EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2003/11/25 05:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 れんたん@起床!!さん

\(~O~)/ お早う〜って、他の掲示板に_〆(。。) 書き_〆(。。) 書きが有った、タムロンレンズAF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO はEOS-10Dでは使えないのでしょうか?
どなたか使用している方が居ましたら教えて下さい!!('-'*)ヨロシク♪

書込番号:2161371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/11/25 11:38(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/data/dsc/eos10d.htm
わたしなら使いません (^_^;  Rumico

書込番号:2161827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/11/25 14:37(1年以上前)

レンズの掲示版を参考にしてみては?
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=10505510506

書込番号:2162255

ナイスクチコミ!0


10D+S602さん

2003/11/25 20:10(1年以上前)

私は使っています。自己責任でどうぞ。
ところで何故このレンズを使いたいのかな?
シグマにも24-135あるけど。

書込番号:2163121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

AF性能

2003/11/22 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

今日,カメラのき□らさんに行ってきました。

この間購入したIXY DIGITAL Lがすばらしいカメラだったので,すっかり気に入ってしまい,メインに,同じDIGICを積んでいる10Dを買いたいなと思ったのです。

テストさせてくれるということで,ノートパソコンを持ち込み,撮影してみましたが,残念ながら惨敗でした。写したもの殆どがピンが甘くて,がっかりしてしまいました。

気を取り直して,新しく入荷したというKissDも2機試させてもらいましたが,結果は,10Dと同じ。平面的なものはまずまずピンが来ているのですが,ポートレートになると全滅でした。

CANONへの不信感を募らせる結果となりました。IXY400やLなどのコンパクトカメラがすばらしい画質を結んでくれるだけに,残念でなりません。

店長さんも,AF性能に首をかしげていました。別の個体を入荷してくれるとのことです。

この掲示板で紹介されている画像を見ると,きれいに撮れているようですが,こんなに個体差があるものなのでしょうか。

書込番号:2152096

ナイスクチコミ!0


返信する
え!そうですか?さん

2003/11/22 19:32(1年以上前)

是非その写真をアップしてください。

これは簡単に想像がつきます。よくある勘違いです。
店の店員も気が付く人が少ないです。→これが重大問題です。

CCDの面積とレンズの焦点距離の問題です。
あなたが良く使うコンパクトデジカメは焦点距離が超々広角レンズです。
あくめで、35mmカメラ換算で45mmとか36mmと呼んでいるだけです。
本当は、7mmとか8mmの焦点距離です。
焦点深度は極めて深いです。どこでも誰でもピントが合います。

対して一眼デジカメは普通のバックフォーカスを持ったレンズを使います。
焦点距離は広角から標準です。
ボケを生かした写しが得意なので
意識してピントを合わした個所以外はピントが合いません。
それをボケとしてコントロールするのです。
もう分かったと思いますが、
焦点深度の問題でピントが甘いと錯覚しただけです。
どこにピントを合わせたいのか意識してしっかり撮りましょうね。
コンパクトデジカメした使った事がないと
なかなか気付かない問題です。

書込番号:2152203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/11/22 19:36(1年以上前)

>こんなに個体差があるものなのでしょうか。

恐らく個体差ではないと思いますよ。
どの程度絞られたかはわかりませんが、一眼は深度が浅いので撮り方によっては非常にピンボケしやすいのです。
深度の深いコンパクトカメラと比較することには何の意味もありません。
そちらの方が撮りやすいのなら撮影の難しい一眼を選ぶことも無いかと思います。

書込番号:2152214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/11/22 19:59(1年以上前)

絞り優先モードではなく,プログラムモードで撮りました。

平面的なものは,ピントは合っています。「人」がだめです。
全く同じ条件で,D100でも撮りましたが,D100では,びしっと撮れました。Canonでは,プログラムモードは使えないということでしょうか。ある程度絞らないとダメだということでしょうか。

書込番号:2152271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/11/22 20:10(1年以上前)

問題の写真をUPしました。

どうしても10Dを手に入れたいので,ご教示ください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:2152299

ナイスクチコミ!0


キュー.さん

2003/11/22 20:29(1年以上前)

お写真、拝見させていただきました。

私の目には一応ピントは来ているように見えますが。最後の写真だけ顔に合わせたのなら少し後ピンかもしれませんが、かなりブレているので被写体の人が動いたせいかもしれません。言うまでもなく、全体にはっきり手ブレもあります。

全般的に少し甘めには見えますが、多分ブレのせいではないかと思いますが、いかがでしょうか。

TAC1645さんからはどのようにピントがズレているように見えるか、教えていただけるとなお分かりやすいのですが。

書込番号:2152356

ナイスクチコミ!0


7Hi改め10Dさん

2003/11/22 20:34(1年以上前)

1、2、3、5枚目は中央の人物の顔にピントがきちんと来てますよ。4、6枚目はピントが外れています。
少なくとも前者4枚でピントが甘いと言うのならば、それは被写界深度の問題です。「え!そうですか?」さんの解説されている通りです。

コンパクト・デジカメとレンズ交換式一眼レフ(銀塩、デジタル)の違いです。もしピントが甘いと感じるなら、コンパクト・デジカメでお楽しみ下され!

書込番号:2152375

ナイスクチコミ!0


キュー.さん

2003/11/22 21:01(1年以上前)

補足です。先ほど拝見したときには写真が6枚にみえましたので、6番目が一番最後の写真、としてコメントしました。

みなさんがおっしゃっている深度の問題とは、ひょっとして背景までピントが合っていない、ということをTAC1645さんが勘違いなさってお尋ねになっている、という意味でしょうか。D100でピントが来ているように見えるなら、そういうことではない気もしますが、よくわからないのでご本人のコメントをお待ちしています。

書込番号:2152449

ナイスクチコミ!0


Fるさん

2003/11/22 21:06(1年以上前)

あなたには、10Dはあわないかも????

書込番号:2152468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/11/22 21:11(1年以上前)

皆様,ご丁寧にご返信くださり,本当にありがとうございます。
参考になりました。

背景までピントが合うフルオートコンパクトカメラではなく,ボケを楽しみたいので,デジイチを買いたいのです。IXY Lは,あくまでお散歩カメラという位置づけです。

現在は,ニコンD100のユーザーです。ニコンFマウントのレンズも多数所持していますが,IXY Lで,キヤノンの色づくりが,大変気に入った(DIGIC症候群…にかかりました)ので,CANONに乗り換えようと思っています。

書込番号:2152482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/11/22 21:16(1年以上前)

ブレは確かにありました。ISO100で室内での撮影だったので,あわてて途中からISO400に感度を上げました。

DIGICの影響でしょうか,人の肌がややのっぺり気味なので,ピンぼけのように感じたのかもしれません。同じDIGICでも,Lと10Dとは違うようです。

書込番号:2152498

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2003/11/22 21:16(1年以上前)

失礼ながら↑でみなさんが言われている意見に同意です。
以前のスレでIXY DIGITAL Lのお写真もUpされていますが、それと比較しても10Dのお写真のほうが私には断然いいです。IXY DIGIDAL Lのお写真は全体にパンフォーカスですがピントはとっても甘いです。

しかしながら、写真の良し悪しは他人の評価より本人の満足度であると私は思いますので色々と納得のいくまで試されるとよろしいかと思います。

書込番号:2152500

ナイスクチコミ!0


naro_2さん

2003/11/22 21:16(1年以上前)

TAC1645さんへ ↓こんな参考記事もありますよ。
カメラの被写界深度の比較
http://www.asahi-net.or.jp/~YD8S-HMD/others/camera1.htm
コンパクトデジカメはパンフォーカスっぽいですし、シャープネスも効いてますよね。

私もさらりと画像を拝見しましたがピントがあっているものと、ブレているコマがあると思いました。一眼レフカメラはこれまでお使いではないでしょうかね。

書込番号:2152501

ナイスクチコミ!0


え!そうですか?さん

2003/11/22 21:21(1年以上前)

画質はボディでなくレンズで決まります。→初心者以外なら

どんなレンズで撮ったのか?
焦点距離は?絞りは?シャッターは?ストロボは?
などきちんと書くのも基本です。
ニコンD100のユーザーだそうですが、
レンズは何ですか?どんな撮影条件で撮りましたか?
カメラは2個並べて同時に撮ったのですか?
撮影条件が違えば写りは全然違いますよ。
その満足したニコンの画像は無いのですか?

このままでは、ニコンの秘密工作員と思われますよ。
それに買っても不良品だったら簡単に新品交換してもらえるので
迷わず買って良いですよ。不満は無いはずです。
とりあえずは、その満足したニコンの画像と撮影条件を教えてください。
キヤノンの撮影条件もね?

書込番号:2152519

ナイスクチコミ!0


ふいふいさん

2003/11/22 21:21(1年以上前)

TAC1645さん
店員さんにWEB公開の許可はもちろん頂いてるのですよね?
カメラのきむらって結構使えそうです
よい定員さんですね。

書込番号:2152520

ナイスクチコミ!0


え!そうですか?さん

2003/11/22 21:21(1年以上前)

画質はボディでなくレンズで決まります。初心者以外なら

どんなレンズで撮ったのか?
焦点距離は?絞りは?シャッターは?ストロボは?
などきちんと書くのも基本です。
ニコンD100のユーザーだそうですが、
レンズは何ですか?どんな撮影条件で撮りましたか?
カメラは2個並べて同時に撮ったのですか?
撮影条件が違えば写りは全然違いますよ。
その満足したニコンの画像は無いのですか?

このままでは、ニコンの秘密工作員と思われますよ。
それに買っても不良品だったら簡単に新品交換してもらえるので
迷わず買って良いですよ。不満は無いはずです。
とりあえずは、その満足したニコンの画像と撮影条件を教えてください。
キヤノンの撮影条件もね?

書込番号:2152523

ナイスクチコミ!0


え!そうですか?さん

2003/11/22 21:22(1年以上前)

画質はボディでなくレンズで決まります。

どんなレンズで撮ったのか?
焦点距離は?絞りは?シャッターは?ストロボは?
などきちんと書くのも基本です。
ニコンD100のユーザーだそうですが、
レンズは何ですか?どんな撮影条件で撮りましたか?
カメラは2個並べて同時に撮ったのですか?
撮影条件が違えば写りは全然違いますよ。
その満足したニコンの画像は無いのですか?

このままでは、ニコンの秘密工作員と思われますよ。
それに買っても不良品だったら簡単に新品交換してもらえるので
迷わず買って良いですよ。不満は無いはずです。
とりあえずは、その満足したニコンの画像と撮影条件を教えてください。
キヤノンの撮影条件もね?

書込番号:2152526

ナイスクチコミ!0


え!そうですか?さん

2003/11/22 21:24(1年以上前)


すみません。素人的なミスをしてしまいました。
エラー終了でも送信できたんですね。
削除依頼を出しますので許してください。

書込番号:2152537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/11/22 21:36(1年以上前)

レンズは,Tamron28−70mmF2.8です。
両機とも,プログラムモードで撮りました。D100は1.5倍の画角,10Dは1.6倍の画角となりますが,両方とも,最広角側,最望遠側で撮影しました。両方とも同じ位置から,同じように撮影したつもりです。フラッシュ(スピードライト)は,両機とも内蔵のものを使用しました。

HayatePPさん,
> 10Dのお写真のほうが私には断然いいです。
そうですか。そういわれてみると,そんな感じがします。確かに,IXY Lは,フルオートカメラですから,被写界深度もかなり深く,シャープネスもがっちりかかっていますから,パンフォーカスで撮ったような感じの絵ですね。フルオートとしては,すばらしい写りですが。

ちなみに,私は,ニコンの回し者ではありません(^_^;)。写真は初心者ですし…。銀塩は,EOS55を使用していました。D60を購入するはずだったのですが,AF性能がよくないからと,店員さんにD100を勧められたので,たまたまニコンを使っているだけです。

皆様のご意見を参考に,10Dを購入したいと思います。

書込番号:2152586

ナイスクチコミ!0


naro_2さん

2003/11/22 21:40(1年以上前)

TAC1645さん
>人の肌がややのっぺり気味なので,ピンぼけのように
フラッシュが正面から当たってる写真だからではないでしょうか?。
(そうではない、ということなら、初めからどの写真がと指定しない以上、トークが難しくなります)

>ニコンD100のユーザーです。ニコンFマウントのレンズも多数所持
それでしたら豊富な撮影体験に即したトークでないと、一眼レフカメラ触ったことのない方かな?と思っちゃいました。

書込番号:2152615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/11/22 21:44(1年以上前)

ふいふいさん,
当方が住んでいるところには,カメラ屋さんといえば,カメラのき□らさんしかないので,すっかり馴染みになっています。試し撮りもさんざんつきあってくれます。店長の人柄もあるのでしょうが…。感じのいい店です。完全に納得がいってから購入してほしい…という姿勢です。銀塩もデジカメも,すべて,この店で購入しています。結構値引いてくれますし。

書込番号:2152627

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/22 21:54(1年以上前)

プリントして検証しなかったので、評価はできませんでした。
たしかにおっしゃる様な印象は受けましたね。

ここまで協力してくれるお店ですから、納得のいくまで話し合われてはいかがでしょうか?

書込番号:2152663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/11/22 21:54(1年以上前)

naro_2さん,大変失礼いたしました。
でも,有益なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:2152664

ナイスクチコミ!0


おそまつ2さん

2003/11/22 22:02(1年以上前)

TAC1645さん

本題からそれますが、写されている人の許可を得ているのですか。
肖像権という権利があるので、写されている人に無断で、この様な場で公開すると、法律問題に発展する危険性がありますよ。
老婆心ながら、気になったものですから。

書込番号:2152692

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2003/11/22 22:03(1年以上前)

10DのDefault現像Parameterは少し大衆向けのアニメ絵っぽい画像となります。そういう意味ではD100との比較で画像の印象は多少異なるのかもしれませんね。
これはParameterの設定やRawで撮影することでどうにでもなる問題です。
一方DIGICが気に入られたとのことですのである意味この色づけが気に入られたのかとも思います。でも色づけだけならD100もParameterで変更可能ですよ。

私のような貧乏人にはどうしてもD100→10Dはもったいないとしか思えないのです。EOS55でレンズ資産がおありなのでしたら話は別ですが。

書込番号:2152698

ナイスクチコミ!0


10D所有とうりすがりさん

2003/11/22 22:20(1年以上前)

TAC1645 さん へ
D100でびしっと撮れ、10Dで撮れないなら、10Dはあなたには不向きだと思います。10Dに変える必要はありませんね。

書込番号:2152765

ナイスクチコミ!0


キュー.さん

2003/11/22 22:27(1年以上前)

随分きびしいご指摘もあってお気を悪くされていないでしょうか。

画質の感じ方はHayatePPさんがおっしゃるように結構人それぞれのような気がします。甘めの画像も、ピントのせいなのかブレなのか、レンズの性能なのかシャープネスのかかり具合のせいか、などはっきりわからないことも結構あります。お気を楽に持って、何人かの方がおっしゃっていたように、納得のいくまで試行錯誤されながらお決めになられればよいと思います。

撮影状況も細かく分かるに越したことはありませんが、ピントに関しては画像を見せていただけたので、ある程度色々な方がご意見くださるのには足りていたように思うのですが。

肖像権に関しては、迷惑をかける度合いとの兼ね合いもありますが、基本的には本人の了承を取るのがベストですので、確かにサンプル画としてあげるなら人でないほうが無難かと思いました。

書込番号:2152802

ナイスクチコミ!0


ほこりは誇りさん

2003/11/22 23:11(1年以上前)

TAC1645さんたぶんこれで解決すると思います
まず10Dのフォーカシングゾーンはフォーカシングマット面のエリアと
実際のフォーカスエリアとの間にかなり大きさの違いが有ります
またフォーカスエリアの大きさも表示よりかなり大きいです
その中にあるもののどこにフォーカスが合うかは、TAC1645さんと
10Dとの間に、細かな標的を狙うほど、明るさが足りないほど
ずれが大きくなります
私の写真を見ていただけると解りますが 連続して変わっていく大きなフォーカスにはこんなに良い性能をだしてくれます
ただ最初のトトロのように小さなフォーカスにたいしてはある程度の経験と
リスクが伴ってきます
これは外すな? と思ったときはAFをやり直して複数枚撮って置くか同じ距離にある大きな被写体に対してAFしておくことでかなり失敗は防げます
プロでもいきなり人物の
゛まつげ゛等には合わせられないと言うことも理解してください

書込番号:2152992

ナイスクチコミ!0


ほこりは誇りさん

2003/11/23 00:26(1年以上前)

ちいさな10Dですが こんなすばらしいプレゼントをしてくれました
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=wkvgcKyCoJ

書込番号:2153309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2003/11/23 01:12(1年以上前)

>TAC1645さん
何枚かの画像を拝見致しました。
全てテレ側の75mmで撮影されていると思いますがF値が5.6、
シャッタースピードが1/125という事で甘く感じられるのは
ぶれではないかと思います。(被写体ぶれも含む)
パラメータでシャープネスだけ+2ですがコントラストも+2にすると
もう少し満足されるかもしれません。
またレンズの性能かもしれませんので、店員さんと仲がよろしければ一度
EF50mmF1.4を借りて絞りf4、シャープネスコントラストとも+2で
試し撮りされては如何でしょうか?ISO800もお試し下さい。
ピントは本当は液晶ではなくCRTで確認したほうがわかりやすいと思います。

書込番号:2153465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/11/23 03:28(1年以上前)

キューさん,ほこりは誇りさん,コッコ2さん,
貴重なアドバイスをありがとうございました。
勉強になりました。ほこりは誇りさんの画像を見させて頂きましたが,気持ちのよいほどピンが合っていますね。このように撮りたいものです。精進いたします。

書込番号:2153731

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/11/24 21:59(1年以上前)

TAC1645さんへ

「自然な色合いのD100の方が好みですね」とか
「賛成!D200早く出ないかなあ…(*^_^*)。」と仰っていたのに...

書込番号:2160032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

思案中

2003/11/23 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 時の人さん

このたび 海外に出張に長期で行くことになりました。
そこで休み中の楽しみとして 10Dを持参することに
したのですが
同行させるレンズについてただいま思案中です。
まず 17-40Lを それと 28-105をまずは持って行こうと考えてますが
望遠で 70-200Lと 75-300いずれも キャノン純正を持参したいとおもってます。
何を撮影するか!で決まると思うんですが まず遺跡あたりから攻め
その土地の風景をスナップなどと考えてます、
なにがあるのかさえ知らなく行くわけですので
何が最適化がわかりません。
持ち運び(?)は会社負担で宅急便でいけるので
重さという点では問題ないですし現地での住まいは
ホテルなので問題ないはずです(保管っと言う意味で)
どのような組み合わせがベストと思われますか?
ちなみに 100−400LISもありますが これは自己判定で今回は
要らないと判断しました。
手前味噌ではありますが 時間が無く結構本人的にはなやんでます。

書込番号:2156215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/11/24 00:24(1年以上前)

遺跡が近くまで寄って撮られるのなら望遠は要らないと思います。

書込番号:2156760

ナイスクチコミ!0


三木 のり平さん

2003/11/24 00:59(1年以上前)

こんにちは、私なら同じく17−40F4L・70−200F4LそしてEF85F1.8(又はEF50F1.4)を追加したいです。Lレンズではなくてもやはりズームより数段写りが良いですね!感動物です!!

書込番号:2156873

ナイスクチコミ!0


arererenoreさん

2003/11/24 02:24(1年以上前)

つい先日10Dもってヨーロッパ行ってきました。
風景撮りと建物撮りがメインですが
結局17-40L以外出番無しでした

書込番号:2157091

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/11/24 10:12(1年以上前)

私なら、17-40、70-200F2.8+テレコン、室内、夕景に50または35単焦点の組み合わせにすると思います。海外では、治安が良いところばかりではないので、極力機材はコンパクトにする方が良いと思います。

書込番号:2157678

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/11/24 11:49(1年以上前)

横レスです。FW190D9 さん が書かれてますが。
海外であまり大きな望遠持ってくとかえって不審人物に思われる時があります。それに近い想いをなさった方がいます。一緒に旅行に行って。望遠よりもワイドの方がいいのでは。

書込番号:2157944

ナイスクチコミ!0


スレ主 時の人さん

2003/11/24 20:14(1年以上前)

そうですね。
皆さんが言われるように…
70-200 2.8Lは 大砲並みなのでちーっと
浮いてしまうので今回はやめておきます。
今回はって次回は無いんですがね。
17〜300で 軽量を重視で行きます。
??17-40は軽量でなかったですね。
でも良いのです。 ありがとうさんでした。

書込番号:2159561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

広角のレンズ

2003/11/22 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 柊也のママさん

皆さんこんにちわ(^.^) 先月の運動会の時は大変御世話になりました。
今日は、広角レンズの事で教えて欲しいのですが、私は普段子供ばかり撮っているのですが、今持っているレンズがタムロンの28-75とEF70-200ISなんです。それで広角レンズを購入しようかなぁ〜と思うのですが、公園で遊んでいる子供を撮るには、EF16-35とEF17-40では、どちらが適しているのでしょうか? 私的には、f2.8の16-35の方がシャッター速度も速く出来そうなので、
EF16-35が良いのかなぁとも思うのですが・・・・

書込番号:2151675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/22 16:52(1年以上前)

EF17-40の方が画質面で評判はいいですね、私はEF16-35を持っていますが、17-40が発売される前に購入したので、もし今なら17-40を買っていると思います。まあ暗い場面や室内の撮影が多いのなら16-35でしょうが、公園などの屋外では17-40の方がいいと思いますよ、値段もぜんぜん違いますし。

書込番号:2151736

ナイスクチコミ!0


naro_2さん

2003/11/22 17:15(1年以上前)

柊也のママさん こんにちわ
画像拝見。なんだかフィルムメーカー広告の赤ちゃん写真を見ているような・・。一番下の写真は絞り開放でお目々にピントぴったり。
EF16-35 F2.8L USM 600g 23万
EF17-40 F4L USM 475g 12万
価格差は2倍あり、私はF2.8は手が出ないです。(^^;

書込番号:2151802

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/11/22 17:18(1年以上前)

たるやんさん、こんばんわ(^.^) 早速の返信有難う御座います。
家の中でも撮る事も結構あるのでEF16-35にしようかと思っては居るのですが画質の面でEF17-40が評判が良いようなので迷ってます・・・・私的にはEF70-200IS(imagegatewayの飛行機と写ってる写真)見たく「しゃきーん」て感じに写る方がよいのですが・・・どちらもこれぐらいには写りますか?
うぅ〜ん悩むなぁ〜(^^ゞ

書込番号:2151814

ナイスクチコミ!0


ゆったり_drさん

2003/11/22 17:19(1年以上前)

最近標準ズームレンズもやっと選べるようになってきました。

私はEF17-40mmL使ってます。35mmカメラ換算で27.2〜64mmと、まあまあ
標準ズームと言える焦点域になります。F4.0も標準ズームとしては普通
であまり不自由は感じません。ただし私はスナップ写真はほとんど撮り
ませんが。

後はL、SPと写りのいいレンズを使っているのでやや薦めにくいところは
ありますが、シグマの18-50mmF3.5-5.6 DC(29-80mm相当)。メリットは安
い、小さい、気軽。それと、たぶんカメラ内蔵ストロボが使えるレンズだ
ということ(17-40mmは内蔵ストロボ使用にかなり制限があります)。写り
は値段相応なのでしょうが、旅行・スナップ等、気軽に1本だけというと
きには便利でしょう。

書込番号:2151818

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/11/22 17:55(1年以上前)

naro_2さん ゆったり_drさん こんばんわ

>価格差は2倍あり、
そうなんですよねぇ2倍なんですよねぇ〜家の中で撮らないならEF17-40でもと思うのですが室内で撮る事もあるのでEF16-35でも・・・と思ってるのです。
で、ずぅ〜っと悩んでます(-_-;)
本体買う時もkissDにするか10Dにするかで悩んだのに・・・
うぅ〜悩み事の無くならない世界だなぁ〜(^^ゞ

書込番号:2151923

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2003/11/22 18:36(1年以上前)

買える予算があって、暗い屋内で撮る場合を想定されているなら16-35で決まりでしょ?
17-40の評判がいいといっても16-35よりいいとは聞いてませんが?。16-35も比較的新しいレンズですし、1mmの差も大きいですよ。
羨ましい限りです。私はタムロンの17-35で我慢するかな(笑)

書込番号:2152042

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/11/22 18:38(1年以上前)

室内で子どもを撮ることが多いなら・・・
「EF24mm F1.4L USM」or「EF35mm F1.4L USM」がいいですよ!

私も子どもを撮ることが多いので、35mmF1.4Lを使っていますが大変満足しています。特にフラッシュを使いたくなくて、自然な写真を撮りたいときに大活躍してくれています。
10Dは「ISO800」までなら十分キレイですので、さらに安心。

私の敬愛するYayoiさんも常用されています。
http://chiro.que.jp/10D/index/
↑素晴らしいですよ。こんなふうに撮れたら・・・ふぅ。

書込番号:2152051

ナイスクチコミ!0


miyasatoさん

2003/11/22 18:55(1年以上前)

私も16-35に一票。子供の写真を撮るのは家の中が断然機会が多いですし、外に出かけても、暗い場所って結構多いです。内臓ストロボは広角側でけられますので、やはりレンズの明るさは最優先だと思います。それにボケの表現力でも大きな差が出ますし、予算あれば絶対に16-35をお勧めします。よく言われる画質ですが、モニタ上で等倍でじっくり見れば差があるかもしれませんが、普通に見る場合やプリントすれば実質的な差は無いですよ。

書込番号:2152103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/11/22 19:48(1年以上前)

柊也のママさん、

>公園で遊んでいる子供を撮るには、

子供までの距離がどの程度かわかりませんが、16mmや17mmの広角で撮ろうとすると、お子さんの姿は豆粒ぐらいの大きさになってしまいますよ。
タムロン28-75をお持ちなのですから、公園で撮るにはそれで十分のような気もしますが。

流星仮面さん、お久しぶりです。

そのURLのサイトですが、以前にもこちらの掲示板で紹介されました。
しかし、その直後にそのサイトの管理者へ嫌がらせメールが多数届いたということなのであまり紹介されない方が良いですよ。
って、もう遅いですね(^^;

書込番号:2152237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/11/22 20:19(1年以上前)

柊也のママ さん 、オハヨウ!(^^)

>>今日は、広角レンズの事で教えて欲しいのですが、私は普段子供ばかり撮っているのですが、今持っているレンズがタムロンの28-75とEF70-200ISなんです。それで広角レンズを購入しようかなぁ〜と思うのですが、公園で遊んでいる子供を撮るには、EF16-35とEF17-40では、どちらが適しているのでしょうか? 私的には、f2.8の16-35の方がシャッター速度も速く出来そうなので、
>>EF16-35が良いのかなぁとも思うのですが・・・・

EF16-35F2.8Lを売り払って17-40F4L買いました。(^^;ゞ
買い替えの理由は、ボクの場合あまり広角側を使わないのでテレ側35だとキツイ事が判明したからです。
17-40F4Lはまだあまり使い込んでないですが、柊也のママ さんのよーにコドモを撮影するなら16-35F2.8Lが良いと思いますね。
公園で遊んでいるコドモをすぐ側から撮るならこのレンズはおそらく良い描写をすると思いますよ。

室内でノーフラッシュで撮るならEF50F1.4もよろしいかと・・

書込番号:2152324

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/11/22 21:13(1年以上前)

caffe_latte さん、ホントにご無沙汰してます(汗)

あらら、そんなことがあったのですか。
何も知らなかったとはいえ、不用意にURLを書き込んでしまい
申し訳ありませんでした。
Yayoiさん、ごめんなさい。以後、注意いたします。

書込番号:2152486

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/22 21:33(1年以上前)

直リンは私も指摘を受けまして、止めました。阿呆な脱線レスもしますが、この点のみは留意しています。

レンズの件ですが、私なら16−35の「上物」中古を探しますね。オクは嫌です(高額品は扱わないので)。
例えばお近くに「○タムラ」があれば、全国在庫から調達できます。
トラブルがあっても中古保障で対応できます。
何故16−35かは、「被写体の視認性」の差で判断しました。明るい方が何かと有利ですので。画質評価については、レンズ板にてご確認ください。

書込番号:2152573

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/11/22 22:43(1年以上前)

EF17-40を室外用に単焦点の明るいレンズを室内用にどうでしょうか?

EF16-35の価格で購入できるしEF17-40が通常では使いやすいとおもいますが。

書込番号:2152869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/22 23:03(1年以上前)

EF16-35ですが絞り開放の広角で端の像が流れると言われてます。
イメージサークルの小さい10Dでも分かるそうです。
私が聞く限りEF17-40の方が画質は上と聞いてます。
私はこれを聞いて発売を待ってEF17-40にした位ですから。
明るさを重視するならEF24mm F1.4L USMが良いと思います。

書込番号:2152958

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2003/11/23 01:38(1年以上前)

両レンズとも持っていないので回答になっていないかもしれませんが、私もそろそろ広角寄りのズームレンズが欲しくなっている一人です。
この二つのレンズについては以前から比較されていますね。
「16−35」等で検索すれば、比較しているURLも紹介されているので、検索してみてはいかがでしょうか。

私としては、いままでの書き込みや紹介されている写真と室内と言うよりは旅行などで風景等撮影する時に広角寄りのレンズがあったらと思うことが多いので、f4でもOKなので17−40の方を購入しようと思っています。

書込番号:2153527

ナイスクチコミ!0


mcore21さん

2003/11/23 02:33(1年以上前)

10DでEF17-40を使用しています。EF16-35は使ったことが無いので、比較は出来ませんが、日常の子供スナップにはEF17-40で十分(というか画質的には満足)だと思います。
但し、私の場合は子供を連れての近所の公園 お散歩スナップは50mmF1.8が多いです。理由は下記2点です。
  ・下の子供が小さいこともあり、撮影にのみ熱中しているわけにもいかず、
ある程度子供の面倒を見ながらになりますので、なるべく行動力を阻害しない
(=軽く小さい)レンズが望ましい
  ・何かの拍子で子供(含む周囲の子供)にレンズがぶつかる可能性も結構ある(←私の場合だけかな?)ので、なるべく衝撃がすくなそうなレンズが望ましい(笑)

書込番号:2153651

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/23 07:10(1年以上前)

シグマ、「17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM」を発表

明らかに「格下」でしょうが、興味深い製品が出ますね。
気軽に買ってバシバシ使うのなら、「候補」に加えてみては??

書込番号:2153887

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/11/23 10:56(1年以上前)

皆さんオハヨウ御座います(^.^) たくさん返信がきていたのでビックリ!!
やはり、室内でも撮るので少しでも明るいレンズにしようかなぁ・・・・
短焦点レンズも欲しいなぁ〜 あぁ〜カメラ買ってから出費がぁ〜(T_T)

書込番号:2154286

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/11/24 15:29(1年以上前)

超遅レスですが、

ほんの一寸前に、写せるかな?、大丈夫かな?、でデビューしたとおもったら、もう単焦点ですか。  負けるワ。

パパは冷や冷や、キャノンにんまり。

あっ、ご理解のある御主人だったんだ。 もとい。

パパは買え買え、キャノンうはうは。

書込番号:2158589

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/11/24 18:57(1年以上前)

こんばんわ(^.^) 匿名99号さん
そうなんです、つい一ヶ月前に10D買って、皆さんに御世話になったばかりだと言うのに、なぜか広角レンズ・・・でも何故かって言うと家の中で子供を撮る時に28mm以下が欲しいと思ってしまった訳なんです。余り大きな家では無いので後ろに下がりきれない・・・(^^ゞ
てっ、こんなささいな理由なんです。広角レンズが欲しい理由って(^^ゞ
あっ、パパは「要らないじゃん」って言ってます(T_T)
でも、クリスマスのプレゼントに買ってもらうつもりでいるんです(^_-)

書込番号:2159270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブの復旧方法?

2003/11/24 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 tomトムさん

昨日10Dでツインリンク茂木の熱気球の世界大会と草レースを撮影してきました。
日中は順調でしたが、夕方になると頻繁に10Dに”エラー2”が出て、
おかしいなーと思いつつも、電源を入れ直して撮影を続けました。
ところ、が家に帰りマイクロドライブをパソコンに繋げると、
それがウイーン、ウイーンと音をだして
パソコンが認識してくれず、撮影した画像も出てきません。
マイクロドライブの故障かなとは思いますが、
この様なマイクロドライブの復旧方法をどなたかご存知ありませんか。

書込番号:2157458

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomトムさん

2003/11/24 08:52(1年以上前)

アイコン間違えました、
ちなみにマイクロドライブは、1Gです、

書込番号:2157466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/11/24 09:46(1年以上前)

マイクロドライブは,HDですから衝撃には弱いですね。同じ容量のCFよりもずっと安価なので,私も利用していますが…。

落としたとか,ぶつけたとか,心当たりはありませんか。1年間はメーカー保証が利きますから,販売店を通して,見てもらったらいかがですか。

書込番号:2157582

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomトムさん

2003/11/24 10:11(1年以上前)

TAC1645 さん ご返信ありがとうございます。
このマイクロドライブは1年半ほど使用しており、
以前に一度落としたことがあり、それも原因だと思います。
たぶんメーカー保障は効かないので、
どこか有償も撮影データを復旧して下さる所をご存知ありませんか。
ちなみに近くのカメラやさんでは、だめでした。

書込番号:2157674

ナイスクチコミ!0


パーゴさん

2003/11/24 10:26(1年以上前)

僕も10DとMDを使用していますが、同じ状態を経験しました。残念ながら、その状態からの読み込みは無理と思われます。
僕の場合、MDの容量が6割りを超えたあたりからエラーが出ました。勿論、MDに衝撃など与えた事はありません。
MDを修理に出しても『症状でず』で戻ってきました。キャノンに至っては、『相性だね』で済まされてしまいました。
しかし最近、10DのファームウェアをVer2.0.0にアップしたところ、エラーが出なくなりました。
残念ながら今回は諦めて、同じ事が起きぬ様に予防するしかないと思われます。

書込番号:2157715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/11/24 10:29(1年以上前)

>有償も撮影データを復旧して下さる所をご存知ありませんか。

ない事はないですが、めんたま飛び出る程取られますよ。
1MB幾らの単位です。
どうしてもと言う事でなければ、諦めた方が賢いです。

書込番号:2157723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/11/24 10:29(1年以上前)

MD内のデータを残す必要がなければ、リフォーマットしてみることですが、
「復旧方法」とは、MD自体を使えるようにしたい? それとも、中のデータ?

データを復活させたいのであれば、とりあえず、リフォーマットしないでください。
リフォーマットすると、データの復旧はいっそう難しくなります。
もしデータを復旧できたら、データをPC等にコピーした後にフォーマット。
でも、物理的な破損だと、データの復旧も、MDとしての復旧も無理かも?

(1)データの復旧
まずはフリーソフトの「復元」で試行してください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html

それでダメなら、有料ソフトを試行。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/08/25/mediarescue.htm
l
http://www.finaldata.ne.jp/f_8.html
http://www.holonsoft.co.jp/products/degicame/picture_c/index01.htm
l

いずれも体験版(試供版)があるので、それをダウンロードして、サムネイルが見えれば復元可能です。
でも復活させるのは正規版でないと無理みたいです。

(2)MDの復旧
結局、フォーマットです。
MDはフラッシュメモリではなく、ハードディスクです。物理的な衝撃、水分をかぶる(海水やジュース等だと、純水で洗浄すると復旧することもあります)、電気的な衝撃には弱い、です(CF等との比較なので、極端に弱い、というわけではない、ですが、上記の理由から、MDではなくCFを選択する人も多いようです)。
データの書き込み中とかデータの転送中など(MDの稼働中)に電源を切るとかすると、データの破損が起こります。ふつうMD自体が壊れることはないと思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2157724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/11/24 10:32(1年以上前)

貼ったリンクの、最後の「l」が切れていました。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/08/25/mediarescue.html
http://www.finaldata.ne.jp/f_8.html
http://www.holonsoft.co.jp/products/degicame/picture_c/index01.html
今度は?
ダメだったら、自分で「l」を足してね。
※諦めないで済むことは多いです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2157736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/11/24 10:49(1年以上前)

追加。
{MDの取り扱い}
薄いところを挟むように持たない、こと。これで壊す人が人がいます。
{MDの復旧}
PCの「スキャンディスク」で治るかも知れません。
スキャンディスクについてはご存知ですね。
この場合、PCカードあるいはUSB接続のカードリーダー/ライターが必要だと思います(この機種のユーザーではないので不確実ですが、このキヤノンのデジカメの多く? すべてがUSBストレージ対応ではないはず。スキャンディスクするには、リムーバブルディスクとしてPCが認識できないと無理)。
データの復旧サービスをビジネスにしているところはたくさんあるのですが、
非常に高いですね。最低でも数万円です。
どうしても残しておきたいデータなら、有料ソフトの試供版(体験版)を試し、
それでダメなら、復旧サービス業者に依頼することもお考えください。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2157772

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomトムさん

2003/11/24 11:00(1年以上前)

パーゴさん、ぼくちゃん.さん 、風の間に間にさんありがとうございます、
優勝で復旧してくれるところは見つかりましたが、ぼくちゃん.さん が言われるとおりめんたま飛び出る程(6万円)かかる様です。
風の間に間にさん いろいろ教えていただきありがとうございます。
やはり機械的な問題みたいで、もうカメラ自体もパソコンもMDを認識してくれません又かなりウイーンという音が大きくなってきました、
もう だめもとでいろいろやってみたいと思います。

書込番号:2157809

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/11/24 11:24(1年以上前)

1GBがコンパクトフラッシュの半額くらいなので、追加購入を考えていましたが、
こうなると大変のようですね...
つい先日、外付けデジカメデータ用のHDがクラッシュしたばかりで、
復旧に何日も費やしたばかり。HDはバックアップがとれますが、メディアはとれないところが痛いですね...

書込番号:2157877

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/24 13:13(1年以上前)

異音がするなら、機械的な損傷と思います。まずは購入先にご相談を。

しかし、仮に直ったにしても、「再発」して折角のデータがおじゃんになったら「泣き」ですよ。この点をよくお考えください・・・。

書込番号:2158204

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/11/24 14:04(1年以上前)

有償復元するつもりであればあれこれしない方が・・・・・・・
アクセスするたびに物理的破損の進行する可能性があります。

6万円でどこまでやってくれるのでしょう?
トラックトレースずらし、ピックアップ感度アップ読み取りは?
アロケーションテーブル(ファイル構成情報データ)完全破損でのジグソーつなぎ(HDほどランダムでないはず)は?

数年前HDの復元は、基本20万円+1M1万円ぐらいだったような・・・・
あれ、とんでもない金額になる10M1万かな?

蛇足ですが、もちろんカメラでも再生できないんですよね、何とか見れれば、生きているのだけでもカメラからUSB転送ですが。

書込番号:2158338

ナイスクチコミ!0


どれにしようかなぁさん

2003/11/24 14:55(1年以上前)

私の記憶でも、1M1万円位だったと思いますよ。
企業の裏取引のデータとか、脱税用の裏帳簿とか・・・
金に換えられないデータを復旧するにはいいかと思います(笑)

書込番号:2158472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AdobeRGB と PhotoshopEL2

2003/11/24 06:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:65件

今年は冷夏のせいか紅葉がパッとしませんが、ここにきてようやく色付きはじめてきましたので、近くの民家園で撮影してみました。

さて、毎度初歩的な質問で皆さんには大変お世話になっていますが、またまた質問があります。
10DのAdobeRGB設定と添付ソフトのPhotoshopEL2での再現方法について、皆さんはどうされてますか??
もともと10DやFVUの画像パラメータでAdobeRGBを指定してもICCプロファイルは設定されない仕様なので、仕方なくPhotoshopEL2でICCプロファイルを何とか貼り付けています。カラー設定で「完全なカラーマネージメント」にしてカット&ペーストを行えばICCプロファイルがAdobeRGBとして設定され、色彩も鮮やかに再現されるので重宝しています。

しかしこれは、あくまでも10D本体でのAdobeRGB設定時だけであり、
10D本体の設定をsRGBにして、FVUのRAW現像時にAdobeRGBを指定しても
PhotoshopEL2でICCプロファイルがAdobeRGBとなるものの、彩度が低いままであり、色域が広がりません。

過去ログにもある通りPhotoshop7.0のような高価なソフトを使えば何とかなるのでしょうが、金欠病にとっては悩ましい限りです。
折角の画像パラメータ、10D本体ではAdobeRGBを指定せずに有効活用したいと思っています。RAW現像時のAdobeRGB設定で本来の色域再現を表現したいのですが、良い方法等がありましたらアドバイスをお願い致します。

書込番号:2157286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング