EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

魚眼レンズについて。

2003/12/02 07:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 たあつやんさん

初めまして。デジイチデビューしたばかりの超初心者です。
銀塩ではペンタユーザーでしたが、*istDが余りにも小さく軽かった為、物足りなさを感じ、
10D+バッテリーグリップの男臭さに惚れ込み衝動買いしてしまいました。

諸先生方に質問させていただきたいのですが、
何かの本で「デジタル撮像素子は35mmカメラに比べ小さいので、
そのサイズに合わせて小さくトリミングしてるようなもの。」と読みました。
EF15 F2.8フィッシュアイの場合、どのように写るのでしょうか?
どなたか写真を拝見させていただければ嬉しいのですが・・・

書込番号:2186827

ナイスクチコミ!0


返信する
缶コーヒーブラックさん

2003/12/02 08:38(1年以上前)

35mmで撮影されたサンプルとかがありますよね。その写真の中央部をトリミングした物と同じになりますよ。

書込番号:2186896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2003/12/02 11:03(1年以上前)

たあつやん さん、こんにちは。
私も魚眼が欲しくなり、いろいろ調べた結果、SIGMAのフィッシュアイをキタムラのネットで購入しました。35mmほどではないですが、結構魚眼らしい湾曲が楽しめますよ。純正と同じ15mmですし、一度レンズのところを覗いて見られては?沖縄太郎さんをはじめ、サンプルをアップされてる方もいらっしゃいますよ。

書込番号:2187178

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあつやんさん

2003/12/02 16:02(1年以上前)

>缶コーヒーブラックさん
>november8jpさん
最初は何の知識も無くデジイチの世界に足を踏み入れたのですが、
35mmカメラ換算1.6倍望遠側シフトなぞ知る由も無く、
一眼の基本は50mm単焦点だろ!とEF50mmF1.4を同時に購入したものの、
驚くほど画角が狭くてスナップ用として少々キツク感じてました。
35mmの方では魚眼を所有しておりますが、
あの画角と言うか雰囲気をそのまま10Dで描写できるのかどうか心配でして・・
端っこをトリミングされてしまうと・・なんぞド素人考えでした(笑
レンズの板を見れば良かったんですね。気が付きませんでした(汗
過去レスを一生懸命探したのですが見付からず、ここにお願いした次第です。
これから注文してきます。ありがとうございました。

書込番号:2187790

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/12/02 20:38(1年以上前)

15ミリフィッシュアイをkissDにつけてみましたが、魚眼特有の歪曲収差がある、変な広角レンズになりました。特殊な用途で使うならともかく、普通の広角レンズとして使用するのはかなり無理があるように思います。

書込番号:2188480

ナイスクチコミ!0


たぁつやんさん

2003/12/02 21:56(1年以上前)

FW190D9さんこんばんは。たあつやん改めたぁつやんです。

>魚眼特有の歪曲収差がある、変な広角レンズになりました。
そうなんです。その独特の歪曲収差が欲しくて質問させていただきました。
変な広角レンズとは広角として変なのでしょうか?
魚眼として変なのでしょうか?
それとも中途半端なレンズって事なのでしょうか?(笑)

35oカメラで周辺部に大きく出るように写ってましたので、
その周辺部をトリミングされてしまうと困っちゃうなって思ったのです。

沖縄太郎さんの素晴らしい写真を拝見させていただいて、
素人の私でも十分面白い写真になるだろうと思い注文して来た次第でございます。

なんだかワクワクして来ました。
レンズ地獄へまっしぐら決定みたいな・・・
この板で評判の良いEF17-40F4Lが在庫に有ったのでついでに衝動買い(涙)

諸先生方、これからも見捨てず色々ご教授下さいませ。

書込番号:2188772

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/12/02 22:23(1年以上前)

たぁつやん さん
言葉足らずですみません。これはあくまでも私の主観ですが、広角として使うには歪曲が大きすぎるし、魚眼として使うには画角が狭いし、歪曲も中途半端という状態であると言いたかったのです。
 それと、特殊な用途と申しましたのは、私は、銀塩ではこのレンズにケンコーの1.5倍のテレコンをつけて、近接で昆虫を撮る用途に使っていますので、それに近い状態になるかなと思った次第です。

書込番号:2188913

ナイスクチコミ!0


たぁつやんさん

2003/12/02 22:46(1年以上前)

FW190D9さん

お写真拝見させていただきました。
綺麗な紅葉・・私も写してみたいです。もう遅いかな?
時期が遅いと言うよりも腕が当然必要なのでしょうけど・・・

色々とスナップ写真を撮ってみても、
感動的な景色を写してみても、
何かしら面白味の無い写真に成り下がってしまう私の腕・・
そんな私の腕をカバーしてくれるレンズ、それが魚眼。
などと安直に考えておりました。
EF14mmF2.8Lも考えましたが、値段と腕とを考えて魚眼に助けてもらおうと、
実に他力本願なヨコシマな私の考えなのです。
どうやら中途半端なレンズのようですね。
ま、私も中途半端な人間ですので仲良くやって行けるかと・・・(笑)
色々と御助言ありがとうございました。


シグマの8mm魚眼だとどんな風に写るのでしょうね?
今度はそれが知りたくなって来ました。駄目だこりゃ(笑)

書込番号:2189031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/02 23:20(1年以上前)

私も魚眼レンズに興味津々です。ボーナスも近いので、ポートレート用単焦点中望遠を買うか、前々から欲しかったフィッシュアイを買うか迷ってます。どなたか8mmの画像を是非アップして見せてください。
レンズ欲しい病に侵されている患者を助けると思って!

書込番号:2189225

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/03 06:43(1年以上前)

>鉄腕アトム2さん

両方買っちゃいましょう。
レンズ欲しい病のショック療法です。
しばらくはおさまります。
運がよければ完治するかも。 (確率ひくいけど)

書込番号:2190119

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/03 06:51(1年以上前)

魚眼というと、ケンコーでお手軽な一眼用フロントコンバーターが出てましたね。
まだ売ってるのかな・・・??

書込番号:2190131

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/03 09:13(1年以上前)

そそのかしたお詫びの意味もあり、調べました。
一眼用はよくわかりませんでしたが、0.45倍セミフィッシュアイ(CD-045F) フィルター径49mm というのが現行品であるようです。
デジカメ用アクセサリの位置づけです。

EFレンズの最小径は52mmだからステップダウンリングかまさないと着けられないですね。
ケラれるか ケラれないか???

書込番号:2190286

ナイスクチコミ!0


ebarakiさん

2003/12/03 20:52(1年以上前)

はじめまして
周辺が少々流れても良いのでしたら、コンバージョンレンズも面白いですよ!HPの「デジカメ」−「実験」にUPしています。
参考になりますかどうか???画角は約90°程でしょうか

書込番号:2192047

ナイスクチコミ!0


たぁつやんさん

2003/12/03 23:43(1年以上前)

ebarakiさん、こんばんは。

お写真拝見させていただきました。
「おひょっ!!その手があったか!」と思わず叫んでました。
諸先輩、諸先生方のお写真を拝見してると、
見れば見るほどUP出来るだけの素晴らしい写真と唸ってしまうのですが、
自分の写真は見れば見るほど鑑賞に堪えるモノでは無いと・・・
何か面白い技法で誤魔化せば何とかなるか?などと思いつつ現在に至るのです。

ワイコン手に入れて色々遊んでみるのも面白そう!
どうせレンズ地獄へ落ちるなら、使い倒さなければ損ですもんねぇ。


レンズ地獄第3弾で望遠を1本お店に見に行きましたら・・・
下調べのつもりだったのに、
何故かパナのFZ-10を衝動買いしておりました。
嫁さんにはボーナス無かった事にしとこ(笑)

でもちょっと得した気分に浸っておりますぅ。
420mmF2.8ISのレンズが6万円以下では手に入らないですから・・
比べちゃ駄目なのでしょうけどね(笑)

書込番号:2192905

ナイスクチコミ!0


ebarakiさん

2003/12/05 22:46(1年以上前)

たぁつやんさん、こんばんは。

>「おひょっ!!その手があったか!」と思わず叫んでました。

画質を追求する方には向きませんが、デフォルメの面白さを
楽しみたい場合には良いかもしれません。
私は、画質より面白さを好むのでこんなのばかりです・・・。
これからも変なことを考えたいと思ってます。
ひょっとして、たぁつやんさんも同じ系統で楽しむタイプかな?と。
良いアイディアが有りましたら教えてくださいね。

書込番号:2199190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

10Dのストラップについて

2003/12/03 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 みやきんちゃんさん

前にもストラップに関するスレありましたが
皆さんはどれをお使いになってますか?
1)10D付属のもの
2)キャンペーンでもらえる赤紫のもの
3)Canon製で市販のもの
4)社外品
私も1)2)は持ってるのですが、2)は
for professionalという文字が恥ずかしくて
私にはちょっと使えません(+_+)
ずーっと1)を使ってますが、すこし分厚く、あまり
使いやすいとはいえないですね。文字もプリントだし。
できればCanon純正品で、使いやすいもの(あまり分厚くなく、
滑りにくいもの…10Dに付いてるのって、一部にしか
滑り止めがついてませんよね)を探してます。
他掲示板で、ジェントルストラップが使いやすい
っていうの見たんですが、使ってる方、
これって使用感はいかがですか?
もしくはオススメのストラップ教えてください。

書込番号:2191783

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/03 20:37(1年以上前)

ストラップはその人その人の撮影スタイルによって好みが変わるのではないかと、この間のスレに書き込んだあとで感じました。

わたしの場合は三脚の使用頻度が高いですから、じゃまにならない目立たないものということで裏打ちのないキャンバス?製の昔のキヤノンの物を使っています。
ロゴもいまのものほど派手ではありませんし、ふちのステッチなんかもないシンプルで好ましいものです。

ほんとのところはロゴもない方が良いのですが、アイピースキャップの機能が付いているものが必要なので妥協して使ってます。

すみませんお役に立てない書き込みで <(_ _)>

書込番号:2191995

ナイスクチコミ!0


F801好きさん

2003/12/03 20:44(1年以上前)

オプテックストラップも結構良いですよ。
肩に掛けるのが多いなら、負担も減ってる感じしてます。

手に巻きつけて撮影にはちょっと、辛いですが、、

書込番号:2192024

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/12/03 20:52(1年以上前)

私は、ハンドストラップE1が、好きです。ブラブラしないし。撮影時には良くフィットします。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0009

書込番号:2192048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/12/03 22:27(1年以上前)

ボクは

2)キャンペーンでもらえる赤紫のもの

は結婚式の時付けていこうかと思ってます。(^^)

書込番号:2192460

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/03 22:38(1年以上前)

それは めでたい(笑)。

書込番号:2192525

ナイスクチコミ!0


猫bunさん

2003/12/03 22:41(1年以上前)

私はストラップは紐の部分だけのところを使っています。(細いところだけ)
それでもって長さは 15cmです。
ほどいたらもっと長いですがつまり手提げバックみたいにして持つ様にしているのですバッグが極端に小さくいつも持って歩くウエスト型なので長いと邪魔になるんです。

書込番号:2192546

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2003/12/03 22:53(1年以上前)

私はオプテックとE-1同時装着です。

書込番号:2192625

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/12/04 19:45(1年以上前)

キャンペーンのストラップは、みなさん持っているだろうし
造りは、しっかりしているんですがちょっと厚くてなんだかな〜
って感じで、FZ-1を貸し与えてある息子にあげました。

10Dには、1nを買ったときに付いてきたネックストラップL3をつけています。
これがなかなかすぐれもので、厚さ、やわらかさ、デザインのシンプルさが
とても気に入っています。10Dに付属のものとも似てますけどね。
先日1Dsを使っている知人からネックストラップL4
ってのをもらったんですけどこれもL3と似ていてなかなか良いです。
Digtalのロゴが入っています。↓両方とも買えるらしいです。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/category/strap/strap.html

ところで皆さん撮影には、どれくらいの頻度でお出かけになりますかぁ?
私は先月、今月と仕事が超忙しくて芸能人並みのスケジュールといった所です。
撮影には、11月3日以来、出かけていません。
価格.comへの書き込みすら出来ない状態でしたが、この2、3日は
すこーしだけ時間が取れました。この一ヶ月休みもありません(大泣き)
今年は、紅葉も撮りに行けませんでした。

書込番号:2195376

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやきんちゃんさん

2003/12/05 12:52(1年以上前)

何軒かカメラ屋さんまわって、結局
ジェントルストラップ(もう販売終了なのですね)の
在庫があったお店で買ってしまいました。
付属のより長めで、材質も柔らかくていいですよん♪
ちなみに、プロスト結びにしてます。
http://kaizouyacom.fc2web.com/pro/cps/cpsnyukai/prost/pst.html

書込番号:2197723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

重くて小さい三脚

2003/11/30 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 うえんえさん

ここで質問すべきことではないのですが、教えていただければ幸いです。縮長が40cm以内の重い三脚はありませんか?できれば自由雲台を付けて40cm以内だとうれしいのですが。いろいろ調べたのですが、よくわかりませんでした。伸長はいくらでもかまいません。

書込番号:2179433

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2003/11/30 11:09(1年以上前)

単純に重くするだけなら、ストーンバッグを使用し、石ころでも載せたらどうですか?
この他、脚部に板状の鉛を巻くとか・・・。
的外れな回答だったらごめんなさい。

書込番号:2179476

ナイスクチコミ!0


スレ主 うえんえさん

2003/11/30 11:27(1年以上前)

カメラその他で総重量が3.5キロくらいなので、小さい三脚だと荷重に耐えられないようなものですから。

書込番号:2179536

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2003/11/30 12:38(1年以上前)

私が学生だった頃(30年以上前)、指導して下さったプロの方から、”三脚は機材の2倍以上の重量がある物を選べ”と言われたことを思い出します。
うえんえ さん の場合だと、7kg以上(!)となり、縮長40cm以下は少々きついですね。
私の場合、当時はカーボン三脚など無くアルミ製でしたが、35mm一眼レフ+200mmF2.8レンズにスリックのマスターデラックス型三脚を購入しました。(これは今でも現役です。)

先ほどスリック社のHPを見ましたが、搭載機材の最大重量が表示されています。
三脚重量の2倍余りまではOKとなっていますが、果たしてどうでしょうか・・・・?(せいぜい、等倍・・・?)
ベルボンのHPには搭載加重は載ってませんでした。

三脚選びは重量だけではなく、剛性も大切です。
最近はアルミ以外にカーボンやチタン、マグネシウムなどの複合材や新素材が開発され、剛性を確保した上に軽量化も図られています。
私が購入した頃よりは剛性/重量 比は上がっていると思います。

一度、使用条件を示して、メーカに相談されてはいかがでしょう。
上記2社のHPには e-mail アドレスが載っています。

書込番号:2179738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/11/30 14:21(1年以上前)

http://www.velbon.com/jp/catalog/weight/weight.html
Velbonだとここで積載重量についてはわかります
カメラその他の総重量3.5kgで 希望する三脚の縮長が40cm以内というのは無理かなぁと・・・
伸長はいくらでもかまわないということですと 今は販売終了?してしまったVelbon Mark-7G miniなんて三脚がありました
SpecがHPに載ってないので 詳細がわかりませんが・・・


書込番号:2180062

ナイスクチコミ!0


Taku343さん

2003/11/30 15:17(1年以上前)

zitzoを買っておけばまず間違いはないかと思いますが・・・。ただサイズがご希望に合うかどうか・・・。

書込番号:2180226

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/30 17:42(1年以上前)

15年くらい前、スリックのプロフェッショナルシリーズに小さくてもがっちりというやつがあったんですけどね。

ベルボン、スリック、GITZO、クイックセット、リンホフなど現行品には思い当たりません。

関東関西であれば用品も置いてある中古屋で探す手もありますが。

書込番号:2180711

ナイスクチコミ!0


スレ主 うえんえさん

2003/11/30 21:33(1年以上前)

いまヨドバシカメラに行って見て聞いてきました。現行製品ではみなさんの仰るとおり無理のようですね。中古を探すか他の方法を考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:2181498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/01 08:53(1年以上前)

以前、雑誌だかHPで見たことですが三脚の脚を切断してしまい
短くすると言うの見ました。カーボンでは無理でしょうが
他の素材ならどこかの業者に頼めばやってくれるかも
クイックセットのスタビなら出来るかも

書込番号:2183150

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/01 12:38(1年以上前)

なければ作る。
なかなかいいかも。
クイックセットならパーツの入手もできるから、復旧もできるし。

書込番号:2183600

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/01 14:13(1年以上前)

>なければ作る。

この場合、「鉄工所」さんに「コネ」があると幸せになれます♪

書込番号:2183907

ナイスクチコミ!0


スレ主 うえんえさん

2003/12/03 00:09(1年以上前)

作る・・・危険な魅力を持つ言葉ですね。
脚を切断して長さを調節するのと、
脚に鉛などを仕込んで重量化し雲台を交換するのと、
どちらが現実的なのでしょうか。
ますます話題が10Dから遠ざかってますが・・・

書込番号:2189485

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/03 21:40(1年以上前)

ども、こんばんは。

改造のベースになる三脚がガタのない丈夫なものなら、重量化をする必要はないと考えます。
重い三脚が良いというのは、強度をきちんと取った三脚は重くならざるを得ないという理由からでした。
昔はアルミ系の合金しか使えませんでしたが、最近の三脚はカーボンやマグネシウムを使って軽くても剛性の高いものが作れるようになっていますから、重い=高強度という関係は一部くずれています。

書込番号:2192235

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/03 21:44(1年以上前)

すみません少し論点がずれました ↑ 改造のベースになる三脚が丈夫なものなら 重くする理由、利点はないということです。

書込番号:2192253

ナイスクチコミ!0


スレ主 うえんえさん

2003/12/05 01:24(1年以上前)

ありがとうございました。切る方向で物色してみます。

書込番号:2196737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

広角単焦点

2003/12/01 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

EF28mm F2.8
EF24mm F2.8
で迷っていました。どちらがいいのでしょうか?
さまざまなものをとりますが機動性重視でどこに行くのにもつけていくレンズとして今まではEF50mm F1.8 IIを使用していましたが10Dではもう少し広角がほしいです。

28mmの方は小さくて軽くてよさそうだと思っているのですが描写はいかがでしょうか。どっちもおんなじくらいよいのなら28mmにしますが・・・

書込番号:2185807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/01 23:30(1年以上前)

正直言ってどちらも大差ないですね。
となると10Dは広角が弱いので少しでも広い
EF24mm F2.8が良いと思います。
明るさが欲しいならEF28 F1.8USMをお勧めします。

書込番号:2185863

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/12/01 23:53(1年以上前)

28mmからのズームレンズは沢山選べるので24mmを購入されれば使用範囲が広がると思うので24mmをお勧めします!

私も24mmF2.8所有していますがまあまあ良いと思います。

書込番号:2185974

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/12/02 01:46(1年以上前)

MTFチャートをみると、どちらも良く似ております(+35mmF2も)

さすがに28mmのほうが、少しムリがないのか良好のようですね。

ただしいつでもどこでもというのなら、ZZ−Rさんもいってるように
より暗所に強い28mm1.8がいいと思います

書込番号:2186449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2003/12/02 04:49(1年以上前)

F2.8は標準ズームレンズでも得られるけど、F1.8は単焦点レンズでしか得られない魅力あるスペックの一つなので、ZZ―Rさん、ぴかちゆさんが言われるように28oにされるのならF1.8にされるのもおすすめで一考の価値があると思います。
画角について24oか28oのどちらを選択するかはお好みによって24oの世界、28oの世界がそれぞれあるので…。
私はEF 28o F1.8 USMを使っていますが、色はクセがないし、ボケ方もいいし、個人的にはとても気に入っています。明るいレンズなので暗めの蛍光灯下でもしっかりきれいに写りますよ。
ご家族のスナップには最高のレンズの一つだと思います。

書込番号:2186723

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/02 05:34(1年以上前)

>猫bun さん

他にお持ちのレンズと、購入予算を支障がなければお知らせ
いただけませんか?

書込番号:2186748

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫bunさん

2003/12/02 07:17(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

書き込みの前に自分で調べたときに
EF28 F1.8USMは「一眼デジカメ一刀両断」でかなり意見が分かれていたのですが、どうなのでしょうか。このクラスのものを購入される方はシビアに評価しているだけなのでしょうか。

私はこれから買うレンズは新品にこだわらないつもりなので(と言いつつ今まではすべて新品購入なのですが)どのレンズにするかは正直「出会い」になるかもしれません。
 と、いうことはこれからいずれ全部つかってみると言うことになるのかな・・・

予算ですが五万円くらいまでならです。1.8USM買えちゃいそうですね。

今あるレンズは
50mm1.8
100mm2.8マクロ
sigma28-300
EF70-200mm F2.8L USM
x2エクステンダ
です。
カメラは620、650、RTです。15年位前からやっていますが最近やっとレンズごとの写りの差に目覚めたようです。
今まで周りにあまりカメラに詳しい人がいなかったのでレンズ地獄みたいなものにかからなかったのですが、最近たくさんネットでご意見を伺えるので悩みがものすごく増えました・笑

書込番号:2186812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/12/02 07:53(1年以上前)

>レンズごとの写りの差に目覚めたようです。

確かにレンズによって差はあるのですが、猫bunさんの写真を拝見しましたところ、とても上手&ご自分の世界を持っておられる方のようですから、どのようなレンズを使われてもしっかり撮ることが出来ると思います。

描写性能云々よりも、使いやすいと思われるものにされるのが一番だと思いますよ。

書込番号:2186844

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/02 08:04(1年以上前)

24ミリでも、10D装着では38.4ミリ相当ですね。
「広角」を、と考えると物足りなくはないでしょうか?

単焦点の良さを否定はしませんが、
予算前提で私はシグマ17−35EXをお勧めします。
製品の評価が出揃ってないので、この点はご注意ください。

書込番号:2186854

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2003/12/02 08:45(1年以上前)

猫bunさんが「今まではEF50mm F1.8 IIを使用していましたが10Dではもう少し広角がほしいです。」と言ってるのは、10Dで50mm相当になるレンズって意味ではないですか?
もしそうなら同じF値の、EF28mm F1.8 USMの方が使い易いのでは?
ご参考までに。

書込番号:2186902

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫bunさん

2003/12/02 09:30(1年以上前)


今までいろいろ調べましたがこのあたりはやはり純正が小さくて(ここは結構私としては重要)いいかなと。
17mmなどもいいかなとは思いますが今まで28mmよりも広角がほしいと感じたことはないのでもう少し修行を積んでからのことになりそうです。

私が「EF50mm F1.8 IIを使用していましたが10Dではもう少し広角がほしいです。」と申しましたのは「10Dでは80mmくらいにいなってしまうので」と言う意味ですのすで28か24mmでしょう。

35mmF2も気になるのですが以前海外旅行で持ち歩いたのがSIGMA28-300とEF50mm F1.8 IIでしたがSIGMAの28側でばかり撮っていたのです。

SIGMAのほうを50mmで使ってEF50mm F1.8と同じものを撮り比べたら(当然?)EF50mm F1.8のほうがよかったのでどうせSIGMA28-300ともう一つ持っていくなら24か28mmだなあと感じたのです。

私が持ち歩くバッグはロープロのノバミニという小さなものでウエストバッグにして使っていますがバッテリの予備とお金、CF二枚、カード、レンズ二本(うちどちらかは装着して)がはいるというのが私の望みなのです。

贅沢ですがいつでも持ち歩けるセットをモットーにしたいと思っています。いずれにしても腕を磨いて精進したいです。
ありがとうございます。

ps写真の金髪はかつらです 子供が大喜びするのでいいアイテム?です

書込番号:2186983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/12/02 09:33(1年以上前)

ZZ−R さん始め皆さんが推奨しているレンズのテスト撮影かねた分をUPします。
しかし、10D板の常連方のような腕は持ち合わせていませんので、その点をご含みのうえお願いします。

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=JmLjgwVCoJ
最後の4枚(A〜D)がEF28 F1.8USMレンズに該当する分です。

書込番号:2186987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/12/02 09:38(1年以上前)

誤 10D板の常連方のような〜
正 10D板の常連さん方達のような〜

書込番号:2186995

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫bunさん

2003/12/02 16:25(1年以上前)

EF24mm F2.8が入手できそうなので頼んでおきました。
19800円でした。
教えていただいてばかりですがこれからは積極的に答えられる側に回ってゆきたいです。

レンズがくるのが楽しみです。

書込番号:2187837

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫bunさん

2003/12/02 22:36(1年以上前)

19800円は中古です。

書込番号:2188975

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫bunさん

2003/12/04 23:52(1年以上前)

入手できました。とても使いやすい!いままで28mmまででしたから
24mmにしてみてよかったです。
今後またよい写真をアルバムに張りたいと思います。

書込番号:2196351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

12-24vs17-35画角と写りと使いやすさ

2003/12/03 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 レンズ症候群さん

こんにちはいつも楽しく拝見させていただいております。
この板はその辺の本より為になります。
早速ですがタムの17-35とキャノの17-40とシグの12-24と金額でみるとタムなのですが画角の面白さを考慮するとシグの12が気になります。
でもシグの12を候補に上げるとキャノの17Lが気になるし・・・。
どっちも買うほどお金もないし...。
現在はキャノの24-85を使っております。
撮影は主に山や町の風景が多いです。
ぶしつけな質問ではございますが、皆様なら10万前後の軍資金でどのレンズを選びますでしょうか?
過去ログみましたがフルサイズデジカメでは12mmはケラレちゃうのでしょうか?

書込番号:2190485

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/12/03 11:24(1年以上前)

CANONの17-40/F4Lは定番中の定番です。自分はこれをお奨めします。
ただ、シグマの12-24/f4.5-5.6は画角が35mm換算で約20度〜となります。
どうしてもこの画角が必要と言われるのならば、
もう少し評価が定まってから再度検討されることをお勧めします。

書込番号:2190543

ナイスクチコミ!0


わたらせのさん

2003/12/03 12:13(1年以上前)

24ー85をお持ちで風景なら12ー24ではないでしょうか。描写力の優劣は相対的なので最悪絵は作れますが画角は絶対に越えられません。機材所有欲より作品優先なら画角で選んだらいいのではないでしょうか。

書込番号:2190643

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2003/12/03 12:16(1年以上前)

私も同様に2ヶ月くらい悩みました。タム17-35、シグマNew17-35、12-24を候補にしてました。(EF17-40F4Lは高くて買えないので候補外)

私の場合はあまり広角を使用しないので、使うときは思いっきり広角しようと思い12-24に決めました。この掲示板ではサンプルもいろいろと見せていただき感謝しています。
広角を常用されるのでしたらタム&シグマの17-35はF2.8からの明るさがメリットですよね。スペック違いのレンズを候補にすると悩ましいものです。もちろんEF17-40F4Lが買えるのであればその方がいいですよね。問題はタムとの価格差が倍もあることですね。

いろいろと楽しく悩まれてください(笑)

書込番号:2190650

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/03 12:29(1年以上前)

12−24はデジ専用設計ではないので、フルサイズでもOKです。
歪曲収差の少なさは驚異的ですね。

書込番号:2190679

ナイスクチコミ!0


takakiknさん

2003/12/03 20:47(1年以上前)

私もcanon17〜40mmで迷っています。このレンズはフイルムレンズの「光の斜光」をCCDの「光の直行」を緩和するのを目的に「デジタル用」として開発されたと思いますが、実際(我々アマチュアレベル」どのように「差」があるのでしょうか?
因みに「シグマ17〜35mm」ほかupを見て体現の方」のアドバイスをお願い致します。
http://www.imagegateway.net/a?i=J9IhNbRDwq

書込番号:2192034

ナイスクチコミ!0


PON-POKOさん

2003/12/03 23:12(1年以上前)

はじめまして!私もいつも参考にさせていただいております。
初心者ですが、少しでも参考になればと思い書き込ませて頂きますね。

私も同様の悩みを持ってましたが、とりあえず画角重視で
シグマの12-24とタムの17-35(今日到着(^^;)を
揃えてみました。

シグマのレンズは12-24が初めてだったのですけど
キャノン&タムロンの色合いと少々違っていたので
17-35はシグマの新製品を待たずにタムロンにした次第です。
(28-75のタムロンを持っていた事も要因の1つです)

私の場合、12mm域は風景の1つの表現方法で使えればいいかなぁ?
という程度で考えていたので、色合いや解像感、使い勝手は
あまり気にしてませんでしたけど、どちらかを選ぶのであれば
タムロンの17-35かキャノンの17-40をお勧めしたいと思います。

先程、タムロンで夜景を撮ってきましたが、画質的には
やはり12-24よりは良いように思えます。

12-24は12mm域でこそF4.5ですが、1mmでもズームすると
1絞り落ちますので、夕方などもちょっと辛いかも・・・
(自分が夕焼けや夜景を多く撮っているせいもあるので
余計にそう感じるかもです。)
それに開放よりは絞り込んだ方がよさそうなので、なおさら・・・

タムロンの方も17mm域だけF2.8なのかと思ったら
20mmあたりまではF2.8でした。
ついでにF4になるのは29〜30mmあたりです。

撮影スタイルにもよるでしょうけど、使いやすさから言うと
17-35,17-40の方が便利に思えましたです。ハイ。(^^;
面白さなら12-24もありですが、自分は17mm未満の他のレンズで
カバーできない部分のみに使うと思いますぅぅ。

書込番号:2192733

ナイスクチコミ!0


PON-POKOさん

2003/12/03 23:58(1年以上前)

お持ちのレンズが24-85ですと、私よりも悩ましいですね(^^;

STAPA_SATOさんが書かれております
「12-24の歪曲収差の少なさは驚異的」には私も同感です。
「12mmではどれくらい歪曲が出るのかなぁ?」と
興味があったのですがあっさりと裏切られました(笑)

当方田舎住まいなもんで、STAPA_SATOさんの
サンプルのように高い建築物がありませんが(苦笑)
野外でのテスト撮影でそう感じました。
(そういえば、あのサンプルの構図、先月中旬に
10日ほど毎日見ておりましたぁぁ(^^; 
帰った翌日に12-24が入荷したようで通販で購入したのでした(笑))

書込番号:2192979

ナイスクチコミ!0


MK 6さん

2003/12/04 00:59(1年以上前)

17-35や17-40のほうが一般的でしょうが、12-24は広角好きの私にはお気に入りのレンズになりそうです。

手に入れたばかりで、まだ1日しか使ってませんが、評判通りのレンズという印象です。もちろん売りは12mm側でしょうが、24mm(38mm相当)まであるので、私の場合、これ1本でも間に合うことも多そうです。

あえて欠点を言えば、フレアやゴーストはやはり出やすいですね。こんな斜光でも出ちゃうんだということもありました。AFは、少し遅めの感じです。特に重いとは感じませんが、でかいという感じです。

最初、新宿の某有名カメラ店に行ったのですが、次の入荷は12月の中旬になると言われて、いろいろあたって、やっと在庫のあるところを見つけました。

24-85をお持ちなら、私なら12-24に一票ですね。

書込番号:2193259

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/12/04 01:54(1年以上前)

素直に自分のほしいものを買えばいいと思いますが?

昔の広角レンズは、そんなにいいものではありませんでしたが
最近のはかなり出来がよくなってきてるのでどれでもいいと思います。

もし選ぶのなら、自分の持ってない画角(やレンズとかぶらない焦点距離)が
いいんじゃないでしょうか?

書込番号:2193450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

File Viewer Utilities

2003/12/02 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Greenwichさん

FVUを最新のVersionにアップデートしたところ、10Dを認識しなくなりました。今までは、IPHOTOと同時に認識していたのですが、今は、IPHOTOを終了しても10DがFVU上に現れません。どなたか、同じ症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:2187194

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/02 11:38(1年以上前)

いま書き込まれているのはWindowsマシンですが、iPhotoというとMac OS X ですか?

今回のFVUの対応OSは Mac OS X の10.2 までみたいですが、ひょっとして10.3を使っていらっしゃるのではないですか。

Kiss-Dのレンズキットの板の[2179934]にも同様と思われる書き込みがありました。

書込番号:2187258

ナイスクチコミ!0


スレ主 Greenwichさん

2003/12/02 15:09(1年以上前)

FVUはMACで使っています。OSは10.2.8です。

書込番号:2187688

ナイスクチコミ!0


masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2003/12/02 17:19(1年以上前)

そういう症状は直接Canonに問い合わせしたほうが確実です。

書込番号:2187937

ナイスクチコミ!0


スレ主 Greenwichさん

2003/12/03 10:05(1年以上前)

Canonに問い合わせましたが、わからないとのことでした。

書込番号:2190389

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/03 11:02(1年以上前)

アップルの Tech Info Library

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa

で過去スレを読まれると関連するものがあるかもしれません。

書込番号:2190496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング