EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ購入で悩んでます。

2003/06/07 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

一眼デジカメ超初心者です。
10D購入で悩んでおります。お教えくださいお願いします。
10Dは良いカメラはよくわかりましたので、購入することに決めました問題はレンズです。
私の被写体は主に子供たちと熱帯魚(ディスカス等)です。
子供は運動会等の使用です。レンズはなにがいいですか?
熱帯魚は、何がいいですか?
超初心者なので、分かりやすくお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:1648868

ナイスクチコミ!0


返信する
三脚担いでさん

2003/06/07 17:43(1年以上前)

予算がどのくらいか書き込まれた方が、的確なレスが付くと思いますよ。

書込番号:1648899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/07 17:49(1年以上前)

予算がどの程度かわかりませんので一般的な事しか言えませんが、

>子供は運動会等の使用です。

「EF28-135F3.5-5.6IS USM」、「EF70-200F4L USM」、「EF75-300F4-5.6IS USM」これぐらいが使いやすいんじゃないでしょうか。

>熱帯魚は、何がいいですか?

「EF50mm F2.5 コンパクトマクロ」、「EF100mm F2.8 マクロ USM」などはどうでしょう。

>超初心者なので、分かりやすくお教えください。

初心者だということはわかりましたが、お金を出すのもカメラを使うのもFるさんご自身なのですから、もう少し自分で調べるなりして、少なくともいくつか候補を出された方が良いですよ。
そうしないと、たくさんの意見が出てかえって混乱することになると思います。

書込番号:1648922

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fるさん

2003/06/07 18:34(1年以上前)

すみません。予算は両方で10万円くらいです

書込番号:1649065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/06/07 18:47(1年以上前)

え〜っ 両方で10万とは・・・
予算が厳しすぎる・・・
中古で探すにしても いいレンズあるかなぁ

Fるさんが 書かれていないので 今後レスを入れる方に・・・
ディスカスとは 20cm程の大きさになる お皿みたいな円盤状の魚です
35oフイルムカメラを使う場合には 100oマクロを使うようです

今は ディスカス飼っていないので調べられません

書込番号:1649104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/07 18:53(1年以上前)

>予算は両方で10万円くらいです

Canon純正レンズでなければ、いけそうですね。
タムロン28-300と90マクロとか・・・。

書込番号:1649121

ナイスクチコミ!0


zepp@さん

2003/06/07 19:30(1年以上前)

Fる さん

私も運動会にあわせて10D購入しました。

EF75−300F4−5.6位IS USM同時購入です。

オーバルトラックの長辺でも娘をしっかり撮ることができました。

IS+1脚で十分でした。

昼食時などのスナップは、50mm1.82(80mm)で頑張りました。

しばらくは、この2本のみでした。10Dの素晴しさに満足でしたよ。

最近、都合がついて17−40F4を購入することができましたが、

参考になりますでしょうか?

書込番号:1649238

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fるさん

2003/06/07 20:25(1年以上前)

みなさんいろいろなご意見ありがとうございました。
もう少し勉強をしてみます

書込番号:1649426

ナイスクチコミ!0


さいたま69さん

2003/06/07 22:13(1年以上前)

私もタムロンをお勧めします。
タムロンの28〜300XRは、私自身、安くて、軽くて、写りもまずまずなので、心底、気に入っています。実売価格も3万円台中盤くらいでしょうから、本当にリーズナブルです。10Dなら、35ミリ換算で×1.6倍ですから、運動会でもまずまずですし、マクロ機能も付いてます。(SP90マクロを買えば、更に良しです!実売価格は4万弱くらいと思いますが・・・)
私も、レンズ1本20万というのも、今では慣れましたけど、かなりの趣味的な人(すいません!誹謗中傷で)以外は、レンズ予算10万もあれば初心者には、十分だと思います。
私は、タムロンに恩義も借りも何にもありませんが、一眼デジカメ初心者の「Fるさん」なら、まず28〜300XR1本でスタートして様子を見たらどうでしょうか?ただし、三脚は必須です!)

書込番号:1649786

ナイスクチコミ!0


ぐるごんさん

2003/06/08 00:54(1年以上前)

わたしは、こう思います!!
「一眼デジカメ超初心者」と記載されていますが、「カメラ超初心者」
といいかえた場合、
運動会の写真を撮る際、最大の敵は長焦点距離時の手ブレだと思います。
よってIS必須です。予算の範囲内では28−135ISか75−300ISですね。ただし75−300ですと広角側が120(35mm換算)ですのでレンズ交換しないと全シーンは撮れないですね!!
結論:28−135IS(5万ちょい)
ディスカスはどうゆう画を撮りたいのかわかりませんが、28−135ISもあることですし(このレンズで大抵の被写体はカバーできます)
100マクロがあるとおもしろいのではないでしょうか。
あわせて10万ちょっとこえるかな これが無理ならタムロンの90マクロにしますか!! これでぴったり10万ですよ これで間違いなし
 よくをいうと望遠側が物足りないのでKENKOの1.5倍テレコンなど買われては!!(1万くらいです) IS動くかは知りません

書込番号:1650412

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/06/08 07:29(1年以上前)

Fる さん。
昨日、娘の小学校の運動会撮ってきました。
近所の子供たちも含め、競技中心に300ショット弱。レンズは古い70-210。多くが210mm(336mm相当)でしたが、もう少し望遠側がほしいとこでした。
観客も多く撮影場所もある程度限られるため、300mmあるとよかったかな、って実感です。
それと、私的に絶対必要なのが脚立です。(関係ない?)役にたちますよー。手持ちなのでシャッターは1/500より速く、絞りは5.6前後で撮影。シャッター速くするため、ISOは200に上げることもありました。
そして、AFはAISERVO、思いの他ピントがきてました。
以上、ご参考まで。

書込番号:1651036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ISの効果について教えて下さい。

2003/06/07 09:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ご+いちさん

10Dを使用していますが、IS付のレンズは所有していません。
今後IS付レンズを購入する時のために教えて下さい。
1)ISはシャッターが開いている時動作し続けるのか?
特に夜景などを撮影する時、数十秒またはバルブ撮影時にISは働くのでしょうか?
2)三脚などに取付けても、地面から振動が伝わりカメラがぶれた場合にどれぐらいのブレには効果があるのか。(ブレ幅とか、ISの応答速度)
望遠域のIS付レンズを所有して撮影している方のご意見を聞かせて戴ければ参考になります。宜しくお願いします。

書込番号:1647885

ナイスクチコミ!0


返信する
henriさん

2003/06/07 10:21(1年以上前)

ISは、シャッターに連動して働きます。半押しでも働きますので、押しっぱなしだと、働いたままになります。
バルブのときでも働いてます。
バルブの場合、ぶれはあると思います。
ISオンでファインダーをのぞくと、ゆれた場合
画像が、ふわふわとゆれます。このゆれを、おおくのぞいていると
車酔いのように気持ち悪くなります

書込番号:1647961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/07 10:51(1年以上前)

ISを超時間働かせているとバッテリーの消耗も激しくなります。

書込番号:1648019

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/06/07 14:10(1年以上前)

ISは手ぶれをシャッタースピードで2〜3段ほど補正するものですので、
バルブや長時間露光までは補正しきれません。
また、あくまで手ぶれに有効ですので、三脚撮影時に作動すると逆効果になる可能性があります。
(三脚の揺れと手ぶれとは振動の特性が違うので)
ご質問の地面の振動というのが、手ブレのような特性を持った振動でないと、効果はないかもしれません。

ということで、三脚使用時は、初期型のISなら手動でオフにする必要がありますし、
新型のISなら三脚使用中を感知して自動的にオフになるようです。

書込番号:1648453

ナイスクチコミ!0


aristoさん

2003/06/07 14:17(1年以上前)

今はニコンしか持っていないので良く覚えていませんが
レンズによっては、三脚使用は、対応して無かったような、
または切り替えだったような
でもISを入れ(シャッタ−半押し)細かく揺らすと見た目でぶれが減りますよね。
ただ 私は、作動音が少し気になりました。

書込番号:1648464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ご+いちさん

2003/06/07 16:46(1年以上前)

早々のご返事有難うございます。
1Ds欲しいさん>
三脚使用時はOFFにするか自動的にOFFになると言うことですね。
三脚使用を前提とした場合には、EF70-200mmF2.8LISを購入してもISは使用出来ないと言うことになりますか?価格的に差があるのでISの有無でレンズの選択で悩んでいるのですが。
キヤノンの場合望遠用のレンズ(特にL)だとIS付がほとんどなんですが、とても手が出ないのでIS無しでF4くらいならどうにか買えるかなと思っているんですが。手持ちのEF200mmF2.8Lより上になると三脚に取付けても横を走る自動車等の振動によりブレそうなので、ISが付いていると効果がある様に思えて質問したわけです。400mm位になるとしっかりした三脚に取付けて自動車等の振動のないところで撮影した方が良いのでしょうね。
aristoさん>
カメラがビヨョ〜ンて揺れた時にそれをISが吸収してくれることを期待しているんですが、無理でしょうかね。しっかりした三脚に取付ければいいのかな。
実際夜景と言うより、星野写真(阪神ファンですがホシノではありません)を撮っているので天体望遠鏡に取付けて撮影しています。三脚はしっかりしていますが、上に乗っている物が重くて首を微妙に振るんですよね。だからISでそれが吸収出来るのか疑問に思った次第です。
ハンドルネームがアリストですか、最近車をアリストからウイッシュに乗り換えたばかりでなんか親近感が湧きます。10年乗ってましたから。
みなさんご返答有難うございました。実際購入するまでもう少し考えてみます。
アイコンの男性50歳以下のやつ、私は43歳ですがちょっと抵抗があります。
もう少しいい感じのやつ考えて欲しいです。女性50歳以下のアイコンは見たことがないですがどのようなアイコンなんでしょ?

書込番号:1648755

ナイスクチコミ!0


aristoさん

2003/06/08 01:59(1年以上前)

ご+いちさん こんばんわ
使えなかったみたいで残念ですね。
>しっかりした三脚に取付ければいいのかな
それに越したことはないでしょね。
カ−ボン人気なので、アルミの本当にしっかりした物も安くありますし
スポ−ツを流し撮りでなければ、ISが 無くても使い方でがんばって見てはいかがでしょう?
三脚の足を、出来るだけ短くして レリ−ズとかセルフタイマ−で、
レンズに三脚座がある物で・・・
私は シャッタスピ−ドこそ稼げれませんが、解放もきけんなので
暗い解放でも質の高がくて全長の変わらないレンズがいいな−と思います。機動性もいいし

>ハンドルネームがアリストですか、
>最近車をアリストからウイッシュに乗り換えたばかりでなんか親近感が湧きます。
>10年乗ってましたから。
有り難うございます。

私は、3年目の車検を受る前日 
前を走っていたランクルの飛び石でフロントガラスにヒビが入り直し
車検を受けた2日後に同じ道(すぐ付近)で、事故に遭いました。
陰から車が急に飛び出てきて わ−と思っている瞬間に、
音と共にエア−バックが出て、体が浮いた気がし、ゴアの宣伝が頭によぎりました。
向こうはすぐ謝らないし 
まだ車検代も修理代も払っていなかったので、怒りが奮闘しました。
 
修理費240万だったので直しても大事故車になるのもいやで
アリストを大変気に入って乗っていましたので、同じ車の同じ色を買い直すと言ったら
家族にアホと言われされ、新型が出るのを半年程待っていましたが
レクサス店になって〜なのか? モデルチェンジがまだまだ先のようです。
余りにも自分の乗用車無いのは不便なので
とりあえずこの前中古のプリメ−ラワゴンになりました。
とりあえずのつもりがとうぶんに成りそうです。

家族は、車の縁起が悪いのではと言っていましたが、
けががなくぴんぴんしていたのは、
自分の代わりに車がつぶれて助けてくれたのだと思い車には大変感謝しています。
自分が加害者にならないように注意して行こうと思います。

書込番号:1650638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グレイスケール

2003/06/07 02:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ビックパパさん

コダックのグレイスケールをネットで販売している所を知っている方はいらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:1647463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/06/07 08:50(1年以上前)

http://direct.ips.co.jp/pc/Template/Promotion/pr_SubPromotionTemp.cfm?PM_No=1014

コダックのではないけど、こういうのも。

書込番号:1647817

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックパパさん

2003/06/08 01:26(1年以上前)

情報ありがとうございました。
探したけどネットでは見つけられず諦めて池袋のビックカメラで買いました。
おかげで三脚も衝動買いw

書込番号:1650542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ブックブックさん

はじめまして、ブックブックと申します。
写真については初心者で一眼レフは使った事がありません。
今まではオリンパスのデジカメを使っていたいただけです。
その時はただ普通に撮っていました。

皆さんの写真や色々な本の写真を見ていて一眼レフのデジカメに興味を持ちまして、
色々調べていて10Dにしようとおもいました。
本体は決めたのですがレンズと言う物が知識もなくってどれにしたらいいのか悩んでいます。
本やこちらの掲示版を沢山みて初心者なりに考えてみました。
撮りたい写真はポートレイトやマクロ写真です。

はじめに購入するものとして「EF50mm F1.8 II」は確定。
少し後になってアップ(マクロ?)を撮るのに「EF100mm F2.8 macro USM」を予定。
ここまでは決まったのですがはじめに買うレンズとしてもう一本に悩んでいるんです。
「17-40F4L」と「EF24-85 F3.5-4.5」ですごく悩んでいるのです。
価格的に違う物ですが、完全な初心者に前者のレンズでもいいのだろうか?と悩んでいます。
まず標準レンズと言われている後者でどんどん写真を撮って少し立ったら17-40F4Lを買った方がいいのか?
後々2本持っていて使い分けしないようでったら17-40F4Lを先に買うのですが、
標準ズームと広角ズームの違いがいまいちわかりません。

この手の質問は沢山あるので恐縮なんですが、この2本の組み合わせについてはちょっと捜し切れなかったので質問させていただきました。
もしかしたら全然見当違いな2本を選んでいるのでしょうか?

今週末購入の予定でいます。
見当違いな質問かもしれませんがアドバイスをいただけたら嬉しいです。

書込番号:1642980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2003/06/05 19:04(1年以上前)

普通の人なら EF24-85 でしょうが
EF50mm F1.8があれば習熟によってカバーできます。
17-40F4Lの画角はどうあがいても撮れませんものね。
ということで EF24-85 を買わないということに1票。
あとは楽しく悩んでね

書込番号:1643045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/05 19:11(1年以上前)

色々撮りまくってから決めても良いと。

書込番号:1643065

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2003/06/05 19:24(1年以上前)

>撮りたい写真はポートレイトやマクロ写真です。
とあるので、28-105/3.5-4.5はどうですか?
約45−170ミリ相当になり、ポートレイト最適焦点距離レンズとなります。比較的軽いし。

書込番号:1643090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/05 20:42(1年以上前)

>完全な初心者に前者のレンズでもいいのだろうか?

全然問題無いと思いますよ。
予算的に大丈夫なら17-40で良いでしょうし、あの写りなら後悔することは無いと思います。(たぶん)

初めてのレンズ選びの場合、35〜70mm程度の画角から入るのが一般的ですが、あまり「標準」と言うことは意識しなくても良いと思いますよ。何故なら、EF50は購入されるとのことですし、10Dでの17-40は標準域と言っても差し支えないぐらいの画角になりますので。

書込番号:1643328

ナイスクチコミ!0


PowerbookG3さん

2003/06/05 20:44(1年以上前)

caffe_latteさん

の御意見に賛成です。

書込番号:1643335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/05 20:53(1年以上前)

PowerbookG3さん、

上のスレの PowerbookG3さんのご意見と完全にカブっちゃいましたね(笑)

書込番号:1643370

ナイスクチコミ!0


PowerbookG3さん

2003/06/05 20:57(1年以上前)

>>caffe_latteさん

そうですね、これからも宜しくお願いします。

書込番号:1643388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/05 22:09(1年以上前)

PowerbookG3さん、

こちらこそ(^^)

書込番号:1643695

ナイスクチコミ!0


bariさん

2003/06/05 22:29(1年以上前)

標準ズームとは撮像画面の対角線長の焦点距離を含む
ズームレンズをいいます。10Dなら約27mmですね。

広角ズームとはそれより広角側、望遠ズームは望遠側の焦点距離域
をカバーするズームレンズのことです。

EFレンズは元々135フィルムに合わせたラインですの
10Dではズームレンズでの理想的な組み合わせは不可能です。

単焦点なら、広角14mm、20mm、標準28mm、望遠50mm、
100mm、200mmという理想的なラインが簡単に組めます。

50mm、100mmを買われるのでしたら広角側を重視して17−40mmがよいと思います。

書込番号:1643769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/05 22:44(1年以上前)

私も17−40に一票!
24−85だと50はかぶります。決して明るくは無いですがF4で一定の17−40が使用し易いと思います。

書込番号:1643835

ナイスクチコミ!0


ゴルダさん

2003/06/05 23:08(1年以上前)

EF17-40F4LとEF24-85 F3.5-4.5両方持っていますが
EF24-85 F3.5-4.5はコンパクトのデジカメ感覚で気軽に取るときに使用しております。スナップやお散歩用!
EF17-40F4Lは衝動買いしてしまいましたが寄れるし色や解像度がよくまた画角が面白く仕事(食品・商品撮影)や風景等に使用しております。
ちなみに10DにはEF17-40F4Lが常についています。
予算が許せばEF17-40F4Lのほうがいいですよ。
予算がなければEF24-85 F3.5-4.5かな(中古もかなり出ています)
私も次はEF100mm F2.8 macro USM
さらにEF70−200F2.8L(主に室内競技用)
と考えております。
10Dいっぱい使用して必要なレンズを考えてそろえるのが
楽しいのではないでしょうか。

書込番号:1643935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブックブックさん

2003/06/05 23:11(1年以上前)

皆さん。アドバイスありがとうございます。
予算的には後々マクロレンズを考えると初期には厳しいんですが、
「17-40F4L」と「EF50mm F1.8 II」を購入しようと思います。
この2本でたくさん撮ってどんどん勉強していきたいとおもいます。
まだレンズのそれぞれの数値とかよく理解していないので変な質問をしていますかもしれませんがよろしくお願いします。
身近に聞ける人がいなかったのでこちらの掲示板とても参考になりました。ありがとうございます。
そしてこれからもよろしくお願いします。

書込番号:1643955

ナイスクチコミ!0


銀塩はF4さん

2003/06/06 01:04(1年以上前)

今日初めて17-40の実物を見てきました。私は16-35を常用
しているのですが,一回り小さくてさらに「常用」向きという
感じですね。16-35の「1段と広角1ミリの余裕」の価値は確かに
あると思いますが,コストパフォーマンスの面からみれば
確かにお奨めですね>17-40

書込番号:1644435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブックブックさん

2003/06/08 00:47(1年以上前)

本日仕事の都合で本体までは変えなかったのですがコンパクトフラッシュを2枚買ってきました。これもこちらの掲示板を参考にしてTranscentの512MBを買いました。
明日かあさってに本体とレンズを買おうと思います。
凄く楽しみです。
買った後撮影してみてまた皆さんにお話を伺うかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:1650388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Photoshop

2003/06/07 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 snowman@自宅さん

ついに10D買いました。(奥方に気を遣って)とりあえず
古いEF28-105,EF75-300を使います。
代わりにEF17-40と100mmマクロを購入しました。レンズ病重症です。
ところで、バンドルされているAdobe Photoshop Elements 2.0ですが、
現在Photoshop5.0LEを使用中です。
Elementsが新しいので入れ替えるべきと思ったのですが、どこかで
機能はLEの方が良いと読んだ気がします。
これからレタッチも本格的にやりたいのですが、どちらが良いのか
皆さんのご意見をお願いします。
あまり自分で調べずに安易に質問している様ですが初心者なので
お許し下さい。

書込番号:1648256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/06/07 13:17(1年以上前)

購入おめでとうございます(^^)
17mmから300mmまでフルに使えそうなラインナップでいいですね。

私も300mmが欲しくて、近所に100-300F5.6Lの中古が安く出ていたので購入しようかどうしようか悩んでいます。とりあえず試し撮りはさせて貰って写りはさすがに蛍石を使ってるだけのことはあり期待以上でしたが、如何せん古いレンズなので写りだけが取り柄のこのレンズを買うべきか考え中です。

さて、Photoshopですが、私は6.0を持っています。が、使う機能はElements2.0にある機能だけですので、今はそちらだけを使っている有様です。
ですから、5.0LEとどちらを使うかはsnowmanさんが普段使われる機能によって決めれば良いでしょうし、もっと言えば両方使っても構わないと思いますよ。

書込番号:1648361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/07 13:20(1年以上前)

人それぞれ、もしインストールするならば別ドライブへを、お勧めします。

書込番号:1648365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/07 15:09(1年以上前)

>どこかで機能はLEの方が良いと読んだ気がします。
LEは16ビットのサポートしてますが、Elements2.0は8ビットまでです。
とんぼ5さんも言ってますが別ドライブが良いと思います。
私は同じドライブに入れてしまいましたが、今の所支障は無いですが
プラグインのアイコンマークが起動するたびに変わりますね。
何かトラブルと困るから入れ直ししようかと思ってます。

書込番号:1648566

ナイスクチコミ!0


ぱみすさん

2003/06/07 15:13(1年以上前)

作業しようとする写真をサムネイルで見れる上でもElements2.0に利があるかも。

書込番号:1648579

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowman@自宅さん

2003/06/07 19:42(1年以上前)

とりあえず別ドライブにインストールして、両方体験してみます。
皆さんアドバイス有り難うございました。

書込番号:1649288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

広角レンズについて

2003/06/06 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 わらべさん

以前イスタUさんの書き込みのところで重量について質問したものです。IST Dと購入を迷っていましたが待ちきれず、結局10Dを購入しました。レンズはタムロンの28-200mm Super XRです。EF28-85mmを購入予定でしたが店員さんに勧められタムロンにしました。気になっていた重さは、確かに重いですがレンズ一本だけつけてでしたらなんとか持ち運べそうです。結果的には満足しています。広角側が不足しているため、今度は広角レンズをズームか単焦点で購入しようと思っています。純正と例えばSIGMAのレンズではかなり差がありますか?広角で風景をとるのにこの一本というのがあればご意見をお聞かせ下さい。過去レスを読むとどうもSIGMAがよいようなのですが。

書込番号:1646707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2003/06/06 22:58(1年以上前)

わらべ さん 、こんにちわ。

広角ズームですか?EF17-40が発売される前だったら自信をもってSIGMA15-30を勧めたんですけどね。
今だとうーむ・・・。って感じです。(^^;

いや、SIGMAの写りが悪いとは思ってないんですよ。私だったら、今でもSIGMA15-30を購入すると思うんです。広角側2mmの差は結構あるので。ただ、望遠側の40mm(35mm換算で64mm)ってのが一般的には結構使いやすい様に思えます。

いずれにせよ、ショップなどで試用してみて決めるのが一番だと思います。(^^)

書込番号:1646758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/06 23:07(1年以上前)

どの程度の広角を必要とするかによって違ってきますが、多少なりともパースを生かした風景撮影ならEF17-40かシグマ15-30でしょうし、そこまで必要はないとなれば20mm程度の単焦点が使いやすいかも知れませんね。
ただ、仮にシグマ20F1.8等の単焦点にした場合、24mm領域がぽっかり空いてしまいますよね。そうすると上記の2つのズームレンズのいずれかが良いような気がします。

書込番号:1646793

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/06/07 00:48(1年以上前)

性能・価格・重量のバランスを考えると、ここのところのありきたりですが、EF17-40mmF4Lがいいです。15-30mmは使ったことがないのでコメントできませんが、SIGMA17-35mmHSMと比べるととってもよいです。

つてとら嬢さんも書かれていますが、40mmまであることでちょっとした常用レンズとしても使いやすいですし、純正USMレンズの使い勝手のよさは、SIGMA17-35mmと比べるべくもありません。

書込番号:1647219

ナイスクチコミ!0


ぱぱっとさん

2003/06/07 03:24(1年以上前)

私もSIGMAの15-30を持っていたのですが、以下のような理由で、17-40mm
に衝動買い換え!?して満足しています。

@純正17-40のほうが軽量・コンパクト
A初心者なので、あまり写りについては評することは出来ないのですが、
やはりLレンズはシャープで良かった。
Bさすがに同時発表されるだけあって、10Dに付けたときにデザイン
がバッチリで嬉しい!
CUSMは静かで早い(暗いところでもAFがあまり迷わない)
D設計が新しい分、10Dには向いている?!から、安心?
(でもどこが?と言われると初心者なので、明確にはいえ
ないのですが(^_^;))

実売価格3.5〜4万円ぐらいの差をどのように感じるかは、人によって
異なると思いますので、純正は高すぎと思われる方には、2mm広角で
ちょっと明るいSIGMA15-30も十分に購入の候補に入るかと思います。

でも、資金に余裕があるのであれば、広角の短焦点Lレンズ
なのかなぁ?
うんうん、やっぱり私の持っているレンズは、2.8が最高の明
るさのなで、もちょっと明るいレンズ・・・欲しい(^_^;)

書込番号:1647558

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/06/07 09:35(1年以上前)

以前のカキコでは、
> 銀塩の一眼は現在所有していませんが、デジカメはE100RSとIXY200を所有しています。

E-100RSは、銀塩35ミリ換算で38〜380mm、一方、IXY Digital 200は、35〜70ミリですね。
ということは10Dで使う場合、E-100RSの広角で不満がなければ24ミリのレンズでいいわけですし、
IXY Digital 200の広角まで必要なら22ミリのレンズを買えばいいわけです。
あとほんのちょっと気持ち広く、という程度なら、20ミリでいいのではと思います。
(もっと広く、、、というのであれば17ミリくらいまで必要でしょうけど。)

ということで、候補をあげますと、純正の単焦点なら、24/2.8、24/1.4L、20/2.8です。
純正のズームなら、24-85/3.5-4.5、24-70/2.8L、20-35/3.5-4.5です。
あと、既に製造終了ですが、22-55/4.5-5.6(希望小売価格30,000円)というのもありました。

結局、17ミリまで必要かどうかご判断を。あと手持ちの28-200との関係もありますね。

書込番号:1647869

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/06/07 11:50(1年以上前)

○ 1Ds欲しい さん
>純正のズームなら、24-85/3.5-4.5、24-70/2.8L、20-35/3.5-4.5です。
28−200mmを望遠用に回して標準ズームを、とのことでしたら上記の前2つは、わたしとしてもお勧めできます。
ただ、風景をとのことでしたので17−40mmもよいかなと思いました。17mmが必要か・・・約28mm相当の画角ですからそれほど特殊な領域じゃないですし、20−35mmの両端を超えてカバーしている分10Dでは使いやすいですよ。(1Dや1Dsだとかなりの広角レンズでしょうが、10Dだと広角側重視な標準ズームとも言えますから)

書込番号:1648163

ナイスクチコミ!0


スレ主 わらべさん

2003/06/07 17:24(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

  たった1日の間にたくさんのレスありがとうございます。

 つてとら嬢さん、caffe_latte さん、candy10さん、ぱぱっとさん、EF17-40確かによさそうですね。またSIGMAの15-30にもひかれます。1Ds欲しいさんの、「今所有しているカメラを基準に考える」というのもよくわかりました。私の場合20から24mm(10Dで30〜36mm)あればよいような気がします。予算と折り合いをつけながら単短焦点も含めて今しばらく考えて見ます。1Dsほしいさんも推薦レンズに挙げて下さいましたが、近所のカメラ屋でEF24mmF2.8というレンズを中古で勧められました。このレンズを使っておられる方はありますか?

書込番号:1648847

ナイスクチコミ!0


スレ主 わらべさん

2003/06/07 17:29(1年以上前)

上の記述について誤りがありました

>20から24mm(10Dで30〜36mm)あればよいような気がします。
 
 とありますが10Dでは×1.6で32mm〜38mmでした。

書込番号:1648857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング