EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Normal or Fine ?

2003/09/22 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

10Dでラージサイズで撮影しています。
Jpeg記録なのですが、いろいろと撮り比べてはいるのですが、Normal圧縮にしてもFine圧縮にしてもあまり差が感じられません。どのような被写体の場合差が出てくるのか、御存知の方、是非教えてください。

全く差がないとは思わないのですが、画像容量ほど差がはっきりしないというか…

書込番号:1965958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/09/22 15:47(1年以上前)

遠景とか風景で差が出てきますよ。
最終出力がLサイズ程度なら。、ノーマルで
十分では。

書込番号:1966113

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2003/09/22 16:28(1年以上前)

まこと@宮崎 さん 早速のお返事ありがとうございます。
ラージの等倍表示(15インチ液晶約4枚分…A2くらい)で見ているのですが、今ひとつ違いがわからなくて。
画面のドットよりも写真の画素の方が確かに細かいんでしょうけど。

そうですか、風景ですか。
夕焼けのようなグラデーションのような感じですか?

それとも、針葉樹のような細かい線がたくさん入ったときでしょうか?

Lサイズだけでなく、2Lか6つ切りくらいを考えています。

書込番号:1966199

ナイスクチコミ!0


Heroseaさん

2003/09/22 23:19(1年以上前)

Heroseaと申します。

個人的な好みの意見ですが・・・、当初は容量を気にしてJpegで撮影していましたが・・、最近、RAWデータに凝っています。

現像がうっとうしいという欠点はありますが、画像はJpegに比べて綺麗と感じています。特に、データ加工の場合に、Jpegより画質が綺麗に変換されるように感じています。

書込番号:1967438

ナイスクチコミ!0


ガキおばさんさん

2003/09/23 19:46(1年以上前)

FV3さん
圧縮率を上げると、青空に一本の電線とか白い壁の端など、単純な模様の時に濁った感じの絵になります。
1/4位の圧縮率では殆ど気にならないと思います。
ただ、Jpegで撮ってしまうとレタッチした後にまたJpegで保存する事になり、更に画質低下して行きますので気を付けないといけません。

書込番号:1970099

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2003/09/29 09:12(1年以上前)

旅行で留守にしていまして、返事が遅くなり申し訳ありません。
我が家の行事も一段落付きましたので、いろいろと試してみます。
RAW現像にも挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1985892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズの中の埃

2003/09/26 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ステージさん

防塵防滴施工のレンズEF16〜35f2.8USMの中に、黒い埃が入ってたのに気付いたので、(電灯に当ててみないと解らないぐらいの埃です。)取って貰うようメンテナンスに出してもらったのですが、どうしても取れないみたいなので、交換扱いにしてもらいました。
それで、皆さんにお聞きしたいのですが、レンズの埃対策ってどのような事をしていますか?また、防塵防滴施工でないレンズはやはりレンズの中のほこりはふせげないのでしょうか?
自分が頻繁によく使う、防塵防滴施工のEF24〜70f2.8はさすがに入らないですが、EF50mmf1.8、EF50mmf1.4はめったに使わないにもかかわらず、やはりレンズの中に埃が入ってます。(よく見ないとわからないですが…)
まあ、撮影には影響はないのですが、やはり気になります。

書込番号:1979142

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/09/26 22:45(1年以上前)

写りに問題ない範囲なら、気にしませんけど。
これはレンズの外装の傷もそう。

カメラもレンズも、写るもののためにあるのですから、そこに問題がない範囲では気にしません。
意味ないところに、意味ない気を回すほど、自分にはゆとりありませんし。

写りに問題が出てきそうになれば、メーカーにオーバーホールに出します。

書込番号:1979205

ナイスクチコミ!0


(の の)さん

2003/09/26 23:04(1年以上前)

僅かなホコリも気になってたら
レンズ交換はおろか、外へも持ち出せませんよ。
その前に、レンズも買えなくなってしまうかも。

単焦点よりズームのほうが構造上、ホコリが入りやすいです。
防塵防滴構造でも、ホコリが入るのは完全には避けられないでしょう。

必要以上にホコリに神経質だと、撮影は楽しめないんじゃないかしら?
写りに影響なければ、まったく問題ないと思うけど。

書込番号:1979290

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/26 23:04(1年以上前)

通常仕様の交換レンズは、良く見ればたいていほこりが付いているものですね。多少のほこりなら、写りに影響しないでしょう。なるべくほこりが付かないように、常時フィルターを付けるようにしています。

書込番号:1979293

ナイスクチコミ!0


みにぱぱさん

2003/09/27 00:40(1年以上前)

ちょっとお聞きしたいんですが、埃が入ったら
無償で交換してくれるんですか?わたしも同じレンズ
持ってて同じように埃が入ってるんで気になります。

書込番号:1979653

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステージさん

2003/09/27 01:29(1年以上前)

自分の場合は、保証期間内で防塵防滴にしてはおかしな埃で、買ったときにはすでに入っていたのではないかと言う推測があって、またそれが排除できないと言うことなので、無償で交換してもらいました。
ちなみに、50mmにある埃は、交換する前の16〜より程度は悪いです。(この埃は完全に買った後のものです。ほとんど使ってないにもかかわらずです。やっぱ防塵防滴とは作りはぜんぜん違うんだと思いました。)

書込番号:1979799

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/09/27 07:38(1年以上前)

イニシャルの状態で入っていなくても、レンズの内外で空気の出入りがありますから、必ず入ってきます。
気にしてもしようがないし、写りに影響は無いので気にする必要もありません。

書込番号:1980150

ナイスクチコミ!0


Foxredさん

2003/09/27 13:11(1年以上前)

ホコリが気になる方には、たぶん気になって仕方ないのでしょう

写りに殆ど影響しないレンズ内のホコリより、
撮影対象物とカメラの間に漂う湿気や土ホコリの方が影響大です
先日台風一過後の澄んだ日に撮影した風景は、たいへんクリアでしたよ!

なので言える事は「あまり気にしないで下さい」です。
失礼しました

書込番号:1980789

ナイスクチコミ!0


みやきんちゃんさん

2003/09/27 14:53(1年以上前)

私は、レンズの埃は気になりませんが
ファインダーの中(スクリーン?)の
ゴミが気になります。

ブロアーで吹いても取れません(T_T)

何かいい方法ないでしょうか?

書込番号:1980992

ナイスクチコミ!0


リキとココさん

2003/09/27 18:12(1年以上前)

今ままでデジカメの三代メーカーを使って着ましたが
どれもが不満で出したが今回のキャノンの使ってみて
満足する程に綺麗です
10Dはレンズの選びよって
写真の出来ばれが違うと確信しているほどにしています
自分が使っている..レンズはキャノンのプロ用の使っていますよ
だから適正に合ったレンズが最適ですね
それと自分が買った値段は本体とレンズみで15万出したよ
安いでしょう

書込番号:1981354

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/09/27 19:50(1年以上前)

フォーカシング・スクリーンが交換式なら、新しいスクリーンに換えるという手もあるのでしょうが、このカメラでは固定式ですね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/10d/system.html

どうしても気になるなら、メーカー修理が無難ではないでしょうか。

書込番号:1981585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステージさん

2003/09/27 20:26(1年以上前)

レンズのゴミはファインダーで確認できないけど、ファインダーのゴミは直接見えるから気になりますよね。
自分も確か初めての一眼レフカメラ、キャノンNewF−1を、うれしさのあまりいじくり回して、ファインダーが汚くなったの覚えてます。手軽にフォーカシングスクリーが交換できたので取り替えてみたのですが、ファインダー自体が汚れていたため汚いままでした。それ以上の改善は当時中学生だったこともあり、ほったらかしで別の安いカメラを使って写真とってた記憶があります。

書込番号:1981672

ナイスクチコミ!0


元鉄のmt at りなざうさん

2003/09/28 06:26(1年以上前)

一般に言われているのは、実写に影響ないのは米粒1個分までのほこりです。こんなに付くことは稀ですよね。

書込番号:1982957

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/09/28 23:53(1年以上前)

私のEF24〜70f2.8には、買った時から埃がありますねぇ。

防塵防滴施工と埃と言う所で解せないようですが、害か無害かの判断はつくと思います。
私の場合は、絞りやらズーミングがおかしくなってきたら、オーバーホールに出そうと考えてます。

書込番号:1985262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

商品寿命について

2003/09/28 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

kissデジ発売を期に趣味として写真を復活しようと思い、

書込番号:1983557

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 C57さん

2003/09/28 13:03(1年以上前)

間違って送信してしまいました。

本題ですが、先日現物を触りにいったら、10Dの方が気に入ってしまいました。
過去ログ(いつの、どこのかは忘れましたが)を見ていたら、4〜5年ぐらいしか使用できないとありました。
そこで質問なのですが、この4〜5年というのは、ハ−ド的な寿命なのか、スペック的な寿命なのか?どなたか教えて頂けませんか。宜しくお願いします。

書込番号:1983577

ナイスクチコミ!0


D2X(旧D1X)さん

2003/09/28 14:44(1年以上前)

はっきり言って、あなたの気持ち次第では!
機械は、修理がきく間は使用可能と思います。
600万画素は、A4〜A3レベルで印刷する場合でも十分な画質。
あなたが、もっと大きく印刷するのであれば問題ですが。
ようは、新機種に気を取られ10Dの十分な機能を見失ってしまうことが限度かと。
1000コマ、10000コマと撮影し皆さん何コマ印刷しているのでしょう。
A3以上に何コマ印刷するでしょう。
アルバムに貼るようなサービスサイズでは、200万画素でも十分すぎです。
用途・目的を失うと、私のような新機種コレクターになってしまいますよ(笑)。
そうすると、何百万あっても足りません。


書込番号:1983757

ナイスクチコミ!0


キュー.さん

2003/09/28 18:42(1年以上前)

はじめまして。

ハード的な寿命が4〜5年、ということはないと思います。シャッターには寿命がありますが、交換すれば使えます。他の部品も基本的に同様です。

ただ、5年前は普及型のデジタル一眼レフはおろか、コンパクトタイプでさえ、もっともハイエンドなタイプでやっと200万画素タイプの物が出たところです。それを考えると5年後にどれほどスペックが変わっているか見当もつかないぐらいで、基本的にはずっと安くて、ずっと高画質、高機能なものに取って代わっているのはたぶん間違いありません。

4〜5年しか使えない、という話はそういう意味ではないでしょうか。使おうと思えは゛、ハード的には10年ぐらいはまず問題ないと思います。

書込番号:1984303

ナイスクチコミ!0


スレ主 C57さん

2003/09/28 21:00(1年以上前)

はじめましてD2X(旧D1X)さん、キュ−さん

4〜5年はスペック的な商品寿命ということですね。
気に入った写真はA3に印刷したいと思っていますので(A3対応プリンタ−も腕もないが)、私には10Dで十分です。

ただ、私も最新スペックが気になる性質ですので、今回はkissデジで勉強したほうがよいのかなとも思います。もう少し考えてから購入します。アドバイスありがとうございました。

D2X(旧D1X)さん 新機種コレクタ−とは、うらやましいですね。(^^;

書込番号:1984629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュについて

2003/09/25 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10D買いました!うれし〜さん

皆さん、こんにちは!以前から欲しいと思いこのスレットを読まさせていただきまし
たが、とうとう購入することが出来ました。
使用感その他は今のところ詳しくは分かりませんが、大変使いやすく
今まで使っていたデジカメは何だったのだろうとちょっと感じました。

それで、早速撮影をしてパソコンに取り込もうとしましたら
CFカードを認識してくれません。

機種は、マッキントッシュPM-8600/250にG4アップグレードカード
OS9.1を使用。CFはカードリーダーから読み込ませようとしました。
カードリーダーはI/Oデータ(CFRW)、CFはトランセンド45x512M
です。

状況は、このカードリーダーでだけ認識しないだけでなく、初期化も出来ません。カ
メラをUSBで繋いだり、ウインドウズXP(PCカード)では快適に動作します。

すごく初歩的で申し訳ありませんが、皆さんのお知恵を拝借したく書き込みをしまし
た。どうかよろしくお願い致します。

書込番号:1974874

ナイスクチコミ!0


返信する
版下屋さん

2003/09/25 11:16(1年以上前)

カードリーダそのものはデスクトップにマウントされますか?
何かエラーメッセージの様なものは出ますか?

書込番号:1974899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/09/25 11:24(1年以上前)

状況は、このカードリーダーでだけ認識しないだけでなく、初期化も出来ません。カ
メラをUSBで繋いだり、ウインドウズXP(PCカード)では快適に動作します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
USBドライバの新しい物がでてないかアップルのHPで確かめて
ください。

また、パソコンで初期化しちゃだめですよ、メモリーカード。

書込番号:1974910

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D買いました!うれし〜さん

2003/09/25 12:02(1年以上前)

そうそうと返信、皆さんありがとうございます。

版下屋 さん

> カードリーダそのものはデスクトップにマウントされますか?

マイクロドライブを持っているのですが、そちらは問題なく動作します。エラーメッセージも特には・・・

まこと@宮崎 さん

> USBドライバの新しい物がでてないかアップルのHPで確かめて
> ください。
> また、パソコンで初期化しちゃだめですよ、メモリーカード

了解しました。アップルのホームページに行ってみます。
メモリーカード認識しなかったので試しにやっていたんですが
もし仮に初期化出来てしまったら、何か不都合になる事がありますか?

書込番号:1974979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/09/25 13:11(1年以上前)

パソコン側で初期化すると、カメラで読めなくなるそうです。

書込番号:1975127

ナイスクチコミ!0


十兵衛ちゃんさん

2003/09/25 16:23(1年以上前)

そのCFが既にFAT32でフォーマットされているのでは?
再度10Dで初期化してみてござれ。
また、パソコンで初期化する場合はFAT16(MacはMS-DOSモード?)で
フォーマットすれば宜しかろう。

でわ御免!

書込番号:1975471

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D買いました!うれし〜さん

2003/09/25 18:55(1年以上前)

皆さんのおっしゃってる事を全て試してみました。
アップルのドライバー、FAT,色々やってみましたがダメでした。
マックに関しては、初期化すら出来ません。
もしかしてOS事体がおかしい?のでしょうか?
わかりません。あと他に考えられますか?
CF事体は、WINでもカメラ+USB(マックで)でも出来るのに
カードリーダーだけ反応しない・・・。(ToT)

書込番号:1975793

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/09/25 19:16(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2001/usb-cfrw/

ここのQ&Aに一つの解決法がありました。
ただし、10D買いました!うれし〜さんの状況とは少し異なる様なので解決出来るかどうかは???なのですが…。

書込番号:1975852

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/09/25 19:29(1年以上前)

あと、8600/250ていうと青白でしたっけ?
その直前のプラチナカラーかな?
USBスロットを差し替えて調子よくなる事も(^_^;(特に青白の初期)

それからコンフリクトの可能性もありますので機能拡張マネージャーで「MacOS9.1基本」で再立ち上げしてみてどうでしょう?(セットの保存はお忘れ無く)

書込番号:1975876

ナイスクチコミ!0


ANNJさん

2003/09/25 20:01(1年以上前)

8600/250でしたらUSBはPCIですね。基本的にUSBの動作保証はありません。ドライバーもなかなか開発されていないですね。後はOSを9.2にUPしてみるかですね。私もベージュG3でPCIのUSBです。通常は認識はしていますが、ハブを介して繋げたりすると認識しなくなることがありました。私のOSは9.2です。

書込番号:1975936

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D買いました!うれし〜さん

2003/09/25 23:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

版下屋 さん

G3になる直前のベージュです。
コンフリクト・・・確かに色々入れているからな〜
もしかしたら考えられます。でも、マイクロドライブは動くのでどうなんでしょう???

ANNJ さん

確かにUSBはPCIで後付けです。サポートしてないのも
買ったときに書いてあったような・・・
今、ハブを介して接続していますので
直付けで試してみます。

とりあえず、がんばってみます。明日から1泊2日の出張になるので
帰ってきてからになってしまいます。

また、ご報告させて頂きますので宜しくお願い致します。

書込番号:1976747

ナイスクチコミ!0


GAKUGAKUさん

2003/09/26 01:22(1年以上前)

10D買いました!うれし〜 さん

もう出張されたのかな?
難しいことを考えなくていいのがMacの利便性なのですが…。
おかしいのは、カードリーダーかCFのどちらかだと思います。
他のCFはどうなのでしょうか?お持ちでないですか?

それなら、IOデータから最新のドライバーをダウンロードする。
それでダメなら、CFの問題です。
「初期化」と言われていたのが気にかかります。
そのCFは、なんらかのバソコンで初期化したものではないでしょうか?
そうなら、違うデジカメで(持っていらっしゃれば)初期化してみてください。

申し訳ないけれど、私の言える範囲はここまでです。
これぐらいの知識で、なんとかなるものなのですが…。

書込番号:1977163

ナイスクチコミ!0


GAKUGAKUさん

2003/09/26 01:47(1年以上前)

スミマセン。修正です。
バソコン→パソコン。

酔って書き込むなんて、いいことないですね。

書込番号:1977227

ナイスクチコミ!0


天高く、秋はいいな〜さん

2003/09/26 16:37(1年以上前)

10D買いました!うれし〜 さん」
おめでとう、私はD100から乗換えもう少しかかりそう。

>CFカードを認識してくれません

これは私もスマートメディアで経験しています。CFカード側の問題だと思われます。私の場合は保障期間が過ぎていたので買い替えで解決しました。

書込番号:1978385

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D買いました!うれし〜さん

2003/09/28 18:13(1年以上前)

皆さん、戻って参りました。疲れて、やっと復活しました。

さて、皆さんのおっしゃっていた事をやってみたんですが
やはりダメでした。GAKUGAKUさんの言っていた通りかも知れません。
CFが悪い!

もーここ迄きたら、クレームで言ってみます。

皆さん、本当に色々ありがとうございました。
お陰さまで、色々勉強する事が出来ました。
これからもっと勉強して、皆さんに情報を提供出来ればと思っております。折角良いカメラも買いましたので、CFの問題を早く解決して
写真も勉強したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:1984231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D100と10Dどっち?

2003/09/25 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 spa masaruさん

ニコン100Dとキャノン10Dのどちらかを購入しようと思ってます、客観的にみてどちらが良いでしょうか?ちなみに被写体は子どもの運動会から室内の競技会や風景、花など様々なものを撮りたいと思います。
的確なアドバイスお願いします。

書込番号:1975099

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/09/25 13:48(1年以上前)

この2台は どちらが優れているか絶対的な比較は難しいと思います。

サンプルを見比べたりして画質の好みに特に意見が無かったり、使いたいレンズやシステムなど 特になければ、触ってみての感触で決めてみた方が良い事もあるかも?

私はEOSの操作性が合っているので、ずっとEOSを使っています。


とりあえず、この2台は結構な回数 比較意見が繰り返されましたので、検索欄に『D100』と入れて少し日付を遡れば、色々な意見を読めて参考になるかもしれません(^_^)

書込番号:1975191

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/09/25 14:22(1年以上前)

ニコン100Dとキャノン10Dのどちらか>

ボディの操作性に好き嫌いはあるでしょうけどすぐ慣れます。
一眼レフの醍醐味はレンズでは?
ニコンのレンズが好きか、キャノンのレンズが好きか、の問題だと...。

書込番号:1975264

ナイスクチコミ!0


どっちもいいよさん

2003/09/25 16:01(1年以上前)

客観的に見るとD100所有者はD100、10D所有者は10Dを奨めるでしょうね。
隣の芝生は青く見える事もあります。
両者の出力する映像は好みがあります。
D100はアンダー気味、10Dはオーバー気味に感じます。

カメラなので運動会でも風景でも花でも写ります。
写す人によって写り方は変わりますが・・・。

お店などに行き、実際に触った方が選びやすいのではないでしょうか?
それでも迷ったら、どっちでもいいって事です。

書込番号:1975436

ナイスクチコミ!0


でひでひ@待機中さん

2003/09/25 17:10(1年以上前)

運動会をキーワードにすれば、連写9枚の10Dが良いでしょう。
風景をキーワードにすれば、超広角ズーム12-24mm(35mm換算18-36mm)が使えるD100が良いでしょう。(12-24mmは超品薄で入手困難なようですが。。。)

画質や色調は個人の好みもありますから、web上に数多くある作例をみて決めるのがよろしいと思います。

書込番号:1975569

ナイスクチコミ!0


於茂登岳男さん

2003/09/25 20:41(1年以上前)

たしかに、10Dと比較すればD100の画は暗めともいえますが、ちょっといじるとまたひと味違ってきます。
D100の掲示板の常連さんのコーミンさんのページをのぞいてみてください。私がここにアドレスを勝手にリンクするのもあれなので、D100の掲示板から探してみてください。
Nikon Captureでちょっといじってやるだけで、こんなにすきっとした画になるんだと、びっくりされると思いますよ。

勝手に紹介してすみません>コーミンさん

書込番号:1976028

ナイスクチコミ!0


Foxredさん

2003/09/25 22:07(1年以上前)

客観的には「1年の差」は有ると思います
しかし結局はどちらのメーカーが好きか?なんて所に落ち着くのではないでしょうか??
10年も使い続ける訳でもないので実績のある両者なら後悔もないでしょう!
私の場合は周りの友達が(写真仲間)圧倒的にCANONなので
撮影中にLレンズ貸し借りまくりが出来る便利さもあるのです。

書込番号:1976369

ナイスクチコミ!0


天高く、秋はいいな〜さん

2003/09/26 12:27(1年以上前)

spa masaru  さん ]

本気で悩んでいるなら10Dです。EOSの意味Easy Operation Systemのネーミングのように使い易さ、撮影画像が其の侭使える、解りやすい操作等に素人受けする作り方だと思います。その点D100は画像修正する事が前提、操作系も小さく解りにくく逆にその点が玄人好みといえます。逆に作り方が不器用なのかとも思います。因みに私はD100所有ですが10D乗換えを意図しています。撮影画像をあれこれ修正するのは面倒くさくて飽きました。

書込番号:1977976

ナイスクチコミ!0


ぐるゴンさん

2003/09/26 14:03(1年以上前)

私は10Dユーザーです。10D買ってよかったと思っています。ただ、10Dも100点ではなくD100がうらやましくなることもあります。自分がこれははずせないっていう機能を有している方を買えばいいんじゃないでしょうか!!

ちなみに私にとっての10DとD100の長所短所は下記の通りです。ご参考まで

10D
  長所
    にぎった感じがしっくりきた
    シャッターがシャープだった
    CANONのレンズ群のほうが優れていると感じた。
    デザインが気に入った
  短所
    スポット測光が無い
    露出メーターが2段しかない
    撮影画像再生のレスポンスが悪い
    ダイヤル2つであれこれ操作するので無理がある(ニコンはメイン、サブのダイヤルと十字キーが有るため操作系に無理が無い)
    
D100
  長所
    バッテリーの持ちがいい
    1.5倍の画角でも超広角域をカバーするレンズがある
    別売りだがちゃんとしたRAW現像ソフトがある
  短所
    デザインがちゃっち
    値段が高い(10Dより)
    にぎってしっくりこなかった

なんか書いててニコンのほうがいいように見えてきたな あれっ?  でも10D好きです!!

書込番号:1978133

ナイスクチコミ!0


三色コーギーさん

2003/09/26 22:37(1年以上前)

両方とも来年の春にはモデルチェンジが予想されるので待てるなら待ったならどうですか

書込番号:1979180

ナイスクチコミ!0


CANON FANさん

2003/09/26 23:23(1年以上前)

両方所有しています。僕はポートレート中心なので、連写の枚数の多い10Dが使う回数が多いです。但し、トータル的なカメラの完成度ではD100の方が上です。僕の所有する個体においては、AF精度もD100の方が上です。単焦点、若しくはGタイプレンズにおいては、D100はバチピン率90%以上(センターフォーカス位置)。単焦点、センターAFでも10Dはたまに迷うことがあります。
絵も50mm1.4Dを少しだけ絞って使った場合、VR70−200mmF2.8Gを使った場合(RAW撮影)、恐ろしいくらいの解像度です。
完璧に仕上げたいならD100、トータル的に安定した絵をお望みなら10Dをお勧めします。
ちなみに・・・ここに挙げられていませんが、絵は個人的にS2Proが一番好きです。RAWの絵は圧巻です。ただし・・・カメラの基本性能は?!

書込番号:1979354

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/09/26 23:56(1年以上前)

比較は雑誌の記事を読むのが手っ取り早いと思います。  比較項目もあまりマニアックに走らず、両者とも広告を出しているので大きく一方に肩入れすることも無いと思いますし。  多分、どのカメラ雑誌も一度は比較特集を組んでいるはずです。

近いところでは、アサヒカメラDIGITAL Vol3 初めて買うデジタル一眼レフ10DxD100、 デジタルカメラマガジン7月号 10D対D100家族写真撮り比べ、あと、別冊付録付録でもいくつかあったような・・・。
 少し濃めのコンシューマ向け比較特集を組みそうなカメラ月刊誌は、上記の他カメラマン、CAPA、デジタルCAPA、アサヒカメラ、日本カメラ、とありますので、バックナンバー検索もいいかも。 トータル4〜50万円になりそうなので、多少の出費を惜しんで後悔するより・・・・・・
国会図書館の蔵書かな?、でも、近くに住んでいて、時間があって、・・・無理か

最近、折角リキを入れて論理を展開しても削除が多いので、この程度で。

書込番号:1979500

ナイスクチコミ!0


kuni&kuniさん

2003/09/28 00:33(1年以上前)

横からすみません。

天高く、秋はいいな〜さん
EOSの意味は>Easy Operation Systemではなく、

EOS開発当初はEntirely Organic System=完全有機体システムの略だったようですが、後にElectro Optical Systemに変更されたとの事です。EOSという言葉は、ギリシャ神話に登場する「曙の神」の名でもあるそうです。

失礼しましたm(__)m

書込番号:1982494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ついに発注しました。

2003/09/26 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 IS ファンさん

皆さんこんにちは、いつもこの掲示板を読ませて頂いて居ります。
ついに私も10Dを発注しました、これで皆さんの仲間入りができると楽しみです。何分素人なので宜しくご指導下さい。
同時注文したレンズはタムロンの28−75oF2,8ですが、その次の望遠にキャノンの70−200oF2、8L ISが欲しいのですが、どこか安いところをどなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
私は幾等で買ったでもいいのですが、参考にさせて下さい。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:1978888

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/26 22:06(1年以上前)

IS ファンさん はじめまして。 ジャドと申します。
今後とも、よろしくお願いします。

10D+タムロン28-75oF2.8は、私の(予定)構成と同じですね〜。(^^)v
キヤノン純正のEF17-40mm F4Lと、どっちにしようか悩んでるのですが、
友人のタムロン28-75oF2.8での作例を拝見して、タムロンに決めました。

ただ、受け取りに行った時、間違えてEF17-40mm F4Lを持って帰るかも。(^^;
28日に10Dが入荷するので、その時の気分で決める予定っす。

で・・・70-200oF2.8ISですが、老婆心ながら1つ忠告をさせて頂きます。
価格はともかく、メッッッチャ重いですよ〜。(>_<) 2時間ほど借りたの
ですが、カンペキに萎えました。 腕力はあるつもりだったのに、集中力が
落ちてしまって、写真どころではありませんでしたよ。トホホ。。。

んで、私は70-200oF4にしました。(^^; 1絞りよりも半分の重量!
一度、購入前に試着(?)される事をオススメいたします。

書込番号:1979062

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/09/26 22:27(1年以上前)

ISさん始めまして。
久しぶりの書き込みです。
さてISの件ですが、皆さんからよく重いとか批判を受けますが、
確かに重いです(爆)
私は通販で買ったので初めて装着したときは、あまりの重さと大きさにびっくりしました。
だけど使っているうちになれて今では70-200ISが重いと言うより他のが軽いように感じます。(腕力がそんなに付いたと思いませんがw)
先日も子供の運動会でこれに1.4エクステンダーを装着して運動場を5時間ほど走り回りましたが問題なかったです。
ちなみに私は三宝カメラで188000(税別)で買いました

書込番号:1979135

ナイスクチコミ!0


スレ主 IS ファンさん

2003/09/26 22:36(1年以上前)

ジャドさんはじめまして、早速ご意見ご指導ありがとうございます。
私はとりあえずタムロン28−75oF2、8を買って、広角側にジャドさんの言われるEF17−40mmF4Lか、今度新発売されるタムロンAF17−35oを見てどちらかに決めたいと思っています。広角系はそれまで待って決めるとして、
先に望遠200oまでぐらいのが欲しいな〜と思って手持ちで撮れたらこんないいことはないと思って、そうですかそんなに重く疲れますか、まだ現物見た事ないのです。200oまでのズームだと手持ちは絶対無理ですか?
又一度考え直さないといけない見たいですね、ウウウ
どうもアドバイスありがとう、今後共よろしくね。

書込番号:1979174

ナイスクチコミ!0


スレ主 IS ファンさん

2003/09/26 23:07(1年以上前)

ビッグパパさん 色々ありがとうございます。

27日に10Dとタムロンのレンズを発送すると連絡がありました。
200のISは写りはいいですか?文句なしですか?
重さもなれれば、何とかなりそうですね、思案しますね。
値段的には買値\188,000そんなものですか、私は皆通販で買って居ります。少しでも安いところと思って探しています。
ご意見アドバイスありがとうございます。

書込番号:1979297

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/26 23:11(1年以上前)

ビックパパさん こんにちは
70-200mmISに、慣れちゃいましたか〜(笑)。 それはマジで凄いかも。

私は(見栄で)重いカメラやレンズ買ってはみたものの、結局持って出る
機会が少なくなり、そのまま防湿庫の肥料になってる事が多いです(涙)。
たぶん、単なる根性無しなんでしょうけど。。。(^^;

>IS ファンさん

重さの目安ですけど、10Dがだいたい電池込みで850gぐらいです
で、70-200mmISが1500gほどありますので、合計で2.35kgですね。

2Lのペットボトルの上に、350mlのコカコーラを乗せたぐらいです。
近くのスーパーで、ペットボトルをカメラのように構えてみましょう(笑)。
だいたいの感じが、お判りになると思いますよ。

ただ、ビックパパさんの言われるように、慣れの問題かも知れませんので
重さの感覚については、個人差が大きい事は確かなようです。

書込番号:1979310

ナイスクチコミ!0


しよっぴさん

2003/09/26 23:27(1年以上前)

70-200mmIS。確かに重いけど、10Dに装着して肩からぶら下げて持ってると、レンズが真下を向いて安定するので、意外を重さを感じないような気がします。
僕の場合、カメラを構えた時、撮影に必死でレンズの重さを忘れてしまいます。

僕も、機動力の面で70-200mmF4と迷ったけど、屋外でも薄暗い場所での撮影では、ISのf2.8の威力を実感できました。

書込番号:1979371

ナイスクチコミ!0


やん。さん

2003/09/27 02:48(1年以上前)

皆様大変ご無沙汰しております。やん。です。
このレンズ私も買ったんですが、最初はあまりの重さに怒りを覚えたくらいですが・・今は慣れました。重いけど・・でも、コイツで撮るときれいなんですよー!とっても、ぶれはとまるし。最初はカメラバッグで
運んでましたが動く撮影のときはデイバッグに放り込んで使ってます。

何事も、なれ ということでしょうか、かったほうがいいですよ!
・・・重いけど・・(笑)

書込番号:1979939

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/27 04:08(1年以上前)

一番安いのは・・・ココかな?↓  ヤフオクっす(笑)。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8159829

業者出品で、新品-送料消費税込で168,000円即決 +3% の手数料。
仮に送料を1000円とすると、実質の税抜き額は163,847円です。

ヤフオク以外では税抜きで18万円後半ですから、約1.5万円
安い事になりますね。

書込番号:1980008

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/27 04:09(1年以上前)

すみません間違えました。 約2.5万円安ですね。

書込番号:1980009

ナイスクチコミ!0


スレ主 IS ファンさん

2003/09/27 19:56(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
大変参考になりました、又ジャドさん安い所をお知らせ頂きあいりがとう。
本当に安いですね、新品だから品質は大丈夫でしょうね。
話は変わりますが、私の愛用のビデオソニーのVX2000がバッテリー込みで計ったら2kgありました、これを片手でけっこう長い時間取り続けています。これに350g+したものですね、一眼の場合は時間的にワンショットごと短いですから何とかなるかな〜とも思います。
思い切って買っちゃうかな、考え中・・・

書込番号:1981599

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/27 21:46(1年以上前)

確かに、2kgあるビデオカメラをお使いでしたら、大丈夫かも知れません。

ただ、あのヤフオクの商品は数量3ですが、すでに2つ売れています。
ここで紹介したので、価格.comに来られる多くの方が見るでしょう。

安く手に入れたいのでしたら、考えてる時間は無いかも・・・(^^;

注:私はあのヤフオク出品者とは何の関係もありません。紹介しただけです。
   万が一トラブルになっても、お力にはなれませんのでそのつもりでね。

書込番号:1981942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング