EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シリアルナンバーについて

2003/07/21 03:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

今日、いや正式には昨日になりますがずっと悩んでいました
10Dをついに買ってきました!
価格も高額商品でレンズも別に買い求めなければならないカメラですので
ほんと清水の舞台から飛び降りたつもりで買いました。
そのとき友人といっしょに2台買いましたが店頭在庫がないとのことで
チェーン店の別店舗から取り寄せてもらいました。
商品を受け取り箱を開けてみると私の10Dと友人の10Dのシリアルナンバーが
大きく違うのでちょっと気になりました。
このシリアルナンバーは『051020....』と『061030....』です。
製造年月日などが相当違うのでしょうか?
発売から間もない商品ですから相当違うこともないとは思いますが
気になったので質問させていただきました。



書込番号:1781019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/07/21 03:50(1年以上前)

シリアルナンバーは、順番につけられているとは限らないようです。
同じロットであれば連番になりますが、
ロット違いであれば大きく番号が飛ぶようです。
しかし、まだマイナーチェンジしたという話はないですから、
問題ないでしょう。

書込番号:1781048

ナイスクチコミ!0


闘魂GTMさん

2003/07/21 09:56(1年以上前)

そんなことどうでもいいじゃないですか。シリアルナンバーで写真撮る
わけじゃないでしょ。

書込番号:1781466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/21 10:29(1年以上前)

過去のスレにありましたが、「05」は5月、「06」は6月製造とかいう事らしいです。
生鮮食料品じゃないから新鮮なほど良いってわけでもないし、仮に最新の「07」を手にしても来月には「08」が登場するでしょうから同じ事ですね。

書込番号:1781562

ナイスクチコミ!0


キキのパパさん

2003/07/21 12:38(1年以上前)

私が6月末に買ったEOS10Dのシリアルナンバーは、「061030....」で、ファームウェアが「Ver. 1.0.1」でした。

製造月の違いであれば、「05....」と「06....」との比較をしたことがないので定かではありませんが、確かファームウェアのバージョンアップの案内が6月後半だったので、もしかしたらファームウェアのバージョンが違うかもしれません。

もし、「05....」のファームウェアのバージョンが古くても、バージョンアップすれば済むことですし、本体(仕様)は何も変わらないと思うので、特に気にすることはないと思いますよ。

書込番号:1781934

ナイスクチコミ!0


スレ主 yappyさん

2003/07/21 16:01(1年以上前)

しまんちゅ−さん、闘魂GTMさん、caffe-latteさん、キキのパパさん色々教えてくださりありがとうございました。
皆様のおっしゃるとうりで特に不具合があるわけではないのでこれからビシバシ撮っていきたいです!ありがとうございました!!

書込番号:1782539

ナイスクチコミ!0


moochさん

2003/07/23 02:55(1年以上前)

今日、知り合いの10Dが注文後、到着しました。電話でソリューションディスクのバージョンを聞かれたんですが、私のは5.1、知り合いのは5.0。これってどういうことなんでしょうか。うちのは6月末の購入です。キャンペーンに”ギリ”まにあいました。ディスクの違いは、WINの
FUVが1,22か21かの違いです。うちのは1,22でシリアル06...。知り合いは、1.21でシリアル02...だそうです。yappy さんのお話で気になりました。どう解釈したら良いのか、お教え下さい。いつも拝見しております。10D初心者です。今回、初めてカキコしました。よろしくお願いします。

書込番号:1788335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ケンコーのバッテリ?

2003/07/21 06:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:1573件

純正以外にケンコーから対応バッテリが売っているというのは本当でしょうか?
コンパクトデジカメ用なら、Yahoo検索でひっかかるのですが・・・
メーカーのHPトップからも見つけられない・・・

安いの?性能は?

書込番号:1781195

ナイスクチコミ!0


返信する
これから始めさん

2003/07/21 07:14(1年以上前)

まーくんだよ さん
getplusで4880円で買いました
http://www.getplus.co.jp/pr/product470969.asp
電池保ちがどうかは、まだ判定できるまで使っていません。

書込番号:1781211

ナイスクチコミ!0


闘魂GTMさん

2003/07/21 09:54(1年以上前)

全くだめだと感じました。感覚的には純正の3分の1も持たない感じ。
個体差なのか?

書込番号:1781459

ナイスクチコミ!0


自己責任ですがさん

2003/07/21 09:58(1年以上前)

まーくんだよ さん こんにちは。
バッテリーの件ですがこういうのも有ります。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36214674
あくまで自己責任ですが。
ちなみに1ヶ月半程使用していますが今のところ不具合はありません。

書込番号:1781475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/21 10:31(1年以上前)

ケンコー製を1つ使っていますが、特に何の問題もありません。
と言うか、製造元は同じじゃないの?Canonがバッテリーまで自社生産してるとはとても思えないし、結局どこかのOEMでしょ。

書込番号:1781566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2003/07/21 11:34(1年以上前)

おおお!レスがまっ2つに割れた・・・・

多数決の原理??

BP511って、一部のPowershotやD60と同じなんですね。
ヤフオクもいいかも・・・

ありがとうございます。

書込番号:1781753

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/07/21 12:07(1年以上前)

ケンコーもスペック上は純正と同じ7.4Vの1100mAhって書いてあるから同じくらいの性能はあると思います。
コレが聞いた事のない会社だったら警戒したんですが一応ケンコーって名乗ってるので信用しちゃいました。
接点部分の品質があまり良くないみたいなので私はナノカーボンをつけてます。(効果は分かりませんが(笑))
ちなみに純正はメードイン日本。
ケンコーはメードインUSAになっています。

書込番号:1781833

ナイスクチコミ!0


差は感じませんさん

2003/07/21 18:18(1年以上前)

はじめまして。私もケンコーのを使っていますが、純正との差は感じていません。ただケンコー製といってもこれまたoemのようです。海外生産のためか製品チェックが多少甘いらしく、最初に買ったのは接点の金属部が大きくえぐれていたので交換してもらいましたが、性能的には満足しています。

書込番号:1782911

ナイスクチコミ!0


うれしい10Dさん

2003/07/21 20:25(1年以上前)

わたしも「自己責任ですが」さんと同じバッテリーをヤフオクで購入して使っていますが、少なくともこの3か月間は問題なく使えています。バッテリーのモチも純正と変わりませんよ。
そもそもバッテリーは、東芝や松下などの電池メーカー以外はほとんどがOEMのはずですから、辿っていけばメーカーは同じかも。

書込番号:1783382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2003/07/21 23:09(1年以上前)

ごめんじょ〜

純正買ってしまった。

たまたま今日近所のビックに寄って、店員に言ったら出してくれたのはいいが、値段を聞かずにににそのままお会計〜
気付いたら手に持ってました。
た、高い・・・・失敗。

書込番号:1784246

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/07/22 03:28(1年以上前)

まーくんだよさん、こんばんは。

おそらく製造元は別メーカーだと思います。外形が複数メーカーでの共通規格なら
かまわないのですが、そうでない場合、金型代は発注メーカーから出されますので
所有権は発注メーカーにあり、同じ電池メーカーに発注しても他メーカーはその金
型を使用できません。

形状から見ると、中には汎用のセルが2個使われているようなので、どのセルを使
うかでいくらか性能に違いがでるのかもしれません。

ケンコー製ではありませんが、このような調査をされている方もあります。
http://cmcseven.hp.infoseek.co.jp/Subs_BP511.htm

書込番号:1785089

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/07/22 03:31(1年以上前)

確認せず書き込んでしまいましたが、もしかしてBP-511というのは同形状のものが
他社でも使われているのでしょうか。そうでしたら私の思い違いです。

書込番号:1785092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2003/07/22 17:50(1年以上前)

ケンコー製はNP80同等品で全くダメだった。近くの会社なので直接もんく言いに行ったら新品と換えてくれたがやはりダメでした。ダメという書き込みと問題なしという書き込み、両方見かけますが、私は信用していません。

書込番号:1786361

ナイスクチコミ!0


KKKKKDさん

2003/07/22 22:10(1年以上前)

まあ、無いでしょうが
壊れたら保障外でしょうね。
高いカメラですからちょっとばかりケチらずに
純正を使っています。
そのほうが気持ちがいいし・・・
まあひとそれぞれですね。

書込番号:1787258

ナイスクチコミ!0


カメラ中年さん

2003/07/22 23:16(1年以上前)

ミカサカメラ(楽天)で4,800円でした。
今のところ(1ヶ月)純正と変わらないですが、表面の仕上げなど
安っぽい感じです。
価格が安いので多少は(通常の使用に問題なければ)我慢出来るのでは

書込番号:1787602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

初めての集合写真

2003/07/19 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 くわたBANDさん

ホテルで母の誕生日があり、集合写真をホテルロビーで行う予定です。
集合写真は10人ぐらいで、2列に並んで立ってもらうつもりです。
この場合、ストロボは10D内蔵で問題ないでしょうか?
レンズは EF24-85mm F3.5-4.5 です。
ワイド端でF5.6ぐらいで撮ることになると思います。
アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:1776641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2003/07/19 23:03(1年以上前)

十人では役不足かも
感度を上げていいなら届くだろうけど。

書込番号:1776750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/20 00:41(1年以上前)

外付けストロボ買った方が良いよ

書込番号:1777140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/07/20 00:42(1年以上前)

銀塩での話ですが、披露宴会場で10人ほどの2列に並んだ
集合写真を、EOS-Kiss3 + EF35-80/f3.5-5.6III + ISO400フィルム
で撮ったコトあります。(焦点距離はワイド端)
プログラムオートだったので絞り値は覚えていません。
内蔵ストロボ使用ですが普通に撮れましたよ。
集合写真でしたら「Pモード」で良いと思います。
と言うか、その方が失敗が少なくて良いです。
ISOは400〜800は必要だと思います。

書込番号:1777146

ナイスクチコミ!0


スレ主 くわたBANDさん

2003/07/20 01:12(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
10D内蔵のストロボは、ガイドナンバー13ですよね。

ISO400で撮ると、ガイドナンバー13*2=26となり、
F5.6なので、26/5.6=4.6(m)が最大到達距離ですね。
机上計算上は・・・

ワイド端(24mm)で撮るので、被写体との距離は5mぐらいです。
こうやって計算すると、ギリギリ撮れるか不安になります。

ISO800はノイズが出るので使いたくありません。
(被写体は良いが、ロビーの背景にノイズが出ると予想がつきます)

やはり頑張ってでも、420EXあたりを買うべきでしょうか?
(家内と交渉です。既に2回交渉しましたが却下されています。)
み〜くんさんの時の撮影情報を、もうちょっと詳しく知りたいのですが、
もう分からないですよね。

書込番号:1777255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/07/20 02:08(1年以上前)

ご指名を受けたので…
外部ストロボは、あれば便利ですね。可能なら購入した方が良いと思います。
んで、御質問の件ですが、内蔵ストロボ使用でPモードだけです。
GN=12、シャッタースピード1/90、絞りはカメラにお任せです。
シャッター速度が1/90なのは、X=1/90のためです。
ちょっとコンパクトに並んでもらって、全員が入るまで下がって
撮影しました。多分、3.5m〜5m程度だったと思います。
↓こんな感じです。
http://www.bj.wakwak.com/~mikio-o/images/File0004.jpg
http://www.bj.wakwak.com/~mikio-o/images/File0008.jpg

ピンが甘かったりするのは、入門機のAF精度とネガフィルム取り込み
で加工なしと言うことで御勘弁を(^^;

書込番号:1777415

ナイスクチコミ!0


練馬のQさん

2003/07/20 12:06(1年以上前)

くわたBAND様。
大切な写真を撮って皆に喜んで貰いたいのならば是非とも外部ストロボを使うべきです。
パーティ等の室内撮影の場合、ガイドナンバーで計算が合っていても実際には手前のビール瓶や花などが光って、肝心の人物は露出不足になったりします。
それに、内蔵ストロボの場合は真正面からの照明になりますので影のない不自然な絵になります。
また、お化粧の厚いご婦人は、お顔が真っ白に抜けてしまいます。
さらに、バックの雰囲気は暗くなって単なる説明記録写真になってしまいます。
それを避けるには外部ストロボを使います。
出来ればワイアレス機能を使いたいのですが面倒ですのでバウンス撮影をします。
そのためには、少し光量の多い機種が必要ですが、専用の550EXならば縦位置撮影でもバウンスが出来ますので便利です。
是非、お母さんの為に外部ストロボを手に入れてください。

書込番号:1778307

ナイスクチコミ!0


くわたBAND.さん

2003/07/21 00:58(1年以上前)

み〜くん さん

大変参考になりました。どうもありがとうございます。
ちょうど良い明るさ具合に撮れていますね。
しかし、これは銀塩だから良いのかも知れません。
デジタルよりも、ネガのほうがダイナミックレンジが広いので。

X=1/90 のX=とは何を意味するのでしょうか?


練馬のQ さん

バウンス撮影は、自然な感じに撮れていいですよね。
でも、バウンスできる場所なのか下見が出来ないため、ぶっつけ本番です。
怖いです。
ロビーですから、天井が吹き抜けの場所などでしたら、
バウンスは使用不可ですよね。

頑張るとしても420EXを買うことになると思いますが、
550EXでないと役不足でしょうか?

書込番号:1780673

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/07/21 01:24(1年以上前)

>十人では役不足かも
「役不足」の使いかた間違っています。

http://www.kt.rim.or.jp/~sugasawa/word/yakubusoku.html
「力不足」くらいでいいかも。

書込番号:1780761

ナイスクチコミ!0


くわたBAND.さん

2003/07/21 02:19(1年以上前)

お恥ずかしい限りです。ご指摘ありがとうございます。

では改めて。
このスレッドのシチュエーションで、420EXでバウンスさせるには力不足でしょうか。

書込番号:1780901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/21 13:18(1年以上前)

> X=1/90 のX=とは何を意味するのでしょうか?

シンクロ接点 X接点(1/90秒以下で同調)
シャッタースピードが1/90秒以上では、絞りが勝手にカメラ側任せになります。任意に設定ができません。

外付けだとハイスピードシンクロが可能となり、任意に絞り等の設定などが可能となります。

書込番号:1782045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/21 13:35(1年以上前)

上に補足しますね。
カメラ内蔵のストロボを使用した場合、1/90秒以上は、シャッタースピードが上がらないんですよ。絞りの部分をカメラが調節します。

早いシャッタースピード や 絞りを開けたい場合は、外付けストロボ
で対応ができます。

バウンスですが、天井の高さの問題が有りますので、コメントを控えます。大抵吹き抜けですので。

書込番号:1782102

ナイスクチコミ!0


練馬のQさん

2003/07/22 10:23(1年以上前)

>X=1/90 のX=とは何を意味するのでしょうか?<

Xとは、Xenon(キセノン)ランプ・・すなわちストロボの意味です。
フォーカルプレーン式のシャッターを持つカメラ(EOS10Dも同じ)では、1/4000秒等の高速シャッターではスリット状の隙間を持ったシャッター幕が画面の上を1/90秒とか1/200秒などの比較的長い時間を掛けて横切る構造になっています。
通常のストロボの光は長いものでも1/1000秒と短いため、1/4000秒等の高速シャッターの時は画面の一部しか写りません。
そのため、スリットの巾が画面の大きさよりも広くなるシャッタースピードで使う必要があります。
この時のシャッタースピードを全開時間といいます。
これが、1/90秒であったり、EOS10Dの場合は1/200秒であったりします。
カメラの機種によってこの全開時間が違いますので、別にシャッターダイアルに「X」と表示したり、色を変えたりして利用者の便宜を図っているわけです。

それから、
ぽんすけ001さん
>早いシャッタースピード や 絞りを開けたい場合は、外付けストロボ
で対応ができます。<・・・とありますが、間違いではありませんか。

書込番号:1785430

ナイスクチコミ!0


練馬のQさん

2003/07/22 11:06(1年以上前)

ぽんすけ001さん
もしかして、外付けストロボとは550EXのことでしょうか。
ハイ、仰る通りでした。
550EXにはハイスピードシンクロと言う機能があり、
1/200秒間くらいの長い時間を光り続ける機能があり、シャッタースピードが1/4000秒でもストロボを使用出来る様になっていますね。
大変失礼をいたしました。
インターネット上のカタログではよく判りませんが、420EXにはその機能が無いかも知れません。
また、カメラを縦位置に構えたときにも天井にバウンス出来るように、発光部が横に首振り出来る機能も無いようです。
くわたBANDさん
どうせ買うなら550EXを買うべきですね。
蛇足
天井が高すぎてバウンスに効果がない場合、A4サイズ位の白い紙を天井代わりにかざして反射させると上手く行きます。
天井の色が白くない場合も効果がありますのでお試し下さい。

書込番号:1785487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/22 21:03(1年以上前)

内蔵ストロボの 1/90秒以下で同調 問いかけでは無かったのですか
済みませんでした。

書込番号:1787019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/22 21:14(1年以上前)

EOS10Dの場合はX=1/200秒になってますね。
重ね重ねすみません。

書込番号:1787059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

元記事削除?

2003/07/21 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

ありゃ、kunissaさんの投稿にコメントを用意している間に元スレごと削除されちゃいましたか?

kunissaさん、こんにちは。まずはおめでとうございます!(もっと書いたのですが削除対象になりそうなのでお祝いメッセージは短くしました)
手元で雑誌を拝見するのは難しいのですが、早速HPで拝見させていただきました。全部ではないようですが、ほとんどの写真にExifから抽出したと思われる情報が載せてあって写真とともにじっくり参考にさせてもらいました。
。中にはShutter speed: 1/20 secの写真(CRW_0210.jpg)もありますが、手持ちで撮られたのでしょうか?

動体(鉄道や飛行機)などは撮り直しの機会が他の被写体に比べると格段に少ないのに、皆さんよくその瞬間を捕らえていると感心します。
もちろん熟練度にもよると思いますが、流し撮りの場合はどのくらいのシャッタースピードまでいけるのでしょう?

書込番号:1780735

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/07/21 01:39(1年以上前)

まだCAPA読んでないので、コメントは控えてたんですけど、
「雨降って地固まる」ぢゃないけど、(結果として)良いスレッドになったなと思ってました。
kunissaさん、掲載おめでとね♪

書込番号:1780805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/21 02:42(1年以上前)

私も見て書こうかと思ったんだが消えちゃったね(^_^;)
ここのところこんなのばっかり(泣)

kunissaさん、掲載おめでとう!
CAPAの鉄研というコーナーかな、私も以前投稿して載りました。
今月号買ってないな、というかたまにしか買ってないけど(笑)

しかし写真の紹介って何かとトラブルような・・・

書込番号:1780950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/07/21 09:05(1年以上前)

>消えちゃったね(^_^;)
ご本人の削除依頼かしら、価格.comが削除したのかしら。どちらにしても寂しいね。
色鮮やかな写真もよいけど、白い蒸気と黒い煙のすてきな写真だった。

書込番号:1781358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/21 09:52(1年以上前)

ここでkunissaさんにもう一度登場して貰わないとHPのURLがわからなかったりします(^^;
お気に入りに入れておけば良かった(^^;

書込番号:1781451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/07/21 10:43(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/kunissa/

元スレで 突っ込んじゃったんだど・・・
履歴に残ってたので 探してきました

書込番号:1781605

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/07/21 14:56(1年以上前)

おきらくごくらく さん
もしご本人の意思で削除されたのだとしたら、それなりのお考えがあっての事だと思うんです。
kunissaさんはもう書き込みしない、でもROMはするといった意思を示していらしたと思いますので、このスレをご覧になったら、ご自身でURLをぶら下げて出てきて頂けると思うんです。

それを第三者がURLを引きずり出してきて貼り付けるのは如何なものかと感じてしまいました。。。

あくまでも私の主観ですので、お気を悪くなさらないで下さい。

書込番号:1782372

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/07/21 15:25(1年以上前)

続けて失礼します。
>kunissaさんはもう書き込みしない、でもROMはするといった意思を示して〜

これは私の誤認識でした。 大変失礼致しました。m(_._)m

書込番号:1782450

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/07/21 23:22(1年以上前)

価格.comさんの判断で削除されてしまったにもかかわらず、コメントをいただきとても感謝しております。ありがとうございます。

一晩のうちに、いろいろと経験をさせていただき、とても混乱してしまったので、気分転換に尾瀬に行って来ました。また、雨だったけど。雨でもあったので撮影機材は最小限におさえ、10Dとタムロンの28-300mmのみにしました。鳩町峠から山の鼻までは撮影はあきらめ、カメラはレジ袋に包んでリュックの中にしまい。尾瀬ヶ原では小雨だったので、傘をさしながら撮影しました。

>撮影条件・撮影テクニックや、その製品ならではの情報を盛り込んでいただき、

ということなんですが、
http://homepage2.nifty.com/kunissa/SL/crw_0241.htm
は、雪まじりの雨の中、左手で傘をさして、右手にカメラをもち、金網の上で一応固定して撮りました。カメラにハンカチをかけることもしていたかもしれません。次の日、ほぼ同じ位置で撮影したものもHPにはあげてありますが、雨の日とは全然ちがって写っていると思います。
あと、ズームでこんなこともできるというのが、
http://homepage2.nifty.com/kunissa/SL/crw_0295.htm
です。
http://homepage2.nifty.com/kunissa/SL/1412t.htm
からの、SL並列走行は会津若松駅から北に向かって並走し、分岐する地点でとりました。この日も小雨で、SLがくるときにはかろうじて雨が上がってくれました。
http://homepage2.nifty.com/kunissa/SL/crw_0285.htm
の左上にある2つのシミはCMOSについたごみで、これについては
http://homepage2.nifty.com/kunissa/CMOS/index.htm
で、清掃前後のようすをアップしました。ゴミはファインダーの方から見れば、上下左右が逆、180度回転して写ると思うのですが、CMOSの写真は、レンズがわから撮っているので、左右方向は打ち消されて、上下だけが逆になっているのだと思います。

0208,0210,0285,は三脚を使っています。それ以外は手持ちです。特に会津若松でのSL並走では場所取りにでおくれてしまい、三脚もあったのに使わず、背伸びをして撮りました。

結局レンズはタムロン28-300mmのみでしたが、機動力がありとても使いやすいと思います。本当は、EF70-200mmF2.8L IS USMが欲しいと思っています。

写真に添えてある情報はRAWの展開と、画質の調整、HTMLの作成に使っているBreezeBrowserが自動的に拾って来てくれているもので、1412tは1412をトリミングしたものなので、情報が省略されています。また、撮影時の露出補正が表示されているので、画像処理で補正してあるものとは異なっています。

今回は、銀塩写真にまじって10DやD100で撮影された写真も掲載されていて、購買の参考にもなるかなとも思い発言しましたが、不快な思いをされた方に、お詫び申し上げます。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1784303

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/07/22 00:01(1年以上前)

kunissaさん
色々と細かいコメントありがとうございますm(_._)m
CMOSのゴミに関しての回答にも感謝です。
そうですか、180度回転して写ると、、、っでクリーニングの際は上下逆に考えてゴミの位置を特定したら良いんですね!

あとズームを使った遊びですが、これって昔からあるテクニックだと思うんですが、ここのアルバムではそのテクを使った作品って見た記憶がありませんでしたので、なかなかに新鮮でした^^
これはレリーズした瞬間に、ズームリングをグイッっと回せば良いんですかね?

PS
早速本屋さんでCAPAを見てきました(立ち読みですけど・・・汗)
>これからも、どうぞよろしくお願いします。
こちらこそどうぞよろしくお願い致しますm(oー_ーo)m

書込番号:1784527

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2003/07/22 19:52(1年以上前)

kunissa さん CAPA掲載あめでとうございます。
雑誌に載るのってほんとにうれしいですよね(^^)
これからもがんばってください。

書込番号:1786755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

充電されてない…。

2003/07/20 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 masa+さん
クチコミ投稿数:98件

「明日は10Dを使うから、寝てるうちに充電」と思い、電池を充電器にはめ、ランプが点滅しているのを確認しました。次に日の朝、ランプが点灯しっぱなし(充電完了)っだったので、そのまま10Dにいれ、お出かけ。そしていざ撮影というときに電池マークがフル充電ではない…。
みなさんはこんなことありますか?今回は撮影時間が短く、銀塩EOSをもう一台持っていたので、10Dの電源を気にしつつ、2台体制で撮影して何とかなったのですが、10Dだけだったら冷や汗物でした。
この充電池って、継ぎ足しが可能で、メモリー効果も起きにくいと聞いていたのですがどうなんでしょうか?

書込番号:1779504

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/07/20 21:18(1年以上前)

USBケーブル差しっぱなしじゃ無かったですか?

書込番号:1779673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/20 22:23(1年以上前)

masa+ さん、こんにちわ。

>「明日は10Dを使うから、寝てるうちに充電」と思い、電池を充電器にはめ、ランプが点滅しているのを確認しました。次に日の朝、ランプが点灯しっぱなし(充電完了)っだったので、そのまま10Dにいれ、お出かけ。そしていざ撮影というときに電池マークがフル充電ではない…。

あっ、一昨日私が経験したことと全く同じだ。
その日は、60枚程しか撮影しなかったのですが、バッテリの残量が気になり気が気じゃなかったです。

んで、帰宅後3時間程もう一度充電をしてみたのですが、今度は問題なくフル充電になっていました。フル充電になってから充電器に長いこと接続していたため、徐々に電機が抜けたのかなと変に納得していましたが、今思うと風船じゃ無いんだからそんなこと無いですよね?(^^;

いったい何だったんだろ?

書込番号:1779900

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/07/20 22:33(1年以上前)

あまり詳しくはないのですが、リチウムイオン二次電池に内蔵されている制御ICが、たまに誤動作する
事が有るそうです。その関係のような気がします。また同じようにフル充電されないのなら、新しい
電池にした方が良いでしょう。

書込番号:1779949

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/07/20 23:07(1年以上前)

継ぎ足し充電によるメモリー効果ははニッケル水素に比べると
かなり少ないようですが、皆無ではないようです。
そういう時は一度完全に放電してから、一気にフル充電してみると
良いかも知れません。また、完全にバッテリーの性能が戻るまでは
フル充電−完全放電を繰り返してみましょう。

書込番号:1780139

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/07/20 23:23(1年以上前)

私がヨドバシカメラに聞いた話では「継ぎ足し充電」はしないほうがいい、ということでした。やっぱり寿命を縮めるとかで、完全になくなってからのチャージがよろしいようですよ。ですから当然予備が必要になってきますね。・・・それが販売戦略だったりして(爆)。

書込番号:1780211

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2003/07/21 00:02(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

まず、充電は本体じゃないのでUSBの疑いは無いです。PCカード経由で画像のやり取りしてるので今までUSBの存在忘れてました(笑)

つてとら嬢さんにも経験がありますか。銀塩と違って電池消費が激しいから気が気じゃないんですよね。AFやめてMFにしたり、液晶は使わないようにしたり、コマメに電源切ったりと、大変でした…。

>リチウムイオン二次電池に内蔵されている制御ICが、たまに誤動作する
>「継ぎ足し充電」はしないほうがいい
いろいろな情報ありがとうございます。そうですね、もう1つ電池を買えばすむ話ですよね。グリップとともに検討したいと思います。
電池2本体制になったら、電池に番号付けて、どちらが新しい電池かどうか判別できるようにしておいたほうがよさそうですね。みなさんはそうやってローテーション組まれていますか?

書込番号:1780412

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/07/21 00:03(1年以上前)

流星仮面さん
充電池の寿命約500回充放電だったと思います。
継ぎ足し充電って、その度に充電だから、やっぱり寿命は
短くなっちゃうと思いますよ。
スペアをもって完全放電、完全充電をやる方が、バッテリーの性能的
にみてもよいと思いますし、充放電の回数も無駄になりませんから
長い目で見ると、お得ではないかと思います。

書込番号:1780416

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/07/21 00:09(1年以上前)

バッテリーは番号付けて、ローテーションしてます。


書込番号:1780447

ナイスクチコミ!0


けみんちさん

2003/07/21 00:37(1年以上前)

私も充電完了後、10Dに入れて電源ONすると....
あれれ?バッテリー表示が半分になっている。
あわてて電源入れなおすとFULL表示(本当にFULLかは不明)に
なりました。一応それなりの枚数をこなしてくれたので大事には
至りませんでした。
この現象はこの1回だけですが、本当にあせりました。

書込番号:1780575

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/07/21 01:02(1年以上前)

バッテリー、8本(?)持ってますが、
今年春以降に買った4本にはテープ張って区別(しかし2本づつの区別しかつかない)つけていますけど、
それ以前のはなーんもわかりません(笑)
あえてローテーションは組んでません。
電池切れになったら、適当に次のに交換、と。
本当にへたってきて使い物にならなくなったら、その電池は捨てちゃえばいいや、
と気楽に考えています。
高いといっても実売で6,000円程度ですので、そこに細かく気を回すほうが、
自分にとっては「コスト高」って思っちゃってます。
物事、適当にやりたがる人間なんで、そーゆー几帳面なことはストレスかかる(=コスト高)から(^^;


#8本あるのは、D30/G3/10Dと、1台買うたびに+1本バッテリー追加購入
#と、春にもののためしにと台湾製互換バッテリー2本買ったから。

書込番号:1780693

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/07/21 02:21(1年以上前)

こんばんは!
久しぶりの書き込みです(^_^)v
私は先日2本充電出来る充電器とケンコーのバッテリーを買いました。
バッテリグリップを取り付けているので2本づつの交換が殆どなので、純正2本とケンコー2本で使ってます。
色もケンコーは黒なので判別し易いと思います。
何より安いですし(*^。^*)

書込番号:1780909

ナイスクチコミ!0


梅雨明け待ち遠しいさん

2003/07/21 07:16(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
私も以前 充電されてない さんと同様の経験があります。
私の場合はアルコールを染込ませた綿棒で拭いたら直りました。
充電器、電池、カメラの電池接点、と3箇所拭いて見て下さい。

リチウムイオン二次電池の充電特性はここのページが参考になるかも。
http://www3.toshiba.co.jp/ddc/lib/lib03_j.htm
直リンOKですよね?

ビックパパ さんこんにちは。
ホームページ楽しく拝見させていただきました。
ただ、「レンズによる画角の違い」と称して、他人の住居を望遠で撮影するのはいかがなものかと。

ではでは、皆さん楽しい10Dライフを。

書込番号:1781212

ナイスクチコミ!0


梅雨明け待ち遠しいさん

2003/07/21 07:23(1年以上前)

追加、訂正です。

>充電器、電池、カメラの電池接点、と3箇所拭いて見て下さい。

充電器、電池、カメラ本体のバッテリーホルダー内、それぞれの電気的接触部分を拭いてみて下さい。
目で見て汚れていないようでも薄い酸化皮膜や、油脂類等で電気的な抵抗になっているかも知れません。

書込番号:1781223

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/07/21 11:42(1年以上前)

梅雨明け待ち遠しいさん、こんにちは。

>ビックパパ さんこんにちは。
>ホームページ楽しく拝見させていただきました。
>ただ、「レンズによる画角の違い」と称して、他人の住居を望遠で撮影>するのはいかがなものかと。

おっしゃる通りかもしれません。
最初はそんなつもりはなかったんですが、70-200を追加して今回エクステンダー装着例を載せた時点でなんか怪しい写真になってしまったなーと自分でも思っていたんですが、人物も写っていないし、いいかなーって勝手に思っていました。
画角の比較には、家の窓から見えて丁度いい被写体だったんですが。。

やっぱまずいでしょうか?>ALL

書込番号:1781766

ナイスクチコミ!0


F801好きさん

2003/07/21 15:49(1年以上前)

居室側でなく、玄関側ならまだ良いでしょうねー(表札は不可)
洗濯モノ干していたりなど、住環境に関する個人プライバシーの
観点で考えれば、、、アウトのような・・・

もし、自分の家のこんな状況のをNET公開されたらいやと思いますが、、

書込番号:1782514

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/07/21 17:23(1年以上前)

そうですね。
一応オリジナル画像を載せない事で自分の中では配慮したつもりでした。
これから旅行なので戻ったら差し替えるなり削除するなり対応したいと思います。

書込番号:1782748

ナイスクチコミ!0


またるさん

2003/07/21 22:19(1年以上前)

いつも楽しく拝見させていただいておりますが、書き込みは初めてです。以後宜しくお願いいたします。
ところで超初心者的質問で申し訳ありませんが「完全放電」とはどのように行うのでしょうか?
やはり、バッテリーが無くなるまでカメラを使用するとか・・・
他に良い方法などあるのでしょうか?

書込番号:1783953

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2003/07/22 01:54(1年以上前)

充電器の接点までは考えて無かったですね。電池のほうは気にしていたんですが…。
銀塩EOSと違って、カメラ屋探して電池を買うこともできませんから重要ですよね。CF、電池ともに再利用できて一度買ってしまえばかなり長い間使える点は嬉しいです。

そういえば完全放電は1回だけしました。オートパワーオフを切って、適当な画像を液晶に表示させて一晩つけっぱなし。でも、これっていい放電方法じゃないですよね…。普通に使ってるうちに電池が無くなる、これが一番いいのではないでしょうか?

書込番号:1784929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アイカップって、なに?

2003/07/21 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 4駆車さん

”同梱品の確認”で、”アイカップEb”というものが載ってありますが、それらしいものが見つかりませんでした。”アイカップEb”って、どういうものですか、皆さん教えていただけないでしょうか。

書込番号:1780479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2003/07/21 00:20(1年以上前)

ファインダー接眼部に黒い樹脂製のモノが付いていませんか?
それがアイカップですが…

書込番号:1780517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/07/21 00:22(1年以上前)

ファインダーのところについてるよ
ファインダーのところのゴムとその下のプラスチックの台

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/category/finder/cup.html

書込番号:1780519

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/07/21 00:22(1年以上前)

[canon ファインダー関連アクセサリー]
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/body/10d/cup.html

写真だと こんな感じ(^^)

書込番号:1780523

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/07/21 00:23(1年以上前)

かぶりまくり失礼m(--)m

書込番号:1780525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/21 10:35(1年以上前)

アイカップEb、10Dに付属しているとは知らずに、10D購入時に同時に買ってしまいました(笑)
安いし邪魔にもならないし、擦り切れたら使おうと思っています。

書込番号:1781572

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/07/21 15:00(1年以上前)

caffe_latteさん
>擦り切れたら使おうと思っています。
(≧m≦)ぷぷっ 擦り切れるほど使い倒したいものですね。

書込番号:1782381

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/07/22 00:22(1年以上前)

caffe_latteさんでも
そう言うこと(失敗談といったら怒られるかな?)されるんですね!
なんか親近感を持ってしまいました。(^^)

書込番号:1784636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング