
このページのスレッド一覧(全1634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年7月20日 02:38 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月19日 22:19 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月19日 13:10 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月19日 09:19 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月19日 00:39 |
![]() |
0 | 9 | 2003年7月19日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10Dを始めて購入しようとしてます。レンズとして普及価格帯のEF24-85mm f3.5-4.5 USMを同時に買うつもりですが、f2.8Lでなくても十分な性能が発揮できるでしょうか。教えて下さい。
0点

aguishさん、こんばんは。
>f2.8Lでなくても十分な性能が発揮できるでしょうか。教えて下さい。
最近この板では明るいレンズの話題ばかりで、気になっていると
思います。
F2.8Lと記述されていますがLレンズの比較でしょうか?
ただ開放での差と解釈してお話します。
開放が明るいと背景をよりぼかす事が出来てポートレート撮影では
重宝するようです。
スナップや記念写真等の背景もちゃんと写しておきたい場合は、
絞っての撮影となりますので気になさることは無いと思います。
F値が大きい(暗い)からと言ってF値が小さい(明るい)レンズと
くらべて出来た写真(画像)も暗くなることは有りません。
これは露出が関係してきますのでここでは割合しますが、シャッター
速度が変わるだけです(プログラムオートが簡単です)
EF24-85mmは標準レンズとして十分活躍できるレンズだと思いますし
内臓フラッシュでも蹴られませんので気にならないと思います。
ただし、レンズフードを取り付けると蹴られが出ます。
Lレンズと比較したとしても価格差ほどの差は無いと思います。
書込番号:1773326
0点


2003/07/18 21:41(1年以上前)
1〜3枚目までがLレンズ、4〜6枚目までがシグマの安い奴です。
正直僕には写真のできに違いがあるようには思えません。それ以外の
要素の方が写真の良し悪しに影響が大きいと思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=149348&un=33111&id=52&m=2&s=0
書込番号:1773373
0点

どうしても絞らないといけない場合、または周りが暗くて手ブレしそうなときは三脚を使えばF2.8より暗いレンズでも大丈夫です。
また、F2.8のレンズだからと言っても、いつもいつも開放で撮るわけではありませんから、写りはともかく絞りに関してはEF24-85F3.5-4.5と劇的に変わるわけではありません。
書込番号:1773381
0点


2003/07/18 22:19(1年以上前)
EF24-85mm f3.5-4.5 USMで十分です。
わたしはEF24-70mm F2.8 Lを購入して使用していましたが、
写りに関しては、価格差の違いはほとんどありません。
ただし、よーくよーく比べると違いますけど。
違うのは、絞り開放からシャープな画質、ズームの感触、
がっしりした作りのよさ、耐環境性能です。
今はEF24-85mm f3.5-4.5 USMがメインのレンズになってしまいました。
だってEF24-70mm F2.8 Lは、デカいし、重いんだもん。
書込番号:1773521
0点


2003/07/18 23:04(1年以上前)
私は、24-85mmを最初のレンズとして選びました。
。。。届く前に中古の望遠かっちゃいましたが(^^;
その望遠、写りが酷くて。。。24-85には、大きさ・写り・スピードともに満足しております。
24が広角として使えたらどんなに良いか。。。とは思いますがw
書込番号:1773687
0点


2003/07/19 23:57(1年以上前)
aguishさん、初めまして^^
aguishさんのサイトの写真を拝見しましたが、とてもお上手な方のようですね^^
もし作品に対するシビアな要求をされる方で、価格は問わないから少しでもシャープなものを!という事でしたら、24-70Lの方が後悔しなくて良いのかもしれません。
私個人的には、他の皆さんが仰るように、価格差程の違いは感じませんし、aguishさんの写真の傾向を考えると、ある程度絞って撮影されるケースが多いように思われましたので、そうなるとコンパクト、しかもかなり安い!24-85! といった選択も悪くないように感じます。
きまたけさんがとても良い事を仰っていましたが、微々たる画質の違いよりも、もっと他の要素で作品のクオリティは左右されるかと思いますので、そう考えると10万円の価格差というものは、他の画角のレンズ購入に回されて、写真の幅を広げた方が有意義なのでは?と思ったりもしますが如何でしょうか?
因みに私は貧乏なのでEF24-85 1本しか持っておりません(^^;
この1本で頑張って撮影した写真をアルバムにアップしておりますので、参考までにご覧頂ければ幸いです^^
PS
ちょっとモノクロな写真に目覚めそうな感じです(oー_ーo)
書込番号:1776966
0点


2003/07/20 02:38(1年以上前)
私も24-85使ってます。
さすがに単焦点やLと比べれば、一味違うとは感じますが、必要にして十分と感じてます。
無論、金持ちならL揃えたいのは山々ですが(^^;
便利な焦点距離で手ごろで軽量と三拍子揃ってるので、良いですよ。
それにこれ、一応中級じゃないですかね?
廉価は28-90 F4-5.6 USMとかでは?
あれはデジタルに使うとかなり力不足でした(値段からすると文句言えませんが)。
コンパクトなので、Kissとかには良かったのですが。
書込番号:1777473
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


パソコンの不調で前回のスレを途中放置してしまったことを深くお詫びします
m(__)m
ところで画像取り込み終了後に必ず「システムがビジー状態になりました。」となります。その時カメラ側はビジー状態です。何をどうしても直らないのでカメラ側を強制OFFにしてしまいましたが問題無いですかね??
0点


2003/07/19 18:17(1年以上前)
メモリが足りないのでしょう。
画像を扱うなら、Windows98または98SEだと180Mくらいは必要ですが。
書込番号:1775987
0点



2003/07/19 22:19(1年以上前)
mizumotoさんありがとうございます!!
OSはWindows98です。確かにパソコンが古いためメモリーが少ないのでご指摘通りだとおもいます^^;ありがとうございます。
書込番号:1776575
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
まーくんだよ、と申します。
(知っている方は知っているかも)
毎度お世話しています。いや、今回はお世話になります。EOS10Dと直接関係ないのですが、ここの板の情報を知って購入したのと、閲覧者が多いためここで質問させて下さい。(おまけに・・・情報として、レキサー2GB40倍速は、トランゼント1GB30倍より、約5%〜10%速かった、とまでご報告。)
米国より通販で、レキサー2GB・40倍速を買いました。(日本よりめちゃ安い約599ドル)で、ヤフオクに古い1GBを出品。
ところが・・・メディアレスキューに使うアプリ(DL可)と、専用USBケーブルが付属していない・・・なにやらメディアの箱に入ってた英語をなんとか少し読んで見たら・・・ん?店に行って箱のバーコードとレシート見せてゲットしろ??無理っす。だってNY(ニューヨーク)・・・
英語は完全に訳すのに時間がかかるし、日本のレキサーサポセンでなんとかしてくれるか聞いてみようとメールするも・・・受信拒否されました。
どなたか、レキサーメディアを本国(米国)で購入された方いらっしゃいませんか?ぜひアドバイスを!
うーん、説明書は理解できたが、10年前に取った英検2級じゃ、ケーブルの入手方法のビラは半分しか理解できん。OCRで取り込んで、エキサイト翻訳かけながら訳すか、はたまた職場の外国担当者におやつおごって訳してもらうか・・・悩む。
0点

米国版について正しい知識を持ち合わせていませんが、
メディアレスキュー用のアプリってCFからPCにインスト
ールするのではなかったでしょうか(購入したCFの中に
入っているということ)。間違っていたらすみません。
書込番号:1760888
0点


2003/07/14 22:32(1年以上前)
M603で2時間録画のおっしゃる通り
メディアの中に入っています。
昨年暮れに24倍速の256MBのを購入しましたが、
付属のCFアダプター(USB1.1)はレキサーのメディアしか
読むことができません。又これでないとメディアレスキューを
使うことができません。
それとメディアレスキューは、CF本体に入っていますので
PCにダウンロードしてお使いください・・・
と日本語で書いてあったように記憶しています。
書込番号:1760960
0点

みなさんレスありがとうございます。が、
●CFカード内にはアプリはありませんでした。
●付属しているべきUSBケーブルが、そもそも付属していませんでした。
やっぱ、安いだけあって米国版は日本版とは違うのですね・・・
がっくり
書込番号:1762257
0点

まーくんだよさん、
>だってNY(ニューヨーク)・・・
> ●CFカード内にはアプリはありませんでした。
> ●付属しているべきUSBケーブルが、そもそも付属していませんでした。
とのことですが、想像するにB&Hから通信販売で購入されたのですよね?(B&Hはこの日曜日にも行きました)。
でパッケージに、
>店に行って箱のバーコードとレシート見せてゲットしろ??
とあるとのことですが、それは何かの間違いではないかと思いますよ。
B&Hは確かに大きな店舗を構えて店頭売りがメインかもしれませんが、オンラインでの販売も大手です(NYに住む人は多額の消費税がかかるのでこの店をあまり使わず、非NY在住の人が主に利用します。皮肉ですよね)。
ですので、海外在住に限らず全米の人を対象に販売していてケーブルが欲しかったら店頭まで取りにこいとはさすがに言わないでしょう。
B&Hのホームページを見てみると、rebate実施中と書いてありますが、これは通常「レシートの写し」「外箱の一部やUPCコード(バーコードが書かれている」「規定の用紙」などに記入して郵送すると後日キャッシュバックとして小切手が返ってくるものです。
PDFファイルがありましたから、これをダウンロードすると期日やキャッシュバックの方法、金額などが書かれていると思います。
ちなみに製品マニュアルには同梱パッケージの一覧が書いてあったりしますがそこにはケーブルは書かれていないのでしょうか?
英語の読める方は意外に近くにいらっしゃるかと思いますのでもう一度訳してもらったらいかがでしょう。
あ、ふと思ったんですが、このケーブル自体がrebateなのかな? いずれにせよ、店頭まで取りに行くと言うことはないはずです。
書込番号:1762444
0点


2003/07/15 15:42(1年以上前)
私は日本代理店より購入しましたので問題はありませんでしたが、確か代理店の方が日本仕様でソフト付属と聞いた記憶があります。(違っていたらすみません。)
購入の際に5000円相当のソフトが付いているのだからと言われました。
話っぷりでは向こうでは別売りのような良い方でしたが。。。
カメラの付属品でもそれぞれの国で違いますので要注意です。
メーカーでお国柄に合わせ付属品、価格を設定しているようですので。
ネット普及で個人でも気軽に海外から物が買えるようになりましたが、個人輸入には注意しましょう。
書込番号:1763148
0点

んぎゃ〜!
1日でこんなに下にくるなんて・・・・もう誰もレス見てないんだろうな・・・と、いいつつ自己レスとみなさん情報ありがとうのご連絡。
●ジャンプショットケーブル、1500円で別売してました。サポセンに聞いたら、教えてくれました。(日本国内のみサービスだそうです)
ソフトはケーブル同梱か、DLできそう・・・。
●クーポンは日本では、やっていないそうで、やはり海外郵送で送らないとダメみたいです。英語読むことにしました(50ドルだし!でも小切手?もらったことないけど、海外の小切手?どうやって換金するの?ま、まさか・・・パチンコ屋じゃダメですよね??)
書込番号:1766715
0点

誰も見ていないであろう、自己レス!
●レキサー米国に直接英語でメールしました。
丁寧に、返事が来ました。箱のバーコード部のコード番号・製品名・住所氏名をメールして下さいと来ました。そして、その通り英語でまた送ると、数週間でジャンプショットケーブルを無料で送って下さると、英語でお返事が来ました。
クーポンは、B&H店舗の催しらしく(ヨドバシのポイント還元みたいなもの??)、エアメールでレシートコピーと箱のバーコード(コピーはダメ)とクーポン(住所等を記載する欄が書いてある欄とコピーされたクーポンが印刷された用紙になっています)を、指定の住所に送りました。(用紙の印刷文字が読みにくかったので、B&HのHPのリベート説明PDFファイルを見ました。)キャッシュバックは小切手らしいです。アメリカでは小切手が日常的に使われるらしく、日本で円に換えるには、かなりの手数料がかかるらしいです。
これで一件落着かな。
それにしても、レキサー日本サポセンは、自国のことしか考えていないんですね。グローバル企業なら、ジャンプショットケーブルのサポートくらい、日本支店に連絡してそこから出せば輸送経費も削減できるのに・・・
書込番号:1775340
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10Dは、値段の割には結構いい線をいっていると思うのです。でも、S2proやNIKOND100に比べるとグラフの大きさが小さく、全体的な評価が実際の評価と比べて低いように思います。本当でしょうか。みなさん、どう思われますか。
0点


2003/07/18 23:41(1年以上前)
またこの話題?
グラフはアテにならないって
書込番号:1773830
0点



2003/07/18 23:44(1年以上前)
やっぱり・・・・・
書込番号:1773843
0点


2003/07/18 23:52(1年以上前)
やっぱりというのはどういう意味なんでしょう?
書き込む前に考えればわかることなのでは・・・
書込番号:1773889
0点

このグラフは販売する前から「悪い」の評価が多かった。そんなのおかしいよな
で私が買うときは1000程度だったが、今は2000位か
何度も「悪い」を入れてる馬鹿がいるってことです。
書込番号:1773938
0点


2003/07/19 00:22(1年以上前)
こうなったら…
みんなで10Dの評価を「良い」に変えるとか…^-^;
書込番号:1774009
0点


2003/07/19 02:11(1年以上前)
ここの評価は、誰でも何回でも入れられるんですよ。
他の評価を見てもおかしな評価だと分かるでしょう。
Canonでは、IXYの評価が異常に高いですね。それと比較して
10Dの評価は異常に低いです。これは、どちらもおかしな評価
でしょう?評価が低いのもおかしいですが、逆に高すぎるのも
おかしいですね。
オリンパスでは、C-2ZOOMの評価が異常に低いですね。C-2100の
評価は異常に高いです。
他に星型の評価や、MZ3のデザインの評価が異常に高かったこと
など、評価を見ればおかしな評価があることが分かるでしょう?
他にもおかしな評価ばかりなんで、見てみれば分かりますよ。
この価格コムの評価グラフは全く当てになりませんね。
10Dのように低すぎる評価の場合はユーザーからの批判がありますが、
高すぎる場合(IXY320など)にはその評価が正当だとユーザーが
思うのも間違いで、ほぼパーフェクトな評価も異常ですよね。
自分の持ってるものがここの評価グラフで高評価でも全くいい気は
しませんね。異常な評価だと思うだけです。
書込番号:1774393
0点


2003/07/19 09:19(1年以上前)
購入を考えているときは,この評価グラフを参考にする人は多いと思います.しかし,現状は「悪意を持った投票が介在している」としか言えないような,10Dの結果です.10Dに関するレスを見ていも「良い製品だ」という意見が多いと思います.そこで是非,単純に評価グラフを見るだけでなく,レスをよく読むようにしたいものです.私も10Dを使用していますが,良いカメラだと思っています.因みによく比較されるD100の良悪の結果とまったく逆の投票数というのは何かおかしいような気がします.とにかく,貴重な意見がいっぱい詰まった「多くのレス」を読めば真偽の判断ができると思います.
書込番号:1774826
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


マクロに興味があるのですが、シグマのMACRO 50mmF2.8 EXに純正のマクロリングライト MR-14EX って取り付けられるのでしょうか?もし取り付けられるなら購入を考えています。シグマの場合50mmで等倍ができるようなので。
0点


2003/07/18 15:18(1年以上前)
るいあさみさんこんにちは!
なかなかレス付かないようなので書き込みしました。
私はリングは持っていないので、はっきりは分かりませんが参考になれば幸いです。
私はツインライト(純正)を持っていますがコレはレンズ側にライトを取り付ける部分があらかじめ用意されています。
多分純正リングもそこに取り付けるのではないでしょうか?
EF100mm F2.8 マクロ USMの取り付け部分の画像をサイトにアップしておきますので良かったら参考にしてください。
http://www.east-club.com/eos
書込番号:1772493
0点

私のはUSMの前のモデルのEF100mm F2.8 マクロですが同じように溝があり マクロリングライトがカチッとはまります。シグマのレンズにもあるのかなあ。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/index.html
ではちょっとわかりませんね。
書込番号:1772818
0点


2003/07/18 18:49(1年以上前)



2003/07/18 21:33(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございます。そうですかあ、どうやら取り付けられないみたいですね。とても残念です。純正のリングライトでなくてもいいので、シグマのMACRO 50mmF2.8 EXに取り付けられるリングライトって御存じないでしょうか?
書込番号:1773341
0点


2003/07/18 21:40(1年以上前)
> シグマのMACRO 50mmF2.8 EXに純正のマクロリングライト MR-14EX って取り付けられるのでしょうか?
取り付けられます。実際この組み合わせで使っています。
ただしちょっとした部品が2つ必要です。
それは、マクロライトアダプター58C(キヤノン純正品)と、
ステップアップリング(レンズ径55ミリ:フィルター径58ミリ)です。
ステップアップリングはフィルターメーカーから出ています。
値段は両方で1,600円くらいです。
マクロライトアダプターとは、一方がMR-14EXの取り付け部分の枠で、
もう片方にはフィルター枠取り付け用のネジが切ってあります。
ただし58ミリなので、ステップアップリングでシグマレンズの
55ミリフィルター枠に取り付けます。
なお、マクロライトアダプター72Cを使うこともできます。
その場合は72ミリから55ミリへの変換リングが必要です。
ただし72Cの方が値段が高いです。
でも将来、キヤノンの180ミリマクロを購入してMR-14EXを使う場合は
このマクロライトアダプター72Cが必要になります。
それなら最初から72Cを買った方がいいでしょう。
書込番号:1773370
0点


2003/07/18 21:46(1年以上前)
参りました。(笑)m(__)m
もう少しでEF50mm F2.5 コンパクトマクロをすすめる所でした(笑)
書込番号:1773394
0点



2003/07/18 23:27(1年以上前)
1Ds欲しいさん どうもありがうございます。
なるほど、良く分かりました。物理的に取り付け可能なんですね。
機能的にはこの組み合わせで特に問題ないでしょうか?
書込番号:1773772
0点


2003/07/19 00:39(1年以上前)
> 機能的にはこの組み合わせで特に問題ないでしょうか?
フィルター枠の強度が心配でしたが、私の使い方では全く問題ないです。
保護フィルターを付けたままで、その上からストロボ付けても使えています。
(振り回してストロボぶつけたら分かりませんが。)
ただし、クロススクリーンとかの回転フィルターは使い難いでしょう。
でもフィルターなしで撮って後からレタッチできるので問題ないですが。
書込番号:1774073
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


とうとう10D買いました。値段は税抜き168000円でした。
レンズはお金があまりなかったので28-135ISのみを買ったんですが、一緒に50mmF1.8も買おうと思ったらメーカー欠品とかで買えませんでした(-_-;)
いつ入荷するかも未定との事でしたが、どこか売っているところあったら教えてください。
レンズ交換式のカメラは使うのが初めて、いきなり10Dを買ってしまったのでこれから色々勉強しないといけないなぁと思いつつ、訳も分からぬままパシャパシャ撮りまくってる今日この頃です。
分からないことなどあったら質問させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたしますm(__)m
0点


2003/07/17 23:32(1年以上前)
購入おめでとうございます。
えっとお住まいはどちらですか?(笑)
都内であれば・・・どこかしら量販店に在庫有りそうな気が・・・
いざとなれば中古も(^^;)
まぁ、でも中古も新品もあまり値段に差がないと思いますので
できれば、新品の方がお勧めですが。
量販店なら、他店からの流用もできるので一度問い合わせてみては
どうでしょう?
書込番号:1770758
0点



2003/07/17 23:33(1年以上前)
あ、あはは忘れてました(;^_^A
埼玉になりますm(__)m
書込番号:1770763
0点

10D買いました さん、こんにちわ。
ご購入おめでとうございます。(^^)
>一緒に50mmF1.8も買おうと思ったらメーカー欠品とかで買えませんでした(-_-;)
このレンズはちょっと前に大ブームだったんですよ。
私が購入したときなんかは、「このレンズ最近よく出るんですよ」なんて店員さんがおっしゃってました。裏を覗き込んだら、○○様取り置き分とか書かれた紙が貼り付けられたEF50F1.8IIがいっぱいあり、ここの影響かな、なんて思いました。(^^)
SIGMA 15-30 EF100macro USM EF50F1.8II この辺りのレンズが順にブームになってましたね。100macroを買えば全て持っていることになる、んー流行にもろ乗ってる私です。(^^;
書込番号:1770846
0点


2003/07/17 23:53(1年以上前)
自分は中野の○ジヤカメラで購入(税抜き7,800円)
通販ですけど、店員の方の対応もジツにいいです(^。^)
他の店で在庫なくて電話したんですけど
ここはありましたよん(^○^)
あっ、ここのお店価格.com加盟じゃないみたいだけけど
出していいのかな〜?(笑)
書込番号:1770869
0点


2003/07/18 00:09(1年以上前)
EF50F1.8IIいいです。私はボディの数だけ持っています!?
2台ですが。50mmF1.4USMも持っていますが価格差程の性能の差は
ありません。
↓↓↓ここにあります。20時間以内に出荷だそうです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=13427
ただフードは、一ヶ月待ちです。
ちょっとフレアが気になり聞いてみたら(お店で)
売れてるんですよね〜って言ってました・
書込番号:1770953
0点


2003/07/18 00:12(1年以上前)
昨日(17日)、大宮のニッサンカメラ(櫛引町の方)
で買えましたよ。近場でしたら問い合わせてみてはいかがでしょう?
書込番号:1770967
0点



2003/07/18 10:58(1年以上前)
皆さん情報ありがとうございますm(__)m
とりあえず10Dさん
>都内であれば・・・どこかしら量販店に在庫有りそうな気が・・・
都内は時間がなかったのでビックカメラしか行きませんでした(;^_^A
でも、ビックカメラはどこもないみたいでした。
つてとら嬢さん
>このレンズはちょっと前に大ブームだったんですよ。
>私が購入したときなんかは、「このレンズ最近よく出るんですよ」なんて店員>さんがおっしゃってました。
そうなんですよねぇ。相当売れてるみたいですね。
花とか撮る機会が多いのでEF100macro USMも欲しいレンズの一つです。
Jo-Joさん
>自分は中野の○ジヤカメラで購入(税抜き7,800円)
それは安いですねぇ。通販との事ですが、送料はどのくらいかかるのでしょう?
1Ds欲し〜!!さん
>ただフードは、一ヶ月待ちです。
ヨドバシだったらあるんですねぇ。フードはやっぱり合ったほうがいいですか?
AOIEOSさん
櫛引町ということは川越線でいくのでしょうか?それともニューシャトル?
最寄り駅はどこでしょう?
今日から旅行に行ってしまうので、帰ってきたら是非買おうと思います。
書込番号:1771978
0点

フード付けると壊れやすくなるので注意してね。
あのレンズ横からの衝撃に弱いんだけど、フード付けてると引っかけやすくなるから、結果として壊れやすくなる...
書込番号:1772239
0点

収納も簡単に出来て、レンズに負担が少ないフードという事で、
エツミから出ている「ラバーフード」も良いかと。。。(^^)
みかけは安っぽいですが、安いですし、つけっぱなしでOKですし(^^;
書込番号:1774064
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





