EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2003/12/13 04:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 かんたごんさん

現在EOS55とEOS7を使ってます。
デジカメはミノルタディマージュ7iを使ってます。
レンズも何本か持ってるので(いいのは持ってませんが)10Dの購入を考えてます。
外で撮りたくても明るい時間帯は仕事なので
ほとんど室内で内蔵ストロボを使用し、子供(5ヶ月)を写してます。
そんな条件でも7iよりも綺麗でしょうか?
レンズにもよると思いますが。

書込番号:2225383

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/12/13 05:17(1年以上前)

いいと思いますが。

書込番号:2225408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/12/13 05:33(1年以上前)

いいと思います。好き好きだとは思いますが,ディマージュの方が色味が浅めですよね。DiGiCが生み出す,色味は最高ですよ〜。

ただしレンズを選びますが。私は,D100からの乗り換えで10Dを使用しています。D100でもそうですが,10Dに替えてから,ますます,レンズの善し悪しを強く感じるようになりました。

高いからいいというものでもなく,やはり相性はあるようですね。個体差もあるので,絶対的なことは言えませんが,私が使用してみて,純正では,EF24−70mm F2.8L USM,EF70−200mm F2.8L IS USMなどは,非常に相性がいいと感じています。タムロンA06(28−300mmXR)も,あの価格ではかなり健闘しています。

書込番号:2225421

ナイスクチコミ!0


Office PAOさん

2003/12/13 09:08(1年以上前)

私はDimage7のシャッタータイムラグとフォーカスの遅さに耐えかねて、CANONのレンズを1本も持っていない状態で10Dを買い足したのですが、子供を撮っていたりすると10Dを買い足してよかった!とすごく実感できます。まだ明るいレンズを1本も持っていない(最も明るくてF3.5)のですが、ISOを上げて室内で子供を撮ったりしています。
Dimageの時は、増感やスローシャッターで凄くノイジーだった気がしますが、10Dならあまり気になりません。
暗いところで撮影される機会が多いのでしたら、なおさらCCD(あるいはCMOS)のサイズが大きいデジタル一眼を購入することをお勧めします。

書込番号:2225645

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんたごんさん

2003/12/13 19:26(1年以上前)

どうもありがとうございます。
TAC1645さん、いいレンズ持ってるんですね。
今日、カメラのキタムラでみてきましたが、本体(10D)より高いレンズですね。
今はそんなのとても買えません。友達が同じレンズ(2本共)持ってるので借りて気に入ったらかんがえますが・・・

Office PAOさん
僕も7iのフォーカスの遅さに耐えかねてます。
今日もフォーカスの遅さに耐えながら7iで100枚以上撮影しました。
フィルム代、現像代、プリント代考えなくて気に入ったのだけプリントすればいいので
気が楽です。
今年中には買う予定です。
もしかしたら来年の春にはモデルチェンジ?
そんなこと考えてたらいつまでたっても買えませんね。

書込番号:2227295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/12/14 08:56(1年以上前)

EF24−70mm F2.8L USM,EF70−200mm F2.8L IS USMは,馴染みのお店で借りて,撮影してみての感想です…(^_^;)。

手持ちのLレンズは,EF17−40mm F4Lのみです。いずれは,EF70−200mm F2.8L IS USMはほしいと思っていますが…。

タムロンがかなり優秀で,Lレンズに肉薄しています。A06,A09はとってもいいレンズだと実感しています。

書込番号:2229413

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/12/14 17:49(1年以上前)

かんたごんさんこんばんは。

10DはISO400まで実用域、私はISO800-1600も使います。
室内でお子様の写真を撮るならEF50mmF1.8IIが9000円弱で買えます。
ボディはKissDの方が遙かに安いですが銀塩一眼の上位機種をお使いなら10Dの方が良いと思います。

書込番号:2230928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/12/10 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Office PAOさん

EOS10Dを買って1ヶ月の初心者です。
シグマ70-210 F2.8APO
と言うレンズを近所の中古品屋で\40,000で見つけて購入を迷っています。このレンズを10Dで使うことができるか調べ廻っていたのですが、あまり情報が集められなかったのでいつも拝見しているこちらの板に書き込みさせて頂きます。
10Dと組み合わせて使っている方はおらっしゃますか?
又は発売時期等の情報をご存じの方がおらっしゃいましたらおしえてください。
WEB上にある情報とかでもけっこうですのでお願いします。
子供がいままで貰ったお年玉を借りてまで購入するつもりなのに、買ったらErrorでROM交換もできないとなったら(ROM交換は確か19xx年製まで対応だったような(xx)の数字も忘れた)、悲しすぎるので。
(>_<)
ぶしつけな質問ですがどなたかご存じの方がいたらご教授願います。

書込番号:2216140

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/12/10 14:35(1年以上前)

>シグマ70-210 F2.8APO 中古品屋で\40,000・・・
すっごく高くないですかね それ ちょっと検索してみたら「7.800 並品 」なんていうのがあったけど・・・
\40,000も出すんだし リスクを考えれば
新しい物だって買えると思うんですけどねぇ 
できれば ためさせてもらったらいいんじゃないでしょうか

書込番号:2216157

ナイスクチコミ!0


スレ主 Office PAOさん

2003/12/10 14:46(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
そうですか・・・・
高いですいか。
これくらいの焦点距離で明るいレンズが欲しかったもので。
ず〜と気になっているのですが。
う〜ん。

書込番号:2216178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/10 14:46(1年以上前)

超音波モーターでないし、はっきり言ってお勧め出来ません。
万が一、動作はしなくてもシグマに送れば(ROM交換対応なら)
ROM交換してくれるのでOKと思いますが、いかんせん古すぎです。

安い大口径望遠ズームが欲しければ、SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSMを探すと良いでしょう。
超音波モーターで純正と遜色ない画質です。
探せば5〜6万位で見つかると思います。

書込番号:2216179

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/12/10 14:53(1年以上前)

ごめんなさい ちょっと間違ってました
でも中古相場表(良品程度中古品の販売相場)っていうのみたら
MF 70-210mm F2.8 FD (SIGMA lens) ¥28,000〜¥19,800
でした どっちにしても高いですねそれ

書込番号:2216187

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/12/10 14:57(1年以上前)

同じく中古相場表(良品程度中古品の販売相場)っていうのみたら
AF 70-200mm F2.8 APO EX HSM (C) ¥55,000〜¥45,000
ですね これだったら問題ないでしょう

書込番号:2216193

ナイスクチコミ!0


スレ主 Office PAOさん

2003/12/10 15:10(1年以上前)

FUJIMI-Dさん・ZZ−Rさん
ありがとうございます。
店員に定価で16万位と聞いてクラクラきていたのですが、
正気を取り戻して、最新レンズで探してみます。
A06辺りで良しとするかな〜・・・・
(^^ゞ

書込番号:2216216

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 10D DIGITAL ボディの満足度3

2003/12/10 20:56(1年以上前)

シグマの70-210f2.8は2タイプあって、初期型はフィルター径が77mm、後期型は82mmです。フィルター径が大きくなったのは画質改善のためだったと聞いたことがあります。
後期型は比較的値段がついている方ですが、それでも4万円だと高い方でしょうね。

あと、定価16万は間違い。確か11万ぐらいだったと思います。

書込番号:2217083

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/10 23:06(1年以上前)

激安のコシナ70-210F2.8−4マクロなんてのもありますよ・・・。
新品を9800円で購入しましたので不満はありません。

書込番号:2217726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/12/11 03:03(1年以上前)

私が所有している(ニコン用)シグマAFアポズーム79−210oF2.8は
定価 110,000円
新品購入 66,000円(約7年前:F90XS用として)
発売開始 1992.11
フイルター径 82o
CAPA評価 解像力 4.5 コストフォーマンス 5.0
現在、D100で使用していますが、解像力は素晴らしいです。
しかし、全長190ミリ 重量1410グラムもあり殆ど使っていなく防湿庫に永眠冬眠させています。
勿論、このレンズに限らず、このクラスのレンズ(F2.8で該当する焦点距離ズーム)は重く大きいので使用頻度は少ないですね。
(少なくとも私の場合)

書込番号:2218492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/12/11 03:15(1年以上前)

誤 シグマAFアポズーム79−210oF2.8
正 シグマAFアポズーム70−210oF2.8

追記 約7年前に購入しましたが、当時はカメラ初心者で望遠レンズに憧れるのですね。
言ってみればハシカ(それともオタフクカゼ)みたいなもので誰でも通るコースかな?
(あくまでも私見ですから気にしないで下さい)

書込番号:2218507

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/12/12 20:54(1年以上前)

Office PAOさん、はじめまして^^

「SIGMA 70-210 F2.8 APO」を知人から借りて一日だけ使用した経験がありますが、その知人のレンズの場合はF2.8のみでしか動作しませんでした。
1段でも絞ってシャッターを切るとErr99でカメラがハングアップします。
もし購入されるようでしたら、ZZ−Rさんが仰るようにROM交換で対応できるか否かをメーカーに確認してからにされたほうがよろしいかと思います。

因みに私個人の感想で恐縮ですが、F2.8のままでの描写はかなり甘く、絞り開放では使えないなぁと感じました。

書込番号:2223956

ナイスクチコミ!0


スレ主 Office PAOさん

2003/12/13 13:35(1年以上前)

レスを付けてくださった皆様ありがとうございます。

結局シグマ70-210 F2.8APOの購入をやめて、違うレンズを検討していたら、妻に「子供のお年玉を借りるってどうなのよ?」と・・・
結局、なにも購入できない羽目に(T_T)
しかしながら、良い勉強になりました。
皆様ありがとうございます。

書込番号:2226341

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/12/13 22:23(1年以上前)

Office PAOさん
あまりにも素晴らしいオチに思わず笑ってしまいました。
いやぁ〜すみません^^;

そういった状況でしたら、迷う事なく ”これだぁ!”と思えるレンズに出会うまでは、購入は差し控えた方が良いのかも知れませんね。
そんな私もまだ2本しか持っていません。

お互い細く長く頑張っていきましょ!

書込番号:2227978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

シャッタースピードについて

2003/12/11 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

普通、手ブレを起こさないシャッタースピードは、「1/焦点距離」ですが、10Dの場合には画角は焦点距離の約1.6倍になりますが、その時の「手ブレを起こさないシャッタースピード」は、「1/焦点距離の1.6倍」になるのでしょうか?
例えば、焦点距離が200mmの時には、画角は焦点距離の約1.6倍の320mm相当になりますが、「手ブレを起こさないシャッタースピード」は1/320ですか、それとも1/200のままですか?
誰か教えてください。お願いします。

書込番号:2221053

ナイスクチコミ!0


返信する
Nikocanさん

2003/12/11 22:53(1年以上前)

手ブレを起こさないシャッター速度ではなく
手ブレと感じさせない写りぐあいの基準と考えるべきで
その点では10Dの場合1.6倍した所に基準を置くべきと思います。

書込番号:2221097

ナイスクチコミ!0


キュー.さん

2003/12/11 22:59(1年以上前)

意外と意見が割れることがある話題だと思いますが、基本的には安全シャッタースピードも1.6倍になる、というのが定説ではないでしょうか。

でないと、コンパクトデジカメは広角は7mm前後のレンズなので、1/7秒でもブレないことになってしまいますが、実際にはブレます。

ただ、色々な理由があって、デジタルはブレが少し目立ちやすいように思います。1.6倍+1〜2絞りぐらい余裕を見たほうが無難かと感じています。

書込番号:2221132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/12/11 22:59(1年以上前)

ご質問の場合は1/320が目安になります。理由は
フルサイズCCDと1.6倍CCDで比較する場合CCD上のぶれ量は同じでも
同条件で鑑賞するには画像を1.6倍するのでぶれも1.6倍目立つからです。

書込番号:2221133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/12/11 23:03(1年以上前)

上にも述べられてる通りですが、
それは一般論で、多分大丈夫だろうと言うことで、
慣れも大きく影響してきますので、余り過信はしないよう。
200mmを超える当たりからは、三脚を使うのが吉かと。
三脚は 邪魔、邪魔くさい、いややと言うでしょうね。
後で後悔しない策はこれしかないですが。

書込番号:2221159

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLFDOさん

2003/12/11 23:06(1年以上前)

Nikocanさん、キュー.さん、えころじじいさんお返事有難うございます。大変勉強になりました。

書込番号:2221169

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/11 23:08(1年以上前)

みなさんが書かれていますように、1.6倍になる理屈です。
ただ手ブレをおこさない速度というものはありません。
およその目安ていどのものですし、経験などによる個人差も大きいです。

書込番号:2221186

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLFDOさん

2003/12/11 23:11(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、take525+さんお返事有難うございます。
やはり、これからは三脚を使います。

書込番号:2221197

ナイスクチコミ!0


オマイカさん

2003/12/12 00:36(1年以上前)

単なる感覚で申し訳ありませんが…。

銀塩と同じ感覚でシャッタースピードを設定するとぶれるようです。テストしたわけではありませんが、今までの感覚より1/2程度の保険をかけると何とかなります。

EOS-3と10D並行使用ですが、AFが甘いのか腕が落ちたのか、ちょっと悩みました。

書込番号:2221692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/12/12 11:19(1年以上前)

補足しますがデジタルはぶれやすく感じますよね。
気軽にモニターで大きく見るからかな?
私の場合、せめて1/換算焦点距離×2ぐらいないと不安です。
それでもぶれるときはぶれます(爆)

書込番号:2222590

ナイスクチコミ!0


さすけにござる2さん

2003/12/12 13:23(1年以上前)

撮影した画像をモニターで等倍で見るか、縮小してモニターに
全画面がおさまる大きさで見るのか。または、L版でプリント
アウトするのか、A4版でプリントアウトするのかなどの出来上
がりを想定することで、手ぶれの許容範囲、つまりシャッター
スピードの許容範囲は変化するかなと思います。
デジカメは余分な費用をかけないで(テストのためのフィルム代など)
出来上がりを検証出来ますので自分なりの感覚をつかんでおけば、
三脚を持ち込めない場合など役に立つかもしれません。
こういうことが時間さえあれば出来るデジカメは本当に楽しいと思います。(時間がなくまだ検証していませんので確信ではありませんが)

書込番号:2222933

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/12 15:13(1年以上前)

さすけにござる2さん の書き込みに同意見です。

書込番号:2223130

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/12 20:19(1年以上前)

そうですね、まずは検証されてからでしょうね。

ところで、チャチイ三脚は「逆効果」です。用途にもよりますが、
しっかりとした良い物にしましょう・・・。

書込番号:2223842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

10DのRAW現像ソフト

2003/12/11 02:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 sinofd3sさん

10DのRAW現像ソフトについてアドバイスをいただけないでしょうか。
以下のような条件に合うRAW現像ソフトを探しています。
・FVUより速い
・各種現像パラメータ変更結果が即反映される
・実売2万円未満
・Windows用
この条件に合致するのはPhotoShop Elements+CameraRawか
CaptureOne DSLR LEしかないでしょうか。しかもCameraRawは
もうアドビのページで買えないように見えるのですが...。

書込番号:2218416

ナイスクチコミ!0


返信する
Singaporianさん

2003/12/11 03:01(1年以上前)

sinofd3sさん、はじめまして!

私はBreezeBrowserをお勧めします。
質問に挙げられた全ての条件を満たす他、それより遥かに多機能です。

因みにシャアウェアで価格はUS$44.95です。

英語版ですが、KazutokuさんのHPに詳細な日本語のHelpがありますので、ほとんど問題はないのでは。

デジタルカメラマガジンの11月号に割りと詳しく紹介されていましたので、可能であれば一読されることをお勧めします。

書込番号:2218487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2003/12/11 10:01(1年以上前)

RAWDECOさんトコの源蔵やRAWDECは試されましたでしょうか?
条件を満たしているかはわかりませんが、フリーですので試されてみるのもよろしいかと。

すでに調査済でしたらすみません。

書込番号:2218976

ナイスクチコミ!0


キュー.さん

2003/12/11 23:10(1年以上前)

CaptureOne DSLR LEでは不都合でしょうか。BBも評判良いですが、数ヶ月前試用版を試したときには、ホワイトバランスやコントラストなど、パラメーターをいじった時、リアルタイムで反映されるわけではなかったように思いますが(記憶違いでしたらすいません)。トーンカーブが使えるのも大きな利点だと思います。それ以外ということは何かご不満があるのだとは思いますが一応CaptureOneに一票です。

書込番号:2221189

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinofd3sさん

2003/12/12 01:24(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
源蔵/RAWDEC/BB/PowerShovel II/C1DSLR LEを試した事があるのですが、
C1DSLR以外はどうしてもユーザインタフェースや機能部分で納得いかない
状態でした。もちろん私の使い込みが足りないというのも十分あると
思います。C1DSLRは現像に関しては私の使いたい物そのものだったの
ですが、現像がいいだけにもう一歩踏み込んでPhotoShop+CameraRaw的な、
現像と(簡易でいいから)レタッチを組み合わせたソフトであって欲しいと
欲が出てしまいました。
それならCameraRawにすれば良いのですが、裏技を使わないといけないので
(デフォルトの?)色味が違う、トーンカーブがない、試用できないという
事で購入に踏み切れませんでした。
そして「みなさんはもっと色々ご存知かも」と思って、ここで質問させて
いただきました。

>Singaporianさん
17-40での作品は、ずっと楽しく拝見させていただいておりました。
以前使うのを諦めて削除してしまったBBですが、今一度ダウンロード
してきました。もうちょっと試してみようと思います。C1DSLRの半額
ですもんね。

>よしまこさん
源蔵の作者さんはかなり力の入った方みたいですね。ユーザとの
コミュニケーションが濃いように感じました。画面右下の、ちょっと
おおざっぱなレベル表示?でレベル補正ができて、WB用スポイトとか
あると嬉しかったのですが...。なんといっても無料というのは
ありがたいです(^^;

>キューさん
おっしゃる通り、今まで私が試した中ではC1DSLRが一番でした。
やはり欲張りすぎなのでしょうか...。CameraRawが買えない&
次期ElementsにCSのRAW機能が入るかどうかわからない状況では、
現像をC1DSLR、レタッチをPhotoShopと使い分けるしかない
のかもしれませんね。

長くなりましたが、みなさんありがとうございました。

書込番号:2221820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

D10の後継機種はいつ?

2003/12/08 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ス−さんさん

今非常に迷っています。Kissデジを買ったんですが、やはり質感が安っぽいのとAFが故障したので、修理に出して戻ってきたのですが10Dの高級感に憧れています。だけどもし、来年に後継機種が出たら
損だし・・・みなさんは来年出ると思いますか?

書込番号:2209098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/12/08 16:56(1年以上前)

来年は長いですよ、、、1年もあるんだし。

キヤノンの新製品がでるサイクルは最近早いので
どうでしょうね。

書込番号:2209119

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/08 17:22(1年以上前)

来年には、確実に出るでしょう。問題は、来春に出るかどうかですね。

私個人の考えでは、来春には出ないと予想しているのですが、もし出ても
さほど後悔するような変更内容には、ならないと思います。

EF-Sが使えるようになったとしても、シャッター音がどうなるか、気がかり
ですし(Kiss-Dと同じになる?)、もしCMOSのサイズが変わるなら、
現行10Dの方が望遠に有利(?)となりますので、そのうち追加で買って、
望遠を現行10D、広角は新10Dで使い分けても、問題ないと思います。

残るは、各部のブラッシュアップが主な場合ですが、これはそのまま
コストに反映されますので、バッファが増えて、AF性能が上がって、
スポット測光も付いて、20万円を切ってくる・・・は、無理でしょう。

結論として、今10Dを買われても大丈夫だと思います。(個人的な意見)
ただ、Kiss-Dを所有されているなら・・・来春の動向を見極めてからに
しても良いかもね。Kiss-Dの下取り価格は大きく下がるだろうけど・・・

書込番号:2209175

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/08 17:37(1年以上前)

すみません自己レスです。(^^;

D60→10Dへの変更の時は、まさにブラッシュアップしつつ
価格が下がったわけですが、10D→後継機では、このような
基本性能&質感をUpする余地が少ないと思います。

よって、これ以上の性能Upは、ダイレクトに価格に響く。。。
と予想して、上の文章を書いたのですが、どうでしょう?(^^;

デジタルの世界の進歩は速いですからね〜。

書込番号:2209213

ナイスクチコミ!0


MITIMITIさん

2003/12/08 18:24(1年以上前)

新製品についての部外者のいい加減な予想など聞いていないで、
自分が今何を必要とするのかをよく考えて自分で決めなさい。

書込番号:2209345

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/08 19:07(1年以上前)

ジャド さん に一票。
ただし、次に出るモデルがフルサイズCMOSなら、EOS一桁になると思われるので、正確には10Dの後継機種とはいえないのでは?

書込番号:2209487

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/08 19:30(1年以上前)

MITIMITI さんの言われる通りです。ス−さん さん に言いたい。Kissデジタルをこよなく愛してやまない方々に対して失礼だと思います。

書込番号:2209552

ナイスクチコミ!0


naro_2さん

2003/12/08 20:12(1年以上前)

ここやKissデジ掲示板読んでて思うんですが・・Kissデジタルは
a)カメラ入門者
b)コンパクトデジカメからデジタル一眼レフ
c)フィルム一眼からデジタル一眼レフ
もう、いろんな形態のユーザーを拡大していくことに貢献してるのがわかりますが、加えて
d)Kissデジから10Dへ
さらに
e)デジタル一眼レフから、フィルム一眼レフへ
こういうのもアリでしょうから、
きっとカメラの台数やレンズ、カメラに触る人を増やすのに貢献してるだろうな、と思います。

フィルムカメラは中古市場でも息が長いですが、コンパクト含めたデジカメは切り替わり早いので、中古はどれだけ持つかなと思ったり。

この数年間どんどん性能が上がってきたパソコンは「いつでも旬」の状態でしたが、今のデジカメもそんな気がします。

書込番号:2209662

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/08 20:28(1年以上前)

損得の勘定(感情)と 写真を撮る道具としてのカメラを評価を同時に同列にするから、ややこしくなるのでは。

損得でいえばKiss-Dを使い続ける方が得なのはあきらかでしょうし、道具として愛着が持てないのであれば そのカメラを使い続けるのはカメラにとってもスーさんさんにとっても不幸ではないでしょうか。

損得が大切なのか、写真を撮る行為が大切なのかは人それぞれでしょうから、ご自分で判断するしかないでしょう。

新機種は確実に来年(たぶん来春)でます。
しかし10D後継といえる機種なのか上位機種なのかはわかりません。

書込番号:2209718

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/08 21:17(1年以上前)

「10D改」登場は来年3月と聞いてはいますが、ここにきてニコンから
「D70」の発表がありました。どう影響するのかは、まだわかりません。

私見ですが、撮像素子には変更がないと思います。その上で、キスデジとの
「差別化」を強化するのでは・・・と。価格は少し下げるかもしれません。
1D・1Dsの将来も気になるところですが。

憶測というより願望ですが、3月に10D改と「黒キスデジ」が同時発表
なんて事になったら、実に痛快だなと思います。
EOS1000のボディを玩びながら、考えつきました(笑)。

書込番号:2209909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/08 22:09(1年以上前)

KissDを3ヶ月使ってみると、初めの頃は気にならなかった制限(AFや露出)のため使いづらいと感じています。パソコンの場合、新機種のほうが価格が安くしかも性能が良かったりするので、デジカメもそうかなと思って悩むところです。

書込番号:2210170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/08 22:13(1年以上前)

私も10D後継機には興味津々です。
バッハを多く積んで、連射機能も上がって、バッテリーの持ちも良くなって、さらに値段はそのままなんて勝手に希望しています。でもこうなると10Dの後継ではなくて、1Dの後継ですね。1Dの後継なら多少値段が下がることも期待できるかな?

スーさんへ
デジカメのように進歩の早い商品は思った時が買いですよ。欲しいと思ったら高くても買い、自分に対して投資したとか、楽しめる時間を買ったとか思えば少しは納得出るのではないでしょうか。

書込番号:2210194

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/09 00:56(1年以上前)

STAPA_SATOさんは(以前からご意見は拝見してましたが)、
来春に10D後継が出ると予想されてますよね。私は、来春は10Dの
上位機種が出るんじゃないかと予想してます。

銀塩一眼では、上位からEOS1・3・7・5(Kiss)と4種ありますが
EOSデジタルは、この『3』に相当する機種がありません。

この、価格帯で言えば30万〜40万円台、ニコンD2Hの対抗機種を
出してくるのでは無いかと・・・あとは、EF-Sレンズのラインナップを
充実させるというところでしょうか?

複数のカメラ屋店員さんからも「10Dで来秋まで引っ張るらしい」と
言われました。いくらなんでもそこまで延ばすかどうかは疑問です。

来春はEF-Sへの対応などマイナーチェンジのみで、来秋にフルモデル
チェンジをする・・・という意味かも知れませんが。

購入者へのCFプレゼントが今年いっぱいなので、年明け早々にも、
新しい動きが判ると思います。今の12倍速CFプレゼントが、16倍速
に変わる程度なら、春には出ない。もしプレゼント打ち切りのみなら
早々にも10D後継のアナウンス有り……。と見て良いのでは??

う〜ん楽しみですね。(^-^)

書込番号:2211198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2003/12/09 01:56(1年以上前)

KissDに満足できないのなら10Dを「今」買いましょう。
確かに来年になれば新製品は出るでしょうが、その頃にはニコンの
D70も出て、KissDの中古相場は暴落すること間違い無しです。
損得で考えたら今がチャンスでしょう。

人生は短いのですから、不満を感じながら悶々とKissDを使い続ける
より、さっさと10Dに買い換えて楽しく撮った方が精神衛生的にも
ずっと良いと思いますよ。

私自身10Dユーザーですが、10Dの完成度には十分満足しています。
連射性能もこのくらいで十分ですし、画素数もこれ以上大きいと
管理が大変です。AF精度もこんなものでしょう。

という訳で、新製品が出ても当分は10Dを使い続けるつもりです。

書込番号:2211384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/12/09 18:48(1年以上前)

クロスセンサー搭載など,AF精度のさらなる向上を望みたいです。1Ds欲しい〜。

書込番号:2213153

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/09 21:11(1年以上前)

>AF精度のさらなる向上を望みたいです。

全く同感です。辛口の友人にキスデジとEOS−RTを見せたところ、
「キヤノン何やってんだよー。10年前のカメラよりAF駄目ジャン」
と一喝されました。返す言葉が無くて、途方に暮れましたよ・・・(泣)。

書込番号:2213642

ナイスクチコミ!0


10Ds!さん

2003/12/11 03:31(1年以上前)

こんにちは。
 これ、私自身も「あれ?」と思ったことで、尚且つ、とあるプロカメラマンのBBSでも話題になっていたコトです。

 先日、K−1の中継で、リングサイドにズラッと並んだカメラマンの、2人がアップになった瞬間がありました。
 2人とも1Dらしきカメラを使っていたのですが、1人のカメラは黒いビニールテープがベタベタ張られているような感じ(クルマのニューモデルのテスト走行みたいな感じ)で、向かって右にロゴらしきものは見えるものの、本来その上にある測光窓がありませんでした。
 で、これと同じような目撃談が競馬中継の視聴者からも出てきていて、これはどうやら「次期1D」のテスト機が相当数現場に投入されているのではないか? ・・・ともっぱらのウワサです。

 まあ、ウワサはウワサで何の確証も無いハナシなのですが、私個人的には、ジャドさんの仰る

> この、価格帯で言えば30万〜40万円台、ニコンD2Hの
> 対抗機種を出してくるのでは無いかと・・・

 この説が極めて有力なような気がします。
 発売されて来た順を見ても、そろそろ連写特性をアップさせた「2D」あたりが出てきても良いのではないかと。。。でもって、センサー受光部サイズはそのままで画素数が650万、バッファメモリが60コマ分にアップして80万円程度とか。

 一方、D60→10D、そしてKiss-Dと「受光部の35mm換算1.6倍&650万画素」の機種が3機種続きました。
 仮に今度10Dが進化する時には、受光部サイズ35mm換算で1.2倍、900万画素、連写性能5コマ/秒で最低20コマ分のバッファで20万円程度にはなって欲しい・・・というか ”なれよ(^^;” と思うのですが、では、このスペックを今の段階で考えてみた場合、やっぱり2004年の秋〜冬くらいまでは出せないんじゃないかな?

 ・・・という気がします。
 仮に、さほどスペックの変わらないマイナーチェンジ版が来春に出たとしても、私ならその次のフルモデルチェンジを待つと思います。

書込番号:2218530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CFプレゼントキャンペーン

2003/12/10 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10D幸太郎さん

皆さん、こんにちは。最近、10Dを買われた方、教えてください。
現在メーカーが展開しているコンパクトフラッシュのプレゼント
キャンペーンって、応募してからどのくらいでCFが届きましたか?
今、店舗で別にCFを買うか、もう少し待ってみるか考えています。

書込番号:2214637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/12/10 00:21(1年以上前)

過去ログによると、だいたい一ヶ月前後かかるようですよ。

書込番号:2214667

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D幸太郎さん

2003/12/10 01:10(1年以上前)

M603で2時間録画さん、ありがとうございます。
過去ログ検索してみました。手持ちのCFが64MBしかないので、
キャンペーン品とは別に買おうか悩んでいます。

書込番号:2214852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/12/10 01:42(1年以上前)

64MBだと予備にするとしても心元ない容量ですね。
もし予備も持ちたいと考えるならば、256MBを購入されるか、
資金に余裕があり512MBCFの方を予備とするつもりであれば、
1GBを購入されるか検討してみてはどうでしょうか。

書込番号:2214944

ナイスクチコミ!0


10D+S602さん

2003/12/10 07:19(1年以上前)

コンパクトフラッシュは20日程度で届きましたが、ストラップはまだ届きません。

書込番号:2215318

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/10 07:37(1年以上前)

11月1日に買ってその日のうちにアンケート送付、11月16日に届きました。

書込番号:2215335

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D幸太郎さん

2003/12/10 10:23(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。
とりあえず64MBじゃどうにも…ってことで、CFに比べ値段の安い
1GBのマイクロドライブを検討しています。(BUFFALO RMD-1G)
マイクロドライブのBBSにも書いていたのですが、1GBのMDをOS-9(Mac)で
お使いの方いらっしゃいますか?メーカーのサイトを見る限り使えない
ようなのですが、実際にそうなのかな?と思いまして…。
OSは9.22dす。駄目であれば仕方なくデータ転送の時のみOS-X(ジャガー)を
使おうと思っています。ちょっとBBS違いなのですが、10DのBBSのほうが、
たくさんの方が見てあると思いますので。

書込番号:2215624

ナイスクチコミ!0


10D予備軍さん

2003/12/10 17:22(1年以上前)

まだ10Dは持っていませんが、覗かせて頂いております。

>1GBのMDをOS-9(Mac)で
BUFFALO RMD-1Gではないので一寸ズレるかとは思いますが、
IBM製は問題なく使用出来ています。

書込番号:2216499

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D幸太郎さん

2003/12/10 21:21(1年以上前)

10D予備軍さん、有り難うございます。
結局、IO-DATA製CFMD-1Gi(HITACHI)のパッケージに、
OS8.5以降という文字を見つけ、購入しました。
10DもOS-9.22も問題なく使えるようです。
レス頂いた皆さん、有り難うございました。

書込番号:2217177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング