EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

安売り情報希望

2003/07/16 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10D購入予定さん

下の方のスレを読んでキタムラで税込み¥170000というのが
あったので、それをコピーして旭川のキタムラに持って行ったのですが
税別¥17800にしかならないと言われてしまった。旭川にはキタムラ
が2店舗あるのですが両方とも同じ返答でした。買う気満々で行ったのに
ガッカリです。誰か安く買える所があったら教えて下さい。
ちなみに旭川の量販店は他にヤマダと百満ボルトが有り、札幌まで行くと
ヨドバシやビックがあります。予算がすくないので、よろしくお願いします。

書込番号:1766189

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 10D購入予定さん

2003/07/16 14:47(1年以上前)

すいません
¥17800−−>¥178000
訂正します。

書込番号:1766198

ナイスクチコミ!0


ぽんすけ002さん

2003/07/16 14:55(1年以上前)

気合です!
私はネットの販売価格を、キタムラに提示
で、17万税込みで買いました。
最初は嫌がりますよ。
そこのお店は、顔見知りでも何でも有りません。
ただ店長が接客してくれました。

番外ですが、最近ネットの掲示板で見るのですが、価格.COMの値段を
ヨドバシ、ビックカメラで提示して、値切るツワモノもいます。
できた人、無理など半々くらいです。
基本的には、無理な値引きなんですけどね。

書込番号:1766214

ナイスクチコミ!0


あびらさん

2003/07/16 15:19(1年以上前)

>番外ですが、最近ネットの掲示板で見るのですが、価格.COMの値段を
ヨドバシ、ビックカメラで提示して、値切るツワモノもいます。
私の事かな??f(^_^)ぽりぽり

その、コピーを見せて、旭川のヤマダと百満ボルトでお互い
競い合わせれば、いいのです。
戦略や駆け引きは、ご自身で考えてくださいね♪

書込番号:1766264

ナイスクチコミ!0


ぽんすけ002さん

2003/07/16 15:41(1年以上前)

追記しときます。
私の所は、車で10分以内の所に3件有ります。
値段もお店により、バラバラです。
この機種とは別に
キタムラ同士の価格を提示して値切った事も有ります。
このお店で買うと言う明確な意思は必要ですよ。

あぴら さんも 価格.comの値段を提示しましたか。
で...結果は??

書込番号:1766288

ナイスクチコミ!0


あびらさん

2003/07/16 15:56(1年以上前)

こんにちは、ぽんすけ002 さん

私は、悪運が、強いので、?大成功、でしたよ。

たまたま、近くに、いた人も、相乗りで(笑)同じ値段で買ってっていましたよ♪

書込番号:1766311

ナイスクチコミ!0


ぽんすけ002さん

2003/07/16 16:16(1年以上前)

皆さん似たよう事やってるんですね。
近くに居た、他のお客さんも得ですよね〜

10D購入予定 さんもこれを元に頑張ってくださいね。
ボーナスシーズンで、お店側としては、売りたいんですから。

書込番号:1766345

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D購入予定さん

2003/07/16 16:21(1年以上前)

みなさん色々有難うございます。
キタムラで交渉した時は¥178,000の一点張りでした。
下の方に書いてあったヤマダの価格でヤマダに持っていった方が
いいのかな。でもヤマダの店員嫌いなんだよね。
百満ボルトで交渉するか、千歳のキタムラへ行ったほうが
いいのかな。

書込番号:1766353

ナイスクチコミ!0


福井けん太さん

2003/07/16 17:42(1年以上前)

税込み17万円で、信用度100%、即納の通販がありますよ。ちなみにEOS1Dkitは、税込み48万のようです。ここで、書くと問題がありそうなので、関心がございましたら、ご連絡下さいね。(私も買いましたが、正規ル−トの個人カメラ店です。もちろん、詐欺ではありませんよ。(^_^))

書込番号:1766521

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D購入予定さん

2003/07/16 20:05(1年以上前)

福井けん太さん こんばんは。
税込み¥170000は送料や代引手数料込みでしょうか?
千歳のキタムラで¥168000だから、そうでないと
あまりメリットがないような気がします。
また、ここは価格等についての耳よりな情報を話し合う場なので
安い店を紹介してもらえれば皆あり難いとおもいます。
信用の置ける店でしたらここに書き込んでも何の問題も無いでしょうし
そのお店の売り上げもあがる訳ですから店にも喜ばれるでしょう。

書込番号:1766887

ナイスクチコミ!0


花見頃さん

2003/07/16 21:10(1年以上前)

10D購入予定 さん こんばんは

私は埼玉県ですが、地元のキタムラにて\166.000(税別)にて購入しました。
4月にです。届いたのは5月中旬でした。
始めて行ったお店だったけど、こちらから値段を提示して交渉しました。参考価格はここの板を見てです。ちょっときついかなと思ったけど、一発で\166.000にて決まりました。支払はクレジットカードです。
この値段なら買うけどと言って交渉しました。
今ならもっと値段も下がると思います。
同じ買うならちょっとでも安い方がいいと思います。

そこのキタムラさんとは今も付き合っています。レンズ、フィルター、バック、三脚、一脚などそれから買っています。
その辺も考えてみては。

頑張って交渉してみてください。

書込番号:1767061

ナイスクチコミ!0


E10→10D?さん

2003/07/16 23:16(1年以上前)

キタムラに限った話ではないと思いますが、本体だけでなく、CFやレンズ等も一緒に購入するようにすると、とたんに値引率が上がったりすることがあります。

結果として一緒に買うCFとかレンズとかの価格を下げてきているのだとは思うのですが、「どうせ必要」という場合なら、試してみる価値もあるかと思います。

後はなるべく歳のいってそうな店員さん(役上の人)をつかまえるしかない?

書込番号:1767622

ナイスクチコミ!0


ルシ坊さん

2003/07/16 23:51(1年以上前)

レンズも買ったら、もう少し粘れるかもです。
今日行ったら、もう少し何とかなりますって言ってましたよ。
ヨドバシと比べても、レンズはちょっと高いんですけどね・・・
ちなみに僕が聞いた本体(キット付き)の値段は、税別です。

書込番号:1767805

ナイスクチコミ!0


takahyanさん

2003/07/18 00:14(1年以上前)

私はヤフオクで見つけた「直接取引き」で税込\140,000ジャストで購入しました(もっとも品物が届くのはは3週間先ですが).そうじゃなくても16万円台で新品の取引がされていますよ.ヨドバシなんかで買うのはあまりお勧めじゃないな・・・.

書込番号:1770978

ナイスクチコミ!0


おそまつ2さん

2003/07/18 09:01(1年以上前)

新宿の量販店各社では相変わらず198,000円の値札を掲げていますね。
一応、そこから3,000円値引くそうですが、それにしても高い。
同じ量販店のネット販売が192,000円だそうですが、それにしても高い。
こんな値段では、今一、買う気になれませんね。

書込番号:1771802

ナイスクチコミ!0


いでまこさん

2003/07/18 18:25(1年以上前)

> 私はヤフオクで見つけた「直接取引き」で税込\140,000ジャストで購入しました(もっとも品物が届くのはは3週間先ですが).

それは大丈夫なんですか?
まあ、余計なお世話かもしれないけど…。

書込番号:1772852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 よの字@さん

話が逸れそうなので、新スレを立てさせていただきます。

つてとら嬢さん、15-30の有益な情報、どうもありがとうございました〜♪
音が盛大ですか。。。ちょっと記になるかな?
広角がほしいのは、やはり風景などの撮影用にと思いまして。
ただ問題が、私が明るいレンズと持っておらず、その手持ちが純正24-85 3.5 USMと、100-300 4.5 USMなのです。
とりあえず、望遠はISO感度を上げて対処しようと思うのですが、
やはり明るいレンズは持っておきたいと思っています。

それで本題なのですが。。。
シグマといえば、近い物で17-35の超音波モータ搭載の物が有るみたいですね(純正は高いから。。。)
値段はそれほど変わらずですが、最短撮影距離が50cmと、15-30の33cmに負けますね。。。ただ、レンズが明るい(f2.8)

そこで疑問なのですが、
17ー35は望遠側に多少シフトしているので、テレ側で接写の場合、対象が写る大きさはそれほど変わらないのですかね?
そしたら、明るい方が有利か。。。ともおもうんですが、画角2ミリの差は、風景で大きく違いが有りそう。
風景&最短撮影距離を取るか、明るさを取るか。。。どっちがベストだとおもいます?

あと、仕事で室内ポートレイトの撮影を、一眼購入二週間目ぐらいで行ったのですが、
ほとんど、すこしアンダーにしちゃったようで、上司から「暗い」と指摘を受けちゃいました。
絞り優先モードで、f4.5〜5.0ぐらいに絞って、ISO感度が200で撮影だったのですが、
ISO400にしていたら良かったのでしょうか?
レンズの暗さは、単純に感度で超えられる物なのでしょうか?(画質・ボケは問わず)

ホント、一眼レフはレンズで悩みますね。。。でも、それがやっぱり楽しいのかな?高い買い物ですし(^^;
というか、金の感覚がおかしくなってきたかもしれませんw誰かお金頂戴。。。

書込番号:1764736

ナイスクチコミ!0


返信する
824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2003/07/16 00:20(1年以上前)

よの字@さん、こんばんわ

10D購入の際には、自分も当初17-35を狙っていたのですが、
いざ購入時、展示本体とレンズでエラー99?が出ました。
定員さんも「新しいレンズなので基本的に大丈夫のはず・・・」と言ってましたが何度やっても(取っ替えても)ダメでした。
ということで、気持ち悪いので結局15-30に変更しました。

自分のが運が悪かっただけかもしれませんが、もし17-35を購入される場合は、この点について一度お店で確認した方がいいかもしれないですね。

レンズ選びのレスではありませんでごめんなさい。
詳しいことは分からないので、あとは他の人にお任せします。

書込番号:1764838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/16 00:36(1年以上前)

よの字@さん、こんにちは。

>対象が写る大きさはそれほど変わらないのですかね?

撮影倍率を比較されればわかるかと思いますよ。
手元に資料も無く、今、ネットで調べられる状況で無いので具体的な数値はわかりませんが。

>どっちがベストだとおもいます?

確か、17-35は10Dでは中央のAFしか使えないとかじゃなかったでしたっけ?
MFを使えば問題ないですし、HSM(だっけ?)があるので、速度的には17-35の方が有利ですよね。
でも、15-30の方がお勧めです。風景やスナップを主に撮られるとのことですから。

>レンズの暗さは、単純に感度で超えられる物なのでしょうか?

ご質問の意味がちょっとわからないのですが、レンズが暗いと写真まで暗くなる、ってことはありませんよ。もちろん、明るいレンズと暗いレンズで同じ絞り値、同じシャッタースピードなど全く同一条件で撮れば別ですけど、暗いレンズの方が明るいレンズよりも露光時間が長くなるだけで、写真には影響しません。
ですから、

>ISO400にしていたら良かったのでしょうか?

それだとシャッタースピードは速くなりますが、露出を間違えれば同じように暗く写る場合があります。
つまり、ISO感度と露光時間は密接な関係がありますが、適正露出になるかどうかは別問題です。

書込番号:1764900

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/07/16 00:59(1年以上前)

caffe_latteさん、つかまえた(笑)・・って言ってみただけ。

よの字@さん
「露出」ぐりぐりダイヤルは常に意識しておいた方がいいですよ。場面場面で変えなくてはならないはずですから。液晶画面で確認、露出ぐりぐり、また確認・・・。
それとやはり上司にお見せする前には「レタッチ」したほうがよろしいと思います(笑)。

書込番号:1764975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/16 01:25(1年以上前)

ぎょぇ〜(^^;訂正です。

>明るいレンズと暗いレンズで同じ絞り値、同じシャッタースピードなど全く同一条件
         ↓
明るいレンズと暗いレンズで絞り開放で同じシャッタースピード、その他同一条件

です。
マヌケな間違いでした(^^;

書込番号:1765074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/16 01:29(1年以上前)

よの字@  さん、こんにちわ。

>音が盛大ですか。。。ちょっと記になるかな?
ワンショットだとそれ程でもないのですが、AIサーボの時は、気にしだすと、結構気になる様です。(様ですというのは、主人は気になると言ってましたので)

そのSIGMA15-30 ですが、姪っ子がお気に入りなんです。
何を気に入っているかというと、AIサーボで追っかけると、ジコジコ動くAFの音が、まるで笑い声みたいで面白いといって、喜んで走り回ります。家の中だと、そのはしゃぎ声に負けないぐらいの笑い声(AFのジコジコ音のこと(^^;)をSIGMA15-30は発してくれます。(笑)

SIGMA17-35は10D購入前に SIGMA15-30と一緒に比べたことがありますが、私の感覚ではホワッとした画像だったと記憶しています。動作は静かで速度も速かったです。
あっ、この時のカメラは10D発売前でしたので、D60で試しての印象です。

書込番号:1765091

ナイスクチコミ!0


スレ主 よの字@さん

2003/07/16 02:07(1年以上前)

お答えありがとうございます☆

>824さん

怖いですね(^^;
んー、レンズ側の問題なんでしょうかね?
他の方の情報を待ってみたいと思います。
ファームで改善なのか、すでに改善しているのか、単に個体差なのか。。。

>caffe_latteさん

もちろん、レンズが暗い場合と明るい場合、
絞り値が同じならシャッタースピードの変化がある、
と言うことは解っているのですが。。。

上司から、「ポートレイトでは、絞りは開けなきゃだめ。f2とか明るいレンズ使わないと」とかいわれました。
と、一分程度はなしただけなので、私が多少意味を聞き間違えてるところがあるかもしれませんけど。

撮影会では、420EXを使用してバウンスをやっていたのですが、
被写体ぶれと手ぶれが多い気がします。
と思って、イロイロと自室でテストしてみました。

Avモードで感度を800にあげても、それほどシャッタースピードが変化しない・・・?(1/40〜1/60ぐらい)
と言うことは、シャッタースピードを遅くしているのではなく、ストロボ光を弱くしていると言うこと?
ストロボはもちろんバウンス。。
ん〜。。。

多分、上司が言う「暗い」とは、そのままレンズの暗さのことで、
手ぶれをしていたから「明るいレンズを使え」って言われたのだと思います。
撮影した画像は自分でチェックしても(今更w)、露出は多少アンダーですが、おかしいと言ったほどじゃない見たいです。

んで、・・・外部ストロボ付けてて、シャッタースピード稼げないの?という疑問が出てきました。
絞り優先でストロボを炊くと、スローシンク(1/60以下)のシャッタースピードしかでない。。。
でも、ファンクションでは固定できますね。
ということは、絞り優先しながら、シャッタースピードを上げて、ストロボで調光してくれるってのは、ファンクションで固定するか、マニュアルモードじゃないとダメだって事ですか?
しかし、マニュアルモード、速度を上げていくと、露出のメータが−2とかになってるんですが。。。
ただ、実際の露出は通常みたいですね。

んー、ハイスピードシンクロって、暗い場所じゃ、AvとかTvでは自動的にならないんですかねぇ?

書込番号:1765176

ナイスクチコミ!0


スレ主 よの字@さん

2003/07/16 02:39(1年以上前)

ストロボと本体のマニュアル読みながら格闘中です。
日中シンクロ・ストロボ露出自動提言制御・・・?
これを入れておくと、ストロボを最小限に使うようになったりします?

とりあえず、ストロボの自動調光は、本体にストロボからの露出情報のフィードバックは無いんですね。。。?

Avモードのシャッタースピード固定は。。。どうしましょ。
ストロボの光がどこまで有効かの限界を考えて、マニュアルかTvで使用すればいいのかなぁ・・・Avは三脚使用か景色用?

書込番号:1765223

ナイスクチコミ!0


神威@さん

2003/07/16 09:59(1年以上前)

★824さん
シグマ17-35ですが僕もたまにAFが働かない、
エラー99がでるなどの症状が出たので、
購入店にて症状を確認してもらってシグマに送ってもらいました。
修理内容ですが予想していたファームの書き換えではなく、
HSMモ−ターを最新版に交換となってました。
二年ほど前に買った品ですが、
メーカー保障と言うことで無償修理でした。
修理後は何の問題もなく動いてます。

書込番号:1765660

ナイスクチコミ!0


スレ主 よの字@さん

2003/07/16 11:35(1年以上前)

なんか、段々混乱してきたような、解ってきたような感じです(^^;
毎回わかりにくい文で申し訳ありません。。。

書込番号:1765823

ナイスクチコミ!0


スレ主 よの字@さん

2003/07/16 12:01(1年以上前)

あぁ、Avモード時の外部ストロボの話し、出てますね(^^;
スローシンクになってしまうから、やはりマニュアルやTvで撮影するわけですね。なるほど。。。

書込番号:1765865

ナイスクチコミ!0


十兵衛ちゃんさん

2003/07/16 12:01(1年以上前)

よの字@さん
ハイスピードシンクロの利点ってのは、簡単に言うと
明るいところで、
f2.8などの明るいレンズ開放付近でレンズのボケを生かしながら、
X速度以上のシャッタースピードでストロボが使える。
…ってことではなかったですか?

書込番号:1765866

ナイスクチコミ!0


スレ主 よの字@さん

2003/07/16 12:31(1年以上前)

あ、いや、ハイスピードシンクロまでにはならなくても、
1/60〜1/250程度の、とりあえず早いシャッタースピードでってことです〜

書込番号:1765940

ナイスクチコミ!0


スレ主 よの字@さん

2003/07/16 12:47(1年以上前)

>流星仮面さん

露出変えると、シャッタースピード遅くなっちゃいますね。
そうでなく、ストロボの強さを気軽に調整できたら〜、と思っておる次第です。何となく解ってはきましたが。。。(^^;
レタッチですか。
とりあえず、うちは実は写真屋で、ノーリツのミニラボ入れていますので、
濃度補正などはそれでやってます(^^;

。。。プロだったら、やっぱり自分で勉強ですね(^^;

>つてとら嬢さん

んー、ますます悩む。
ポートレイトだと、フォーカススピードはいらずとも、音が気になっちゃう。。。??
あと、景色を撮るときとかも。。。
んー、33cmまで近づいて音出したら、虫とか動物とか逃げちゃいそうですね(^^;どうでしょ??

。。。17-35の明るさに惹かれている今現在です。
トラブル情報が気になりますね。。。最新版なら大丈夫なんでしょうか?

書込番号:1765980

ナイスクチコミ!0


セピア調(出先から)さん

2003/07/16 21:37(1年以上前)

よの字@さん。

>値段はそれほど変わらずですが、最短撮影距離が50cmと、15-30の33cmに>負けますね。。。ただ、レンズが明るい(f2.8)

50cmと33cmとの差は大きいようにわたしは思います。
開放値の明るさを気にしておられる様ですが、短焦点の明るい(F1.8)
レンズは候補に入っていないのでお勧めするわけではないのですが
対象物に接触するくらい寄れるAF20mmEXDGも良いですよ。

以前、この20mmと純正EF50mm(F1.4)と接写比べをしてみました。
50mmの45cm接写とくらべてやっぱり再接近できるほうが使いやすい
のですが大きく撮ろうとするとマクロレンズには負けますね。

ちなみに最大撮影倍率0.15(50mm)と0.25(20mm)との差は最接写
の差を踏まえて丁度帳消しの状態になります。
早い話、画像は同じ画角で撮った様に見えるのです。

参考にどうぞ、2ページ目にあります↓

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=144680&un=30383&id=52&m=2&s=0

書込番号:1767169

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2003/07/16 22:28(1年以上前)

>[1765660]神威@さん、フォローありがとうです。

書込番号:1767380

ナイスクチコミ!0


E10→10D!さん

2003/07/16 23:27(1年以上前)

シグマの17-35mmF2.8-4ですが、お店で10Dを触らせてもらったときに付けたレンズがコレでした。

大きさ、重さともバランスが良くて、HSMも静かで速い感じでした(…比較対照を知らないので「感じ」ですが…)

んが、たまたまだったのかもしれませんが、ズームリングが異様に重く感じました。「あれ?ズームロックボタンなんてあったっけ?」と思ったぐらいです。

シグマのズームって、こんなものなんでしょか。
週末に10Dと24-135を手に入れたらもう少しはっきりするんですけどね。

あ、それと開放F値は、ファインダーの明るさと、AF速度にも影響します(聞きかじりですが)。ただ、10Dの透け透けスクリーンだと、明るさはそんなには変わらないかもしれませんが。

書込番号:1767683

ナイスクチコミ!0


sinofd3sさん

2003/07/16 23:30(1年以上前)

はじめまして。
「広角が欲しいのは、やはり風景などの撮影用に」という事ですので、
主にその観点から私の主観(好み?)を書かせていただきます。
広角での風景撮影に求めるものは、「広範囲」と「隅まであったピント」
だと思います。その際広角での2mm(更に1.6倍)の差は大きく感じますし、
できるだけ広範囲にピントを合わせるためF8位まで絞る事も多くなると
思うので、17-35の開放F2.8で撮影する機会も減りそうです。
ここからは風景ではないのですが、被写体に寄って撮った絵の広角ならではの
奥行き感は、最短撮影距離50cmより33cmの方がより効果的に得られます。
これらの理由から、より広角で、より寄れる15-30の方がいろいろ遊べる
のではないかと思います。

室内ポートレートも考えておられるようですが、こちらは買ってもあまり
懐の痛まない50mm F1.8 IIを購入されてはいかがでしょうか。17-35で
全てをまかなうより適材適所でよい結果を得られそうに思います。

書込番号:1767704

ナイスクチコミ!0


スレ主 よの字@さん

2003/07/16 23:57(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
単焦点レンズですかぁ〜
今はとりあえず、広角と明るいレンズを揃えることを最優先なので、50ミリというのは考えていませんでした。
同僚(?)が写真学校卒業らしく、詳しいみたいで、50ミリを使っているそうです(ボディはアナログ機)。
良いらしいそうですが。。。ズームで50ミリにしてつかうのと、そんなにかわるの?とおもうのです。

明るい=ポートレートに使いやすい
広角=風景に使いやすい

とおもって、両方満たしたいというのは、欲張りでしょうか?(^^;
あー、今更という感じですが、標準ズームにタムロンの28mm〜を買っておけば良かったのかな?とか思ってみたり(^^;

マクロもしたい、ポートレイトもしたい、景色も撮りたいと。。。なやみますね(^^;あ、金は、そんなに無いです(^^;

単焦点の魚眼系。。。雑誌を見ながら、そんなのにも惹かれたりする今日この頃の自分です。
んー

書込番号:1767836

ナイスクチコミ!0


えっ(FDオヤジ)さん

2003/07/17 00:45(1年以上前)

私は、10D購入とともに、さんざん悩んだあげく
シグマの15-30を購入しました
理由は、『寄れる』からでした。明るさも心配したのですが、それ以上に寄れるということを優先して選んだのです。他の候補は、シグマの14mm・15mm・20mmでした(寄れる広角は、これくらいしかない)。私の場合は、寄れるかどうかというのが、レンズ選びのポイントになったのですが、よの字@さんの場合は、どうも明るさに魅力がいっているような感じですね
寄ることができなくてもいいのなら、17-35で良いのではないでしょうか

書込番号:1768065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/17 02:26(1年以上前)

よの字@  さん、こんにちわ。

10D購入前にD60で試し撮りをした時の画像を探してみたけど、捨てちったみたいで見つからなかった。(^^;

んで、SIGMA 17-35 は確かに解放では明るいですが、前に書いた「ホワッとした画像」と言うのは、当時の私にはあまり分かってなかったんですが、だんだん目が肥えてきて、今思うとあの画像は甘かったなぁといった感じです。(記憶の世界なのであんまり当てにならないカモ(^^;)

絞り込めばシャープになるのかなとも思いますが、さてどうでしょう。。。(^^;
10Dで撮影したサンプル画像が見れれば一番なんですけどね。

そいと、sinofd3sさんも書かれてますが、EF50mmF1.8IIこれは値段の割にイイ写りすると思いますよ。F1.8だからシャッタースピードも稼げるし、それなりのボケ味ですしね。さすがにF1.8のままだと甘いかんじですが、ちょこっと絞れば私には十分シャープに写ります。

以前公開していたものですが、EF50mmF1.8IIとSIGMA 15-30 の写真を下記に置いておきますので、よろしければご覧下さいまし。
http://www.imagegateway.net/a?i=31oCNaH1wq

書込番号:1768343

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AFスピード

2003/07/16 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 サッツさん

資金が無いため10Dでは無くD30の中古を買おうとしているデジ一眼レフ初心者です。
板違いとは思いますが、D30の板が無いため、こちらでお聞きしたいと思います。
色々この掲示板を見ていて10DのAFが早いことがあがっていましたので、近所のカメラ屋で10Dをいじらせてもらいました。その時に付いていたレンズが24-85USMでした。
今まで、一眼レフはαSweetsしか使っておらず、10DとUSM搭載レンズのAFスピードに驚いたのですが、先にも書いたとおり、10Dは資金面で購入できそうにないので、D30の中古にさらに中古レンズを買おうと思っています。
そこで、お聞きしたいのはAFの合焦スピードについてです。
カメラ本体の性能もあると思いますが、レンズ側でUSM搭載もしくはシグマのHSMまた、同社の非HSM、タムロンのレンズなどで、超音波モーターを搭載していないレンズのAFスピードと言うのはどのくらい差があるのでしょうか?
すでに同じようなレスが出ているかもしれませんが、見つけられませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:1766249

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/07/16 15:41(1年以上前)

こんにちは(^_^)
D30と10Dで同じレンズだと、10Dで赤いインポーズ(ピントが合うと光るやつ)2回〜3回分光らせたくらいがD30のピント合わせの速度と思っていただければ分かりやすいと思います。(ちなみにD30にはインポーズはありません)


あと、レンズですが・・・同じUSMの中でも速度の差があります。最近出た70−200mmF2.8Lisくらいからのは特に高速です。
10Dと17−40mmF4Lの組み合わせは面白いくらい速いです。

それ以前のUSM(リング・マイクロ)と非USMとの差は極端に大きな差はないと感じるんではないでしょうか?
USMは音がしない(静か)ので速いような気はしますが、同レンズでUSMと非USMとの比較を調べるよりも、具体的に欲しいレンズの速度を調べられた方がよいのではないでしょうか?
(^_^)

例えば、AとBのレンズを検討していますが、目安として手持ちのCレンズと比較してどうでしょうか? みたいな(^_^;)

書込番号:1766289

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/07/16 15:51(1年以上前)

補足です(^_^ゞ
D30掲示板は、この掲示板の左にあるメニューの『目次』から『デジカメ』→『Canon』でCanonのデジカメ全機種が出てきますので そこからD30を選択すれば掲示板をみることができます(^_^)

書込番号:1766299

ナイスクチコミ!0


スレ主 サッツさん

2003/07/16 16:11(1年以上前)

Fioさん即レスありがとうございます。
D30の掲示板早速行ってみます。
また、レンズの検討も実際に欲しいレンズで比較するのが普通ですよね(爆)
色々ありがとうございます。

書込番号:1766337

ナイスクチコミ!0


元・Canonファンさん

2003/07/16 18:44(1年以上前)

10Dは高いのでとりあえずD30の中古から入門しようと考える
人って多いんですね。
私もそんなことを考えて中古D30を探していたのですが、
思っていた以上に人気があり、驚いていました。
D30を使いながらレンズを少しずつ揃えていけば、10Dやその
後継機を買いやすくなりますから良い作戦かと思ったのですが・・・

書込番号:1766683

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/07/16 20:07(1年以上前)

値段が相当安くなって、コンパクトタイプの上級機の新品となら差がなくなりましたからね。
(既存のEOSシステムユーザなら、ボディ買うだけですむからこういう考え方ができます)

私は今でも併用してます(^^)
公衆浴場なんかに立ち寄り湯するときは、10Dの方は車に置いて、D30の方をぶら下げていったり。
(盗まれてもダメージが少ないように、と)

AF速度は、日中の天気の良いとこでなら10DとD30にそんなに大きな差は感じません。
スナップ系の撮影だからかな?
でも、薄暗くなると大きな差を感じます(^^;

書込番号:1766892

ナイスクチコミ!0


スレ主 サッツさん

2003/07/16 22:47(1年以上前)

皆さんレス有難うございます。
今まで一眼レフはαSweetSしか使った事が無く私にとってはD30も十分上位機種です。(笑)
資金さえあれば勿論10Dを買いたいのですが、最初がミノルタのシステムのため、ボディからレンズまで全て買う必要があります。
最初にも書いた通りSweetSと比べてはいけないのかもしれませんが、AFの早さに驚いた次第です。
小さい子供がいるので、ローエンドのデジカメではシャッターチャンスは逃がすし、SweetSではフィルム代がばかにならないし、10Dは私に取ってまだ高いし・・・
と言うことで最初はD30かオリンパスのE-10を考えました。
でもやっぱりレンズ交換出来たほうが良いし、E-10に比べAFのスピードも連射速度もD30の方が勝っていますよね。

書込番号:1767484

ナイスクチコミ!0


スレ主 サッツさん

2003/07/16 22:48(1年以上前)

あっ!アイコン間違えました。(爆)

書込番号:1767492

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2003/07/17 21:46(1年以上前)

10D、D30ともに手元にありますが一番の違いはAFの性能!
AWBも10Dのが優秀です。
画質に関しての印象は10Dが透明感、D30がコッテリという感じです。
わたしはD30の絵が好きなのでいまだに良く使います(^^)

書込番号:1770288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画素について

2003/07/14 09:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 miyabassさん

当機のイメージセンサーは、約600万画素ですが、原色フィルターを用いていることから、RGBの三色でしょうか。ところで、600万とはRGB各600万なのか、合わせて600万なのかわかりません。
又、XGA 1024*768=786432 はRGBそれぞれ786432あるのでしょうか?お詳しい方、教えて下さい。

書込番号:1758984

ナイスクチコミ!0


返信する
あびらさん

2003/07/14 09:49(1年以上前)

普通のCCDは、1画素で1色だから。。。。。。。
合わせて600万色ぢゃーないの
赤と青で各25パーセント
緑で残りの50%ぢゃにいの。。。。。。。。。。♪

書込番号:1759016

ナイスクチコミ!0


あびらさん

2003/07/14 10:02(1年以上前)

10DはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)だけど。。。。。。
おなぢだと、思いますよ♪

書込番号:1759037

ナイスクチコミ!0


よの字@さん

2003/07/14 23:27(1年以上前)

ピクセル数のことでしょ?<600万画素

書込番号:1761250

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/07/14 23:59(1年以上前)

miyabassさん、こんばんわ。

もしかしてPanasonicのDVC「3CCD」あたりを想像されていませんか?
あれはRGB各色を1つのCCDで撮影し(つまり3つのCCD)、カメラ内で統合し再生する、というものですよね。この原理がmiyabassさんの質問の答えです。

>600万とはRGB各600万なのか、合わせて600万なのかわかりません。

両方正解です。各色600万画素であり、合わせて600万画素なんです。
RGB各色が重なっているんです。

Photoshopで「チャンネル」というツールボックスがありますが、あれを見ていただければ一目瞭然です。

書込番号:1761398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/15 00:53(1年以上前)

流星仮面 さん、こんにちわ。

>両方正解です。各色600万画素であり、合わせて600万画素なんです。
>RGB各色が重なっているんです。

確認なんですが、
カメラ側は各色600万画素ではないですよね?

RGB合わせて600万画素を、計算により各色600万画素にして出力していると、理解しているのですが。

書込番号:1761668

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/07/15 01:39(1年以上前)

我が友、つてとら嬢さん

そういうことですよね。
CMOSで受けた情報をメディアに記録する段階で「RGB」として書き込んでいるわけですね。そういう意味で表現するならカメラ本体は「RGB出力機」ということになりますね。

書込番号:1761851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/15 02:40(1年以上前)

流星仮面 先生、こんにちわ。(^^)

最近いろんな事を経験し過去に覚えたことが、はみ出てきてしまってます。
で、あれ? とワケが分からなくなる事がしばしば。
確認できてスッキリしました。
ありがとうございます。

書込番号:1761983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/07/15 22:22(1年以上前)

カラーフィルタの配列は、CCDだと
RG
GBです。
Rが150万、Gが300万、Bが150万、合計600万。
CMOSも同じじゃないかな?

書込番号:1764222

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/07/16 00:20(1年以上前)

読み返してみると、紛らわしい言い方になってましたね。
もう一度、整理させていただくと・・・

1画素には1つのカラーフィルタ(RGBのどれか1色)しか配置できませんから、
光がカラーフィルタを通過する段階までは「RGB合わせて600万画素」。
CMOSで情報を受け取って電気信号に変換(同時に補間処理)した段階で
出来上がったデータは「RGB各色600万画素」。ということですね。

いずれにしてもRGB「光の三原色」について理解することが重要になってくると思います。

書込番号:1764841

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/17 08:32(1年以上前)

画素というのは本来それ1つでカラーを表現できる最小単位のことなので
デジカメの1画素ってかなりいい加減な使われ方してますよね。

miyabass さん
検索エンジンで「ベイヤー配列」とかを検索してみると詳しいページが
出てくるとおもいますよ。

書込番号:1768656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

10Dの後継機種

2003/07/16 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 プリズムさん

EOS 10Dの購入を検討しています。キヤノンさんに問い合わせたら、「秋に新製品が出るので購入はしばらく見合わせたら」とのアドバイスをもらいました。折角買おうと思っていたのに、迷ってしまいます。担当者からは「インターネット上に口コミ情報がありますよ」とのことでしたが、具体的には教えてもらえませんでした。この掲示板にも後継機種の情報は多少書かれていますが、更なる情報源があれば教えてください。10Dを今購入すると後悔することになるのでしょうか?

書込番号:1765651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/16 10:15(1年以上前)

ホントにキヤノンの人がそんなこと言ったんですか?
確かに噂が有るのは事実ですが、EOS 10Dの後継機種でないことは確実です。
あくまで噂ではEOS 1Dの後継の可能性が強いです。
価格帯が違うので待つと言っても高いですから・・・
私は買ったとしても損はしないとは思います。

書込番号:1765688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/16 10:31(1年以上前)

今、思ったんだがもしかするとキヤノンの言ってることは
KISSのデジタル版のことかもしれない・・・

書込番号:1765722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/07/16 10:35(1年以上前)

ZZ−Rさん メーカーがそんな事言うと思う?
ぼくは思わない!

書込番号:1765728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/16 10:43(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、もちろん言うとは思いません。
ですから最初にプリズムさんに疑問の質問をしてます。
KISSのデジタルはもし言ったならの話しです。
しかし私に対して言うよりプリズムさんに言うべきでは?

書込番号:1765740

ナイスクチコミ!0


EXNETさん

2003/07/16 10:55(1年以上前)

まぁ、待てるならば、今現在デジカメを買う理由が無いという事でしょうから買わないでいいのでは?ただ単にデジカメでも買ってみるか。なんて理由だと宝の持ち腐れになりかねませんし。
今、買う理由があるのならば買ってるでしょうし。

書込番号:1765759

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/07/16 11:43(1年以上前)

もしそれが本当だとして・・・
「一眼デジタルの新製品が秋に発売される」が情報なんですが、これって秘密にすべきものですか?
これとは全く関係ない記事ですが、どこかのお偉いさんが「来年秋の発売に向けて一眼デジタルの開発中」みたいなコメントがどうどうと新聞に載ってたのを見たことあるのですが。
この程度の情報が漏れた程度で業績に影響は無いですよね。

書込番号:1765837

ナイスクチコミ!0


とりあえず10Dさん

2003/07/16 11:54(1年以上前)

プリズムさん
10Dクラスのモデルチェンジは今まで1年おきぐらいですよ。
10Dの『後継』と言われたのか、単に『新製品』と言われたのか
もう一度よく確認して頂けないでしょうか?

書込番号:1765855

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2003/07/16 12:06(1年以上前)

俗に言うKISS版です。年末には1Dの後継機種が
50万を切る価格帯ででるようですよ。

書込番号:1765873

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/07/16 12:07(1年以上前)

めちゃさん

「どこかのお偉いさん」とはデジ一眼をまだ販売していないメーカーではないでしょうか? そういう会社にとっては開発の意志があることをなるだけ早期に発表することに意味があります。
ところがキヤノンのように既にいくつかデジ一眼を販売している場合は別です。メーカーには必ず販売戦略があります。不確かなことを発表して、現行機種を見合わせる客がいるとしたら、それは少なくとも歓迎できる現象とはいえません。ですから新製品の発表のタイミングはメーカーにとっては非常に大切な販売戦略です。その差は億単位になることもあります。

ブリズムさん
キヤノン本体に問い合わせしたのでしょうか? キヤノンといってもそのグループはたくさんありますから、そのどれかに問い合わせしても不確かなことです。いずれにしても「守秘義務」に反していますね。
もしかして一般のカメラショップの間違いでは?

書込番号:1765876

ナイスクチコミ!0


特命さん

2003/07/16 13:38(1年以上前)

カメラ部門ではありませんが元C社のCEをしていた事があります。
基本的にお客様に新商品の事を話したりはしません。
ただし、現行の機種の機能についてお客様が不満を持っていて、それが自機種で改善される可能性がある場合についてはプリズムさんが受けた回答のような事ははなす場合もあるかもしれません。
もちろん、守秘義務云々もありますから正確なスペック等は話さず、「いつ頃新しいのがでるかもしれません」位にぼかすとは思います。
理由は他社製品を買われてしまわないように、です。

書込番号:1766072

ナイスクチコミ!0


特命さん

2003/07/16 13:39(1年以上前)

訂正です。
自機種→次機種

書込番号:1766077

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2003/07/16 13:49(1年以上前)

うおっ!ご丁寧にどうも、流星仮面さん
そうですね。確かに一眼デジタル作る為に合併する会社でした。言われてみれば影響ありますね。僕なら安心して買って欲しくて、発売時期程度なら教えてしまう気がします・・・

書込番号:1766096

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/07/16 14:36(1年以上前)

マーマレード さん こんにちわ

で、1D後継機のスペックは?
今のままでも十分魅力的なんですが価格が・・・・
D60から10Dになって実質的値下げでしたが、
1Dは、どうなのかな〜・・・
私的には、値下げだけで結構なんですけど。
もしかして、1Dnとか?

書込番号:1766170

ナイスクチコミ!0


りゅうた朗さん

2003/07/16 15:24(1年以上前)

>そうですね。確かに一眼デジタル作る為に合併する会社でした。

ちょっと横道。

上記は、M社の事かな?
でも、”一眼デジタル作る為に合併”そんな単純な話ではないでしょう。今後、一眼デジカメが儲けの柱になるとは思えないし、ずいぶん前に一眼カメラをやめたK社に一眼技術あるのか???です。現在、K社は化学メーカ−だし。

しかし、両社ともに
コンパクトAF(プロジェクトXでやってましたね)、一眼AFを最初に作った会社であり、突然すごい技術が出すかもしれませんね。今後が楽しみです。

書込番号:1766267

ナイスクチコミ!0


noctさん

2003/07/16 21:27(1年以上前)

情報のリークに関して塾長の掲示板[1178]のスレで書かれてますよー
http://jukutyo.jp/keijiban/

書込番号:1767129

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2003/07/17 02:21(1年以上前)

1Ds欲し〜!! さん、

1Dの板に書いておきました。

書込番号:1768336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについて

2003/07/15 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 せいの字さん

まったくの初心者です 
子供の運動会やスナップ写真が中心になると思います。
ボケが利いた写真にあこがれて10Dを買おうと思います。
そこでレンズ選びですが、値段の問題もあるのですが、極力レンズ交換はせず、軽いものでフットワークのきいたものを選びたいです。
そこで、店員にはタムロンSP AF28-75F/2.8を勧められました。
ただ、10倍程度のズームをきかしたいので、タムロンAF28-300 F/3.5-6.3はどうかと思うのですが、皆さんの意見を聞かせてください。
F/3.5-6.3が気になるのですが・・・あと、外部ストロボもつける気はないのですが・・・

それと、本体価格(10D)とレンズの購入した価格なども教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:1761713

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックパパさん

2003/07/15 01:12(1年以上前)

せいの字さんこんばんは(^^♪
お子様の年齢によって多少違うかも知れませんが、小さいお子様の場合明るいレンズが良いと思います。
特に室内の撮影が多いのでしたらシャッター速度を稼げる明るいレンズをおすすめします。小さい子供ほどジッとしてくれないので(*^。^*)
じゃどのレンズがおすすめかと聞かれれば、、、予算の問題もあるので難しいです。
予算の範囲ないで明るい方がいいのではないでしょうか?

あくまでもカメラ歴2ヶ月ほども素人の意見です。(^_^)v

書込番号:1761746

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/07/15 01:17(1年以上前)

連続書き込み失礼しますm(__)m
とりあえずEF50mm F1.8 II かEF50mm F1.4 USM あたりを1本いかがでしょうか?レンズ交換はなるべくしたくないようですが、EF50mm F1.8 II だと1万円もしないから1本持っていて損はしないと思いますよ!(^^)!

書込番号:1761779

ナイスクチコミ!0


SV_DRAGONさん

2003/07/15 01:43(1年以上前)

タムロンSP AF28-75mm F2.8 は激安なので試しに購入してみましたが、
これが想像以上に良いレンズでした。
限られた予算の中で、標準ズームがこれからという人にはお勧めですね。
解像力やコントラストも10Dにマッチしていると思います。
ただ、運動会では望遠側が足りませんね・・・。

タムロンAF28-300mm F3.5-6.3は少しばかり扱いが難しくないですか?
お子さんのスナップですと手持ちがメインでしょうから、このレンズでブレずに扱えるかがポイントですね。
(三脚使用もOKでしたら問題ないと思います。)

写りの性能はまだ分かりませんが、今月シグマから出る24-135mmは
ご使用目的に叶っていて、検討する価値はあると思います。

書込番号:1761869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/07/15 01:50(1年以上前)

せいの字さんこんばんは。

御質問のタムロンSP AF 28-300mm(A06だと思いますが…)ですが、
望遠側は480mm相当になりますし、F6.3と言うのはかなり暗いので
三脚が無いと手ブレ(ピンボケ)になると思います。
また、焦点距離により最短撮影距離が変化するので慣れるまで戸惑う
と思います。(特にお子さんのアップを取ろうとする時)

それから、10Dでは画角が表示の1.6倍相当になるので、望遠側よりも
広角側に注目した方が良いですよ。

お薦めとしては…
(1)EF28-135mm/f3.5-5.6 IS USM(45-200mm相当)
(2)各社 28-200mmズームレンズ (45-300mm相当)
上記のどちらかと、20mm程度の広角レンズ一本(約35mm相当)

あ、あとレンズ交換式一眼デジの場合は「○○倍ズーム」と言う概念は考えない方か良いですよ。
倍率で比較すると、時々おかしなコトになりますから…

書込番号:1761892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/07/15 02:10(1年以上前)

↑A06は AF28-300mm/f3.5-6.3 でした。m(__)m

書込番号:1761937

ナイスクチコミ!0


pokkepokkeさん

2003/07/15 03:19(1年以上前)

せいの字さんは、運動会やスナップ写真が中心と言ってます。
50mmがお勧めって・・・そりゃないでしょ。
タムロン28-300や純正EF28-200など、安くて使いやすいのを選んだらどうでしょうか。
普通に写ります。
ストロボはあった方が良いですが、感度を上げればなんとかなるでしょう。
内蔵ストロボはレンズがじゃまして使えませんよ、きっと。

書込番号:1762044

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2003/07/15 06:44(1年以上前)

もちろん明るいに超したこと無いとは思いますが、
10Dは予想以上にISOを上げたときのノイズが少ないので、
個人的にはISO200や400も十分に実用に耐えると思ってます。
(自分のHP内で室内ですが10Dのノイズについて何枚かサンプルをおいています。)

ということで、安いレンズはISO100では若干暗いものが多いですが、
>タムロン28-300や純正EF28-200など、安くて使いやすいのを選んだらどうでしょうか。
という意見に賛成です。

最初からいい明るくていいレンズを購入するのも当然ありですが・・・。

書込番号:1762199

ナイスクチコミ!0


kazuya88snakeさん

2003/07/15 06:50(1年以上前)

はじめまして、デジタル一眼初心者です。
私も子供の運動会の前日に近くのキタムラで
10D+タムロンAF28-300 F/3.5-6.3を購入しました。
店員さんには他の明るいレンズもすすめられたのですが
望遠側が捨てがたく予算の都合もありましたので
このレンズにしました。結果は、
運動会のスナップとしては十分に満足できる写りでした。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/kazuya88snake
ピントや露出などすべて10Dまかせでしたので
細かい部分での反省点はありますが。
なんでも写せるまず最初の一本目としては
私はとても満足しています。
(幸か不幸かCanon用レンズは一本しかありませんので
一度もはずしたことが無く、埃とは無縁のようです)

書込番号:1762208

ナイスクチコミ!0


kazuya88snakeさん

2003/07/15 06:52(1年以上前)

アイコン間違えました。

書込番号:1762212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/15 07:17(1年以上前)

み〜くんさんの意見に賛成です。
もちろん300mmあった方がも遠くの被写体を大きく撮れますが、使いやすい焦点距離かと言われると?になります。

使いやすくないと良い写真は撮れないと思いますよ。

書込番号:1762236

ナイスクチコミ!0


MIUKUNさん

2003/07/15 09:11(1年以上前)

SP AF28-75F/2.8をお勧めします。このレンズは、明るくて使いやすいですよ。もし望遠を必要とするならば、EF70-200L4と組み合わせて使うのが良いと思います。(性能の割りに、値段もこなれている。)

望遠に目が行ってしまうと思うのですが、レンズの明るさの恩恵は、それ以上だとおもいます。SP AF28-75は価格と比較すると良いレンズだと思います。(先日買いました。)

AF28-300は、使ったことはないのですが、その暗さがちょっと気になります。以前、マニュアルレンズで同じようなタムロンのレンズを使っていましたが、このレンズの暗さがやはり気になりました。(動かない物を撮るには、良いのですが・・・、以外に使いづらい。)
それと、タムロン、シグマのレンズは、下取りに出すと、二束三文になるので、使い倒すぐらいの気持ちで買えるかも重要な選択条件だと思います。

書込番号:1762383

ナイスクチコミ!0


mcore21さん

2003/07/15 09:24(1年以上前)

せいの字さん

>子供の運動会やスナップ写真が中心になると思います。
目的が上記であれば、せいの字さんが想定しているタムロンAF28-300 F/3.5-6.3かタムロン28-200mmF3.5-5.6がいいと思います。

私は28-200の方を持っていますが、スナップ&運動会であれば、写りは十分です。それに運動会だと通常、屋外でしかも雨天にはやらないので、F値が暗くてもそれほど気になりません。むしろ初心者ということであれば、逆に明るいF値を開放で使うことで、被写界深度が浅くなり、ボケた写真を連発する可能性が高いと思います。
運動場の広さにもよりますが、私は28-200一本で画角的には十分だとおもいますよ(足りない分は根性で場所取りw)
できれば、一脚があるとフレキシブルに動けてブレ対策にもなるので尚良いと思います。

書込番号:1762407

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/07/15 09:35(1年以上前)

>50mmがお勧めって・・・そりゃないでしょ。
pokkepokkeさんそうですね。的外れなアドバイスですいません。
運動会用におすすめは70-200isです。お子様の運動会が三脚使用が可能でしたらisは要らないかも。当然1本しかレンズを買わないなら広角が足りないので上のみなさんの言うように、28-200mmF3.5-5.6あたりがいいかもしれません。(私も先日買いました。59800の20%ポイント)

しつこいようですが室内でお子様を撮る事があるのでしたら、EF50mm F1.8 II かEF50mm F1.4 USM あたりもいいと思うのですが。
素人考えですが(笑)

書込番号:1762430

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/07/15 09:38(1年以上前)

失礼しました。
>(私も先日買いました。59800の20%ポイント)
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの間違えでした。

書込番号:1762435

ナイスクチコミ!0


ねこのまなざしさん

2003/07/15 11:08(1年以上前)

運動場の大きさにも寄ると思いますが・・・

こじんまりとした幼稚園ならAPSサイズで200mmもあれば十分かと
200mトラックとかの小学校だとAPSサイズでも300mmでも足りないなと思うこともあるかと

また空き時間に友達と一緒のところ撮ったりとか考えると標準系も欲しい

ということで運動会を1本で済ますなら28-300は、そこそこ安いしそこそこ写りもいいし事前調査なしで行くなら、200mトラックという条件だけなら一番無難かと思います。スナップも撮れない事無いし・・・

ただ、場所によってはカメラとか立てられるところ限定されたりとかするそうなので、ご近所や知り合いで、同じ幼稚園・小学校のお子さんを抱えている(またはいた)人で、カメラ好きの人いればその人の意見を聞くのが一番です。

#もっと予算つけてもいいし、2本レンズ用意するとかいうなら又話は変わってくるかと思います
#事前調査と子供を見つける目とご近所知り合いとの協力、も大切ですね

書込番号:1762583

ナイスクチコミ!0


ねこのまなざしさん

2003/07/15 11:21(1年以上前)

↑の補足

ただ1脚3脚とも持ちこみ不可・・・とかだったら70-300のISも検討した方がいいと思います。

書込番号:1762611

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2003/07/15 12:21(1年以上前)

私は、タムロンSP AF28-75mm F2.8に一票

発売前から予約してあって購入価格は、36,800円
10Dは、G3の下取りもありましたが実質175,000円位かな

>子供の運動会やスナップ写真が中心になると思います。
>ボケが利いた写真にあこがれて10Dを買おうと思います。
ってことなら運動会までには少し余裕があるので
多分9月か10月?
そのときまで少し長いレンズはおあずけにして
ここは、タムロンSP AF28-75mm F2.8を一本お勧めします。

高倍率のズームは、使ったことが無いんですけど
運動会などでは、寄れても7〜8mへたすりゃ15m位?
このぐらい離れてしまうと開放F6.3のズームでは
背景のボケがあまり期待できません。

私は、以前EF300mmF4LUSMを持っていて、やはり子供の
運動会で使用しましたが(銀塩で)このレンズ結構お勧めです。
ただその時は、今にも降りそうな天気でシャッタースピードが
あまりかせげず、かなりぶれてしまいましたが・・・・

運動会直前に300mmF4USMをGET!!
IS付ならもっとGOOD!
IS無しなら中古で60,000円位からありますよ。



書込番号:1762745

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2003/07/15 13:04(1年以上前)

レンズ選びは楽しいですね。

ちょっと質問なんですが、タムロンSP AF28-75mm F2.8の場合、
テレ端で撮影した場合、75*1.6=120mm相当。

120mmF2.8で撮影した場合と、300*1.6=480mmF6.3の場合、
以下の条件で、ぼけはどちらが期待できるんでしょうか?

>運動会などでは、寄れても7〜8mへたすりゃ15m位?
>このぐらい離れてしまうと開放F6.3のズームでは
>背景のボケがあまり期待できません。

15mも離れてしまうようだったらいくら開放でも120mmではあまりぼけが期待できないような気もするんですが・・・。素人質問でごめんなさい。
もちろん、10数mの距離で480mmって、被写体が大きすぎてビックリするかもしれませんね。

それと、もし意図的にブレのある躍動感のあるような写真が撮りたい場合、
屋外の晴天だとF2.8って結構絞らなくてはいけないと思いますがいかがでしょうか?

去年の運動会の時、タムロンSP 28-105 F2.8を持ってEOS3で使いましたが、やはり画角的に望遠側が足りず、EF400F5.6Lを使った経緯があります。
EF400Lと*1.4コンバーターを付けたりはずしたり、とてもめんどくさかったです。
そして、運動場は砂埃で一杯。銀塩ですらレンズ交換するの怖かったです。
ましてやデジ一眼なら自分的には出来ることならレンズ交換したくない。

お金がふんだんにあれば、70-200L(IS)なんかいいと思いますが、はじめの一本でいつも使いたいって場合は、高倍率ズームレンズってお買い得だと思うんですがね。
上にも書いたけど、開放時のボケは物足りないかもしれないけど、暗いために手ぶれ生じやすいってことについては、ISO上げることで少しはましに出来ると思いますし。

>IS無しなら中古で60,000円位からありますよ。

確かに中古でLレンズっていう手はありですね。
自分ならきっとそうしますね。

今月のアサヒカメラデジタルにもレンズ選びの参考になるよう記事がありましたよ。一度見てみればどうでしょうか?

長文失礼しました。

書込番号:1762855

ナイスクチコミ!0


狼少年ケンさん

2003/07/15 13:34(1年以上前)

kazuya88snakeさんが作例を出されていますが「タムロンAF28-300
F/3.5-6.3」で良いかと思います。
一脚を付けての撮影が許可されるのであれば、一脚が持っていかれた方
が手ぶれの心配も少なくなるでしょうね。
10DはISOを上げても(極端に上げてはいけませんが)それほど絵が
荒れませんし、人にもよるのでしょうが、私の場合は運動会という
埃っぽくバタバタした場では、レンズ交換もままなりませんでした。
子供の表情や動きの瞬間瞬間をサッと撮りたいですしね。
昼のお弁当の時間であれば、レンズ交換する余裕もあるのでしょうが、
それはそれで、レンズをガチャガチャ換えているより家族で楽しく
ご飯を食べ、合間に写真を撮るがいいと感じました。
ですので、より綺麗に撮ってあげたいと思う気持ちも大切かと思います
が、多少ピンぼけであろうが絵的に綺麗で無いとしても、その場の良い
表情や姿を切り撮ってあげれば良いのだと思います。
実際、私の子供頃に父が撮ってくれた写真は決して綺麗な写真では無か
ったですが、アルバムを見るたびに父の愛情を感じます。
背景のボケがどうのというより、良い思い出の写真を撮って上げて下さ
い。

書込番号:1762929

ナイスクチコミ!0


狼少年ケンさん

2003/07/15 13:58(1年以上前)

追伸です。

先に書いた返信で、誤字脱字がありますがご容赦ください。
「ボケが利いた写真にあこがれて10Dを買おうと思います。」と
いう文章からすると私アドバスは的はずれなのでしょうが、要は
「綺麗に撮ろう」という色気を出して撮って写真には、「エゴ的な
いらしさ」が見えてしまい、撮るべき対象の本来の姿が撮られてい
ない場合ってありますよね。
子供の写真は子供らしく、その瞬間を大切にし、美を感じさせるべ
き写真は良い感性を持って撮れば良いのだと思います。
技術はその後にいくらでもついてきます。

書込番号:1762984

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング