EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EF28ミリ F1.8はどうですか?

2003/04/30 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 とっちゃんまんさん

みなさん、こんばんわ。

私はEOS55ユーザーでしたが、10Dを追加購入し約一ヶ月経過しました。今のところ、銀塩時代のすべての資産をそのまま利用しています。

銀塩での常用レンズはEF50ミリF1.8で、過去のスレで多数のみなさんが実力を認められていますが、私もかなり気に入っており、旅行に出掛ける時もこれ1本で済ませています。(トキナーの大口径標準ズームも持っていますが、あまりに重いし画質もEF50ミリF1.8に比べシャープじゃないので手放すつもりです。)

でもやはり50ミリだけじゃ画角は無理があり、出来る範囲で足でカバーし駄目ならあきらめていますが、これ一本でも結構撮れています。しかしながら、このレンズと10Dではあまりに画角か違いすぎます。

そこで50ミリ相当に近いレンズの一つであるEF28ミリF1.8を検討しています。これなら、銀塩の広角としても使えますしね。

ここで一つ質問したいのですが、このレンズの実力はどの程度でしょうか。EF50ミリF1.8並の期待が持てるでしょうか。さらに、主な被写体を室内を含めた人物スナップや風景とした場合、純正Lズームの同じ画角での画質と比較した場合はどうでしょうか。(特にもうすぐ出るやつ。発売前なので無理な質問とは思いますが)

私の少ない知識の中では、単焦点の画質はLズーム並かそれ以上だと勝手に思い込んでいますので再確認したいです。私自身は、ズームと単焦点の一長一短は理解しているつもりです。ただ、EF28ミリF1.8は過去のスレで話題になっていないレンズなので、10Dとの相性を含めたみなさんからの情報を知りたいと思っています。

どうか宜しくお願いします。

書込番号:1537850

ナイスクチコミ!0


返信する
やかたらさん

2003/04/30 23:36(1年以上前)

パースは素直なので標準として使用できないことはないと思います。
銀塩時代は常用レンズとして偏愛していました。
私は画角が広くないとだめなので今はあまり使っていませんが・・

書込番号:1538261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/01 00:29(1年以上前)

28ミリF2.8を持っています。
塩銀時代の常用レンズでしたが、10Dに着けると45ミリと標準レンズになります。
カメラを始めるには50ミリからと言われていますが、私には使いにくい画角です。
レンズメーカーも含め24ミリ以下のレンズをお勧めします。

このF2.8は短焦点なので期待しましたが、24-70 F2.8Lと比較し、レンズにサランラップを着けたような甘い画質なので、売却し50ミリを購入予定です。F1.8の評価ではなく、すいません。

書込番号:1538487

ナイスクチコミ!0


やかたらさん

2003/05/01 00:41(1年以上前)

F2.8は音がちょっとうるさかった・・
写真に説得力があれば機材の良し悪しは乗り越えられます。

書込番号:1538517

ナイスクチコミ!0


モフセンさん

2003/05/01 00:58(1年以上前)

EF28mmf1,8は周辺画質がぼろぼろです。でも10Dは真ん中しか使わないから問題ないかもしれませんね。
シグマの28mm1,8の方が高性能と思います。

書込番号:1538567

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/05/01 02:51(1年以上前)

特に問題を感じたことはないです。
EF28F1.8usmはD30/D60/10Dとも相性いいですよ。

ただ、パースペクティブがやや強いのでポートレート等に向いてない場合があるます。
広角特性を消しつつ、50mm感覚で撮影なさるならEF35mmF1.4Lusmがいいと思います。

書込番号:1538787

ナイスクチコミ!0


ジラーチさん

2003/05/02 23:20(1年以上前)

純正24ミリ、いいですよ。USMじゃないけど。隅の隅までいい描写だよ。
買って損なし。EF28ミリ F1.8は明るい分、マクロ域で後ろをぼかせるのがいいけど、それ以外なら、2.8で全く不便ないでしょ。

書込番号:1543743

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっちゃんまんさん

2003/05/04 22:04(1年以上前)

みなさん、色々有り難うございました。
レンズメーカーも含め、もう少し検討してみます。
でも、EF35mmF1.4Lusmはちょっと手が出ないなぁ・・・

書込番号:1549348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

夜景の露出

2003/05/04 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ゆき@東京さん

こんにちは。といってもユーザーの皆さんは晴れの今日は撮影にでかけてますよね。
引き続き、夜景の写真をupしてみました。
アキラのネオ東京みたいな写真にするなら露出をあげて夜空が都市光で照らし出されている様子を出せばいいし、暗い夜景に建物の赤いランプが生えている(うーん表現が難しい。。)状況を出したい時にはアンダーにすればいいのですが、その加減が。。。。どなたか都市の夜景を移す時のポイントを教えて頂ければうれしいのですが。

そうそう、早速仕事(?)の上司の方にばれてしまいました。。。冷汗
はやすぎっ!!

書込番号:1547911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動深度優先AE

2003/05/03 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 於茂登岳男さん

こんにちは。私も先日10Dユーザーになったものですが、自動深度優先AE(A−DEPモード)について質問があります。
このモードがついているカメラは、私には10Dが初めてで、はじめは「便利そうだな〜」なんて思っていたのですが、実際に風景を撮影してみると、開放絞りで撮影されてたりして、なかなか被写界深度が深い画像が撮れません。マニュアルによれば、7つのAFフレームにかぶった部分の一番近くから一番遠くまでの深度を基準に撮影されるはずなのですが…。
(もしかして、マニュアル84ページの写真の例のように、比較的近距離の遠近の乖離にしか効果がなく、遠くまで続く並木道のような遠近の差の激しい被写体には効果はないのでしょうか?)
ちなみに使用レンズは、EF 28-135 ISです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:1544809

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/05/03 10:34(1年以上前)

>実際に風景を撮影してみると、開放絞りで撮影されてたりして、なかなか被写界深度が深い画像が撮れません。
被写界深度を深くする機能ではないので遠くの風景を取る場合には開放になったりするでしょう。
実際、何ミリで撮影されたのか(広角だと開放でも結構被写界深度が深い)、また、近距離、遠距離はどのくらいだったのか書かれた方がよいでしょう。

書込番号:1544846

ナイスクチコミ!0


スレ主 於茂登岳男さん

2003/05/03 19:53(1年以上前)

fukufukuchan さん
ご回答ありがとうございます。
やはり、被写界深度を深める機能ではないみたいですね。少し勘違いしていたようです。
ありがとうございました。

ちなみに、今日は近所の公園に10Dをもって撮影に行っていましたが、天気も良く、気持ちよい写真が撮れました。これからももっと楽しみながらいろいろ習得していきたいと思います。

書込番号:1545988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

三脚について

2003/05/02 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 10Dの男さん

現在SLIKのMASTERUを使用しています。車で移動は良いのですが歩きでは最近移動するのに重いので同じくらいの大きさで軽くしっかりした三脚は何が良いでしょうか。主に風景、花、スポーツ撮影です。宜しくお願い致します。

書込番号:1543665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2003/05/02 23:14(1年以上前)

小生も最近小型で軽くて丈夫な三脚が欲しくなって、
SLIKのカーボンファイバーPRO804DX-SVを買いましたが満足しています。
http://www.slik.com/carbon/4906752103524.html

書込番号:1543712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2003/05/02 23:26(1年以上前)

同じ重量と強度を求めるならカーボンしかありません。
今では各社から出ていますので種類も豊富になり、値段も安くなっていますのでお勧めです。
店で何種類か現物をいじくるとつかいやすいものがみつかります。
ごく普通に持ち歩く程度でしたら3段がいいでしょう。MASTERUと同じくらいの大きさです。
ザックにくくりつけて山に担いでいくならかさばらない4段が使いやすいです。高さは稼げませんが(背の高い障害物もないので問題無し!)、ローアングルが出来るので高山植物の撮影には最適です。参考までに私が使っているのはベルボンのカルマーニュ640Nです。
スポーツ写真なら、ず〜っと下のほうにも書きましたが手持ちで追いかけるほうがいいです。三脚に固定したら動きに追いつけませんから。重量級レンズをつけると、長時間ともなればさすがに手持ちでは疲れるので一脚あたりがいいでしょう。

書込番号:1543769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2003/05/02 23:32(1年以上前)

追加です。
三脚本体が良くても付属の雲台が使いづらいときはそれぞれ別に買って組み合わせられます。・・・あまり知られていない?
十津雄の雲台は使いにくいという人もいますので、ご参考まで。

書込番号:1543784

ナイスクチコミ!0


スレ主 10Dの男さん

2003/05/03 11:23(1年以上前)

dannielkun さん 、元鉄のMT さん早速のご返事ありがとうございます。大変参考になりました。リックに付けて移動出来るものが欲しいと思います。また一脚も良いなと思いました。一脚ではどんなものが、おすすめかよろしくお願いいたします。

書込番号:1544948

ナイスクチコミ!0


BRbeeさん

2003/05/03 13:46(1年以上前)

皆さん初めまして。
私もカーボン三脚を物色しているのですが、それに際し自由雲台を考えていますが、今まで使った事がありません。
風景や、花をメインに撮りたいのですが、実際自由雲台を利用されている方に、使用感などを、お聞きしたいのですが。
そもそも、2本のレバータイプ?(名前が分かりません・・・)と、自由雲台の長所と短所などお聞きかせいただければ、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:1545192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/03 14:24(1年以上前)

BRbee さん、こんにちわ。

私もカーボン三脚買うぞ!と残して置いた資金で、バッグやらなんやらと細々したモノを買ってしまったから、いまだに三脚買ってないんです。(^^;

そそ、こちらが↓参考になるかもです。
http://kakaku.com:80/bbs/Main.asp?SortID=1472699&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS+10D+DIGITAL

書込番号:1545253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/03 14:26(1年以上前)

ありゃ?うまくリンクできないや

えっと、[1472699]の投稿です。

書込番号:1545259

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/05/03 14:42(1年以上前)

>えっと、[1472699]の投稿です。

ほい>http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1472699

書込番号:1545287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/03 15:09(1年以上前)

A@奈良 さん

なるほど、そうやって貼れば良いんですね。(^^;
また一つ賢くなりました。フォローありがとうございます。

書込番号:1545338

ナイスクチコミ!0


BRbeeさん

2003/05/03 16:00(1年以上前)

つてとら娘 さん早速返信ありがとうございます。
過去にも三脚についての書き込みがあったのですね。失礼しました。
10D購入前から一通り目はとうしていたつもりなのですが。
(ACRなど参考にさせていただきましたし、つてとら娘 さんも、Mac使いですとか・・・)

過去の書き込みとても参考になりました。
やはり、スピーディーに構図を決めたいので、自由雲台にしてみようと思います。
その際注意する点もある様ですね。
しかしマクロレンズも欲しいし、どちらが先になる事やら。
(悪い方向に行っているような・・・)
夏に白馬岳に行こうと思っていますので、それまでには!

A@奈良 さんも、フォローありがとうございます。
皆さんこれからもよろしくお願いします。
長くなってすいません。

書込番号:1545451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/05/03 19:48(1年以上前)

三脚は昨年1980円で買ったのがあったのですが、アイレベルまで上がらないのが判明して色々と物色しました。(^^;

カタログだけでは分からないポイントですが、アイレベルにセットするとエレベーターだっけ、一脚みたいのを伸ばしますよね。
伸ばした撮影状態で雲台部分ゆさゆさすると、カーボン軸が細いのは頼りないです。
足も同様でして太さで安定性がかなり違いますねぇ〜

伸ばした足を固定するのにねじ込み式はメンドーそうだったので、レバー式を所望するとお店ではマンフロットしかなかったです。
目星を付けたマンフロットは3段、たたんでもちょっちかさばりそうでしたが安定性重視と重さ(カタログ1.5kgちょい)で選びましたが在庫切れ、結局同じモデルの4段にしました。
雲台はもう自由雲台と決めてたのですが、マンフロットはネジが太ネジなんでケンコー製お値段高めでもろアルミ削りだしの見栄え満点のヤツしか選べなかった・・
クイックシューはビデオと共通で使っている1300円くらいのを追加。
結局これでヨカッタと思いますね。(値切ってトータル45000円ほどかな?)

マンフロットは同重量付近の他カーボン製三脚と比べると安定性が良いです。
カーボン模様も「らしく」出ていて見せびらかすのにも良いですぅ
重さはイタリア製なのでもしかするとアバウトかも知れませんが、ちょっとゴツク見える外観にしては軽いと思いますね。

自由雲台はアングルを決めてネジを締め込む時にカーボンが若干たわむ?のとレンズによってはその重さでホンの気持ち下がりますね。
アングルをネジ一本で自由に決められるのと(ある程度?)縦位置にももっていけるのが取り柄かな?
カメラを完全に固定しなくても半手持ち撮影もできるんでスポーツ撮影に重宝しそうです。

ところで、みなさんはちょっと撮影散歩?の時にも三脚持っていきますか?
うっぱらったデジカメに付けてたストラップを使って持ち歩けるようにしてますが、手振れ補正付ズームを使うのが多いんで必要ないか一脚でも良いのかなぁと思ってます。

書込番号:1545974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

名古屋QRセンター

2003/05/02 01:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

購入して一ヶ月強経ちました。自分にとって10Dは初めて満足できるデジカメ(10Dで9台目です・・・一眼は初めてですけど)になりました。何といっても物欲が久々に満たされました。最高のカメラだと思ってます。
誰か知ってたら教えてください。画像に黒い影が3〜4個出るようになったので、明日CMOSのクリーニングに持って行こう思うんですが、名古屋のQRセンターって即日クリーニングってしてもらえるんですかねぇ?預かりになってしまうとせっかくの連休にMy10Dが無いのは悲しすぎるんで・・・名古屋QRセンターに持ち込み経験のある方、是非教えて下さい。

書込番号:1541467

ナイスクチコミ!0


返信する
みっちゃ2さん

2003/05/02 02:46(1年以上前)

QRに電話するのが一番です(込み具合も関係するかもしれないし)。
それより、canonはこの連休結構休みです。
新宿なんか5/2一日しかやりません。
ご注意を。

書込番号:1541588

ナイスクチコミ!0


KOBAIDUさん

2003/05/02 19:25(1年以上前)

本日、名古屋QRセンターに持ち込みました。カメラは1Dですが、10分ほどで清掃してもらいました。ちなみに連休中は、今日(5/2)のみで後は休みです。

書込番号:1543037

ナイスクチコミ!0


スレ主 Camonさん

2003/05/02 23:34(1年以上前)

KOBAIDUさん今日行ったんですか?私も電話で問い合わせてから行ってきました。もしかしたらすれ違ってたりもしてたかも?ですね。でも私は2時間かかりました。朝11時頃に行ったのに・・・1Dと扱いが違うんですかねぇ?しかも家に帰って絞り込んで撮影したら、違う場所にまた黒い影が何点も・・・完全に清掃するのってやっぱり無理なんですかね。

書込番号:1543795

ナイスクチコミ!0


KOBAIDUさん

2003/05/03 00:08(1年以上前)

私も絞り込んで撮影しましたが完全には取れていませんでした。多少の埃は半分諦めてます。

書込番号:1543910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルターって

2003/05/01 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 チョーショシンさん

また、しょうもない質問です。偏光フィルターってもともと持っていたPLフィルターを10Dで使うのはあまり良くないのでしょうか。C-PLフィルターって方がデジカメにはいいのかなあ?って違いも良く分ってないけど・・。誰かー教えてください。

書込番号:1540947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/05/01 23:10(1年以上前)

C-PLはもともとAF一眼用に作られたフィルターです。
ハーフミラーを持つAFカメラに普通のPLフィルターでは不具合が起きる場合があります。
逆にC-PLはカメラを選びません。

書込番号:1540974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2003/05/01 23:18(1年以上前)

C−PLはAF用と言うよりAE用だったと思います??
T90やNewF−1もC−PLを使用します。

書込番号:1541009

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/05/01 23:30(1年以上前)

まぁ、AFの無い時代から、AEにハーフミラーが使われてましたからね。
(当時、ピンホールミラーと言っていたような…?)

書込番号:1541048

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョーショシンさん

2003/05/01 23:36(1年以上前)

CT110 さん ・元鉄のMT さん 、早速のご指導有難うございます。いづれにしても10DではC-PLを買って、やりなさいってことですよね。
(#^.^#)もやもやが少しすっきりしました。

書込番号:1541073

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョーショシンさん

2003/05/01 23:41(1年以上前)

かま_ さん も有難うございます。なかなか表示されなくて、ずれてしまった・・。AFが無い時代からやってるなんてすごい。

書込番号:1541093

ナイスクチコミ!0


zx225さん

2003/05/02 01:22(1年以上前)

何年前のPLフィルターですか?
偏光フィルムに寿命がありますので
あまり古いようですと買い換えしてくださいね
ちなみに私は3〜4年ごとに買い替えしてますが

書込番号:1541441

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョーショシンさん

2003/05/02 23:20(1年以上前)

3・4年ですか・・。一番今使ってるのは半年ほど前のです。ホッ。。。あと赤いのと青いのもあたらしいほうかな。あとは古いです。寿命切れてます。きっと・・。

書込番号:1543740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング