
このページのスレッド一覧(全1634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月26日 20:24 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月26日 15:46 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月26日 08:12 |
![]() |
0 | 12 | 2003年6月25日 23:09 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月25日 21:43 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月23日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
こんにちはみなさん
10DとCP-10という昇華型カードプリンタをつなぐケーブルっていつ発売になるんでしょうね。CP-10はおもちゃみたいなプリンタなんですけど、シールを作ったりその場でちょちょいとプリントできるので結構重宝しています。今はIXY Digitalとしかつなげないので(もちろんPCとつなぐキットもありますが)もったいないなぁと・・・・
カタログには周辺機器として近日発売とありますけど、もしかしてもう販売されているなんて事はないですよね?
なにか情報を持ちの方教えてくださいね
0点

アッという間に一番下になっちゃった。(^^)
おぢいさん さん、こんにちわ。
私も興味あるプリンターなのでCanonに問い合わせてみました。
CP-10/100/200/300 は、全て10D対応で、CP-10/100 は専用ケーブルが本体に同梱されているそうです。
また、CP-200/300 は10D付属のUSBケーブルで接続可能とのことです。
てなワケで、おぢいさん さんが現在お持ちのCP-10は付属のケーブルで接続出来るはずですので、今一度確認してみては如何でしょうか。
書込番号:1704907
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


予算もないので、中古の一眼レフを探していますが、今から購入するのにD60という選択はおかしいでしょうか?
多少高くても、10Dにしておいたほうが後悔しないのか悩んでいます。
D60と10Dの大きな差は何なんでしょうか?
AFのスピード・暗いところでも合いやすいとか、MFでのピントの山がつかみやすいとか、結構差があるんでしょうか?
どなたか良いアドバイスをお願いいたします。
撮影は主に風景とか花の写真です。マクロも興味があります。
0点


2003/06/25 09:38(1年以上前)
シャッターユニットは、消耗品ですから
よほど安くない限り中古は止めた方が賢明だと思います
確かユニットの交換は、1回限りだと思いましたよ
書込番号:1700578
0点


2003/06/25 12:10(1年以上前)
比較については、6月1日[bluesboy]さんのレス [1628685]にサイトがあります。
値段については価格COMさんの中では1,400円の差です。
ウルリッヒは、勝てるのか? さんもレスされていますが改良された10Dをお勧めします。
書込番号:1700834
0点


2003/06/25 13:21(1年以上前)
中古のD60ですよね? 10万ぐらいで買えるのかな。
新品同様ならお買い得ですね。
書込番号:1701014
0点


2003/06/25 13:46(1年以上前)
10Dとの比較は雑誌などでもかなりされてますが、ハッキリ言って
進化の早いデジカメで古い機種を買うのはやめた方がいいと思います。
60から進化してる部分はそれこそたくさんありますよ。
むしろ60買うならもっと安く30買った方がいい気がしますが・・・。
書込番号:1701051
0点


2003/06/25 23:38(1年以上前)
私は以前D60を使っていて、10Dに買い換えました。私としてはやはり10Dの方が良いと思います。
AFのスピードは結構違います。D60よりかなり軽快な撮影ができます。
あと、色温度指定の機能はなかなか便利ですよ!
それと7点測距になっているというのも良いです。
残念ながらMFのピントの山はD60と変わらずです・・・
それ程値段が変わらないようなら、色々細かい点が向上している10Dにしてみては?
書込番号:1702632
0点


2003/06/26 04:16(1年以上前)
迷うぐらいなら、絶対10D!
書込番号:1703347
0点


2003/06/26 15:46(1年以上前)
風景や、花を撮るのでしたら、AFスピードはあんまり関係ないと
思います。とすると、決定的な差ってないような・・・。
書込番号:1704264
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


皆さんこんにちは。
10Dを購入して以来バンバン写真撮ってます。
今、気がついたのですが、RAWからJGEGに現像してそれを
windowsの適当なフォルダに入れて保存しているのですが、
その何枚かが気に入って、日々眺めていました。
眺めるときは、jpegのファイルをダブルクリックして、開いて
見るのですが<当然の方法ですよね、ちなみに「Windows画像とfaxビューア」というWindows標準のソフト(?)です>
画面一杯に表示して眺めてみたくなり、デスクトップの壁紙にしてみたの
ですが、よく見ると、ビューアで見た画像より壁紙の方が綺麗に表示
されている気がします。
せっかくの画像ですので、より綺麗に表示して観賞したいのですが、
他のアルバムソフト等を使用してもこのようになるものでしょうか?
どなたか同様に気になった方いますか?
0点


2003/06/25 22:38(1年以上前)
ビュアーソフトを使用した方が、画像データの管理の面でも良いですよ。私はACDSeeを使っています。
書込番号:1702376
0点

リサイズ方法の問題でしょう。リサイズ時に、ただ画素をはしょるものから、該当する画素を集めて平均値を出すもの等ソフトにより様々です。
観賞サイズを決めておいて、観賞用にリサイズ画像を用意しておけば、どんなソフトでも同じものを見ることができますよ。
書込番号:1702405
0点




2003/06/26 08:12(1年以上前)
三脚かついでさん、ぬちゃさん、ZZ−Rさんありがとうございます。
早速、ZZ−Rさんから紹介されたフリーソフトを使用して比べてみ
ました。結論から言うととても満足するものでした。ありがとうございます。
やはり、先ほどのWINDOWSのビューアを使用した時とは、比較
すると異なっていました。こちらのソフトで閲覧すると、壁紙同等に
綺麗に表示されます。
しかも、使い勝手がよさそうです!
気に入りました。
ありがとうございます。
書込番号:1703485
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


去年、パワーショットS30を購入してからカメラに興味がでてきました。以前はkiss3でほとんどオートで撮っていましたが、最近では数冊本を買って勉強して応用ゾーン使うようにしています。
困ったことに新しいカメラが欲しくなってしまったのです。候補にあがったのが10DとEOS7です。ジャンルも値段も違うじゃないか、と
言われればそれまでですが、予算が少ないのです。10Dならボディだけ、EOS7ならプラス標準Lレンズ。
現在は28−80と75−300(kissズームレンズセット)とS30で主に子供を撮っています。デジタルのランニングコストと手軽さ、銀塩でいつかはポジでなんて夢もあります。
両方のカタログを眺めてはため息をついています(これはこれで楽しいのですが)。kissクラスのデジタルがあればこんなに迷わないのでしょう。もし、参考になるご意見お持ちの方、よろしくお願いします。
0点


2003/06/24 22:39(1年以上前)
まず、私の経験ですが…。
わたしは写真を意識して取り出したのが、他社一眼の初級機でした。
それはそれで、気に入っていたのですが、なかなか自分の思い通りに撮れない。限界を感じていたのです。
そこで、周りも結構デジカメを持っているので、コンパクトデジカメのハイエンド機を購入してみました。銀塩とは全く性質が違うことに戸惑うものの、PC上で自分で画像をいじることができる面白さにハマりました。自分の腕の悪さを違う面でカバーできることに非常に感動したのです。
それから、1年余りに続けてデジカメを後3台買ったわけですが、その最後が10Dです。
10Dを手にして、またしても物凄く感動したのです。それは、マニュアル撮影でも全くと言っていいほどストレスを感じない。これまで、中途半端な道具で窮屈な撮影をしていたことに気がついたのです。
写真を撮るのがとても楽しくなりました。デジカメでハマり、一眼でもっと深みにハマってしまいました。
そして「レンズ欲しい病」にかかり、しばらく治りそうにありません。(この3ヶ月で安物ばかり5本買ってしまいました。)
さあ、DARADANIさんのお越しをお待ちしています。
至福の10Dワールドへ。
書込番号:1699205
0点


2003/06/25 00:17(1年以上前)
これから、マニュアルで写真を撮ろうと思っているのでしたら
何回でも撮りなおしのできる10Dで、腕を磨くのが良いのでは?
まあ、デジタルはデジタルでいろいろとテクニックも必要かも
知れませんが、何枚でも気にしないで撮れる10Dは良いと思います。
書込番号:1699676
0点

確かに何枚でも撮れるってのはデジタルの強みですよね。
そいと、あーしてみよう、こーしてみようって考えてシャッターを切ったら直ぐ確認出来ますから、露出の感覚なんかは、銀塩ではすごく時間かかると思うけど、アッという間に身に付きました。(といっても、まだまだではありますが(^^;)
昨日父から電話があり、私の進歩の早さに驚きを通り越して呆れていました。
ショット数がとにかく半端無いので。3ヶ月1万数千ショットなり。(^^;
テストの為の撮影なんて銀塩だったらプロじゃないとなかなかやらないと思うけど、デジタルだったら、フィルム代も気にならないから、私なんかは思い立ったら直ぐバンバンやってます。
でも、これこそがデジタルだと思います。(^^)
書込番号:1699793
0点


2003/06/25 00:49(1年以上前)
DARADANI さん、初めまして^^
銀塩もデジタルも、それぞれに持ち味があるので「こっちが良いです!」とは断言できないんですが、ここは10Dの板ですから、恐らく10Dを強力に奨められるでしょう (^^;
っと、それでは参考になりませんので、DARADANIさんの仰る↓の部分
>パワーショットS30を購入してからカメラに興味がでてきました。
>応用ゾーン使うようにしています。
この部分から察するに、DARADANIさんは
●デジタルが肌に合っているのでは?
●応用ゾーンでTry&Errorが思い切り楽しめる機種が良いのでは?
と、勝手に判断させて頂きました^^
もちろん初期投資はデジタルの方がより多く必要ですが、私としては気兼ねなくTry&Errorが楽しめて、結果的にテクニックの上達も望める10D
を押したいと思います(^^)
ただ私は銀塩の経験はございませんので悪しからず・・・
ここにはEOS7も10Dも所有されている方もいらっしゃいますので、私の意見なんかより詳しいコメントが付けば良いですね^^
それでは10Dワールドでお待ち申し上げております( ̄ー ̄;
書込番号:1699805
0点


2003/06/25 00:52(1年以上前)
DARADANI さん、
私もS30を1年半前から所有しています。
良く撮れるんですよね、このカメラ。
でもどうも気合を入れて撮ろうという感じにならなくて、思い切って10D買いました。
で、結果は、、、今私もとにかく写真にハマってます。
家内がS30のフル・オートで一緒に撮った写真の方が良く撮れていて、がっくり来ることも多いですが (^^;、10Dは露出補正等の操作はしやすいし、konny さんが仰っておられるとおり、何枚撮っても「ただ」という安心感は銀塩とは全く違い、写真の腕を磨くには最適だと思っています。
(腕が磨けるのではと期待しています。)
ぜひこの掲示板の過去レスをざっとご覧になることをお勧めします。
きっと10Dユーザー(と、レンズ欲しい病)の仲間入りができますよ。(^^)
書込番号:1699815
0点


2003/06/25 01:00(1年以上前)
つてとら嬢さん、どうもです^^
>3ヶ月1万数千ショットなり。(^^;
フィルム代に換算すると、1本¥450で計算したら¥125000くらいでしょか?
それに加えてプリント代を考えると、ちょっと怖い気がします。。。
DARADANIさん
つてとら嬢さんみたく、ここまでたくさん撮られる方も稀だとは思うのですが、ますます10Dをお奨めしたくなりまりた(^^;
書込番号:1699846
0点


2003/06/25 02:54(1年以上前)
DARADANI さん,今晩は、はじめまして。
私も迷いました(いつもの事だけど)銀塩派だった私はデジタルなんか、邪道だぁっっ!と思ってました。そんな時G1にであったんですけどね。
そこから、デジタル派になりました。なぜかと言うと、写真て何の為に撮るのか?私は写真を見るために撮るんだと思うんですよ、 がポジだと、殆どの写真をプリントする事はありません・(ダイレクトプリント高すぎ!)多くの場合マウントのまま保存です。すると、そのまま見たって良くわからないし映写機つかってもすごく面倒なので殆ど見ないんですよ、で、やっぱりネガという事になったんですが、これが自分の撮影技術の範囲外の要因が多すぎるんです、やればやるほど・・・撮り終えたフィルムを車の中(夏)にちょっと置き忘れただけで、色はむちゃくちゃだし、最近の店内ラボだと現像液の古さやオペレーターの癖などで均一のクオリティを保つのが凄く難しい!思いとうりのプリントなんて、手焼きでないと望めない(これも高すぎ!)何度、泣かされたか・・・という理由でわたしは、10Dにしました。
あなたもぜひ・・・
デジタルなら、パソコンで簡単に見れるし整理も楽です。そして何よりオリジナルをいつも同じ品質で保存出来るしプリントも自由に出来る。(勉強は必要ですが・・)もう私のイオス3や1Vは殆ど使ってないです。
書込番号:1700177
0点


2003/06/25 15:04(1年以上前)
>主に子供を撮っています。
被写体のメインがお子さんであれば、私は迷わずデジ一眼をお勧めします。私も子供の写真を撮影しますが、子供はモデルさんのようにポーズをつける事もできません。撮影技術が高ければ、「一瞬の素晴らしい表情」をモノにするのは簡単かも知れませんが、私のような者には、ある程度のショット数(連写含む)をこなさないと、一瞬の表情を捕まえることが出来ません。
これを銀塩でやると、同じような写真が数十枚出来上がり、且つコストも相当掛かりますので。
書込番号:1701187
0点


2003/06/25 21:32(1年以上前)
確かに安い買い物ではないですよね>一眼デジカメ<
20万あったら、旅行出来るからなぁ。
私の場合前々から写真でいろいろ撮ってみたいと思っていましたが、フィルム・現像代に費用がかかるのはイヤだなと思って、躊躇していました。(そんなら写真なぞやるなという批判が聞こえそうですが)
でも、デジカメの場合、下手でもなんでも取り敢えず気兼ねなく撮れるんですよね。これがデジカメのいいところだと思います。
特に子供の様なじっとしていない相手に写真となると、フィルム代気にして撮っていたら、つまらない気がします(笑)
私の甥がたまに来るのですが、勝手に走り回っているところを、ほんとばしばし撮っています。相手も「ポーズ」なんて要求出されないので、自然な表情出すようです。
ま、これはあくまで私の感想です。DARADANIさんにとって、心ときめく方を選択して下さい^^
書込番号:1702100
0点

DARADANIさん
私はEOS7ユーザーですが、これから一眼レフを始めるというのなら、10Dをお勧めしますよ。
カメラの格で言えば同じ土俵です。(値段は全然違うけど…)
それならば、(他の方々が言われているように)ランニングコストの安いデジで沢山写すほうが良いと思います。
銀塩にしてもデジタルにしてもレンズ欲しい病の症状は変わりません!(むしろランニングコストのかかる銀塩のほうが中毒症状(お金が無いので、どんなに欲しくても変えない状態)が出やすいかも知れませんよ)
それからポジにも興味をお持ちの様なのでさらに一言。
色合いは別にして、ネガとは違って、露出の許容範囲ということではともに狭いので、デジで勉強・習熟してからポジにも手を出すという方法もあると思います。
そして数々の難問(主に金銭的)をクリアーして、デジ銀塩の両刀使いになってください。
書込番号:1702362
0点



2003/06/25 22:59(1年以上前)
うゎー「至福の10Dワールド」っていうんですか。なにかワクワクどきどきしてきます。もちろん、10Dに決定。
10Dでいっぱい勉強してから、ポジにも挑戦してみることにしました。みなさんの貴重なご意見ほんとうn
書込番号:1702457
0点



2003/06/25 23:09(1年以上前)
わー、うれしくて興奮してて「・・・返信する」を押しちゃいました。
私ももうすぐこの「ワールド」に往けるのですね。ありがとうございました。撮って、撮って、撮りまくるぞー!
書込番号:1702506
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ




2003/06/25 20:38(1年以上前)
カメラで変換しないとだめですか?
PCのソフトで変換するのも同じだと思うのですが。^^;
書込番号:1701912
0点

> 後、評価に悪いが圧倒的に多いのも気になるのですが…
そうですよね。そりゃ1Dsを満点とすればこんなもんかも知れませんが、これより優れたコンパクトが出るなんてありえないですし。完全に評価基準が別物ですよね。でもなんか納得いかない・・・。
言いたいことがわかりませんね。ごめんなさい。でわさやうなら
書込番号:1702028
0点


2003/06/25 21:44(1年以上前)
価格comの評価グラフは暇人の遊び道具です。
過去ログにもあるけど↓とか見るとわかるよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005026&MakerCD=80&Product=sora%20T15%28KT%29
書込番号:1702144
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ




2003/06/22 10:31(1年以上前)
どっかでわたしも見ましたが、まだアップデートのアナウンスはないようですよ。もう少し待てば、メーカーのHPに出るでしょうから、そこに方法も、何のためのファームアップかも載るでしょう。
書込番号:1690974
0点



2003/06/22 10:44(1年以上前)
ほんとに初心者ですいません・・・
このファームウェアってそもそもなんですか?
カメラの性能にかんけいあるのですか?
PCのWINDOWSみたいな感じですか?
書込番号:1691002
0点


2003/06/22 11:10(1年以上前)
PCで言うところのBIOSUPや、
窓OSならUPDATEって所でしょう。
機械的な部分は兎も角、機械を制御するプログラム部分を
書き換え、より使いやすいように変えるのが本来の目的です。
(時々、変えることによって障害が起きる場合もありますが)
1DSのファームウェアと同じやり方でしょうから今の内に見るのも
良いのかもしれません。
書込番号:1691066
0点

http://yougo.ascii24.com/gh/search/?pattern=%83t%83@%81%5B%83%80%83E%83F%83A&x=14&y=10
ハードとソフトの中間て感じでしょうかね〜
ハードを直接制御するソフトでしょうかね。
性能は多いに関わりますね。
例えばAFや露出の不具合の調整とか機能の追加とかも有りますね。
書込番号:1691073
0点


2003/06/23 17:52(1年以上前)
カメラのファーム・アップは慎重に。失敗するとカメラが「ただの箱」に
なっちゃいますよ。まぁそれでもサービスセンター送りにすれば直る
でしょうけど"たぶん"保証対象外の行為になるハズなので有償修理扱い
でしょうね。
書込番号:1695142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





