EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/12/28 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10Dデビューしてから4ヶ月さん

またまた、質問です。
EF17−40 F4L USMを売りEF16−35 F2.8L USMを買い換えようかなーと。

で、東京都内 又は横浜でレンズをそれなりに高く買い取ってくれるとことを探しております。どこか良いお店しりませんか?

ご存知の方おりましたらなんでも良いのコメントをお願いします。

書込番号:2279731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/28 10:07(1年以上前)

ん〜買い替えですか
EF16-35 F2.8Lは止めた方が良いかも
ここで私が書くとまたか言われそうだが
人によって後で後悔するかもしれないので
理由はここの過去ログを読むか
EF16-35 流れで検索して下され
それからでも遅くないでしょう。

書込番号:2279759

ナイスクチコミ!0


とし。さん

2003/12/28 10:13(1年以上前)

はじめまして。
ご質問内容に対しては、満足な回答ではありませんが、「YAHOO オークション」とかに出品されては如何でしょうか。メーカ買取価格の1万円プラスくらいになるのではと思いますが…。(推測です)
自分は、デジカメ買い替えの時オークションを利用し満足しました。
Lレンズだし評判が良い物ですから、それなりの金額には到達されると思います。
ためしに電話で新宿のキ○ムラ(中古取扱店)とかに電話してみたり、オークションでの落札価格調査をされて検討してみては如何でしょうか。
実は自分は、そのレンズを中古で探している一人です。(笑)

書込番号:2279769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/28 10:23(1年以上前)

EF16-35,いいレンズだと思います,EF17-40ほしがっている人ここ多いですし高く売れるんじゃないかな

書込番号:2279785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/12/28 10:52(1年以上前)

私も16-35mmを持っています、17-40mmが発売される前に購入しました。
17-40mmが非常に評判よく、しかも16-35mmの約半額で買えるので非常にうらやましく思っていますがF2.8で撮影できるのと、画質云々等いろいろ言われていますが、私自身それほど悪いと思わないので気にしないようにしています。私のアルバムに16-35mmの写真がありますので駄作ながら参考にして見てください。

書込番号:2279854

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/28 11:55(1年以上前)

EF16-35mm F2.8LとEF17-40mm F4Lですか...?
細かく見れば差はありますが、そこは好みの範疇ですね。
前者のユーザーの方には申し訳ありませんが、
実質的には甲乙付けがたいといったところでしょうね。

差額約10万円ですか...。
シグマの超広角ズームとか、マウントアダプターと中古のツァイスの方が
世界が広がるように思うのは私だけでしょうかね?

書込番号:2280031

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/28 12:03(1年以上前)

私も考えを改めた方がいいと思います。

評判がいいので、欲しい人はたくさんいるんです。
私も欲しい一人ですので複雑な心境です。

書込番号:2280068

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/12/28 13:07(1年以上前)

それなりに〜お店なら月カメの後ろのほうの広告に載っている
店でいいんじゃないでしょうか?ウチの近所じゃフジヤかな?
以外とマップカメラもいい値を付けてくれますね

ただ通常倍率と違い超広角の世界でF値を上げるとさまざまな
副産物も生じますのでメリット・デメリットをよく理解して購入を考えて下さい
後、あたりハズレも多いので新品で買うのをおすすめします
(初期不良による交換・修理等)

ちなみに10Dで16-35/2.8と17-35/2.8で撮り比べたらそんなに差は出なかったです
なんで雑誌でこんなに17-35が悪いと叩かれるかがよく解りませんでした

書込番号:2280236

ナイスクチコミ!0


10Dデビューさん

2003/12/28 14:13(1年以上前)

色々コメントありがとうございます。
17−40 売るのはもったいないと直接メールでも多数いただきました。 皆様本当にありがとうございました。
たしかに、17−40 F4L悪いレンズではありません。
っていいますか広角はこれくらいしか使ったことがないので比べようにないんですけどね。
もっとじっくり考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2280406

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/28 15:33(1年以上前)

こんにちは。 お久しぶりです。

用途はスナップ、夜景ということですが、完全に夜景の場合は三脚が前提になりますからレンズの明るさはあまり関係しないと思います(ファインダがすこ〜し明るくなるので構図の確認しやすさはあるかも)。

もし夕暮れどきのスナップということであれば、広角系の明るい単焦点を買われてはいかがでしょうか。
EF50/1.4 EF50/1.8 10D に付けると80mm相当の中望遠レンズになります。
EF28/1.8 10D に付けると45mm相当の標準レンズになります。
シグマ24/1.8 10D に付けると38mm相当の広角レンズになります。

このあたりの画角の明るいレンズが1本あると、夕暮れどきが楽しくなるのではないかと思います。
16-35/2.8 に比べて約1.5段明るいレンズですよ。
どの画角が適当か お好みかはお手持ちのズームで確認されてください。

17-40/4 は残しておかれて買い足しをお勧めいたします。

書込番号:2280608

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/28 21:44(1年以上前)

take525+ さんの言うことと逆のことをすると私のような写真になってしまうようです。良い見本です。
980円の三脚を雪道の上で、シャッターは手押し。反省してます。

後悔しないように、どっちにしても17-40は残してた方がいいですよ。

書込番号:2281649

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/28 23:36(1年以上前)

オークションでEF17−40 F4L
結構な値を付けてますよ。
とても手が出ません。

書込番号:2282173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

くっきりしません。教えてください。

2003/12/23 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 E−10から10Dへ(初心者)さん

オリンパスのEー10からの乗り換えで、10Dを購入しました。同時にタムロンの20ー300XRズームを購入し、近くの公園で自分の子供を撮影したのですが(晴天時)、家のPCで画像を確認してみると、どうもピントがくっきりあっていないようなぼけた感じになります。木の葉を撮影した画像は結構クリアな感じがしたのですが、表情がくっきりしません。E−10は何もしなくてもくっきりしていた気がします。これは、ズームレンズとの相性なんでしょうか。それとも撮影方法に誤りがあるのでしょうか(それほどシビアなカメラなのでしょうか)。どなたか心あたりの方、教えていただけないでしょうか。

書込番号:2263948

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっと通りますよさん

2003/12/23 20:09(1年以上前)

レンズも有るでしょうが、デジタル一眼はシャープネスをカリカリにはしてません
画像をアップしたらどうですか?
もうこれは何度出たことか過去ログ見れば分かりますよ

書込番号:2263999

ナイスクチコミ!0


スレ主 E−10から10Dへ(初心者)さん

2003/12/23 20:16(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。過去ログを見に行ってきます。

書込番号:2264032

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2003/12/23 20:24(1年以上前)

画像をアップしてもらえるとわかりやすいとは思いますが、
木の葉はじっくり撮ることができましたか?
お子さんは遊んでいるところを撮られましたか?
それとも「動かないで〜。」って感じで撮られたのでしょうか?
お子さんとの距離は?
状況がよくわからないので推測ではありますが、
シャッターレリーズの瞬間にどちらかが微妙に前後した事によるピンズレか、
手振れの可能性が高いのでは?

書込番号:2264053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/12/23 20:33(1年以上前)

平面的なものは,割合ピントが合いやすいですが,肌は,立体的で,場所によっては,コントラストも低めなので,合いにくいということがあるかもしれません。私のスレでは,被写界深度等も論じられていますが,これは違うと思います。E−10では,クリアな感じがしていたということなので。私も,同じ条件で,同じレンズで,D100のときは,くっきりシャープだったのに,10Dでは,ピンが甘い感じがしました。レンズでした。レンズの相性が悪かったのです。Lレンズを付けたら,一挙に解決しました。

個体差もあるかもしれません。私の場合,28−300mmXRは,きちんとピンが来ます。でも,この掲示板でも評判のよい某廉価レンズでは,ピントが合いにくいです。特に人肌。メーカーに送って,見てもらうと調整してもらえるようです。

Lレンズを付けると,人(?)が変わったように,ピンが来ます。EF17−40mmF4L,EF70−200mmF2.8L ISは,非常にシャープな絵が撮れます。

別のレンズを付けて試してみたらいかがでしょうか。
私も,購入前に,ずいぶん,この件について悩んだので,E−10から10Dへ(初心者)さんの気持ちがよ〜くわかります。

解決するといいですね。10Dは,非常に優れたカメラなので。

書込番号:2264082

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/23 20:54(1年以上前)

こんばんは。
E-10 わたしも以前使っていました。

撮像素子の大きさの違いからE-10 と10Dとでは、同じ画角でも焦点距離が違いその結果被写界深度も違ってきます。
(E-10 では9mmで35mm判の35mm相当ですが、10Dでは22mmで35mm判の35mm相当になります。)
ひとことで言ってしまえば、E-10の方がピントが合いやすく合ってみえる範囲も広いのです。
違う言い方をすれば、10Dの方がピント合わせが難しいとも言えます。

また300mmのレンズは35mm判の480mm相当となり手持ち撮影では、手ブレのオンパレードになる可能性が大きいです。

タムロンの28-300は価格やサイズからすれば驚異的なレンズですが、28mm側と200mm以上の焦点域ではそこそこなレベルと言えます。

わたしが考える鮮鋭度をそこなう原因の可能性としては、上記の“ぴんぼけ”“手ブレ”“レンズ性能”の3点です。
画像をアップしていただければ、原因をもっと絞れると思います。

書込番号:2264166

ナイスクチコミ!0


スレ主 E−10から10Dへ(初心者)さん

2003/12/23 22:02(1年以上前)

今、過去ログを見てきたら、こんなにアドバイスを書き込んでいただいて、感動です。過去ログもどんなに見ていっても12月を抜け出せませんでした。30分以上見て、やっと11月に入って、もどってきたら、この書き込みです。ありがとうございます。私が書き込みを見て、感じた点は、手ぶれかなと思いました。オートで撮影し、シャッタースピードは気にしませんでしたので、・・。焦点距離分の1のシャッタースピードでとると手ぶれしにくいとのことでしたので、今度撮影してみます。それから、レンズです。17mm〜のLレンズを使うといいみたいですね。みなさんそう書いています。10Dですごい出費だったのに、また、レンズがほしくなってしまってどうしましょう。しかし、うまくいけばEー10よりもよい画像が手に入ると信じてがんばろうと思います。写真UPの仕方が分かったら、アップします。先日ゲートウエイに登録したばかりですので。いろいろありがとうございます。

書込番号:2264462

ナイスクチコミ!0


HayatePP_さん

2003/12/23 23:01(1年以上前)

もう解決済みかな?遅いレスですが、私はE-20を使用していましたが、E-10/20はF2.0-2.4と非常に明るくかつタムの28-300と比較して解像力も高いレンズなので、やっぱ原因はピンぼけまたは手ブレだと思います。
タムはF3.5-6.3だからおよそ2段はシャッター速度も遅くてかつ望遠側なら手ブレ条件はE-10と比較して相当きついですよね。

E-10からだとCanonの色づけはだいぶ派手に感じるんではないですか?これは好みの問題ですが… パラメータで調整できるし

Lレンズは最高ですが高価です。E-10からくると明るさに慣れてしまっているかもしれないので明るいレンズじゃないと耐えられないかもしれませんね。
私はタムのA09で手を打ちました。価格性能比と明るさではこれがお勧めです。
これくらで手を打たないとここにも多くいらっしゃる重い病が発症いたしますのでお気をつけください(笑)。

書込番号:2264824

ナイスクチコミ!0


メカとカメラが大好きださん

2003/12/23 23:16(1年以上前)

私も依然E-10を使用していましたが、未だにE-10時代を超える写真は撮れていないような気がします。
何か10Dに変えてから写真が下手になったような・・・いや、元々そんなに上手くはないのですが。
原因はやはりレンズですかねー、E-10のレンズはLレンズに匹敵するくらいの高性能レンズですからレンズ性能だけではかなり見劣りしてしまうのではないでしょうか。
そこで試しにEF50 F1.8Uを購入してみてはいかがでしょう?単焦点レンズですが非常に安価で写りも正直17-40Lに負けていません!というかおそらく勝っています(レンズの格は違いますが)

書込番号:2264909

ナイスクチコミ!0


スレ主 E−10から10Dへ(初心者)さん

2003/12/23 23:43(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。今、画像をアップしてみました。ご指導ください。ただ、肝心の子供のアップの写真は載せていませんので、分かりづらいかもしれませんが、ご容赦を。風景の画像はズームアップせずに、子供の画像はズームを利用して、画面いっぱいに顔をとっているので、手ぶれかもしれません。室内で撮影した。クリスマスツリーの絵を参考までに載せておきました。子供の顔もこんな感じにぼやけます。ご指導お願いします。安価の単焦点レンズの購入考えています。

書込番号:2265053

ナイスクチコミ!0


スレ主 E−10から10Dへ(初心者)さん

2003/12/23 23:46(1年以上前)

上記レス4行目「室内で撮影した。クリスマスツリー」は間違いでした。
「室内で撮影したクリスマスツリー」です。お詫びして訂正いたします。

書込番号:2265065

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/12/24 00:21(1年以上前)

拝見しました。
クリスマスツリーは超前ピンだと思います。
AFは7点でしょうか、それとも中央部1点でしょうか。
メーカーでは「中央のフォーカスフレームのみでお使いください」と書いてありますね。
なおこの画像だけ画像ソフトでJPEGの再圧縮をしていますね。
その際にExif情報が欠落してしまったようです。
なぜこの画像だけオリジナル画像をアップしなかったのでしょうか。
何れにしても暗い場所でのAF安定度に問題があると思います。

書込番号:2265256

ナイスクチコミ!0


スレ主 E−10から10Dへ(初心者)さん

2003/12/24 01:13(1年以上前)

10Dとの相性さんありがとうございます。7点測光だと思います。何もいじっていませんので。中央で測光せよとメーカーは言っているのでしょうか?それなら、中央で撮影してみます。こんど晴れた日に子供の写真を中央測光で手ぶれに気をつけて撮影してみます。ありがとうございました。

書込番号:2265497

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2003/12/24 01:24(1年以上前)

10Dとの相性さんのおっしゃるようにX'mas Treeは前ピンですね。中央部のこっち向いてる枝の先端あたりにピントがきてますね。

2枚目の葉っぱの写真は左やや上のこっち向いてる葉にピントはあってますね。
望遠で撮影すると被写界深度は浅いんでこんなもんじゃないですか?
全体にピントを合わせるならもっと絞らないとだめですね。

3枚目は甘いといえば甘いけどこのレンズだとこんなもんじゃないですかね。

手ブレに関しては3枚ともないと思いますけど…

いかん、私は人のこと言える立場じゃなかった(笑)

書込番号:2265533

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2003/12/24 06:03(1年以上前)

こんばんは…というより、もうおはようございますですね。(^^)

画像アップされたのですね。今拝見しました。
他の皆さんとほぼ同意見ですし遅レスではありますが…。
クリスマスツリーは前ピン&手ブレのような気がします。
10Dとの相性さんも言われているように、この画像だけ撮影条件がわからないですね。
元画像がまだ残っていたらExif情報を確認してみてください。

公園の葉っぱの写真は、焦点距離200o(320o相当)で250分の1のシャッター
スピードという事なので、これなら初心者レベルを超えているのではと感じましたよ
。十分押さえが効いていて手ブレはほとんどないのではと思います。
AFはこちら側を向いている葉の先端付近にピントはきているようですね。

あとAFフレームについてですが、同じレンズのAFが甘いという内容の書き込みが
ありましたよね。書き込み番号[2221942]のスレッドを参照してみてください。
私も参加させてもらっています。(^^)

安価な単焦点…お子さんがメインの被写体になられるのでは?
こちらも書き込み番号[2258735]などを参照していただくか、[50oF1.8]や[50oF1.4]
で検索してみてください。読み切れないほどの過去ログがでてきますよ。(^^;

書込番号:2265886

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/12/24 07:00(1年以上前)

E−10から10Dへさん、おはようございます。
露出の中央部重点測光ではなくて、オートフォーカスの「AFフレーム」の選択の事です。
7点全部、または任意の1点を選択出来ますので「中央部のフレーム」のみを選択します。
メーカーの機種対応表は下記です。
http://www.tamron.co.jp/data/dsc/eos10d.htm


書込番号:2265922

ナイスクチコミ!0


スレ主 E−10から10Dへ(初心者)さん

2003/12/24 22:16(1年以上前)

みなさん朝早くからの書き込みありがとうございます。タムロンのHPみました。こんな指示があるんですね。本当に勉強になります。さっそく試してみたいと思います。また、過去ログの番号まで教えていただきありがとうございます。単焦点レンズのコーナー見に行ってきます。

書込番号:2268228

ナイスクチコミ!0


スレ主 E−10から10Dへ(初心者)さん

2003/12/24 22:34(1年以上前)

過去ログスレッド見に行ってきました。つい最近自分と同じ悩みの方がいたんですね。読んでいるとその通りで、本当に勉強になります。中央部一点測光に切り替えて、露出などを考えて今度の休みにとってきたいと思います。このカメラ10Dにかんする感想ですが、Eー10だと簡単にとれるけど、10Dだと簡単でないけれど、上手に使いこなせば、E-10以上の可能性がある・・ととらえました。よろしいでしょうか。

書込番号:2268322

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2003/12/25 04:43(1年以上前)

こんばんは。
過去ログスレッドの紹介、お役に立てたようですね。(^^)

>10Dだと簡単でないけれど、上手に使いこなせば、E-10以上の可能性がある・・ととらえました。

E-10との決定的な違いはレンズ交換の可否ですよね。
それが10Dに限らず、デジタル一眼レフ(E-10も一眼レフですが。)の強みであり、
魅力であり、さらに深遠なる世界への入り口にもなっていると感じます。

コンパクトデジタルなどの高倍率ズーム機からのステップアップですと、やはり一眼
レフでも、まず高倍率ズームレンズに目が行ってしまうのかもしれませんね。
確かに高倍率ズームは1本で手軽にいろいろな画角が楽しめるので、旅行など荷物を
減らしたい時などには重宝するでしょうし、価格も十分手の届く範囲なので、
私自身も「1本持っていてもいいかな?」と思ったりもします。

ただ、高倍率ズームであるがゆえにどうしても画質が甘くなったり、レンズが暗い
ために使い勝手が悪いなどのデメリットもつきまといます。
(EF35-350oF3.5-5.6L USM のような例外的高級レンズもありますが。)
それと、初心者の方がズームに慣れてしまいますと、自分の足で動いて構図を変える
事も少なくなりがちで、絵作りが単調になる可能性があるように思います。
ズームに頼らず自分が1歩2歩前後に動く事で、ズーム使用時と画面の中の主要被写体
の大きさは変わらなくても、背景の写りこみ具合や、ボケ具合は変わってきます。
(現在書店店頭に並んでいる“カメラマン1月号”でも、レンズの画角の違いのよる
背景の写りこみの違いについて説明されています。)
そういった「ズームに頼らないフットワーク」を心掛けられるようになるためにも、
ぜひ単焦点レンズを使ってみていただきたいです。
1歩前へ…2歩後ろへ…と積極的に動いて構図を決めるのも勉強になると思いますよ。
私も子供を撮る時はいつも一緒に動き回らされて、フットワークの大切さを実感
しています。(笑)

書込番号:2269400

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2003/12/27 23:07(1年以上前)

はじめまして。自分はE10からD30に行って、10Dです。最初はD30で失敗したと思いかなり後悔していました。撮る写真皆E10より画質、シャープ、色全て気に入りませんでした。本気でE10に戻ろうと思っていましたが、それでもしばらく(1週間くらいかな)撮りまくっているうちに慣れもあるのでしょう。徐々に、そこそこ満足出来る写真が撮れるようになって来て、1ヶ月もしたら、E10の頃の写真を見ると、こんなもんだっけ?です。10Dは発色や露出、高画素故にピンボケ、極小のブレなど有るもののE10とは比較にならないほどの画質ですよ。特に遠くの景色(樹木など遠景)の画質は630万画素+CMOSならではでビックリです。すぐに慣れますよ。心配しないで。慣れてくるとレンズ欲しい病に感染する恐れも高くなりますが・・・。

書込番号:2278593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

EF24mmF2.8の持ち味?

2003/12/23 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 数うちゃあたるさん

10D購入から3ヶ月になろうとしています。
最近ヤフオクでEF24mmF2.8を手にして色々撮っていますが、このレンズの評判は下の方にあったようにかなり良いものと思っていますが、人によっては余りよくないと感じている人もいますね。

 PCではピクセル原寸にしてピントの様子をみる癖がついてしまいました。他の皆様もきっと同じだと思っています。確かに腕前のしっかりしている人達の画像をみると原寸だろうとハッキリとピントがきているものが多いのですが私は中々思うようにいきません。

 処が先日CAPAの1月号の26頁に 
「ピクセル等倍の拡大率は顕微鏡クラス?!パソコンのモニターで拡大をしすぎるのがピントが甘く見える主な原因だった!!」

という下りからピクセル等倍は約36倍!モニターで原寸大で少し甘く見えてもプリントA4サイズではピントしているように見える・・・。

 こんな記事を見て少しホットしたのですが、それでも自分の撮ったものはどうなのか皆様の遠慮のない意見をお聞きしたくて画像をアップしました。加工は一切なしです。

http://www.imagegateway.net/a?i=L9JhcwzDwq

手持ですが手ブレがあるでしょうか?少し甘いと思いますがレンズの持ち味でしょうか?よろしく御願いします。

書込番号:2265120

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/12/24 00:10(1年以上前)

実際にご自分の目で確認されるのが確かではないでしょうか。
「被写界深度」という用語があります。厳密には、ピントは画面上の一点でしか合っていません。許容される範囲内の誤差であれば、ピントがあっているものとされます。

書込番号:2265194

ナイスクチコミ!0


さん

2003/12/24 00:26(1年以上前)

vaio55さん  どうもありがとうございました。
ピントは1点で自分の許容範囲ならOKですか。ウンチクのある言葉、今後の勉強の強い味方を手にできました。
 
 ああ、上で書き忘れたのですが、
「画面上でピクセル等倍で見るというのは、A1サイズの超巨大プリントの一部分だけを見ているのと同じだ・・・」とも書いてありました。

書込番号:2265286

ナイスクチコミ!0


スレ主 数うちゃあたるさん

2003/12/24 00:30(1年以上前)

すみません。ハンドルネーム
間違えました。数うちゃあたる・・・です。

書込番号:2265304

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/12/24 00:33(1年以上前)

「ピクセル等倍の拡大率は顕微鏡クラス?!パソコンのモニターで拡大をしすぎるのがピントが甘く見える主な原因だった!!」
 その通り!まさに顕微鏡で見るのと同じです。私が若い頃は、本当にポジのピントは顕微鏡で確認してましたからよくわかります。(対物4倍、接眼7倍の28倍)
 ところで、近頃、皆さんピントやブレにすごく敏感になっておられるように感じます。私もkissDを使いはじめた当初、パソコンで拡大してがっかりすることが多かったのですが、最近、写真はそれだけではないということに改めて気付き、今ではあまり気にしなくなりました。すなわち、ピントが少しくらい甘くても、少々ぶれていても良い写真はあるということです。ピントやブレに神経質になり過ぎるあまり、雰囲気やシャッターチャンスがすばらしい写真を捨ててしまってはもったいないと思います。

書込番号:2265314

ナイスクチコミ!0


スレ主 数うちゃあたるさん

2003/12/24 08:33(1年以上前)

FW190D9さん  
 心にしみる様なレス有難う御座いました。確かに2度と撮れない様なシャッターチャンスをものにしたのに、ブレテイルと即没にしていました。
 おっしゃる様に今後はもっと大らかな気持ちで写真に接して楽しく付き合うと思います。楽しい事ではありますが、追求心も大事であるとは思いますが、これが高じるとレンズ執着病にまっしぐらですね。このレンズ病を楽しみながら悩んでいる人は多いと思います、が、ストレスのひ一つに私はなっていました。

デジ一眼は他社のレンズも楽しめるという事も素晴らし事だと思います。持っているレンズを保管庫の肥やしにしないよう出来るだけカメラにつけてやり公平に使用してやりながら、先々ではコンタックスなどのレンズを付けてマニュアルで撮ってみたいです。

皆様どうも有難う御座いました。今後とも宜しく御願いいたします。

書込番号:2266035

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2003/12/24 15:04(1年以上前)

こんにちは。
私もEF24mmF2.8を所有しています。
アルバムのほうにサンプルを2枚アップしましたので、
よろしければ参照してください。
では、今夜はクリスマスイブですが、今から仕事に行ってまいりまーす。

書込番号:2266938

ナイスクチコミ!0


スレ主 数うちゃあたるさん

2003/12/25 14:03(1年以上前)

G2&10Dさん  ありがとうございます。
 
 何度か見させてもらっています。アットホームでいい感じです。家族の画像をアップする人は居なくは無いが余り多くはないです。これからも是非みせてください。

 処でいざスナップする時は殆どが手持でしょうか?24mm、あるいは他の広角でも三脚を使用する時はありますか。あっ、昼間の撮影でのなかでですが・・・。

書込番号:2270293

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2003/12/25 14:47(1年以上前)

>数うちゃあたるさん

こんにちは。
そうですね、昼間のスナップ等はほとんど手持ちで撮っています。
ただ、絞込みたいけど、どうしても光量不足でシャッタースピードが稼げない時などは、
壁、立ち木、柱等があればもたれかけたり、カメラを押し付けて固定したり、構図と両立
できる範囲で工夫してますね。
10DであればISO800まで感度を上げても、まあ破綻ない画質(モニターで原寸表示すると
ちょっと荒れた感じではありますが。)で撮影できるので、24oや
17-40mm使用時は、そんな感じでISO感度も変更しながら撮ってますよ。
10D購入後まだ2ヶ月ですが、今のところ三脚使用はマクロ撮影の時だけ
です。
でもこれも、たまたま三脚がいるような撮影対象を撮っていないだけで、最初から撮りたい風景や構図が決まっていて、気合(笑)も入っているような状態で
あれば、三脚立てていろいろと条件を変えながらじっくり撮ると思います。
ただ、今の私にとって一番の被写体は娘も含めた子供達ですので、
三脚立ててじっくり…というわけにはなかなか…。(笑)

親バカですので、これからもアルバムは娘と妻の写真が主体だと思います。
妻の実家のご両親も楽しみにしていらっしゃいますし。
ワンパターンで他のみなさんにも飽きられる事のないよう、これからも工夫して頑張りますね。(^^)

書込番号:2270393

ナイスクチコミ!0


スレ主 数うちゃあたるさん

2003/12/25 16:46(1年以上前)

G2&10Dさん            

 何度も書き込み有難うございました。やはり手持撮影が多い・・・というより殆どがてもちなのですよね。
いちいち三脚を用意してしっかり固定して・・・って余りしないですよね。その必要も無いかもしれないですね。

 処で今までチョコチョコimaje getewayに載せていて幾つかのURLが在りましたが、煩わしいので一つに纏めました。良かったらまた見てやってください。(今までの物もあります。これからもう少しアップしたいです。)

 http://www.imagegateway.net/a?i=LCLlcwzDwq

  

書込番号:2270612

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/12/25 22:15(1年以上前)

数うちゃあたる  さんのタヌキの写真を娘に見せました。かわいいと大変好評でした。また新作が撮影されたら見せて下さいね。ありがとうございました。

書込番号:2271639

ナイスクチコミ!0


スレ主 数うちゃあたるさん

2003/12/25 23:08(1年以上前)

FW190Dさん   
 有難う御座いました。「秋〜冬に」を複数回見させていただきました。素晴らしかったです。夜景の撮影はほとんど無いと言っていいほどですので、マイナス補正をチャンとしてやる・・・と言う事が分りました。三脚を使用したのですか?

 ついでにお聞きしたいことが在りますが宜しかったらどなたでもいいですからお教え願います。
IMAGE GATEWAYEについてですが、画像を選んでアップしたら次に人に見せるためのURLを自分宛てのメールで右クリックでコピー、次に掲示板に貼り付ける。とここまではいいのですが、皆さんの様に短い日本語にURLを書き換えたいのですが、どうも旨くいきません。

お気に入りなどに貼り付けた物は名前の変更が簡単にできます。其のヤツをコピーしても、あっ、コピーできないのかなぁ?

兎に角まるで初歩的なことで申し訳ないですが教えて下さい。

書込番号:2271883

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/25 23:55(1年以上前)

>数うちゃあたる  さん

ホームページURL:の箇所に、アドレスをコピー+ペースト
ホームページ名:の箇所は、タイトル文を入力

URLを上書きしてはいけません。これで良いですよ♪

書込番号:2272122

ナイスクチコミ!0


スレ主 数うちゃあたるさん

2003/12/26 08:42(1年以上前)

STAPA_SATOさん
 どうもありがとう御座いました。やはり何度か画像見せて頂きました。超広角の世界、凄いです。新たな作品撮りましたら是非見せてください。
お陰さまで日本語で分り易いURLを使用する事ができました。

 それにしても50MBの持ち容量はフルサイズだとすぐに一杯になるので新しい画像をアップするには今までのモノを削除する必要がありますね。沢山の画像をプールするには自分のHPを持つ以外に無いですね。

皆様本当に有難う御座いました。では。

書込番号:2272987

ナイスクチコミ!0


スレ主 数うちゃあたるさん

2003/12/26 08:47(1年以上前)

またまた間違えてしまいました。すみません。今度はいいかと。

書込番号:2272999

ナイスクチコミ!0


ザ-さんさん

2003/12/26 09:34(1年以上前)

vaio55殿下のおおせのように、被写界深度とは「ピントが合っている」
とされる、許容範囲の事を言っています。

そこで「被写界深度」の定義でございますが、
私が昔々のそのまた昔、某写真学校の授業で学んだ
知識からの受け売りでございますが、
6切りプリントに伸ばし、ソレを30cm目を離して
鑑賞し、ピントが合って見える範囲を
「被写界深度」とする、との事でありました。

某先生氏曰く、
「プリントにやたらに目を近づけて見てはならない。
 それは正しい写真の鑑賞方法ではない。」と。

モニタ−上でピクセル原寸画像を見て、
ピントが云々と言うのも同様であろうと思います。

書込番号:2273073

ナイスクチコミ!0


スレ主 数うちゃあたるさん

2003/12/26 10:42(1年以上前)

ザーさん
 ピント、被写界深度のお話しどうも有難う御座いました。
私、最近富に目の老化が進んでおりまして、L版のプリントも近くではボケて見えるようになりました。が、少し(やはり30cmくらい)離して見ればバッチシです。勿論老眼鏡を付ければ大丈夫です。目が悪いのか、少しボケているのか段々分らなくなってきますが、ザーさんの書き込みを見て目が悪い事にしておける大らかな気持ちになっています。

 それにしても 
   我が家「写真自慢掲示板」・・・・面白いですね。目にした事のないオールドのモノの写真やカメラが出演されつい見惚れてしまいました。時間をかけてまたジックリ見させて頂きます。では。

書込番号:2273231

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/12/26 21:06(1年以上前)

数うちゃあたる さん、こんにちは。
楽しい写真、ありがとうございました。
こちらも、Canon PowerShot A100 で撮影した今月の写真をアップしておきました。オート撮影では、思ったところにピントを合わせるのが結構難しいものですね。なかなか皆さんのように上手くは行きません。

書込番号:2274708

ナイスクチコミ!0


FW190D9さん

2003/12/26 21:51(1年以上前)

数うちゃあたる さん、おほめいただきありがとうございます。港の夜景は、夜景を撮影するつもりが無かったので、三脚を持って行ってませんでした。近くにあった適当な高さの台上にカメラを置いて、セルフタイマーで撮りました。ルミナリエは、人込みの中ですのでやはり三脚は使用してません。マイナス補正は、手ぶれ防止のため、少しでもシャッタースピードをかせぐという目的もあったりします。夜景の手持ち撮影は、まさに「数うちゃあたる」でいくしかないですね。

書込番号:2274869

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/12/26 23:38(1年以上前)

数うちゃあたる さん 、うまくいきましたね。良かったよかった。
私はといえば、レンズが着実に増えて行く一方で撮影の時間がとれずに悶々と
しております。
楽しい「次回作」待ってます♪。

書込番号:2275329

ナイスクチコミ!0


スレ主 数うちゃあたるさん

2003/12/27 00:37(1年以上前)

vaio55さん
 花の写真、凄いです。徹底的に花で・・・ホームページも覗かせていただいたのですが、何やら難しい、が、専門的な為になりそうなHPでした。部分的に私の「お気に入り」に登録したものもあります。
 個人的なことですが理工系の方だと推測しました。

FW190D9さん
 そうですか。自然の補助材にセルフタイマー、シャッタースピード上げるためのマイナス補正・・・。勉強になりました。

STAPA_SATOさん
 コンバンワ。少しでもいい写真を撮りたいーいいレンズが欲しいー数が増えれば使われないかわいそうなレンズが増える・・・という図式。でも欲しい。この世界は楽しく怖いですね。

スレを建てて皆様の書き込みのお陰で色々勉強させていただきました。何度でもお礼申し上げます。では。

書込番号:2275569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

過去の書込みについて

2003/12/24 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 zf7さん

直接10Dに関係ないのですが、どなたかいい方法があれば教えていただけますでしょうか。

最近、デジタル一眼に興味を持ち始め、この書込みやらカタログなどをみているのですが、この10Dは18,000件以上もの書込みがあるため、かなりの人気機種なんだろうなーと思っています。で、10Dが発表された頃の衝撃度とかをちょっと知りたくなって「その頃の書込みを見たいなー」と思ったのですが、あまりにも件数が多いため、「次の20件」をクリックしていくにもちょっと非現実的なので、一発で検索できる方法とかないのかなーと思って質問させていただきました。

価格COMに問い合わせたのですが、どうもメールがうまくいかなくて、この掲示板をお借りしました。今更そんな昔の話を見てどうするのとか思われるかも知れませんが、私にとってはつい一月前にこの機種を知ったので、新製品みたいなものなので。宜しくお願いします。

書込番号:2267001

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/12/24 16:45(1年以上前)

こんにちは(^_^)

検索機能を使えば絞り込みやすいかな?と思います。

発売前後ならば 『21日』とかで検索すれば 発売前後の話題に当たると思います。

あとは知りたい機能とかあれば、それをキーワードに検索していくと少しは楽かも?

書込番号:2267166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/24 17:36(1年以上前)

文字列「使えない」で検索も楽しいですよ (^_^; Rumico

書込番号:2267300

ナイスクチコミ!0


スレ主 zf7さん

2003/12/24 17:45(1年以上前)

FIOさんありがとうございます。21日で検索しました。発売日あたりの書込みに結構ヒットしました。当時の熱い戦いが垣間見れました。

今のところ風景と人物を撮りたくて色々吟味してます。レンズも色々あってすごいですが、じっくり一眼レフと取り組んでいきたいなーと思っています。

書込番号:2267319

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/24 17:50(1年以上前)


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/24 17:55(1年以上前)

イエイ! 一回、「次の20件」を押してくれぃ! それが先頭♪

書込番号:2267344

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/24 18:05(1年以上前)

あれ〜? 最初、荒れてますね。ごめんなさい。
ホントにこれが最初なのかな? なんかいきなり変なスタートだね(^^;;

書込番号:2267366

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/12/24 18:13(1年以上前)

>かま_ さん

「次の20件」じゃなくて、「前の20件」では?(笑)
でも、「前の20件」でクリックしても最初ではないようですね。

「書き込み順一覧」で一番先頭に持っていくには
果たしてどうすればいいのでしょう??(汗)

書込番号:2267386

ナイスクチコミ!0


スレ主 zf7さん

2003/12/24 18:20(1年以上前)

松下ルミ子さん、かまさんありがとうございます。
とくにかまさん、先頭が見れるとは思いませんでした。やはり聞いてみて良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:2267404

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/24 18:31(1年以上前)

QVEさん、毎度♪ やっぱ違う? (^^;;
でも、2003.3月まで戻ってますよね?

書き込み順はこれでダメ?

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS+10D+DIGITAL&SentenceCD=&ViewRule=3&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=81&SortCategoryCD=

あ、zf7さん、少し見れました? なんかちょっと変な気もするけどガマンしてください(^^;

書込番号:2267442

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/12/24 18:48(1年以上前)

>zf7 さん

あれ?先頭見れました??
おかしいなぁ…(笑)

>かま_ さん

どうも〜
…っていうか、残念ながらダメです〜

「書き込み順標準」になってますが、
「書き込み順一覧」で最初が見たいんですよね〜
(…って、スレ主さんが見れたんだから解決してるんですけど)(笑)

書込番号:2267485

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/24 19:04(1年以上前)

たしかに、「一覧」のアドレスを入力しても、「標準」になっちゃいますね。
よくわかりません・・・
あんまりやってるとアラシになっちゃうので、これが最後。
「絞り込み」ってとこで切れてると思うんだけど、コピペでつなげるとどうかな?

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS+10D+DIGITAL&SentenceCD=&ViewRule=4&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=81&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=絞り込み&Reload2=&ViewLimit=

書込番号:2267529

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/12/24 19:45(1年以上前)

>かま_ さん

度々どうもです。(笑)

コピペで試したら見れました。
どうやら、この3月1日が最初みたいですね〜

書込番号:2267641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/24 21:45(1年以上前)

ちらっと最初の方見たんですが、今と値段変わらないで買えたんですね、時間とともに変わるコンパクトとは違うんだなって今さらに思いました、と言うことは早く買った方がその分楽しいって事ですね

書込番号:2268077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/26 08:09(1年以上前)

>過去の書込みについて

私も前々から思ってたことなのですが、
過去ログの検索は10Dの板に限ったことでは
ありませんが、結構大変な部分が有ります。
また良く過去ログ見ましょうと言いますが、
サーバーに負荷が掛かるしエラーが出ることも
有りますし、見付けるのは困難です。

しかし何度も同じ質問が来るのも鬱陶しいのも事実で、
同じ質問が何度も来ると比較的新しい情報も過去に追いやられてしまいます。
私も負荷が掛かると思いつつも現状はまず過去ログ見ましょう
としか言いようがないですね。

価格.COMもこの口コミ掲示板は重要なコンテンツと
考えてるでしょうから色々と考えはいると思いますが、
いまのところはサーバーの強化のみのようです。
一時は夜11時前後は見れない書けないなんてことも有りました(^_^;)

私も幾つかの要望というかアイデアも有るのですが、
前から思ってたことは過去ログを板別に
ダウンロード出来ないかなと思ってます。
過去ログは1ヶ月位ならまだ見れると思うので、それより
過去をまとめてダウンロード出来れば良いかなと思います
またダウンロード用の板別過去ログの更新は1ヶ月単位で
良いとかな思います。
価格.COMに今度聞いて見ようかなとは思います。


もう1つは10Dの板の情報をFAQ化することです。
多くの製品のサイトではFAQが有ります。
また製品に関する掲示板では情報を元にFAQにしてるとこも有ります
有名なところではWINFAQなどですね。

2CHでは板ごとに住人が居てその中から志の有る方が
FAQのページを作ったりしてます。
この口コミ掲示板でもMZ3の板に書かれてた方で
情報はここからでは無いかもしれませんが居ました。
そろそろ10Dの板もFAQにしても良いかなとは思います。

ただ問題が2つ有ります。
以前はこの口コミ掲示板に著作権の無断転載禁止と
いうのは無かったのですが今は有ります。
皆さんが書き込んで成り立ってる掲示板ですし
口コミ掲示板の補完或いは協力サイトになると思うのと
そのまま転載ではなくFAQなので問題は無いと思いますが、
一応聞くなどして許可は必要かなとは思います。

そしてもう1つは誰がやるのかということです。(^^;;)
まあ私は思ってもガラじゃないし10D板だけに
書いてるわけではないので出来ません。(汗)

もしFAQの管理人をやったらしばらくは続けないといけませんし大変ですね。
もちろん1人では無く複数の方でやっても良いと思います。
さらに協力される方が居れば結構充実するのではと思います、
管理人、副管理人、協力人という感じですかね。
私も協力は惜しみません。(笑)

FAQへのリンクは書き込みされてる方でHP持ってる人は
HPのTOPにリンクを貼るとか、持ってない人は書き込むさいに
HPの項目にリンクを貼って頂くとかすれば目に付くと思います。

この10D板に書かれてる方も発売の頃とは結構入れ替わったり、
書き込み回数も減ったりした方とか居ますが、←俺だ(爆)
誰か奇特な方は居ますかね?(^_^;)


長々と書きましたが、口コミ掲示板の問題点かなとは思ってます。

書込番号:2272939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/12/26 16:09(1年以上前)

初期の掲示板には常連両氏さんによる有名な激論(喧嘩?)が記録されていますね(爆)

ところで10Dの実売価格は、3、4月の発売初期から変化は少ないですね。
それに引き替えD100の場合は発売初期(昨年6、7月頃)と比較すると現在値段が6〜7万円下がっています。
特に今年4月頃に価格破壊機(10Dの値付け)に対応すべく4〜5万円下がっています。
つまり我々消費者にとっては、両社の競合が激烈であればあるほど利を得る事です。
我々にとっては、決して一方勝ちの独占企業的な状態にしてはならないと思います。
ニコン頑張れ、ペンタ頑張れ、オリンパス頑張れ、コニカ−ミノルタ頑張れ、フジ頑張れ そしてキヤノンもそれなりに頑張れ(笑)。

●負け犬の遠吠えになるような状態にしないでくれ(爆)

書込番号:2273979

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/26 16:19(1年以上前)

シグマ頑張れ!(核爆)

書込番号:2274011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/26 16:40(1年以上前)

>シグマ頑張れ!
ウソ もうすぐペンタに寝返る計画でしょ? (*⌒ー⌒)にんやり Rumico

書込番号:2274061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/12/26 23:37(1年以上前)

>ウソ もうすぐペンタに寝返る計画でしょ? 
なるほど
P板を覗いたら納得(^_^;)

書込番号:2275324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

マウントアダプタの着脱方法

2003/12/23 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

10DでHANSA製のマウントアダプタ(コンタックス・ヤシカレンズ用)を使っています。
このアダプタはレンズに装着するときに金属製の爪がマウントの切れ込みに噛んでロックされるようになっており、外すときは、指先でこの爪を起こしながら回さなければなりません。
安全な反面、ちょっと面倒で指先が少し痛いです。他のアダプタではどうなのでしょうか。

書込番号:2263287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/23 17:38(1年以上前)

ニコン用ですが同じです^^ でわでわ Rumico

書込番号:2263462

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-rayさん

2003/12/23 18:12(1年以上前)

Rumicoさん、レスありがとうございます。
ニコンも同じですか。アダプタは同じくHANSA製ということで良いのでしょうか。それとも近代インターナショナル製?

書込番号:2263597

ナイスクチコミ!0


とんぞうさん

2003/12/23 18:13(1年以上前)

こんにちは、u-ray さん
M42用はぐるぐるまわすだけで爪はありません。レンズもマウントアダプタも安いですよー。

こんにちは、松下ルミ子 さん
私もニコン用を持っているんですがニッコールオートAi改はカニ爪がマウントアダプタに干渉してはめることができません。仕方なしにカニ爪をはずしているんですがほかのレンズもはずさなきゃいけないんでしょうか?

書込番号:2263602

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-rayさん

2003/12/23 18:31(1年以上前)

とんぞうさん こんにちは

M42星雲が私を呼んでいる・・・、いやそんなに遠くへは怖くていけません
交通至便、運賃格安のようですが無事に帰って来られなくなりそうで・・・

ところで、とんぞうさんのアダプタはどこ製でしょうか。

書込番号:2263678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/23 18:41(1年以上前)

スミマセン (^_^; 近代インターナショナルでした^^
Ai改は あれ〜? 持っているのかな? こんなのですが?
たぶんこの50mmF2が一番古いレンズのはずなんですが、わかんないです(^_^;
ちゃんと付きますよ アルバムの最後に写真を貼りました  Rumico

書込番号:2263713

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/12/23 18:50(1年以上前)

近代インターナショナルのヤシコン・マウントですが、同じように爪(?)が引っかかる方式です。
こないだ無理に曲げてしまい、この爪を思いっきり曲げてしまいました。どうにかまっすぐに戻せたので良かったのですが・・・(^^;;

書込番号:2263746

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/23 19:15(1年以上前)

EOS用は、コンタックス、M42、ライカRの3種をもっています。
すべて近代インターですが、コンタックス用はサイズの関係からか着脱が面倒ですね。

書込番号:2263834

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/12/23 19:22(1年以上前)

松下ルミ子さんの買われた頃の近代インターの箱は、キチンとした感じですね。
今の箱はちょっと趣味わるいです。
まあ、箱が写りに影響するわけではないけれど…。

書込番号:2263849

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-rayさん

2003/12/23 20:47(1年以上前)

>FIOさん take525+さん

こんにちは
やはり近代インターナショナル製でも同じなのですね
プラナー50mmのようにピントリングと絞りリングが鏡胴の大部分を占めているレンズは力が入らず取り外しにくいと感じてます(確かに曲げそうにもなりました)
リリースボタン(レバー)付のものがあれば買い換えようとと思っていたのですがスペース的に無理なのでしょうね

やはり頻繁につけかえる程レンズを買うなという(山の)神の啓示かもしれません(笑)

>Rumicoさん

アダプタの箱立派ですね。HANSA製は台紙にプラスチックカバーで、フィルターのように壁から吊り下げられて売られていました(それにしてもNikon付KissD、とても格好いいです)

>とんぞうさん

近代インターナショナルのホームページ見てみました
M42は、まずボディーにアダプタをつけるのですね
ということは、あとは純正のようにカパカパとレンズを交換できるということでしょうか?
ヤシカ・コンタックス用はレンズに付けてからボディにつけるので不便です
確かに魅力的です!情報感謝です


>皆さんへ

情報ありがとうございました
現状で慎ましく(できるだけ)レンズを増やさぬよう楽しみたいと思います

書込番号:2264130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/12/23 21:57(1年以上前)

じゃあ 写真は削除します m(_ _)m

書込番号:2264433

ナイスクチコミ!0


とんぞうさん

2003/12/24 00:58(1年以上前)

松下ルミ子 さん
いやー、ごめんなさい。ニッコールオート35ミリf2は非Aiでした。シグマ18ミリf3.2がAi改でした。ニコンFMは非Aiも付くんです。どちらのレンズもアダプタがカニ爪に干渉しますのではずしています。かなり古いレンズなのが原因かもしれません。試していただいてありがとうございます。

u-ray さん
私のアダプタは両方ともHANSA製で純正と同じようにアダプタを付けたままレンズが装着できます。

ヤシコン用を買って35f1.4を付けてみたいなと思っているんですが、最初からそれでは面白みがないので手始めにM42系の5000円前後のレンズからスタートしました。
まだまだ先はナガイです。(笑)

書込番号:2265440

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-rayさん

2003/12/24 08:31(1年以上前)

とんぞうさん おはようございます

同じHANSA製の方がいて嬉しいです
ここではあまり見かけないものですから

Distagon 35mm F1.4*Tは私も憧れていますが手が出ません
私はD25mm F2.8で手一杯の感じです
これ以上は私の腕ではピンが来ないでしょう(泣)

M42・・・・5000円・・・・アダプタより安い!?
・・・・10mm台の広角レンズでお薦めはありますか(爆)?

書込番号:2266030

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-rayさん

2003/12/25 00:06(1年以上前)

遅まきながらマウントアダプタの写真をアルバムの末尾にアップしました
ピントがきていませんが(^^;)、しばらくの間、公開しておきます(^^)

http://www.imagegateway.net/a?i=K7LCZLQ3po

>とんぞうさん へ

とんぞうさんへのレスを冷静に読み返してみますと私は随分失礼な言い方をしていますね。
申し訳ありません。
実は内心M42にも大いに興味があったものですから、嬉しくてあんな書き方になってしまいました。
脈絡もなく広角レンズへ話を飛ばしてしまったのは、10Dを使っていて、ずっと、広角側にもう一味あればなあと思っていたからです。20mm台はD25で落ち着きそうなのですが、つい、さらなる広角に興味が沸いてしまいました。
ではまた何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:2268792

ナイスクチコミ!0


とんぞうさん

2003/12/25 02:25(1年以上前)

いえいえ、何をおっしゃるウサギさん・・・じゃなかったu-rayさん 。
私はゼンゼン気にしてません。実は私も10mm台を探していまして・・・。
このボディにこの1本!がまだ決まりません。
それにしてもサンプル3いい感じですね。

書込番号:2269271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EF28 F1.8 & EF35 F2

2003/12/22 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 未亡人さん

上記レンズで(あとSigma 20/24/28 F1.8)にて悩んでいます。
他の方のスレにて話を展開するのも気が引けたので、
何人かの方にコメントを頂きましたが、こちらにスレを立てて
しまいました。(レスして下さった方、ごめんなさい)

目的は室内での単独の子どもの撮影や複数の人間の撮影が
中心です。室内は結構電気を付けていても夜間は暗めです。
EF50mm F1.8は画質にはさほど不満はありませんが、
画角が狭すぎるために室内では上半身アップ程度が限界で
複数の人を入れての撮影はほとんど不可能な事が多いです。

上記レンズもしくはその他のレンズでEF50 F1.8と同等もしくは
それ以上のシャープさを持ちつつ、画角の広いレンズのお勧めは
どのあたりになりますでしょうか?

色々なスレやWEBを見ても決定打が無く、悩み進行中と言った
所でしょうか・・・・。

書込番号:2258735

ナイスクチコミ!0


返信する
流星仮面さん

2003/12/22 13:53(1年以上前)

「EF28mm F1.8 USM」はシャープな写りだと、なかなか評判がよろしいですね。私も欲しいと思っております。室内にて子どもを撮るには、このあたりがちょうどよい画角だと思います。ISO400や800ぐらいにすればノーストロボでもイケルでしょうけど、でもやはりストロボは一応使ったほうが楽ちんですね。
それから「EF35mm F2」は私も使用した経験がありますが、個人的にはあまりオススメできません。軽量コンパクトで、かなり接写もできるのはいいのですが、写りに関してはイマイチに感じました。「にごり」を感じる色合いというのか・・←あくまでも個人的な私感です。

書込番号:2258956

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2003/12/22 14:19(1年以上前)

未亡人さん、こんにちは。
EF28 F1.8 & EF35 F2 & シグマSigma 20/24/28 F1.8でお悩みですか…。

用途は主に室内用で、現在お持ちのEF50mm F1.8Uの画角的制限から、もう少し広角の
レンズをお探し(画質はEF50mm F1.8Uと同等以上を希望)とのことですが、
順に整理してみましょうかー。(^^)

まず、EF50mm F1.8Uの画角(80o相当)に使いづらさを感じられているのでしたら、
35oよりは28oをチョイスしたほうが良いかもしれないと個人的には感じますが、
まずはご自分であらためて画角の違いを把握してみると良いと思いますよ。
それぞれ56o、44.8o相当になりますので、お手持ちのEF24-85mm F3.5-4.5 USM
(下のほうのスレッドで、所有されているとの書き込みを拝見しました。)を使用
して、屋外でお子さんとお友達等にも協力してもらって、複数人の全身、バスト
ショット等を写真に収めるためにはどのくらいの距離になるのか、逆に2メートル、
3メートルといった至近距離から複数人を撮ろうとした場合、どのくらいの範囲が
収まるのか、それぞれの画角で撮り比べてみてはいかがでしょう?
その上で35oであれば十分なのか、やはり28oが欲しいのか、判断材料のひとつには
なりませんでしょうか?

次に、取り回し等についてですが、サイズ等を比較してみますと、

            重量  フィルター径  最短撮影距離
  EF50mm F1.8U   130g   52ミリ      45センチ
  EF28mm F1.8   310g   58ミリ      25センチ
  EF35mm F2 210g 52ミリ      25センチ
シグマ20o F1.8   500g   82ミリ      20センチ
シグマ24o F1.8    485g   77ミリ      18センチ
シグマ28o F1.8    480g   77ミリ      20センチ

って感じですね。重量、フィルター径、最短撮影距離の違いは、実際の使い勝手に
おいて、少なからず影響を及ぼすと思われますので、このあたりも判断材料には
なりませんでしょうか?

最後に画質についてですが、私はここに上げたレンズでは、EF50mm F1.8Uしか所有
しておりませんので、正直、比較はできません。(^^;
ただ、EFの2本については各レンズ板の評価を見ても、破綻をきたすようなレベルでは
ない事は間違いないようです。ただ、あくまでもレンズの評価というのは、そのヒト
の感性や使用状況等の微妙な違いで分かれてくるものですので、鵜呑みは禁物なので
しょうけどね。

あ、あと価格についてですが、少々バラツキがありますが、このくらいの価格帯で
あれば、用途さえ絞れていれば、どのレンズを購入しても、そのレンズなりの妥当な
価格なのでは…というのが私の感想です。

以上、
私見ではありますが、お悩みを整理するお役に立てれば幸いです。(^^)

書込番号:2259003

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2003/12/22 14:24(1年以上前)

すみません、なんだか重量等の比較部分のレイアウトが崩れてしまって
すごく読みづらいものになってしまいました。
再送しても同じ状態になる可能性大かもしれませんので、
申し訳ありませんが、このまま読んでください〜。 m(_ _)m

書込番号:2259014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/12/22 21:06(1年以上前)

ここの価格.COM板には、それぞれレンズ分野で該当レンズ毎に掲示板がありますが、そちらの方は閲覧済みでしょうか?
それぞれ所有者からの使用感についてレスが書き込まれていますけれどね。
やはりレンズに関してはレンズ板の方が適当と思いますよ。

書込番号:2260097

ナイスクチコミ!0


とんぞうさん

2003/12/22 22:33(1年以上前)

トキナAF17f3.5PROなんてのはどうでしょうか?ちょっと暗いですが
デジ一眼で28ミリの広角になります。最短撮影距離は25センチです。私は旧タイプのPROでないやつを中古で18500円で購入しました。

書込番号:2260472

ナイスクチコミ!0


スレ主 未亡人さん

2003/12/23 01:37(1年以上前)

>流星仮面さん
レンズの明るさと画角から一番興味があるのはEF28 F1.8なのです。
ですがレンズ板や某掲示板での評価などをみても意見が結構
分かれていて、EF17-40のようなある程度統一した見解がなくて
踏ん切りがつかない状態です。


>G2&10D さん
すばらしいまとめをして頂き有り難うございます。
とりあえず家のEF24-85で画角をどのあたりに
すればいいのか様子を見ます。

>初期不良にご注意を さん
はい、レンズ板も見させて頂いていますが、
単焦点の板は一部のレンズをのぞいて活気が無いのと、
人による評価がかなり分かれていて、決断しにくい
状況でした。

>とんぞう さん
tokinaのレンズは考えていませんでした、チェックさせて
頂きます。

書込番号:2261383

ナイスクチコミ!0


PSS30さん

2003/12/25 01:08(1年以上前)

EF28 F1.8はかなり当たりハズレがあるようです。
最近中古で購入し即効で売却しました。
EF50f1.8足元にも及ばないズームレンズ以下の画質レンズでしたよ。
ちょっと奮発しただけに残念でした。
今はEF35f2の購入を検討してます。

書込番号:2269063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング