EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Err99

2005/03/13 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 録音屋u2さん

先日演奏会の撮影中にErr99がでてそれっきり電源を落としても、バッテリーの抜き差しでもシャッターを切るとまたErr99になり撮影できなくなりました。メーカーに修理に出すと修理に3週間かかるとのこと。仕事で使っているのにお手上げです。やはり3週間もかかるのでしょうか?皆さんの10D修理報告などいただけると助かります。

書込番号:4066661

ナイスクチコミ!0


返信する
papa@ななみさん

2005/03/13 21:37(1年以上前)

一ヶ月ほど前に同じ症状で修理をカメラ本体、レンズ等を購入している
カメラ店(某大型カメラ店)へ依頼しました。
ちょうど、子供が生まれそうな時期でしたので、その旨を伝えたら
一週間で修理完了し手元に戻ってきました。
あわせて、70-200F2.8LISのピント調整も依頼しましたが
同じタイミングで戻ってきました。
修理内容はシャッターユニット?の交換でした。

書込番号:4067288

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2005/03/13 22:07(1年以上前)

err99って範囲が広くて、レンズとカメラの接点の汚れによる通信エラーとかも含まれます。清掃で直る事も・・・

Errの内容次第な感じなのですが、直接サポートに持ち込んだ方が速く戻ってくる事もあります。 
その時は、期間的な事情とかも説明するのも良いかもしれません・・・

書込番号:4067534

ナイスクチコミ!1


スレ主 録音屋u2さん

2005/03/14 08:17(1年以上前)

皆さんレスありがとうございました。早ければ1週間で戻ってくることもあるのですね。私はマップカメラでの中古での購入だったのですが、6ヶ月保障がついていて大変助かりました。あと2週間ほどで切れるところでの不具合でした。地方のキャノンサービスだと1週間程度ですといわれたのですが、東京のサービスだと時間がかかるのですね。直接サービスに連絡できないのでなんともいえませんが。
予備機としてもう一台購入しようかな?今はOlympus/E-10で代用していますがRawでとるとまだまだこちらも使えます。でもレスポンスとかいらいらさせられるときも良くあるんですよね。
10Dの中古まだ安くなっているので、中古で買おうかな?

書込番号:4069376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プレビュー表示ができたりできなかったり

2005/02/22 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 TONGARA-Cさん

「プレビュー」などで検索したのですが、ちょっと意味合いが違う内容だったので、スレを作らせていただきます。

10Dを購入し、特にトラブルなく1年10ヶ月が経とうとしています。
写真を撮るたびに「背面モニタ」で設定秒表示される画像を見ているのですが、ここ最近、撮影後に表示されないケースが多くなりました。
5回に1回くらいの割合で表示されません。

CFはトラセンドの45倍速512MB、MDはIBMの4GBです。
ほんとに最近発生した現象です。
なにか部品の寿命を迎えたのでしょうか。
購入してからの総ショット数は約11,000枚です。
同様なケースをご体験されたかたや、原因がわかるという方のご指導をお願いします。

書込番号:3972939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/22 22:06(1年以上前)

こんばんは。

私の 10D も良くプレビューが出ないことがありますね。
私は、「たぶん、プレビューが出る前に、気が付かないうちにシャッターボタンを触っちゃっているんだろう」と、かってに思っていました。(^^;)

やっぱり故障の類なんでしょうかね?

書込番号:3973250

ナイスクチコミ!0


あんちぱすとさん

2005/02/23 00:00(1年以上前)

こんばんは

いつもこの板を利用し 楽しませてもらっています(いました)
過去にも同様なスレがありましたが、回答はまちまちでしたね。
共通していたのは 気にしない人も多い(^^)という事でしょうか。

現在は20Dに買い換えましたが10D使用時に同様な現象に大きく分けて
2回なりました。 ご参考になれば幸いです。

1度目 購入後半年程度 5回に1回程度プレビューでない事あり、バッテリーグリップ
のシャッターでも再現。 タイマーのシャッターでも再現
--> 購入店経由で修理に出しました。
--->修理内容 TFT基盤、TFTLCD、デジタル基板、レリーズフレキ(フレキシブルケーブル)交換  すなわち 疑わしき部品を総交換 
--->再現しなくなました

2度目 購入後1年半 同様な現象になるが今度は バッテリーグリップのシャッター
やタイマーシャッターでは問題なし、
本体シャッターもゆっくり押すと問題なし
--> メカニカルな劣化(20Dへ買い替え)

という結果でした。

書込番号:3974137

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONGARA-Cさん

2005/02/23 09:47(1年以上前)

F2→10Dさん、あんちぱすとさん、こんにちは。

早速のご意見ありがとうございます。
深刻には考えていなかったのですが、やはり以前できたことができなくなるという意味では、「モヤァ〜っ」としてました(笑)

それと、上記ですべての情報を書き込んだつもりでしたが、「バッテリーグリップ」を装着していることを書き忘れました。
装着が緩んでいた可能性もあり、確認したところ、まぁ緩んでいるというほどではありませんでしたが「増し締め」しました。

またあとでその後の経過を書き込みたいと思います。
取り急ぎ、お礼まで。

書込番号:3975385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠ズームレンズの選定

2005/02/06 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

年初に機種の選定でみなさんに貴重なアドバイスを頂き、中古の10Dを購入しました。初心者の私には、充分な性能であり良い選定ができたと感謝しています。レンズの方はまず最初に50mmの単焦点を手に入れて、最近カメラの使い方に慣れてきたところです。そこで次のレンズ選びのご相談をさせて頂きます。もともと屋外でのスポーツシーンの撮影を中心に考えており、中古の安価な200mm位の望遠を考えています。最近、オークションで1万円前後でEF80-200 F4.5-5.6USMをよくみかけ、焦点距離、サイズ的にもちょうど良いかと思っているのですが、同価格帯でEF75-300 F4.4-5.6USM(U)(V)もかなり多く出ていますので気になっているところです。実際に300mmでは手振れで使い物にはならないと思いますのでむしろAF速度や画質で良い方を選択したいと思います。(同程度の性能ならサイズの小さい方)また、まだ標準ズームを持っていないので、50mm単焦点の次のレンズとして、1本で標準から望遠までカバーできるタムロンのAF28-300F3.5-6.3XR Di等も候補に上げています。選定に対して、AF速度、画質の点から皆様にご教授頂きたいと思います。よろしくお願いします。
 
 追伸.主な使用は屋外でのスポーツシーンですが、もうすぐ子供の卒業式が    ありますのでそちらでも使用したいと考えています。ただ、こちらの    方は何とか見られる程度の写真が撮れれば良いと思っています。

書込番号:3889997

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/02/06 10:01(1年以上前)

A06について
USM付レンズ使うと遅いと感じます。テレ端は甘いと感じるでしょう。でもお手軽マクロがいいですね。49cmまで寄れる。
ちなみに卒業式これで撮ろうとすると三脚なしでは難しいですよ。昨年機会があり子どもを撮ろうと思ったんですが、手持ちではきつかったです。写っていればよいというならこれもありです。
普段はこのレンズ重宝してます。なんにでもこれ一本で対応できるので。暗い室内は別ですよ。(笑)スポーツ・車・風景・マクロ・星・お手軽レンズですね、安いし。

書込番号:3890082

ナイスクチコミ!0


かず〜(〜)さん

2005/02/06 20:24(1年以上前)

キスデジと同時に発売されたEF55-200mm F4.5-5.6II USMが、デジタル対応レンズですし良いと思います(あくまでも安価に済ますなら)。

書込番号:3892892

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2005/02/07 22:21(1年以上前)

goodideaさん、かず〜(〜) さん ご回答頂きありがとうございます。goodideaさん A06ですが、手持ちできつかったと、言われるのは300mmでの撮影でしょうか?200mmあたり使用すると何とかなるものでしょうか?
かず〜(〜)さん、EF55-200mm F4.5-5.6II USMですが、候補に考えてみます。そうなると、EF28-200mm F3.5-5.6 USMも少々高くなりますが、選考対象にしたいと思います。このレンズについて、もし分かるようでしたら、AF速度や写りについてお教え願います。
最初のアイコン間違っていました。20歳以下のアイコンで子供の卒業式はないですよね。

書込番号:3898408

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2005/02/07 22:47(1年以上前)

tubarunさん、こんばんは。
私はTamronA06、EF28-200mmF3.5-5.6とも持っていますがAF速度、画質とも純正の方が上です。
マイサイトに幾らかの作例があるのでよろしければご覧ください。
画質的にはEF70-200mmF4Lに敵わないですがフォトゼミなどでは意外に高倍率ズームが便利でEF28-200mmの出番が多いです。
但し、運動会などだと200mmでは不足と言う話も聞きます。

書込番号:3898629

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2005/02/07 23:43(1年以上前)

swd1719さん、ご回答ありがとうございます。作例も見させて頂きました。大変素晴らしい写真で感動すると同時に、同じカメラを手に入れた喜びを感じております。当初の予定よりは高価になりますが、EF28-200mmF3.5-5.6に魅力を感じる様になってきました。そこで、また質問になってしまいますが、200mm(実質320mm)程度ですと、手振れの方は如何でしょうか?特に曇りの日や体育館の中などでは、やはり手持ちでは辛いでしょうか?

書込番号:3899052

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2005/02/08 02:08(1年以上前)

tubarunさん、こんばんは。
一般には1/焦点距離のシャッターを切れと言われていますので320mm相当ですと1/320秒を切れればそこそこの写真は撮れると思います。
私の作例でも1/200秒でも撮れている場合もありますが手ブレは練習でかなり改善します。
CanonレンズですとIS付きと言う手もありますが、私は取り敢えずIS無しでウデを磨くのが先決かなと思います。
なお、10Dは
1,自重が重い
2,シャッター音は静かでショックも少ない
ので手ブレしにくいカメラの一台だと思っています。
私は被写体が暗い場合、ISO800までは実用として使っています。
ISO1600は画質的に少し厳しいです。

書込番号:3899809

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2005/02/09 22:14(1年以上前)

swd1719 様 ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。2台目ののレンズとして、EF28-200mmF3.5-5.6の購入を考えて見ます。ありがとうございました。

書込番号:3907722

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2005/02/10 10:07(1年以上前)

tubarunさん、こんにちは。
EF28-200mmでかなりの写真は撮れると思います。
これを使いこなして更に300mmの望遠が欲しい場合は
EF75-300mmF4-5.6IS
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010049
がありますがISが付いているだけで評価はイマイチみたいです。
下記になると良さそうですが値段も安くないですね。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010802
明るい望遠としては下記が有名ですが高価で重いです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010046

と言うか三本目は広角ズームを購入される方がより楽しい写真が撮れるかなと思います。

書込番号:3909589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

もうむりかな??

2005/02/02 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 キャのマンさん

最近この機種は値段変動がありませんが、もう下がらないでしょうか??
さがらないならこの辺で買おうかなと思いますが、いかがなものでしょう?
春に新機種がでたら、まだ下がりますかね??
KISSよりも、こちらのマグネシュウム合金ボディがいいですね
400ミリを付ける予定、KISSでは、プラスチックボディがぎしつくそうですので、、、

書込番号:3870888

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/02/02 09:41(1年以上前)

価格comの登録件数も3件となりましたので、早く購入しないと在庫そのものが無くなる可能性がありますよ〜

書込番号:3870956

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2005/02/02 11:16(1年以上前)

私が見た限りでは、昨年末の数量限定、ヨドバシカメラでの99800円、10パーセントポイント還元が最安値でした。
 どうして覚えているかというと、大晦日が明け、新年になった瞬間にたまたま見ることが出来、注文画面まで行きながら、戸惑ってしまったら、気が付いたら朝だったからです。
 買っていても良かったと、今でも思っています。

 中古のと価格差も少ないので、いつ買われても良いのではないでしょうか。

書込番号:3871224

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャのマンさん

2005/02/02 20:19(1年以上前)

m-yanoさん、pyoshidaさんお返事ありがとうございました
予算的に厳しいところはありますが、もう少し検討してみましょう

書込番号:3873027

ナイスクチコミ!0


孤高の天才さん

2005/02/03 20:55(1年以上前)

400ミリを着ける予定! (><)
EF400oF2.8L IS USMを装填するのなら、10Dでは役不足では? 
少なくとも、1D MarkUクラスが欲しいのでは
BESTは、1Dsか1Ds Mark Uでしょうね!

書込番号:3877826

ナイスクチコミ!0


役不足さん

2005/02/06 23:03(1年以上前)

http://www.tackns.net/word/yakubusoku.html

書込番号:3894028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

絞り優先の撮影について

2005/02/05 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10D超初心者さん

すいません初歩の質問ですが、シャッター、絞り優先にして撮った
ときファインダーがずっと真っ黒になります。そしてもう一度
シャッターを押すと、ファインダーから見えるようになります
。デジタル一眼とはこういうものでしょうか?

書込番号:3887383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2005/02/05 21:01(1年以上前)

シャッタースピードはいくつですか?

書込番号:3887401

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2005/02/05 21:02(1年以上前)

もしかして、シャッター速度がバルブになっているとか。

書込番号:3887406

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2005/02/05 21:06(1年以上前)

こんばんは。
カスタム機能12でミラーアップ撮影「する」になっているとか。

書込番号:3887436

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D超初心者さん

2005/02/05 21:47(1年以上前)

遅くなりすいません。たくさんのご意見有難うございました。今確認した所ミラーアップになっていました。中古で購入して取説も有りませんのでまた何かありましたらご指導よろしくお願いします。

書込番号:3887699

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/05 22:06(1年以上前)

>中古で購入して取説も有りませんのでまた何かありましたらご指導
>よろしくお願いします。

取説は別途購入出来ると思いますのでこちらにまずは電話してみて下さい。
http://cweb.canon.jp/e-support/contact.html

ニコンだと@¥700ぐらいでしたが。

書込番号:3887832

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D超初心者さん

2005/02/05 23:16(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
一度連絡してみます。素人に取説が無いとつらいものです。

書込番号:3888286

ナイスクチコミ!0


孤高の天才さん

2005/02/06 00:30(1年以上前)

>素人に取説が無いとつらいものです
デジタル一眼初心者で取説なしで10Dを使用。 (><)
つらいとゆうより無謀と言ったほうがいいですね。
自分もデジタル一眼初心者ですが、取説のソフトウェア編を見ると頭が痛くなる (><)
10D本体編とソフトウェア編の2冊のぶあつい取説を取り寄せて下さい。

書込番号:3888795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

被写体深度

2005/02/05 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 electromessさん

デジ一眼初心者です。被写体深度がうすいものが好みですが、デジ一眼の場合、焦点距離は確か1.6倍になりますが、被写体深度がどうなりますか?というか、EF200Lを持っていますが、デジ一眼につけると、320mmになりますが、被写体深度も夢の328のようになり得るのでしょうか?へたくそな日本語でもうしわけございません。

書込番号:3883839

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 electromessさん

2005/02/05 02:47(1年以上前)

被写体深度がうすいものが
被写体深度があさいものに訂正。失礼しました。

1788660など古スレを読ませていただきましたが、結論がわかりませんのでよろしくお願いします。

書込番号:3883868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/02/05 07:25(1年以上前)

まずはじめに、被写体深度→被写界深度ですよね?

たしか被写界深度は1.6倍にならないのではなかったと思います。
と、自分もよくわからないので、同じく教えていただきたいです。
皆様宜しくお願いします。

書込番号:3884258

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/02/05 07:39(1年以上前)

被写界深度と焦点距離勘違いしてませんか。??

書込番号:3884279

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/02/05 07:51(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/108178/

押しちゃった。
デジカメをつかうと画角が変わるから被写界深度も変わると考えたのかもしれないですが基本的に被写界深度は変わらないと思いますが。
300mm×1.6→480mm相当の画角ですが、被写界深度は使われるレンズで大体決まっている筈です。
レンズメーカーのサイトに載ってもいますよね。

書込番号:3884302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:158件

2005/02/05 08:09(1年以上前)

おはようございます。

厳密な話ではなくアバウトな捉え方をすると、被写界深度というのは焦点距離で一定です。
200mmのレンズの被写界深度は、フルサイズでもAPS-Cでも同じになります。
サンニッパのボケを得るには、サンニッパが必要なんですね。(泣)

#許容錯乱円とか言い出すとややこしい。

書込番号:3884339

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/05 08:17(1年以上前)

被写界深度は 焦点距離によって変わるので、どんなカメラでも変わりません。
200mmなら あくまでも200mmの深度です。

ただ、画角が320mm相当になってしまいますから、同じ被写体を同じフレーミングで撮影しようとすれば、離れて撮影する事になります。
そうすると被写界深度は 深くなってしまいますね。

もっとも、被写界深度というのは あくまでも「ピントが合っているように見える範囲」なので「鑑賞の条件」が変われば、深度も変わってしまいます。
なのでデジタルの場合と銀塩の場合では厳密に言えば違ってくるかと思うのですが、非理系ののーみその私には あまり詳しく突っ込みたくない範疇のハナシなので。。。

書込番号:3884357

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/02/05 09:16(1年以上前)

>許容錯乱円とか言い出すとややこしい

言い出してしまいます(笑)

原画をキャビネサイズに引き伸ばしたときに、点が点に見える限界の大きさを許容錯乱円と言うのですね。
したがって、35mmフィルムよりも撮像面が小さいCMOSは、許容錯乱円も小さいと考えるべき。
35mmフィルムでは0.035mmを許容錯乱円として被写界深度は計算されているので、1/1.6のCMOSなら0.021mmぐらい。

で、計算すると、
0.035mm前提で300mmレンズのF4で5m先の被写体で、近点が4.961m
0.021mm前提で200mmレンズのF4で5m先の被写体は、近点が4.948m
ちなみに、
0.035mm前提で200mmレンズのF4で5m先の被写体は、近点が4.914mなので、銀塩の時に比べて被写界深度は浅くなりますが、銀塩の300mmほどの浅さではない。
ということですね。
あくまで被写界深度の話であり、ボケ味などはまた違う要素も絡むでしょうね。

書込番号:3884543

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/05 09:54(1年以上前)

「許容錯乱円」を言い出すと いろいろ出てきますね。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=&SortID=3629057

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=&SortID=3146742

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=&SortID=3750690

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=&SortID=3834940

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=&SortID=3657335

もっともっと出てきますが こんなもんで充分でしょ。

基本的に「こんなもん・そんなもん」程度の理解で さらっと流して たくさん写真を撮った方が幸せになれるよーな気が 非理系のわたしは しています。(^^)

書込番号:3884663

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/02/05 10:00(1年以上前)

>基本的に「こんなもん・そんなもん」程度の理解で さらっと流して たくさん写真を撮った方が幸せになれるよーな気が 非理系のわたしは しています。(^^)

下に同じです。これに悩むよりカメラもって被写体探ししてた方が楽しいです。(笑)

書込番号:3884679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/05 10:41(1年以上前)

>基本的に「こんなもん・そんなもん」程度の理解で さらっと流して たくさん写真を撮った方が幸せになれるよーな気が 非理系のわたしは しています。(^^)

理科系好きの私も同感です。(^_^)v
焦点距離が長く、口径比が小さく(明るいレンズに)なれば被写界深度は浅くなる。
これだけ覚えておけば十分かと。σ(^^;)

すでにレンズをお持ちなんですから、そえで撮影して満足できなければ、
より長いのか、より明るいレンズを買い足すしかないと思います。
ただ、EF200L を 10D に着けても残念ながら、銀塩の 320mm のようにはボケません。

書込番号:3884845

ナイスクチコミ!0


錯乱は許容できませんねさん

2005/02/05 16:55(1年以上前)

現実的な撮影距離と画角の関係を無視して記録フォーマットの
違いによる許容錯乱円の違いに固執しても撮影者には全く意味をなしませんよ。
カメラは机上の計算で使うものではなく、実際のフィールドで使うものです
から、便宜上『被写界深度』という言葉を使ったからといってそれが学術的なそれをさすものだけではないでしょう。
ここは実際にフィールドで使用する撮影者の立場になって説明できないでしょうか。
では、わかり易く実例を示しましょう。
屋外で人物のバストアップを撮影するとしましょう。
35mmフィルムカメラで50mmレンズを使用するとして、その撮影距離のまま10Dに同じ50mmをつけ撮影しようとしても画角換算約80mmとなるため、その分撮影距離を長く取るか、より短い焦点距離のレンズを選択する
ことになりますね。しかし、実際の撮影シーンでは撮影距離というのは重要な物理ファクターで制約が生じることも少なくありませんね。
ということはより現実的な対応としては、35mmフィルムより、より短い焦点距離のレンズを選択する、ということになると思います。
そうなると、50mmの画角を得るためには現実的な選択として、28mmか35mmということになります。許容錯乱円の差が、この焦点距離の差以上にボケの大きさを左右することはありません。
(これらの比較は撮影時のF値が同じという条件です。)
むろん、このことは計算上も明らかなので、お好きな方はどうぞご確認あれ。
ということで、10Dの方が実用上ボケません。
ちなみに、このことはコンパクトデジカメでも同じ事が言えますよ。
コンパクトデジカメは10Dよりずっと記録素子が小さく、許容錯乱円は
10Dの比でなく、実用上ボケに大きく利くのであれば、コンパクトデジカメ
の方がよりボケる、ということに成るはずですが、先の条件で画角ベースの
実用条件で比較すると、実際の焦点距離は精精10mm前後となるため
結果的に非常にボケにくくなります。それは、コンパクトデジカメの作例
を見れば一目瞭然の事実です。そういうわけで、実用上は許容錯乱円の出る幕ではないのです。
画角の違いを埋めるための『レンズの焦点距離』又は『撮影距離』によって記録フォーマットのより小さいもの程ボケにくい、という、一般的に目にする実際の作例の通りなのです。

書込番号:3886329

ナイスクチコミ!0


スレ主 electromessさん

2005/02/05 17:19(1年以上前)

一晩明けにこれだけ書き込みくださって感謝感謝。
一言で言うと、同じシーンを撮ろうとしたら、被写界深度が1.6倍またはその以上になりますよね。
個人としてすきなのは85L開放で全身像(ちょっと中判標準レンズに似た感じのものがほしい)、200L開放で半身像をとるのです、200L1.8か328がめっちゃほしいですが(涙、うちの大蔵大臣が厳しいです)。
85Lが1.6倍になったら非常に全身像が取れにくい状態になり、50mm1.4か35Lの増設が必要になる感じです。
そうすると10Dに用意したお金はやっぱり先に35Lにいって、フルサイズ機の普及を待つかと思います。

書込番号:3886442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング