
このページのスレッド一覧(全1634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年10月19日 21:44 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月19日 19:03 |
![]() |
0 | 15 | 2003年10月19日 17:13 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月18日 21:37 |
![]() |
0 | 23 | 2003年10月18日 20:23 |
![]() |
0 | 9 | 2003年10月18日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


すみません、昨日オーナーになった新参者です。
質問があるのですが、撮影後、画像を再生させた時ですが、鮮明な画像が表示されるまでタイムラグがあるのですが、皆さんの10Dも同じでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2003/10/19 21:22(1年以上前)
こんばんは。
うちの10Dもそうです。多分仕様かと思います。
書込番号:2044212
0点

ボヤッと出てからシャッキとなるですか。
D60も10Dも同じです。 正常です。
書込番号:2044228
0点



2003/10/19 21:29(1年以上前)
そうそうにレスありがとうございます。実は半月ほどKissDを所有してまして、KissDはすぐにシャキッ!!っと画像が現れました。改良されたのですね・・・?
書込番号:2044244
0点


2003/10/19 21:40(1年以上前)
三木 のり平 さん
こんばんは
以前のレスで書かれていましたがKissDは表示用のデータ-の小さなJpgを同時に記録してモニターでタイムラグ無しで見せているそうです。(ですからトータルの記録データ-はKissdが大きくなっています)10Dは記録した大きさのJpgで表示するのではっきり表示するのに少々時間がかかるみたいです。
書込番号:2044286
0点



2003/10/19 21:44(1年以上前)
ゴルダ様、皆様
良く理解できました。画像撮影枚数もKissDと違い疑問に思っていました。これでスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:2044306
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


疑問 発売以来 10Dが欲しくてカメラ店の店頭をかなりの数いったんですが
どこのお店も 「198000」円 198000円 話を合わせたかのように 198000円
KISS−Dが発売されると とたんに どこのお店も 188000円
188000円 何で こんなに 1円単位まで そろった金額なんでしょう? とても 疑問です。
0点


2003/10/19 13:00(1年以上前)
>ぎもんぎもん さん
私は地方在住のため、もっぱらオンラインショップの値段を見ているのですが、値段は決して一様ではありませんよ。
書込番号:2042884
0点

人気商品の場合ある程度メーカーの意向が反映されます。
極端な値引きをしてしまうと商品の確保が難しくなります。
書込番号:2042933
0点


2003/10/19 13:50(1年以上前)
昨日10Dゲットしました。私は埼玉に住んでいますが、どの店も178000円が言い出し値で現状1万5千円引きの実質163000円まではすんなりといきました。
カメラのキ○ム○だけ+2千円引いてくれましたのでそこで購入しました。
もう少し粘れば16万ジャスト位はなりそうです。
KISS Dのお陰で安くなりつつあるのでしょうか?
因みに私はKISS Dからの乗換です!!
書込番号:2042996
0点

聞いた話ですが・・・根拠も何もありませんが。
カメラメーカーの地区担当の人がお店まわりをして価格を指示していくと聞いたことがあります。自社の値崩れを防ぐ意味合いでしょうが。
従わないと仕入れの関係もありますし・・・
文書で指示すると独禁法に引っかかりますよね。
すべて口頭だそうです。
だから値段が同じでも店主に値段交渉すると
値引きしてくれたり、用品やメディアでサービスしてくれたりしますね。
書込番号:2043115
0点


2003/10/19 15:04(1年以上前)
>ぎもんぎもんさん
実際の店舗での実情も知らずに書き込みをしてしまい、すみませんでした。
書込番号:2043138
0点


2003/10/19 19:03(1年以上前)
この掲示板でもたまに報告がありますが、本当に最近のカメラのキ○ム○さんは安い!と思います。
私も本日購入いたしました10D\(^O^)/ 都心部ではなく地方のキ○ム○さんですが159000円まで値引いてもらえました。
私もぎもんぎもんさんと同じで発売以来欲しくて欲しくてたまらなかったのですが最近のお買い得感と512MBCFキャンペーンで遂に購入に踏み切りました。
書込番号:2043745
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


写真を始めたばかりのトーシローです。
イオス10Dをはじめたばっかです。
今後とも宜しくお願いします!
レンズはニコン製1本、シグマ製一本、タムロン製一本、
広角レンズがニコン一本持ってます。
2倍テレコンを買ってそれぞれのレンズに使いたいですが
どの会社のテレコンがよいですか?どうせMFになるので
この際お金を惜しまず高品質の2倍テレコンを買おうと思ってます。
それともレンズとテレコンと会社を合わせたほうが良いですか?
調べてもよく分からなかったのでトーシローにでも分かるように
教えて下さい。宜しくお願いします。
例えばシグマのAPOの1.4倍、2倍を推奨してるレンズに
高価なニッコールテレコンのほうが画質は良いのかな?
どうなんですか?少しでも解かるようなら教えて下さい。
0点


2003/10/18 00:16(1年以上前)
最近のことは、よー分からんけどもね。
EOS10Dって、「ニコン製のレンズ」が付くの?
・・・って言うか、写真をはじめたばかりなのに、なぜに
各社のレンズを持ってる?
なんか、全部マウントがばらばらのような気がそこはかとなく・・・
で、本題。
「お金を惜しまず高品質の」ということであればキヤノン純正で決まりでしょう。
書込番号:2038432
0点

やんちゃるもんちゃん さん、こんばんわ。
レンズはニコンがあるということですよね。
ということは、既にマウントアダプター等でつないでるのでしょうか?
10DだとキャノンのEFマウントレンズ群が極普通だと思うのですが、そこがよく分かりません。それにさらにテレコンですか。
自分は、キャノン純正の1.4倍、2倍のテレコンを持ってますが、個人的には1.4倍の方が画質的によいと思ってます。
2倍はあまり使ったことがありません、というか使わなくなりました。
画質はあくまでも個人の好みやどこまで許容出来るかによって感じ方が違うと思うのですが、以前、単焦点の望遠Lレンズ(400mmF5.6、300mmF4)に2倍テレコンを付けて撮影したことがありますが、収差がでたりも一つ納得できませんでした。
それ以来、使う時は1.4倍のテレコンです。
結局のところ、やんちゃるもんちゃんさんが必要な焦点距離で選べばよいと思いますが、APSサイズのCCDあるいはCMOSでしたら、有効撮影画角は表記焦点距離の約1.6倍に相当しますので、1.4倍のテレコンで画質をキープした方が良いのではないかな?と個人的に思っています。
テレコンのメーカーという点については、私はキャノンの純正しか持ってませんので他メーカーのものについてはコメントできませんです m(__)m
書込番号:2038436
0点

キャノン→キヤノン です。
すいません。
最近、あの方の指摘を見ないので忘れてました。
書込番号:2038449
0点


2003/10/18 00:41(1年以上前)
キヤノンやシグマのテレコンは付くレンズが限られていますよ。
昨日が制限される(AFが聞かないとか)だけでなく、形状から
レンズによっては後玉に干渉するとか物理的に付けられな時が
多いので気を付けて下さいね。
そうゆう意味ではケンコーのものならそういう心配はありません。
書込番号:2038519
0点


2003/10/18 00:43(1年以上前)
訂正 昨日・・・機能
書込番号:2038522
0点


2003/10/18 00:44(1年以上前)
すみませんたびたび 訂正 聞かない・・・効かない
書込番号:2038526
0点

>最近、あの方の指摘を見ないので忘れてました。
2度と登場して欲しくないんですが(笑)
書込番号:2038809
0点

>2度と登場して欲しくないんですが(笑)
ですね。誘発(召喚)しないようにそっとしておきましょう(笑)
駄レスすみません。
書込番号:2038943
0点


2003/10/18 06:59(1年以上前)
営業妨害で訴訟されないために、会社の名前を正しく書かないでキャノンと書くのは正しいですよ。
すなわち、キ○ノンと同じことです。
書込番号:2038963
0点


2003/10/18 09:38(1年以上前)
こんにちは。キヤノンにはキヤノン用のレンズしか使用できません、基本的に..
書込番号:2039210
0点

上にも書かれてますが、2倍のテレコンはあまりお奨めできません。
純正であれ、他メーカ製であれ、画質の面からはそこそこの写りです。
普段300(換算480)mm程度を使っていて、ごくたまに600(換算960)mmが必要な感じであれば、割り切って使用するのも有りでしょうが。
予算があって、長玉が必要なのであれば200か300か400mm程度の単焦点レンズをおすすめします。
35mmに換算すれば、それぞれ320mm480mm640mm相当の超望遠の効果が得られますから。
書込番号:2039395
0点

このスレを見て変だと思うのですが...
この方は、ニコンユーザーではないでしょうか???
お手持ちのレンズのマウントはニコンでは?
手持ちのレンズにキヤノンが無いのは何で?
書込番号:2042050
0点

>ぽんすけ001さん
[2039559] [2039383] [2039369] を見てくださいナ。 カメラ全てか、掲示板全てでね。
なんでテレコンをネタにしてるのか、わからないのですが・・・
書込番号:2042105
0点

かま_ さん こんにちは
スレを見てきました。
全て立て逃げされてますね。
レスを付けてる かま_ さん ってホントいい人ですね。
しかし訳分からんスレですね...
書込番号:2043324
0点

ぽんすけ001さん♪ ありがとうございます。
月の手持ちの話は、大きさの計算こそ合っていると思いますが、結局はからかってるだけので、誉められたモンぢゃないと、自分でも思っています。
僕も、このスレ主と同様、ここで遊ばせていただいていると感謝しています。
たまにはマジメな事書いてるつもりなので、よろしくお願いします (^^;;
駄レスすいません。
書込番号:2043443
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

2003/10/15 01:24(1年以上前)
EFマウントのレンズならそのまま使えますよ。
書込番号:2030225
0点



2003/10/15 20:27(1年以上前)
AFレンズは使えないのですね。デジカメは、シャッターがおりるまでに時間がかかると聞いたことがあるのですが、そのへんは問題ないのですか?機械オンチの女性でも使えこなせますか?
書込番号:2032020
0点


2003/10/15 20:59(1年以上前)
>AFレンズは使えないのですね。
AFレンズしか使えませんが・・・・
>デジカメは、シャッターがおりるまでに時間がかかると聞いたことが
>あるのですが、そのへんは問題ないのですか?機械オンチの女性でも
>使えこなせますか?
10Dは、一眼レフですのでコンパクトなデジカメに比べると
レリーズタイムラグは、無いに等しいです。
連写が必要なければ(10Dでも秒3コマですが)kissDでもよろしいかと・・・・
画質は、10Dと同等ですがどうですか?
使いこなせなくてAUTOのみで撮ってもAPS-Cサイズ630万画素CMOSの
写りがあなたのものとなります。
書込番号:2032138
0点

>>AFレンズは使えないのですね。
>AFレンズしか使えませんが・・・・
う〜んいいやりとりだなぁ(笑)
おっとノバノバさんごめんなさいm(_ _)m
キヤノンのAFレンズ=EFマウントですから使えますよ、御安心ください。
それにフルオートで撮れますし結果もすぐわかるのでデジカメこそ初心者にやさしいカメラです。
使ってれば自然と操作も覚えますし徐々にマニュアルなどにチャレンジすれば楽しめますよ。
書込番号:2032586
0点



2003/10/18 21:37(1年以上前)
昔の一眼は、とても使えこなせないし、私には、コンパクト向きかなって思っていたんですけど…EOS kissシリーズは使いやすいですし…。でも、デジカメがこれからはいいかなあ〜と思ったりも。
子供ができたら新しいカメラがほしいなあ〜と思っています。運動会などに主人はいけないので、私がとらなくてはいけないのです。ピントとか露出とか全く理解できません。そんな私にも、使えますか?また、重いのは、私の場合は、かえって手ぶれしてしまうのです(シャッターをおす時にカメラの重さに耐えられず、カメラの高さが下がってしまうのです)。私は全体的にミノルタのカメラの方がデザインが好きなのですが…(ミノルタは女性に、キャノンは男性に人気がある様に思います)主人は断然キャノン派なので…。
書込番号:2040942
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


過去スレでIEEE-1394(Fire-wire)のカードリーダーについて
書いてありましたが、どなたか購入されましたか?
Macだと、USB1.0しかないんでFire-wireじゃないとダメなんで。
使用感とかスピードとか教えてくださーい。
0点


2003/10/16 21:17(1年以上前)
一応購入して使用していますが、大きなファイルを現在使用していないので速度的なものは測定していません。
OS Xでドライバなしで問題なく認識しています。快適ですよ。
あとは、10Dを買うのみです。
書込番号:2035017
0点


2003/10/16 22:43(1年以上前)
USB2のボードを買ってスロットに差し込めば安いUSB2製品が使えるようになるって以前書き込みましたよ。よーく前の情報を検索してから書き込みましょうね。そんなに古い書き込みではなかったのに・・・。
苦言。
書込番号:2035339
0点


2003/10/16 22:51(1年以上前)
とりあえず使用感ですが、FirewireもUSB2も1秒間に3から5メガぐらいの転送速度(目分量)USB1.1では1秒間に0.5メガぐらいの転送速度。512メガのコンパクトフラッシュカードだと雲泥の差が出ます。USB2とFirewireとではそんなに差はありません。(体感的には)
書込番号:2035377
0点


2003/10/16 23:14(1年以上前)
んーでもノートだとスロットがないしね(^_^;
私の持ってるiBookになるとカードスロットすら(T.T)
書込番号:2035483
0点


2003/10/16 23:25(1年以上前)
使用中!さん、MacでUSB2.0の機器を使用するには、OS10.2以上が必要だったように思うのですが、私の記憶違いでしょうか。
USB2.0欲しーいさんのOSは、9以前のもののようですが、どうでしょうか。
書込番号:2035536
0点


2003/10/16 23:29(1年以上前)
使用中!さん 先日はありがとうございました
早速USB2.0ボードとリーダー購入し
快適に動作しています
1GBの読み込みは7、8分くらいで完了します
問題はMacからはフォーマット(削除)
出来ないようです、VirtualPCからとか
考えられる事はしましたが出来ません
Fire-wireでも同じだと思いますが
何かいい方法あるでしょうか?
書込番号:2035554
0点


2003/10/16 23:37(1年以上前)
追伸、私の買ったラトックの2.0ボードはOS9でも
OK牧場みたいです。
書込番号:2035588
0点


2003/10/16 23:47(1年以上前)
ボードメーカーの商品によってOSXでしか動かないものとOS9でも動くものといろいろあるみたいです。版下屋さんがおっしゃっているようにノートでは現在のところFirewireしか選択肢はないんでしょうかね?。
いろいろメーカーサイトを調べてみて下さい。OS10.2.8になってからFirewireやUSB2の対応が幅広くなっているみたいですので今は、個人レベルで実験してみるしか情報は出てこないかもしれません。もうすぐ、パンサーも出ますし、様子見ってとこも有りかも。
switcher_kouさん
情報が役に立って嬉しい限りです。びゅんびゅんHDに吸い取って下さい。
書込番号:2035625
0点


2003/10/16 23:48(1年以上前)
switcher_kou さん 、こんばんは。
>私の買ったラトックの2.0ボードはOS9でも
>OK牧場みたいです。
これは、USB2.0の速度が出ているということでしょうか。
(多くのUSBカードには、「OS9ではUSB1.1として動作する」と断り書きがありますので・・・)
書込番号:2035636
0点


2003/10/16 23:51(1年以上前)
使用中!さん 、かぶっちゃいましたね。すみません。
また、OS9でもUSB2.0が使えるとのこと、私の認識不足でした。重ね重ね、すみません。
書込番号:2035647
0点



2003/10/16 23:59(1年以上前)
たくさんレスありがとうございます。
USB2.0のボードをさしたいのですが、OS9だと、
USB1.1の転送速度しか出ないそうです。(ヨ○バシ、ソ○マップで
聞きました。)
秋葉館のIEEE1394カードリーダーが、過去スレで紹介されていたので
それは、どうかなーとか思いまして。
書込番号:2035690
0点


2003/10/17 00:02(1年以上前)
>使用中!さん
未確認ですが、PBならカードスロットがあるのでPCカードタイプのUSB2.0インターフェースでMacに対応したものがあれば可能ですね。
書込番号:2035703
0点


2003/10/17 10:26(1年以上前)
すみません、間違った情報流してしまいました
やはり2.0はOS10.2.1以降でないと駄目みたいです
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usb20/pciu3_kankyo.html
書込番号:2036610
0点


2003/10/17 14:07(1年以上前)
>使用中!さん
思いつく限りのメーカーやショップのサイトを廻ってみたのですが、OS9でUSB2.0として利用可能なPCIボードを見つけることができませんでした。(どれも、OS9ではUSB1.1になってしまう製品ばかりでした)
もし、使用中!さんの勘違いだったら残念なのですが、OS9でUSB2.0用ボードとして使える製品をご存知でしたら、紹介して貰えないでしょうか。
書込番号:2036997
0点


2003/10/17 18:04(1年以上前)
はじめまして。
IEEE-1394のカードリーダーの情報です。
レキサーメディアからFire-Wireのリーダーが発売されています。
ちなみに私はiBookですが、数値的に何倍とはいえませんが。USBより格段に早いです。
(あたりまえか・・)¥5500くらいです。値段の割には絶対おすすめです。レキサーのサイトからも購入出来ます。OS.X対応です。
書込番号:2037350
0点


2003/10/17 19:45(1年以上前)
いろんな事情でこんなの使っていますが・・・・・
ちょっと高かったです。
http://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lmcca92f.html
書込番号:2037558
0点


2003/10/17 20:20(1年以上前)
秋葉館で購入したIEEE-1394(Fire-wire)のカードリーダー
商品名:FireWire (IEEE-1394) Compact Flash Card Reader:¥3980
のコピー時間を測定しました。
MAC OS X上で105MBのファイル52個(300万画素カメラの写真ファイル)をフォルダごとコピーした結果、2分52秒で終了しました。
ファイル数でも変わると思うので参考レベルしかならないと思います。
ちなみにCFはメルコのRCF−X(128MB)です。高速タイプではないので書き込み時間がかかったのでかもしれません。
OS X上では削除も問題なくできましたし、価格もお手ごろなので良い製品だと思います。
書込番号:2037626
0点


2003/10/17 22:45(1年以上前)
貴大歩さん はじめまして
OSX上での削除ですが
情報を見る で空き容量も
増えているでしょうか?
当方は見た目で削除出来ても
空き容量が増えてくれないんです...
ちなみにトランセンド製CF(FAT16)
使用しています。
書込番号:2038074
0点


2003/10/17 23:04(1年以上前)
ゴミ箱を空にしましょう。
書込番号:2038146
0点


2003/10/18 11:03(1年以上前)
OS9でもUSB2
私が見た限りでは玄人志向http://www.kuroutoshikou.com/
のが、対応しているみたいです。本格的な対応をうたっている訳ではなく英語の説明ではOS8.6以降となっているとか。
玄人志向さん内のBBSでチェックしてみて下さい。
書込番号:2039397
0点


2003/10/18 13:48(1年以上前)
switcher_kouさん 私も始めにびっくりしたのですが、ゴミ箱を空にするですべての容量が使えるようになりました。
一度試してみてください。
書込番号:2039760
0点

1Ds欲し〜!! さん 、オハヨウ!(^^)
>>いろんな事情でこんなの使っていますが・・・・・
>>ちょっと高かったです。
>>http://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lmcca92f.html
あ〜、これいいですねー
と、さきほど買いに行ったのですが売り切れでしたぁ〜
ちょーど良いからiPodにしよーかなぁ(^^;
書込番号:2040624
0点


2003/10/18 20:23(1年以上前)
Seiji_Gさん貴大歩さん貴重な情報有り難うございます
目から鱗です!
書込番号:2040674
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


1ヶ月前に購入してピントがどうもあやしいと思い、
メジャーを使ってテストしたところ
EF70-200mm F2.8L IS ではW側で4cm、T側で1cmの後ピン
EF17-40mm F4L ではW側で3cm、T側で1cmの後ピンでした。
購入店からメーカーに調整に出してもらったのですが、
昨日帰ってきた結果が基準内で不具合なしとの返答だったそうです。
再度、月曜日に購入店からメーカーに確認してもらう
ことになっていますが、、、どうなるか不安です。
AFの精度ってこの程度なんでしょうか?
初めての一眼だったので、残念でなりません。
0点

一眼初心者さん、こんにちは。
私は今FZ1を使っていますが、将来動きの速い室内スポーツの撮影用に
デジタル一眼レフが欲しいなぁと思っているので
よくキャノンやニコンのデジタル一眼レフの掲示板を拝見しています。
どの掲示板でも、時々オートフォーカスの精度についての話題がでますが
100%完璧に、1mmのずれも無くピントが合うようなオートフォーカスを持つ
カメラなどあるのでしょうか?私は無いと思います(笑)。
使ったことはありませんが、10Dより高度なAFを持つEOS-1Dや1Dsでさえ
条件が悪ければピントを外すことがあると思いますよ。
何cm離れたものを撮影して1cm〜4cmずれるのか分かりませんが
せっかく光学ファインダーのあるデジタル一眼と
明るい高性能レンズを買われたのですから、カメラ任せにしないで
ご自分の目と手を使ってちょっと微調整してやればいいのではないでしょうか。
あまり悩んでいないで、天気のいい日にスポーツでも撮影されてみたらいかがですか。
走り回っている選手を撮影するのに、テレ端で1cmピントが合わなくても
全然気にならないと思いますよ。
書込番号:2039748
0点


2003/10/18 14:04(1年以上前)
私も以前ピントの件で悩み17-40mmと85mm1.8の2本をピント調整
に出しました。17-40mmのほうは1回の修理で、85mmの方は再修理
でほぼ満足いくようになりました。修理を出す場合はSCよりも
キヤノン修理センターへ直接電話を入れ、サービス技術者の方と
相談した方が良いと思います。そちらのほうがどのような症状
なのか、修理する人間に伝わりやすいので手っ取り早いと思い
ます。修理に出す際はピントの合っていない画像を添付したほう
が確実だと思います。
書込番号:2039787
0点



2003/10/18 14:21(1年以上前)
isiuraさんどうもです。
メジャーでテストした条件ですが
よりはっきり分かるように、70-200の場合は絞り開放、撮影したものの距離は最短距離(1、4M)
です。17-40でも、絞り開放&最短撮影可能距離でテストしました。
isiuraのおっしゃる通り、走り回っている選手を撮影したりする分には気にならない範囲だと思いますが。
子供のアップを撮影すると、ピントが顔ではなく髪(耳より少しうしろくらい)になってしまいます。
確かにマニュアルフォーカスで調整してやれば何とかなるのですが、せっかくのAFがこれでは、、、、
画質もすばらしいだけに、、、、、
書込番号:2039811
0点



2003/10/18 14:30(1年以上前)
Hide10さんありがとうございます。
販売店で最初相談したときに、交換の話になったのですが、
お店でテストして若干改善されるものの、やはり後ピンでしたので
結局、交換しても、、、、でお店からメーカー調整に出してもらった訳です。
そのときメジャーでテストした写真を一緒に送ってもらったんですが。
(トリミングなしのオリジナルでL判)
やはり、その部分だけトリミングした方がよかったでしょうか?
書込番号:2039829
0点


2003/10/18 15:13(1年以上前)
私の場合は、晴天屋外で撮影したピントの合っていない画像と、
スケールと対象物を置いてテスト撮影した画像をCD-Rに焼いて
添付しました。
17-40はそれほどではなかったのですが、85mmのほうはL版にプリ
ントしてわかるぐらいの後ピンでしたので調整に出した次第です。
ピントのズレかたが、ほぼ同じ位置にずれるのでEOS10のピント
精度自体はかなり良いと思います。本体よりもレンズ側の調整に
問題があると思います。
サービスの方の話によるとピント調整は、本体に基準レンズを
付け本体AF部の調整を行い、調整した本体にあわせてレンズの
調整を行うそうです。レンズの調整はソフトウェア的なもので
一度調整すればズレることはないそうです。
85mmの方は
書込番号:2039922
0点



2003/10/18 15:20(1年以上前)
Hide10さん
オリジナルデータをCDに焼く
やはりこれが一番正しく判断してもらえそうですね!
もう一度、今度はオリジナルデータを添えて調整に出してみます。
ありがとうございます。
書込番号:2039942
0点


2003/10/18 15:22(1年以上前)
文の最後に余計な文字が入り申し訳ありませんでした。
1つ書き忘れましたが、キヤノンではピント精度テスト
は、焦点距離の30倍の距離に被写体をおいてテストする
そうです。
書込番号:2039946
0点

一眼初心者さん、確かに子供の顔ははっきり綺麗に撮りたいですね。
EF70-200mm F2.8L IS は、私も最も使ってみたいレンズの一つです。
また、再調整の結果など分かりましたら教えてください。
書込番号:2040197
0点



2003/10/18 17:52(1年以上前)
isiuraさん、Hide10さん
いろいろありがとうございます。
先ほど購入店にCD焼いて持って行きました。
それから、今回も異常なしの判断であれば、
修理担当者から私に一度連絡してほしいと
メモ欄に記入して下さいと購入店にお願いしました。
今度こそバッチリで帰ってきてねーーーーー
書込番号:2040261
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





