EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

お好きな解像度は?

2003/07/27 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Heroseaさん

Heroseaと申します。2回目の投稿です!

EOS1Vを現在愛用中です。10Dを購入する予定ですが、
あれよあれよと言う間に下がり傾向にあるので、タイミング
狙っています。いずれにせよ、夏休み前に購入したいと思っ
ています。

私のカメラ趣味の目的は、ホームページへの写真の掲載です。
今は、1Vで撮ったものをフィルムスキャナーで取り込み、
掲載しています。10Dでは、取り込み作業の軽減が大きな
期待であります。

さて、ちょっと、素朴な質問を・・。
皆さんは、どれぐらいの解像度で撮影した画像を
楽しんでいますか?
私の場合、ホームページ掲載が目的のため、容量
の問題からそれほどの高解像度は要求されないと
思っています。見る側からしても負荷になること
もあり・・・。

ただ、綺麗な画像提供と、容量負荷をどこらへん
でバーターさせるのが一番良いのか、たとえば、
10Dを使用する場合はどうなのか、大変興味
があります。

ご意見賜りたくよろしくお願いいたします。

書込番号:1801817

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/07/27 14:59(1年以上前)

ホームページに直接貼り込むとしたら640×480でも大きすぎると思いますよ。
現在はどのくらいの解像度でどのくらいのファイルサイズの画像をどのように掲載しているのでしょうか?
それにそろえるのが無難だとは思いますが・・・

書込番号:1801834

ナイスクチコミ!0


にのにのにのさん

2003/07/27 15:17(1年以上前)

ホームページなら80から200万画素のデジカメで

書込番号:1801880

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/07/27 16:13(1年以上前)

Heroseaさん、こんにちわ

どういったカメラをどういった使い方をされようとHeroseaさんのご自由なのですが、もしホームページ用に写真作品としてではなく、単にメモ帳がわりのご利用を考えていらっしゃるなら、使いまわしの良さ等を考えると、コンパクトデジカメの方に分があるかと思います。
価格も10Dよりは全然安いですしね。

ただ今はおもちゃデジカメでもない限り、高画素化していてホームページだけでの利用だけでは手に余ると思うのですが、どんなデジカメをお使いになられるとしても、最も高解像度な設定で撮影される事をお奨めしたいです。

小さなサイズで撮影してしまうと、そのファイルはそれ以上の利用は望めませんが、大きなサイズで撮影しておくと、Photoshop等のアプリケーションで、いくらでも小さくリサイズして利用できますよ^^

まさに”代は小を兼ねる”といった発想です^^;

書込番号:1802000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/07/27 17:07(1年以上前)

>ホームページへの写真の掲載です。

もし主たる目的がこれだけなら 10Dはもったいない、宝の持ち腐れになると思います。
皆さん おっしゃってるようにコンパクトタイプのデジカメで充分ではないかと思います。
200万画素機でも 1600X1200 ファイルサイズも触らなければ、
800KB位になります。
HPの容量の問題もありますから、これだけのサイズの写真は余り数貼らないんでは。
最もぼくのように容量無制限の所なら別ですが。
(現在 写真と音で190MB位になってるかな)
どちらにしても、D10購入されるのでしたら 
プラス他の楽しみ方もされた方がいいんではないかと思います。
大きなお世話ですが。

書込番号:1802118

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2003/07/27 17:09(1年以上前)

ホームページでの利用は利用環境(ホームページ用の容量がどの位あるか、
何枚くらい掲載したいか、見る人の回線状況などを考慮してソフトでサイズ、
容量、画質を調整すれば済む話であってカメラ側で完成品を作る必要はあり
ません。
できるだけ高いクオリティーで撮影しておいて、用途に応じて加工していく
という考え方でいいと思います。

>ただ、綺麗な画像提供と、容量負荷をどこらへん
>でバーターさせるのが一番良いのか

それこそ製作者のセンスの見せ所です。

書込番号:1802121

ナイスクチコミ!0


zoom4318さん

2003/07/27 22:30(1年以上前)

HPの掲載に使われるのでしたら
程度のいい中古のEOSD30などを探された方が
いいと思います。300万画素もあれば十分じゃないですか?
10Dはもったいないと思います・・・。

書込番号:1803100

ナイスクチコミ!0


ルシ坊さん

2003/07/27 22:38(1年以上前)

僕も、HPに掲載する場合は、どんなに大きくても100KB以下に落とします。サムネイル仕様でも640×480くらいでしょうか?
フォトアルバムで2MBくらいの画像を掲載されている方もいますが、
ISDNクラスでも見るに耐えられない感じですね。

撮った写真は、やはり記念となるものですし、良い画像で残しておきたいものだとおもいます。
印刷するにしても、多少なりとも画像の表現力も違ってくると思うので
大は小を兼ねるところはあるかもしれません。

書込番号:1803143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/27 23:10(1年以上前)

単純に画素数や写真のサイズの問題なのかなぁと言う気がします。
例えL版程度の大きさだとしても、コンパクトタイプと一眼とでは画質のクオリティが違いますし、表現力も大きく違ってくる場合があります。
Webでの小さい写真でもその差は小さくないように思いますから、そういう写真を掲載されたいのなら10Dなどの一眼の方が有利だと思いますよ。

書込番号:1803277

ナイスクチコミ!0


スレ主 Heroseaさん

2003/07/28 09:24(1年以上前)

Heroseaです。

色々とアドバイスありがとうございます。
ホームページぐらいだと、一眼デジカメはもったいない・・、
という意見が多かったようですね。
とは言え、私としては、たかがホームページ掲載写真ですが、
一眼のレンズシステムによる表現を追求したいと思っている
次第です。これまでのEOS1Vで撮影した写真のデジタル化
掲載の経験で、やはり、安いデジカメでは表現に限界がある
と思っています。

サイズについては、皆さんこれはというものは無いようです
ので、試行錯誤でやってみます。
因みに、現在は、640×480で掲載しています。多き過ぎる
という意見もあるようですが、綺麗さ、迫力という点で気に
入っています。

それから・・・、今回の皆さんの投稿でふと思ったのですが、
皆さんは、撮影した画像をどうしているのですか?

画面で見て楽しんでいる?
印刷して楽しんでいる?

私はホームページ掲載が目的ですが、皆さんはそうでも
ないようなので、ちょっと、興味津々で聞いてみました・・。

書込番号:1804260

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/07/28 11:12(1年以上前)

Heroseaさんこんにちは!
実は私もほとんどがサイト上で使用か、パソコンの画面で見る事が多いです。っていうか余程気に入った写真か誰かに上げる写真ぐらいしかプリントアウトもしてません。(笑)
だけどもったいないとは思いませんよ。
そもそも、もったいないかどうか個人の価値観ですから、気にする事はないと思います。(通勤用にフェラーリ買っても問題なし!笑)

私はコンパクトデジカメを持っていましたが、ほとんど撮影する事はなかったけど、10Dを買ってから写真を撮る楽しみ、道具を集める楽しみ、被写体を探してキョロキョロする楽しみを得ました。それだけでも十分価値があったと思っています。
何より撮影時の自分の中での盛り上がり度というかなりきり度みたいなのがコンパクトカメラでは絶対に味わえないような気がします。(笑)

最後に本題の解像度ですが、私の場合訪問者の解像度を調査してから判断しました。
ちなみに私のサイトは
1024*768が64%
1280*1024が10%
800*600が6%
なので、普段は一番下の800*600に合わせて構成するようにしています。
どうしても大きく見せたい場合はリンクをはって1024*768の画像を載せる事もあります。
どうしてもオリジナル画像を見せたい場合はフォトアルバムを使用しています

書込番号:1804457

ナイスクチコミ!0


スレ主 Heroseaさん

2003/07/28 13:57(1年以上前)

Heroseaです。

ビックパパさん、なるほどです。

しかし、皆さん、結構、大きいサイズでアップしているのですね。
私の代表的な写真のURLを記します(EOS1Vで撮影ですが・・)。
      
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/1000/photo/020512/020512.jpg

書込番号:1804789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

天体望遠鏡について

2003/07/26 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

先日ついに10Dを手に入れ、100mマクロで花などを撮って楽しんでいます。話は変わりますが、来月に火星が地球に大接近する事を知り、それを何とか撮影したく考えています。そこで低価格でお勧めの天体望遠鏡の紹介と10Dとの接続方法などをご教授願います。

書込番号:1798822

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/07/26 17:54(1年以上前)

「ビクセン」のウエブサイトで探したらいかがですか。比較的低価格の商品がたくさんあります。カメラと接続するためのアダプターも揃っています。

書込番号:1798918

ナイスクチコミ!0


こま1216さん

2003/07/26 18:10(1年以上前)

ryueさん、こんにちは。
こちらなどで、見てみられてはいかがでしょう?
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/index.html
望遠鏡ですが、価格相応と思っていただいていいと思います。
それと惑星を写す場合、拡大率が高くなりますから、赤道儀、架台ともにしっかりした物を選んでください。
あと、カメラ取り付けパーツは「システムアップ・パーツ」の項目から見ることができます。わかりやすいところでは、VIXENのNSTアダプター43にEOS用Tリングの組み合わせでしょうかね?
ところで、どうしても10Dで撮らないといけないのでしょうか?
惑星などは、コンパクト・デジカメまたはビデオの方が撮りやすいですよ。

書込番号:1798959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/07/28 11:14(1年以上前)

こま1216さんのおっしゃるように機械部分の頑丈さが重要と思います。拡大率が高くなるが、ぶれない工夫をすれば火星は明るいので良く写るると思います。
本格惑星撮影なら扱いは面倒で厄介ですが反射型はどうかしら。大きい口径がレンズ型より比較的安く手に入ります。
もしかすると天体の専門雑誌に火星撮影について書かれているかも。
楽しみですね大接近。
実はぼくの最近撮った天体といえば、ヘールボップ彗星と流星雨です。
撮影後のフォトレタッチがとても楽しい。

書込番号:1804462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

保険って

2003/07/24 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 よの字@10D入院中さん

名前の通り、10Dが入院中のよの字です。
ピントの不良ですね〜八月四日ぐらいまでかかるとか。。。酷い(><)>キヤノンさん

それとは関係ないのですが。。。まあここからが本題。

先日、私のおんぼろ車が水害にて水没しまして、10Dまでもがもしそうなったら。。。と思い、
上司の薦めもありまして、10Dを保険に入れたいと思っております。
一応、父親の知り合いが保険屋なので、そっちに頼んだのですが。。。
皆様は、保険に入っていますか?
また、入っていたら、どのような保険に入っていますか?
参考までに、聞いておきたいと思います。

書込番号:1793858

ナイスクチコミ!0


返信する
たこすたーさん

2003/07/24 23:06(1年以上前)

「さくらや安心保障」はいいですよ。
水没・落下による修理や、全損にも対応してくれます。
ただし盗難は保障されません。
購入時に購入金額の3%支払いで加入できます。

書込番号:1793922

ナイスクチコミ!0


スレ主 よの字@10D入院中さん

2003/07/24 23:29(1年以上前)

それって、購入時に、購入店(さくらや)で加入するんですよね?

書込番号:1794020

ナイスクチコミ!0


たーかる@10D保険審査中さん

2003/07/25 02:03(1年以上前)

火災保険の携行品特約という保険が良いと聞いたのですが、どこの保険会社にすればいいのかはわかりません・・・。
なのでよの字さんの質問、私も気になります。

EOS1Dsや1Dのように「対象品が1点」というような保険があるなら保険料も安そうです。

書込番号:1794573

ナイスクチコミ!0


カメラ好きな保険屋さん

2003/07/25 10:41(1年以上前)

こんなこと書いていいのかな、と思いますけど一言。
当方保険代理業もしていますが、MS社のホームピカイチという火災保険いいですよ。私自身、この春撮影中カメラもろとも川の中に落ちたのですが、持ち出し家財に該当するため同等品の購入費用全額支払われました。
木造なら10000円前後の保険料で100万保証されます。携帯電話、携帯パソコンは家の外の事故はダメですが、カメラ(デジカメも)はOKです。もちろん通常の火災保険としても機能します。

書込番号:1795035

ナイスクチコミ!0


カメラ好きな保険屋さん

2003/07/25 11:01(1年以上前)

たーかる@10D保険審査中の言われる携行品損害特約ですが、通常の火災保険では盗難などの外部からの損害だけです。ホームピカイチというのは、家庭内はもちろん、外で落として壊した、水に濡れて使用不能になったなども大丈夫です。ただし、何でもそうですが、保険金請求は代理店さんと十分打ち合わせしてください。

書込番号:1795060

ナイスクチコミ!0


たーかるさん

2003/07/25 17:29(1年以上前)

カメラ好きな保険屋さんへ
回答しずらい質問してしまいまして申し訳ありません・・・。
でも詳しく教えていただいて助かりました!!

さっそく「ホームピカイチ」で検索かけて資料請求しました。
家財のみの保険なら保険料も安いですし良いですね!
資料じっくり読んだうえで入会(でいいのかな?)してみようと思います。

書込番号:1795766

ナイスクチコミ!0


たーかるさん

2003/07/25 18:51(1年以上前)

思いっきり自分がスレ主みたいな書き込みになってる・・・!!
よの字@10D入院中さんゴメンナサイー。

書込番号:1795946

ナイスクチコミ!0


スレ主 よの字@10D入院中さん

2003/07/27 22:07(1年以上前)

思ったより(笑)レスが少ないと思っていますが。。。
皆さん、保険って入ってないんですかね?

書込番号:1802992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者です。

2003/07/27 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:15件

・自分は一眼レフ初心者なんですが、この機種も他と同様に本体とレンズは別 売りになるんでしょうか?

書込番号:1800234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/07/27 00:49(1年以上前)

本体とレンズは別売りです
いらないレンズと一緒に販売されちゃ困るしね

書込番号:1800265

ナイスクチコミ!0


よの字@10D入院中さん

2003/07/27 00:58(1年以上前)

とりあえず、お店でパンフレットを貰ってくるぐらいのことはした方が良いと思いますが。

書込番号:1800302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/27 01:04(1年以上前)

基本的に本体とレンズは別売りだよ。

書込番号:1800324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2003/07/27 01:57(1年以上前)

ん年前、嫁さんもらったら彼女の母と犬が付いてきました。(^^)
ちなみに、嫁さんは鈴木杏樹似。♪

駄レス失礼しました。

書込番号:1800495

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/07/27 02:40(1年以上前)

スターティングキットとかそこそこ需要がありそうですがどこも一眼ではやってないですね。E-1あたりはやるのかな。

書込番号:1800597

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/07/27 03:08(1年以上前)

一眼って書いちゃいましたけど一眼デジタルです。

書込番号:1800653

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/07/27 15:52(1年以上前)

レンズ付きだと、D100LSとかはありますね。

書込番号:1801953

ナイスクチコミ!0


kaze777さん

2003/07/27 16:37(1年以上前)

新宿の大量販店では、純正ズームをセットにして販売してましたよ。

書込番号:1802055

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/07/27 16:57(1年以上前)

>レンズ付きだと、D100LSとかはありますね。
あ、あったんですね。知らなかったです。しつれいしました。

書込番号:1802098

ナイスクチコミ!0


よの字@10D入院中さん

2003/07/27 22:04(1年以上前)

60Dもキット有りましたよね?

書込番号:1802985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

花火と無限遠について

2003/07/27 02:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 こうkohさん

皆さん、こんばんわm(_._)m
そろそろ花火大会があちこちで開かれる季節となりましたが、今日初めて花火撮影にチャレンジしてみました。
下にも花火撮影に関するスレが上がっていましたが、その中では触れられていなかった部分で質問させて下さい。
すごくカメラに対して無知な質問だと思いますのでお恥ずかしいのですが、今回の撮影でピントに関して???が生まれました。

今回の花火撮影ではピントをMFにしてズームリングを目一杯回しきった
「無限遠∞」で撮影したんですが、そもそも「無限遠」というのはファインダーに捕えた全てにピントがほぼくるような状態、、、いわゆる「パンフォーカス」状態になると解釈してよろしいのでしょうか?
そもそもパンフォーカスが「全てにほぼピントがくる」としたら、ピントの事は全く気にしないで、ただシャッターを切れば良いという事になるのでしょうか?

/////PS/////
今日の反省。。。
花火をTvモード2〜4秒で撮影すると、絞りが開放気味になってダルダルの写真になってしまいました。
Avモードで絞り8に固定してシャッター速度を追随させた方が、シャープな写真になったような気がします。


書込番号:1800554

ナイスクチコミ!1


返信する
たこすたー..さん

2003/07/27 02:43(1年以上前)

花火を撮るときのカメラの設定ですが、
・ホワイトバランスは太陽光
・マニュアルモードで、絞りはF8〜F11、シャッター速度はバルブ
・ISO感度は100
・ピント設定は遠い街灯等にAFさせてから、MFにスイッチを切り替えて固定


バルブでの露光時間は3〜8秒ぐらい。
(打ちあがる花火の明るさや数によって加減します。ここはセンスです。)

なお、三脚は当然としても、リモートレリーズもあったほうが良いです。
しかし、なくても三脚でしっかり固定してあげれば何とか写せます。

書込番号:1800605

ナイスクチコミ!1


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/07/27 02:57(1年以上前)

ピントについてはその通りです。
花火って同じところに留まらないので絞りだけで露出を制御するしかないのです。実際取ってみてかなり絞らないとちゃんと色が出ないのが判ったと思います。さらに光量を落とす為にNDフィルターを使う場合もでてきますよ。
 絞りさえ決めてしまえばシャッタースピードは何秒でもかまわないので、花火にあわせて決めれば大丈夫です。計算では出ないものなのでマニュアルで取るのが一般的です。

書込番号:1800635

ナイスクチコミ!1


おねむねむさん

2003/07/27 03:01(1年以上前)

デジカメユーザーでは無いのですが気になったのでカキコさせていただきます。

パンフォーカスとは広角レンズ(24mm以下?)でレンズの撮影距離をMFで2メートル位にして絞りをF16以上に絞り込むと手前から奥までピントが合ったように見える状態を言います。
∞遠に合わせてしまうとどんなに絞っても手前側の被写界深度が足らなくなってパンフォーカスになりません。

花火撮影はMモードにして絞りf8、シャッター2〜6秒にすると良いでしょう(バルブにしてレリーズケーブルを利用するのも良いと思います)

それから、レンズによってはピントリングが∞遠よりも奥に回ってしまうモノもあるのでファインダーを一度良く見てピント合わせをする方が良いと思います。
もちろん三脚は使用していますよね?

書込番号:1800643

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうkohさん

2003/07/27 03:08(1年以上前)

たこすたー..さん
早速の回答、ありがとうございますm(_._)m
なるほど、ピントに関しては丁度いい距離に街灯があるとしたら、それに合わせて置きピンって考え方もあるんですね。
ただ花火って上がる高さもまちまちですが、F8〜F11くらいまで絞り込んでおけば大丈夫なものなのですね?
色温度は今回は5700Kで撮影しましたが、アルバムの「CRW_1338_RJ.JPG」に関しては、敢えて3500Kにして青味を強くしてみました。

それからバルブ、、、もちろん考えていたんですが、今回は調達できませんでした^^;
そっかぁ、バルブだとシャッターの開け始めはもちろんの事、閉じるタイミングも自分でコントロールできるんですね?
是非次回はバルブ撮影にもチャレンジしてみようと思います!


ぬちゃさん
ピントの疑問に答えて頂いて、これでカメラ初心者の疑問もスッキリです^^
確かに絞り込んだ写真の方が、色味やシャープさが良好でした。
何事も経験ですね。
今回はF8で撮影した場合はNDフィルターは不要に感じましたが、装着した方が光の滲み等が軽減されて、もっとシャープな写真が撮影できたりするんでしょうか?
(私はPLフィルターしか持っていません)

書込番号:1800654

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/07/27 03:13(1年以上前)

そうねえ・・・
パンフォーカスを語るには、被写界深度の理解
(というとまたモメるから、「定義付け」としときましょうか(笑))
が必須だから、
またモメるんぢゃないかな?

(結局モメるのかい!?)

書込番号:1800662

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/07/27 03:18(1年以上前)

あ、失礼。
私のカキコミは、おねむねむさんの発言をふまえた、こうkohさんの最初の質問へのレスですので、
すぐ上の、こうkohさんのレスへのレスではありません。
ちんたら書いてて、すいませんでした。

書込番号:1800669

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうkohさん

2003/07/27 03:28(1年以上前)

おねむねむさん
オネムなところ、アドバイス頂きましてありがとうございます^^;
パンフォーカスの定義、大変参考になりました。
ただ私がパンフォーカスといった言葉を良く分からないまま使ったのがいけなかったのですが、私の質問の意図としは、ピントの掴みにくい被写体に対して、どう合わせるか?といったものだったんです。
今回は比較的遠めの被写体となる花火がターゲットでしたから、また開花?していない花火に対して、どうやってピントを合わせていくか?といった意味で、スレを立てさせて頂いた次第です。

>それから、レンズによってはピントリングが∞遠よりも奥に回って
>しまうモノもあるのでファインダーを一度良く見てピント合わせを
>する方が良いと思います。
>もちろん三脚は使用していますよね?
はい、三脚は私にとっては必需品だったりします^^;
それからピントリングの話しですが、私のEF24-85 F3.5-4.5 USM は無限の位置を表していると思われる場所より、多少奥に回ってしまいます。
ただこれはレンズの説明書から解釈すると、異常ではないようなのですが、正確な無限遠を出そうとすると、ピントリングを回しきったところではなく、「L∞」となっているところの、縦線位置に合わせるのが基本といった事になるんですかね?
機会があればファインダーを見ながらテスト撮影してみたいと思います。

ただ、、、私は10Dしか知らないので何とも言えないんですが、どうも銀塩経験のある方のお話を聞いていると、10Dのファインダーって見づらいみたいなんですよねぇ。。。
私もファインダーでピントの山を掴みにくいと思っている1人です(視力は1.2あります)

書込番号:1800690

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/07/27 03:33(1年以上前)

そうねえ
「花火を撮るには、無限遠に合わせておけば、画面のどこに花火が上がってもピントは合いますよね?」
って事なら、そうでしょうね〜

書込番号:1800703

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/07/27 03:35(1年以上前)

>今回はF8で撮影した場合はNDフィルターは不要に感じましたが、装着した方が
>光の滲み等が軽減されて、もっとシャープな写真が撮影できたりするんでしょうか?
光量次第ですよ。ナイアガラの撮影とか、至近距離たとえば打ち上げ花火を見上げるような位置からの撮影になるとF8でも白とびします。

書込番号:1800709

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうkohさん

2003/07/27 03:38(1年以上前)

立て続けにすみません、そして特急のレスをつけて頂いている方々に感謝です^^

かま_さん
モメて頂いて結構ですよ^^;
被写界深度、それから実焦点距離1.6倍がもたらす画角、ブレ、ボケ味への影響、、、初心者には「ん”〜〜( ̄_ ̄;」となる瞬間です。
皆さんがモメてくれるたびに「ふむふむ」と勉強させて頂いておりますので大歓迎ですよ^^


書込番号:1800713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2003/07/27 08:37(1年以上前)

こうkohさんの文章、読んでて意味不明なのですが・・・

>ピントをMFにしてズームリングを目一杯回しきった「無限遠∞」で撮影したんですが、

ズームリングを回して無限遠?
「ピント」リングと「ズームリング」という用語を、説明書がありましたら確認してみて下さい。(ズームリングというのは、ズームレンズにしか付いていませんので。)

>私のEF24-85 F3.5-4.5 USM は無限の位置を表していると思われる場所より、多少奥に回ってしまいます。

一般的に、どのレンズもそうなっています。なぜそうなのかは、過去レスにあったと思います。

>それからバルブ、、、もちろん考えていたんですが、今回は調達できませんでした^^;

バルブは調達するものではありません。機能です。

被写界深度やパンフォーカスについては、誤解がまだまだあると思いますが、とりあえず、カメラに付いている名称と機能を早めに覚えたほうがよいかと。フィルム一眼の経験は無いようですから、1.6倍とかファインダー云々など比較はあまり考えずに。(ここのアドバイザー達は私も含め、銀塩からの有識者が多いですから。)
花火は能書きだけでは語れない難しい被写体です。基本知識だけあれば、あとは沢山撮って、経験積んだほうが近道。(ん?場所取りが一番難しいと感じる今日この頃・・・・)



書込番号:1800984

ナイスクチコミ!0


ひまわり大好きさん

2003/07/27 08:37(1年以上前)

こうkohさんこんにちわ〜。

私も昨日隅田川の花火大会いってきました。
初めての方には下のページを参考になると思いますよ〜。
http://japan-fireworks.com/technic/technic.html

それにしてもあの視界を遮るネットはなんだったんだろう・・・・;;

書込番号:1800985

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/07/27 10:38(1年以上前)

>それからバルブ、、、もちろん考えていたんですが
は、おねむねむさんの
>バルブにしてレリーズケーブルを利用するのも良いと思います)
を指していると思いますから別に変な文章ではないですよ。
そのほかの指摘についてはそのとおりだと思いますが。

書込番号:1801226

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうkohさん

2003/07/27 17:03(1年以上前)

ぬちゃさん
NDフィルターの件、納得です。
今回はそれほど光量が高いシーンに出くわさなかっただけだと思います。
そういったシーンにも対応できるように、NDフィルターは常備した方が良さそうですね^^


まーくんだよさん
全くご指摘の通りです。
深夜の書き込みで朦朧としていた為か、この時は理解している事を何故か取り違えて書いてしまった次第です。
混乱させてしまいまして申し訳ありませんでした。
投稿の前にチェックするようにはしているのですが、今後はもう少し注意するようにしていこうと思います。

「それからバルブ、、、」の一節に関しては shomyoさん にフォロー頂いた通りです。
shomyoさん、ありがとうございまいたm(_._)m

>カメラに付いている名称と機能を早めに覚えたほうがよいかと
今回まーくんだよさんにご指摘頂いた部分は、辛うじて理解しているつもりです。それはこのスレの私の3つ目の書き込みに・・・
##ピントリングを回しきったところではなく、「L∞」となっているところの〜
といった表現をしているところで察して頂けると幸いです。

>ここのアドバイザー達は私も含め、銀塩からの有識者が多いですから。
>あとは沢山撮って、経験積んだほうが近道。
はい、Error&Tryを恐れずに経験を積めるのがデジタルのメリットだと思っていますので、ドンドン経験を積んでいこうと思います!
そして自分の事を有識者と言えてしまうくらいの自信を持てるようになりたいです^^
ご指摘、アドバイス、ありがとうございましたm(_._)m


ひまわり大好きさん
サイト紹介、ありがとうございました!
それから花火大会の写真、拝見させて頂きました。
表紙に飾っていらっしゃる花火って、本当にひまわりみたいですね!
ちょっとびっくりしてしまいました(^ー^)

書込番号:1802110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ニューモデル?

2003/07/25 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 あんきんたんさん

¥7.000−近い急落が意味するものは、何?
やはり秋のニューモデルの発表でもあるのかな?

書込番号:1795012

ナイスクチコミ!0


返信する
PSS30さん

2003/07/25 11:54(1年以上前)

「今が買い時」と思い買っちゃいました。
私は一時的に下がったと読む。

書込番号:1795132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/25 12:20(1年以上前)

噂されるのはEOS 10Dの後継モデルじゃないよ

書込番号:1795182

ナイスクチコミ!0


10D購入予定さん

2003/07/25 16:34(1年以上前)

価格COMの3店で¥158,000になった。
一時的な下落では無いみたいだ。
いよいよ定価¥160,000のist−Dが
来週発表されそうだ。

書込番号:1795659

ナイスクチコミ!0


10D購入予定さん

2003/07/25 17:25(1年以上前)

¥1580,000−−>¥155,800の間違い。

書込番号:1795753

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2003/07/25 18:28(1年以上前)

10D購入予定さん、ist-digitalが来週発売。また定価(実売価格でしょうか)が16万はどこからの情報なのでしょうか。教えて下さい。

書込番号:1795898

ナイスクチコミ!0


ルシ坊さん

2003/07/25 21:27(1年以上前)

ビック、ヨドバシあたりが値下げしてくれたら
地方でも値下げ交渉できそうなんですけどね。
ist−Dが発売されるのを待って、
もうちょっと様子を見てからでも良さそうな感じがしてきました。

書込番号:1796326

ナイスクチコミ!0


10D購入予定さん

2003/07/25 21:31(1年以上前)

16万円の根拠は無いです。
ただ10Dを買うために毎日の値段の推移を見ているのですが
昨日、今日の下落幅が非常に大きく15万円近く迄一気に
落としてきたのがあやしいです。キヤノンは商売上手なので
ist−Dの販売価格が決まった時にはチャッカリその下の値段を
出しているような気がします。

書込番号:1796339

ナイスクチコミ!0


愛機D30さん

2003/07/25 23:58(1年以上前)

明日10Dを買おうと思ってますが、ist-digitalの情報をどう思い
ますか?
今、10Dは買いでしょうか?

書込番号:1796883

ナイスクチコミ!0


kaze777さん

2003/07/26 17:01(1年以上前)

昨日、10D買いました。

レンズはTAMURON SP28/75 F/2.8とSP90 F/2.8
 この2本でしばらく楽しみます。

新機種のウワサも知ってはいたんですが、初期不良あったりしますし、値もこなれるまで・・・しばらくかかかるでしょうしネ。

書込番号:1798806

ナイスクチコミ!0


JHCさん

2003/07/27 13:27(1年以上前)

発売されそうなist−digitalってどのようなタイプのカメラなのでしょうか?なにか情報をお持ちの方は教えてください。

書込番号:1801635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング