EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

10D買いました♪

2004/01/12 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

デジイチ初心者です
レンズについて皆様にお聞きしたい事があります
自分は主に競馬場(パドックとレース)での撮影を考えています
そこでオススメのレンズを教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします
今まではコンパクトデジカメ(FZ-2)で撮影していました

書込番号:2334356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2004/01/12 00:44(1年以上前)

CANONのIS付いたレンズだととても撮りやすいですよ、私も初心者ですので、使ってて初心者向きだなと言うか楽だなって思いました、

書込番号:2334484

ナイスクチコミ!0


フルタイムさん

2004/01/12 10:15(1年以上前)

私は主に馬事公苑での比較的近い位置でしかとりませんけど、競馬場って結構長いレンズがいるように思うのですけど、近くに寄れるんですか。
ISはいいでしょうね。

http://www.imagegateway.net/a?i=LlunZJd2po
http://www.imagegateway.net/a?i=30slbaemKr

書込番号:2335515

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2004/01/12 10:44(1年以上前)

IS付きが安心でしょう。
でも私ならEF70−200F4Lを購入します(私が1番欲しい!)

私もFZ1/FZ10と使用していたので手ぶれ補正の恩恵を受けていましたがデジ1眼はシッカリ構えられるし勉強だと思い購入予定でいます。

望遠が不足でしたらEXTENDERでFZ2より稼げると思います。

F2.8Lもありますが高価なうえ重いのでF4L私は選びます(描写・画質はどちらも満足されると思います。)

書込番号:2335618

ナイスクチコミ!0


milestonesさん

2004/01/12 11:25(1年以上前)

私も、EF70-200mmF4Lをお勧めします。このレンズ、とにかく軽いので(長時間でも)手持ち撮影が楽です。F値は一寸暗いですが、10Dの場合ISO400が十分実用に堪えるので問題ないです。描写はLレンズで問題なし、値段はF2.8より断然安いのでお買い得かと思います。
焦点域も1.6倍になるので、お考えの用途にはピッタリかと・・・。
ISもいいですが、F2.8L ISは超高価かつ重いのが難点かと思います。

私のホームページに、(馬ではないですが)富士スピードウェイでのEF70-200mmF4Lの流し撮り写真を載せています。よろしかったらご覧になってください。動き物はあまり撮らないので、へたくそではありますが・・・。

書込番号:2335781

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/12 15:50(1年以上前)

みなさんこんにちは。

Z-U さん。皆さんの作品観られたかと
思います。
私もとっても勉強になる作品ばかりでした。
自分では撮れないけれど・・。
でも、皆さんの言われるレンズの性能は
写真を観て、腕を磨くと・・自分でも・・
ってことが理解できますよね。
競馬場(パドックとレース)での撮影とのこと。
であれば、例えば、milestones さんの作品を再度観て下さい。
私のアルバムで頻繁に使われている70-200mm 4Lと
同じレンズが・・正に「えっ!」って感じです。
どうしたら撮れるのかと知りたいほどです。
馬であっても、このレンズを強く薦めたいですね。
ちなみに、同じこのレンズを使用して
腕の違いによって作品に違いが大きく
出る見本は、私のアルバムです。
是非、比較もされてください。
今、私は震えたっています。ハイ!

書込番号:2336683

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/12 15:54(1年以上前)

すみません。
フルタイム さんが素晴らしい乗馬の写真を。
でも、庶民の私には手も足も出ません。
4Lを薦めた根拠の一つに価格があることを
ご理解ください。

書込番号:2336695

ナイスクチコミ!0


milestonesさん

2004/01/12 17:23(1年以上前)

らん三世さん、お褒めの言葉ありがとうございます。沢山撮った中で、良く写っているもの(これがホントに少ない・・・)を選んでいます。らん三世の作品も、雪国の詩情を感じさせるすばらしいものだと思います。

馬などの「動き物」はとにかく「沢山撮って良いカットを選ぶ」に尽きると思います。その点デジカメは、有利です。Z-Uさん、信頼できるレンズを1本決めて、沢山撮りまくりましょう。また、そのほうが楽しいですしね・・・。

書込番号:2337016

ナイスクチコミ!0


らじかる。さん

2004/01/12 22:18(1年以上前)

私の友人に10D所有で競馬場で写真を撮影されている方がいますが、
その方はEF70-200mmF2.8Lを使っています。
(時々1.4のエクステンダーも使っています)

最近は競馬場でもデジタル一眼を持っている方が多いですね。
自分も移行すべくお金を貯金する日々・・・。

書込番号:2338311

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z-Uさん

2004/01/12 23:39(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
参考になりました。
それと皆様の写真も拝見させて頂きました。
どれもこれも本当に素晴らしい作品ばかりなのでビビリました(^^;
自分も練習しまくって皆様のような写真を撮りたいです。

レンズはEF70-200mmF2.8L ISかF4Lのどちらかにするつもりです。
予算的にはF4Lに心が動いています。あとダートレースも撮るのでエクステンダーも検討しています。

しかしスーパー初心者の自分でもレンズ欲しい病にかかるとは・・・(FZ-2を使用していた時は無縁の世界でしたので)










書込番号:2338827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/11 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ひろぼーーさん

下記アドレスにあるような写真を撮りたいのですが、どう言ったレンズが良いのか分からず、困っております。カメラは10Dです。(暫く待っていると生菓子の写真が2枚入れ替わりで映ります)TSレンズの24ミリ?それとも他のレンズなのでしょうか?是非詳しい方、よろしくお願いします。http://www.toraya-group.co.jp/

書込番号:2332415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/11 17:23(1年以上前)


milestonesさん

2004/01/11 17:24(1年以上前)

被写界深度を極端に狭く・・・ということなら、TS-E90mmで逆アオリですかねぇ・・・。TS-E90mmは、撮影倍率も高く、物撮りやポートレートにも良く使われるそうですが。

書込番号:2332532

ナイスクチコミ!0


poto804さん

2004/01/11 18:05(1年以上前)

こんにちはひろぼーさん。多分F2.8以上でマクロレンズで撮れば大丈夫だと思いますよ。レンズはEF50mmでもTS−E90でもマクロ機能があれば良いと思います。24mmだと広角過ぎるんじゃないかと思うのですが・・・せめて50mm以上はほしいと思います。それでは。

書込番号:2332702

ナイスクチコミ!0


Engageさん
クチコミ投稿数:50件

2004/01/11 19:35(1年以上前)

TS-E90mm F2.8 + エクステンションチューブ という選択もよいかもしれません。
ただ、マクロレンズより構成が高価になるのが難点ですね。

書込番号:2332967

ナイスクチコミ!0


あああ・・さん

2004/01/11 21:36(1年以上前)

その角度なら、EF50 1.8 の開放で近い感じに撮れますよ。
やはり、明るいレンズの絞り開放で撮るのがポイントですね。
EF50 1.8 だと開放値でやや解像度が落ちるので、
EF50 1.4 が良いかもしれません。

書込番号:2333472

ナイスクチコミ!0


みっちゃ6さん

2004/01/12 05:18(1年以上前)

レンズもさることながら、ライティングが大事!

書込番号:2335133

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろぼーーさん

2004/01/12 07:23(1年以上前)

みなさん、ありがとう御座いました。色々と試してみます。
実はEF50mmマクロで撮影したのですが、想像される同じような状況にしてみたのですが、あそこまで綺麗にボケなかったのです。どうしたら良いのでしょうか?やはりTS系ですかね?

書込番号:2335209

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/01/12 08:39(1年以上前)

おはようございます。

そのときの画像をオリジナルのままアップされたら、も少し具体的なアドバイスが出来るかも(笑)。

書込番号:2335300

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/01/12 22:11(1年以上前)

画像から推察すると、広角レンズ使用ではないと思われます。
ところで、レンズどうこうと言うよりこの画像は「処理」してある様な気がしますが・・・。(パンフ作成の経験上の意見ですが)

撮影時の設定だけでこれだけ撮るのは、10Dをもってしても難しいのでは??とも考えます。

「お仕事」でこういった写真を撮りたいのでしたら、ぜひ、「物撮り」について勉強されるのがよろしいかと思います・・・。

書込番号:2338260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

携帯用ストレージで迷ってます!!

2004/01/11 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ランラン蘭さん

こんばんは、みなさんはじめまして
デジカメ購入前から10Dを購入してからも、
毎回参考にさせてもらっています。
一眼素人の私にはまだまだ旨く使いきれてないのですが
今度、海外に2週間ほどいくのですが、
メモリーがとても心配です。
現在は512Mを2枚持っています(足りませんね 汗)
携帯ストレージの以前のレスをみてどれを購入しようか迷ってます
今後はRAWでも撮影できればとも思っていますので
ご使用の方の意見を教えてください またはお奨め品をお願いします

1.Tripper Plus 40GB
2.MEMORY CAREER 40GB 
3.Super DigiBin 40GB
4.Digital Data Box 60GB
5.X's DriveU 60GB
6.オススメ品



書込番号:2333438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2004/01/11 21:31(1年以上前)

新規に購入を考えるならほぼ同じ値段でMD1Gが2枚買えますので
そのような組み合わせも考えられてはどうですか?
個人的には旅行終了前にメディアの全消去は怖いと思っています。

書込番号:2333455

ナイスクチコミ!0


Tokmasさん

2004/01/11 21:43(1年以上前)

値段を無視して…
俺はVAIO U1を使っています。
上記のストレージに比べたら容量が小さく、大きいですが、内容も確認でき安心感があります。
その場で編集・削除も可能ですし、重宝しています。

書込番号:2333510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2004/01/11 21:46(1年以上前)

25日間のアメリカ旅行でトリッパー(20GBタイプ)を持っていきました。全て問題なく収納できました。
ノートパソコンも持参しましたので、前半は両方にバックアップも兼ねて取り込んでいましたが、後半ではトリッパーに頼りました。
問題無しでしたよ。

ただ、旅行直前に購入してそのままぶっつけ本番は止めたほうがいいと思います。取り込み時の動きや確実性をしばらく使って検証してから本番に臨むのが良いと思います。

トリッパーしか持っていませんので、他機種については判りませんが、どれを買われても「しばらく使って信頼性を見極められてから使用する」を守られるのがベストと思います。

書込番号:2333519

ナイスクチコミ!0


hirakuさん
クチコミ投稿数:44件

2004/01/11 21:55(1年以上前)

年末に X's DriveII (20GB付き)を購入しました。
これで1GBのMDと512MBのCFを使いまわしていましたが、
電池内臓は出先で便利でした。
確かに、コピーした内容が確認できないのは不安ですね。
ちなみに、7GBほどのデータしか使っていませんが、壊れたファイルはなさそうでした。


書込番号:2333569

ナイスクチコミ!0


takakiknさん

2004/01/11 22:12(1年以上前)

X's DriveU 80GBを使い始めました。CFは512MB1枚で「原画」を全てコピー移動、CFを初期化、帰宅後選択して専用ホルダーに整理しています。X's DriveUホルダは名前、月日を入れて分かりやすいよう整理します、HDが5400rpmやや遅いのが難点ですが、このスタイルを今後続ける予定です。
http://www.imagegateway.net/a?i=J9IhNbRDwq
http://www.imagegateway.net/a?i=wlLnYBdCoJ

書込番号:2333658

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/01/11 22:51(1年以上前)

周りで色々なモバイルストレージを利用されている方達を見ていると、転送速度(CF/PC)・付属のバッテリーのもち・価格・システムの簡略さなどを考慮して、私は「Tripper PLUS」が一番良いと感じました。

書込番号:2333867

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランラン蘭さん

2004/01/11 22:53(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、Tokmasさん 、戯言=zazaonさん、
hirakuさん 、takakiknさん  
早速のレスありがとうございます m(_ _)m

主に人物&風景とスポーツの撮影になるのですが
スポーツは全然自信がないので相当な枚数を取ると思うので
メモリー購入したとして合計3Gですね
実際、試合始まったら熱中して写しているか分かりませんね
確認できるタイプはお高いし・・・手が出せそうにありません(涙)
これらのストレージをは内容が確認できないのが不安はあります

でも時間もそんなに無いので
みなさんのご意見を参考にさせてもらって早急に購入したいです。




書込番号:2333882

ナイスクチコミ!0


猫bunさん

2004/01/11 22:54(1年以上前)

X's DriveUです。あさってからインドに17日間行って来ます。JPG/FINEでしか使わないので、手持ちのCFは512,256,128のみです。何度か話題になっていますがFAT32対応がこれからは必要なのでは。Tripperは優秀ですがFAT16と聞いております。

書込番号:2333890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

モニター

2004/01/09 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 箱根山さん

PCのモニターが逝ってしまいました。液晶にするかCRTにするか・・・みなさまはどちらをお使いでしょうか?

書込番号:2324511

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/01/09 19:47(1年以上前)

わたしは液晶です。
最近は液晶でも写真いじりに不自由はありませんよ。
ただ、プロ並みにシビアにやるのであれば、それなりの性能のCRTをキャリブレーションしてということになるでしょうが。

書込番号:2324533

ナイスクチコミ!0


HayatePP_さん

2004/01/09 20:07(1年以上前)

液晶だと色あわせは大丈夫だろうか?という質問と考えてよろしいのでしょうか?

厳密な色合わせはCRTでも難しいですよ。CRTを置く部屋の照明を含めて調整しなければなりません。
最近の液晶は色温度調整できるようになってきていますのである程度は好みの色に設定はできます。
普通の使用方法ならば液晶で困ることはないと思います。それから液晶のほうが目が疲れませんよ。

ただし、液晶もCRTもピンきりですので画質を求めるのであれば実際にご覧になって決められたほうがよろしいかもしれませんね。
仕事に使用するCRTはナナオに決めてますが液晶は新製品ほどいいっていうのが私の印象です。

書込番号:2324593

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/09 20:26(1年以上前)

部屋のインテリアを考えて液晶です。
アップルの17インチ愛用してます。
デスプレイとプリントアウトとの絵の
イメージに殆ど差は感じさせないので
満足しています。

書込番号:2324646

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/01/09 20:26(1年以上前)

液晶でデジタル接続でsRGB対応していれば良いのではないでしょうか?(PC本体の
ビデオカードが対応していないと駄目ですが...)

書込番号:2324651

ナイスクチコミ!0


フルタイムさん

2004/01/09 20:33(1年以上前)

これからはやはり液晶じゃないでしょうか。
CRT捨てる時に大変ですよ。

http://www.imagegateway.net/a?i=LlunZJd2po

書込番号:2324682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/09 21:12(1年以上前)

現在 17と19インチのCRTを使ってますが
19インチ以上は重いし大きいし、液晶にするでしょう。
15インチの液晶もありますが、小さくていいです。

書込番号:2324824

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/01/09 21:22(1年以上前)

液晶17型に嫌気がさしたので、CRT17型に逆戻り(笑)です。

画面が狭くなってしまいましたが、そこは我慢♪です。

書込番号:2324863

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/01/09 21:38(1年以上前)

>液晶だと色あわせは大丈夫だろうか?

ということならば拘ると切りがないですよ。お金をかければかなり詰められますが...。
自分は飯山の液晶とRADEON7500で、RADEONに添付されていた色調調整ソフトで調整してます。
ある程度はこれでも可能ですよ。あくまである程度です。

液晶でデジタル接続・デュアルディスプレイってのがいいかな?

書込番号:2324926

ナイスクチコミ!0


スレ主 箱根山さん

2004/01/09 22:37(1年以上前)

うおぉー・・・常連の皆様からこんなに沢山のレスを頂けるとは・・・感激です。ありがとうございます。
今まで19型のCRTを使用していましたが、昨晩急に電源も入らなくなってしまい困っています。只今拾い物?の17型を使用していまが・・・目が痛ぃ(笑) 
私も液晶を買おうかと思っていましたが先輩方のご意見が聞けて良かったです。CRT19型は液晶17型と画面の大きさはほぼ同じですね?予算が4万円程度なので液晶の17型のデジタル接続は無理でアナログ接続になりそうですが・・・またお勧めのメーカーなどありましたらご意見を聞かせてください。宜しくお願い致します。

書込番号:2325185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/09 23:36(1年以上前)

Sharp

書込番号:2325463

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/01/09 23:42(1年以上前)

ナナオのFlex Scan L565シリーズをお勧めします。
(予算オーバーごめんなさい)

価格で妥協して、結局イーヤマLN-1を買ってしまった私ですが、
表示の品位は「格上」ですよ・・・。

書込番号:2325485

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/10 00:16(1年以上前)

うちはデスクトップPC2台ともCRT(トリニトロン方式)です

予算が4万位ならこちら(ナナオ)がお勧めです。
http://www.eizo.co.jp/products/crt/t731/contents.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00800810083
CRTならあとSONY、三菱も良いです。
液晶ならぼくちゃんさんお勧めのシャープか三菱、ナナオですね。
シャープなら19型(SXGA)¥78,000のこれが個人的に
お買い得かな。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00852610749

書込番号:2325663

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2004/01/10 02:02(1年以上前)

液晶が軽くていいですが、モニターの色とプリントの色をあわせるのは
CRTのほうが楽です。色温度設定とか・・

書込番号:2326136

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/01/10 03:45(1年以上前)

おはようございます。

表示品質などいえばナナオが定番でしょう。

書込番号:2326353

ナイスクチコミ!0


harada10Dさん

2004/01/10 07:12(1年以上前)

ナナオ(EIZO)のT731(19インチCRT)を使用しています。
このメーカーの製品としてはベーシックなタイプですが、
以前使っていたモニターが使えなくなって買いかえたのですが
数年前当時は液晶がまだ高かった...
もう一台のサブPC(妻が使用)も最近モニターがだめになってしまい
安価な液晶に買いかえたのですが...
画面の繊細さはCRTが上かなって思う私は古い人間?

書込番号:2326528

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/01/10 10:28(1年以上前)

>harada10D さん

いえいえ、決してそんな事はないですよ。
中古の三菱RDF17Sを年末に、購入しました。私的にはこっちが
「最適」です・・・。

書込番号:2326844

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/01/11 08:30(1年以上前)

お早うございます。

>画面の繊細さはCRTが上かなって思う私は古い人間?

そんなことはないでしょう(笑)。
最近のレベルなら“液晶でも写真の調整はできますよ。”
と言う事ですので、設置場所が確保でき、目の疲れに問題なく、その他に不自由を感じてらっしゃらなければ、いまだにCRTに一日の長があると思います。

わたし自身は会社でおんぼろCRTで仕事してますので、家では目の疲れの少ない液晶です。
狭い机の上も少し広く使えますし。

書込番号:2330813

ナイスクチコミ!0


yasuhさん

2004/01/11 18:00(1年以上前)

参考までですが、

私はCRT(SONY MultiscanG420)を使用していますが、
UXGA環境に慣れてしまうと、もうやめられません。
液晶(ナナオとかSHARPとかの大手)でもUXGAが10万円を切る価格帯に
なってきたら考えてみようと思っています。

書込番号:2332681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

技術的な事ですいません。

2004/01/09 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 まつお10Dさん

今まではカメラを操作らしいことはせずに撮っていたのですが、少し興味がでてきたのをきっかけにいろいろな設定ができそうな10Dを去年暮れに購入しました。
そこでいろいろ楽しんでいたところ、気になることがでてきましたので、御質問させてもらいました。
いろいろな撮影モードがあるのですが、例えばマクロモードで撮影した絞りやシャッタースピード値をマニュアルモードにいれてやって撮影した場合、画像(特に露出)に違いがでるのは当たり前なのでしょうか。この場合だと必ずマニュアルの方が露出不足になっています。まだまだ不馴れな為、絞り優先などを使ってどこかしらカメラに頼っている現状です。カメラの技術的な質問かもしれませんが、このカメラの特性かもしれないと思い、質問させていただきました。
遅くなりましたが、レンズはEF100mmマクロしか所有しておりません。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:2322129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/09 00:12(1年以上前)

同じ条件、同じ状態なら、同じ様になるのが普通です。
測光範囲が変わってるのではないでしょうか?
(スポット測光と、全面測光とかと言う風に(CANONでの呼び名は知りませんが))

書込番号:2322161

ナイスクチコミ!0


遅ればせながらKissDデビュー!さん

2004/01/09 00:16(1年以上前)

基本的にシャッタースピードと絞りの値を一貫して同じ条件とするならば、モードに関係なく露出は同じです。

ISOをいじってませんか?

書込番号:2322181

ナイスクチコミ!0


旅行行きたい!さん

2004/01/09 00:27(1年以上前)

マクロモードなど簡単撮影ゾーンだとISO感度がAUTOになるので、
マニュアルの時のISO感度と違っているんではないでしょうか?

書込番号:2322234

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/01/09 07:01(1年以上前)

おはようございます。

旅行行きたい!さんと同意見です。
それにわざわざマニュアルモードで撮る必要はないですよ。
まあ、いろいろ試されたいのでしょうけど。
絞り優先とシャッタ優先とを使い分ければ充分ですし、スナップとかならプログラムでも良いです。
どのモードでも結局は使いこなしが必要になってきますし、入門書などで勉強すればだんだん分かってくると思います。

書込番号:2322865

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/09 07:44(1年以上前)

おはようございます。

〉少し興味がでてきたのをきっかけにいろいろ・・
とても気持ちが伝わって来ますし、とてもいいことだと
思います。
おそらく、今回の課題はクリアーされたと思います。
お互い頑張りましょう。

書込番号:2322899

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/09 18:57(1年以上前)

つくづくEF100mmマクロは万能レンズだと
考えています。
どんな被写体でも是非、試してみてください。
その素晴らしさに驚く筈です。

書込番号:2324385

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつお10Dさん

2004/01/10 00:33(1年以上前)

みなさんすばやいお返事ありがとうございました。
確かにISOを見落としておりました。
マクロモードではオート(のみ)、絞り優先ではISOを100に設定していたのが原因でした。おかげですっきりしました。カメラの理屈は本で読むよりも触るのが自分にとってはいい勉強になっています。

らん三世さん、確かにEF100mmマクロいいですね。
このレンズしか持っていないのでそれ以外の事は何も言えませんが、気持ちを込めやすくいい相棒になっています。

しかしシャッターを押すまでの緊張感に押されぎみです。
押し終わると思わず「はあー」ってなってしまいます。

これは思ってた以上に遊べるいいおもちゃになりそうです。

書込番号:2325758

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/11 08:05(1年以上前)

》しかしシャッターを押すまでの緊張感に押されぎみです。
押し終わると思わず「はあー」ってなってしまいます。

気持ちが伝わってきます。
きっと上達が早いと思います。
頑張ってください。

書込番号:2330784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Web albumへの最適な保存形式

2004/01/10 08:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 パパ10Dさん

今までJPEG large/fineで撮影し,そのままCANON iMAGE GATEWAYのPhoto albumにuploadしていましたが,容量がそろそろ一杯なので,画像ファイルサイズの縮小を考えています.
 テストしてみたところ,1辺を1/2(150万画素)にしても,最高画質で保存すると,ファイルサイズは1/2程度にしかなりません.むしろ,JPEGの圧縮率を上げた方が,ファイルサイズの縮小には効果的なようです.
 画質的には,モニター上で見る目的であれば大差ないようにも思えるのですが,しばらくは同じ方式でいきたいので,みなさんのアドバイスをお聞かせ下さい.
 アルバムに何通りかのサンプルをアップロードしました(最初の6枚です).よろしくお願いいたします.

書込番号:2326589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/10 12:49(1年以上前)

>Photo albumにuploadしていましたが,容量がそろそろ一杯なので,画像ファイルサイズの縮小を考えています.

そんなことしなくても、他の所にも借りればサイズはそのままでいいんじゃないですか。
それにHPスペースなら容量無制限と言うところもありますがら。
ぼくは その容量無制限の所に1GB弱上げてますけど。

書込番号:2327280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/01/10 14:49(1年以上前)

パパ10D さん こんにちは

256x170ピクセル(CANON iMAGE GATEWAYのサムネイル)では1−6枚の画像すべて約9−10KBにリサイズされていますので容量に差はありません。この大きさでみるかぎり画質としては1枚目のオリジナルのサムネイルとほぼ同じですが2枚目と3枚目は何故かシャープネスが増しています。

次の詳細表示欄の画像600x400ピクセルでも、約33−35KBにリサイズされているためほとんど差はありませんがオリジナル(アップロードする前の画像)が高圧縮のものはその影響を多少引きずっているようです。画像600x400ピクセルみるかぎりでは違いが分からないと思います。

>画質的には,モニター上で見る目的であれば大差ないようにも思えるのですが

これが詳細表示欄の画像600x400ピクセルを指しているなら、600x400ピクセルで画像を作りアップロードすればもっと小さくなります。

いやいや画質を比較出来る画像とは”オリジナル画像表示”ボタンを押して、ダウンロードしたオリジナル画像の等倍表示の比較を指しているなら、基本的には圧縮率の低いものが(同じサイズで容量が大きいものが)画質的には良いと思います。1枚目と6枚目では等倍表示では違いは明らかと思います。
 
パパ10D さんが言われていることのもう一つの解釈として、3072×2048ピクセルの画像を1536×1024ピクセルにリサイズして同じ圧縮率で保存したとします。
その画像を、モニターで見る時 3072×2048ピクセルの画像を1/2に縮小して1536×1024ピクセルの画像と見掛けを同じにして見比べた場合を言われているのでしょうか。
試しに1枚目と4枚目の画像(画像面積は1/4ですが容量は約1/2となっている)を比べてみました。等倍比較では多少違いはありますがどちらが良い悪いとは評価できませんでした。

パパ10D さんの言われていることはこれでよかったのかな?
最後にある程度の大きさのオリジナル画像やExif情報が消えていない画像は、今後のレンズ購入の参考や露出などの勉強にはなりますが。

書込番号:2327598

ナイスクチコミ!0


ゆったり_drさん

2004/01/11 00:13(1年以上前)

一般のホームページ用なら画像縮小圧縮ユーティリティソフトがフリーそのほかでいくつか出回っていますからそれらを使うと便利でしょう。
私は長辺500〜600ピクセルくらいに圧縮してアップロードしてます。

540ピクセルでだいたい25〜40KB前後になります。んで、画像はまあまあきれいです。レタッチソフトなどで圧縮率を変えたりサイズを変えたりして保管するとサイズがあまり小さくならずに汚くなってどうしようと思ってたんですが、この手のソフトを使えばバッチ(一括)処理で複数の画像を一気に小さく軽くできるんで便利です(少々前の話なので今のレタッチソフトの圧縮能力はもっと良くなってるかもしれませんが)。

私の使ってるフリーソフトは今は公開されていないようなので書きませんが縮小圧縮ソフトは何種類かあるようです。

書込番号:2329802

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ10Dさん

2004/01/11 06:21(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました.<(_ _)>,お礼が遅くなり,申し訳ございません.

>さすけにござる さん,はじめまして.
ちょっと舌足らずだったところまで,考えていただきましてありがとうございました.ご意見大変参考になりました.
256x170ピクセルおよび600x400ピクセル画像では,リサイズ,圧縮率の差は顕著ではない(そこまでの表示では600x400ピクセルが合理的).オリジナル画像では差は分かる,とのご意見であったと思います.
確かに,Original画像を表示する場合は,写りを評価したいというような場合が多いかと思いますので,そういう場合は,普通何も手を加えないですよね.
そこで,今後は,上記のような場合は今まで通り,それ以外は,600x400ピクセルにリサイズしたものをアップロードする方針でいきたいと思います.(なにぶん,旧い15インチ液晶で見ているので,他の方から,どのように見えるのか,ということも気になっておりました.)

>ぼくちゃん. さん,はじめまして.
HP拝見させていただき,リンクをたどり,無料サーバーのHPをのぞいてきました.
(ずいぶん太っ腹ですね〜〜.便利な世の中になったモンだ(-_-).)
HPあると便利そうだし,楽しそうですね.(ところで,ZZ-RさんのHPに登場されているかたですよね?)いろいろ考えてみます.ぜひ,また相談させてください.

>ゆったり_dr さん,はじめまして.
画像ソフトたくさんありますね.Hayate PPさんのお話(講義?)で,画像圧縮の難しさを少し勉強しただけに,余計迷いますね.Exif情報の保存も気になりますし.何か情報あれば,また,教えてください.

書込番号:2330686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング