EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どのレンズが

2003/04/05 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

ついに念願の10Dを購入。
でもレンズは迷っていて今日明日で決着と思っています。
予算の関係で純正の24〜85mmかシグマの15〜30mmのどちらかにしようと考えてますが・・一眼レフは初めてなので純正がいいかなぁと思いつつ、15mmの広角(デジカメは1.6倍になるとのことですが)もいいなぁと迷ってます。
24mmと15mmの差はどうなのでしょう。純正以外の不安もあるのですが。

書込番号:1460445

ナイスクチコミ!0


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/04/05 11:37(1年以上前)

>24mmと15mmの差
ものすごい差です(笑)
15mmは10Dだと24mm相当になり、24mmは36mm相当になるわけですので、
広角を楽しもうとなると15mm始まりの方になっちゃうでしょうね。
24mm始まりだと、準広角標準ズームって感じになっちゃう。

もっとも、それはそれでもいいという見方もありますね。
10数年前なんかだと、20mm台(28mmとか)でも、「すごく広角になったなぁ」
だったんだし。

純正の24-85mmは持ってませんが、SIGMAの15-30mmと24mmで撮った例は、
私のページにもあります。
どんな感じで写るか程度で見てください(^^;

書込番号:1460471

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/04/05 12:09(1年以上前)

> 10数年前なんかだと、20mm台(28mmとか)でも、「すごく広角になったなぁ」だったんだし。

さすがに16年前というほど最近のことでもないですが、
もっと以前から28ミリまでは普通に使う広角レンズでした。
24ミリで超広角と言われ始め、21ミリでは相当の特殊レンズでした。
既に24ミリまでは普通の広角となり、超広角は17ミリからでしょう。
(20ミリ前後の単体レンズがないので。なおいずれも銀塩35ミリ換算です。)

ということを10Dに当てはめると、17.5ミリまでは全く普通。
15ミリでも普通の広角範囲。
超広角と言えるのは12ミリあたりから、となりますね。

書込番号:1460545

ナイスクチコミ!0


Wakky102さん

2003/04/05 12:30(1年以上前)

銀塩と比較してデジタル一眼レフは広角側で不利という情報があまりに
先行し、何としても広角レンズを手に入れなければという風潮が一般的
ですが、一本だけということであれば24-85mmのほうが汎用性があって
使いやすいと思います。また、シグマ15-30mmより小型軽量ですし、価格
も手ごろで取り回しが軽快です。約38-136mm相当となりますが、ちょっと
した旅行などには重宝するんじゃないでしょうか。あくまでも汎用性に主
眼を置いた意見ですが。
 関係ないですが、シグマ15-30mmはフィルターの装着ができないんじゃなかったですか?

書込番号:1460596

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2003/04/05 12:52(1年以上前)

予算にもよりますが、たくさん出せる人は、EF16-35mm、EF20-35mm、シグマ15-30mmなどをどうぞ。私のように、予算がなくて困っている人は、EF22-55mmを勧めます。1.6倍換算で35.2mm-88mmです。解放でなく、絞ればまずまずで、携帯性も良いですよ。2万前後、さらに安く買えます。ただし、生産中止なので、中古も含め探す必要がありますが。私は、中古を買いました。

書込番号:1460649

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/04/05 13:07(1年以上前)

どちらを選ぶかは、撮影対象に大きく左右される問題だと思います。
他の方も仰るように、15mmと24mmは数字上9mmの差ですが、画角的には、大きな差があります。
風景中心や物理的に引けない状況でに撮影されるのなら、15−30mmでしょうが、とくにこれというのでなくある程度オールラウンドにというのであれば24−85mmのほうが使いやすいことでしょう。
広角が物足りないのは、28mmや24mmの画角に慣れた1眼レフユーザーの感覚であり、コンパクトカメラを使う多くの方にとってみれば、38−136mm相当はとっても普通の画角であると考えます。

超広角がどこからか・・・今のとこキヤノンではEF20mmF2.8で超広角としているようですね。

書込番号:1460685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2003/04/05 15:14(1年以上前)

>関係ないですが、シグマ15-30mmはフィルターの装着ができないんじゃなかったですか?

35mmフルサイズでは使えませんが
カバーがついているので
10DなどのAPSサイズ撮像素子機なら使えます。

書込番号:1460955

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/04/05 16:34(1年以上前)

ところでPL以外のフィルターってそんなに使用頻度高いものなのかしら?
と、フィルターはできるだけつけない方がいいと思っている私なんかは
思っちゃうわけなのですが...

PL使いたいときは、EF20-35mm持ち出してます<滅多にないんだけど...

書込番号:1461135

ナイスクチコミ!0


Wakky102さん

2003/04/06 00:26(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、情報ありがとうございます。そうですか、カバーが
付いているのですか。nakaeさん、私は貧乏性なので極端に画質を落とすものでない限りレンズプロテクターを付けていますが、そうでない方に
は無用な話かもしれませんね。

書込番号:1462766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

EOS10DのAFについてですが

2003/04/03 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 canonさんさん

EOS10DのAFについてですが、EF28−70mmLのレンズで撮るときに起こる現象なのですが、AFがあわないらしくて、何度もカメラ君はあわせようとしているのですが、いつまでたっても合いません。MFならば合います。これは初期不良なのでしょうか??レンズとの相性かもしれませんので、どなたか同じ現象の方いらっしゃいましたらよろしくm(__)m

書込番号:1455679

ナイスクチコミ!0


返信する
YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/03 22:13(1年以上前)

純正のレンズなので、相性も何もないでしょう。
サポセン直行でいいと思うんですけど。

書込番号:1455762

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/03 22:15(1年以上前)

出すときはレンズもセットで忘れずに。

書込番号:1455765

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/04/03 22:19(1年以上前)

AFが合わない被写体ではAFは合いません。

書込番号:1455791

ナイスクチコミ!0


スレ主 canonさんさん

2003/04/03 22:47(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます!
私はD30ももっており、そちらでも確かめたところやはりご指摘のとおり、ピントのあいにくい被写体だったようです。しかし、50mmですと一発でピントは合うので、多少のレンズの相性はあるのかと思われます。今一度28−70mmUSMLレンズお持ちの方いらっしゃいましたら、ご報告をお待ちしています!m(__)m

書込番号:1455917

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/04/03 22:53(1年以上前)

どんな条件でもですか?
暗めの被写体だとするなら、F2.8のズームよりF1.4(1.8?)の50mmの方が合いやすいでしょうね。
とはいえ、28−70mmは売ってしまったので手元にないですが、24−70mmだと結構暗めでも合いますから、レンズの明るさのせいだとばかりは言えないかもしれませんが。

書込番号:1455950

ナイスクチコミ!0


スレ主 canonさんさん

2003/04/03 23:14(1年以上前)

またまた貴重な情報どうもです。
皆様さすがですねー!ご指摘がうなるものだけで恐縮です。
それに答えるために私も、16−35mmUSMLを持っているので、ピントをあわせたところ、一発で合いました。どうやら、28−70mmUSMLとの相性の原因か、私のレンズがそろそろサポセン行きのような。。。どなたか28-70MMUSMLレンズでの報告を今しばらく待つことにします。いいなーー!24-70mmUSMLかーー!

書込番号:1456063

ナイスクチコミ!0


candy10さん

2003/04/03 23:45(1年以上前)

わたしは、16−35mmF2.8Lが羨ましいですが。(笑)
でも、使用用途・頻度からいくと17−40mmF4L待ちって感じです。(半額ですし。(^^;)

書込番号:1456208

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/04/04 00:34(1年以上前)

同じ被写体でそうも差があるなら、どこか故障してる(しらないうちにどこかにぶつけた等)可能性があります。

とりあえずお医者さんに見てもらいましょう!

書込番号:1456466

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/04/04 11:24(1年以上前)

>暗めの被写体だとするなら、F2.8のズームよりF1.4(1.8?)の50mmの方が合いやすいでしょうね。

AFに使う光束はF1.4/1.8みたいに明るいとこじゃないから、
この部分でのレンズの開放絞り値は関係ないように思えるけど...
#中央のクロスでF2.8でしたっけ?、他がF5.6で。違ったかな?

ということで、サービスセンター行きに私も一票(^^;

書込番号:1457301

ナイスクチコミ!0


ピン深度さん

2003/04/04 13:59(1年以上前)

EOS1Dsみたいにホームページに光束F2.8と書いてないので、中央もF5.6じゃないでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1ds/catalog/index12.html

実際に使ってみてEOS1Nクラスと比べるとピントの誤差が大きいと思います。銀塩カメラでこの価格帯ならばF2.8を望みますが、まだデジタルカメラでこの価格帯では無理でしょうね。
私はマニュアルフォーカスの時代から一眼レフを使っていますが、最終的にフォーマットスクリーンでピントを合わせるモノだと解釈しています。なぜならば、ピントを合わせたいと思う面はフォーカス枠よりも小さく、それだけで曖昧になるからです。また機械的にAFは、無限から合わせるのと、最短距離から合わせるのとでは、ピントが合った点で止まりますから、それだけで自分の思いと違ってしまいます。だからマニュアルにおける微調整はどうしても必要になります。
また、EFレンズはそれがしやすいから好きです。

書込番号:1457644

ナイスクチコミ!0


ピン深度さん

2003/04/04 14:13(1年以上前)

あ、書き忘れましたが、、
F2.8以上の明るいレンズでないとAFにF2.8の光束センサー使っていても意味はありません。EOS1クラスでF2.8より明るいレンズでほぼジャスピンします。それでもマニュアルでの微調整は必要だと思います。それが撮影技術だと思いますし、作品意図がそこに反映されるものだと思います。ただの記録写真ならば絞ればいいです。

書込番号:1457666

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/04/04 22:11(1年以上前)

私もEF 28-70mm 2.8 L USMを使っていますが、何の問題もありませんよ。もちろん真っ白な被写体とか平坦な影の部分では、AFは合いません。
>何度もカメラ君はあわせようとしているのですが、いつまでたっても合いません。
合わない部分にこだわらず、近くのものに合焦させてからフレーミングして撮影する、というのがセオリーではないでしょうか?
ちなみにEF 50mm 1.4 USMと比較してみましたが、AFにおいての違いはないように思えます。合うところには合い、合わない部分には合いません。
ですから50mmで合うのに28-70mmでは合わない、というのは少し変ですね。くたびれているのかも知れませんね、28-70君。

書込番号:1458860

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/04/05 11:28(1年以上前)

ピン深度さんへ。
どうもそのようですね。(F5.6)
パンフもサイトインタビュー記事でも、光測にはふれていない(^^;

>最終的にフォーマットスクリーンでピントを合わせるモノだと解釈しています。
同感です。
AFカメラは「ピントを合わせたい付近まで自動的に持って行ってくれるもの」
程度の感覚で使っていますね、私も。
そこでドンぴしゃならそれに越したことはないけど、
ずれていても、自分の期待している動作の大きなところはやってくれている、と。
MFカメラと混在使用していると、たまーに無意識でMFカメラにも
シャッター半押しでレンズ移動を期待しちゃうことがあって、
自分に対して失笑してます(^^;

書込番号:1460451

ナイスクチコミ!0


スレ主 canonさんさん

2003/04/05 20:42(1年以上前)

皆様どうも貴重な報告ありがとうござました!m(__)m
結論は、28−70mmUSMLがちょいとくたびれてるということなのでしょうね。ほかのれんずでは同じ被写体に対して、気持ちよく合うのですが、28−70mmUSMLのみあわなにといくことなのでね。どうやら、28−70mmUSMLが設計上そういうものなのか?!ということではないということが、報告よりわかりました!早速病院へ連れて行こうと思います。あーーーーーー、24−70mmUSML買っちゃおうかな・・・(^^;
皆様いろいろありがとうございました!!m(__)m

書込番号:1461815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズの選択

2003/04/03 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

昨日発注しました。今、レンズをどれにするか悩んでいます。

タムロンの今月発売のAF28-75mmF/2.8 XRにするかEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMのどちらかを迷っています。撮影する対象はスナップ写真と、旅行したときの記念写真です。広角のズームはもう一本買うつもりです。

雑誌などを参考にするとコストの面及び重さから考えるとタムロンの評価が良いようですが、互換性の問題なども気になります。

上記の二つのレンズを10Dでお使いの方がいらっしゃれば、簡単な使用感などを教えていただけますと、幸いです。

書込番号:1455195

ナイスクチコミ!0


返信する
candy10さん

2003/04/03 21:42(1年以上前)

ショーなどでの・・・という意味で書かれているのならお門違いのレスになりますが、タムロンの28−75mmXRは21日発売ではなかったですか?

あと、LATSさんはスナップや旅行での記念写真が主とのことですので、もう1本購入される広角ズーム選びに重点を置かれた方がよいようにも思います。下の方でも書きましたが、28mmが45mm相当になり、LATSさんの目的では結構中途半端かなと思いますので。蛇足レスで失礼しました。

書込番号:1455642

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/04/03 21:44(1年以上前)

この2本のレンズ、目的からして全然違うものですよ。
車を買うかパソコンを買うか迷ってる感じ。
EF28-135とタムロンの24-135で迷うんなら分かる気がしますが。

書込番号:1455649

ナイスクチコミ!0


生活さん

2003/04/04 12:40(1年以上前)

1Ds欲しいさんへ
LATSさんは書いては無いですが第一に予算で考えてるのではないでしょうか、だから明るいレンズと暗くても望遠よりでIS付のレンズのどちらかで選びたいのではないでしょうか?
ちなみに自分ならスナップ目的なら広角ともう一本買うのなら10Dでは45-120mmになる28-75のほうが良いのではないかと思います。

書込番号:1457485

ナイスクチコミ!0


スレ主 LATSさん

2003/04/04 14:59(1年以上前)

candy10さん、1Ds欲しいさん、生活さん、貴重なコメントありがとうございます。

生活さんの、ご指摘の通り、予算的なものがありまして、実売5万円以下かなと考えています。

本当は35mm換算で28-200ぐらいのが希望なのですが、実際17-120とかのレンズが無いように思います。広角のレンズはもう一本購入予定です。

書込番号:1457768

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/04/04 17:35(1年以上前)

> 本当は35mm換算で28-200ぐらいのが希望なのですが、実際17-120
> とかのレンズが無いように思います。
> 広角のレンズはもう一本購入予定です。

なら28-75の選択はありえません。28-135か24-135でしょう。

書込番号:1458070

ナイスクチコミ!0


スレ主 LATSさん

2003/04/04 18:22(1年以上前)

1Ds欲しいさん、ご指導ありがとうございます。

>28-135か24-135でしょう

そうなんですが、探し方が悪かったのでしょうが、これぞといったのが見つかりませんでした。

スタビライザー付か明るいのか、予算、重さ、機動性を頭にいれながら探すと、今月発売のタムロンもいいなあと思いました。

来月あたりに広角はタムロンのAF19-35mm F3.5-4.5、シグマAF17-35mmF2.8-4EX、シグマ15-30mm F3.5-4.5EX、高いけどキャノン17-40mmF4LUSM(5月発売)。

書込番号:1458186

ナイスクチコミ!0


10D & A40さん

2003/04/05 09:30(1年以上前)

私も最初の1本は悩みました。
そして「EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM」に決めました。
予算の都合上、「レンズメーカーの28-75mm F2.8」「EF24-85 F3.5-4.5 USM」と迷いましたが、35mm換算で200mmが欲しかったのとIS・USM・フルタイムMFが決め手となりました。
広角側が24mmからのレンズを購入しても、もう1本広角ズームが必要になるのは同じですからね。
約1週間使用しましたが、なかなかいいですよ。

書込番号:1460197

ナイスクチコミ!0


スレ主 LATSさん

2003/04/05 11:36(1年以上前)

10D & A40さんへ、どうもありがとうございます。

CCDが小さいと、ズーム一本で広角から望遠までとはいかないようですね。17-135ぐらいタムロンから出たらいいのになあ。

10D & A40さんはキャノン純正のものを買われたようですね。最初の一本トラブルが怖いので、純正にしようかと思いました。気分よく使われているようで安心しました。

後、お金ためて、来月発売の17-40mmF4LUSMを狙います。一眼レフはレンズを買う楽しみもあるので、とりこになりそう。。

書込番号:1460467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

10Dの液晶がボケる

2003/04/04 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 MD1Gもう一枚欲しいさん

はじめまして。10Dを購入して機能、画質などには満足していますが、撮った画像を見ようと、再生ボタンを押すと一時ボケます。1〜2秒後にはピントがあうのですが、みなさんの機種もこのような現象が起こるのでしょうか?

書込番号:1457033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/04 08:54(1年以上前)

これは、普通のデジカメでも起こりますよ。
表示を早くするために、最初は間引かれた
画像、そして、完全な画像がでます。

たぶん、これと同じでしょう。

書込番号:1457040

ナイスクチコミ!0


みどりん5555さん

2003/04/04 09:05(1年以上前)

以前に同じ質問をされてた方いましたよ。
画素数の大きいデジカメには多いんじゃないでしょうか。

書込番号:1457056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/04 09:25(1年以上前)

良くは知らんが、画素数が多いと再生にはパワーが要るらしい。

書込番号:1457088

ナイスクチコミ!0


スレ主 MD1Gもう一枚欲しいさん

2003/04/04 22:08(1年以上前)

故障じゃないみたいで安心しました。有り難うございました。

書込番号:1458845

ナイスクチコミ!0


たけし_たましさん

2003/04/05 02:30(1年以上前)

はじめにインデックス用の画像が出た後に、詳細画像が出る仕様です。

書込番号:1459807

ナイスクチコミ!0


はぎ太郎さん

2003/04/05 10:07(1年以上前)

前に質問したのは私です。使っているうちにその理由がよくわかりました。画像レビューでコマ送りするときにサクサクと素早くコマ送りが出来て、大変便利です。もし詳細画像をいきなり表示するとなると、コマ送りに時間がかかってストレスがたまるだろうなと思います。

書込番号:1460262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

鉄道写真のユーザーいますか?

2003/03/30 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 都立家政さん

発売前に「1367901今回はパス」でお世話になった「都立家政」です。
鉄道写真をなさり、EOS10Dを購入・使用している方、インプレッションをお願いいたします。
鉄道写真でなくても「動き物」で、シャッターのタイムラグやAI SERVOのご使用感をお聞かせ下さい。

書込番号:1443622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/03/30 21:35(1年以上前)

ZZ-Rさんが当てはまるかな
ただ まだ手に入れたばかりのようですので 鉄をもう撮ったかどうかまでは…
あっ 今日は撮影に行ってるかも!
予告してた たしか

書込番号:1443709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/03/30 21:43(1年以上前)

あっ そういえば 昨日鳥(サギ)を撮影しましたけど
とくにシャッタータイムラグについては 気になりませんでした
書き込み時間は気になりましたけど(設定を間違え単写に設定してた 苦笑)
AI SERVOはまだ使ってません
ONE SHOTで 置きピンで撮りましたので 
(結果は…  大失敗です (;´д`)トホホ )

書込番号:1443738

ナイスクチコミ!0


スレ主 都立家政さん

2003/03/30 22:14(1年以上前)

おきらくごくらくさん。ご返信ありがとうございます。
しかし、鳥で置きピンとは!。難しそう!
鉄道はレールの上を走っているから、不規則な動きをするはずもないので、構図の取りかたさえ間違えなければあとはシャッターを押すタイミングなものですから。これで作品の良し悪しが大きく左右されます。

書込番号:1443875

ナイスクチコミ!0


GAKUGAKUさん

2003/03/31 02:50(1年以上前)

動きものには、AIフォーカスAFと7点AFフレームの組み合わせがやはり楽です。7点AFフレームは、一番手前のものに合焦してしまうので、フレーミングに気を使います。ただ中央一点にすると望遠で追いかけるにはかなりの熟練者でないと…。

不規則な動きをするものには、私はとりあえず、7点AFフレームが頼りです。

レリーズタイムラグは全く気にすることは無いです。ストレスの無い、非常に軽快なカメラです。

書込番号:1444802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/31 09:22(1年以上前)

はい、私です。(笑)
おきらくさんの言う通り昨日の日曜行ってきました。(笑)
参考に
http://bbs3.sekkaku.net/bbs/upfile/ef64--1049042756.jpg
シャッターのタイムラグですが、やはり1系と違い微妙に有ります。
しかし気にする程では無くこれは慣れれば大丈夫だと思います。
また思いのほかシャッターのショックが少なかったです。
AI SERVOは最初少し使ってこれは無理かな〜、と直ぐ思ってしまったので、
まだ良く確認してません。
普段、私は殆ど置きピンで撮影するので、AFはあまり期待してないと言うのも有ります。
ピントの精度には疑問の残る所です。昨日の撮影中にカラスが来たので何気に
AF任せ撮影したのですがピントが合ってませんでした。
普段カラスは撮らないので分かりませんが、黒いから合いづらいのか
AF自体がズレてるのかもっと撮影して確認してみたいと思います。
今日は他の物を撮影してみたいと思います。

書込番号:1445089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/31 09:23(1年以上前)

あれ他からのでは駄目なのかな
http://bbs3.sekkaku.net/bbs/upfile/ef64--1049042756.jpg

書込番号:1445092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/31 09:24(1年以上前)

すいません今度HPの方に貼りますね。

書込番号:1445094

ナイスクチコミ!0


masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2003/03/31 11:56(1年以上前)

下手な写真で申し訳ありませんが、鉄な写真を…。
http://www.imagegateway.net/a?i=ICplXZV2po

500系をAI SERVOで撮影しましたが、どうでしょうか?
まぁ、入線の時なのでかなり減速しているとは思うのですが。
タイムラグも特に気になりませんよ。

書込番号:1445409

ナイスクチコミ!0


スレ主 都立家政さん

2003/03/31 21:15(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
私も置きピンが主体で、連写も全くと言っていいほど必要としていないので、10Dでいけるかなと思っています。
○ド○シ○メ○でポイント20%還元が始まったら、もう一度購入を検討したいと思います。

書込番号:1446689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/02 00:56(1年以上前)

都立家政さん見てるかな数枚だけですがアップしました、HPから入って下さい。
使い込んでくせを把握して慣れないと駄目ですね。

書込番号:1450463

ナイスクチコミ!0


スレ主 都立家政さん

2003/04/02 21:47(1年以上前)

ZZ-Rさん。ありがとうございます。もしかしたら10Dの露出もCanon銀塩特有のアンダー目のような気がするんですが、印象はいかがでしょうか。

書込番号:1452717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/03 03:15(1年以上前)

印象は銀塩の使用するフイルムによって違うかもしれませんけど、
私的にはですが、銀塩に比べると明るい印象を受けました。
ですのでやはりデジカメは違うのかな〜感じました。


書込番号:1453812

ナイスクチコミ!0


スレ主 都立家政さん

2003/04/03 19:38(1年以上前)

ZZ-Rさん。写真拝見しました。ありがとうございます。決心しました。遂に、先程営業の帰りに中野フジヤカメラで175,000円で予約をしました。
ちなみに50件程予約が残っており、1ヶ月程掛かるようなことを店員さんが言ってました。また、175,000円と言う金額は4月20日までの仕入価格を元にしており、それ以降納品分は価格が変更される可能性があると言うことでした。価格が上がる可能性も、下がる可能性もあるそうです。
いずれにしても到着するのを楽しみにすると同時に、金策を考えます。

書込番号:1455238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/04 08:20(1年以上前)

おお!予約しましたか!
私もフジヤカメラで買いました。価格は同じですね。
1ヶ月先ですか〜、やはり人気が有りますね。
私はGR1sを下取交換で出して査定UPして
ポイント付いてそれをグリップ等に回しました。
もし使用してないカメラが有るのなら
この期に出すのが良いかもしれませんよ〜(笑)

書込番号:1457003

ナイスクチコミ!0


スレ主 都立家政さん

2003/04/04 18:50(1年以上前)

ZZ-Rさん。そうなんです。予約をしました。毎週バカみたいにフィルムを消費しているので、10D発表以来、銀塩でのランニングコストと手持ちレンズ×1.6倍の計算を仕事中も欠かさず行っていました。(同じこと何人もやっているのではないでしょうか?)
下取りは「EOS-1V」がありますが、どうしようか悩んでいます。きっと使わなくなるに決まっていますから。

書込番号:1458253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/05 00:24(1年以上前)

>同じこと何人もやっているのではないでしょうか?
まさにその通り私もやってますね。(笑)
私はそれほどでは無いですが、それでもフイルムの消費はバカになりませんよね。
ポジフイルム月5本程度としても現像代と取りに行く交通費等で1万円位
になってしまうんですよね〜。また手間を考えるとかなり面倒です。
一方「EOS 10D」ならPCは持ってるとして、CFカード代と保存にCD-R使った
としてもかなり安いです。私の試算では年10万位は違いますから大きいです。

「EOS-1V」ですが、まだ売らない方が良いと思います。
デジカメ一眼はデリケートでCMOSの清掃や点検、AF調整等、サービスセンターに出すことが多いかもしれませんので、予備機は有った方が良いです。また広角側が弱いと言うことも有ります。
もちろん他にもお持ちなら問題ないですが。(笑)
それとEOSデジカメ一眼は急速にラインナップを増やすことが予想され新モデルが出るかもしれませんので。
私はその時の為「EOS-1V」はとって有ります。(笑)
ではでは

書込番号:1459418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ストロボについて

2003/04/03 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 福岡県さん

SPEEDLITE380EXは10Dで制限無く使用できますか?
カタログ落ちしているようで情報を見つけ切れません。
余談ですが、○ドバシは在庫有、○ストでは入荷未定。
力の差でしょうか?

書込番号:1455214

ナイスクチコミ!0


返信する
NB100さん

2003/04/03 21:41(1年以上前)

>>SPEEDLITE380EXは10Dで制限無く使用できますか?

私は、380EXを使用していますが、特に問題なく
使えています。
ハイスピードシンクロもOKでした。

書込番号:1455634

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/04/03 21:42(1年以上前)

参考程度に…
EOS7では問題ありません
(7の時に380から420にモデルチェンジしました)

書込番号:1455638

ナイスクチコミ!0


スレ主 福岡県さん

2003/04/04 01:24(1年以上前)

NB100さん、Okkunnさん、ありがとうございます
今となっては380のスペックも確認できないのですが
買い換える必要はとりあえずなさそうですので使ってみます

書込番号:1456649

ナイスクチコミ!0


SEDNAさん

2003/04/04 18:56(1年以上前)

EOS10D+380EXで使用していますが、今のところ問題ありません。
サービスに問い合わせしましたが、EXであればOKとの事でした。

書込番号:1458265

ナイスクチコミ!0


スレ主 福岡県さん

2003/04/04 23:49(1年以上前)

SEDNAさんありがとうございます
本日購入しました

書込番号:1459269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング