EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E-10と10Dの比較

2003/03/22 03:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10D欲しい人さん

今現在オリンパスのE-10を使っているんですが…
10Dと比べてAFの精度っていうのはどうなんですか?

よろしくお願いします。

書込番号:1415972

ナイスクチコミ!0


返信する
元・Canonファンさん

2003/03/22 11:58(1年以上前)

10Dの方はおそらく銀塩一眼レフ並みだと思います。
E-10と比較するのは無理があるかも知れません。(クラスが違う)

書込番号:1416645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2003/03/22 15:26(1年以上前)

前に線香花火にAFが合うか試したことがあります
Eー20は、ペケ
D60は、合いました
D60よりAF性能が向上していますので
元・Canonファン さんが仰るとうりだと思います

書込番号:1417230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

はじめての一眼デジカメ

2003/03/21 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 はりりさん

はじめての一眼デジカメとして、この機種を考えています。レンズを持っていないので、買わなければいけません。いろいろ調べたのですが、候補としてタムロンのAF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO を考えていますが、いかがなものでしょうか?使用用途は旅行を中心に考えています。

書込番号:1414887

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はりりさん

2003/03/21 22:05(1年以上前)

追加ですが、とりあえず一本のレンズでしばらく使ってみたいと思っています。

書込番号:1414895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/21 23:17(1年以上前)

個人的には純正のEF24-85 F3.5-4.5がお勧めです。
しかし一本となるとそれでも良いかな、ただストロボが蹴られやすいですね。
こちらの方が小さくて良いかな、ちと広角が弱いけど
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a03xr.htm

書込番号:1415191

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/21 23:28(1年以上前)

>はじめての一眼デジカメとして、この機種を考えています。

それなら純正で手ブレ補正付きのこのレンズはいかがですか。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef28_135_f35_56.html
価格的にも購入しやすいと思います。
広角側が物足りないと思ったら単玉の明るい17mm程度を
追加すればいいと思います。
1ODは画角が約1.6倍になりますから望遠側は約216mmです。
よって旅行用で手持ち撮影が多いならIS付がいいでしょう。

書込番号:1415242

ナイスクチコミ!0


スレ主 はりりさん

2003/03/21 23:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
やはり、手ぶれ補正付きのがいいかもしれませんね。いまは普通のコンパクトデジカメ使っているのですが、手持ちだと、ぶれることが多いです。
かといって、三脚は使わずに気軽に撮りたいもので。

書込番号:1415260

ナイスクチコミ!0


e-capaさん

2003/03/22 01:28(1年以上前)

レンズを買うならフードも必ず買いましょう。
butフードをつけたまま内臓ストロボを使うときはフードのケラレに注意しましょう。レンズをお買いになったら、望遠側と広角側と中間と、ためし撮りをしてどの焦点距離ならケラレないかチェックしておきましょう。

書込番号:1415722

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2003/03/22 04:02(1年以上前)

下の方の書き込みで、純正レンズ以外では(その方はシグマでした)
エラーが出る場合があると書かれてましたよ。

今すぐ買うのなら、純正のEFレンズの方がよろしいのでは?

書込番号:1415981

ナイスクチコミ!0


T社AF24-135mm+10D使いさん

2003/03/25 00:32(1年以上前)

>ただストロボが蹴られやすいですね。
しっかり、ケラレます。
室内ではフードをはずしても、近距離での撮影は出来ません。
だから、外付けストロボを使用することが多いです。
EF28-135でも同様だと思います。
>1ODは画角が約1.6倍になりますから望遠側は約216mmです。
確かにIS付の効果は、絶大でしょう(私は、持ってないので・・・)でも、逆にご旅行で使用されるのなら、24mm×1.6=38.4mmの方が、28mm×1.6=44.8mmより旅行で使う背景をたくさん取り込みたい「記念写真」には向いていると考えております。広角側の数ミリは馬鹿にできませんよね。
>コンパクトデジカメ使っているのですが、手持ちだと、ぶれることが多いです。
コンパクトカメラは、図体の大きく思い一眼レフよりぶれやすいです。10Dを持ち歩かないときは、IXY D200aを持ち歩きますが、手ぶれには気をつけないと簡単にぶれてしまいます。逆に、図体の大きい10Dは、両手で、両脇をしっかり絞めた構えで写していただければ、なんとかなるレベルだと思います。
勿論、若干の練習をなさるともっと良い結果が得られますが。。。
デジカメですから、練習結果を確認するのは基本的にタダですし。

ちなみにAF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACROには、フードついてました。

書込番号:1426069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EOS10D・EOS7比較レビュー!

2003/03/21 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:1569件

(あくまで個人的使用感です。あまり鵜呑みにしないでね。)

昨日より、使用しています。室内スポーツ(200ミリ2.8USM)で使用してみましたのでご報告と質問まで。
なお、当方、これまでEOS7+ニコン4000EDで16bit・4000dpi・マルチサンプルスキャン16回と、最高画質でスキャニングしていました。

今回、EOS10Dは、RAWで試しました。
共に、PhotoShop7.01で見ています(早く7.01プラグイン発売してほしいな・・・)また、比較するため、同じ場所・シャッター速度・絞り(今回は開放)にしてみました。

むむむ・・・ISO800・1600クラスじゃもう画質で10Dを超えられないですね。フィルムスキャナのGEM使っても、追いつきません。しかも、透明感が全然違う・・・・完敗。

ところがどっこい!10Dの難しい面もあります。実は、ピントぼけが相当多数・・・噂では聞いていたので、今回動体予測を使わず、ワンショットで慎重に、しかも中央のみで被写体が止まったときにレリーズ。その場で液晶で最大拡大してOKと思いきや・・・・PCで拡大すると、まあ、バラつきのあること・・・・これは難しい。光量が少ないせいと、同じレンズなら10Dのほうが焦点距離が長くなりので、その分ブレが目立つ??
AF能力はEOS7よりは下といった印象を感じざるを得ませんでした。

ある程度暗くても強いみたいなので、若干絞って撮影したほうがいいでしょうか・・・?(f4.0くらい、1絞り絞る?)

人工光源は色温度が狂いまくって、AUTOはキツイですが、RAWなら後で処理できるので安心(手間はかかりますが、これはネガフィルムも同じ)


100ミリマクロUSMで水槽を泳ぎ回る小魚撮ってみましたが、室内スポーツと同様・・・・こちらは550EXとトランスミッタ使用でも、難しい・・・
1.6倍の焦点距離アップが、被写界深度を相当狭めているといった感。
絞りに注意!銀塩と同じ感覚で絞ると、痛い目に遭う??



書込番号:1414601

ナイスクチコミ!0


返信する
F801好きさん

2003/03/21 23:35(1年以上前)

下の方でも出てましたが、ブレは何倍位から分りますか?
一般のデジカメでもかなりの倍率まで上げると、分ったのですが
プリントには影響無い範囲だったので、問題無かったのですが、、

今回10D購入にあたり、出来れば純正購入したくない(出来ない)っていうか、
IS+L付きなど一本購入すれば、全てが終わってしまいます
(あまり、電子回路組み込んだものは故障時が怖いのも・・・)
音も私にしてみれば、今のは静かなので気にもならないし、、、
通常、一脚又は3脚使用する用途が主なのですが。

書込番号:1415282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/22 00:04(1年以上前)

雑誌だかWEBだかにもブレやすいと書いて有りましたが、
やはり、そうのようですね。
Canon EOS 10D 完全ガイドのEOS 10D EFレンズレビューの
EF 70-200mm F2.8L IS USMの一枚目の女の子のピントが
甘いのかとも思ったけどブレかな〜
2枚目はビシッと決まってますね。
CMOSがAPSサイズでトリミングしてるようなものですもんね。
こりゃ慣れるまで大変かな。

書込番号:1415406

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/03/22 00:04(1年以上前)

>1.6倍の焦点距離アップが、被写界深度を相当狭めているといった感。
>絞りに注意!銀塩と同じ感覚で絞ると、痛い目に遭う??

この辺り、少々疑問があります。
「画角」が1.6倍の焦点距離のレンズと同等になるだけなので、
被写界深度はかえって深くなる傾向のはずですが・・・。
そのため、ポートレートなどで、フルサイズに比べてぼかしにくい
と言う問題が起こります。例えば、200mmF2.8Lは320mm相当の画角に
なりますが、ボケは300mmF2.8なみにはなりません。

書込番号:1415408

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/22 00:34(1年以上前)

そのとおりで、被写界深度はレンズの焦点距離固有のものですから、同じ画角で比べると被写界深度は深くなります。

>絞りに注意!銀塩と同じ感覚で絞ると、痛い目に遭う??

これはおっしゃる通りで、35mmで撮るより絞りを開ける必要があるわけです。

書込番号:1415521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1569件

2003/03/22 05:06(1年以上前)

レスありがとうございます。

私も、素子が小さいのだから、ボケは小さくなると思うのですが・・・

実際には、焦点距離アップを感じざるを得ません。
しかも、開放では中央部と周辺部とのピント外れが
EOS7+同レンズより大きいような・・・(気のせい?)
それとも、クリヤな画質の分、目立つだけ?
ブレというより、ボケなんですよね・・・(ISで効果あるのか疑問)
ちなみにズームはまだ使っていないので、倍率がいくらくらいから
難しいかは不明。
難しい・・・練習でカバーできるのか・・・

屋外など、十分な光量があれば違うのかもしれません。
今度、屋外スポーツ・屋外草木等で望遠・マクロ練習してみます。

ところで、日本カメラだったかアサヒカメラだったか、「ニューフェイス診断室」(田沼ドクター)というコーナーがあったと思いますが、あれは今でもやっているのでしょうか?もしやっているとしたら、10Dの診断は、いつ頃発売のものに載るのでしょうかね。

書込番号:1416035

ナイスクチコミ!0


F801好きさん

2003/03/23 00:58(1年以上前)

どうもありがとうございます。
ブレじゃなく、、ボケの方ですね、、ピンずれならAFで撮ればそうなりますよねー
って事は、最終的にはMF操作できるレンズじゃないと辛いって事ですね
やっぱり、高いレンズになるのかー

あと、、PCで写真屋?とかでの処理で分ったのですよね?>ボケ
そのときの倍率はどのくらいから分りましたか?
普通の印刷サイズ(L)で出なければ、とりあえず購入したいのですが、、

書込番号:1419038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAW現像・・・

2003/03/21 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

ねぇみんな、10DのRAW現像できる?
付属ソフトをインストールしてもCANONのHPでアップデートしても、うまくいかないんだけど・・・
WinのXPで、D30と共用してるんだけど、その辺かなぁ・・・

書込番号:1414402

ナイスクチコミ!0


返信する
candy10さん

2003/03/21 19:59(1年以上前)

File Viewer Utilityで問題なく現像処理できました。
今までD30・60で使用していたRaw Image Converter2は×ですが。

書込番号:1414493

ナイスクチコミ!0


EOSKISS3さん

2003/03/22 13:35(1年以上前)

RAWで撮影するメリットは?
デジタル一眼初心者です。10D予約してますがまだ手に入れてません!(泣)
よろしくお願いします〜。

書込番号:1416937

ナイスクチコミ!0


E05さん

2003/03/22 15:43(1年以上前)

FileViewerUtilityを起動、上のほうにあるプルダウンボックス
「共通処理」から「EOS10」に変更。
これでRAW画像を指定すれば現像できますよ。

書込番号:1417278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パワーアダプターで?

2003/03/21 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ありゃまあさん

みなさんはじめまして!
今日、午前中に買ってきて何枚かシャッターを切ってみましたが、なかなかですね。

ところで、パワーパックのことでもしご存じの方がいたら教えて下さい。
以前のD30・60で使われていたのかもしれませんが、コンパクトパワーアダプターでCA−PS400の件で質問させて下さい。
このパワーアダプターは2コまで充電できるようですが、同時に充電できるのでしょうか。それとも一つひとつ充電していくのでしょうか。
また、その際の充電時間はどのくらいでしょうか。
一度の何枚も撮影することが多いのでバッテリーの持ちと充電のスピードはいつも気になります。よろしくお願いします。

書込番号:1414173

ナイスクチコミ!0


返信する
えぇとさん

2003/03/21 19:30(1年以上前)

順次充電ですね。
充電時間は・・・どのくらいだろう・・・
1コ2時間くらい?バッテリーの残量ぐあいにもよるよね。

書込番号:1414421

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありゃまあさん

2003/03/21 19:57(1年以上前)

こんばんはえぇとさん
素早いレスをどうもありがとうございました。
バッテリー1コの充電時間としても結構時間がかかってしまうんですね。
それに想像通り、順次充電なんですね。一気に充電してくれるとありがたいんですが…。
内容を納得の上で明日注文してきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1414486

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/03/21 21:36(1年以上前)

1個あたり1時間程度、2個で2時間程度。
両方の電池を90%充電(LEDが点滅しなくなった状態)後に、フル充電へと移行する。
...だったと思います。

寝るときに2個まとめてセットできるので、個人的には旧来の方が好き。
(ということで、10Dの充電器はまだあけていないです)

書込番号:1414782

ナイスクチコミ!0


GAVAさん

2003/03/21 21:51(1年以上前)

>CA−PS400

 2個取り付け可能ですが、順次充電。
 最初に取り付けたほうか、取り付けてから電源ONならA側から充電。

 1個当たり約90分で90%充電、その後約1個当たり1時間で100%の充電に。
 2個取り付けられる事以外は、10D付属の充電器と同等性のようです。

 nakaeさんが言われるとおり、寝る前充電には2個取り付けのCA−PS400が良いですね。

書込番号:1414837

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありゃまあさん

2003/03/22 22:53(1年以上前)

あっという間にすごい良の書き込みですね。
10D大爆発?!というところでしょうか。

みなさんいろいろと教えていただきありがとうございます。
これまでデジカメになかなか踏み切れずにいましたがG2で一気にその良さが分かり、すっかりのめり込んでしまった私です。幸いG2とバッテリーは共通ですが、バッテリーには時々痛い目に遭っているので(ずぼらな性格がたたっているのか?)今回は気持ちを引き締めていこうと思っています。
そんなわけでみなさんの教えに従っていこうと思います。
”ミッドナイトチャージング”でいくことにします。
ありがとうございました。

書込番号:1418515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「Err99」が連発…。

2003/03/21 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 いわしハンバーグさん

さっき、買ってきて試し撮りをしていたのですが、「Err99」というエラーが頻発して困っています。EOS630から使っている古いレンズだからでしょうか? 使っているのは、

  ・Canon EF28-70mm F3.5〜4.5II
  ・SIGMA 18-35mm F3.5-4.5

 蛇足ですが、Canon EF50mm F1.8IIでは、問題なく撮れています。

書込番号:1413983

ナイスクチコミ!0


返信する
w-naoさん
クチコミ投稿数:52件

2003/03/21 16:47(1年以上前)

下記の掲示板が参考になると思います。

http://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/d30bbs/wforum.cgi?mode=allread&oya=18722&no=18722&page=0

書込番号:1414001

ナイスクチコミ!0


スレ主 いわしハンバーグさん

2003/03/21 20:34(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございます。

 販売店に持ち込んで展示機でも確認しましたが、SIGMA 18-35mm F3.5-4.5は一発で「Err99」でした。週明けにSIGMAにROMのバージョンアップが可能か確認したいと思います。

書込番号:1414595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング