
このページのスレッド一覧(全1634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年12月10日 20:17 |
![]() |
0 | 12 | 2003年12月10日 00:21 |
![]() |
0 | 25 | 2003年12月9日 23:31 |
![]() |
0 | 11 | 2003年12月9日 23:03 |
![]() |
8 | 11 | 2003年12月9日 00:41 |
![]() |
0 | 10 | 2003年12月8日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


皆さん初めまして。10Dを使用して半年が経ち日々、友人の薀蓄を聞きながら細かい操作を教えてもらっています。素人の癖にLレンズを使いたがる変な病気に冒されて困っています。さて質問ですが、最近弟の所有していたEF300mmF4LISUSMと私の中古ノートパソコンと交換し、家に持って帰ってレンズを覗いたところ、レンズ内側に直径5mm程度の曇りが見られます。水滴が乾いた後のような感じです。弟は写りに支障は出ないと言いますが、やはり気になります。長く使用していく内に曇りがカビのようになるのでは...?と心配です。皆さんのなかでサービスセンタ-でレンズのオーバーホールをされた方いらっしゃいましたら期間と費用はだいたいどれ位かかるものなのでしょうか?教えて下さい。
0点


2003/12/10 06:09(1年以上前)
某ハンドルネームから本来のハンドルに戻させてもらいます。
最近カキコは全然してなかったのですが、改めて自己紹介させていただきます。
かずっちと申します。今後ともお見知りおきを。
オーバーホールについては、私も気になっていることでした。
レンズもそうなんですが、カメラについてのオーバーホールも、どれくらいの期間でどらくらいの価格になるのか体験されたことがある方、教えていただけませんか?
よろしくお願いします☆
書込番号:2215266
0点

先日フォーカス不良で50mmF1.4をオーバーホールしました。かかった金額は全部で12000円程度。私の場合はモーター交換で部品代3000円、送料1000円、技術料8000円ぐらいの割合でした。レンズのカビ取りや曇り取りなど研磨を伴う作業はまた事情が違うかもしれませんが、一応ご参考までに。
書込番号:2215441
0点

スリーピー21さん
個別に症状は違うとは言え、メーカーは目安ぐらいは公開しても良いですよね。
Kenkoグループのものですが参考になれば。Tokinaの同等スペック品がそれにあたるでしょうか。ここではオーバホールは重度修理になるようです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/service.html
書込番号:2215527
0点


2003/12/10 10:42(1年以上前)
スリーピー21さん、今日は!
私は、EF200F2.8Lを先日オーバーホールしました。費用13000円、期間約10日でした。本当にくもり1つ無く、新品の様に成って帰ってきました。
お勧めです!因みにレンズによって多少金額は変わるそうです。
私もEF300mmF4Lを中古で買って所有していますので、OHに出されたら金額を教えてください。
書込番号:2215650
0点


2003/12/10 13:04(1年以上前)
以前砂丘の撮影から帰ってきてメンテに出したのですが、
その時に確か10Dのオーバーホールだと28,000円程度と聞きました。
(24,000円だったかも・・・正確には覚えていませんがその程度で、部品交換などあれば値上がりするとの事でした)
それで結局オーバーホールはせずに各部点検・清掃12,000円で
妥協することにしました。期間は工場に直接持ち込んだので
1週間で済みました。
しかし、オーバーホールせずに各部点検・清掃というのは、
どの程度なんでしょうね。キャップ開けて見るだけではないですよね?
書込番号:2215980
0点

たしかレンズにより OH(カビ・くもりとり)の価格は違かったはずです
CAPAの別冊?の中古カメラ雑誌(カメラGETだったかな)に
昔載っていました
高いレンズほど高く
同クラスのレンズでは 純正よりシグマ(タムロン・トキナー等は覚えてません)の方が高かったと記憶しております
見たのが一年以上前だったので 記憶違いがあるかもしれません m(__)m
書込番号:2216013
0点


2003/12/10 18:55(1年以上前)
カビだと具合が悪いので、手っ取り早くサービスに持ち込まれてはいかがでしょうか。一口にオーバーホールと言っても内容によって金額や修理期間が変わると思いますので、直接見てもらった方が良いと思います。
書込番号:2216726
0点



2003/12/10 20:17(1年以上前)
皆さん、ご親切にアドバイスを頂いて助かりました。ありがとうございます。中古品の為、近くのキ○ムラに持って行くのをためらっていましたが早速、今度店長に相談してサービスセンターへ送ってもらう事にします。軽くて使い回しの良いレンズなので大事にかわいがってやりたいです!!
書込番号:2216963
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


今、非常に悩んでいます!
10Dにするか、Kissデジにするか悩んでいます。
性能的にも近く、10Dの値も崩れてきている今
どっちを買おうか迷っているので、皆さんの意見
を聞かせてください。
0点

何を撮られるのですか。
どんな写真を撮りたいのですか。
カメラに何を求めますか。
書込番号:2209988
0点


2003/12/08 22:03(1年以上前)
ファイヤーブレード さん
性能的にも近く-----連写とシャッター感に違いがありますが、同等と考えていいと思います。外観等はシルバーとブラック&材質は別物ですが、あくまで好みでしょう。
10Dの値も崩れてきている今-----いつかはKissデジタルも同じ運命をたどる事間違いなし。
ここで、価格を考えてみてください。結構なレンズ1本の差が産まれます。しかも、写真は本体の機能よりも「レンズ」いかんであることを考えてください。少しでも本体を安く、後世へ残せる?レンズに差額を。さらに素晴らしいレンズのレットも。
どうして悩んでいるのか理解できません。どうぞ、見た目で結構でしょう。人目を気にして結構でしょう。自分の心にフィットする方を選択してください。
後は、どちらも購入しないで新製品を待つ。という手段も残ってます。思い切った決断からステキな「想い出」が写真という形で自分の財産になるかもしれません。
じっくり自分の身体で考えて欲しいと思います。
書込番号:2210130
0点


2003/12/08 22:06(1年以上前)
10Dが買えるなら10Dだと思います。
私は最初にKISS-Dを買って、1ヶ月後には10Dに変えていました・・・。
もし、10Dを買って満足できなかったとしたら、KISS-Dでは
もっと満足できないと思います。(たぶん)
でも、あくまでも私個人の意見です・・・。失礼しました。
書込番号:2210150
0点


2003/12/08 22:16(1年以上前)
レンズのレットも。→レンズのセットも(18-55)。ごめんなさい。
二姫の父 さん のお気持ち、とても理解できました。自分の考えをあらわにしてしまい、失礼しました。お許しください。
書込番号:2210203
0点


2003/12/08 22:20(1年以上前)
「10D改」が出るまで、お待ちください・・とは言えないのですね(笑)。
キスデジ→質感・操作感に我慢できれば。差額でレンズの1・2本買える。
10D→所有する満足感は上。差額が経済を圧迫。
何を撮られるかは判りませんが、両機の差は「使いこなし」でカバーできる
範囲ではないかと思います(異論もございますでしょうが)。
こんな唄がありました。
「ピカソもダビンチも、いいかどうかは自分で決める」
私は、10D改も加えた「3択」をお勧めしたいです♪
書込番号:2210228
0点



2003/12/08 22:42(1年以上前)
皆さん、ご意見を参考に考えてみます!
ちなみに、主に撮影するものは、航空写真です!
書込番号:2210358
0点


2003/12/08 23:08(1年以上前)
航空写真を撮るな迷いなく10Dor10D改と思います。
(連射性能・AIサーボ・サブダイヤル・望遠とのバランス等・・・)
書込番号:2210541
0点


2003/12/09 01:05(1年以上前)
いま安くなってるD1Hとかじゃだめ・・・?
x1.5望遠+AF速度+連射
書込番号:2211237
0点

自分も10Dにするか、KissDにするか、最後まで迷ったクチです。
結局、私は10Dにしました。
いくらデジタルだからサイクルが早いとはいっても、やっぱり結構な値段なので、1年くらいは使いたいですよね。
特に一眼の場合はレンズも含めたシステムとしての投資になるので、納得のいくまで店頭で他メーカーの機種も含めていじりまくりました。
最初は「コンパクトデジカメ使うようになってから銀塩の一眼持って歩かなくなってしまったし、こんな重いもの持って歩かないだろーなー」ってな感じでKissDと10Dを持ち比べる度にKissDに気持ちが傾いていました。
でも店内で何度も撮り比べているうちに、KissDとのバッファの差や、KissDの機能面での制約などが気になりだし、「どうせ一眼持ち出すときは、よーし撮るぞーモードなんだから、重たいほうが安定してブレないし、テンポいいじゃん。」なーんて思うようになった次第です。
「レンズ1本分くらいの価格差だから、KissDにしてレンズにお金をかけたほうが良い」との意見もあるようですが、私は「どうせレンズ1本分くらいの差しかないのだから、後悔のないように価格差は乗り越えよう」と考えました。
(決してお金持ちではありません。超ー貧乏ーです。(^^ゞ)
ファイヤーブレードさんも、できれば店頭で実機を納得のいくまで触らせてもらってから決められるのが良いかと思います。
やっぱ道具なんだから、良い道具を選ぶにはそれなりに使ってみないと・・・
あーっ、でも「レンズ欲しい病」がそろそろ怖い・・・
書込番号:2212278
0点

私の場合,IXY DIGITAL Lで,キヤノンの大ファンになりました。デジイチもキヤノンにと思い,価格的に買いやすいキスデジを購入しましたが,ピンずれに悩まされ,3回も交換,それでも,後ピン傾向で,あきらめ,10Dを購入しました。AF性能は,自分の場合,10Dの方がよかったです。たまたま,そういうキスデジにあたってしまったのだと思いますが,色味は,キスデジの方が好きです。シャッター音,ボディーの質感は,圧倒的に10Dですね。まさに,一眼レフカメラっていう感じです。ホワイトバランスもきわめて優秀で,大変気に入っています。
書込番号:2213602
0点

10Dを使用していますが、先月KISSで写真を撮る機会(約150カット)がありましたので、少し感想を報告します。
外観・シャッター音などは皆さんご指摘のように10Dと比べてKISSはプアな印象でした。
操作感は、十字キーとサブダイヤルは好み次第、ジャンプボタンでメニュータブが飛べるのはKISSの勝ち、一眼初めての方にはKISSの方がわかりやすいのかなぁ〜と感じました。
かんじんの画質は、私レベルでは区別できません。18−55は10Dでは使用できなのでわかりませんが、EF135F2Lは、同じ条件で撮った画像を見せられたら区別できないと思いますし、画質の良し悪しも判断できる自信は全くありません。
マニュアル操作などの応用は10Dが優位ですが、それ以外は同等レベル、重さについてはKISSの勝ちと言うのが私の感想です。
書込番号:2214415
0点


2003/12/10 00:21(1年以上前)
最近は生産段階で出荷の加減を徹底するでしょうから、継承モデルの発売が近づいてもあまり値崩れしないような気もします。
ですから、迷っているなら早く買ってたくさん撮ったほうが、思いでも多く残りますし、撮影技法も上達するのではないでしょうか。
良い買い物してください。
ちなみに私は10Dを持っています。気に入っています。
書込番号:2214668
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


ここでは初めて書き込みをさせて頂きます。
ほとんど毎日,楽しく拝見させて頂いています。
9月20日キッスDを購入したのですが諸事情により現在は10Dを使用しています。
現在所有しているレンズが
EF50 F1.8
タムロン A09です。
70ミリからの望遠がほしくて70−200F4を先月末近くのカメラ店で注文をしたのですが,先ほど連絡があり何時入荷するかは未定とのことでした。
再度望遠レンズについて検討をしなければならなくなりました。
望遠レンズの使用目的ですが,ほとんど3人の娘の撮影が90%です。
予算は現在は10万円ですが,思い切って2万円×5回の月賦を含め
20万円までとして検討していきたいと考えています。
70−200F4の対抗馬としてシグマ製のF2.8EX HMSも検討していたのですが,白レンズへのあこがれも正直捨て切れません。
何時入るかわからないものよりも,正直今を楽しみたいと思っています。
そこで,諸先輩方にお伺いしたいのですが,35ー350F 3.5−5.6Lについての情報を何かお願いできればと思います。
レンズのほうでは書き込みが少なかったものでこちらに書き込みをさせて頂きます。 よろしくお願いします。
0点


2003/12/03 22:37(1年以上前)
女の子の撮影なら 50mm1.8でも結構いけると思います。
私は 70-200mmF2.8もとてもお勧めです。
重いけれども、がんばれます。笑
書込番号:2192523
0点


2003/12/03 22:39(1年以上前)
はじめまして。70-200F4は評判の良いレンズですし、比較的小さいのでインターネット通販で探されてみたらいかがでしょうか。ヨドバシドットコムでも在庫はあるようです。もし、地元のお店で買われるのであれば、35-350mmよりも100-400mmISの方が、設計が新しい分良いかもしれません。値段も少し安いですし、望遠ではIS付は結構便利です。
書込番号:2192536
0点


2003/12/03 22:54(1年以上前)
「EF70ー200F2.8LIS無し」はどうですか?私はこれにテレコンをプラスして、子供、風景、運動会、発表会などオールマイティーに使ってます。
画質最優先なら、EF135ミリF2でしょうか。私も欲しいのですが、なかなか買えません。
書込番号:2192632
0点


2003/12/03 23:06(1年以上前)
opapa3さん、こんばんわ。
70-200F4Lは私も使用しており、写りは評判どおり申し分ありません。
ただ一つの不満としては、ボケ味はもう一つというところでしょうか。
被写体が主に娘さんということは、ポートレート用に単焦点の望遠Lレンズはいかがですか?
EF200mmF2.8LUを使用していますが、解像度、ボケ味ともに文句のつけようがありません。EF135F2Lは持っていませんので、無責任かもしれませんがすが、これも評判はいいようですよ。
2本とも新品で10万円以下で手に入ります。私のEF200は、中古で5万でした。
白レンズはF4とEF100-400を使っておりまして、白にこだわりたい気持ちは、私にも十分解かりますが、赤リングのレンズには違いありません。
単焦点Lレンズも候補の一つに加えられることをお薦めします。
書込番号:2192685
0点


2003/12/03 23:37(1年以上前)
追伸です。
35-350を検討中とのことですが、35-350は持っていませんが、100-400の話もあったので一言。
100-400はいいです。ISは極めて有効に機能しており、解像・色のり等も大満足です。手持ちでも結構使用しています。
ただし、ズームは直進式ですので400mmでは約2倍位の長さになりますよ。
書込番号:2192867
0点


2003/12/03 23:41(1年以上前)
自分と似たような境遇の方だと勝手に思いこんで、思わず返信しました。
>9月20日キッスDを購入したのですが諸事情により現在は10Dを使用しています。
私も10月にKISS-Dを購入し、11月には10Dに切り替え、現在使用しています。(事情は違うと思いますが・・・)
所有しているレンズは、
EF50 F1.8
EF70-200 F4L
EF17-40 F4L です。
撮影の対象は、ほとんどが2人の娘です。
望遠のレンズについてですが、私の場合、EF70-200 F4Lが手の出せる限界かつ最良と判断して購入しました。望遠レンズは、子供を撮る場合、使用頻度があまり高くない・・・けど、撮るんだったらいい画質が欲しい・・・と考えた結果でした。
(今のところ子供を撮る場合は、結構近距離が多いのです。)
ということで、EF70-200 F4Lを量販店等でもう少し探してみてはいかがでしょうか。
書込番号:2192887
0点



2003/12/04 01:46(1年以上前)
みなさん早速の書き込みありがとうございます。
猫bunさん
70-200F2.8は注文前の2番目の候補でした
レビュー記事さん
最初に書き込むのを忘れましたが,私ど素人です。ISは私の腕をカバーしてくれる夢のような存在なのでしょうね。
FW190D9さん
発表会で使えるのはGOODですね。
先月の29日幼稚園の発表会がありました。席は前から2列目に位置取りました。75mmで何とか盗ることができました。(ISO400)
自宅のプリンターでA4で印刷をしたら大喜びされました。
妻はビデオを担当でしたが席が前すぎると不評でした。来年は舞台全体を撮りたいとのこと。そうなると望遠レンズが必要だとこじつけ,よく30日妻の気が変わらないうちに注文に走ったところです。
10Dおじさんさん
100-400直進式で2倍の長さになるとは知りませんでした。
なんか三脚までほしくなってしまいました。
二姫の父さん
乗換組の方ですか。
私の場合,きゅっきゅちゃん+グリップとボディーがずれてきました。
同品と交換しても,再度同じ状態になった時の不安(満)からカメラを楽しく扱えなくなる事を理由に乗り換えました。
私の住んでいるところは田舎で,2番目に近いカメラやさんは30km位離れています。その次は電車で往復2千円位です。
アフターのことを考えると,勉強も含め気軽に店員さんに話ができる環境が今は良いのですが,物がないとなると,考えてしまいました。
書込番号:2193432
0点


2003/12/04 01:49(1年以上前)
35-350mmは、10Dともよくあいますよ
他の望遠系より最短が近いからお外では色々使い道があります。
逆に暗いところではあまり使えません
書込番号:2193439
0点



2003/12/04 02:10(1年以上前)
ぴかちゆさん
10倍のズーム域という点で,とても使い勝手がよいと思ったのですが
暗いところはかなり弱いのですかね
ISO上げてもダメでしょうか
書込番号:2193503
0点


2003/12/04 02:56(1年以上前)
こいつのF3.5域は、Wide側の35mmサイドだけで、ズームすると
とたんにF値が下がります。
暗い条件では、AFがダメになってくるのでISOアップじゃ対応しきれません
直進式でなれるまでは時間がかかりますがこれ1本でいろいろ行けるところが魅力です。
中古価格もこなれてきて10万ちょうどくらいからあります
書込番号:2193591
0点

opapa3さん、こんにちは。
発表会(学芸会)でしたらF4では少々暗いのではないでしょうか?
A09(F2.8)でISO400ならF4ではISO800〜1600が必要と思いますが、
ISO800以上ではさすがにノイズが気になりますよね。
フラッシュもそうそう焚けませんし、少しでも明るいレンズを
選びたいところです。
ご予算も20万円(羨ましい)とのことですので、EF70-200F2.8L IS
で決まりでしょう。
私だったら、FW190D9さんご推薦の「IS無し+テレコン」かな?
あ〜早くボーナス出ないかな・・・。
書込番号:2193693
0点


2003/12/04 06:48(1年以上前)
?^( ̄. ̄; )( ; ̄. ̄)^なになに?
σ(^_^;)も、EF35-350mm F3.5-5.6L USMが気になる。。。でも、高い!!(¥〜¥;)
安さで、 EF75-300mm F4-5.6 IS USM 狙っているのですが、白レンズの魅力も・・・
やはり、高い買い物なのでFの明るいレンズが良いのでは?w(^_^)ンー何々・・
200mmではとても望遠が足りない、σ(^_^;)です!!
所有しているレンズは、
C;EF50 F1.8
S;24-135mm F2.8-4.5
T;AF 28-300mm F/3.5-6.3 LD Aspherical IF
ですが、、、レンズ選びは難しい・・・考え中 s(・・;)えっと
ジャスピンが得られるレンズっていったいどれなんでしょう〜(ぼそっ)(-。- )
皆さんの御意見、('-'*)ヨロシク♪
割り込み (*_*(d=(`ヘ')=b)+o+)で、・・(^_^;)ごめんネ!!
書込番号:2193758
0点


2003/12/04 06:57(1年以上前)
私もEF70-200F2.8L ISをおすすめします。実際に使っているのはEF100-400mm ISですが、発表会ではやはり少し暗く、ISOを上げるとノイズが目立ってしまいます。
明るいレンズならテレコンを使用して暗く?することができますが、暗いレンズを明るくする事はできません。
また好むと好まざるをにかかわらず、発表会で10Dと白レンズはかなり目立ちますよ。これで狙われる子供も緊張するみたいです。
書込番号:2193766
0点


2003/12/04 09:33(1年以上前)
子供たちはカメラを意識せずにはしゃぎまわるし、そのときのほうが表情が段違いに良いので明るいほうが何かと良いと思います。
ISは手ぶれには良いかもしれませんが被写体が動きまわるんじゃ仕方ない(値段も高いし)と考え使ったことがありません。
書込番号:2193967
0点


2003/12/04 11:18(1年以上前)
70-200F2.8L ISが買える予算があるならば私もそれに1票です。
> ISは手ぶれには良いかもしれませんが被写体が動きまわるんじゃ仕方ない…
ケースバイケースではありますが、手持ちで300mm以上で手持ちならば、被写体が動きまわるからこそISは威力を発揮しますよ。ISなしで超望遠を振り回せるなら超望遠での流し撮りも可能な技術です。
もちろん被写体ブレは別の問題です。
明るいレンズで露出時間をを短くするのは1つの方法ですが、被写界深度が浅くなるのでやはり手持ちでの超望遠での撮影は技術を要します。
ISで2〜3段遅いシャッターが切れるのはそれだけ絞れるということでもあります。ピンぼけリスクが低減します。
もちろん明るいレンズには別のメリットがあるわけですが。
私は屋外の運動会では75-300mmF4-5.6ISを手持ちで、屋内の発表会などは70-200F2.8L+三脚で使い分けてます。
70-200F2.8L ISや100-400ISのような高価なレンズはご縁がないです(笑)
35-350F3.5-5.6Lを運動会で手持ちで試用したことがありますが、私の技量では手ブレ+ピンぼけで75-300mmF4-5.6ISのほうがいい絵が撮れました。
せっかくのLレンズでもその性能を引き出すためにはそれなりの技術や工夫が必要ですね。←自分に言い聞かせてます(笑)
書込番号:2194179
0点


2003/12/04 12:20(1年以上前)
レンズの板でも昨日書き込みをしました。
RESが無いのでチョット寂しい状態ですが...
70-200F4Lを3日にキタ○ラで入手しました。品不足との情報から
ダメモトで電話したところ他店より取り寄せで即購入できると連絡が
あり即決しました。
70-200F4Lは非常に良いです。
機動性も申し分ないので、もう少しこのレンズを探してみてはどう
でしょうか。
当方の本体は KISS III なので、いつかはこの板の仲間入りを願っ
て貯金をしておりますが、なぜかレンズを先に買ってしまい、10Dは
また遠のいてしまいました...。
書込番号:2194311
0点


2003/12/04 15:50(1年以上前)
こんにちは。100−400mmは、室内ではちょっと厳しいような気がします。運動会なら、Goodですが。よって70−200mmF2.8 IS に一票。
書込番号:2194771
0点



2003/12/04 16:22(1年以上前)
たくさんの情報をありがとうございましす。
レンズの再選択と購入店の検討も含め出かけていました。
結局,購入店を変更することで解決することができました。
2番目に近い店に行ったところ,店頭在庫はありませんでしたが取り寄せ可能とのことで,土曜日に入荷予定です。
月賦を予定していた分は家族サービスの資金に回して,良い写真をたくさん撮るようにしたいと思います。
本当にたくさんの書き込みをいただきましてありがとうございました。
今後もたくさん楽しく勉強させて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:2194837
0点



2003/12/04 16:32(1年以上前)
追伸
来年の発表会は妻とは席が離れそうです。
また,離れなくても良いように工夫・勉強していきたいと思います。
書込番号:2194866
0点


2003/12/04 17:16(1年以上前)
「発表会」の少し前に、再度書き込みをされてはいかがでしょうか?
有効なレスがきっと付きますよ。
本番前にリハーサルがあると良いですね。
私は、娘の学芸会の「総練習」でバシバシ撮りました。本番は緊張と人の多さ
で全くダメでした・・・。
書込番号:2194979
0点


2003/12/04 19:56(1年以上前)
はじめまして、当方も同じような悩みで、検討の結果EF35-350・
EF70-200f2.8IS・EF17-40f4・EF100f2.8マクロ・EF50f1.4
との順番で購入しました。
やはり、約1.5倍の焦点を考えるとEF35からは入りました。
使用感は、特に問題もなく解像度も申し分ないです。
重さが唯一の欠点でしょうか?
EF70-200f2.8ISですが、子供撮影するのに重宝と考えておりましたが
EF35-350の方での撮影が多いです。
70ミリとは言え実際は105ミリでUPすぎる場面が多いです。
あえてISにしなくてもと思う事もあります。
ただ、生産次期にも寄りますがエラー99が出る商品が多いのも事実です。
一旦、電源をオフにすれば回避できますが・・・・
サービスに近々出す予定ですが・・・・
一番多く使うのは50ミリから85あたりではないでしょうか?
私の所の子供が小さい為かも知れませんが、運動会等でなければ
70-200の出番は殆どないのが現状です。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:2195407
0点

失礼します!
とかく焦点距離に目がいきますが100-400は5.6と暗いので運動会にはよいですが70-200/2.8のほうが用途は、広いと思います。(私自信、100-400を購入し、70-200/2.8を買いたしました)(銀塩ですが)ましてや、10Dの場合1.6倍ですから、200*1.6=320 400*1.6=640と 超望遠になってしまいますISがついていても個人差もありますが、それなりのシャッタースピードが必要になってきます。
70-200/2.8ISLorシグマ70-200/2.8あたりのほうが重宝すると思うのですが、望遠側がたりなければ300/4orシグマ100-300/4あたりが良いと思います(自分がほしい)(300/2.8がほしい、高すぎて手が出ないです)
すべての焦点距離を1本でカバーしなくても用途によってレンズを使い分けたほうが合理的だと思うのですが(一眼レフカメラの長所だと)・・・5.6て暗いですよ!たまたま今日子供の発表会で70-200/2.8使いました、私の席からはF4まではフラッシュとどいたけれどF5.6は、とどきませんでした、100-400は使えませんでした(運動会では大活躍でしたけど)(ISO感度上げればいいんですが)
書込番号:2201684
0点



2003/12/07 20:19(1年以上前)
皆様のおかげで本日購入することができました。
早速試し撮りを致しました。借り物のA03との比較での感想ですが色合い,くっきり写る,ぼけ方等とても良い物を手に入れることができたと満足です。
余談ですが購入後中古品のコーナーで300F4 ISが105千円でありました。しばらく見入ってしまいました。
2万×5回の月賦があるじゃないか,本当に300まで必要なのか,写真をとることが好きなのか,道具をそろえることが好きなのかと,自問自答する始末でした。
書込番号:2206265
0点

opapa3 さん こんにちは、
購入おめでとうございます!思うレンズが買えてよかったですね!
私も田舎に住んでいますので、購入時には苦労します!
中古の300/4ISそそられますよね。(私もデジタル以降のため資金集めに悪戦苦闘している)ガマンガマンです。
余計なお世話かもしれませんが、レンズの中をよく見られたほうがいいですよ、私もぜんぜん気にしませんでしたが、先日購入したレンズでゴーストがでるのでおかしいなと思い、中をよく見ると後ろから2.3枚目のレンズの中心付近に気泡があり、交換してもらいました。それで怖くなりすべてのレンズを点検したところ、なんと70-200/2.8にも3.4枚目ぐらいに、無数に点々と気泡なのかごみなのかがあり、昨日どうしても使わなければならなかったので、やっと今日購入店にもって言ったところです、店長いわく、レンズの接着のはがれだそうで、だんだん大きくなるとのことで、こちらは修理対応のようです、セール中でキヤノンの人もいたので見てもらいましたが、ん・・・と無言でした?年内には大丈夫とのことでしたが、車で片道1時間半は、つらいです!
早めにチェックされといたほうが安心です(購入の喜びに水を差すようですいません)(自分が甘いと後悔しきりでしたので黙っていられませんでした)
もうひとつ余計なお世話を・・・レンズの焦点距離が伸び撮影距離も伸びると思いますので、ガイドナンバーの大きいストロボの購入をおすすめします。(すでにお持ちでしたらごめんなさい)内蔵ストロボでは、届かなくなってきていると思います!発表会などで必要になってくると思います。(ほかにもいろいろ使えますのでE−TTL対応のものを購入考えて見てください)余計なことをすいませんでした!!
書込番号:2207671
0点


2003/12/09 23:31(1年以上前)
>写真をとることが好きなのか,道具をそろえることが好きなのか
私は・・・。どっちも好きです。家内にも「これだけあればもういらないでしょ!」と言われてます(笑)。コソーリ買うのは、嫌いです。
でもね・・・。悩んでる間に「出物」が売れて、口惜しいと感じてしまったら
あなた様は「STAPA_opapa3 さん 」へ変身の第一歩ですよ。
・・・論旨が目茶苦茶でスミマセン。
中古店さんの回し者じゃありませんのでご安心を(笑)。
書込番号:2214407
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


皆様にご意見をお伺いしたく初めて参加させて頂きます。私は10Dで撮影した写真をパソコン(パワーマック1.25デュアル、OSX10.3、HD内臓120G、80Gの2個を増設)に付属ソフトのイメージビューワで見ています。不具合はこの内臓の両HDに写真を取り込むと、次のURLにある写真の様に画像が壊れてしまいます。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/1275/wo/Swa13yjx6yoS2Ov5xdz2LA2SQ5V/0.3.1.76.27.1.0.1.9.1.4.7.1.1.0.1.1.0.1?AIX=8512544081
それで試しにシステムが入っている純正のHDにコピーしてみたところまったく問題がなくキレイに画像を見る事が出来ました。CFの画像をそのままマックのビューワで見てもまったく問題がありません。この内臓後付のHDにコピーすると壊れてしまいます。HDは両方共フォーマットをしてみましたが変わりませんでした。どなたかマックをお使いの方でこのような現象になった事のある方、またはマック以外でもなられた事のある方は是非教えてもらいたいと思っております。よろしくお願い致します。
0点


2003/12/09 14:07(1年以上前)
上記のURLでは、見れませんでした。
アルバムの設定の確認をお願いします。
書込番号:2212438
0点

見れないですね、、
僕もマック使いですが、そんなことはないですねえ。
ほかの写真とかはどうですか?
インターネットからダウンロードした奴とか。
もし、それでもそうなるのだったら、、
インターフェイスの所とかの問題じゃないんでしょうか?
もうちょっと、詳しい内容をお願いします。、
書込番号:2212451
0点



2003/12/09 16:15(1年以上前)
Iarurunさん、まこと@宮崎さん、皆さん早速ありがとうございます。申し訳あ
りませんでした。新しいURLを張りましたのでこちらで見て頂けますか?まこ
と@宮崎さん、他のダウンロードした画像は問題なく見れます。10Dで撮影して
取り込んだ画像だけが壊れてしまいます。ちなみに最初の頃は十数枚撮って2、3
枚の画像が壊れていたのですが最近はほとんどの画像が壊れていて中にはこの画
像は壊れていて開けませんといった表示が出るものもあります。すみませんよろ
しくお願い致します。
http://www.imagegateway.net/a?i=LkJhfaV3po
書込番号:2212752
0点

わたしもMacですが、OS9 OS10ともになったことはありません。
写真以外のデータは大丈夫なのでしょうか。
増設HDは外付けですか内蔵ですか。
HDのフォーマットはどんなソフトで行ったのでしょうか。
書込番号:2212828
0点


2003/12/09 16:47(1年以上前)
画像拝見しました。
私もMacですが、これって結構ある症状じゃないですか?
ソフトからダイレクトにCFから読み込んだら現れるようです。
CFから読み込み中のエラーですね。
私も以前に経験しました。
まあ数百カットの内の数枚でしたが・・。
メディアの中の画像は正常だと思いますが・・。
以前プロのカメラマンに聞いたことがあるのですが、
データはメディアから直接操作するのはタブーとか言ってました。
万が一、メディアが壊れるという可能性もありますから。
まずHDにそのままコピーして、操作するのはそのHD上のデータを
操作するように・・とか。
それからは、そのようにしてますが・・エラーはないです。
またHDにバックアップすると精神的にも楽ですしね。
以後の操作もHDからの読み込みですと操作が速いです。
面倒なようですが、まずHDにコピーで解決するかと・・。
書込番号:2212834
0点


2003/12/09 17:16(1年以上前)
アイくん さん
私もマックを愛用してますがCFの不良品か相性が悪ければ起りますよ
書込番号:2212920
0点



2003/12/09 17:31(1年以上前)
take525+さん、harurunさん、かじかかえるさん、
ご意見ありがとうございます。
harurunさん、そうですかCFから直接ソフトへの読み込みはNGなんですね。
確かにHDにコピーしてからの方が安心感が違いますね参考になりました。今夜
早速試してみたいと思います。
結果はまたレスしたいと思います。
書込番号:2212954
0点

画をみました。
HDのフォーマットは関係ないみたいですね。
写真の取り込みはFVUでしょうか。
OS9のFVU、OS10のFVU両方とも症状でますか。
書込番号:2212956
0点


2003/12/09 18:21(1年以上前)


2003/12/09 20:37(1年以上前)
harurunさん、CFからHDに画像をコピーしてビューワで見ましたらキレイに見る事が出来ました。イメージブラウザーからでも問題はありませんでした。皆さん、沢山のご意見やご連絡、非常に感謝しております。本当に助かりました、ありがとうございました。これからも10Dでバシバシ撮っていこうと思います。
書込番号:2213504
0点


2003/12/09 23:03(1年以上前)
解決してよかったですね。
これは、Macに限ったことではなく、CFから直接開こうとすることが危険だということなので、とりあえずHDにコピーしてからいじくるようにするべきだというよい設問だったと思います。
以前私が書き込んだことですが、ヘタをするとカードリーダーまで壊れてしまいます。
みなさん、ご注意を。
以上。
書込番号:2214221
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


近所の中古カメラ店にて「50-200mm F3.5-4.5L」なるレンズを発見したのですが、これって使ってる方いますか?
カメラミュージアムとかを調べると、昭和63年製との事で、どうも70-200mmF4Lの前身っぽい感じがします。
15年前のズームレンズですから、デジタルでは辛いと思いますが、3万きってたのでそこそこなら買いかなと思いつつも、無駄金になりそうで怖い。
使ってる方の評価いただけたら幸いです。
0点


2003/12/08 00:55(1年以上前)
"L"レンズに惹かれるGAVAさんのお気持ちはわかります。
しかし、このレンズは現行モデルの「70-200 F4 L USM」の前身モデルとは言い難いでしょう。
設計が古すぎるので、デジタルで使用するにはかなり辛いと思われます。
カメラ・ミュージアムを見ますと、同時期に"L"無しの良く似たスペックのレンズを出していますが、価格が差ほど違いませんネ。
かなり古いレンズですが、状態は悪く無かったのでしょうか?
3万円を切っていたとのことですが、決して安くは無いと思います。
1万円以下でしたらダメモトで即買いでしょうが・・・
同様の焦点域でしたら、現行モデルの「EF55-200mm F4.5-5.6UUSM」なら最新の設計なのでデジカメに最適では無いでしょうか?実売価格\27,000程です。
書込番号:2207542
0点


2003/12/08 01:31(1年以上前)
>これって使ってる方いますか?
近年カメラを始めた人は持ってないでしょうし、長年カメラをやってて、かつて持っていた人がいても、もう買い換えてるでしょうし・・
「200ミリズーム・安く・現行品」ということなら、レンズメーカーの新品もありますし
TAMRON AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical 2万2千くらい
SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC 2万くらい
「キャノン・200mmズーム・L」でも現行品がおすすめですね。
書込番号:2207635
0点


2003/12/08 21:36(1年以上前)
ネット上で情報がみつかりませんでした・・・。
しかし、個人的には興味があります(未だLレンズに縁がないもので)。
設計の古さは・・・無視します。でもお金がないので買えません(泣)。
書込番号:2209978
1点



2003/12/08 21:45(1年以上前)
noelunnさん、naro_2さん、レスありがとうございます。
70-200mm F4 L USMも200mm F2.8Lも持っているんですが、70-200でもうちょい広く、というとき多いので、使えるかな〜と思ってました。
状態は並み、です(ABと評価されてました)。
最悪、銀塩用としてなら良いかなと思ったのですが、よくよく見るとこれUSMじゃなかった…。
STAPA_SATOさん、そうですよね、「L」というだけでなんとなく欲しくなってしまう、ましてや手の届く値段で。
書込番号:2210036
0点


2003/12/08 21:52(1年以上前)
GAVA さん 、私があなたならきっと「買ってから悩み」ますよ(笑)。
書込番号:2210071
1点



2003/12/08 22:38(1年以上前)
>「買ってから悩み」ますよ(笑)。
うっ、明後日ボーナス日のため持病が再発するかも(笑)
レンタルとか申し入れできないかな(←ケチ)
書込番号:2210331
1点

STAPA_SATO さん の言葉で思い出しました。
中古道??の格言に「買わずに後悔するより買って後悔しろ」というのがあります。
中古屋のおやじの作であるという噂がもっぱらですが(笑)。
書込番号:2210339
2点


2003/12/08 22:59(1年以上前)
>take525+ さん
そうなんです正に。ちなみに私はお馬さんで大敗した後は絶対に中古屋さんへ
行きません。→そんな時に限って「出物」があるのです。何故!?
お馬さんも、中古カメラ+レンズ道も「たられば」は通用しません(号泣)。
でも「アンカツさん」という騎手さんのお陰で、キスデジオーナーです♪
書込番号:2210475
1点

先生、質問です。
「アンカツさん」を頼れば1Ds買えますか。
教えてください。
1Ds買えるのなら今度の日曜撮影に行かず、場外に行きます。
書込番号:2210557
0点


2003/12/08 23:26(1年以上前)
はい、お答えです。アンカツさんでは現在、あまり儲かりません。
師走のお馬さんはちと訳ありでして・・・。
確実に1Dsをゲットされたいのでしたら、禁煙か断酒です。
私は5年間禁煙すると、造作もなく買えるのです。と、書きながら一服♪
書込番号:2210662
1点


2003/12/09 00:41(1年以上前)
そういえば今週アンカツさんは「騎乗停止」という名のお休みですね。
初めての書き込みが横レスで失礼致しました。
わたしは競馬写真(パドック中心)を撮っていて、春に10Dかどっちか迷ってEOS-1Vを買ったものの、知人が10Dに買い換えたのを見ていいな〜と
密かに思っています。
それとも10D改を待とうかな?
書込番号:2211142
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


本日、購入しました。
10Dユーザーの先輩方へ質問です。
使用上、オプションでこれは必要と
思うものがありましたらご教授くだ
さい。
特に便利であるものなど!!
そして、メモリについてですが、2
56もしくは512Mあたりを購入し
ようと思っています。
こちらについてもお勧めがありました
ら教えてください。
0点

256MBはやめた方がいいと思います、最低512MB以上のCFか1GBマイクロドライブをお勧めします、CFはトランセンドがお勧めです。
書込番号:2202977
0点


2003/12/07 00:50(1年以上前)
「たるやん さん」の言う通りだと思います。現在、当方は、ハギワラ(中身は東芝製)512Mを使用していますが、これが標準かと思います。私は、12.800円で購入。もう一枚あった方がいいかと思っています。ただし、整理の仕方いかんで様相が変わって来ると思われますが、256Mは、すぐに失敗談の一つとして語られるでしょう。
書込番号:2203398
0点


2003/12/07 01:00(1年以上前)
タコヤキマシーン2さん 購入おめでとうございます。(^^)/
「バッテリーグリップ」はもうお求めでしょうか。私はEOS-3,EOS7,EOS10Dに装着しています。ホールド感の向上、タテ位置でのレリーズし易さ、特に長いレンズを装着したときは安定します。
10Dではバッテリが2個入ることで長くもたせることができますね。
ストロボは、内蔵のGN13で不足することが想定されれば、ま、外付けの420EXがあれば通常は間に合うでしょう。(私は550EX+コンパクトバッテリーパックか、または380EXを用いています)
内蔵のGN13ですと計算上はISO100で絞りが8なら1.6m、ISO400なら絞りが8で3.2mまで適正に光が飛ぶという関係になります。
書込番号:2203444
0点


2003/12/07 01:53(1年以上前)
とりあえずCFの512MBでしょうね。ISO100の設定、jpegラージファインで約200、ラージノーマルで約400カット撮れます。多いようですが、デジタルの場合、どうしてもフィルムのときより多く撮ってしまいますからこれくらいは必要でしょう。バッテリーは付属のものでだいたい500カットはいけますから、当面はなくても大丈夫でしょう。安いものでは、大型のブロアーはあったほうがいいですよ。とりあえずいろいろ撮っているうちに欲しいものがはっきりしてくると思いますので、そのときでいいのでは?
書込番号:2203651
0点

10Dご購入おめでとうございます。
素敵な写真を沢山撮ってくださいね。
CFは512MBあたりがコストパフォーマンスが良いですし、枚数的には無難だと思います。足らなければ、1GBのMDか512MBのCFを買い足してみては。
それからバッテリーの予備もあった方がいいと思います。電池が無ければどうにもなりませんから。
さらに、っと言うか初めにと言うか「レンズ」!この件に関しましては、病に侵される恐れがあるので、ご自身で判断してください(笑)
書込番号:2204555
0点


2003/12/07 11:39(1年以上前)
タコヤキマシーン2さん、はじめまして。
メモリについてですが、私も購入時に色々と調べましたが、
インプレス発行のデジタルカメラマガジン特別編集「Canon EOS10D」
という本にも載っているとおり、
イートレンドのバルク品が今のところ世界最速とされています。
私はこれの1GBを使用していますが、他のメーカーの高速モデルと比べても
比にならないぐらい速いです。連写などする場合はかなりお勧めですよ。
連写しなくても、リズムよくパシパシ撮っているとバッファがたまってしまいますし。
イートレンド
http://www.e-trend.co.jp/
バルク品の紹介
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=80
ちなみにトランセンドの物も結構速いですけど、
45倍速というのはRead値でWrite値は確か30倍速程度だったと思います。
書込番号:2204611
0点



2003/12/08 00:03(1年以上前)
ご多数のご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
本気が届くのが、12月15日以降ですので
それまでいろいろと悩みます。(・?・)
書込番号:2207359
0点


2003/12/08 07:39(1年以上前)
Transcend CF 1GBお勧めです。350枚以上JPEG最高画質で
取れますし、バッテリーも私の場合はCF一杯取っても
まだまだ残っていますから値段が許せば1GB以上も
でも良いくらいです。
書込番号:2207956
0点


2003/12/08 10:43(1年以上前)
私はリモートスイッチ「RS-80N3」としっかりとした三脚で
夜景などの撮影も楽しんでます。今までのコンパクトデジでは
キレイに撮れなかったので感動でした!
メモリーは512MBあった方がいいと思います。
使ったことはないのですが、レキサーの40倍速CFには
画像復旧ソフトがついていて、あらかじめインストール
しておくと消去してしまったデータも復旧できるらしいです。
詳しくはメーカーホームページで確認してみてくださいね。
http://www.lexarmedia.com/japan/
個人的に今欲しいものは、水準器つきのクイックシューです。
これできっと垂直水平もバッチリだろうし、何より
カンタンに取り外しできるのが魅力的!価格は魅力的じゃないですが。
タコヤキマシーン2さん10D届くの楽しみですね!
書込番号:2208210
0点


2003/12/08 23:54(1年以上前)
僕の認識では、今はセール中なので、512MBのメモリあとからもらえるんで、不要です。それより、携帯のフォトストレージ、たとえばP-1000、なんかあるとパソコン介さずにその場で保存できるので、メモリ余分に買う必要ないですよ。
書込番号:2210857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





