
このページのスレッド一覧(全1634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年3月10日 10:51 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月9日 00:32 |
![]() |
0 | 9 | 2003年3月9日 02:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月7日 00:42 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月7日 23:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月7日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10D購入にあたりCFカードを一緒に購入予定です、メーカーによってアクセススピードが違いますよね。そこで、諸先輩にお伺いしたいのです、おすすめのCFカードを教えていただけますか?ちなみに、とりあえず512MBを考えています。
0点

高速タイプのTranscendはいかがでしょうか。
10Dは新製品のため動作確認されていませんが、CANONの動作確認されている機種を見ればOKのような気がします。
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11144=1&PHPSESSID=40669fd58b653e738c3cd034bbdfdd0b
書込番号:1370996
0点


2003/03/08 16:00(1年以上前)
横レスで大変失礼します。
僕もCFカードを購入予定でこちらの掲示板でTranscendを使われてる方が多いようで徐々に値下げし512CFカードが3/8現在19500円となっています。ところがIBMのマイクロドライブ1GBが25980円で発売されています。倍の容量で値段もそれ程、大きな差がなければマイクロドライブの方がいいかなと思っているのですがCFとマイクロドライブを比較した場合、書き込み速度等の差はあるのでしょうか?またマイクロドライブの方が繊細、ということで心配です。
どなたか両方を使ったことがあるがいれば教えていただけないでしょうか?
>hockarmさん、レスに便乗して失礼しました。
書込番号:1373230
0点

>guitarhythmwildさん
確かにマイクロドライブの方が1MBあたりのコストパフォーマンスは高いです。
しかし、私がマイクロドライブを使わない理由として、二度破損したことがあるからです。
可動部分の多いマイクロドライブは衝撃に弱いです(ハードディスクだから当たり前か)
それに比べCFは可動部分がないので安心して使えます。
書込番号:1373977
0点


2003/03/08 21:11(1年以上前)
m-yanoさん早速の返信ありがとうございます。
マイクロドライブは、、、やはり繊細なんですね。
ん〜ん〜僕はバイクでツーリングに1泊2日ぐらいで行くのでスーパーファインのラージもしくはミドルサイズで撮るので2日間ぐらい使う為の容量の確保という意味で1GBのマイクロドライブと考えてたのですがCFの方が良さそうですね。ありがとうございました。
書込番号:1374164
0点


2003/03/09 06:20(1年以上前)
D-30で1Gマイクロドライブを2個使用していますが破損などしたことがありません。よっぽどな衝撃を加えない限り壊れたりしませんよ。半導体のメリットは速度です。もう半年もしたら値段もぐっと下がるでしょう。私は旅行が多いのでNECのSmartJamをストレージに持ち歩いています。PCは重いので。SmartJamの純正は5Gだったので30Gに交換して使っています。バッテリーが貧弱なのが残念です。1Gのデータを10分程度でコピーできます。
書込番号:1375500
0点

★破損した状況
1枚目はメディアを取替えの時にMDを約1.5mの高さからコンクリートの地面に落とした時。
2枚目はPC内のハードディスクにもあるように不良セクターがやたらと多く出て最終的に認識しなくなった。
まだ高価とはいえ、1GBのCFも40000円まで下がってきています。
消費電力も含め、今後私はマイクロドライブの購入は考えていません。
書込番号:1375693
0点


2003/03/09 15:21(1年以上前)
ハードディスクって始めと終わりの方では、速度が違うの知ってた?
自転車の車輪でも一番外側と軸側ではスピードが違うでしょ。
あれと同じでハードディスクも読み書きの速度が違ってくるんだよね。
つまりマイクロドライブも終わりの方は使わない方がいいってことだよ。
「200枚撮れます」とカメラが認識しても、めいっぱい撮るのはよしたほうがいい。残り20枚ぐらいでストップだ。パソコン内にコピーしたらカメラ側で「初期化」だ。
パソコンだってそうでしょう? 40ギガあるからって、まさかめいっぱい詰め込んでいたら大変なドラマが展開するわけだ。
というわけでマイクロドライブは気を使うね。
書込番号:1376613
0点


2003/03/10 10:51(1年以上前)
>ハードディスクって始めと終わりの方では、速度が違うの知ってた?
へぇーそうなんですかー!知らなかった。ちょっと驚き。と同時にdoakmanさんの説明にとても納得。
CF512MBとマイクロドライブ1GBを比較した場合、実質的には容量は2倍という訳じゃないんですね。
んーそれでもIBMのマイクロドライブの方が安いような気がする。
書込番号:1379261
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


そろそろ一眼デジカメを購入予定ですが、超望遠撮影(夕日や鳥)をしたいので1.6xになる D60や10Dは、好都合です。今70-200/2.8を所有してますが
600mm以上の撮影をしたいので、テレコンの2段重ね(キヤノン純正1.4x
とケンコーの2x)でオーバー800mmなんてことデジカメで出来るのでしょうか?
0点


2003/03/07 20:48(1年以上前)
実際に試していないのですが
2つもかさねると、暗くてピント合わせもむずかしいしブレにも注意
コントラストが大きく低下線も太くなり、しまりのない甘い描写に
なるんじゃないでしょうか・・・(想像ですが)(^^;....
書込番号:1370934
0点

どーでしょうねぇー。
とりあえず、手元のD30にシグマのAPOx1.4とケンコーのx2を重ねてのEF70-200mmF2.8Lは動作したと思いました<遊びでつけてみた
遊びといえば、NFD100-300mmF5.6に、ケンコーのFD-EOSコンバータ(x2)をつけて、D30で撮ったやつがあります。
960mmF11になりますかね。
なのに、手持ち(笑)
http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/D30/#100-300-FDEOSx2
手ぶれで甘甘です(笑)
書込番号:1371875
0点



2003/03/08 11:29(1年以上前)
nakaeさんへ
100-300×2.0テレコンの写真、太陽が白飛びせずに、けっこうディティールが出ており、わずかに黒点も写っていますね、マイナス露出補正されたのでしょうか?
その他のEOSD30の写真も視線が新鮮に感じられて、とても面白い画ですね、お気に入りに取り込んで参考にさせてもらっています。
書込番号:1372621
0点


2003/03/09 00:32(1年以上前)
D60は持ってないのでそっちとの相性は分りませんが
>キヤノン純正1.4xとケンコーの2x
これは多分怖くて誰も出来ないと思います。
レンズ+ケンコーRPO300x2+EXT1.4x(2)は、テレコン同士が干渉して物理的に無理。
レンズ+EXT1.4x(2)+ケンコーRPO300x2は、
テレコン間のレンズ同士が接触しそうで私は実行できません。
レンズ+EXT2x(1)+ケンコーRPO300x1.4はEOS-3では動作します。
#ただしEXT2x対応のレンズじゃないと無理です。
#EF70-200/2.8なら大丈夫なはず。
#この組み合わせならネットでもそこそこ報告あるかと
ケンコーx3が動作リストに入ってるならこれを買うか、
良く使うなら400/5.6とx1.4買うのがいいかと思います。
#それかトリミングするか
ただD60のAFはF5.6センサだったと思うので、
F8相当の光学系でAF精度が出るかは分りません。
書込番号:1374893
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10Dの購入を検討しております。デジタル一眼は初めてです。
一部の大口径レンズにおいて、内臓ストロボの光がケラレるという話を聞き、レンズ選択に迷っております。内臓ストロボの用途は、主に日中シンクロや、夜景ポートレートなどを考えております。
そこで、D30/D60の場合はどうなのかを参考にさせていただきたく、書き込ませていただきました。以下のレンズ、D60の内臓ストロボでケラレは発生するのでしょうか?
・EF16−35mm F2.8L USM
・EF24mm F1.4 USM
D30/D60仕様経験のある方、ご教示いただければ幸いです。
0点



2003/03/07 07:51(1年以上前)
上記のレンズ二本目、誤記がありました。「L」をつけるのを忘れてしまいました。正しくは、
・EF24mm F1.4L USM
でした。失礼いたしました。
書込番号:1369460
0点


2003/03/07 10:32(1年以上前)
内蔵ストロボ、使ってないので想像ですが、
焦点距離が1.6倍になりますので、
フードを付けなければケラレないのでは・・・。
書込番号:1369674
0点


2003/03/07 12:33(1年以上前)
内「蔵」ストロボですね。
EF16−35mm F2.8L を入手して大晦日に近所の
神社で撮影したのですが(D60です)、見事にけられていました。
早速翌日にスピードライト550EXを買いました。
書込番号:1369901
0点

D60の内蔵ストロボは28ミリ以上の対応ではないのでしょうか?
もし28ミリ以上対応なら16ミリ(換算後25.6ミリ)は無理ではないかと
思うのですが・・・
書込番号:1370117
0点


2003/03/07 16:17(1年以上前)
一部の大口径Lレンズの場合、画角の問題よりも、レンズそのものの影が被写体に落ちるのが問題です。
ご検討中のレンズが該当するかどうか不明ですが、ご要望の日中”ハイスピード”シンクロなどを考えますと、スピードライト550EXが圧倒的に有利ですね。
書込番号:1370345
0点



2003/03/07 22:27(1年以上前)
ご返答くださいました皆様、ありがとうございました!
ごまめのグーさん>
やはりEF16−35mm 2.8Lはケラレるのですね。
Microftさん>
別途スピードライト550EXも購入を検討してみます。
それと、写真撮影目的以外の軽装での外出時用に、小さなレンズを1本持てるといいのかもしれない、という気もしてきました。それなら、ちょっと光が足りないときに内臓ストロボ使えますよね。もちろん予算が許せばです・・・・。
書込番号:1371237
0点


2003/03/08 01:17(1年以上前)
EF28-200もケラれまーす。
40代のアイコン作ってくれ!
40歳になったばかりの私には、このアイコンは抵抗あり。
誰かも言ってたけど年齢詐称しいな。
書込番号:1371826
0点

EATITさん こんばんは(^^)
10DもD60等と同じ高さまでしか内蔵スピードライトが立ちあがらないみたいですので、前玉の大きいズーム(特に広角)はケラレると思っていいです。
やっぱり550EXの購入は必須ですね。
バウンス撮影なども出来ますので、撮影の幅が広がります。
また、お手軽レンズとしては「EF50mmF1.8」か「EF35mmF2」をオススメします。特に前者は1万円を切っている超低価格なレンズですが、単焦点らしい解像力を楽しめますし、F値も明るいので使い勝手がいいです。
後者のレンズも、画角が使いやすいのと最短撮影距離が短いので とっても便利です。 私はバックにしまっている時には、EF50mmF1.8を常にD30につけています。
書込番号:1372016
0点


2003/03/09 02:52(1年以上前)
間違いなくケラレま〜す。
550EX買ってくださ〜い。
Lレンズは太すぎま〜す。
影写りま〜す。
常用タイプレンズの28mmまででフード無しが目安ですかね
書込番号:1375319
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


現在、銀塩ではEOS使用してます。
いよいよ、デジ一眼も20万を切り10Dの購入を決めています。
一つお聞きしたいのですが、
ニコンに比べキャノンのこのクラスのモデル(D30,D60)はAF精度が悪い
という言葉をよく聞きます。
深度の浅いポートレイトを撮る目的の購入なのですが、
D60から精度的に変わらないとしたら、実際AF精度は辛いものなのでしょうか?
ユーザーの率直な使用感を聞かせて頂ければと思います。
0点


2003/03/06 10:36(1年以上前)
D60を使用していましたが、全然問題ないですよ。
夜の室内で蛍光灯のみで撮る時にフォーカスにまよいがでてきますが、昼間の屋外やスタジオでは全く問題なく使えます。(極端に暗いレンズでなければ・・)
10Dではさらに良くなっているという事で私は期待しています。
書込番号:1366937
0点


2003/03/06 13:51(1年以上前)
キャノン?]д=)c
書込番号:1367265
0点


2003/03/06 20:19(1年以上前)
> デジ一眼初購入者?さん
> ニコンに比べキャノンのこのクラスのモデル(D30,D60)はAF精度が悪い
> という言葉をよく聞きます。
それはちょっとオーバー。
まずキヤノン(キャノンではない)の方が先に一般向けにデジタル
一眼(D30)を出したので、当初はキヤノンの情報だけが
ネットに流れていて、それが今でも続いている。
次にニコンユーザーの年齢層はキヤノンより高い傾向があるようなので、
ネットへの書き込みが少ない。
そして、ニコンには、キヤノンのk板に匹敵するほど参加者の多いBBSがない。
あとAFが合わないというのは、初心者の場合は使い方の問題も
あって、やはり年齢層の点でニコンよりキヤノンのユーザーの
ネットでの発言が目立つ。
例えばAFフレームを自動選択にすれば、カメラが自動的に自分が
合わせたいと思ったところに合うものと思っている---
視線入力ならぬ深層心理入力?--とか、
あと、犬とか子供を被写体にしてAIサーボでAF合わない--
これは無理。
AIサーボは等速直線運動とかそれに近い運動を
予測するもので、ランダムで気ままで複雑な運動は無理。
高級機ならAF合うよ、というのはAF速度が速いため。
もちろんAF精度というか、AF誤差はありますが、それは
高級機でもある現象。
なおニコンD100等のBBSでも「AF合わない」というスレは
ちゃんとありますよ。
http://www.nikon-digital.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?mode=allread&no=2896&page=30
http://www.nikon-digital.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?mode=allread&no=2767&page=50
書込番号:1368037
0点



2003/03/07 00:42(1年以上前)
レスありがとうございます。
そうですよね、撮影に支障がある程のものだったら商品として流通しないですよね。
安心しました。
1Ds欲しいさんのリンク先も見ましたが、
問題があっても調整出来ると知って安心しました。
買ったら一応AFチェックはした方がよさそうですね。
書込番号:1368925
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


製品評価のチャートが全項目で悪い評価だけど何で?どうしてなの?
D60より同等以上の性能だって聞いたし、安いし、よさそうじゃん。
書き込み見てもいい評価の人が多いのに何故(?_?)
×に投票した人の意見聞きたいなぁー
0点

あれは 気にしない方がよろしいかと…
まだ発売されていない機種ですし…
評価が下されるのは まだまだ先だと思っております
×に投票したのは お金がなくて買えない妬みだったりして(笑)
書込番号:1366108
0点


2003/03/06 00:24(1年以上前)
言い尽くされていますけど、ここの投票システムはいつでも誰でも何度でも投票できるいい加減な仕組みですから、全くあてになりません。
まだ発売もされていないのですから「理由は無い」「×にしてみただけ」「ニコンの方が好きだから」ぐらいの意味の無い理由しかないでしょう。
書込番号:1366115
0点

ここの評価グラフは全然気にしなくていいですよ(^^)
誰でも何時でも何度でも投票できるシステムですから。。。
証拠
↓
某機種の評価グラフ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005026&Maker
CD=80&Product=sora%20T15%28KT%29
書込番号:1366162
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005026&MakerCD=80&Product=sora%20T15%28KT%29
です(^^;
結論を出すのはとりあえず、発売されてからの使用レポートを待たれてでも良いと思いますよ(^^)
#とりあえず私も入手次第、レポート書きたいと思っています。
ちなみに現在D60・D30や、フィルムのEOSなどを御使用されてらっしゃいますか?
書込番号:1366172
0点

FIOさんへ
[1366172]の「CD=80&Product=sora%20T15%28KT%29」はどういう内容でしょうか?
書込番号:1366799
0点

じじかめさん おはようございます(^_^)
某機種の評価グラフがあるurlをコピーしてはりつけたら、何故か切れてしまった模様で・・・後に書いた方が 貼りたかったurlです。
後者の方を御参照下さいませ。
m(_ _)m
PS.
この評価グラフを引き合いに出しましたが この機種をどうのこうのではございません。この評価グラフのシステムについての問題点を理解していただければ・・・
ちなみにビデオカメラの方にも同様のイタズラ(?)をされている機種があるそうです。
書込番号:1366821
0点

ご返事ありがとうございます。
URLの続きでしたか。それにしても面白い形のグラフですね。
暇をもてあましているのかもしれませんね。
書込番号:1366873
0点



2003/03/07 23:37(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
何度も投票できるのでは????まったく目安にならないですね。
何とかしてください価格.COM様<(`^´)>
FIOさんが掲載されたURLのデジカメはいたずらされてかわいそう。
でも面白いですね。
ちなみに持ってるカメラはS45と初代EOSKISSと旦那がEOS5です。一眼はどれも過去の遺物です。(T_T)
一眼のレンズも使えるし、10Dほしいです。
書込番号:1371458
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


凄く使いやすそうですね。しかも高画質。今はニコンのD1を使用しています。ニコンはFからF5迄メインに使ってきて、思い切ってデジタルへ。愛着のある25年以上前のレンズもとりあえず使えるもんで。でも大事な時にトラブルばかり。三年間のうち半分以上が故障で。最近になってやっと好調に。キャノンもFTBからAE1、A1,F1、620、1、5、KISS、3迄使ってきて、D1購入時にキャノン全て下取りに。でもキャノンの良さが忘れきれません。出来るだけ安く高画素機種が欲しくて。D100がいいの?10Dがいいの?気楽に撮って綺麗だったKISSの便利さが。
0点


2003/03/07 10:44(1年以上前)
キヤノンを使うとニコンなんて使えません。
やっぱりキヤノンですよ。キヤノンのカメラはやっぱり
いいですねー。キヤノン最高です。キヤノンバンザイ。
書込番号:1369703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





