番号:1427592
0点


2003/03/25 17:52(1年以上前)
Jペグしか絶対撮らないなら、256M×2枚でも良いけど
将来画質にこだわってRAWで撮ることも考えられるから
512Mの方が無難だね。
絶対サービス版しか出力しないならミィディアム/ファイン
どころかスモール/ファインでも充分です。
でもサービス版しか出力しないならわざわざ10D買う意味無いじゃん!
書込番号:1427626
0点

いやいや 上のお二方
サービス版程度の印刷でも 10Dの方がいいことがあるのよ
やっぱりコンパクトデジカメには あのボケは再現できないからね
(私は まだ印刷すらしてない Web上で公開しているだけよん♪)
書込番号:1428156
0点


2003/03/26 02:03(1年以上前)
↑
画素数のことに対しての返答であって
ボケのことについての質問じゃないでしょ?
そりゃ〜映像素子のサイズが全く違うから
当然コンパクトデジカメではボケは再現できないわね
書込番号:1429375
0点

U10の話。
あれ、レンズ部そんなに良くないから、ちょっとでも太陽光が直接入ると盛大なフレアがでるよ。
メモカメラにはいいけど、(サービス版限定としても)条件選ぶカメラだと思うな。
太陽を背にして撮ってるうちはいいんだけどね。
あと、色が浅いなぁ。
10D、サービス版くらいならミドルのファインで十分いいんじゃないかなぁ?
これでも300万画素なD30に近い画素数になったはず。
D30(のラージ ファイン)でもA4までプリントする私。
#全面縁なし(縁黒)にしてます<[デジカメde!!フォト工房」の設定から(笑)
書込番号:1430383
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10D購入予定者です。(予約中ですが、入手予定日不明) 帽子60です。<BR>
カタログを見たり皆さんの書き込みを見ているだけで楽しい気持ちです。<BR>
欲しいものを手にした喜びもいいですが いまかいまかと待っているのもいいものですね! <BR>
質問@ですが、カタログP7にある 画素サイズの考え方について<BR>
3072x2048 単位はピクセル?だったら 72dpiが基準だったと思いますので<BR>
3072÷72x2048÷72=42.6x28.4インチ=108x72cmの大きさの画像が作れる???<BR>
Large Fine 3072x2048=108x72cm 2.4MB 630万 <BR>
Small Fine 1536x1024=54x36cm 0.8MB 160万 <BR>
面積が4分の1なので、サイズ3分の1 記録画素数4分の1になるのですか?<BR>
200万画素(C-2040)を所有していますが、1600X1200=56X42p 1.1MBぐらいあります<BR>
ファイル形式 JPEG 記録画素数は分かりませんが 200万画素数ではと思います<BR>
パソコンで見る(1024x768)ぐらいの大きさでは、200万画素 600万画素の違いは<BR>
分かりにくいのでしょうか?それとも根本的に考え方が間違っているのでしょうか?<BR>
CMOSの大きさが違うレンズが違う まったく違うのは理解しているつもりです<BR>
パソコン側から情報量として比較した場合なのですが・・・<BR><BR>
質問A 撮影後パソコンに保存し そのままチェックする場合 画面よりファイルが<BR>
大きすぎて全体が写らないのでは?上下左右マウスで移動しておられます? それとも <BR>
インデックスのような画面でチェックし細部まで見たいときにアップにするのですか?<BR><BR>
よろしくお願いします。
0点



2003/03/25 16:13(1年以上前)
初めて書き込みさせていただいたのですが、改行する場合 <BR>が必要と思っていました。よって <BR>は無視してください。
書込番号:1427441
0点


2003/03/25 16:14(1年以上前)

こんにちは、大きな顔さん
ピクセルの考え方ですが、72dpiはMACの昔の名残であるディスプレー上の解像度のことで、そのままcmには直せないと思います。例えば、写真を印刷するときには300dpiとか500dpiとかもっと高い解像度が必要です。実際にはうちらがあまり意識するところではないと思いますが。
ファイルのサイズですが、JPEGといってもアルゴリズムがさまざまありますので、画質をどうするかでファイルサイズが決まります。
私の経験上ではオリンパスのファイルサイズは大きいですね。
パソコンで200万画素600万画素の違いというのはどうなるかなぁ?
一般的な普及型のデジカメの200万画素とEOSの200万画素相当だったぱっと見で違いがわかると思います。
最終出力対象がなんであるかによって画素は決定すればいいと思いますが、とりあえず最高画質で撮影するのが普通なんでしょうね。
パソコンでのチェックは10Dに付属しているソフト類で縮小表示させたりすればいいですし、フリーのブラウザでも十分OKだと思います。
書込番号:1427454
0点

プリントのサイズは、あんきもさんの紹介HPを参照すればわかり易いですね。
通常のプリンタで解像度300〜350dpiです。
綺麗に感じるのは個人差がありますが、目安として300dpiぐらいでしょう。
サイズ的には単純にB5〜A4かな。
1枚のファイルサイズは、色合いが多い時と、単調な時では違います。
1枚が00バイトとは決まっていません。
モニター表示は、1画素=1ピクセルだから
今、お使いのモニター解像度によります。
モニターが3072×2048なら1対1でスクロールしなくてもOKです。
書込番号:1427656
0点



2003/03/26 15:07(1年以上前)
鳥骨鶏☆花子あんきもさん適切なページ紹介ありがとうございます。
おぢいさん アドバイスありがとうございます。
かなり頭の中が整理できました。
鳥骨鶏☆花子あんきもさんにお願いです。
今回の質問に関係ないのですが、対応表の見方の3番目をもう少しわかりやすく
説明してもらえませんか? よくインターネットの画面をプリントアウトするのですが表示されているより小さく印刷されてしまいます。
IR92 さんアドバイスありがとうございます。
サイズ的には単純にB5〜A4かな というのは下記計算から
と考えて良いですか?
A4 300DPIの場合 紙の大きさ297*210=11.88inch*8.4inch
11.88*300=3564 8.4*300=2520 3564x2520=898万
同じように B5 なら 3084x2184=673万
IR92 さんに質問なんですが、通常のプリンタの解像度300-350dpi
の計算方法教えていただけませんか? 私のプリンターはエプソンPM850PT(黒 カラー5色 2880x720dpi) ですが dpiの考えが確か違うとなにかの記事で読んだのですが思い出せません。このプリンターは XXXdpiでしょう?
ドライバーを最新に!設定をしっかり行い 良い紙(高価)を使ってA4以内でプリントを楽しみたいと思います。
画面サイズは、小さいので グラフィックカードを変更しようと思います。
書込番号:1430409
0点

用紙サイズの計算はその様にしました。
プリンタ解像度は、昇華型の場合は
1ドット=1画素ですから、そのままのdpiの数字が
印刷物の解像度になります。
インクジェットの場合は、インクの1吹きはカラーインクの色でしかなく、複数回のインク噴射で1画素を作っています。
上手に説明できないので、下記を参照してください。
http://n-simobe.hp.infoseek.co.jp/#p01
書込番号:1431090
0点


2003/03/26 23:35(1年以上前)
はいな
そんなに難しく考える必要はありません
写真プリントと同様の理屈でOKですよ
単にこの場合72dpiで考えれば良いだけで、IEの表示解像度を上の表で照らし合わせればプリントサイズが算出出来ます
ただ、別に72dpiに縛られる必要はありませんので
>A4専用プリンタの場合には、「B4->A4に縮小」か「A3->A4に縮小」を選択して印刷すれば、
>画面全体が印刷できます。
というのはリサイズと実質同義ですね
この項目がプロパティに無い場合は
ページ設定で余白を調整したりプロパティの拡大縮小で調整すると良いでしょう
http://homepage1.nifty.com/tabotabo/insat/html/htmp03.htm
ここ参照
書込番号:1431807
0点



2003/03/27 19:41(1年以上前)
IR92さん 情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
鳥骨鶏☆花子あんきもさん 本当によくご存知ですね。感服いたしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:1434011
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





