EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ファインダーに写るゴミ

2003/09/24 07:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 harada10Dさん

ファインダーを覗くと隅のほうに2箇所ゴミみたいなのがあります。
高倍率ズームにすると目立ちます。
写真には写らないのですがチョット気になりますが...
通常のことなのでしょうか?

書込番号:1971675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/09/24 07:57(1年以上前)

使っているうちにどうしてもゴミや埃は入ってしまうことも
有るので通常のことと言えなくも無いです。
気になる場合はサービスセンターで取ってもらいましょう。

書込番号:1971686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/24 15:14(1年以上前)

ズームにして目立つということはレンズにゴミが付着しているのか
な?

書込番号:1972466

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2003/09/24 17:45(1年以上前)

> ズームにして目立つということはレンズにゴミが付着しているのか
な?

 ファインダーのゴミは、暗いレンズほど目立ちますので、そのせいかと思われます。

書込番号:1972755

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/09/24 18:06(1年以上前)

虫が入ることもあります(^^;<私のカメラに入ってきました...
#ダニとかじゃなく、羽出して飛んでいきそうなやつ

ファインダー内清掃は預かりになるかも。
(新宿のSSじゃ、「ここではその場でというのはできない」っていわれました)
使わない時期を見て、清掃依頼されるとよいかと。

書込番号:1972803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/24 20:26(1年以上前)

絞ったときに見えてくるというやつですね。ズームでも暗くなるか
ら一緒ということですか。失礼しました。m(__)m

書込番号:1973139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/09/24 23:52(1年以上前)

>(新宿のSSじゃ、「ここではその場でというのはできない」っていわれました)

新宿のSSって都庁の近くの新宿三井ビルですよね?

私がKiss3のファインダー清掃頼んだ時は15分ほどでやって貰えましたよ。
簡単な調整等はその場で出来るはずですよ。

書込番号:1973894

ナイスクチコミ!0


キュー.さん

2003/09/24 23:59(1年以上前)

はじめまして。

そんなこと分かってる、とお叱りを受けるかもしれませんが、気を悪くなさらないでください。写真に写らないなら単にミラーについた埃ではありませんか。一応ダメ元でレンズをはずしてミラーをブロアーで吹いてみてはいかがでしょうか。CMOS(ローパスフィルター)の埃以前に、ミラーに埃がついたりファインダー内に埃が入るのは一眼レフではよくあることです。

書込番号:1973928

ナイスクチコミ!0


スレ主 harada10Dさん

2003/09/25 06:06(1年以上前)

皆さんのアドバイスをもとに以下を行ってみました。

レンズを交換しても同じ位置にあります。
ミラーをブロアーで軽く吹いてみました...残っています。
ファインダーで望遠側にするとしっかり見える大きさだが写真に写りこまない。
多分ファインダー内の汚れではないかと思います。
気にしないようにすることにしました。

皆さん アドバイスありがとうございました。

書込番号:1974469

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/09/25 18:34(1年以上前)

>新宿のSSって都庁の近くの新宿三井ビルですよね?
はい。
ボディーをばらさなければならない清掃だと、その場では無理、ということでした。
もちろん、外からブロアでとばす程度の簡単な清掃なら引き受けてくれます。

書込番号:1975747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

KISSか10Dか?

2003/09/25 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 どっちかなぁ?さん

要するにKISSデジタルと10Dは何が違うんでしょうか?
あと、名古屋で購入するならオススメのお店はありますか?

書込番号:1974646

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/09/25 08:50(1年以上前)

今発売されているデジカメ雑誌で比較されていますし、デジカメ関連のWebサイトや過去ログでも書かれています。
まずはご自身で情報の収集をしてください。

書込番号:1974648

ナイスクチコミ!0


版下屋さん

2003/09/25 10:56(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/kissd/compare/index.html
ここら辺をご参考に…。
主な被写体、使い方、カメラに対して求める性能によって違うと思うので一概にどっちがよいとはいえないでしょう。
もちろん、どっちがよいとはどちらは自分向きかという意味で絶対的な評価ではありません。
またすでに店頭に並んでいると思いますのでまずは実際に手に取ってみては?

書込番号:1974860

ナイスクチコミ!0


オサッキーさん

2003/09/25 13:57(1年以上前)

そうそう まずは 現物を触ってみなさいな
第一印象でどちらかひかれるはずです。
私は10D所有してますが 昨日KISS-Dを触って着ました。
個人的な感想ですが 『あ〜10Dでよかった』って再認識してきました。
まさに自己満足ですね。

書込番号:1975205

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/09/25 14:40(1年以上前)

10DはCANONのスタンダード機。
kissDはCANONの普及機。
ただそれだけの事です。

書込番号:1975289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー室ふた

2003/09/23 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 F2.8さん

EOS10Dの”バッテリー室ふた”開けにくくないですか?レバーをスライドさせるのは問題ないのですが、その状態でふたを開けるのがどうもうまくいかない・・・普通はスライドさせればふたが少しハネ上がるような構造になるものだと思うのですが。私の商品が不良なのでしょうか?EOS10Dをお持ちの方、問題ないですか?

書込番号:1970992

ナイスクチコミ!0


返信する
1Ds欲しいさん

2003/09/24 00:00(1年以上前)

10Dを撮影時のかまえから右手を少し横手前にずらします。
(撮影時なのでカメラをささえているのは当然左手です。)
右手の人差し指と中指を蓋のボッチ部分にあてて手前に引くと
蓋が手前にスライドします。
そのまま持ち方を何も変えずに親指を右にずらせば
蓋に親指が自然にかかって蓋が開きます。
撮影途中でもカメラを持ちかえることなく、
スムーズにCFを交換できる仕様だと思います。

書込番号:1971110

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/09/24 00:08(1年以上前)

↑ 失礼しました。上はCFの蓋の話でした。m(__)m
バッテリーの蓋はつまみを爪にかけてずらしつつ手前に引けば蓋は上がります。
バッテリーは交換頻度が少ないので、簡単には開かないようにしてあると思います。

書込番号:1971147

ナイスクチコミ!0


スレ主 F2.8さん

2003/09/24 00:57(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。やはりそういう仕様なんですね。単に私の指が太く不器用なだけであることがわかりました。はずかし〜

書込番号:1971294

ナイスクチコミ!0


E10D!さん

2003/09/24 22:26(1年以上前)

私の10Dの場合、レバーをスライドさせるのが問題ないなら、そのまま少し上に引っ張れば何の抵抗も無く開きます。指、というより爪をひっかける必要がありますかね。

もしこの上に開くのに抵抗を感じるようでしたら、蓋の取り付け精度が悪いか、ヒンジの部分に何かが引っかかっているのかもしれません。
気になるようでしたら店頭とかで確認してみることをお勧めします。

書込番号:1973553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

CFカードの容量

2003/09/23 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 サッポロクラッシックさん

みなさんは,CFかーどの容量,大容量1枚と小さめのを何枚かとではどちらがおすすめですか?
たとえば1Gの容量だったら,1Gを1枚と256Mを4枚ではどちらを選びます?

書込番号:1969045

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/09/23 12:35(1年以上前)

自分は取り替えが面倒くさいから1GBを一枚の方が良いです。

書込番号:1969050

ナイスクチコミ!0


於茂登岳男さん

2003/09/23 12:39(1年以上前)

1G1枚に一票。
頻繁なカード交換は、カードの落下による故障や紛失のリスクが高まるので。
でも、いくときには全部いっぺんにいってしまうというリスクもありますが…。

書込番号:1969062

ナイスクチコミ!0


於茂登岳男さん

2003/09/23 12:43(1年以上前)

>でも、いくときには全部いっぺんにいってしまうというリスクもありますが…。
主語がなかったので、補足。
「1G1枚だと」いくときには全部いっぺんにいってしまうというリスクもありますが…。

ちなみに、RAWで撮るなら、256Mだとあっという間に容量がいっぱいになってしまいますよ。せいぜい512M×2枚かな。

書込番号:1969066

ナイスクチコミ!0


824●さん

2003/09/23 12:45(1年以上前)

256の4枚はともかくとして自分なら512を2枚にするな。ですが、今自分ほとんどRAWですので、1GのMDを2枚です。リスク分散とかいろいろありますけど。

書込番号:1969071

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/23 13:11(1年以上前)

CFの自然故障?の確率よりも、その抜き差しによるコネクタ部の故障、CF交換時の落下事故や多数持つ事による勘違いでの消去などの確率の方が高いと思うので、リスクを考慮しても1Gに一票。

書込番号:1969132

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/09/23 13:30(1年以上前)

512MB×2だと一枚が一杯になったらそれをバックアップしながら
もう一枚で撮影ということもできるので、そういう使い方も
有りならば512MB×2に一票です。
私は良く出先でB5ノートPCをバックアップ用に携帯するので
そういう使い方をします。

書込番号:1969170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/23 14:22(1年以上前)

私は全国のお祭り等の祭事の撮影(RAW撮影)に出かけますが、撮影中にメディアの交換等しているとシャッターチャンスを逃がしますので出来る限り容量の大きいものを優先します。
とは言え実際は1GBのCF及びMDしか持っていませんけれど、早く2GB乃至は4GBのCF,MDが手頃な値段になるのを待っています。
過去に使用していた256MB、512MBは防湿庫で半永久冬眠しています。

書込番号:1969277

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/09/23 15:55(1年以上前)

512Mx2

1)リスク分散  2)データ保存と撮影の同時進行可  3)CDRが650M   4)スタンドアロンMOが640M 

3)4)セーブ開始操作後に放置可

書込番号:1969471

ナイスクチコミ!0


harada10Dさん

2003/09/23 16:05(1年以上前)

512×2です。
お小遣いで買える範囲だから...(^◇^;)

書込番号:1969490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/09/23 19:54(1年以上前)

1GBを1枚と「もしも用」として256MBを1枚にします。

書込番号:1970125

ナイスクチコミ!0


スレ主 サッポロクラッシックさん

2003/09/23 21:33(1年以上前)

大容量メディアの方がいいに決まってますが
ニコンのデジカメのようにフォルダー設定があれば
1枚のメディアで,撮影場面ごとのフォルダー作ってそこに保存できますが
キャノンはそれができないので・・・・
何枚かのメディアに分けた方が
後で整理するときに便利じゃないですか?

書込番号:1970504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/24 04:20(1年以上前)

私は現在1GBのCFを4枚、MDが2枚ですが撮影時(D100と10D両方携帯して)は撮影場面(撮影地)毎にメディアの中で区分しておりません。
メディアの中で混然一体で記録されているデーターはPCに移す際に細かくフォルダー(PC内で事前に作成)ごとに整理しています。
これは旅行中(ノートPC持参)でも実施しています。

書込番号:1971561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/09/24 08:02(1年以上前)

1枚の容量は多いに越したことないと思いますが、
1GBは割高ですしかと言って256MB4枚は面倒だから
リスクも分散も出来て割安な512MB2枚に1票

書込番号:1971694

ナイスクチコミ!0


まほろばさん

2003/09/24 09:04(1年以上前)

512MB×2枚に一票!
あるプロカメラマンはフィルム1本分の記録に合った容量にしているそうです。
フィルム交換のタイミングがモデルとの呼吸をとる上で大切だとのこと。
我々はプロじゃないから関係ないかな?

書込番号:1971807

ナイスクチコミ!0


ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2003/09/24 10:17(1年以上前)

どのくらいの容量の記憶メディアを使ったらよいかわからないときは試しにサイズ少な目で低価格のものを一つ買って自分のスタイルでどのくらい枚数を撮るか見てから大容量のものを買うのも手では無いかと思います。
Jpegを多用するかRAW一筋派か、旅行に行く予定はあるかどうかなどいろいろな条件を考えて決めればよいのでは?
もちろん経済事情が許せば大容量のものがいいのですが、紛失や故障するときのことを考えるとある程度危険を分散しておくのがよいと思います。
実は数ヶ月前、購入して数年の1GB MDが昇天してしまいました。そのときは撮った写真すべてを紛失したので、最近は512MB CFをメインに使うようにしています。つい先日ですが二日続きで写真を撮りに行ったときの二日目、いくらシャッターを押しても写真がCFカードに記録されないということが起きました。前日撮った写真は見られるのですが、二日目はどうやってもエラーになってしまいます。その場でフォーマットすればおそらく使い続けることはできるのですが、前日の写真が消えてしまうのでそれはしたくありません。別のCFメディアに切り替えて事なきを得ました。

書込番号:1971928

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/09/24 10:54(1年以上前)

フィルムの時もそうでしたが、その撮影で予想される必要量の1.5〜2倍は持ちたいと考えています。
まあ金額の張るものですのでなかなか理想的にはゆきませんが、わたしの場合銀塩の時のフィルム代現像代を考えると毎月1GのCFが1枚以上買える計算になりますので、それを考えると安いとも言えます(自分への言い訳でもある)。
ハギワラ1枚とトランセンド4枚を使ってますが、いまのところ1Gのものが容量あたりの価格が安くまた交換の頻度も比較的少なくてすむためメインのCFにしています。
ただ、以前に購入した256Mと512Mのものも予備として携行しています。

書込番号:1972000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CFもらえるって?

2003/09/23 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 CF512高いさん

9/20以降にEOS10Dを購入するとCF512がもらえると聞きました
詳しい内容ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。

書込番号:1970899

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/09/23 23:19(1年以上前)

下記のスレッドが参考になると思います(^^)
書きこみ番号[1946840]512MB CFプレゼントキャンペーン

カメラのキタムラで購入後に、所定の物をCanonへ送付することで、後日レキサーのCFが届くようです(^^)

書込番号:1970950

ナイスクチコミ!0


7Hi改め10Dさん

2003/09/23 23:23(1年以上前)

キャンペーンはここ。
http://cweb.canon.jp/camera/10d/campaign/index.html

書込番号:1970970

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/09/23 23:35(1年以上前)

おおーっ すでにキャンペーンのページが出来ていたのですね(^^;;
#先の発言の「カメラのキタムラで」の部分は「等で」が抜けていました。
#無くても良かったですが(^^;;;

書込番号:1971020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

中央のAF枠

2003/09/21 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 nalunaluさん

昨日から念願の10Dユーザーになった新米です。
早速色々と使ってみてるのですが、どうしても中央のAF枠だけが赤く光りません。AF枠を中央一点にして撮影してもピピッと音がして合焦マークは点灯しますが、AF枠は赤く光りません。
またAFフレーム選択ボタンで7点全体にしても、中央が赤く光りませんし、中央一点にしても赤くなりません。
過去にも同じような書き込みがありましたが、あれって解決したのでしょうか??
これって初期不良でしょうか?ファームウエアは最初から1.0.1です。
もしご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:1963971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/21 21:23(1年以上前)

>ファームウエアは最初から1.0.1です。

うちでは、1.0.0です。
いつのまにか、バージョンあがってたんですね。

1.0.0と1.0.1の違いは何でしょうか??

書込番号:1964034

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/09/21 21:44(1年以上前)

Panasonicfanさん こんばんは(^^)
下記のページを参照下さいませ〜

[10Dファームアップ]
http://web.canon.jp/Imaging/EOS10D/10D_firmware-j.html

書込番号:1964116

ナイスクチコミ!0


しよっぴさん

2003/09/21 21:48(1年以上前)

僕は初期不良だと思います。ファームウェアも関係ないと思います。
ちなみに僕は、1.0.0。バージョンアップの必要もなさそうなので、あえて古いまま使用してます。

Panasonicfanさん。花火の電線は、面倒な力技的なレタッチが必要そうですね(^_^;)

書込番号:1964131

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/09/21 21:53(1年以上前)

to nalunaluさん
P・Av・Tvモードで、AFをONESHOT、AFポイント任意設定で中央部に固定して、、、他のポイントは光るのに中央部だけ光らないのですか?

過去のはAIサーボ(AIフォーカス)になっていたり、AFフレームを自動選択にしていた話題だったような記憶があります。

とりあえずCanonのサポートへTEKして症状を確認してもらうか、お近くのCanonサービスへ持ちこまれてはいかがでしょうか?
(購入店経由で修理・点検に出すのも)

書込番号:1964158

ナイスクチコミ!0


スレ主 nalunaluさん

2003/09/21 22:14(1年以上前)

FIOさんのおっしゃるとおり、P・Av・Tvモードで、AFをONESHOT、AFポイント任意設定で中央部に固定して、他のポイントは光るのに中央部だけ光らないのです。
やはり初期不良ですよね。
とりあえず明日にでもCanonのサポートと購入店に電話して聞いてみます。

書込番号:1964237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/09/21 22:20(1年以上前)

nalunalu さん、

中央以外は赤く光る、とは書かれていませんが、6点は問題なく光るんですよね?
赤く光るのはピントが合ってる間ずーっとではなく一瞬ですから、見落としってことはないですよね?

FIOさんも書かれていますが、ONESHOTにされているにもかかわらず合焦しながら一瞬でも赤く光らないのなら初期不良だと思います。

書込番号:1964269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/09/21 22:21(1年以上前)

既に結論は出てたようですね(^^;失礼しました。

書込番号:1964272

ナイスクチコミ!0


スレ主 nalunaluさん

2003/09/21 22:32(1年以上前)

caffe_latteさん、有難うございます。
そうなんです。中央だけが光らないんですよね。
修理ってファームウエアを入れ替えるだけなんですかね?
それとも何か機械的に修理するのですか?

書込番号:1964317

ナイスクチコミ!0


7Hi改め10Dさん

2003/09/21 22:47(1年以上前)

>Panasonicfanさん

Photoshopでスタンプ・ツールと絆創膏ツールで修正してみました。ざっとやったので所要時間は5分くらいです。もう少し本気になれば完璧なのですが・・・。

http://photos.yahoo.co.jp/alohanod

書込番号:1964376

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/09/21 23:50(1年以上前)

中央部のAFフレーム照明用LEDの不良のような気がします。

書込番号:1964639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2003/09/21 23:58(1年以上前)

nalunaluさんこんばんは。

>修理ってファームウエアを入れ替えるだけなんですかね?
>それとも何か機械的に修理するのですか?
買った早々分解されて修理されるのも気分が悪いですよね。
昨日購入されたとのことですので、購入店に持ち込んで
初期不良と判断されれば新品と交換して貰えると思いますよ。



書込番号:1964671

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/09/22 00:31(1年以上前)

nalunaluさん
結論は出たみたいですが、私も初期不良だと思います。それで、、、

>修理ってファームウエアを入れ替えるだけなんですかね?
>それとも何か機械的に修理するのですか?

これは残念ながらファームウェア書き換えで治る類のものではないと思われます。
いわな坊主さんからもご指摘のように、個体の交換も検討されては如何でしょうか?

書込番号:1964804

ナイスクチコミ!0


スレ主 nalunaluさん

2003/09/23 14:24(1年以上前)

みなさんご教示有難うございます。
購入店に持ち込み事情を説明したら新品に交換してくれました。
因みにシリアルは08xxxでした。前回の不良品は07xxxでした。
特に関係ないと思いますが、念のため。

書込番号:1969282

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/09/23 16:32(1年以上前)

nalunaluさん
無事交換してもらえたみたいで一安心です。
最初から災難だったかもしれませんが、これから10Dを使いこなして、楽しいカメラライフを送って下さい^^

書込番号:1969566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/23 18:16(1年以上前)

7Hi改め10D さん

大変感謝してます^^

あの説明通りだと、ファームの変更は、わずかなようですね。
ひそかになにか変わってるとかないのかな。

書込番号:1969826

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/09/23 19:04(1年以上前)

Panasonicfan さん

ファームウェアアップの際にあちこちで、起動やプレビュー等が高速化されたのでは?といった反応がありましたので、是非検証してみようと思いまして、下記2つのスレを立てた経緯があります。
宜しければご参照下さい。

・[1706264]Firm Ware 1.0.1アップデートの効果について
・[1736233][1706264]Firm Ware 1.0.1アップデート〜検証結果報告

結論から申し上げると、この動作速度のアップに関しては「気のせいなんじゃないかな?」といったレベルでした^^;


また露出のコントロール等、実際の絵作りに関しては、光源に変化が無いスタジオ等で、全く同じ条件で比較しないとならないかと思いますので、その点に関しては残念ながら未検証です。
ただ通常に使用した感じでは、絵作りの変化は全く感じません。

書込番号:1969995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング