EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

視線入力

2003/03/15 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

はじめまして、こんにちは
皆さんの10Dの関心の高さを感じます。
なぜ10Dには視線入力が搭載されなかったのでしょうか?
技術的な問題でしょうか?
コストでしょうか?
それとも出し惜しみでしょうか?

視線入力には賛否両論あると思います。
私も以前は否定的でしたが馴れてくるとなかなかです。
馴れてしまった機能が無くなるのは残念です。

書込番号:1394657

ナイスクチコミ!0


返信する
トリトントンさん

2003/03/15 17:01(1年以上前)

技術的な問題だとは思えませんから、コストと出し惜しみでしょうね。
そのうちに、視線入力を搭載したモデルが出てくるのではないでしょうか?ただしもう少し上の価格帯になるのだと思います。

書込番号:1395247

ナイスクチコミ!0


(~_~メ)さん

2003/03/15 19:23(1年以上前)

視線入力ですか、メガネには辛いですね。
もっともEOS-3では自動選択かMFですが。

書込番号:1395624

ナイスクチコミ!0


ymg.sさん

2003/03/15 21:35(1年以上前)

私も眼鏡ですが、EOS-3ではほぼ100%視線入力ヒットしますよ。
10D購入予定ですが、45点視線入力モデルが出たら購入したいと思います。

書込番号:1396009

ナイスクチコミ!0


(~_~メ)さん

2003/03/15 22:25(1年以上前)

素晴らしい、11点じゃなく45点ですよね。
初めてです、メガネで100%いく書き込みは。

書込番号:1396205

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/03/15 22:53(1年以上前)

「キヤノンは視線入力を捨てるのでは?」と噂されることもあるくらいなので、
そういうもんなんだろうなぁ、と思っていた私(笑)

自分的には、AF使うときも中央1点なので、3点だろうが5点だろうが7点だろうが45点だろうがどーでもよく、
その辺で「機能過多/不足」と思わない、きっと少数派ユーザです(^^;
そしてメガネかけてるので、ファインダー倍率は低いほうがうれしい、と。
倍率って低いと評価低いですよね、一般には。
メガネかけていない人がうらやましいなと思うところ。
このクラスの倍率でも、ラフにスナップ撮影しているときは、ファインダー情報全部を見るのは大変で(^^;

書込番号:1396315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/16 08:36(1年以上前)

視線入力が本当に必要不可欠なものなら、特許料を払ってでも他社も採用する
と思います。(私は使ったことがありませんが)

書込番号:1397370

ナイスクチコミ!0


mamamaxさん

2003/03/16 15:19(1年以上前)

視線入力は慣れれば重宝しますよ。
初心者向けのギミックの様に勘違いしてる人も多い様ですが、
全くの食わず嫌いでしょう。
コスト上の問題から出し惜しみするでしょうが、
多分そのうちデジカメにも搭載モデルが出てくるでしょう。

書込番号:1398307

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaqさん

2003/03/16 15:27(1年以上前)

オートフォーカスでさえ不要な人がいるのですから
視線入力が要・不要かは人により違うと思いますが、
Canonはハイテク(視線入力・イメージスタビライザー等)
でブランドを維持しているので、Canonのカメラには必要
不可欠だと思います。
ちなみに私も眼鏡をかけています。

書込番号:1398338

ナイスクチコミ!0


迷えるD30男さん

2003/03/16 21:41(1年以上前)

視線入力は是非入れて欲しかったですね。
というのもAFのスピードって、結局特定の被写体に狙いを定めて
ピントがくるまでの時間が重要だと思うので、ダイヤルあちこちぐりぐり
やってるより断然早いと思います。それに何といってもデジ一眼レフはどれも
もれなく基本的にAF機として設計されていると思われますので、MF専用機と較べると当たり前ですが全然MFしづらいです。
10Dなんて7箇所もフォーカスフレームがあって、それだけでMFの邪魔です。AFで素早くちゃんと合ってくれないと、増えただけ逆効果です。
一発であちこち飛べないのは、やはり痛いです。
ひたすら、ぐりぐりぐりぐり・・・。ホームポジションみたいなのは
あるようですが、それも登録1つだけだし・・・。実に惜しい。。。

書込番号:1399539

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/03/16 22:28(1年以上前)

確かに、まだまだのレベルでいいから入れてほしかったですね。
技術はこなれないとよくはなりませんから、とりあえず入れてほしかったです。(もしくは十字キーを入れるとか)

私のEOS3は、使ってる間は40%くらいしか合わなかったのに、つかってませんでした。
ところが最近ためしてみると90%くらいで合います。なぜ(・_・)?

書込番号:1399746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズの視野について

2003/03/15 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

キヤノンの一眼レフを使用しているので、まだ高いけどこの価格なら?物凄い素人質問かもしれませんが、ごめんなさい(^_^;)
今まで使ったレンズを使えるなら?と、10Dの購入を検討しています。
ただ、聞くところによるとデジタル一眼レフは視野角が違うとのこと。
例えばいま28mmのレンズを使っているとして、10Dではだいたい何ミリ相当になるものなのでしょうか。
また、銀塩の一眼と、デジタルの一眼を比べて、レンズのチョイス方法に根本的な違いなどはあるのでしょうか?

書込番号:1394215

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/15 10:45(1年以上前)

こんにちは(^_^)
28mm×1.6倍で 約45mm相当の画角です。

広角好きな方だと物足りないかもしれませんね(^_^;)


あと、レンズのチョイスですが・・・
フイルムの時以上にレンズ描写の差が気になります(私は)
最近発売されたLズームならば結構いいのですが、普及価格帯のだと解像感の無い どこかボヤッとした写りになるものもあります。

逆に単焦点レンズの良さが際だちますね(^_^)

書込番号:1394308

ナイスクチコミ!0


デジ一眼初購入者?さん

2003/03/15 12:08(1年以上前)

便乗で質問させて下さい。
10D購入して当分は、手持ちのEF20-35 F3.5-4.5USMを使おうと思っているのですが、
写生力で問題はないでしょうか?
下記で [1393086]takeadphotoさんがお勧めしていて安心したのですが、
FIOさんの
>>Lズームならば結構いいのですが、普及価格帯のだと解像感の無い
>>どこかボヤッとした写りになるものもあります。
という言葉が気になったもので。
御使用の方の御感想が頂ければ幸いです。

書込番号:1394504

ナイスクチコミ!0


写楽楽さん

2003/03/15 15:19(1年以上前)

はじめまして。
私もLズームと標準ズームをD60で使用してますが・・・。
 実際、インクジェットでの印刷では、2L版まででは差は感じられません。
よほど目の肥えた方は別ですが。(パソコンのモニターに向かって拡大表示し差の違いを懸命に探せば別ですが。)
標準レンズでも評判の良いものもたくさんあります。
どんなLレンズでも標準単焦点レンズには描写では勝てません。

書込番号:1395024

ナイスクチコミ!0


mackenzo21さん

2003/03/15 17:16(1年以上前)

[1394504]デジ一眼初購入者? さん の質問について解答します。
私は、D60にEF20-35 F3.5-4.5USMを常用で使用していますが、特に問題は無いです。ただし、32-56相当になる為、少し物足りない感じがあります。
「キャノン純正レンズの普及価格帯レンズ」はダイレクトマニュアルの操作が出来ない物を指していると思っても良いかと思います。

書込番号:1395283

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/03/15 17:27(1年以上前)

FIOさん

参考までに、FIOさんが使われているデジ一眼(ボディ)と比較されたレンズ(Lズームや普及価格帯ズーム、それから単焦点など)を教えて頂けないでしょうか?画角の違いは別として、私はそこまで顕著にデジタルと銀塩に描写の違いが出るとは思えないのですが‥

ちなみに、私は銀塩のEOS-1と28-80 2.8L、80-200 2.8L、35-105 5.6、100-300 5.6、あとデジカメはPowerShotG3しか持っていませんので、自分で使い慣れた一眼用レンズでのデジタルと銀塩の比較は出来ていません。なので非常に気になります。是非教えてください。

>あと、レンズのチョイスですが・・・
>フイルムの時以上にレンズ描写の差が気になります(私は)
>最近発売されたLズームならば結構いいのですが、普及価格帯のだと解>像感の無い どこかボヤッとした写りになるものもあります。

>逆に単焦点レンズの良さが際だちますね(^_^)

書込番号:1395313

ナイスクチコミ!0


キヤノンアドバンスドサポートさん

2003/03/15 18:09(1年以上前)

キヤノン純正レンズの普及価格帯レンズはどれを選んでも間違いないですよ。

書込番号:1395433

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/15 18:12(1年以上前)

こんにちは(^^)

to デジ一眼初購入者?さん
20-35mmは私も使用した事が無いので フィルム・デジタルを通じての感想は書けません。ごめんなさいm(--)m

to トリトントンさん
私の使用しているデジタルボディはD30です。
#といっても、10D購入資金として既に売却しました。
#早くコイコイ「10D」です♪

レンズは、、、
純正だと
EF28-70mmF2.8L
EF70-200mmF2.8L *
EF70-200mmF2.8L IS
EF50mmF1.4 *
EF50mmF1.8(2)
EF85mmF1.8 *
EF28-80mm *
EF28-105mm(1) *
EF28-135mm IS *

SIGMA
15-30mm *
28-70mmF2.8DF *
24-70mmF2.8DF *

TAMRON
28-200XR
28-200(1) *
90mmF2.8 macro SP

planer
50mmF1.4 MMJ *

*マークは売却済み、または友人に貸している為現在手元に無いものです。

使用フィルムは
ネガだと、メインにスペリア100 400 800 PRO400(NEW)
ポジですと、アスティテ、プロビア100F、ベルビア
#そういや最近 ポジで撮影してないな〜(^^;;

フイルムで良かったのに、デジタルじゃ。。。というのは、標準ズーム系や広角ズーム系です。

特に28-70mmF2.8Lは、フィルムで感じていたレンズの良さが感じられません。
70-200mmf2.8L-ISは、D30でもフィルム同様素晴らしい描写を見せてくれます。デジタル対応という売り文句のせいかどうかは分かりません。
#D30という画素数の少ないボデイならでは問題かもしれないですし
#私のレンズやボディだけの個体差かも。。。
#でもD60を借りて使用する時にも似たような傾向です。

私だけがそう感じているだけであるかもされないし、今回の場合は「10D」での相性がどうでるのかが一番のポイントだと思います。

とりあえず購入したら手持ちの全てのレンズ(って、今は少ないけど。。。)でのサンプルをUPしますね(^^)


D30にシグマ15-30を組み合わせた時の画像です。
一絞りくらい絞ったものが多いので甘く感じるかも知れないですけど。。。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=51387&key=667955&m=0

書込番号:1395444

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/03/15 23:14(1年以上前)

じゃ、私はEF20-30mmF3.5-4.5のD30でのサンプルを(^^;
http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/D30/#20-35
#シグマの15-30mmもその上のほうにありますが

広角系のLレンズは持っていないので、それに比べてどうなのかはわかりません。
でも、いろんな実写サンプルがネット上をにぎわすようになって、
画質がよさそうなら、17-40mmF4Lは買おうと思っています。<値段もリーズナブルだし

レンズチョイスに関しては、私は銀塩と同じような感覚でやってます。
1.6倍とボケの差に関しては考えながら選んでますが。

書込番号:1396401

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/03/15 23:56(1年以上前)

nakaeさんの作品、すごく参考になる・・・。
刺激を受けました。

書込番号:1396534

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/16 00:43(1年以上前)

nakaeさん こんばんは(^^)
素晴らしい風景楽しませていただきました♪

普段、物撮りや講演会の依頼ばっかりだったので、ちょっと足を伸ばして自然の写真撮りに行きたくなりました。17-40F4L御購入された時は是非UPして下さいませ(^^)

新しい作品、楽しみにしておりますm(--)m

書込番号:1396721

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/03/16 02:29(1年以上前)

FIOさん

早速のお返事ありがとうございます。レンズ沢山お持ちなんですねぇ‥羨ましいです。これだけ使われた経験があるとレンズのクセなんかもよくわかるでしょう。
確かに、デジ一眼は広角系で周辺部が流れると言う様な表現を良く見かけますが、やはりそのあたりが気になるところなのでしょうね。
フィルムに対してCCDなどのイメージングデバイスで問題となるのは、表面の反射が大きくレンズとの間で乱反射が起り易い事と、光軸が垂直でないと本来の性能を発揮できない事と聞いています。単純に考えると、たぶん前者は何かボヤッとした感じになり、後者は広角で周辺が流れるという事になるのだと思います。
最近のレンズはコーティングを強化したりレンズの屈折率の配分を見直したり、いろいろ対策されていると聞いていますが‥そう単純とも思えないので、デジ一眼に対する適不適が出てくるのでしょうね。

nakaeさん

写真見せていただきました。いやー素晴らしいですね。今すぐにでも写真集を出版出来そうな感じです。私もFIOさんと同様、自然の写真を撮りに出かけたくなってしまいました。またHP寄らせて頂きます。

書込番号:1397029

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/16 09:35(1年以上前)

to トリトントンさん
私は技術的なことはチンプンカンプンですので おんまり難しい事は分からないのですが(^^;
現在Canonをはじめ色々なレンズメーカーから出る新製品には「デジタル対応」の文字が出てるのが多いですよね。色々な技術によって改善されているのは大歓迎です(^^)

個人的にはタムロンからもデジタル対応のレンズが複数発売予定みたいなので楽しみにしています。
17-40mmF4Lは、私の広角使用頻度からすると高価すぎて手を出しにくいもので。。。(^^ゞ

[TAMRONニュースリリース]
http://www.tamron.co.jp/data/new/new020925.htm

書込番号:1397461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

10Dと60D

2003/03/15 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

昨日、10Dと60Dを、さわってきたのですが60Dの
ファインダ-の方が、のぞきやすかったのですが
それは、気のせいでしょうか?

書込番号:1394209

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/15 10:51(1年以上前)

こんにちは♪

( ̄□ ̄;)
そうなんですか? D60の方がいいのですか? 私は九州なんで実機を触れないので気になります。

よろしければ、どういう感じだったのか伺ってもよろしいでしょうか?
視度調整とかは合わせてらっしゃったのですよね?

書込番号:1394321

ナイスクチコミ!0


スレ主 天ねさん

2003/03/15 11:37(1年以上前)

視度調節って、わからないのですが
のぞいた感じ、10Dの方がファインだ−の枠が、
遠くに感じたのですが、それって調節できるの
でしょうか?

書込番号:1394420

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/15 15:31(1年以上前)

またまたすみません。。(^^)

ファインダーの枠といのは、ファインダーの中にあるオートフォーカスの枠の事でしょうか? それともファインダーの回りの黒い部分の事でしょうか?

前者のほうならば、ファインダーの外側に有るダイヤルで調整ができます。
後者ならば、まだ実機に触っていませんので 気になります (>。<)

書込番号:1395052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:10件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2013/04/24 01:52(1年以上前)

時代はめぐってEOS60D(*´艸`*)

書込番号:16052297

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2013/04/24 07:48(1年以上前)

10年前の書き込みがピックアップされてて、返信した本人もビックリf^_^;)

書込番号:16052662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2013/04/24 18:25(1年以上前)

この時代から60DとD60って間違われていたんですね(笑)

書込番号:16054321

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2018/09/01 20:28(1年以上前)

更に5年。
時代は80D。
時代はフルサイズミラーレス戦国時代に。

書込番号:22075794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CCDクリーニングについて

2003/03/15 02:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 デジ一眼初購入者?さん

10Dもいよいよ予約を入れようと思っています。
又、聞きしたいのですが
デジ一眼を使っている人からCCDにゴミがつくと聞きます。
(買ったばかりの物はシャッター幕から最初ゴミも出やすいとも)
通常、室内や公園などの野外でレンズ交換をする程度ならゴミもそれ程シビアに考えなくてよいのでしょうか。
気になった時や定期的にクリーニング状態でブロアーを使えば大丈夫ですか。
又、CCDクリーニングでサービスに出すとなると、故障扱いと同じで日にちがかかるものなのでしょうか。
(出来ましたら、代金も教えて頂けると助かります)
仕事で使うものなので、手元に長く無いと困るし、当分サブ機を買う予算まで無いし…
D60,30ユーザーの方、お教え下さいませ。

書込番号:1393701

ナイスクチコミ!0


返信する
あはーんさん

2003/03/15 06:15(1年以上前)

ゴミの影響の受けにくさという点では、D60は非常に大きなアドバンテージを持っていて、恐らくデジタル一眼
では一番ゴミが目立ちにくい(当方D1XとD60を所有)。これはミラーボックス周りが撮像素子サイズに合わせた設計
になっていて、他のデジタル一眼よりもシャッターやローパスフィルターが撮像素子からの距離が取れているから(10Dも見た限りでは同じ)。
ゴミ取りは銀座や新宿のサービスセンターなら、その場でやってもらえる。無料で時間は15分くらい。
それから大抵のゴミはブロアで飛ぶ。でも飛ばないのもある。

書込番号:1393886

ナイスクチコミ!0


南雲景さん

2003/03/15 10:58(1年以上前)

最近カメラ雑誌だったかHP上の文だったか
プロカメラマンのサンダー平山氏が
電源切ってから交換すればCCDにゴミなんか付かないと
書いてある記事あったような。CCDは静電気に寄り付くからとか
だったかな?ウロ覚えで申し訳無いですが。

書込番号:1394336

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ一眼初購入者?さん

2003/03/15 12:00(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
>>あはーんさん
待ち15分程度しかも無料なら心強いです。
拠点も新宿なのでモーマンタイです。
でも、神経質になって度々行ったら嫌がられるかな…
>>南雲景さん
なるほど、そーいえばクリーニング機能って
CCDに電気を流さずにミラーアップするんですよね。
ちゃんと考えているんですね。

ありがとうございました。

書込番号:1394483

ナイスクチコミ!0


10DかD100の人さん

2003/03/15 16:23(1年以上前)

新宿のサービスセンターは日曜日休みです。Nikonのサービスセンターは日曜日も営業しサポートは万全です。Canonは強気ですね。

書込番号:1395169

ナイスクチコミ!0


あはーんさん

2003/03/15 18:28(1年以上前)

ニコンに関して言えば、西大井のサービスが閉鎖されるんで困ってんだけど。

書込番号:1395494

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/03/15 23:32(1年以上前)

D30使ってます。
1日の撮影の間、だいたい5-10回レンズ交換します。
屋内、屋外問わず、一応体で風を避けるようにはしてますが、その程度の注意で交換してます。
砂が舞っていない状態なら、浜辺でも変えちゃってます。

自分でブロアでホコリ取りしたのは数回しかないです。
SSにクリーニング出ししたことはないです。
(シャッターユニット交換のときに、してくれたとは思うけど)
撮影データでホコリが気になったのは、シャッター交換後に1度。
たぶん、新しくなったシャッターユニットから出てきたんでしょうね。
ある程度シャッター切らないと、落ち着きませんから。

そんな感じで、あまりホコリが気になったことはないというのが実感です。
他社のレンズ交換一眼レフand1D/1Dsよりは、この辺は相当使いやすいんじゃないかしら?

書込番号:1396472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ズームレンズについて

2003/03/14 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 G1のユーザーさん

年内には購入予定なのですが、画質、オートフォーカススピード等どのレンズが良いのかさっぱりわかりません。
Lレンズ以外で広角、望遠のお勧めのズームレンズ(キヤノンEFレンズ)をお教え下さい。
何卒宜しく願いします。

書込番号:1392678

ナイスクチコミ!0


返信する
powershotさん

2003/03/14 22:33(1年以上前)

予算とか被写体は?
EFレンズはたくさんあるので悩むのも仕方がないでしょうね!

書込番号:1392766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/03/14 23:15(1年以上前)

うーん レンズ選びって悩みますよね
Lレンズ以外のズームレンズですか?
ここの過去スレ及び 各種掲示板 個人のHPを見ているとわかると思うんですが
D60、D30の場合 Lズームレンズ以外のズームレンズでは 周辺の画像の乱れ等が問題になっていたことがありました
Lだと高くて買えないというのであれば 単焦点レンズの方がいいのかもしれませんね

年内に購入予定とのことですので まだしばらくは様子見ということだと思いますが 発売後にはレンズとの相性等の書き込みもあるはずですから もう少し気を長〜くして待ってみてはどうでしょう

書込番号:1392958

ナイスクチコミ!0


takeadphotoさん

2003/03/14 23:40(1年以上前)

個人的には
広角なら
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef20_35_f35_45.html

標準なら
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef24_85_f35_45.html

望遠は該当無しという感じです

書込番号:1393086

ナイスクチコミ!0


にっし〜さん

2003/03/15 00:33(1年以上前)

個人的には、期待の一本!!値段が手頃なLズームです。

超広角ズームレンズ“EF17-40mm F4L USM”を5月下旬に発売します。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2003-02/pr_ef1740.html

書込番号:1393325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/15 01:11(1年以上前)

Lレンズ以外で望遠では良いのが無いですね。
しかし私としては思い切ってLレンズ購入をお勧めします。
価格、性能等考えるとEF70-200mm F4Lがお勧めです。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef70_200_f4l.html

私も10D買おうという気になりましたが、何と今月は車検なのだ。
何て間が悪いんでしょう。(涙)
しかしまだ発売されないのに書き込み500超えましたね。(笑)

書込番号:1393484

ナイスクチコミ!0


skeeter zx225さん

2003/03/15 03:17(1年以上前)

中途半端なレンズを買っても飽きるし無駄銭を捨てるようなもの
はっきり言ってLレンズを買ってください。
17〜40F4Lはお勧め、私は予約入れました。
70〜200F2,8Lも薦めますが、ちょっと大きく重いので
室内で撮ることがあまり無いのならF4Lでも良いね。
レンズは財産と思えば中途半端な物を買うよりLレンズを!!
単焦点もお勧めね、ズーム全盛の時代ですが単焦点の明るさは捨てがたい
結構私も単焦点マニアです。10Dなら画角1,6倍なので
50mmF1,4も良いね、80mmの中望遠になるしポートレートに最適!
何より明るいので1本あっても損はしない。

書込番号:1393748

ナイスクチコミ!0


鮫洲に住む男さん

2003/03/15 03:19(1年以上前)

標準ズームは、
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef28_135_f35_56.html がお薦め。

望遠ズームはZZ−Rさんと、同意見。
>価格、性能等考えるとEF70-200mm F4Lがお勧めです。
に、しかも軽い!を追加。

書込番号:1393750

ナイスクチコミ!0


EOS555さん

2003/03/15 06:31(1年以上前)

なぜズームに限定してしまうんでしょうか?どうしてもズームだと、設計が難しい分、価格、性能、F値のいずれか、または全てにしわ寄せがいきます。しかし暗ささえ我慢できれば、skeeter zx225さんの言われてる17-40F4Lは期待できそうですね。でも、定価12万で単焦点より2段暗い…かといって、EFには安い超広角が無い。デジタル対応の(イメージサークル小さくても良い)安い単焦点広角を充実させて欲しいものです。

書込番号:1393897

ナイスクチコミ!0


スレ主 G1のユーザーさん

2003/03/15 15:23(1年以上前)

皆様、御返答ありがとうございました。

Lレンズは高価なものですから中々購入に踏み切れません。予算は1本当たり3万円から5万円位までで探しております。
主に風景、花、人物(スナップ)を撮ろうと考えています。
単標準は50mmF1,4を購入する予定です。
画質が良いのは当然単標準ですが、持ち運び、レンズ交換が少々しんどいかな?と思いズームレンズを検討しています。

まだ本体の購入は先なのでじっくりと考えてみたいと思います

書込番号:1395034

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/16 09:28(1年以上前)

おはようございます(^^)

10Dではございませんでしたが、nakaeさんのHPには色々なレンズで撮影された素晴らしい風景が一杯です。
URLを貼っていいのか分からなかったので 書きこみ番号だけ書込みします。とっても参考になりますよ♪

[1396401]nakae さん 2003年 3月 15日 土曜日

書込番号:1397453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

記録媒体について

2003/03/14 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 EOSKISS3さん

10Dを予約したんですが、記録媒体は何を買ったらいいんでしょう?
コンパクトフラッシュなのかマイクロドライブ1Gを買ったほうがいいのか?容量の問題もあるし・・・。記録形式はRAWで撮るべきなんですか?だったら1Gくらい欲しいですよね〜。よろしくお願いします!

書込番号:1392213

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/14 20:18(1年以上前)

こんばんは(^^)
EOSKISS3さんが撮影されるペースが分からないので、どちらをオススメするべきか迷うのですが、、、
個人的には、少しでも少ない負担で、600万画素の情報量を少しでも多く記録するために1Gのマイクロドライブに一票! 
(^^)

記録形式についてですが、CanonのRAW現像ソフトは決して使いやすいものではありません。その処理に時間がかかる点も含めて RAWは使ってないですね(^^;
#D60・D30でも、JPEGで良質な画像が撮れますし(^^)

RAWとJPEGとの比較については、10Dに慣れるためにも購入後にじっくり検証するって回答じゃ駄目ですかね? (^^;;;



書込番号:1392306

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOSKISS3さん

2003/03/14 20:31(1年以上前)

FIOさん回答ありがとうございます。
RAWの方が容量が大きいですよね?JPEGの方が扱いやすいんですか・・・。
僕は一日に50ショットは撮りたいです。
やはり余裕の1Gマイクロドライブの方がいいみたいですね?
まずは256MBのCFにしようかと思っていたのですが・・・。
ご指導お願いします。

書込番号:1392343

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/14 20:45(1年以上前)

RAWはJPEGより容量も大きく 書き込みにも時間がかかります(D30・D60だと)

50ショットくらいの枚数でしたら 価格も手頃な256MのCFを最初は御準備されて、必要を感じてからマイクロドライブを購入されても良いのでは無いでしょうか?

書込番号:1392377

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/14 20:49(1年以上前)

ちなみに10DのJPEGだと 多くても3M後半から2Mくらいだと思いますので、あとは撮影予定枚数と照らし合わせてね(^^)

私は簡単な取材とかだと1日に500枚オーバーとか撮る時があるので 1Gのマイクロドライブ必須です。

書込番号:1392387

ナイスクチコミ!0


EOSKISS3さん

2003/03/14 21:05(1年以上前)

ありがとうございました!
早速参考にさせてもらいます。

書込番号:1392449

ナイスクチコミ!0


10DかD100の人さん

2003/03/14 21:41(1年以上前)

マイクロドライブは回転するのでメカ的には故障が多いのであまりおすすめできません。落としたり衝撃を与えると故障になりやすいです。プロは多く枚数取るのでマイクロドライブが必要かと思いますが一日に50ショット位であればCFの方がはるかに使いやすく、取り扱いを気にしなくても良いと思います。

書込番号:1392550

ナイスクチコミ!0


Wishの飼い主。。さん

2003/03/14 21:56(1年以上前)

わたしは、D60でマイクロドライブを3枚使ってますが、今のところ壊れたことはありません。意外と丈夫ですよ。ちなみに私は、プロではありません。ご心配であればCFの方がいいですね。でも、256MBは、たりないですよ。デジカメ、特に一眼レフデジカメは、撮る枚数が確実に増えますから・・・。トランセンドの512MBをお奨めします。結構安いです。因みに、イートレンドでは2万円しません。ご参考まで・・・・

書込番号:1392595

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/14 22:26(1年以上前)

私はマイクロドライブの故障の可能性とかネガティブ面には鈍感です(^^;
価格的メリットの方が私には嬉しいです。
複数枚使っていますが、壊れた物は無いしね(^^)
#1GMDの内一枚は、MZ3に入れて毎日ポケットに入れて
#仕事場や遊び・旅行などに持ち歩いています。

ちなみに、「e-trend」さんのHPはココですね(^^)
私もコンパクトフラッシュならば、このSHOPと「トランセンド」製品をオススメ!
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74

書込番号:1392720

ナイスクチコミ!0


ymg.sさん

2003/03/15 00:00(1年以上前)

私もマイクロドライブの購入を迷っているものの一人ですが、電池の持ちはどうなんでしょうか?
コンパクトフラッシュと使い比べた方がいたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1393182

ナイスクチコミ!0


あはーんさん

2003/03/15 06:25(1年以上前)

発売前の現時点ではトランセンドが動くという情報は無いよ。注文するなら少し待って、10Dが先行して発売される
海外の情報をウォッチしてから。その間に、また値段が下がるかも(笑)

書込番号:1393890

ナイスクチコミ!0


mackenzo21さん

2003/03/15 17:38(1年以上前)

D60の場合、
MD1GB:RAW=141枚、ラージ(高画質)=414枚、ラージ=780枚
CF256MB:RAW=29枚、ラージ(高画質)=89枚、ラージ=169枚
選択基準は、財布の中身。

書込番号:1395350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1568件Goodアンサー獲得:4件

2003/03/16 00:06(1年以上前)

質問!D60の掲示板だったかな?
SDカード512MB+CFアダプタのほうが、1GBのマイクロドライブやCFより速いって聞いたのですが、どうなんでしょうか?
(もちろん、高速読み書きの第2世代SD+CFアダプタですよ。)
手持ちに512MBSDがあるので・・・
しかも、年内に1GBのSDが出る予定だし(更に2倍速の第3世代SDね。64MBとかのSDの10倍速だ。)

書込番号:1396574

ナイスクチコミ!0


Comroさん

2003/03/18 00:59(1年以上前)

ずばり やめたほうがいいです。SDの256MB以上(10Mbpsタイプ)をCFアダプタに入れると電気抵抗などの関係で、標準速度のCF(それ以下?)ぐらいになってしまいます。速攻で返品しましたよ。アダプタを介さなければSDは最速で、将来性も抜群なんですけどね。

書込番号:1403845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング