
このページのスレッド一覧(全1634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年5月1日 01:03 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月30日 23:11 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月30日 11:13 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月29日 23:34 |
![]() |
0 | 9 | 2003年4月29日 22:44 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月29日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


画素数はこの位で良いけど、受光部がフィルムサイズで30万円台のデジカメが出るのはまだ遠い話でしょうか? 受光部を大きくするためには
想像を絶する程の問題があるんでしょうね。今はフィルムスキャナを使いながらその出現を顔を長くして、イヤ 首を長くして待つてます。
0点


2003/04/30 10:32(1年以上前)
「金ならいくらでも出すぜ」っていう消費者ばかりだったらすぐにでも
出るんじゃないですか?
書込番号:1536176
0点


2003/04/30 13:02(1年以上前)
ひのまる+さん、「30万円台」って最初に書いてありますよ。
たこの吸い出しさん
確かに、30万で出来るなら、画素数増やすより、フルサイズにして欲しい
ですね。コダックが50万くらいで実現していますので、もう、そのくらい
の価格までは来ているんですよね。
書込番号:1536523
0点


2003/04/30 13:34(1年以上前)
デジタル一眼レフの系譜から考えれば
そんなに先の話ではないと思いますよ!
噂の EOS 3 クラスで実現したりして?
D30 2000/10
1D 2001/12
D60 2002/03
1Ds 2002/12
10D 2004/03
書込番号:1536585
0点


2003/04/30 15:50(1年以上前)
(T0T)!
m(_ _)m
書込番号:1536828
0点

大判CCDの製造歩留まりは1桁だそうです。
30万じゃCCDの部品代でるのかな?
これからは大判サイズ、みんなCMOSになちゃうのかな?
書込番号:1537303
0点


2003/04/30 20:17(1年以上前)
とりあえず10Dさん
私も1000万オーバー画素なんて要らないから、600万画素程度で、フルサイズをカバーする
一眼デジレフが欲しいと思います。
それも10D+10万円ぐらいで実現できないものですかね。
EFレンズのもつパワーを100%使えないなんて、キャノンの誇るEFレンズが泣いてます。
フルサイズでないってことは、例えば35ミリ機に中判機のレンズ付けて使っちゃえといってる
ようなものですから…。
折角の広角系も只のレンズに成り下がっちゃって、マッタク。
望遠系では得するって? そんなのは得したとはいわないんですっ(笑)。
IR92さん
600万画素クラスの35ミリフルサイズ用CMOSって、大幅なコストダウンは望めるものなので
しょうか。
それとも、まったく新しい素子の登場よるブレークスルーということもありますか?
書込番号:1537526
0点

CCDの値段は画素の多さではなく、大きさと聞いたコたがあります。
シリコンウェハー1枚からいくつできるか?ですね。
その基本に画素数のエクストラを上乗せするとか?
安く作るにはサイズを小さくすることが今のところ一番みたいです。
書込番号:1538105
0点


2003/04/30 23:51(1年以上前)
そういえばCCDやCMOSといった撮像素子の歩留まりを考えると画素欠陥は重要な問題
ですよね。
液晶ディスプレイが一定量以下の画素欠陥を「良品」として出荷したように撮像素子も
同様の方法をとることによって、安く出荷できないんですかね?
もちろん、画素欠陥はあらかじめ画像処理エンジンによって隣接する画素の色に合わせて
しまえばほとんど判らないと思うんですけど、どうなんでしょうか。
書込番号:1538323
0点


2003/05/01 01:03(1年以上前)
フルサイズにした場合、レンズ性能がまだまだ追いついてません。
1Dsを使ってる人もその事がかなり問題にしています。
自分は当面10Dで十分と感じています。
書込番号:1538578
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


何度もここへ書き込み皆様のご意見を聞かせて頂き、
購入へ向けてただ今値引き交渉中です(笑)
本体価格税込みで180.000円まで交渉しましたが、
今日の所は決めずに帰ってきました。
在庫は5台との事なので、明日でもいいかな??って感じでした。
ズバリ上記金額は安値でしょうか??
あとCFなんですが『ハギワラシスコムのZシリーズ512M』か
『トランセンドの512M』にしようと考えているのですが
どちらの方が相性がいいでしようか??
価格差があるみたいですが??
通販等で安いお店があったら教えてください
0点

今発売されている デジタルカメラマガジンによると
書き込み速度はトランセンドとハギワラシスコムでは 若干ハギワラシスコムの方が速いようなんですが
価格差も考えますと トランセンドは大健闘だと思います
e-TRENDでトランセンドを購入される方が多いようです
実際に安いです ですが送料等を込みするとどうなんだろう
もっと安いところが出てくるかも
書込番号:1534915
0点


2003/04/30 00:47(1年以上前)
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74
通販でもしトランセンドを購入されるのであれば上記がE−トレンドです。
書込番号:1535392
0点


2003/04/30 12:02(1年以上前)
書込番号:1536377
0点


2003/04/30 17:50(1年以上前)
あ それから本体税込み18万円までに値引き交渉しましたか。
まあ一応成功したんではないでょうか。今までの経緯を考えると仮に粘っても2,000〜3,000円安くなるかも知れませんが、それよりも早くGETして楽しんだ方がいいかもしれませんよ。
それからハギワラシスコムのCF(Zシリーズ)上に参考に挙げておきましたが店により値段のバラツキが理解しがたいほど有りますね。
私だったらトランセンドを選択しますけどねぇ。
書込番号:1537123
0点


2003/04/30 23:11(1年以上前)
安奈1120さん、こんばんは。
>本体価格税込みで180.000円まで交渉しましたが、
私もキタムラで値切ったら同じ値段で買えました。(5年保証付き)
品薄の状況を考えるとお買得だと思いますよ。
書込番号:1538144
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
http://homepage2.nifty.com/kunissa/katakuri2003/crw_0739.htm
や
http://homepage2.nifty.com/kunissa/katakuri2003/crw_0732.htm
や
http://homepage2.nifty.com/kunissa/minekoen/crw_0593.htm
の左上にあるグレーのしみ、レンズを交換しても写るということは、
CMOSについたゴミなのでしょうか。
やだなあ。
0点


2003/04/27 23:49(1年以上前)
私も購入初期、青空に同様なしみが数点写りました。
購入したカメラ屋に持込、調べてもらいましたが、結局カメラ屋さんが「CMOSの清掃」を行ってくれて問題解決!(入院1日)
以後、問題なく楽しんでいます。
書込番号:1528631
0点


2003/04/28 01:54(1年以上前)
ゴミにしては大きくシミっぽく写ってますよね・・・
D60の時はもっと黒々と小さく写ってましたが・・・
書込番号:1529024
0点


2003/04/28 08:42(1年以上前)
ゴミも小さく砂粒の様に写ったり、大きくぼやけて写ったりしますよ。センサークリーニングモードで
ブロアで一吹きしてみては?それでも駄目ならサービスセンタへ。
書込番号:1529373
0点


2003/04/28 12:59(1年以上前)
絞り込むとゴミがハッキリ写ると思います。
クリーニングモードでCMOSセンサーを覗くとゴミが確認できるかもしれません。
かなり小さいゴミです。光の加減で見えるかもです。
自分でゴミ取りをチャレンジしたのですが手持ちのブロワ−ではダメでした。
液体タンクのブロワーは中の液が出てくる場合があるみたいなので危険です。
私は購入店に連絡したら、10Dの購入間もないということで
新品と交換で対応してもらいました。
書込番号:1529775
0点

アドバイスありがとうございました。今日、思い切って清掃してみました。せっかくなので清掃の前後と、CMOS上のゴミの写真を撮りましたので興味をもたれた方は御覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/kunissa/CMOS/index.htm
書込番号:1536266
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


始めて一眼デジカメの10Dを購入しました。
始めての一眼なので、さっぱり取り扱いがわかりませんが、
わからないながら、ちょこっと撮影しました。
凄く、綺麗に撮れるんですよね。もうびっくりしました。
こんなんなら、もっと早くと思っちゃいました。
恥ずかしながら、キャノンアルバムをつくりましたので、よかったら、
みてください。
意見など、もらえたら嬉しいです。
http://www.imagegateway.net/a?i=o1vgbaz1wq
撮影方法など、教えてもらえたら、嬉しいです。
ダンスシーンを撮るのが好きです。
0点


2003/04/29 08:03(1年以上前)
はじめまして トシパパです。
tadasi さん 10Dご購入おめでとうございます。
アルバム 拝見いたしました。
撮りたい物が決まっているのですから、
小理屈にとらわれず じゃんじゃんとシャッター切りましょう!
で、お好みの画が有ったら撮影条件を確認して ご自身のデーターにすれば
良いと思います。
頑張って下さい楽しんで下さい。
書込番号:1532510
0点


2003/04/29 10:40(1年以上前)
写真拝見いたしました。
魅力的な被写体ですね。
一眼初めてでも、写真は数多く撮っているのですね。
私的には、頭上のスペースが多いのが気になりますが、端っこの測距点も活用していますか?
書込番号:1532832
0点


2003/04/29 15:54(1年以上前)
楽しいですね〜
女性は美しく魅力的だし、男性は迫力満点!
それに躍動感が伝わってきます!
やはりプロは表情が豊かですね〜、その一瞬をうまく切り取っていると思います。
できれば、もう少し引きの写真も見てみたいです。
ステージ全体とか、人物が1/4くらいの大きさとか、その方がもっと想像力が膨らみます。
書込番号:1533615
0点


2003/04/29 18:08(1年以上前)
初のデジカメにしては、なかなか上手ですよね。
ステージでの撮影で動きのあるものは、難しいですよね。
今までに見たことない写真にグットきてRESしました。
今後とも、楽しいカメラライフを送ってください。
書込番号:1534008
0点


2003/04/29 18:20(1年以上前)
いい写真だと思います。躍動感が感じられますし、デジ一眼初心者としては、よい出来だと思います。私は(馬鹿みたいに)デジ一眼を10Dを含めて3台所有しておりますが、本当に気に入った写真というのは、100枚に1枚撮れるかどうかです。。。勿論、私の腕の無さが原因ですが。。。今回の写真は公演の写真なので、これ以上望むのは刻ですが、いずれ人物撮影のときは、単焦点レンズをお持ちみたいですし(バストアップ以上の場合)まつ毛の1本1本まで撮影できるようにがんばって下さい。バチピンシャープのよい表情が撮れた時は…震えます!!!
書込番号:1534039
0点



2003/04/29 23:34(1年以上前)
魚座のトシババさん、みっちゃ2さん、SV_DRAGONさん、NB100さん、写真鑑賞家さん、ありがとうございます。
ガンガン撮影していきたいと思います。
シャッターを押している時は、幸せですよね。
書込番号:1535133
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


初めまして。27日に10Dを購入しました。
日曜日は仕事だったんで、今日から本格的にいじる予定です。
わかる方がいらしたら教えて頂きたいのですが、SIGMAの28−80mmF3.5−5.6(マクロ)(Kissとセット購入)を付けて、撮影すると、エラー99がでてしまいます。
マニュアルの記載に従って、バッテリー再装着しても症状がかわりません。
何かで、「互換レンズすべてが適応できるわけでない」旨のことを読んだことがあるので、仕方がないのかな?と思ってますが。どなたか同様な症状が出た方はいますか?
一応、EF50mmF1.4USM、EF70−200mmF2.8Lでは、全く問題ありません。
まだ未入手ですが、SIGMA15−30mmF3.5−4.5EXDGを注文しているので、それまで広角を試したかったのですが。
(まさか、このレンズでもエラー99になることは無いとおもうけど。。。ちょっと不安です。)
これまで使用していた本体が、Kissだったので、やっとレンズに見合う本体でうれしいです。
0点

参考
「1413983」のスレ、及び
http://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/d30bbs/wforum.cgi?mode=allread&oya=18722&no=18722&page=0
書込番号:1532836
0点



2003/04/29 10:55(1年以上前)
じじかめさんへ
素早い対応ありがとうございました。
納得しました。レンズにROMがあったなんて。(考えればわかること?)
まあ、ROMUPの件はしばらく保留でしょうかね。
古いレンズはKiss用ということで。
これからですが、過去スレッドを参照しながら勉強させて頂きます。
今後ともよろしくおねがいします。
書込番号:1532871
0点

Celica98 さん、こんにちわ。
新規に購入するSIGMA15-30はまず問題ないはずですから、心配いらないと思いますよ。
>まあ、ROMUPの件はしばらく保留でしょうかね。
>古いレンズはKiss用ということで。
私の持っているレンズの一つがErr99がでて、SIGMAにロム交換をお願いしましたが、交換そのものは無料ですし、ROMが手配出来なくなるまでは交換サービスを行うと訪問したときにカスタマーサービスの部長さんがおっしゃってましたのでKissで使用するにしても、エラーの出るレンズは早めに交換された方がいいと思いますよ。10Dと共有出来た方がやっぱり便利ですしね。
私はSIGMAという会社は全然知らなかったのですが、サービスの対応が素晴らしくすっかりファンになってしまいました。それに15-30の写りの良さも、私のような素人が見てもほぇーと感心するほどの写りなので、ホント大好きです。
そそ、ROM交換に出していたレンズが先日完了して送られてきたのですが、なんと送料も無料で、私の場合一切お金がかかりませんでした。(^^)
まっ、修理に出すのに直接本社まで持っていった事へのお礼みたいな所があったとは思いますが、送料もとらずにROM交換を行って会社は大丈夫なのか、と、逆に心配してしまいました。
ちなみに、その時の訪問記を1482366に投稿しています。
書込番号:1533547
0点



2003/04/29 17:18(1年以上前)
つてとら嬢さんへ
情報ありがとうございました。訪問記、拝見させて頂きました。
なんか、良い感じですね。
SIMGAについては、安い互換レンズメーカーというイメージしか無かったので、驚きました。トップの方の態度次第でユーザの信頼が得られるかどうか、と言うところでしょうか。
レンズについては、ご助言に従ってなるべく早く、ROMUPしたいと考えています。
(すんでいるところが田舎なのでちょっと時間がかかるかな)
ところで、僭越ですが先ほど撮ってきた写真をUPしました。
皆様の作品と比べると、ぜんぜんですが、よろしければ、見てやってください。
フォトアルバムを Canon Image Gateway にて作成しました。
下記のURLからご覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=3CvgNwQ2po
書込番号:1533855
0点


2003/04/29 19:28(1年以上前)
現在、10Dの購入を考えていますが、Celica98さんが持っているレンズと同じかもしれないSIGMAのレンズを持っています。
・28-80mmF3.5-5.6U ASPHERICAL(マクロ)
このレンズは、昨年の2月にCanon IX50(APS一眼)とセットで購入しました。
実は、10D購入に向けて所有レンズの対応を本日SIGMAにメールで問い合わせましたところ、休日にもかかわらず先ほど回答を頂きました。
回答によると、私の所有しているレンズは、シリアルナンバーからの判断で使用可能との回答を頂きました。
もし10Dでの使用でErr99が出るようなら、つてとら嬢さんの書き込みのとおり、無償で修理するとの回答もありましたので、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
早く10D欲しいよ!
書込番号:1534212
0点


2003/04/29 20:46(1年以上前)
シグマAF28-80mmF3.5-5.6Uミニズームマクロ、シグマAF28-80mmF3.5-5.6ミニズームマクロHF、バリオゾナーT*28-80mmF3.5-5.6の三本は兄弟レンズだときいてます。
それを聞いてからシグマAF28-80mmF3.5-5.6ミニズームマクロHFの写りが良くなったような気がして得した気分です。
コーティングなどもちろん違うのでしょうが!
レンズって面白いです(^^)
書込番号:1534424
0点

キキのパパ さん、こんにちわ。
>10D購入に向けて所有レンズの対応を本日SIGMAにメールで問い合わせました
>ところ、休日にもかかわらず先ほど回答を頂きました。
この前はたまたまいたんじゃなかったのかなぁ。。。
メイルの問い合わせにもアッという間に返信が来るのでビックリしますし、ホント今時の企業にしては珍しい位誠実ですよね。
>早く10D欲しいよ!
早く買っちゃいましょうー。
背中ならいくらでも押して差し上げますよ。
ドン・どん・どん(^^;
書込番号:1534549
0点


2003/04/29 22:40(1年以上前)
つてとら嬢 さん こんにちは。この時間に見てくれてたらこんばんはですね。
以前のSIGMAの対応の書き込みは読ませて頂いていました。
私も、まさか今日回答をもらえるとは思っていませんでした。本当にSIGMAの対応は大したものですね。
10Dの購入ですが、お恥ずかしい話ですが家や車のローンがあるので家計からの支出は望めません。そこで、小遣いでの購入になるのですが、現金ではきついのでローンでの購入になります。現在は、腕時計のローンが今年7月まで残っているので、それが終わったらの購入になりますので、もうしばらくの辛抱です。10D買うより高かった(笑)
購入した際には報告させていただきます。
書込番号:1534896
0点


2003/04/29 22:44(1年以上前)
あれっ!アイコンが違っていました。
本当は、40歳以下があると良いのですが。
50歳以下じゃ老けすぎ。(笑)
書込番号:1534916
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


はじめまして、デジカメは1台も持っていないのでいろいろ教えてください。今、キャノンのEOS10を持っていて それのアクセサリーとして28−105mm 100−300mmUS純正レンズと430EZスピードライトを持っているのですが EOS10Dというのはこれらのアクセサリーが使えるのでしょうか?それともレンズは大口径にしないとだめだとかあるのでしょうか、それとEOS10と比べたら性能的にはEOS10Dというのはどんなものでしょうか?よろしくご教授願います
0点


2003/04/29 16:14(1年以上前)
純正EFレンズは基本的に使えるはずですが、430EZは(事実上)使えません。
ストロボで使えるのは550EX等のEXシリーズです。
書込番号:1533671
0点


2003/04/29 16:29(1年以上前)
とりあえず、キヤノンのHPをごらんになってはどうでしょうか?
書込番号:1533706
0点

はかまだ こけぞー様 お手持ちのレンズで、10Dライフを楽しめます。
是非仲間入りしてください。
EOS10では、Lサイズで写真を見ることが多かったと思いますが、
パソコンのディスプレーのサイズで見るので、
大口径レンズor短焦点で撮影しないと、つらいかも知れません。
書込番号:1533746
0点


2003/04/29 18:43(1年以上前)
使えるか否かは、1Ds欲しいさんの仰るとおりです。スピードライト以外は心配いりません。
大きく伸ばすことを考えた場合、単焦点やLズームに目がいきますが(事実、効果は十分ありますから)とりあえず、お手持ちのレンズで撮ってみてから順に揃えられればよいと思いますよ。わたしもD30を購入する時点ではEF28−105mmがメインでした。
ディスプレイで等倍にしてたら見づらいので、それに関してはそんなに気にしなくていいですよ。(簡単に拡大できるからついついチェックしがちですが・・・)ただ、プリンタでA4やA3などに簡単に印刷できますので、銀塩の頃より大きく伸ばしたときの画質が気になる機会はふえるかもしれません。
まあ、前にも書きましたが気になってから、用途に応じた高性能レンズを考えられればよいとおもいますよ。
書込番号:1534091
0点



2003/04/29 22:03(1年以上前)
みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。とりあえず買って勉強しろと言うことですね!
書込番号:1534747
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





