EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

2台同期撮影

2003/03/05 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

初めまして。仕事で使うことを考えています。2台のデジカメでの撮影で同時にシャッターを切る必要があります。このカメラで同時撮影することは可能でしょうか?リモコン制御、パソコン制御などの方法かと思いますが。あるいは他メーカのデジカメでもそれができるものがあればいいのですが。どなたかお教えください。解像度はこのクラスのものを考えています。

書込番号:1365315

ナイスクチコミ!0


返信する
devil_viiiさん

2003/03/05 21:18(1年以上前)

Nikonでしたら簡単にできますが、Canonはわかりません(^^;
http://www.nikon-image.com/jpn/products/slr_goods/remote_code/10pin.htm

書込番号:1365376

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/03/05 21:18(1年以上前)

このカメラは知りませんが(自分で回路を組めばどうにでもなるとは思いますが)
D100とS2プロは、ケーブルレりーズが使えるはずなので、ダブルレリーズを使えばOKかと(^^;;

書込番号:1365383

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/03/05 21:21(1年以上前)

ありゃ、ズレて(?)カブった(?) (^^;;

書込番号:1365395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/03/05 21:39(1年以上前)

これって使えるかな? 高いけど
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/category/remote/wireless.html
ワイヤレスコントローラーLC-4セット+LC-4レシーバー(受信機)

書込番号:1365466

ナイスクチコミ!0


k21さん

2003/03/06 03:18(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが。
同期とのことですが、2台のカメラでどの程度までの時間差が許容されるのかによっても違うと思うのですが。もちろん「同期」ですので同時にレリーズされることが目的とは思いますが(その先のシャッターが切れるまでの時間の個体差は別として・・・)。
私の場合ステレオ写真を目的としてPowerShotG2を2台で付属の赤外線コントローラを使ったところ(一つのコントローラで2台共にレリーズできる)レリーズされるのに1秒程の時間差があります。また、赤外線の照射角度が狭い為か、時折一台しか作動しないときもありました、静止しているものの撮影ではそれなりに使えましたが、動きがある場合には適さないようです。ステレオ写真を目的とされている、キヤノンの一眼を使用されている方でリモートスイッチを2つ使い、ケーブルを結線して使用されている方もいらっしゃるようです。私も問い合わせたところ、メーカーとしてはそういった商品は出しておらず、理屈では可能だがメーカー保証から外れる使い方になるので勧められないとのことでした。ちなみにPowerShotG2やD30をそれぞれ2台で同じ被写体を撮影した場合でも、受光素子の個体差から来るものなのか、マニュアルで設定をすべて同じにして(ホワイトバランスも同じ画像にてマニュアルで設定)も出力される画像は明るさやカラーバランスにかなり差が出てしまいますので、使用目的によってはレタッチが必要になります。ご参考までに。

書込番号:1366565

ナイスクチコミ!0


k21さん

2003/03/06 03:27(1年以上前)

補足ですが、
ストロボを併用される場合、むしろ時間差が少しあったほうが発光のタイミングが干渉せずに済むのですが、同時にレリーズした場合にはシャッタースピードや発光のタイミングによっては露出オーバーな画像ばかりになってしまいますのでご注意ください。

書込番号:1366568

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamaoさん

2003/03/06 08:54(1年以上前)

たくさんのレス有難うございました。もっとはっきり書けばよかったですが、私の用途はk21さんに指摘いただいたステレオ撮影です。
ですから、同時にシャッターを切りたい、できればある程度の動体撮影もできるようにシャッターの時間差は0.1sec以下にしたいです。被写体への照明は別の方法であてますのでストロボは使いません。これまでのレスですと、ワイヤレスコントローラ、リモートスイッチの自作、キャノン以外のデジカメだとケーブルレリーズという選択肢があるのですね。
他に何かありましたら、どなたか教えていただけますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:1366780

ナイスクチコミ!0


k21さん

2003/03/06 22:47(1年以上前)

これ以上は10Dの話題から関係なくなってしまいそうですので、
以下のリンク集を参考にされてはいかがでしょうか?

「ステレオ写真関連リンク」
http://www.plants3d.org/link/

デッドリンクもありますが、ステレオ写真関連の掲示板などもありますので、
こちらより回答が得られるかもしれませんよ。
また、すでにご存知でしたらご容赦ください。

書込番号:1368500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラとレンズの互換性について

2003/03/03 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ☆@@さん

はじめまして!!
父からレンズ>シグマ28-80F3.5-5.6 mini zoom macro等をもらったんですが、それがデジカメに使用できるのか気になってます。キャノンEOS Kissで使ってたみたいです。
10DかD100の購入を予定してるんですけど、レンズも買わなければいけないのでしょうか?

書込番号:1358755

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/03 19:20(1年以上前)

☆@@さん こんばんは(^^)
お父さんは、そのレンズを使うときに何処のメーカーのカメラを利用されていらっしゃいましたか?
ご使用予定のレンズについては詳しくないのですが、「EFマウント」とか「for Canon」と書かれていればKISSにも利用できます。

とりあえず手持ちのKISSに合わせてみるのが早いかも(^^;;;;

また後者の質問についてですが、、、
「Canon EOS 10D」にはCanon用のEFレンズ
「ニコン D100」にはニコン用のレンズ
を、別途購入する必要があります。

シグマやタムロンなどのレンズメーカー製品も利用可能ですが、「マウント」には御注意下さい。
購入の際には、父上様か、店員さんに御確認されると良いでしょう。

書込番号:1358795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

上位機種では?

2003/03/03 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 *風*さん

10Dも値段的に魅了があるけど
D60と1Dの間くらいの機種は出ないのかなぁ。
800画素あたりで?

書込番号:1357867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/03 23:07(1年以上前)

800画素は作るの難しいかも(笑)
と突っ込みは置いといて
9月以降「EOS 3」相当の800万画素機が出るようです。
価格は40万台のようです、実売では30万後半かもしれません。
気になるのはCMOSのサイズがフルサイズか1Dなのかですね〜。
また連写速度も5コマは欲しいとこです。

書込番号:1359629

ナイスクチコミ!0


鮫洲に住む男さん

2003/03/04 00:13(1年以上前)

>9月以降「EOS 3」相当の800万画素機が出るようです。
>価格は40万台のようです、実売では30万後半かもしれません。
読み方によっちゃあ、言い切ってるようにも読みとれますが?

ただの憶測、あなたが前に立てたスレの中でのレスをまとめたりしたのなら、このスレ主さんに失礼(ホントに出ると思って9月まで待っちゃう)になると思うので訂正した方がいいと思いますがどうでしょう? 

ソースが有れば別ですが。

これだけは言っときますが、私は煽ってはいませんので。

書込番号:1360048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/04 00:47(1年以上前)

どこをどう取ったら言い切ってるんでしょうか?
私はあくまで現時点で得た情報を教えただけです。
読み取り方次第では言うならそれは読む人の
捉え方次第で揚げ足と思いますが、どうでしょうか?

まだ発表されてもないし仰る通り憶測も有りますね。
誰も完全な情報を持ってるとは言え無いでしょうが、
少しでも情報が欲しいと思うのが人の心理です。
私のスレを見て買う待つのは自己責任ではないでしょうか?

一応海外サイトに予想的なソースなら有ります。
http://eosseries.ifrance.com/eosseries/en/eos_news.html

私の発言で失礼が有るのなら申し訳ないが訂正には至りません。

書込番号:1360232

ナイスクチコミ!0


鮫洲に住む男さん

2003/03/04 07:40(1年以上前)

>どこをどう取ったら言い切ってるんでしょうか?
は、
>出るようです。
の部分です。
「出るようです」と「出るかもしれません」では大きな違いが有ると思います。

ソース、ありがとうございます。

書込番号:1360703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/04 15:36(1年以上前)

「出るようです」ですの、「ようです」ですが辞書によれば不確かな断定の意を表すです。
私もそのつもりで述べてます、やはり書き方に問題無いように思いますが・・・
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&qt=%A4%E8%A4%A6%A4%C7%A4%B9&sm=1

書込番号:1361380

ナイスクチコミ!0


doukmanさん

2003/03/04 19:27(1年以上前)

・・・だね。

貴重な情報をありがとう。

書込番号:1361884

ナイスクチコミ!0


鮫洲に住む男さん

2003/03/04 21:32(1年以上前)

了解しました。
この件で、一つ私の身になりました。

失礼なことを言って、すいませんでした。>ZZ−Rさん

書込番号:1362282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/05 00:52(1年以上前)

ご理解頂きありがとうございます。
私も発言には気を付けたいと思います。

PS
10Dは20万切る価格で出たので、上位モデルも驚く価格で出るかもしれませんよ。
秒5コマ切れてCMOSサイズは1.3倍で実売で30万以下で出たら良いな・・・

書込番号:1363157

ナイスクチコミ!0


スレ主 *風*さん

2003/03/05 12:34(1年以上前)

ZZ-Rさんが言われるようにフルサイズじゃなくても
1Dクラスのサイズで30万切れば魅力すごいですね。
でも、僕なんかが購入するには相当節約しないと無理です。
でも楽しみです。

書込番号:1364181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/03/05 22:58(1年以上前)

>私もそのつもりで述べてます、やはり書き方に問題無いように思いますが

そうでしょうか?ぼくには「D60と1Dの間くらいの機種は出ないのかなぁ。800画素あたりで?」の返答として「出ますよ」と読めますが。

書込番号:1365752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/06 00:31(1年以上前)

煽ってるのでしょうか?
言葉尻を掴み捻じ曲げて捕らえるのはどうかと思いますが。
繰り返しますが、「出るようです」ですの、
「ようです」ですが辞書によれば
「不確かな断定の意を表すです」
または、
「断定を避けて、遠まわしに判断を述べる」です。
つまり言い切りで有りません。

>返答として「出ますよ」と読めますが。
とのことですが、質問によって返答の
「ようです」の意味が変わるのでしょうか?

あなたの言ってることですと例として
「彼は元気になりましたか?」と聞いて
「元気なったようです。」と答えても「元気になった」になります。
おかしくないでしょうか?

私は争うつもりは有りませんが訂正はしません。
少なくとも「ようです」の日本語の使い方は間違ってるとは思いません。

書込番号:1366151

ナイスクチコミ!0


doakmanさん

2003/03/06 03:44(1年以上前)

・・・だね。
ZZ-Rさん、この件に関しての「返信」は無用だと思うよ。
日本語のニュアンスは微妙で、育った地域や環境でも受け取り方は違うんです。あったま来るのはわかるけど・・・(笑)。

しかし、この「10D」は魅力的だね。
現在S2ProとC5050ZとIXY 320持ってるけど、あまり乗っていないYZF-R1を売ってコイツを買ってしまおうかムチャクチャ迷ってる。
なんといっても名前がいいじゃん。
「イオス・テンディー」って読むんでしょ?
でも10Dの「D」ってDIGITALの「D」だよね。そのあとに重ねて「DIGITAL」って表記してるのっておかしくない?

・・・あぁ、俺もこまかいやっちゃ。

書込番号:1366579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/06 04:14(1年以上前)

doukmanさん 、ありがとうございます。
無論捉え方が色々有るのは分かってるのですが、
「出る」の後に態々「ようです」と書いて有り、
また辞書にもにそう言う表現方法が書いて
有るのになと思ったからです・・・

噂の「EOS 3」相当のモデルも有りますし迷うところですね。
私は見送るつもりでしたが今は買う方に傾きつつ有ります。(笑)

>でも10Dの「D」ってDIGITALの「D」だよね。そのあとに重ねて
>「DIGITAL」って表記してるのっておかしくない?
私も?と思ったよD60には無いのにね。(笑)

YZF-R1を乗ってるのですか!軽くて軽快そうですね〜
私は前はZZ-R1100でしたが今はスーパーシェルパなんですけどね。(笑)

*風*さん
キャノンが存在し続けるならデジカメ一眼は何かしらは出ますよね。
ひたすら楽しみに待つしかないですね。(笑)

書込番号:1366596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/03/06 08:22(1年以上前)

>質問によって返答の「ようです」の意味が変わるのでしょうか?

それは変わりますよ。それが会話と言う物だと思う。
あなた一人が、単独で書き込みをしているならあなたの考えでもよいでしょうがね。
いちいち辞書で意味など引くよりも、この場合では読んだ人がどう捉えるかの方が現実的ですよ。
事実、こうやって幾つかの書き込みを経てあなたの「でるようです」の意志が伝わったと思うよ。

書込番号:1366734

ナイスクチコミ!0


通りすがりでしさん

2003/03/06 14:21(1年以上前)

「doukmanさん」ではなく、「doakman さん」では?
間違えられてかなり怒っているようですよ。

書込番号:1367318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/07 01:15(1年以上前)

>通りすがりでしさん
同一人物だと思ってましたがHN微妙に違いすね。
ようですの使い方も見事!
1本取られましたね。(^_^;)

>doakmanさん
失礼しました。

>doukmanさん
失礼しました。

話を蒸し返したくは無いが。

>赤ん坊少女さん
あなたの言ってることは言い掛かりでは、ないでしょうか?

>それは変わりますよ。それが会話と言う物だと思う。
これはおかしい、それはあなたの逃げ口上で詭弁ですね。
時として変わるのも有りますが「ようです」の場合は、
あなたの論理で有って辞書を見れば普通はそうではない。

私もいちいち辞書等引いたりはしません。
今回、指摘されたから示したまでです。

>この場合では読んだ人がどう捉えるかの方が現実的ですよ。
相手に対して失礼無いように書くのは当然だが、
どう捉えるか等は相手次第で、いかようにも取れるのだから、それはおかしい。
また現実的と言うなら「EOS 3」相当のモデルは、
予想的で有ると考えるのが普通ではないでしょうか?

>事実、こうやって幾つかの書き込みを経てあなたの「でるようです」の意志が伝わったと思うよ。
私の発言や示したリンク先を良く読んでないのではないでしょうか?
すでに私の[1363157]の発言の時点で、概趣旨は伝わったはずで、
このスレは終わりと思うのに、あなたが蒸し返してるからでしょう。
今になってこんなことを言うのはおかしいですね。


PS
>doakmanさん
せっかくのアドバイスなのにすまない。

書込番号:1369051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/03/07 08:09(1年以上前)

>あなたの言ってることは言い掛かりでは、ないでしょうか?

とんでもない。あなたの書き込みを読んで感じたままに書いただけですよ。

>あなたの論理で有って辞書を見れば普通はそうではない

ぼくの論理とは思わない。話とはその場でどう伝わるかが重要だよ。うまく伝わっていなければ失敗だよ。

>すでに私の[1363157]の発言の時点で、概趣旨は伝わったはずで

そう?ではなぜ、ぼくの [1365752]などに付いてあなたの返信が [1366151]のなるんだい?

書込番号:1369472

ナイスクチコミ!0


デジ一眼初心者。さん

2003/03/07 16:03(1年以上前)

僕はここに「あなた達の言い合いを見に来たわけではありません。」
やるなら他でおやりなさい!

僕の見方では、赤ん坊少女さん他皆さんが感じたように「発売予定」と思ってドキッとしましたが、すべてを信じていたわけではありません。
人によって感じ方は異なりますから言葉が本来持つ意味とは別に、人がどう感じるかを考える必要があったように思います。

しかし、[1363157]でZZ−Rさんは>「私も発言には気を付けたいと思います。」と言っているに”赤ん坊少女 ”さん..あなたは...わざわざ煽らなくてもいいでしょ?

書込番号:1370318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/03/07 21:04(1年以上前)

>「私も発言には気を付けたいと思います。」と言っているに

そうだね。

書込番号:1370976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/08 06:49(1年以上前)

終わりそうですね・・・

>デジ一眼初心者。さん
注意ありがとうございます。

私は何時もなら適当なとこで引きますが、
今回は引くつもりはありませんでした。
昼間携帯から見て反論なんかも考えてましたね。
まあ大人げないと言われそうですが、
スレを見ての通り終わったと思ったところに
煽られてしまってはと言う感じですね。

>人がどう感じるかを考える必要があったように思います。
行き違いや誤解は良く有ることでしょうが、
有る程度考慮することは可能で有っても、
なかなかそれはそれは難しいですね。
私も一応は配慮して、「ようです」を付けたんです。

今回、鮫洲に住む男さんに指摘されて、辞書で意味を示し理解してもらい、
私も素直に「私も発言には気を付けたいと思います。」とレス入れました。
私としては相手の方の理解力も重要と考えます。
双方にそれなりの努力が必要でしょう。
でなければ回答者は答えることが難しくなります。

このスレを見ている方がどれだけ居るか分かりませんが、
最後に色々と書いたことはご了承下さい。

赤ん坊少女さんも理解したようなので、私も引きます。

書込番号:1372198

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/03/03 06:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

私はカメラ大好きです!
以前フィルムカメラばかりでしたが、いまデジカメを検討中。
以前使ったヤツは一眼レフのEOS-55ですが、デジタルの一眼レフも買おうかなと思っています。しかしデジカメは今まで実際に使ったことがないのでとても不安です!キャノンの製品にこだわりがあるのでデジカメもそれにするつもりです。製品情報を見ましたが、一眼以外には気に入った機種のpowershotG3とixy400のコンパクトもあるから、、、一眼にするかコンパクトにするか悩みますね! 
時間があればご意見お願いします!

書込番号:1357407

ナイスクチコミ!0


返信する
関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/03 07:09(1年以上前)

レンズを既に持っているかどうかで全然違います。既に何本か所有されているのなら、是非所持される事をお勧めします。これからそれえるつもりなら、かなりの散財を覚悟しなければならないでしょう。

書込番号:1357444

ナイスクチコミ!0


SSNさん

2003/03/03 13:17(1年以上前)

被写体によりますね。と言うのはEOS10DはEOS55等の35MM一眼レフに比べて画像素子が小さいので、レンズの焦点距離が1.6倍になります。
つまり、50MMは80MM相当に、17MMの広角が27.2MM相当ですから、望遠多用であれば良いのですが、広角多用ではレンズを買い換える必要も出てきます。

書込番号:1357976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ライカスクリュー

2003/03/03 01:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 taro110さん

はじめまして。
10Dの購入を検討しているのですが、
EOSにライカスクリューのレンズはつけられないでしょうか?
アダプタを探してみましたが見つかりませんでした。
宜しくお願い致します。

書込番号:1357153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/03 08:42(1年以上前)

97年の写真用品ショーのカタログには、「近代インターナショナル」の
マウントアダプタにライカR→EOSのアダプタが載ってますが、近代・・の
ホームページには一部のマウントしか出てきません。
一度、お問い合わせされてはいかがでしょうか。

書込番号:1357504

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro110さん

2003/03/03 10:02(1年以上前)

ありがとうございます!!!
早速といあわしてみます。

書込番号:1357608

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro110さん

2003/03/03 22:32(1年以上前)

> 下記お尋ねの件ですが、ライカLレンズを使用するアダプターは
> MLリングを除いては残念ながらございません。

とのことです(涙)

ほかにライカスクリューマウントレンズとEOSカメラとのアダプタについて情報はありませんでしょうか?

また、有力そうな、アダプタを作成しているメーカってないでしょうか?

よろしくおねがいいたします。

書込番号:1359488

ナイスクチコミ!0


EOSユーザーさん

2003/03/03 22:44(1年以上前)

Lマウントの場合、フランジバックからみて、とてもアダプターを作れるような構造ではないと思います。

書込番号:1359528

ナイスクチコミ!0


すみひさん

2003/03/04 10:25(1年以上前)

えっとL⇔M変換リングを使ってMマウントにしてなら
いけるのでは?

書込番号:1360917

ナイスクチコミ!0


すみひさん

2003/03/04 10:35(1年以上前)

↑すみません勘違いしてました

書込番号:1360929

ナイスクチコミ!0


かめらまにあさん

2003/03/05 01:23(1年以上前)

EOSユーザーさんが発言されているように、レンジファインダーカメラ用のレンズと一眼レフカメラ用のレンズでは、マウント面からフィルム面までの距離(フランジバック)が異なる(レンジファインダーよりも一眼レフの方が長い)ので、レンジファインダー用のレンズを何らかのアダプタを介して一眼レフに物理的に取り付けられたとしても、そのレンズの最短撮影距離よりも更にレンズを繰り出した状態と同じになります。よって、接写などの用途にしか使用できない事になります。
ライカのスクリューマウントとは、Lマウント=レンジファインダーカメラ用ですから、一般的な撮影用には利用出来ないことになります。
同じスクリューマウントでも、M42、ペンタックスSマウント、プラクチカマウント等と呼ばれる(この3つは基本的に同じ)ならばマウントアダプタを介してEOSに使用することが可能です。
更にEOSは一眼レフの中ではフランジバックが比較的短いので、前述のM42マウントの他、オリンパス、ニコン、京セラ、ライカR、等、他社の一眼レフ用レンズがマウントアダプタを介して利用可能です。
但し、全ての機械的、並びに電気的な連動機能は利用できないので、実絞りAE若しくはマニュアル露出での使用となります。
当然オートフォーカスも利用できませんが、いろいろなレンズを装着して楽しむ目的には、現行の一眼レフマウントの中でEOSマウントが最も適していると言えるでしょう。

書込番号:1363270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

D60とD10の違いは?

2003/03/01 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:1568件

今日D10の発売を知りました。

D60との大きな違いがいまいち分かりません。つまり、画質ランク的にはどちらが上なのでしょうか?価格もずいぶん手ごろになったようですので、やっぱD60のほうがいいのかなあ?それとも、D60はもう魅力なくなるの?

USB2.0じゃないのは残念。(まーいいや、手持ちにSDカード512MBがあるから、これをアダプタ経由で使って、吸出しは手持ちのUSB2.0接続マルチカードリーダー使おっと!)

Photoshop7やイラレなどデザイン系の仕事もしているので、AdobeRGBが選べるのはうれしいかも。

EOS100→EOS7(ニコン4000EDでスキャン)と使用し続け12年、550EX×2他、魚眼レンズからこれの標準ズーム・望遠・マクロUSMを所有しています。そろそろISO400以上の銀塩とは、おさらばしたほうがいいですよね・・・

書込番号:1351283

ナイスクチコミ!0


返信する
八句さん

2003/03/01 13:04(1年以上前)

ここ↓

http://www.dpreview.com/articles/canoneos10d/page10.asp

明らかにD10の方が良いようです。AFスピードも早めのようですし。

書込番号:1351321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/01 13:15(1年以上前)

性能はD60の改良といった感じですが、ボディがマグネシュウム合金に
なっただけでもD60以上の価値を感じます。

書込番号:1351347

ナイスクチコミ!0


m(__)mさん

2003/03/01 13:15(1年以上前)

SDカードも使えるの?

書込番号:1351350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/01 13:18(1年以上前)

CANONのホームページに仕様が載っているけど、CFとMDのみのようです。

書込番号:1351353

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/01 13:26(1年以上前)

SD→CF変換アダプター経由という事ではないでしょうか?

書込番号:1351385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/01 13:48(1年以上前)

SD→CF変換アダプター経由なら理論的には可能と思われますが、こればかりは
実際にやってみないと何とも言えないと思います。(CFでもメーカーに
よっては不具合のでるケースもありますので)

書込番号:1351444

ナイスクチコミ!0


ヤマザルもどきさん

2003/03/01 13:57(1年以上前)

今のデジカメは良く出来ていますが、ラティチュードについてはいまいちです。ネガフィルム程ではありません。ネガなら3段オーバーから1段アンダーの露光範囲ならなんとでもなります。ところがD60の場合RAWDデータでもオーバー方向には大変弱いです。プラ1でもきつい場合が結構あります。スキントーン、特に男性の顔などはPHOTOSHOPでのリタッチが必要となってくるでしょう。ポジに近いものがあります。D60はSRGBオンリーのためその影響が顕著に感じます。デフォルトのガンマ値の違いとも相まってサチュレーション、コントラストともに高いと言うか、好きな色ではありません。もちろんPHOTOSHOPでプロファイルが変えられますが、印刷した時、撮影時からABOBE RGBで製作したデータの方がしっくりくるように思います。ただライトの硬さや被写体によってはSRGBの方がいい事もあります。SRGBとABOBE RGBが選択できると言う事はEPRと100VSが使い分けられるのと良く似ています。今からデジタルに移行するのなら、間違いなく10Dです。D60を買う意味はないと思います。
いま銀塩を使われているようですが、ネガとスキャナの組み合わせはまだまだ捨てがたいと思いますし、ある意味最善だと思います。楽ですよ。


書込番号:1351472

ナイスクチコミ!0


ワンゲルさん

2003/03/01 19:01(1年以上前)

↑の君、ABOBE RGBじゃなくてAdobe RGB ことでしょ?

ちなみにsRGBはPCモニタ上で、Web表現用に適したカラースペース。
Adobe RGBに比べ色再現領域が狭く、DTPには不向き。

書込番号:1352271

ナイスクチコミ!0


あーそーさん

2003/03/01 19:20(1年以上前)

なら、フィルムで通したら。

書込番号:1352326

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/03/01 20:41(1年以上前)

○ワンゲルさん
この程度のミスは許しましょうよ!
キ"ャ"ノンとか書いたら荒らしが来ますから大変ですけどね(笑)

○ヤマザルもどきさん
いいたいことは分かりますが(現在のデジタル機<銀塩)
質問者はD10とD60の違いを知りたいだけで、銀塩との比較はのぞんでいないと思います。

>ある意味最善だと思います。楽ですよ。
そこまで分かっていて銀塩が楽で最善なのなら
あなたは特にデジタル一眼なんて買う必要はないんじゃないのカナ?(笑)

書込番号:1352541

ナイスクチコミ!0


ワンゲルさん

2003/03/01 23:59(1年以上前)

>なら、フィルムで通したら。

当然!!!

まだまだメインはアナログ、銀塩で通すよ!

このご時世、クライアントからのデータ入稿要望が増し
D-100を導入して半年経つけど、、、
印刷原稿としてA4サイズ以上で使用の場合、
解像度はともかく、ラチュードがいかんせん狭い、、、
シャドー域はともかく、少しでも露光オーバー、
特に屋外晴天下使用時など、+1/3位でハイライト域が
飛んでしまって、、、使用に耐えない!
で、極力屋外晴天時撮影は避け、スタジオ内物撮り中心で使用。
できるだけ光をまわし、柔らかなライティングでなんとか
使用できてる今現在。

以上、写真を生業としてる一個人の意見。
まあ人それぞれ、スタンスの違いでいろいろな
見解があるわな!

書込番号:1353318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1568件

2003/03/02 00:58(1年以上前)

板を立てたまーくんだよです。

わーい!みなさんレスありがとうございます。

●八句さん
素晴らしいリンクありがとうございます。画質も同等以上ですね。
ん?AF速度速いというのは、どこの情報??(動体予測ってこと?)

●m(__)mさん
SDカードはD60でも使っている方がいます。もちろんアダプタ使用です。
Panasonicから出ています。CFサイズのSDになります。SDは256MB・512MBが転送速度で従来の5倍(理論値)の第二世代設計となっているようです。よって、CFやMDの同クラス容量のものより書き込みが若干軽快とのことです(D60で使用の場合)。また、1GBが今年中に出る予定ですが、1GBから転送速度が更に2倍(つまり普通に使われる128MBまでのものの10倍)になります。確定はしていませんが、SDが動く可能性は大です。

●ヤマザルもどきさん
いや〜、楽でもないんですよ。スキャンクオリティをどこまで要求するかによりますが、4000EDだと最大性能でスキャンした場合、Pen4・2.4GHzでもネガ1コマ19分のスキャン時間・・・で、フィルムや現像代も馬鹿にならない。

使いたいのはISO400以上のとき。フィルムの粗粒感が辛い。また、感度の違うシーンを少量ずつ撮影もデジタルなら簡単(今までは途中のフィルムをベロ出し巻き上げして、入れ替えて、また戻すなんてやってたので。これだとレンズキャップやアイピースカバーも必携。
また、動体はもちろん、露光に関しても撮影後すぐにチェックでき、即撮りなおしが効くことが多くなる。
ISO800〜1600クラスなど、アンダーな場所で使う場合はかなり有利なのでは?(しかも望遠系なら焦点距離が稼げる)←広角系は苦手

もちろん、プロビアポジなんかをスキャンさせたら、いくらD10だろうが、あれは銀塩に勝てませんね・・・私もあの美しさには感動します。

しばらくはEOS7と併用です(撮りなおしが効き、日記のように少量づつ撮りたい水槽撮影や、高感度シーンでデジタルを使う予定)

書込番号:1353544

ナイスクチコミ!0


ヤマザルもどきさん

2003/03/02 20:40(1年以上前)

まーくんさん

写真で日記を付けてるんですか。写真を楽しんでいていいですね。
確かに動く物を撮るときでもモニターですぐに確認できるのは便利です。フィルムを使うとお金もかかるし、スキャンに時間もかかるし。今度の10Dは18万そこそこでお買得ですよ。本当安いですよね。ただデジタルも結構時間、お金がかかるんですよ。まーくンさんがどれくらいの量を撮られるかにもよりますが、あまり圧縮しないで撮影するとCFだけでもすぐ10万20万いっちゃいます。HDDもRAIDを組んだりして使っていますが、山ほどです。またデジカメで撮る必要があっても結局ベタを作らなければならないケースが多いのですが、デジカメからきちんとベタ焼きを作ってくれるラボが無いため自分でプリントアウトしています。35タイプのデジカメで4ー500枚は一度に撮り、1コマを645サイズにしてベタプリントすると3ー40枚に。まる1日はかかります。
まーくンさんが言われるように撮影用途によって使い分けられるというのがいいですね。
感度。10Dは拡張で3200までいけるそうですがノイズも一段と改善されていると嬉しいです。今でも400ならほとんど気にならないけど。







書込番号:1356030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1568件

2003/03/02 23:20(1年以上前)

あはは

既にSD512MB使用してます。更に追加予定。

RAIDなら既に組んでいます。(320GB)※年末にPrescott機に交換予定。

バックアップ用にDVD-RAM40枚あります。DVD-RWドライブなら2台。複数焼きソフトも完備。

プリントアウトなら4000PXがあります。

今日、フジヤカメラでD10を予約しました。(キャンセル可)
いや〜、いつもお世話になっているカメラ屋ですよ。普通の一眼なら、ポイントを加味してもヨドバシ系より安いのがここ中野のフジヤカメラ。
フジヤカメラでは、予約を受けているも価格はまだ分からないとのことです。また、既に予約が多数であり、初回入荷分をお渡しできる保証がないとのこと。

もっと安い一眼のお店、それは・・・三宝カメラ(目黒だったかな?)。一眼を知らない方は知らないお店。知り人ぞ知るお店。ここおすすめ。
本日現在、D10の予約可能可否を伺ったところ、「予約は受け付けてない」とのこと。また、価格も未定とのこと。

書込番号:1356692

ナイスクチコミ!0


guitarhythmwildさん

2003/03/03 02:39(1年以上前)

まーくんだよさん
初めまして、お邪魔します。
もう予約されたんですか?
うーん羨ましい限りです。
それにPCの方もすごい装備みたいで。
僕は12月にやっと初めてデジカメPower Shot G3を買い撮っています。
G3以前は銀塩EOS KISS3。
デジカメにはデジカメの楽しさがありますが、、、
やはり不満もありデジ一眼と思いましたが高過ぎる。
また超広角レンズ(SIGMA 15-30になるかな?)を買おうと思い始めたんですがその次はEOS3 or EOS7 or Nikon F100を買いたいのでマウントの関係上、Canonマウント or Nikonマウントどちらにすればいいんだー?って思っていましたが、、、
その矢先D10の発表。
これはもうSIGMA 15-30CanonマウントそしてD10に決定かな?
もし購入されたら使用感などこちらで教えてくださいね。

書込番号:1357256

ナイスクチコミ!0


ぴーぴーぴーさん

2003/03/03 21:08(1年以上前)

>ワンゲル さん

>解像度はともかく、ラチュードがいかんせん狭い、、、
シャドー域はともかく、少しでも露光オーバー、

>写真を生業としてる

性能分かってんだったらフィルターワークすれば?
プロは手間かけないのですかね?

誰でも生業に出来ますね。

書込番号:1359146

ナイスクチコミ!0


通りすがりの写真屋さんさん

2003/03/03 23:34(1年以上前)

皆さん、初めまして。

ワンゲルさん>
解りますよ〜、私も写真を生業としてるのですがネガならOK、ポジならOKの場合でもNGですからね。
集合撮影はD60&マミヤ645AF+プロバック、証明写真でD30と使っています。
後、輪郭の作りが気になりますね・・・。
写真じゃないのですよ・・・10Dが写真を撮れるなら持参するフイルムとコストが削減されて助かりますね。

ぴーぴーぴーさん >
フィルターワーク?
私は黒白用フィルターでYAとR1、PLフィルター、ハーフNDしか持ってません。
プロはフィルターワーク無しで写真が撮れて当たり前なのではないでしょうか?
まあ、撮影するジャンルにもよりますがね。
手間をかけないのではなく、手間を感じさせないで撮る!がプロっぽいとだと思うのですが・・・。
そんな偉そうな事言っていながら最近の撮影はE-10がメインになっていますが・・・A^_^;
本当は10Dホシイですね〜♪

書込番号:1359797

ナイスクチコミ!0


かめらまにあさん

2003/03/05 02:02(1年以上前)

ラチチュードの狭さをフィルターワークでカバーする等と宣う方に疑問を感じます。
スタジオ撮影などならばライティングでカバーすることが可能ですし、NDのゼラチンをカットして部分的に画面照度をコントロールすることは可能ですが・・・
私は完全なアマチュアであり、写真を生業にしている訳ではありませんが、一度出血覚悟で機材を購入してしまえばランニングコストが安く済むデジタルは非常に魅力的だと思います。
ただ、撮像板のサイズがAPSクラスだと広角好きの私には苦しいかなぁ?と考えてしまいます。
かといって1Dsだと高価すぎてランニングコストを考える前に趣味と言っても割が合わない気がします。(基本的には率先して人柱になりたがる方ですが)
しかし、ラチチュードが銀塩フィルムに比較して狭くとも、必要な機材を持って歩けば即時に撮影結果が確認できるのは魅力的ですし、APSサイズの撮像板が一つのフォーマットとして確立されるのなら、35mmフルサイズでは数が売れずに高価だった短焦点距離のレンズも欲しい人が増える事によって低価格で入手可能になるだろうと期待しています。
それともAPSサイズの撮像板はフルサイズが安価になるまでの繋ぎでしか無いのでしょうか?
皆さんはどのように思われますか?

書込番号:1363376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/05 02:12(1年以上前)

>それともAPSサイズの撮像板はフルサイズが
>安価になるまでの繋ぎでしか無いのでしょうか?
>皆さんはどのように思われますか?
う〜ん、私もそれを考えましたが、特定用途に有る程度は残るのではと思います。
焦点距離が伸びるのはメリットにもなりますし、安くするならちいさい方が良いですし。
ただハーフ判が廃れたことを考えるとコストが抑えられるなら主流はフルサイズになるかなと思います。

書込番号:1363401

ナイスクチコミ!0


ぴーぴーぴーさん

2003/03/07 04:08(1年以上前)

ラチチュードの狭さはRAW画像で、Hi重視、Low重視などの画像を現像しソフトで切り張りし、カバーします。これぐらい手間はかけますよね。

ランニングコストが安く済みますが、今はまだ自分の時間が取られます。自分でコントロールできますが・・・
よって作品納期短縮は早くなるとは決して言えません。今はまだ。
撮ってスグが完成写真の方はいいですが。

書込番号:1369335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング