
このページのスレッド一覧(全1634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2003年12月3日 07:00 |
![]() |
0 | 16 | 2003年12月2日 17:24 |
![]() |
0 | 23 | 2003年12月2日 10:11 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月1日 23:40 |
![]() |
0 | 30 | 2003年12月1日 12:41 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月30日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


皆さん、こんにちわ。
家の近くの中古ショップにEF20mm〜35mm 2.8Lが飾られています。
かなり古いタイプのLレンズだと聞きましたが最新の17-40mmF4や
16-35mm2.8Lなんかと比べると描写的にかなり劣るんでしょうか?
自分でも店内で試させてもらいましたが、狭い店内ではイマイチ。
AAAランクで2万円+消。かなり気になってます。
(ほんとは17-40mmF4ほしいんですけど)
良きアドバイスをお願いいたします。
0点

もし20mm域のレンズをお持ちでないなら買いでしょう。
(今まで撮れなかった(入らなかった)ものが撮れるのですから)
20mm単焦点などを持っていればちょっとがっかりするかも
書込番号:2183559
0点


2003/12/01 12:44(1年以上前)
89年登場で当時実売価格15〜16万くらいだったかな?
曲がりなりにもLレンズが2万円ですか?
一眼入門ユーザーなら間違いなく”買い”でしょうね。
画角がダブっていればスルーかな?
お店の情報も流してあげれば、喜ぶユーザーも多いかと思いますよ。
書込番号:2183628
0点


2003/12/01 13:20(1年以上前)
某オフでは5万前後で取り引きされているようです。
17-40F4持っていても、2万なら欲しいです。
F2.8ですし。
書込番号:2183733
0点


2003/12/01 13:26(1年以上前)
訂正
某オフ→某オク
定価は19万円だったそうですね。
開放からシャープという話もありますから、
購入されてみてはいかがでしょう?
書込番号:2183753
0点


2003/12/01 13:47(1年以上前)
ちなみに「三宝」ではこのレンズ 、53000円です。
17−40の価格は出てませんでした・・・。いかがですか?
画角のレンジに「我慢」できるなら、「即買い」ですね。
又は「転売」して儲けましょう♪
書込番号:2183816
0点


2003/12/01 19:16(1年以上前)
私も即買いと思います、20-35/3.5-でも3から4万はするでしょう。
http://www.imagegateway.net/a?i=LlunZJd2po
http://www.imagegateway.net/a?i=30slbaemKr
書込番号:2184678
0点

Lレンズが2万円とは!!
即買いです。F2.8の明るさがあれば何かと便利化と。
書込番号:2185075
0点

みなさんのレスを見て買う気になられたかもしれませんネ(笑)。
試したということは、試写されたのでしょうか。
試写させてくれるということは、かなり馴染みのお店だと思われますが、そうであるならとりあえずキープしておいて試写の結果をみてから結論だされてはいかがでしょう。
見かけがAAAクラスでも、中身が問題ありの場合もありますから。
このレンズ フルサイズの場合では、
周辺の流れ
周辺光量の低下
などがマイナス評価でしたが、この当時としては2.8の明るさでズームというだけで画期的でした。
APS-Cサイズで使うのであればあまり問題にならないのではないでしょうか。
とにかく2万円で問題ない描写なら当然買いでしょう。
書込番号:2185110
0点



2003/12/02 07:30(1年以上前)
皆さん、遅くなってすみません。ありがとうございます。
昨日、仕事の前にフラフラと例のショップへ。(個人の小さな店です)
な、な、なんと値上がりしてました。 それも、35000円に。
聞いてみると、店主の友人が「俺なら、4万出してもいい」とか
「某オクならもっとする」なんて、入れ知恵をしたようです。
私が試し撮りした少し前にクリーニングにも出したそうで、
お金もそれなりにかかったそうです。
そういえば、値札は付いておらず、店主のおもいのまま。
まあ、むこうも商売ですからね。
買う気満々で家を出たんですが、その場は押さえて会社へ。
私の手持ちはEF24mmF2.8とEF28−135mmISを持っています。
(EF70−200mmF4も)
24mmはお気に入りで常時、装着してます。なかなか素直ないいレンズです。
もう少し広角側が欲しいところですが、考えた末20-35mmは諦めます。
35000円+消費税出すんだったら、残業ガンバって、無駄使いを減らし
カアちゃんに優しくして(これが一番大事)17-40mmF4買います。
それで正解ですよね?
書込番号:2186829
0点


2003/12/02 08:07(1年以上前)
大正解です。気持ちを切り替えて、前向きで行きましょう♪
書込番号:2186861
0点

けっこう本数でてるレンズなのに相場も知らず値付けする店主。
けっこういますね、こうゆう中古屋さん。
でも逆に考えれば、こちらが相場などを知っていれば掘り出し物も期待できますから、ときどき覗きましょう。
ただ、カメラやレンズの状態などには充分に注意しないと店主の眼力には期待できませんね。
あと、このようなお店は修理やメンテナンスも結構いいかげんな所に出したり、知識もないのに自分でやったりしますので注意が必要だと思います。
書込番号:2186907
0点



2003/12/02 23:40(1年以上前)
皆さん、こんばんわ。 STAPA_SATOさん take525+さん
いつもありがとうございます。今日の夕方、ショップに
EF20mm〜35mm キ−プのキャンセルしました。私のほかにも数名、
商談中の人が居たみたいです。
私は早速、レンズ貯金として禁煙をしようと思います。
(最近、会社でも肩身がせまいので)
巷はボ−ナス商戦真っ只中!
皆さんは何か狙っている物、在るんですか?
私は今日出たボ−ナスでジェントルストラップを1本(グレ−)を
買いました。言ってるそばから無駄使いをしてしまいました。
書込番号:2189332
0点

キヤノンかぶれさん おはようございます。
Olympus E-1 に心惹かれて早数カ月。
E-1 買うか、17-40/4 L 買うか、来春でるらしいキヤノンの新型が出てくるまで様子をみるか、煩悩のかたまり状態です(笑)。
書込番号:2190130
0点


2003/12/03 07:00(1年以上前)
>皆さんは何か狙っている物、在るんですか?
はい、支給前なのに(大丈夫だろうか)、EOS-RT+トキナーAT−X
28−70F2.8を購入しました。サンタさんに怒られるでしょう(笑)。
禁煙ですか・・・。私は5年間禁煙すれば1Dsが買えます。やってみよう
かな?←多分、無理でしょう。
書込番号:2190143
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


はじめまして。
10Dを使って半年。今のところ何も問題なく、
また、画質の方も(私としては)十分満足しています。
さて、そろそろスキーのシーズン到来ですが、
10Dをゲレンデに持ち込む場合の注意点を教えてください。
昨年まではコンパクトデジを使用していましたが、
せっかく購入した10Dですので使ってみたいと思いました。
やっぱり雪が降っているときはやめた方がいいでしょうか?
それとも、晴れていてもゲレンデに持ち込むのはやめた方がいいですか?
ちなみに、撮りたいなと考えているのは
子どもの滑っている様子や景色などです。
また、撮影する上での注意点など、どんな事でも結構ですので
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点



2003/11/30 16:34(1年以上前)
さっそくの書き込みありがとうございます。
水対策と結露対策はどのようにしたらいいですかね?
書込番号:2180462
0点


2003/11/30 17:17(1年以上前)
スキーすき さん
私も今年はゲレンデに10D+EF75-300mmF4-5.6ISをを連れて行くつもりです。IS付きレンズなら滑走しながらの撮影も可能です。今年は広角を持って山頂からも撮影したいなと思っています。
これまでもD30やE-20を連れて行きましたが、雪は吹雪いていない限りは小雨程度と考えればよろしいかと思います。屋外でのレンズ交換はさすがにやめたほうがいいですね。
IR92さんもおっしゃっているようにゲレンデは場所によっては-20℃くらいの低温です。バッテリーもそうですがカメラが極端に冷えると結露の心配はでてきます。リュックに背負うと結構冷えるので、私は首から下げてウェアの中に抱えてたりしました。
できるだけいたわってあげて、使用後はよく乾燥させれば特に問題はないと思います。激しく転んだりしないようには注意してくださいね。
E-20で撮影したのが手元にあったんで少しアップしてみます。
書込番号:2180622
0点


2003/11/30 17:17(1年以上前)
10Dは防滴・防水仕様ではないので、降雪時はレインジャケット等を
使われたほうが良いと思います。
結露対策としては、使ったカメラをそのまま暖かい室内に持ち込むと
とたんに結露しますので、ビニール袋などに入れてだんだんと室温に
慣らせば良いと思います。
バッテリーは寒さに弱いので予備を持って、その予備を体温で暖めな
がら交互にお使いになるのが良いと思います。
書込番号:2180623
0点

結露対策は、冷えたカメラを暖かい場所に持ち込まないことです。
どうしても持ち込まざるを得ないときは、ビニール袋などに密閉しその上から断熱材(タオル、セーターなど)でくるみ、バッグなどに入れてください。
温度が急激に上がると結露します。
結露はカメラの外側だけでなく内側にも発生する場合がありこちらの方がより問題となります。
水対策は雪の中に落とさないことでしょうかね(笑)。
書込番号:2180656
0点



2003/11/30 17:37(1年以上前)
HayatePPさん、雪猿さん、take525+さんありがとうございます。
宿を出る前に天気予報を見てかなり悪い場合は
撮影をあきらめれば、雪対策はなんとかなりそうですね。
(転ばないようにしますので・・・)
それよりも結露対策が心配になりました。
特に内部の結露が心配です。
バッテリーグリップに2つ入れておくより、
1つずつ使って1つはポケットにでも入れておけばいいわけですね。
ところで、レンズ交換しないようにするためには、
17−40と、50と、70−200では
どのレンズを使えばよいでしょうか?
70−200をつけたまま滑るのはきつそうですよね。
でも、離れたところから滑り降りてくるのを下で待っているとしたら
70−200がよさそうですよね。
書込番号:2180693
0点


2003/11/30 17:53(1年以上前)
ゲレンデで使用でしたら、バッテリーの電圧低下?が気になりますね。
外付けバッテリーが使えると良いのですが・・・。
(例えばディマージュ7では、「マイバッテリー」というのが有ります)
結露による中途半端な動作があると、内部機構を痛めると聞いた事があります。特に機体の急な温度変化には十分ご注意ください・・・。
書込番号:2180747
0点


2003/11/30 19:23(1年以上前)
冷えてしまったら結露への注意は必要ですね。そういう意味でも途中のレンズ交換は屋内でも避けた方が無難ですね。交換時にあったかい部屋でカメラを剥き出しにしたら危険です。
ただ正直いってあんまり気を使ったことはないですが、これまでは大丈夫な私です。雪だからとかスキー場だからとかでなく普段通りにいたわって使ってあげてください。冬の街中でも結露は起こるんですから。
書込番号:2181002
0点

リュックに入れる時はひざ掛けにタオルにまいて入れてカイロ等で冷えないようにしてます。撮る時も、急に撮らずに結露がないのを確認して撮ってます。急激な温度変化をさせない限り大丈夫と思います。
書込番号:2181987
0点

昨日、スケート場(気温2.5℃)で使ったらERROR-01がでまくりました。
説明書見ないと「ERROR-01」がなんだかわからないのですが、とにかく安定しませんでしたよ。
また、機材を持ったまま(背負ったまま)の滑走はやめた方がいいです。
TVの取材のように、ゲレンデが空いているときや、貸切にできればよいのですが、混んでいるとき等、自分が転倒しなくても、突っ込まれる時があります。カメラは大丈夫でも、レンズの前玉が破損なんて事もありますので。
そんなしょっちゅうあるわけではないでしょうが、十分お気を付けください。
書込番号:2183273
0点


2003/12/01 19:12(1年以上前)
10D携行して滑るのは止めたほうがいいでしょう。
特に長いレンズだと、凶器になりますよ
(ぶつかっても、ぶつかってこられても)。
ご自分が家族や仲間の滑走シーンを撮るなら
撮影時は滑るのを諦めて柵の外側から撮影する
のがベターでしょう。
私だったら、10Dじゃなく防水コンパクトデジカメで
一緒に滑りながら撮りたいですね(^.^)
書込番号:2184669
0点


2003/12/02 01:11(1年以上前)
みやきんちゃんさんに一票!
SonyのU60がいいと思います。
(スキーグローブしてても操作できるから)
書込番号:2186322
0点


2003/12/02 11:49(1年以上前)
私はそう思ってU60買いました
どんな風に使えるのか楽しみです。
普段はウインドサーフィンしながら海上で激しく使うつもりです。
手に入るのは12/半ばなんですけれどもね。
書込番号:2187289
0点


2003/12/02 11:59(1年以上前)
みなさんにおしかりを受けてしまいました(^^;
確かにゲレンデで一眼レフを持ってる人は自分以外には見かけたことがないですね。ビデオカメラなら結構いますが。
でも工夫して、苦労して撮影するのも楽しいものです。他人の迷惑にならない場所を選んで今年もチャレンジしようかと思っています。
ちなみに苗場のようにゲレンデとホテルが近い環境でないとつらいですよ。カメラを担いで滑る(楽しむという意味で)ことはできませんから。移動するだけです。私はせいぜい1時間くらい撮影したらカメラはスキーロッカーに預けてあとはコンパクトデジを連れて行きます。
それから薄手の手袋は用意されたほうがいいです。スキーグローブでは撮影できません。さらに私は撮影時は120cmのフリースタイル用の短い板を履いてます。ストックはじゃまなので持ちません。
タオルで巻くのは私もやってます。ショック吸収、水分ふき取り、結露防止のどれにも役立ちますね。撮影始めるとそのゲレンデはカメラをぶら下げてゆっくり降りますが…
リスクはありますが頑張ってください。(海水浴に連れて行くよりはましだと私は思います)
書込番号:2187314
0点



2003/12/02 17:24(1年以上前)
みなさま、貴重な意見ありがとうございました。
今回行くところはホテルがゲレンデの目の前ですので、
HayatePPさんの言われたことを参考にして、
2〜3時間撮影に専念し、
そのあとは滑りに専念しようと思います。
もちろん、ホテルに入る時に急激な温度変化に気をつけて・・・。
その後は昨年までと同じようにコンパクトデジで頑張ります。
またわからない事を質問させていただくと思いますが、
その時はよろしくお願いします。
書込番号:2187949
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


初めて書き込みさせていただきます。
動く物を撮れないコンパクトデジカメに見切りを付け
10D購入を決意した私ですが,いざ購入しようと
大型量販店で販売価格を調査すると19万円台で売っているのに
価格.COMの調査では16万円台で販売していることを知って驚きでした。
何故こんなに価格に開きがあるのか。
安価でも品質に問題はないのか。
等と素朴な疑問がわいて購入に踏み切れません。
私としては高い買い物なので失敗したくないという気持ちで
恥を忍んでお聞きします。
よろしくお願いします。
0点

常識的に考えていいんじゃないかと。
ただ通販の場合信用できるかどうか、見極めも。
大阪にも最安から少し出せばいい所もありますし。
あなたの場合多分、canonのサポセンも近いと思いますので、
安く買って、後はメーカーサポート任せでもいいのでは。
書込番号:2177806
0点

大型量販店の場合ポイント制なのでポイント分も価格に上乗せしているので価格に開きがあるのでしょう。
書込番号:2177837
0点


2003/11/30 00:17(1年以上前)
本筋と外れてスミマセン・・・。
私は、「ポイント制」が嫌いです。後で還って来るとは言え、一旦は
「大きな金額」を払うのが口惜しいのです・・・。
さてレフレックス さん 、
ご近所にキタムラはありませんか?値段勝負なら、太刀打ちできるはずですよ。
キスデジ購入の際には、「泣いて」もらいました。
書込番号:2177985
0点

なじみのカメラ屋さんがあるのなら、ネット価格+送料+αくらいの価格を指値で示されてはいかがでしょうか。
ないのならキタムラに一票です。
ただ、キタムラでも店により(売上げ成績により)店長の裁量に差があるとも聞きました(噂程度ですが)。
この際ご近所のキタムラの店長と顔なじみになっておくと後々良いですよ。
(かえってレンズ地獄に落ちるかも……ね)
書込番号:2178066
0点

価格が安いのはサポートの問題も有るかと思います。
私もポイント制には疑問を感じますな〜
価格の高いのは戻るのでともかくとして
多くの店が採用してしまって買い物の時混乱する。
私はなんだかんだ10枚位持ってたこと有る。
今は整理したけど5枚は有るな。
見方を変えると独自通貨のような気がしないでもない
で忘れたり使い切れずお金が消えていく。
現金なら社会に戻るけどこれでは共通の通貨を侵害してるような・・・
あ〜何か色々愚痴こぼしちゃいましたね。(笑)
書込番号:2178164
0点


2003/11/30 01:05(1年以上前)
>ZZ−R さん
ドンマイドンマイ♪
私だって「おっ家内」に指摘されて目が覚めたのですから・・・。
書込番号:2178245
0点

>忘れたり使い切れずお金が消えていく。
だから 付いたポイントはその場で使って、被害を最小限に抑える。
カメラ買ったら、そのポイントで、メモリーと電池を買う。
そのポイントで、DVDのお皿を買う。
ここまでしたら、もうそうは残らないでしょう。
ぼくは最近その方法で、いつも残は100円未満。
但し、物持ってる人にはこの方法はダメですが。
書込番号:2178329
0点

STAPA_SATOさん
どうも!
まあ何とかして欲しいとこですよね。(笑)
ぼくちゃんさん
なるべく、そう心掛けてますが余計な物買う分けにも行かないしね(苦笑)
書込番号:2178399
0点


2003/11/30 01:50(1年以上前)
どうもです。(眠いけどノッテます)
ポイントの事は皆さん判っていて黙っているのかな?(大人なのでしょうね)
いや、失礼を。「正当な商売の否定」はしません・・・。
ぼくちゃん. さん も「被害」と申されてますね。そう、やっぱり「被害」
ですよ。お店にとっては見かけの「売上増」ですものね。
「ポイント」分の損金?処理の実態が知りたいですよ。
詳しい方、お待ちしています♪
レフレックス さん 、「悪ノリ」すみません。でも「損な話」ではないと
思いますのでお許しください・・・。
書込番号:2178432
0点



2003/11/30 02:37(1年以上前)
みなさんご親切にありがとうございます
私は大阪在住なので「キタムラ」に相談しよう
足で稼げば少しでも安く買えるかな?
他にも狙い目の店ってあるのでしょうか
余ったお金で,好みのレンズも買えるもんね
この線で,奥さんのOKがでるかな
ありがとうございました
書込番号:2178598
0点


2003/11/30 02:49(1年以上前)
忘れたりして使わないかもしれないから、値引きではありません
っと税金で営業している取り締まり係りに言えるのがメリットとかw
大型量販店になれば、メーカの目もありますし、
(いろいろ、持ちつ持たれつという関係みたいですしね。)
あまり自由に価格が決められないっと言う所ではないでしょうか。
書込番号:2178629
0点


2003/11/30 03:10(1年以上前)
>レフレックス さん
思い出した事があります。
「安く」買うのを最優先されるなら、「金融新品」という手もあります。
保証書の記入済み・未記入がお店ごとで違ってきます。お店が保障する場合
もあると聞きました。
対応がしっかりしていれば、こういう購入もアリです。
もし不安をお感じでしたら、本レスはスルーしてください。
書込番号:2178695
0点



2003/11/30 10:22(1年以上前)
ヨ○バシカメラは、写真用品を豊富に扱ってるので、印画紙やフィルム、書籍、パソコンパーツなどのポイントをコツコツためるとともに、実家の家電の買い換えに便乗してポイントをためまくり、ほとんどポイントでkissDを衝動買いしてしまいました。本当は、Lレンズを買うつもりだったのですが。ポイントは、1つの店に集中して利用すれば有効かも。以前はキタムラのポイントも利用してましたが、1%ポイントではなかなかたまりません。(それでもポイントでニコノス買いましたが)すいません。本題からはずれました。
私は、アフターはすべてキャノンサービス持ち込みにしてますが、その方が話が早いし、クレームにも対応してもらえるので便利です。
サービスは、決して近いわけではないですが、土曜日の買い物ついでに立ち寄ります。そこで、CMOSの清掃もしてもらいます。
したがって、安い通販で購入しても問題ないと思います。
書込番号:2179315
0点


2003/11/30 10:28(1年以上前)
おはようございます。大阪ということで・・・・。
大阪市北ルート
まずヨドバシでデモ機をいじくりたおし、大阪駅高架下のソフマップで値段と中古のチェック。それから第一ビル1階の大林と中古委託品の店などを一通り見て大阪駅地下の八百富でフィニッシュ。
大阪市南ルート
難波シティー地下1階のキタムラからスタートしてでんでんタウン方面に歩くとなにわとソフマップがあります。その2件を一応チェックして日本橋駅方面に行きます。そして日本一交差点のトキワともう1件に寄って近くのビックカメラでフィニッシュ。
10Dに関しては今のところ不穏な値動きはありません。私は1月末まで様子を見ることにします。
書込番号:2179338
0点


2003/11/30 13:28(1年以上前)
私の行ってるカメラ店は大手でも量販でも通販メインでもないですが、
10Dは税込み169000円で売ってます。
ようはお店の経営努力ではないかと・・・
書込番号:2179899
0点

わたしもポイント商法について一言。
博多のヨドバ○は一切値引き交渉に応じてくれないので嫌いです。
品揃えは良いのですが、棚ずれ品のカメラバッグ(その品番はそれしか在庫がないので選択できない)ですら値引きを交渉すると「5%引くがポイント7%が0%になるので結局損ですよ。」などと言う。
ポイントで買いたい程度のもの(メディアやHDなど)は、ネットで買った方が安いのでポイント制のありがたみは感じられないです。
ポイント制で固定客を確保したいのでしょうが、顧客の心情を逆なでするような かたくなな方針は疑問に思いますね。
ヨドバ○ができてから、周辺のキタムラ(空港近くの某店とか)が がんばって値引きしてくれるので足が向いてしまいます。
これは人情ですね。
本題に戻りまして、
べつにキタムラに限ることはありません。
とんぞうさんやがおぶらっく!さんも書かれてますが、どこでも良いですからご自分の行動半径になじみのカメラ屋さんを作っておかれると今後の写真生活に色々と有益だと思います。
書込番号:2180736
0点



2003/11/30 21:15(1年以上前)
皆様の的確なご指導ありがとうございます。
もう10D購入の気持ちは固まっています。
後は足でお店を回って決定したいと思います。
山を歩きながら私といつも御伴してくれた
愛機オリンパスC−700UZは
私に写真の楽しさを教えてくれた相棒です。
これからは妻の相棒に納まりそうです。
極めて近い将来、「買いました」で登場しますので
また、その時はよろしくお願いします。
先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
書込番号:2181423
0点


2003/12/01 00:38(1年以上前)
ネットで良いなら139800円で買えるよ。
もちろん消費税+送料込み。
信頼もかなりできると思うよ。
書込番号:2182398
0点



2003/12/01 03:28(1年以上前)
うーん、安いですね!
相場からして初めて聞く価格ですね。
でも、自分の足で店に行って探すことにしました。
ありがとうございました。
書込番号:2182879
0点


2003/12/01 09:55(1年以上前)
亀レスすみません。
>>トアルさん
お店の名前を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:2183249
0点


2003/12/01 23:21(1年以上前)
ねぐせ21 さん
お店というかヤフオクです。
NikonのD1xを378000円で出品されている方です。
信頼性は、その方の評価と自己紹介を見てご自身で判断して下さい。
そこで購入しても良いと思ったら、掲載されているアドレスに
メールを送ってみて下さい。
メールでの購入も可能ですので…。
ちなみに、ヤフオクを通すと3%のシステム料がとられますが、
メールでの購入だと、要りませんでした。
書込番号:2185815
0点


2003/12/02 10:11(1年以上前)
トアルさん、レスありがとうございます。
なるほどヤフオクですか。確かに、13万円前後で最落なしで
出されている方がちらほらいますね。検討してみます。
書込番号:2187066
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


EOS10D(使用レンズ:20mm〜40mm,メーカ:シグマ)を使用しておりますが、ファイルサイズ(JPEG)が標準ですと2.5M程度ですが、被写体によって、2.9M〜1.5M位まで容量が変わってくるのですが、こんなに変わるものなのでしょうか。
気が付いたことなのですが(思い込みかもしれませんが)、20mmで撮影した場合は、2.9M位まで容量が増えて、逆に40mmで撮影した場合は1.5M位まで容量が小さくなってしいます。
以上ですが、この様なことは、レンズとの相性なのでしょうか。或いはカメラ本体に問題があるのでしょうか。教えて頂ければ幸いです。
0点

画像がクッキリせずぼやけていると、JPEGで画像圧縮しやすいため、容量が減ります。ぼけていない(ぼわっとしていない)部分が多い写真は圧縮しにくいので容量が大きくなります。
40mmの望遠側?では背景が多少ぼけているので容量が小さくなるのだと思います。故障ではありません。
書込番号:2183743
0点

>被写体によって、2.9M〜1.5M位まで容量が変わってくるのですが、こんなに変わるものなのでしょうか。
正常だと思います、被写体によってJPEGの圧縮率が変わるので例えばレンズキャップをしたまま真っ黒な画像を撮った場合1MBもないはずです。
書込番号:2183769
0点


2003/12/01 16:48(1年以上前)
逆に、紅葉などの被写体で、ゴチャゴチャっとした場面では、
5M位まで大きくなる場合もありますね。
書込番号:2184267
0点

色が単一なのが多くて色情報が簡単に出来るのなら小さくなりますね。
距離と被写体で結構変わると思います。
圧縮の簡単な概念
AFSDJSGKとか複雑な場合だとやりにくいけど
ABBBBBBKとか同じ情報が続く場合AB6Kとかに出来ますね。
書込番号:2185900
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


今KissDを使っており、今日新宿のキャノンサービスセンターにCMOSの
クリーニングに行ってまいりました。
30分位掛かるとのことで、ショールーム内のEOS 10D DIGITALでいろいろと試し撮りをしてみたのですが、シャッター感覚、質感に惚れ込んでしまいました。
こちらでの評価はあまり良くない様なのですが、ほんとのとこどうなんでしょう。
ボーナスが出たらKissDを売っぱらって、EOS 10D DIGITALを買う勢いに
なってる自分が怖いです。
背中を押してくれる人が多いのか、それとも襟首を引いて引き戻してくれる人が多いのか、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
ここが悪い、ここがいい等何でもいいので宜しくお願いします。
0点


2003/11/29 23:44(1年以上前)
>>こちらでの評価はあまり良くない様なのですが、
>>ほんとのとこどうなんでしょう。
??
具体的にはどういうことを指しているのでしょう。
お知りになりたいことが不明です。
ここでは、カメラを使いこんでいる方から、もっとこうなってほしいという期待をこめた意見とか、個別的なエラー事例を情報交換しているとか、カメラ操作に慣れてないことでの質問とか、いろんな声があると思います。
書込番号:2177826
0点



2003/11/29 23:48(1年以上前)
>naro_2さん
では、お聞きします。
10Dの不満な所はありますか?
ありましたらどんな所が不満なのかお聞かせ下さい。
書込番号:2177842
0点


2003/11/29 23:53(1年以上前)
ヨロシクお願いします。
10Dの「シャッター感覚、質感」でコロリと来ましたか。いや、失礼を。
すでにお気持ちは、キスデジと「離婚」なされて10Dとの「再婚」を希望されてらっしゃるかと、推察いたします。
薄情なようですが、後は「キスデジの処遇」のみですね。ネットオークションをお勧めいたします。
カメラ店の下取り価格はきっとあなたを怒らせるものとなるでしょう。現状ではキスデジは品薄と聞きますので、オークションですとそれなり以上の金額が期待できます。
私の見解は以上の通りです。ほかの先生方のご意見も、ぜひうかがいたいですね・・・。(弁護士調ですみません。でもマジレスです。)
書込番号:2177859
0点



2003/11/30 00:00(1年以上前)
>STAPA_SATOさん
早速のご返事ありがとうございます。
ところでSTAPA_SATOさんのお写真を拝見させて頂きましたが
KissDでの撮影の様ですがKissD、10D両方お持ちでしょうか?
書込番号:2177898
0点


2003/11/30 00:07(1年以上前)
ko_honetさん
まず私はD60を買おうと思っていました。TVでEOSデジタルを使って料理を撮ってる写真家を見たのがきっかけです。写真店でD60のカタログをもらって来て眺めているうちに10Dが発売されるのを知り、3月に入手しました。
ネットでサーチしますと、10Dを使った画像を掲載している個人サイトはたくさん出現します。そうした作品もごらんになるとよいと思います。10Dを使ってるプロの写真家もいらっしゃいますね。
私の不満はファインダー像が小さいことです。フィルムEOSならばもっと大きいですから。フォーカス時にはAFゾーンで合ってると思うのではなくスクリーンでしっかり確認したいという気持ちがあります。
1000万画素の機種ならもっとファインダー像は大きいですけど・・。
書込番号:2177940
0点


2003/11/30 00:09(1年以上前)
すいません、お金がないのでキスデジのみです♪
両機の「比較」は各板で見ています。
お気持ちを勝手に解釈してますのでその点はご理解ください。
書込番号:2177954
0点

STAPA_SATO先生も書かれてますが、ご本人のお気持ち次第ですね。
買い換えとなると慰謝料??も必要ですし。
でも気持ちの離れてしまったカメラでは撮影のモチベーションも高まらないのではないのでしょうか。
わたしはD60で満足してますので、“Olympus E-1”を愛人になどとは毛頭思っておりませんが、が、が、 あれ?
STAPA_SATO先生 、RSの方が良いですよ。 RSの方が RSの方が RSの方が RSの方が RSの方が RSの方が RSの方が RSの方が RSの方が RSの方が RSの方が RSの方が。
うん、Net回線も混線するのかな??
書込番号:2178010
0点


2003/11/30 00:26(1年以上前)
お、お願いしますよtake525+ 先生・・・。
「RS」ウィルス撒き散らかさないでください・・・。
すいません、ko_honet さん 、2人分謝りますので許してください。
書込番号:2178038
0点


2003/11/30 00:27(1年以上前)
私も当初KissD発売を知ってから、コンパクトデジからの以降を
考えてこのサイトやEos digitalサイトなどを見て回りましたが、
KissD購入前に踏みとどまり10D購入いたしました。
重さはKissDに比べるとかなり重いのですが、フィルム一眼レフの
上位機種も結局は似たような重さなので、こんな物と諦めています。
KissDに比べ質感や所有満足度は格段に高いと思います。
私の購入理由のAFと連射&バッファーですが、
私の使用条件では結構AI Servoにしておくと、我が子の
後ろで動いている子どもにピントが行ってしまったり、
近くを通った人にピントが行ってしまうことが多々あった
ので、やはり10Dにして自分でAF方式を選択出来て助かりました。
連射に関しても当初9連射もいらないかな?と思いしたが、
意外に4連射前後は子どもがカメラを見てくれない&表情を
ころころ変えるなどの理由で頻回に使いますので、これでは
KissDだったらストレスを感じただろうと10Dを買って良かった
と改めて思っています。
書込番号:2178041
0点


2003/11/30 00:30(1年以上前)
「以降」あらため「移行」&
「連射」あらため「連写」ですね。
書込番号:2178063
0点


2003/11/30 00:42(1年以上前)
私は1ヶ月でKissDを手放しました。
オークションで購入時より6000円の値下がりで売れました。
今日10Dを買ってきたのですがKissDと比べるととても良いです。
思い切って良かったと思ってますよ。
書込番号:2178128
0点

私なら10D後継機か、1Dクラスで値段が下がるのを待ちます。
連写といっても秒間3コマでは・・・チト不満です。
マジで連写を楽しむ気なら秒間5コマ、連続15コマくらいはほしいところです。こんな使い方するのは一部の人だけでしょうけど。
書込番号:2178212
0点



2003/11/30 01:36(1年以上前)
10D後継機っていつ頃出るのでしょう?
書込番号:2178365
0点


2003/11/30 01:40(1年以上前)
どうもです。私の知る「噂」として、お聞きください。
来年3月です。 ←(断定的に書いたので又怒られるかも)
違う情報もぜひ、知りたいです。どうぞ、よろしく・・・。
書込番号:2178389
0点


2003/11/30 01:55(1年以上前)
ボディの色について・・
kissデジのシルバーもメカっぽくていいのですが、私はブラックが好きです。
朝鮮戦争のときカメラマンの三木淳は銃弾が飛んできたので、Nikonに黒く塗ってくれと言ったそうな。今後、従軍取材される方はブラックがおすすめですよ。(冗談です)(^^;
またまたよい作例ではありませんが、10D画像を紹介いたします。
http://homepage1.nifty.com/naro/photo/up/ef17_40c.htm
http://homepage1.nifty.com/naro/photo/up/ef70_200d.htm
書込番号:2178464
0点


2003/11/30 02:07(1年以上前)
駄レスを一つ。笑ってください。家族の「キスデジ評」(実話)です。
父:「今時のカメラだな」
母:「格好いいじゃない」
妻:「10Dが絶対いい」
娘:「ゴチャゴチャ言ってないで、早く私にちょうだい」 失礼しました。
書込番号:2178513
0点



2003/11/30 02:51(1年以上前)
ところで、KissDって標準レンズ付いてるんでしょうか?
書込番号:2178639
0点


2003/11/30 03:16(1年以上前)
「レンズキット」には、キスデジ専用(改造すれば10Dに付くとの情報
あり)の18−55ミリが「標準ズーム」として付属しますよ。
書込番号:2178708
0点


2003/11/30 03:35(1年以上前)
「AI servo」もとい「AI focus」ですね。
間違いばかりですみません。
書込番号:2178764
0点


2003/11/30 08:07(1年以上前)
初代銀塩KISSが世に出たときを思い出すと、そのときも「こんなのは一眼レフちゃう」みたいな意見がありましたが、あっというまに一眼レフのスタンダードの地位を占めて、皆が持ってるとても良いカメラとして認知されました。
KISSデジも、早晩そうなるでしょう。
・・・ってあまり関係ないこと言っちゃいましたが、まずはお手元のデジKISSを徹底的に使い倒してからでも遅くはないのでは?
書込番号:2179015
0点


2003/11/30 08:50(1年以上前)
>10D+S602 さん に半分同意です。←変でしょ?
初めは、そう書き込みしたかったんですよ・・・。
take525+ さん が「気持ちの離れてしまったカメラでは撮影のモチベーションも高まらないのではないのでしょうか。」と巧く表現されてますね。
(写真での表現もなかなかですゾ)
私も同じく思いました。
寝起きで乱文ですが、ご一考を、と思いまして・・・。
書込番号:2179093
0点



2003/11/30 09:11(1年以上前)
>10D+S602さん
冷静に考えるとそうかもしれません。
コンパクトデジカメからKissDへ転向したばかりで、一眼レフの勉強を
する方がまだまだ先かもしれません。
いい写真をいかに撮るかが目的ですからね。
諸先生方のご意見、いろいろとありがとうございます。
レンズキットを購入するとなるとかなりのプラス出費になる様です。
今の時点で、自分の腕にそれ相当の出費が必要かと思うと...
それより、よりよいレンズを購入する方が得策かもって感じて来ました。
これから一眼レフの経験を積んで、腕に見合ったカメラを揃えて行くの
が賢明かもしれません。
お金持ちの方でしたら、まずはいい道具からって考えになるかもしれま
せんが、私は貧乏サラリーマンってことを忘れていました。
書込番号:2179130
0点

STAPA_SATOさん、おはようございまRS。(爆)
いかんな、ヨシモト菌が。。。。。
駄レスたいへん失礼いたしました。
書込番号:2179149
0点


2003/11/30 14:43(1年以上前)
偉そうなこと言える身分ではありませんが、もしプログラムモードが主の初心者の方だったら、多分kissDのズームセットのほうが10Dに適当なズームレンズを組み合わせて取るよりも「上手に」「きれいな」写真が撮れると思います。
とにかくkissDのズームセットは、その点が画期的だと思います。
書込番号:2180111
0点

未亡人さん、こんにちは。
律儀に間違いを訂正されますね。
お子さまの写真拝見させていただきました。
すみません、ひとつ気が付いてしまいました(笑)。
“劇走中”にピントばっちりは良いのですが、これはどちらかというと“激走中”ではないかと。
すみません揚げた足をみると条件反射的にとってしまう性分なもので。(^^ゞ
書込番号:2180890
0点


2003/11/30 22:40(1年以上前)
>ko_honetさん
大変気持ちは分かります、私もそうで結局KissD売っぱらって10Dを
購入しました、結局KissDは1ヶ月ちょっとしか使いませんでした。
私はシャッターの質感もそうでしたがペットを撮影する際にAIサーボが
自由に使えないので10Dにしたんです(KissD買う前に調べろと自分…
KissDの17-55mmの撮影の最短距離は魅力あったんですがね〜
書込番号:2181837
0点


2003/12/01 00:44(1年以上前)
take525+さん
足を上げていた者です(笑)。結構細かなボケが多いので
自分でも困っています。
書込番号:2182421
0点

未亡人さん
10Dでは、AEロックボタン(裏面の右上に3つ並んでるボタンの真ん中)を
AFロックとして使用出来ます。>カスタムファンクション04を[2]にします。
こうしておくと、AIフォーカスでもAIサーボでも、ボタンを押した時点で
AFがロックされますので、便利ですよ。
AIフォーカスには、AIフォーカスの利点がありますので、うまく併用すると
より良い写真が撮れると思います。
あと、C.Fnの13を[3]にしておくと、撮影中に裏面のダイヤルでAFフレームが
素早く切り替えられますので重宝します。(^^)v
書込番号:2182700
0点


2003/12/01 04:04(1年以上前)
>ジャドさん
なるほど〜〜。所々でAEロックやらAFロックの
カスタマイズネタが出ていて知ってはいましたが、
今ひとつどのように利便性があるのか不明で、放置して
いましたが、わかりやすい説明でその用途の一端が
よく分かりました。早速設定して使ってみます。
最近レタッチの勉強も始めましたが、デジカメもその後の
レタッチも奥が深くてすっかりはまっています。
書込番号:2182930
0点

未亡人さん、こんにちは。
わたしのしょーもない突っ込みにお応えいただきましてありがとうございます。
レタッチにより見違えるようになる写真もありますから面白いですね。
お使いのソフトが何かは存じませんが“レベル補正”と“トーンカーブ”をいじるだけでも、銀塩では難しかったことが簡単にできてしまいますから、やりだすとハマりますね。
書込番号:2183616
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


チョット気になったんですが、10Dとkiss Dって画素数は同じなんですが実際のところプリントしてみると画質って違うものなんですか?
ちなみに、写真屋さんでプリントした場合です。
0点

同じ映像エンジンDIGICですが,色合いが違いますね。10Dは浅め,KissDは鮮やかめです。KissDの方が後発なので,操作性,バッファー,ボディーの質感などを除いて,微妙に改良されているのではないでしょうか。場合によっては,非常に細かいところで,解像度が,わずかではありますが,KissDの方が高いようです。素人目には,ほとんど変わらないと思います。
書込番号:2178850
0点


2003/11/30 07:33(1年以上前)
KissDと10Dでは標準の設定が異なるようです。
kissDは見た目を重視?して発色が鮮やかになるように
設定されています。ですから、これを10Dと同じ設定に
すればほとんど同じような画像が得られると思います。
書込番号:2178965
0点

自分が見た限りでは10Dの方が画質は優秀です。同一レンズで撮っていれば見分けもつきます。解像力も10Dの方が高いですよ。
ただし、実際にはレンズによって画質は左右されますし、撮り方によってもかなり違ってきます。それ以上に撮影者の腕やセンスによって大きく変わってきますから、当たり前ですが下手な人が撮った10Dの写真よりも上手な人が撮ったKissDの方が綺麗です。
と言うわけで、どっちが綺麗か?などという比較に意味は無いと思います。
書込番号:2178978
0点


2003/11/30 13:50(1年以上前)
叱られるかもしれないけど
10DもkiisDも野外ではほとんど変わらないと
思います、室内でも明るさがあれば変わりません
内蔵ストロボを使用したときだけは大違いです
kissDはとてもアンダーです
ただしFの明るいレンズを使えば内臓ストロボでもOKです
最低でもF1.8あれば綺麗に撮影出来ますよ
値段が高いから良い安いから悪いではなく
新しい物はメーカで安く出来るボディーを考案したからでわと
カメラより腕とレンズです
書込番号:2179961
0点


2003/11/30 19:17(1年以上前)
突然ですが会社の同僚の方がKiss−Dを購入しましたので私の10Dと限りなく同じ条件で撮影してみた所、やはり10Dのほうが解像度が高いように思われました。Kiss-Dのほうがちょっとピントが甘い感じです。
もしかするとKiss-Dの初期不良かもしれませんが・・・。
書込番号:2180990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





