EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

修理について

2003/10/14 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 F801好きさん

すみません。
CANONが近くになく、郵送して修理に出した場合に修理
期間は直接よりもより時間かかるのでしょうか?
メールでやり取りを行い、サービスの方に出すことになってのですが
どっちの方がより早いのか、判らないので、、

関係ないですが、ようやく、コニカミノルタもデジ1眼に参戦しますね。
これで、全てに近い形での参加となり楽しみにもなります。

書込番号:2029400

ナイスクチコミ!0


返信する
EFもアルファもZeissもさん

2003/10/14 22:21(1年以上前)

ご質問と関係ない話ですが、ミノルタのデジタル一眼参入の話の出所を
教えていただけませんか。

皆様、失礼いたしました。m(_"_)m

書込番号:2029444

ナイスクチコミ!0


スレ主 F801好きさん

2003/10/14 22:33(1年以上前)

YAHOOのニュースのデジカメに社長の言葉として、来年に参入すると出てます。

書込番号:2029513

ナイスクチコミ!0


10D大好きさん

2003/10/15 00:23(1年以上前)

関係者の話では、年明けのCESか2月のPMAショーで発表して、日本のカメラショー(フォトエキスポ)でモックが見られるか? というところでしょう。春までに実機に触れても、発売は早くても来夏以降では…。

書込番号:2030020

ナイスクチコミ!0


みっちゃ6さん

2003/10/15 05:57(1年以上前)

修理にかかる時間ですが。。。
1.サービスセンターでその場でできるようなもの(CMOSやミラーのクリーニング)
2.SSではなく修理工場送りになる修理で、力のある販売店がごり押しした物。
3.工場に直接宅配便で送ったもの
4.SSに持っていったけど、そこで治らず工場送りになった物。
と言う順番で時間がかかるようです(4が一番長い)。
これはあくまで私の実体験でですので、状況により変化する可能性はあります。
10Dのピント調整などは、SSに聞いたら2週間と言われたのを、販売店経由で4日間でやってもらいました。
そういった意味でも、価格だけでなくメーカーに対する力や、その後のサービス体制でお店を選んでもいいかも。。。

書込番号:2030545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/15 11:49(1年以上前)

ついにと言うかようやくミノルタもデジカメ一眼ですね。
これで一眼5社が揃いますね。CONTAXは別格

書込番号:2031007

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/15 12:22(1年以上前)

一眼5社+コンタックス ですか。懐かしい(^^) 生きてて良かったって感じですね(謎)

書込番号:2031064

ナイスクチコミ!0


EFもアルファもZeissもさん

2003/10/15 16:11(1年以上前)

F801さん、情報ありがとうございます。
手ぶれ補正のCCDで登場、なんていう噂が出て信憑性がちょっと、
思っておりましたところで、良い情報をいただきました。
もう少しアルファレンズもがんばってみます。

でもメインはEFレンズなんですよね。

書込番号:2031481

ナイスクチコミ!0


スレ主 F801好きさん

2003/10/15 18:13(1年以上前)

みっちゃ6さん 有難うございます。
CANONの方から、サービスにと書いてあったので電話をして
持って行って見ました。
基盤交換の可能性あるのですが、2週間+数日ほどで自宅に送って
くれるとの回答を頂き預けてきました。
私の場合は、最初から工場送りとの事で今日にでも発送するようです。
流石に、1年も経ってないカメラ・・保証書も無しで簡単に預かってくれました。
ただ、購入先に確認したら自分で持って行ったほうが早いとも回答を
頂いたので、あまり買う場所気にしなくても良いのか?っと思い始めたり・・

ミノルタが、どうでるか非常に楽しみなんですよねー
最近、ズームで良いの出してるので暫く様子見もしたくなったり・・・

書込番号:2031719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影について

2003/10/14 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 マクロマンさん

10D+EF100F2.8マクロUSMにてマクロ撮影を楽しんでいます。
さらに高倍率の撮影をする場合
クローズアップレンズ、エクステンションチューブどちらが良いのでしょうか。
どのように使い分ければ良いのでしょうか。
アドバイスお願いします。

書込番号:2027872

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/14 13:01(1年以上前)

わたしは、このレンズを所有してますが等倍以上の撮影をしたことがありません。
したがって、以下は一般に言われていることをもとにした推測にすぎませんのでそのおつもりで。

クローズアップレンズは2枚貼合せ(色消し)タイプで上質のものを使用すれば中間リングに劣らない程度か若干勝る描写が得られるそうです。
そして、露出倍数がかからないというメリットもあります。
最近のカメラはTTLの自動露出があたりまえなので、マクロ撮影において露出倍数がかかっていることを殆ど意識していないと思いますが。
デメリットはやはり周辺部の描写が落ちることです。
しかし、マクロ撮影で画面の端に主要な被写体をもってくることは少ないのではないでしょうか。

インナーフォーカスでフローティングシステムを採用しているEF100マクロに中間リングを使うことは、なんとなくデメリットがありそうな気がしますが手元に資料がないので良くわかりません。

書込番号:2028094

ナイスクチコミ!0


アメリカンカールさん

2003/10/14 16:46(1年以上前)

私もEF100MacroUSM持ってます。
kenkoTeleplusPro300 x2も持ってるんで、
100Macroと組み合わせると、2倍マクロ
が可能になります。ただし、当然F値は2倍になります。
画質は、もともとEF100の中心部のMTFは、Lレンズレベル
なので、10Dの画角を考慮した場合、問題ないと思いますよ。

書込番号:2028476

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/14 17:36(1年以上前)

補足です。
キヤノンのページをみたところ、エクステンションチューブ(中間リング)の使用に関して不可とは書いてないようなので支障はなさそうですネ。

書込番号:2028565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/10/14 20:19(1年以上前)

マクロマンさん、

EF100マクロとEF25を持ってます。
その組み合わせで使ったことがありますが、メリットがありません。

多少倍率は大きくなりますが、それと同時に深度がさらに浅くなり、普通に100マクロのみで撮った方が安定した写真になります。

また、撮影距離範囲がかなり狭くなるので、むしろ使いづらいです。
よほどのことが無い限り、この先もこの組み合わせで使うつもりはありません。

って感じすけど、ものは試しですから、一度それで撮ってみてはどうでしょう。

書込番号:2028986

ナイスクチコミ!0


スレ主 マクロマンさん

2003/10/14 20:55(1年以上前)

みなさん、アドバイス有り難う御座います。
エクステンションチューブよりクローズアップレンズの方が良いみたいですね。
大変参考になりました。

書込番号:2029093

ナイスクチコミ!0


10D買いました改めばくさん

2003/10/15 13:56(1年以上前)

今更ですが、100mmマクロとエクステンションチューブの
組み合わせの記事が、
デジタルカメラマガジン特別編集 Canon EOS10D徹底使いこなし本
に載ってますよ。

書込番号:2031251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶とピントについて。

2003/10/14 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ぴーんとこないさん

皆様こんばんは、過去に話題になっておりましたらまことに
申し訳ございません、検索しきれませんでした。
10Dの液晶についてなのですが、撮影後のピントチェックの際に
最大まで拡大してチェックをしているのですが、ピントが甘かった
かなーと思いながらも持ち帰り、家のPCにて等倍でみてもまあこんなものならいいか。と思うことがよくあります。そこで質問なのですが
カメラの液晶の最大拡大はPCの等倍と考えてよいのでしょうか?
皆様はやはりピントは最大拡大でチェックしていますか?
私は11段階位で(15段まで拡大しますよねー)ピントがあっていれば
いいかなぁーなどと思っているのですが(甘いかな)
参考にさせていただきたいので、教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いいたします。

書込番号:2028961

ナイスクチコミ!0


返信する
いでまこさん

2003/10/14 21:51(1年以上前)

極めて単純な計算ですが。。

キヤノンのホームページによれば、10Dの液晶は12万画素くらい。
なので、10倍拡大して等倍になるには1200万画素必要。
600万画素の10Dだと、等倍以上に拡大していると思われます。

まあ、適当に拡大してこれくらいならピンとかブレは大丈夫、
というのを掴めばいいんだと思いますです。

書込番号:2029304

ナイスクチコミ!0


ステージさん

2003/10/14 21:54(1年以上前)

自分も同じ疑問を持ちます。
よく10Dはピントの精度が余り良くない、特に暗いところは最悪、いや固体性による、とたまに色々なところから聞かれるから少々心配します。
EOS−7ベースだから仕方ないか(自分はそう思ってます、正確なところは知りませんが、)と納得しているところもあります。
ただ写りが悪かった時、写真の腕なのか カメラの精度によるものか いやこのカメラ自体の個体性なのか(個体性ならばメンテナンスで良くなる?)と思うと疲れちゃいますよね。

書込番号:2029311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レース撮影について

2003/10/07 05:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

今週末のF−1が、10Dを買ってから初のレース撮影です。
今まではEOS5で撮っていましたが、打率も良くないこともあり、今年
デジタルへ移行しました。10Dに変わったことによる注意点などありましたら、アドバイスください。
ちなみにレンズは70-200mm(ISレス)、2倍テレコンです。

書込番号:2007628

ナイスクチコミ!0


返信する
オサッキーさん

2003/10/07 10:51(1年以上前)

参考になるか分かりませんが 私も同様の仕様で 先日
GT合同テストに行ってきました(鈴鹿) 大半がピントズレでした
カメラを車体に合わせ振らなかったが原因だと思います。
俗に言う流し撮りですね。
テレコン使用でAFは使えたかと思いますが使い物にならなかったと。
いかんせん 被写体のスピード早く追いつけないでしょう。
それも出来上がりを見たら
自分では画面いっぱいに撮ってるつもりですが
結構小さくしか車が映ってなくショックでした。

そうそうアドバイスですね バッテリー&メモリーは多目に持参ですかね
あとは 数打てば いくつか納得の行くのが あるかもという
御気楽なアドバイスです 駄目ですね(*^_^*)
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=2nLiZbH1wq

良かったら参考にしてくださいね でもF1の方がもっと早いから
難しさ 倍&倍っすね 頑張ってくださな!



http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=2nLiZbH1wq

書込番号:2007952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/10/07 17:54(1年以上前)

前日の予選、フリー走行、当日朝のウォームアップ・・・
などなど練習が出来ます。
SSは1/125〜1/250?1/125はきついのかな?
最近レースから遠のいているもので。
タイヤマークがくっきり付いてますから置きピンをしちゃった方が確実です。

当日はめちゃ混みでしょうから、良い場所の確保からでしょうか。

書込番号:2008692

ナイスクチコミ!0


take44さん

2003/10/07 21:06(1年以上前)

今度のF1行きます!どこかでお会いするかも?
10DとEF300mm F4L IS USMで臨みます。

もし、流し撮りをするなら「数打ち」してください。
私の場合、カメラの液晶モニターで見て「行けてる」と思っても、パソコンの画面で見るとショックを受けることがほとんどでした。
それと、一脚は必需品です。特に非ISレンズの場合はです。
また、ほとんどAIサーボAFで撮影していますが、カラーリングによっては、ピントが迷うこともありますから、撮るマシンを決めて使い分ける必要が出て来ると思います。

液晶モニターを使うと、バッテリーの消耗が激しいので、フル充電して行きましょう。

書込番号:2009045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/10/07 21:18(1年以上前)

nao-y さん、こんばんは。

私も主に鈴鹿で撮影している、かやちろ と申します。 今回のF-1は残念ながら都合がつきそうもないので、撮影に行けそうにありません。 残念・・・

さて、銀塩で撮影さてれいるようなので、1.6倍の恩恵にまず感動すると思います。 400mmなら640mm相当ですから(^.^)

それに伴って、ちょっと見難いファインダーで被写体を追うのに最初は苦労すると思いますが、そのへんは枚数をこなせば大丈夫でしょう。
あとは手ブレとの戦いになります。(笑)

あと、普通プリントと違ってパソコンのモニターで見る事になるとピントに関して非常にシビアになってしまいます。 
AFを使う場合は、AFのフォーカスはセンターのみ使用し、ワンショットもしくはAIサーボでの撮影となりますが、テレコン使用の場合AFの速度が間に合わない場合も出てくるかもしれません。 そんな時は潔く、置きピンのほうが打率は上がります。
F-1の場合車速が速いので置きピンのほうが良いかもしれないですね。

今年の鈴鹿1000km耐久の写真ですが、私のホームページほうには補正・リサイズしたのもが置いてあります。 ノーレタッチの物も下記に数枚置いてありますので、参考になれば幸いです。
http://www.imagegateway.net/a?i=KlJkcZQEJ4
使用レンズはシグマ50-500 一部2倍テレコンを使用しています。

F-1の撮影がんばってください! 楽しみにしてますんで、撮影されたらアップしてもらえると嬉しいです。

書込番号:2009093

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-yさん

2003/10/07 23:12(1年以上前)

こんばんは。皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます。レンズは昔のISレスなため、元々打率低かったですが、今度も辛そうですね。金曜朝から練習して良いもの撮りたいと思います。一応予備バッテリとtripper20Gは準備したので、気にせず、シャッター切ろうと思います!

書込番号:2009525

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-yさん

2003/10/13 21:46(1年以上前)

皆さん、こんばんは。色々アドバイスいただきありがとうございました。結果という訳ではないですが、撮影した中のまだ良かったものを恥ずかしながら、いくつかアルバムにアップしました。やはり枠内に入れるのが難しかったです。
画質はLarge/Fineで撮影したので、枚数は気にせず撮れました。
周りは10D,Kiss−Dの方ばかりで直前でしたが、買って良かったと思いました。撮影に行かれた方で今後のアドバイスあればお願いします。

書込番号:2026447

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao-yさん

2003/10/13 21:48(1年以上前)

先ほどイメージゲートのURLを忘れました。。。
http://www.imagegateway.net/a?i=2DJjgYz0J4
見て頂けた方アドバイスお願いします。

書込番号:2026454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャンペーンのCFカードについて

2003/10/12 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

キャンペーンでもれなくもらえるCFカードについて質問します。
キャンペーンが始まって3日後に応募したのですがまだ来ません。(保証書のコピーや領収書のコピーは不備はないはずなのですが)
応募された方の中でもう届いた方はいませんか?
また,CFのメーカーはHPの写真で見るとレキサーでしたが,送られてきたものもレキサーでしょうか?(レキサーであればその品番も知りたいです)
ストラップは3日前にきました。紐が長いので切ろうと思ったのですが,過去ログを見て切らずにうまく処理できました。

書込番号:2021444

ナイスクチコミ!0


返信する
いいなーさん

2003/10/12 20:23(1年以上前)

こなくて当然ぐらいの気持ちでいましょうよ。
えらい気が短いですね。
発送は約1ヶ月後って書いてあるし。そのあとでしょう気にするのは

書込番号:2022660

ナイスクチコミ!0


スレ主 rx330さん

2003/10/12 23:03(1年以上前)

そうそう,1ヵ月後と書いてあったのを思い出しました。車も電気製品も注文したら1日でも早く手にしたいと思うのは私だけではないと思いますが,これは,注文と違ってプレゼントだから気長に待つことにします。それにしても待つって長いものですね・・・

書込番号:2023182

ナイスクチコミ!0


どこで買おうかさん

2003/10/13 13:26(1年以上前)

今回のキャンペーンは専用の応募用紙(購入時にのみ渡される)とかあるのですか。キャンペーン協賛店限定とかなの?

書込番号:2024931

ナイスクチコミ!0


TOMOZOU2003さん

2003/10/13 21:38(1年以上前)

いや。サービスセンターでもらえますよ。

書込番号:2026413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

広角レンズについて

2003/10/11 05:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 清水の舞台からさん

KissDと迷っていたんですが、ついに清水の舞台から飛び降りました。
動物を撮りたいし今ならCFもらえるしで、10Dを先週購入デス。

それで、今まで銀塩Kissにつけて使っていた28mmズームのレンズを付けてみたんですが、デジタルだと1,6倍になるという焦点距離に、まともに見え方の違いを感じてしまいました。
それに室内での撮影で、絞り開放で撮ってもスローシャッター(当然ISないので手ぶれ写真です)になることに驚き、明るい広角レンズを検討しています。

それで、調べてみたらシグマの17-35mmF2.8-4 EX ASPHERICAL HSMが良さそうなので、これを購入しようかな?と思っていたのですが、最近タムロンからも出たんですね。
こちらも17-35mmF2.8-4で、しかも定価がシグマは8万円なのに対しタムロンは6万円。シグマは2年前の発売だけど、これはごく最近でたばかりだからデジ一眼での使用も念頭に入れて作られているでしょうし、いいかなぁ?と思うのですが、いかがでしょう?
何せまだ発売されて間もないから、全然情報ないですね。こちらにも掲示板ないし。早く実際に使われている人の声聞きたいーー!って思うんですが、どなたか買われた方いらっしゃいませんか?

書込番号:2018206

ナイスクチコミ!0


返信する
824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2003/10/11 06:32(1年以上前)

清水の舞台から さん 、おはようございます。

シグマの17-35なら、15-30の方が良いと思いますよ。
17-35はなんとなく描写がカリッとしないなどの話が過去に結構出ていました。(タムロンの広角は使ったこと無いので分かりません。)

室内用なら、明るめの短焦点はどうですか?
EF28F1.8やシグマの20・24・28F1.8なんかも良いと思います。

広角じゃないですけど、もし明るい短焦点ってどんなんかなってことでしたら、1万以下で購入できるEF50F1.8IIで試してみとか。
写りは過去にもたくさん書き込まれてる通り、値段以上のものがあると思います。
ほんとに9000円?って疑いたくなりくらい良かったです。

書込番号:2018256

ナイスクチコミ!0


harada10Dさん

2003/10/11 07:36(1年以上前)

一眼初心者です。
シグマ17-35を所有しています。
レンズの所有数も少なく比較が出来ないのですが自分としては結構気に入っています。内蔵ストロボだとケラレます。

書込番号:2018313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/11 08:10(1年以上前)

短焦点→単焦点では?

書込番号:2018351

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2003/10/11 08:24(1年以上前)

>短焦点→単焦点では?

ですよね。失礼しました。

書込番号:2018370

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/11 09:15(1年以上前)

>それに室内での撮影で、絞り開放で撮ってもスローシャッター(当然ISないので手ぶれ写真です)になることに驚き
それはデジタルとは関係なく銀塩Kissでも同じだと思いますが?よほど高感度のフィルムでも使われてたのかな。

書込番号:2018455

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2003/10/11 11:24(1年以上前)

清水の舞台さん、こんにちわ。
 タムロンのは、10/21日発売です。タムロンのホームページでも、サンプル画像はまだ出ていません。
 28-75mmの評判の良さから、期待しています。定価、6万で25パーセント引きが一般的でしょうか。すると45000円です。

 室内での撮影とのことですが、ISOを上げるとシャツタースピードが稼げます。10Dの場合、400、800でまずまず1600でも許容範囲ですよ。(個人差があり、作品となると当てはまりませんが)
 私の場合、夜の室内でISO1600でEF24mmf2.8でかなり撮っています。ISO800でも撮れました。

書込番号:2018729

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2003/10/11 11:39(1年以上前)

タムロンの28-75mmは28-85mmだったかと思い、価格comの書き込みを見たら、解放では写りが甘いと書かれていました。
 動物を撮るというのは、犬か猫でしょうか。我が家にもいますが、動きが激しいので、f1.8などの明るいレンズ、しかも描写力のあるレンズの単焦点の方がいいかもしれませんね。(どうもズームは、私にはあわないようなので、偏見かもしれませんが)

 いずれにしても、希望される被写体、場所で実際に撮られた写真を見て、判断された方がいいと思います。

書込番号:2018755

ナイスクチコミ!0


銀塩はEOS7さん

2003/10/11 13:29(1年以上前)

書き込みはホント久しぶりだなぁ。
 ちょくちょく覗いてはいたんですが(笑)

 私もタムロンの17-35F2.8-4 は興味があるんですよねぇ。
 とりあえず、写真の画に広角域の変化をつけたいので広角レンズを検討しているんですが、
シグマの17-35F2.8-4
タムロンの17-35F2.8-4
キヤノンの17-40F4
いずれにするか迷っているところなんですね。

シグマの15-30は評価が高いんですが、どうもMCフィルターがつけられないのがかなり怖くて、ちょっとビビっちゃってるんですけど(笑

結局、今のところ17oからの立ち上がりズームレンズを考えてはいますが、上記や過去ログを見た感じではシグマのはやめておいたほうがいいみたいですね…
タムロンのが出てから考えるかな(笑

あぁ〜 82oのフィルター径は魅力的だったなぁ。
私、デカい物好きなもので(笑

書込番号:2018933

ナイスクチコミ!0


スレ主 清水の舞台からさん

2003/10/13 02:52(1年以上前)

みなさん、早速の返信どうもです。

824 さん >
>シグマの17-35なら、15-30の方が良いと思いますよ。
うーん。一応そういう内容のログも見たんですが、どうも15-30だとかなり大きいようだし・・
あまり大きいのは避けたいんですよね。10D本体だけでも十分大きい&重いと思うので。。。

EFレンズはとても高くて手が出ないし(EF17ーのF4も見たんですが、F4なのになんであんなに高いんだか・・)。
単焦点ってやっぱりいいんですかね?ズームレンズに比べて描写力が高いとか?
一応、室内で明るいレンズの必要性を痛感したんですが、今月末に旅行に行くので、それなら広角の明るいレンズかなぁ、、と思った次第で。
屋外での風景撮影の場合、画角を変えるには自分が動くのが一番なのは当然分かっていますが、足場が限られていたり、自分が動けるシチュエーションばかりとも限らないので、単焦点よりはズームレンズかな・・?と思ったので。

EF50F1.8IIも評判いいですね。それにお得なのでちょっと候補に入ったんですが、50mm・・・微妙な距離だなぁ・・とちょっと迷い中です。
50mmだと、人物ポートレートなどが主な用途になりますかね?人物ってほとんど撮らないもので・・。
マクロとしても使えるなら、買いかなぁ?と迷っています。

CT110 さん>
>それはデジタルとは関係なく銀塩Kissでも同じだと思いますが?よほど高感度のフィルムでも使われてたのかな。
やっぱりそのようですね。人間の見た目通りにはいかないってことですよね・・(^^;;

pyoshida さん>
そうなんですよね。てっきりもう発売になったのかと思いこんでいました(^^;;
タムロンも評判いいんですか?シグマは10Dでエラーが出ても無料でロム交換してくれてるらしいですが、タムロンはそういうアフターはどうなんでしょう?
やっぱり室内にはISOを上げるのが一番の早道ですね。

>pyoshida さん
>動物を撮るというのは、犬か猫でしょうか。我が家にもいますが、動きが激しいので、f1.8などの明るいレンズ、
いえ・・・ペットではなく、野生動物です・・。主に撮りたいのはタンチョウ。タンチョウの舞や飛翔シーン。私にとってはそれが最も、逃したら後悔が大きい被写体です。
それから、過去に撮って、また巡り会えるかどうかは分からないけれど、オオワシ、オジロワシ、エゾリスなどの野生動物ですかね。
じゃぁ300ミリ以上の望遠買えよ!ってツッコミが来そうですが、とりあえず300ミリは今持ってる(安いやつですが)やつで・・(^^;;
300mmのF2.8とかになるととても手が出ないですし・・・(^^;;

上述のように、とりあえずは今月末の旅行のために、風景を撮る広角が欲しいな、と思ったわけで。。。

銀塩はEOS7 さん >
82oのフィルター径・・・って15mmのですよね。巨大なのはなぁ・・・。
10Dだけでも重いっちゅーねん!(^^;;

書込番号:2023850

ナイスクチコミ!0


hiro4kunさん

2003/10/13 09:14(1年以上前)

>清水の舞台からさん
単焦点レンズぼ描写力は下手なLズームを上回ります。
EF50mmF/1.8IIを試しに購入しては如何ですか?
これは新品で実売8000円ととんでもなく安価ですが、とても
解像感も高く値段より数倍良いレンズです。

書込番号:2024281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング