EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

24-70mmと内蔵ストロボ

2003/05/25 02:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ぱぱっとさん

すみません、質問させてください。
10Dで24-70mm 2.8Lを購入を検討しているものです。

24-70mm(24mm時)使用時に内蔵のストロボを使用した場合、
ストロボの影が画像内に入り込んでしまうかどうか、ご存
知の方はいらっしゃいますでしょうか?

カタログには、”レンズ表記焦点距離18mm相当の画角に対応”
と書いてあるのですが、フィルター径77mmで長めのレンズな
ので心配しています。
お手数ですが教えてください。

書込番号:1606778

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぱぱっとさん

2003/05/25 02:59(1年以上前)

ずみません
"ストロボの影"では無く"レンズの影"でした(^_^;)

書込番号:1606790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2003/05/25 06:45(1年以上前)

24mm時は間違いなくストロボの影が画像内に入り込んでしまいますよ。
今試したから間違いないと思います。
フードを付けると70mm時も同じです。(笑)

書込番号:1606946

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/05/25 09:02(1年以上前)

巨大なレンズですから(笑)。

書込番号:1607136

ナイスクチコミ!0


原田知世夫さん

2003/05/25 10:24(1年以上前)

外付けストロボを買いましょう。

書込番号:1607312

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱっとさん

2003/05/25 13:08(1年以上前)

nature loverさん、三脚担いでさん、原田知世夫さん
ご回答有難うございます。
やっぱり写りこんでしまうのですね。
ストロボの購入を検討して見ます。(^_^;)

書込番号:1607718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズに関しての質問です

2003/05/24 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 喉から手が出てますさん

この掲示板で色々と皆さんの書き込みをみて勉強していました。
レンズは銀塩ユーザーの知り合いから50mmの物を頂けることに
成りましたので他のレンズをヤフオク辺りで考えています。

マクロですが 100mm f2.8 が良いみたいですが USM 対応じゃ
無い物は良くないのでしょうか?
AFの速度的なものならばじっくりと撮る方なので、もしくは
MFが使いやすければ良いのですが。。。

望遠ズームについてですが 80-200mm F2.8L(初代?)ですが
エクステンション(x1.4 & x2)は使用可能でしょうか?

広域も欲しいところですが、手が回りそうに無いので年末くらいに
考えることにします。

宜しくお願いします。

書込番号:1606047

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ太さん

2003/05/24 23:29(1年以上前)

喉から手が出てますさん、こんにちは。

AFスピードうんぬんよりも非USMのモデルはフォーカシングで全長が
変わりますので多少使いにくいのではないでしょうか。

あとマクロはMFで使う事が多くなると思いますのでフルタイムMFのU
SMモデルの方が圧倒的に使いやすいと思います。

またUSMの方は三脚座が使えますのでマクロでは重宝します。

ただ、私はタムロンのSPAF90mmマクロを購入してからはEF100
マクロUSMに比べてタムロンの出番ほうがぜんぜん増えました。

MFのしやすさ、ボケの美しさ等はEF100マクロUSMをはるかに上回
ってると思います。

予算的には非USMの中古とあまり変わらないかと思いますのでこちらも
お勧めですよ。

80-200は使ったことがないのでごめんなさい、わかりません。

書込番号:1606111

ナイスクチコミ!0


e-capaさん

2003/05/24 23:38(1年以上前)

基本的には今からレンズをお持ちになるのなら、絶対「USM」対応レンズをもたれることをお勧めします。

私も両方(100oマクロは現在も所有)持っていましたが、百歩譲ってマクロレンズは非USMで我慢するとしても80-200oはやめた方が賢明ですよ。

望遠ズームは近景から一気に遠景へ(またその逆)シーンチェンジする瞬間がありますよね。はっきり言って80-200oではすぐ間に合わなくなります。
70-200o(USM、orUSM-IS)と比べて…
・フルタイムマニュアルフォーカスでない。
・ズームリングが重い。
・フォーカススピードが遅い。
・フォーカス時のモーター音がうるさい。

これだけのビハインドがあります。これは100oマクロレンズでも共通したことです。

書込番号:1606136

ナイスクチコミ!0


D.D−1973さん

2003/05/25 00:00(1年以上前)

初めまして、D.Dと申します♪
えーっと…自分も「喉から手が出てます」さんと同じような買い物をしてきたのでちょっとレスを(笑)
中望遠マクロと望遠ズームをついさっき買ってきました(笑)

詳細は「レンズ板」の「タムロン90マクロ板」や「EF70−200F4板」に書いてますが(笑)
個人的には上記の2本がオススメです。
カメラ屋さんで候補を全て並べて比べてみるのも楽しいと思いますよ♪

書込番号:1606235

ナイスクチコミ!0


スレ主 喉から手が出てますさん

2003/05/25 00:31(1年以上前)

あほ太さん、D.D−1973さん。

>SPAF90mmマクロ

先ほどレンズ板を見てきました。
定番ですか、良さそうですね。
10Dだと画角が1.6倍になって144mmになりますね。
これくらいが手持ちで撮るには良いかもしれませんね。

e-capaさん。

レンズの設計の古さを感じました(^^;
調べてみると今から16年前のレンズなんですね。
望遠で開放値F2.8と言うのが凄く気に入ったのですが、相場も
安かったし・・・フォーカスが遅いと言うのは1秒以上掛かるの
でしょうか? 音はまぁ・・我慢できるかも。。
でも気になったのが「フルタイムマニュアルフォーカスでない。」
ですが切り替えが出来ないと言うことでしょうか?
色々調べてみたのですが情報が少なくて・・・すみません。


書込番号:1606354

ナイスクチコミ!0


デジタル・ビギナーさん

2003/05/25 01:17(1年以上前)

喉から手が出てますさん、初めまして。

80-200mm2・8Lの持ち主として、知っている範囲でお答えいたします。先ず、発売は初代EOS-1が出た89年?だったと思います。EOS-1発売と同時に発表されたLズームのうちの一本で、私もボディと同時に購入しました。当時は受注生産品で、カメラ関係誌の評価も非常に良かったことを記憶しています。80-200の2・8ズームの走り的存在で、他メーカーも追従し、同じスペックのレンズが登場しました。フィルター径は72ミリで、後玉がマウント部ぎりぎりにある為、純正のエクステンダーは使用できません。他の特徴として、

ズームは回転式、ただ、インナーフォーカスの為、どの距離でもレンズの全長はかわりません。

非USMですが、駆動音はとても静かです。全然気になりませんよ。

フォーカスはフルタイムマニュアルはついていません。AFが距離の違いで2つ、MFモードと合わせて3つの切り替えとなります。

三脚座は取り外し可能の物が付いています

長らく名レンズとして君臨していましたが、やはり非USMであること、周辺光量の落ち込みが激しく、開放で使いにくい、主流が80mmではなく70mmスタートに移行してきた等の理由から現在の70-200mm2・8にバトンタッチしています。

価格は確かにこなれていますね。私も数年前に下取ってもらおうと査定したところ、極上で3万といわれました。故に今でも持っているんですが・・・私は70-200mm2・8ISも所有していますが、やはり16年の技術の差は、はっきり出ているような気がします。70-200mmのISなしであれば、タマ数もあると思うので、少し奮発してこちらを捜されたほうが、エクステンダーも使えてよいのでは・・と思います。以上、褒めたやら貶したやらわからない返信になりましたが、参考になれたら幸いです。

書込番号:1606521

ナイスクチコミ!0


e-capaさん

2003/05/25 01:28(1年以上前)

喉から手が出てます さんへ

申し送れましたが、先のレスはあくまで私の私見とお考え下さい。

まず、フルタイムマニュアルフォーカスですが、USMのレンズはAFモードで合焦したあとでもそのままフォーカスリングを回して焦点調節ができるということです。(非USMレンズの場合、AFモードだとフォーカスリングを回しても空回りするだけです。)これはむしろマクロレンズの使用に際して有効かもしれませんね。

私も80-200oは10年くらい前に手放したので明確には憶えていませんし、あなたが主にどんな被写体を望遠ズームで撮影されるのかわかりませんが、先述のような重い、遅いという印象はぬぐえないと思います。

特に、非USMの場合(マクロ、望遠ズームともに)AF時にメカがピントの迷いを生じてモーターが勝手に「ウィ〜ングルグル、ウィ〜ングルグル」と動いてチャンスにシャッターが切れないという難点があるように思います。

マクロUSMは私も所有してませんのでコメントできませんが、おそらくUSMだと、狙ったところで音もなくサッと合焦するのだと思います。

喉から手が出てますさんが、風景等静止画中心の撮影で「重い、遅い」を技術でカバーするのだという強い意思をお持ちなら別ですが、モータースポーツや動態もたくさん撮りたい派ならばUSMが良いと思います。USMの快適さは手にしたものでないとわかりませんよ。 カメラ屋で一度試されることをお勧めします。

書込番号:1606547

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/05/25 09:07(1年以上前)

まあ、私見でということを明確にしておいた方が、後々トラブルが無いですね。
私はサーボで昆虫を追いかけて撮るので、100mマクロUSM以外の選択肢は有りません。

書込番号:1607147

ナイスクチコミ!0


スレ主 喉から手が出てますさん

2003/05/25 09:47(1年以上前)

みなさん、有難うございました。

開放では使いにくいとのご意見有難うございました。
EF80-200 F2.8L は見送ることにします。

マクロの方を奮発して EF100mm F2.8 マクロ USM を使うことにします。




書込番号:1607228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/23 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 安奈1120さん

今日はCFのことで質問があります。
各メーカーから出ていますが、
同じ容量での違いって言うのは、PCへの転送時の違い(早いとか遅い)
なのでしょうか??
カメラの機能城は同じなのですか??
以前10Dを購入前にここでHAGIWARAのZシリーズが良くて
同じHAGIWARAのVシリーズはだめでと聞きましたが、
処理速度の違いなのでしようか??
現在は10D購入時に無理やりサービスしてもらった(笑)
HAGIWARAのVシリーズ 128MBしか所有していません。
何時も行く家電店で明日の限定で
・HAGIWARA CF256V
・I-O DATA CFS-256MX
・メルコ RCF-X256MY
がどれでも7600円+10%ポイント還元なのですが
この3つのCFならどこがいいのでしょうか・・
3つ共各メーカーが出しているCFの安い方のCFだと思うのですが。。
宜しくお願いします。

書込番号:1602431

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/05/23 21:10(1年以上前)

3つとも使ったわけではないので間違っているかもしれませんが、速度的には大差ない上にそれほど安いわけではないと思います。
速度差は撮影後の待ち時間に影響します。
速いCFほど次の撮影に早く取り掛かれるわけです。

書込番号:1602450

ナイスクチコミ!0


zoom925さん

2003/05/23 21:10(1年以上前)

僕はHAGIWARAのVシリーズ使ってますが
問題ないですよ〜。ちょっと遅いかな?
トランセンドがいいみたいですよ!

書込番号:1602451

ナイスクチコミ!0


スレ主 安奈1120さん

2003/05/23 21:45(1年以上前)

フライヤ−さん zoom925さん早々の書き込み有難うございます。
 > 速いCFほど次の撮影に早く取り掛かれるわけです
    なるほど。。今はHAGIWARA CF128Vしか使用していないので
    こんな物なんだと思っていました。(笑)
    もっと速いCFを使用したら実感するんでしょうね・・・・

 >トランセンドがいいみたいですよ!
    雑誌とかここの書き込みにも良く出ていますが、私は恥ずかしながら
    通販って言うのが苦手で、、、、
    なんせ田舎に住んでいるので秋葉原みたいなところが近くにあれば
    もっと安い買い物も色々できているのでしようが。。。。。
    カメラ店の大手はキ○ム○。家電PC用品はエ○デ○系しかありませ    ん。
    名古屋の大須でオススメの安い店をご存知の方教えてください。。。




書込番号:1602555

ナイスクチコミ!0


zoom925さん

2003/05/23 21:58(1年以上前)

少しずつ値段が下がってきてるので
通販で購入されてもいいと思います。
おすすめサイト
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74
僕も名古屋在住なんですが大須でも
価格では秋葉原に勝てる店がありません。
残念ですが・・・・。

書込番号:1602610

ナイスクチコミ!0


スレ主 安奈1120さん

2003/05/23 22:10(1年以上前)

zoom925さんは名古屋なんですか!!
やっぱり大須でもムリなんですね。。。。
やはりイ−トレンドしかないですかね。
以前の書き込みでもここを進めて頂きました。
勇気を出して初通販にチャレンジしょっかな(笑)

書込番号:1602640

ナイスクチコミ!0


おでやんさん

2003/05/23 22:21(1年以上前)

こんばんは。
通販だと「お金振り込んだけど商品が届かない」て心配があるなら
代金引換はどうでしょうか?
ただ、不良品を掴まされたら通販だと面倒ですよね。
私もカメラ本体とかは通販では買わないクチなので、無理にお勧めは
しません。
あと、蛇足ですが、私もe-trendに512MBを注文したばかりです。
昨日の深夜に注文したら、「今日発送で明日着予定」とのメールが届きました。
前回使ったときもそんな感じだったので、待たされたとかの不満はありません。

書込番号:1602688

ナイスクチコミ!0


スレ主 安奈1120さん

2003/05/23 22:31(1年以上前)

おでやんさんどうもでした。
思い切って僕も給料入ったら(笑)
e-trendに512MB注文してみま-す

書込番号:1602720

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/05/23 22:46(1年以上前)

名古屋のお店は概して高いですね・・・。
この前寄ったトッ○カメラではトランセンドの1GBが約8万円・・・。
e-trendの軽く2倍以上・・・何なんでしょう。
MDも4万円台をキープしてましたし・・・。

書込番号:1602771

ナイスクチコミ!0


Contax_Canonさん

2003/05/23 23:03(1年以上前)

書き込みスピードの比較では以下を参考にしてみて下さい。

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6111

書込番号:1602817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/05/23 23:27(1年以上前)

名古屋市内で店舗構えも小さいが比較的安い店が有りますが、東京のE−トレンドより少し高い(MDの場合等)です。

http://www.dejikameya.co.jp/

書込番号:1602910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/24 00:28(1年以上前)

安奈1120 さん、こんにちわ。

>勇気を出して初通販にチャレンジしょっかな(笑)
私は通販思いっ切り利用してまーす。
基本は代引きで、場合によってはカード払いを利用してます。
先払いの振り込みはちょっと心配なので利用しないです。

んで、PC関係の買い物はイートレンドさんを良くりようしてます。
先日、主人に話したら、会社で急にHDが必要になって、普段なら秋葉原に買い出しに出るそうですが、試しに注文したそうです。そしてら注文した翌日の朝10時前に会社に届いたと驚いていました。
納期即日の表示に偽りは無いようですね。

書込番号:1603188

ナイスクチコミ!0


けみんちさん

2003/05/24 01:56(1年以上前)

Contax_Canon さん の書き込みのサイトを見るとトランセンドx25が
同x30と遜色ないスピードがありますね
トランセンドx25って買いかな?
(低価格で更にお買い得感が増しましたので)

書込番号:1603491

ナイスクチコミ!0


安もの買いの銭失いさん

2003/05/24 09:25(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6111
に書かれているTrancend25倍速は、最近売られている25倍速と違うような気がします。(データの日付から見て、30倍速が出る前からあった古いタイプの25倍速ではないかと・・)
別スレでも言ってますが、最近発売された廉価版25倍速ははっきり言って遅いです。 オークションで売ろうかと思案しています(苦笑)

書込番号:1603987

ナイスクチコミ!0


★パリンドロームさん

2003/05/24 18:43(1年以上前)

通販はすばらしいです。少なくともこの半年は。

 私は九州の片田舎に住んでいます。この半年ほどの間に本・ギターの小物・TRANSCENDのCF・BSデジタルチューナなどを通販で買いました。すべて代引きです。
 メールで確認メールが来て安心・指定通りの時間にピッタリ配達、などなど、不愉快な思いをしたことがありません。宅急便の発達がすごく寄与していると思います。宅配のみなさんの後ろ姿に手を合わせていますよ(^^;)
 以前、九州の山奥を撮影旅行したことがありますが、半日の間に出会ったクルマはクロネコヤマトの1台だけだったという経験があります。
 すごい文化ですよ、宅配便というサービスは。

書込番号:1605166

ナイスクチコミ!0


スレ主 安奈1120さん

2003/05/25 00:25(1年以上前)

皆さんやはり通販を利用してるんですね。
私は考え方が古いのかな???(笑)
給料入ったらe-trendに512MB注文してみま-す
少しでも安く購入したいのは皆さん同じですものね。。。ウンウン!!

書込番号:1606328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

正しいのでしょうか?

2003/05/24 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

こんばんわ。
このたび、電脳物欲暴走しまして10Dを買ってしまいました・・・・
レンズはミノルタ組みからの乗り換えなので、とりあえずタムロンの
28-300mm F3.5-6.3 DL ASPHERICAL XRから順次そろえようと思いましてとり合えず購入しましたが

1.JPEG_FINEで撮影したところ、全体的にグリーンが強い気がするのですが、いかがなものでしょう?
画像にレタッチは、しておりません

2.購入したレンズはセンターのみAF焦点可能とのメーカー公式見解なのですが
MFでピントあわせした時と画像のように明らかに違います。こんなものなんでしょうか?
仮に、メーカーへ調整等の依頼は可能なのでしょうか?

http://village.infoweb.ne.jp/~fwie0952/10D_TEST.html
に置きました。

どうか、ご見解頂けませんでしょうか。よろしくお願いします

書込番号:1605940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/05/24 22:55(1年以上前)

写真を拝見しましたが、「1」については緑の色かぶりと言うより、単に眠い画質と言う感じがします。
でも、曇天だったようですし、今日など特に空気が澄んでないと思いますので、被写体までの距離を考えるとこんなもんだと思いますよ。(一枚目の写真)
もう少し露出をマイナス補正すると引き締まるような気もします。

AFについては、これは三脚等を使用されたのでしょうか?明らかに前ピンですねぇ。ここまで酷いとAFは使い物にならないでしょうから、調整してもらった方が良いでしょうね。

書込番号:1605977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/24 23:10(1年以上前)

フォーカスの件ですが、先ほど前ピンと書きましたが、よくよく見てみると何か変ですねぇ。何だろ?前ピンとか言う以前に何かすごく違和感があるのですが・・・。
これ、被写体までの距離はどの程度なんでしょう?

書込番号:1606030

ナイスクチコミ!0


スレ主 らでさん

2003/05/24 23:16(1年以上前)

早速の、ご返答ありがとうございます。
そうですか、こんなもんですか・・・

2. については内臓ストロボでWBもストロボの手持ちです。被写体までは1.5m位です

書込番号:1606063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/24 23:22(1年以上前)

風景の写真に関しては、プログラムAEで撮影されてますよね。絞り優先にしてもう少し絞るとシャープな画質になると思います。
ただし、先ほども書きましたが、こういう明るい曇天の日は露出オーバーになりやすいですから、マイナス補正をもう少し多めにした方が良いと思いますよ。

フォーカスの方は、まだ違和感の理由がわかりませんのでもう少し考えてみます。でも、どなたか指摘して下さるといいですね。

書込番号:1606087

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/05/24 23:49(1年以上前)

らでさん、こんばんわ^^
私は素人ですが、思ったままの事を書かせて頂きますね。

色合いに関してですが、確かに緑カブリというか、木の発色、それに電線の色も不自然ですよねぇ。
まずcaffe_latteさんが仰るように、全体的に露出オーバーのような気がしますが どうでしょう?
それからWBを「曇り」に設定されていらっしゃいますが、この設定ですと全体が黄味がかりますので、そのあたりも影響しているのかな?

フォーカスですが、これはどこにフォーカスされていらっしゃるのでしょうか?
サイズが小さいですのではっきりとは分からないのですが、MF/AF 両方とも、きっちりとピントがきていないように感じるのですが。。。

いずれにせよ、せっかくデジで現像代もかからない事ですし、WBをはじめとして、パラメーター等も色々と設定を変えて撮られては如何ですか? そんな試行錯誤も楽しいと思いますよ^^

ん〜でもピントだけは何とかなってくれないと、それ以前の問題ですよねぇ。。。

早く解決される事を祈っています。


書込番号:1606184

ナイスクチコミ!0


スレ主 らでさん

2003/05/24 23:56(1年以上前)

ありがとうございます
そうなんです・・・・へんですよね
色々もっと思考錯誤してみます。

ピントはCDケースの上辺角を狙ったのですが、この画像に限らず みんなこんな調子なんです。この画像に関しては何度試しても同様の調子になります。
週が開けましたらメーカーに問い合わせてみたいと思います。ありがとうございます

書込番号:1606221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/25 00:03(1年以上前)

らでさん、ひょっとしたら目が悪くないですか?近視とか乱視とか・・・。
いえ、決して嫌みで言ってるのではないですよ。もしかしたら視度調整が出来てないんじゃないかと思ったのです。
MFの多少のピンボケもそうですが、AFの前ピン(らしきもの)に関しては、合焦後にご自分の目でピントが合うところまで無意識に動いてるんじゃないかなと思うのですが。

いずれにしても、手持ちじゃなくて三脚等によってカメラを固定した上で検証した方がいいですよ。

書込番号:1606242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 いわしハンバーグさん

16-35 F2.8を狙っていたのですが、近所のショップでEF28-70 F2.8L、11.9万(新品)を見つけました。広角ズームが欲しかったのですが、既にSIGMA 14mm/F2.8、SIGMA 20mm/F1.8を所有しているので、広角側はこの2本に任せても良いかもと思ったり^^。ただこのレンズって、24-70mm F2.8Lの前の少し古いレンズなんですよね? ご使用されている方、使用感はいかがでしょうか?

書込番号:1602804

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 いわしハンバーグさん

2003/05/23 23:03(1年以上前)

アイコン間違えました。あと、「とても大きくて、とても重たい」という評判は聞いています^^;。

書込番号:1602819

ナイスクチコミ!0


スレ主 いわしハンバーグさん

2003/05/23 23:53(1年以上前)

アイコン、再び間違えていました。失礼しました。

書込番号:1603024

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/05/23 23:59(1年以上前)

10Dとは相性が悪いと、ときどき見受けられますが、
うちの10D+28-70mmF2.8は大丈夫です。
純正はCanon、Nikon等とわずに1kgはありますし、
28-70は最短0.5mなので少し取り回しにくい所はややありますけども
いいレンズだと思いますよ。

ただ24-70がでて中古相場が極端に下がったので(5〜8万くらい)
むりして新品は進められません。

新品で、使いやすさと値段でいまなら↓かなぁ(^^;
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
>ズーム全域で0.33mを実現
>質量:550g

書込番号:1603048

ナイスクチコミ!0


E320-3110さん

2003/05/24 00:04(1年以上前)

私は10D購入時EF28-70F2.8Lを購入しました。三宝さんで10.5万(新品)でした。子供の運動会がデビューでしたが中々きれいに取れたと思っています(今思うとEF28-70F2.8Lを購入すれば良かったと思っています)。2日前に広角ズームが欲しくて16-35 F2.8を購入しました、今週使ってみようと思っています。

書込番号:1603067

ナイスクチコミ!0


スレ主 いわしハンバーグさん

2003/05/24 00:51(1年以上前)

早速のレスポンス、ありがとうございます。

ぴかちゆさん
>ただ24-70がでて中古相場が極端に下がったので(5〜8万くらい)
>むりして新品は進められません。

同じショップで中古も4本ほどあったのですが、どれも8.9万円ぐらいでした。そうですか、そんなに安く^^;;;。

E320-3110さん
>私は10D購入時EF28-70F2.8Lを購入しました。三宝さんで10.5万(新品)でし
>た。

安ぅ^^;。11.9万ってそんなに安い価格ではないのですね。落ち着いて考えます。

>子供の運動会がデビューでしたが中々きれいに取れたと思っています

うちも子どもがいます。運動会用には28-135mm F3.5-5.6 ISを買うつもりでいます。

>2日前に広角ズームが欲しくて16-35 F2.8を購入しました、今週使ってみよ
>うと思っています。

「L」2本ですか…。羨ましいです^^。撮影されましたら、ぜひ、感想など教えてください。

書込番号:1603270

ナイスクチコミ!0


もぺっとさん

2003/05/24 14:32(1年以上前)

私も、今、28−70Lとタムロンで悩んでます。
Lレンズの方が良いと思いますが、製造が古いのでとフレアが多いとか?
最新設計のタムロンの最短撮影距離と大きさにも惹かれてます。でも、
ぼけ味がササクレているような(カタログの猫の写真)のが気になります。

タムロンの28−75Diお使いの方、社外ですが10Dとの相性って
どうでしょうか?

近所の店で、28−70Lは最終処分に入ってるので、これから
新品では入手しづらくなるようなこと言われて・・・。

書込番号:1604568

ナイスクチコミ!0


たーかるさん

2003/05/24 17:17(1年以上前)

もぺっとさんへ
タムロン28−75Diは持っていません、というかまだ10Dすら持っていないのですが今度いっしょに購入しようと考えております。

タムロンサポート情報
http://www.tamron.co.jp/data/dsc/eos10d.htm

↑ここを読んだ限り特に問題はないようです。
また、価格.comのタムロンレンズ掲示板をみても「なかなか良いレンズ」という印象でした(ニコンユーザーのかたの意見ですが)。

一応、ご参考までに。

書込番号:1604959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/24 22:21(1年以上前)

タムロン28−75Di使ってます。

相性は・・・普通だと思いますよ。
画質は・・・これも普通だと思います。価格から考えると良いと思います。

書込番号:1605851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

純正広角レンズ

2003/05/23 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 dream18さん

10D購入後約2ヶ月広角レンズの購入を考えています。
1.中古のEF16-35F2.8
2.新品のEF17-40F4
上記の2つが候補なんですが予算は12〜13万円。
10Dと銀塩EOS-1Nでも使用したいと思っています。
選ぶ基準がわかりません!
F2.8とF4の違いとか?ともにLレンズだし・・・。
室内ではシャッターが速く切れるF2.8がいいのか?
カメラ歴7年?ですがまだまだ初心者です。
先輩方々ご指導をお願いします!

書込番号:1602425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/05/23 21:37(1年以上前)

中古のEF16-35F2.8 と言いたい所ですが、
F2.8とF4の違いとか?>こんな事が出るのなら、
新品のEF17-40F4>こっちの方が無難なような気がします。
レンズを見る目があるなら、絶対 中古のEF16-35F2.8 こっちです。
 


書込番号:1602531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/23 21:45(1年以上前)

10DでEF16-35を使うと広角側で周辺が歪曲するんでしたっけ?ちょっと忘れましたが、私なら断然16-35です。画角よりもF2.8ってことで。
山などの風景を撮るのなら暗くても良いのでしょうが、やっぱり明るい方が何かと使いやすいですもんね。

書込番号:1602558

ナイスクチコミ!0


銀塩はEOS7さん

2003/05/23 22:30(1年以上前)

値段が変わらず程度がよければ中古でも16−35_F2.8がいいと思いますね☆
風景やポートレートを明るい場所で撮るのなら17-40でもいいと思うんですが(どうせF4以上くらいの撮影が多くなるだろうし)。
ただ、暗い場所でのポートレートとかでISO感度をあげられないような状況だとF値はどうしても明るい方がいいと思いますし、後悔しない選択だと思いますよ。
ISO400以上を怖くてあんまり使わない私としてはF値の明るいレンズがどうしても欲しくなる衝動に駆られることが多々あるので前者の16-35の方をお勧めしておきます。
やっぱりレンズは後で後悔したくないですからね(^^

書込番号:1602715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/23 22:37(1年以上前)

的外れな回答かもしれませんが、私なら17−40LとEF50F1.8またはF1.4などの予算内でおさまる単焦点を選びます。理由はすでに17−40Lを注文しているから(笑)。冗談はおいといて、私は室内撮影はほとんどしないですし、結構絞った写真が好きなのでF2.8はあまり必要ないからと、どうしても明るいレンズが必要な場合はズームでは得られないF1.8などの方がさらに有利だろうと思うからです。単焦点ならではのキレもレンズによっては得られますでしょうし・・・。
回答になっていなく申し訳ないですが、写す写真によってレンズはずいぶん変わってくるのではないでしょうか。

書込番号:1602738

ナイスクチコミ!0


imutakさん

2003/05/24 00:00(1年以上前)

始めて書き込みます。EF17-35f2.8Lを処分してEF17-40f4Lを購入することにしました。
17−35も16−35も程度の差はあれ、周辺部が流れるよう傾向があり、2.8まで開けてもやはりピントの甘い感じがして。
明るさはあまり欲張らず、シャッキリ・クッキリ写ってくれれば?な〜んて思ってるんですが、甘いでしょうか?

書込番号:1603051

ナイスクチコミ!0


バッジーノさん

2003/05/24 01:12(1年以上前)

デジカメの場合、銀塩と違って入射光が映像素子に垂直に入らないとまずいと聞きました。元々入射光が垂直に近い望遠レンズでは無視しても良いレベルらしいですけれど、広角レンズでは顕著だと・・。新しい広角レンズはその辺りも考慮して設計してあるらしいので新型が良いのでは?

書込番号:1603343

ナイスクチコミ!0


銀塩はF4さん

2003/05/24 01:32(1年以上前)

私は先日,148,000で新品の16-35を買いました。いろいろ言われているようですが,「1ミリよと1段の余裕」は代え難い魅力ですし,2.8まで絞った50/F1.8IIよりも周辺はシャープでした(^^;もちろん,使用条件によって結果は異なると思いますので,一つの参考にしていただければ幸いです。

書込番号:1603411

ナイスクチコミ!0


たけし_たましさん

2003/05/24 11:08(1年以上前)

純正広角レンズを自分も欲しかったんですけど
値段がね・・・
シグマの15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL
を購入してちょくちょくとってます〜
やっぱり純正の方がいいのかなぁ・・

書込番号:1604166

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream18さん

2003/05/24 19:53(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました!

書込番号:1605357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング