
このページのスレッド一覧(全1634スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年3月23日 21:13 |
![]() |
0 | 9 | 2003年3月23日 19:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月23日 17:30 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月23日 00:59 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月22日 22:53 |
![]() |
0 | 20 | 2003年3月22日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
当分の間は、裸で他人に見せるのが買った人の特権であり、責任(?)です。
書込番号:1419775
0点

>当分の間は、裸で他人に見せるのが買った人の特権
IXY出てすぐに買って、常にぶら下げてました。
オネイちゃんが寄って来たんだよね〜、その時は。
書込番号:1419880
0点


2003/03/23 10:39(1年以上前)
U10/U20だとよってくるどころが「ちょうだい〜」になっちゃうので(^^;
やぶへびです(笑)
>専用ケースは発売されていないようですが
大きさが同じなのでD60のが使えると思うのですが
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/body/d60/case.html
書込番号:1419954
0点


2003/03/23 10:40(1年以上前)
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/body/10d/case.html
すんません。10Dでもカテゴリーできてました(^^;
書込番号:1419958
0点

普通のショルダーバッグに入れています。
肉厚ウレタン入りずた袋に入れたあと・・・・
書込番号:1421506
0点


2003/03/23 19:20(1年以上前)
カメラバックに裸ですが、液晶にフィルムだけは貼りました。
書込番号:1421557
0点


2003/03/23 20:18(1年以上前)
そ、そんな・・・は、は、は、はだ・・・はだかだなんて(*−_−*)
#づんませんゴミレスです(笑)
書込番号:1421745
0点

私はソフトタイプのカメラバックにそのまま入れてます。
衝撃は保護材が有るので大丈夫ですよ。
以前に傾斜の有る丘で10m位転がしてしまったが、無事でした。(^^;)v
おにぎりじゃないって(笑)
書込番号:1421947
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


皆さん、早々に10Dを手に入れているようですね。
私も予約していますが入手は来月になります。
ところで、お聞きしたいのですが
CANONの10Dでプリントアウトしようと思いますが
プリンターはEPSONとCANONではプリントアウト
する時に色あわせの手間に差はあるのでしょうか?
やはりCANONで揃えた方が良い結果が出るのでしょうか?
0点


2003/03/22 22:47(1年以上前)
個人の意見ですが、やはりメーカー別の色傾向は少々ですが存在します。
もしシビアに考えるならば、やはりメーカーを揃えるのがベストでしょう。
もっとも、かなり色に神経使う人でないと判らないレベルですけどね。
書込番号:1418487
0点


2003/03/22 23:12(1年以上前)
エプソン、キャノンで色味の傾向は全く違います。
それは用紙も違いますし、純正品以外の用紙(ピクトリコなど)を使えばまた違います。
またこれはプリンタとの相性と言うより、
画面で見たまま出そうと思うと、モニタとプリンタのカラーマッチングが必要じゃないですか。
だから、IR92さんの言うとおり、カメラとプリンタメーカーを揃えるなんて言うのは、関係ないと思います。
どのみち思う色で出したいと思うと、それは、いろいろ手間はかかりますね。
書込番号:1418607
0点


2003/03/22 23:19(1年以上前)
私は10Dと一緒にCANONの950iを購入してしまいました、
Easy-PhotoPrintという簡単なプリントソフトでも、
かなり良い色合いの写真が印刷できました。
今のCANONの950iは結構綺麗です
もしマスタード さん がこれから購入するのであれば、
わざわざメーカーを変えることは無いと思います、
書込番号:1418637
0点

エプソンPM-900が故障し、キヤノン950i買い替えました。
どれだけ進化したか、ニコンE5700で撮影した画像を印刷しましたが、
印刷速度以外は、見比べないと区別が付きませんでした。
ただ、キヤノンG2で撮影した画像は、明らかに950iの方が私の好みでした。
10Dで撮影した画像は、エプソンのプリンタを処分して手元に無いので比較できませんが、950iのEasy-PhotoPrintでフルオートで印刷してもイメージ通りの絵に仕上がります。
例えが悪いかもしれませんが、TVとビデオやDVDプレーヤーは同じメーカでそろえた時に、良い色が出るように設計されています。
書込番号:1418763
0点


2003/03/23 09:25(1年以上前)
ごはんのおかず さん へキャノンの印刷用紙は何を使っているのでしょうか。私はPM−900CとPM写真用紙を使い印刷後丸1日乾かしてから保存してますが色あせは1年前のでもありません。キャノンにもこのような印刷用紙があるのでしょうか。またPM写真用紙はキャノンで使えるのでしょうか。お願いいたします。
書込番号:1419780
0点

10Dkenntou様 おはようございます。
キヤノンは25年プリント対応となっています。
高くてめったに使えませんが、プロフェショナルフォトペーパがお勧めです。
http://cweb.canon.jp/bj/supply/product/PIXUS950i.html
でも、PM写真用紙が沢山残っているので、950iで使っていますが、
見比べない限り、差はわかりません。
キヤノンはロール紙が使えないので、カッターでシコシコ切って使う自分が悲しいです。
書込番号:1420094
0点


2003/03/23 11:34(1年以上前)
うちのプリンタはBJF9000です。用紙は色々試しました。
PM写真用紙は、黒のしまりがあり結構好きです。
プロフェショナルフォトペーパーは、やや青みがあるように思います。
耐久性なんかに関しては、メーカー純正の方がいいのでは。
カメラから直接プリントだと、やはりCanonで揃える事になりますね。
書込番号:1420123
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


サブダイヤルの中心にある「SET」ボタンが、いつのまにか逆さまになっていたので「あれっ?」と思いましたが、サブダイヤルと一緒になってクルクル回ります(笑)。私のだけかな・・・?
皆さんの10Dはいかがですか?
0点


2003/03/23 11:42(1年以上前)
D30は、くるくる回りました。(笑)
やっぱり、回るんじゃないですか?でも、逆さまになってるのもいやですね。
書込番号:1420148
0点


2003/03/23 16:32(1年以上前)
>D30は、くるくる回りました。(笑)
D60もくるくるまわります(笑)
たぶんCanon2桁デジタルの設計時からの仕様かと、<そんな仕様やだ
Canon「Trrrカチャ。。はいCanonサービスセンターです!」
お客「すみません。サブダイヤルの中心にある「SET」ボタンが、くるくる回るのですが?」
Canon「それは仕様通りです。問題ありません。」
↑こんな感じだったらやだなぁ(^^;
書込番号:1421013
0点



2003/03/23 17:29(1年以上前)
みなさん、くるくるでしたか、やっぱり(笑)。
まぁ、ご愛敬ということで、許しましょう。
しかしこの部分は「SET」という印刷はしないでほしかったです。
覚えるまでの便宜上のシールのほうがいい。覚えたあとは剥がせますからね。
タテになったりヨコになったり逆さまになったり・・・
みんなで仲良くクルクルクルー、っていうのもね(笑)。
書込番号:1421196
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
(あくまで個人的使用感です。あまり鵜呑みにしないでね。)
昨日より、使用しています。室内スポーツ(200ミリ2.8USM)で使用してみましたのでご報告と質問まで。
なお、当方、これまでEOS7+ニコン4000EDで16bit・4000dpi・マルチサンプルスキャン16回と、最高画質でスキャニングしていました。
今回、EOS10Dは、RAWで試しました。
共に、PhotoShop7.01で見ています(早く7.01プラグイン発売してほしいな・・・)また、比較するため、同じ場所・シャッター速度・絞り(今回は開放)にしてみました。
むむむ・・・ISO800・1600クラスじゃもう画質で10Dを超えられないですね。フィルムスキャナのGEM使っても、追いつきません。しかも、透明感が全然違う・・・・完敗。
ところがどっこい!10Dの難しい面もあります。実は、ピントぼけが相当多数・・・噂では聞いていたので、今回動体予測を使わず、ワンショットで慎重に、しかも中央のみで被写体が止まったときにレリーズ。その場で液晶で最大拡大してOKと思いきや・・・・PCで拡大すると、まあ、バラつきのあること・・・・これは難しい。光量が少ないせいと、同じレンズなら10Dのほうが焦点距離が長くなりので、その分ブレが目立つ??
AF能力はEOS7よりは下といった印象を感じざるを得ませんでした。
ある程度暗くても強いみたいなので、若干絞って撮影したほうがいいでしょうか・・・?(f4.0くらい、1絞り絞る?)
人工光源は色温度が狂いまくって、AUTOはキツイですが、RAWなら後で処理できるので安心(手間はかかりますが、これはネガフィルムも同じ)
100ミリマクロUSMで水槽を泳ぎ回る小魚撮ってみましたが、室内スポーツと同様・・・・こちらは550EXとトランスミッタ使用でも、難しい・・・
1.6倍の焦点距離アップが、被写界深度を相当狭めているといった感。
絞りに注意!銀塩と同じ感覚で絞ると、痛い目に遭う??
0点


2003/03/21 23:35(1年以上前)
下の方でも出てましたが、ブレは何倍位から分りますか?
一般のデジカメでもかなりの倍率まで上げると、分ったのですが
プリントには影響無い範囲だったので、問題無かったのですが、、
今回10D購入にあたり、出来れば純正購入したくない(出来ない)っていうか、
IS+L付きなど一本購入すれば、全てが終わってしまいます
(あまり、電子回路組み込んだものは故障時が怖いのも・・・)
音も私にしてみれば、今のは静かなので気にもならないし、、、
通常、一脚又は3脚使用する用途が主なのですが。
書込番号:1415282
0点

雑誌だかWEBだかにもブレやすいと書いて有りましたが、
やはり、そうのようですね。
Canon EOS 10D 完全ガイドのEOS 10D EFレンズレビューの
EF 70-200mm F2.8L IS USMの一枚目の女の子のピントが
甘いのかとも思ったけどブレかな〜
2枚目はビシッと決まってますね。
CMOSがAPSサイズでトリミングしてるようなものですもんね。
こりゃ慣れるまで大変かな。
書込番号:1415406
0点


2003/03/22 00:04(1年以上前)
>1.6倍の焦点距離アップが、被写界深度を相当狭めているといった感。
>絞りに注意!銀塩と同じ感覚で絞ると、痛い目に遭う??
この辺り、少々疑問があります。
「画角」が1.6倍の焦点距離のレンズと同等になるだけなので、
被写界深度はかえって深くなる傾向のはずですが・・・。
そのため、ポートレートなどで、フルサイズに比べてぼかしにくい
と言う問題が起こります。例えば、200mmF2.8Lは320mm相当の画角に
なりますが、ボケは300mmF2.8なみにはなりません。
書込番号:1415408
0点

そのとおりで、被写界深度はレンズの焦点距離固有のものですから、同じ画角で比べると被写界深度は深くなります。
>絞りに注意!銀塩と同じ感覚で絞ると、痛い目に遭う??
これはおっしゃる通りで、35mmで撮るより絞りを開ける必要があるわけです。
書込番号:1415521
0点

レスありがとうございます。
私も、素子が小さいのだから、ボケは小さくなると思うのですが・・・
実際には、焦点距離アップを感じざるを得ません。
しかも、開放では中央部と周辺部とのピント外れが
EOS7+同レンズより大きいような・・・(気のせい?)
それとも、クリヤな画質の分、目立つだけ?
ブレというより、ボケなんですよね・・・(ISで効果あるのか疑問)
ちなみにズームはまだ使っていないので、倍率がいくらくらいから
難しいかは不明。
難しい・・・練習でカバーできるのか・・・
屋外など、十分な光量があれば違うのかもしれません。
今度、屋外スポーツ・屋外草木等で望遠・マクロ練習してみます。
ところで、日本カメラだったかアサヒカメラだったか、「ニューフェイス診断室」(田沼ドクター)というコーナーがあったと思いますが、あれは今でもやっているのでしょうか?もしやっているとしたら、10Dの診断は、いつ頃発売のものに載るのでしょうかね。
書込番号:1416035
0点


2003/03/23 00:58(1年以上前)
どうもありがとうございます。
ブレじゃなく、、ボケの方ですね、、ピンずれならAFで撮ればそうなりますよねー
って事は、最終的にはMF操作できるレンズじゃないと辛いって事ですね
やっぱり、高いレンズになるのかー
あと、、PCで写真屋?とかでの処理で分ったのですよね?>ボケ
そのときの倍率はどのくらいから分りましたか?
普通の印刷サイズ(L)で出なければ、とりあえず購入したいのですが、、
書込番号:1419038
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


みなさんはじめまして!
今日、午前中に買ってきて何枚かシャッターを切ってみましたが、なかなかですね。
ところで、パワーパックのことでもしご存じの方がいたら教えて下さい。
以前のD30・60で使われていたのかもしれませんが、コンパクトパワーアダプターでCA−PS400の件で質問させて下さい。
このパワーアダプターは2コまで充電できるようですが、同時に充電できるのでしょうか。それとも一つひとつ充電していくのでしょうか。
また、その際の充電時間はどのくらいでしょうか。
一度の何枚も撮影することが多いのでバッテリーの持ちと充電のスピードはいつも気になります。よろしくお願いします。
0点


2003/03/21 19:30(1年以上前)
順次充電ですね。
充電時間は・・・どのくらいだろう・・・
1コ2時間くらい?バッテリーの残量ぐあいにもよるよね。
書込番号:1414421
0点



2003/03/21 19:57(1年以上前)
こんばんはえぇとさん
素早いレスをどうもありがとうございました。
バッテリー1コの充電時間としても結構時間がかかってしまうんですね。
それに想像通り、順次充電なんですね。一気に充電してくれるとありがたいんですが…。
内容を納得の上で明日注文してきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1414486
0点

1個あたり1時間程度、2個で2時間程度。
両方の電池を90%充電(LEDが点滅しなくなった状態)後に、フル充電へと移行する。
...だったと思います。
寝るときに2個まとめてセットできるので、個人的には旧来の方が好き。
(ということで、10Dの充電器はまだあけていないです)
書込番号:1414782
0点


2003/03/21 21:51(1年以上前)
>CA−PS400
2個取り付け可能ですが、順次充電。
最初に取り付けたほうか、取り付けてから電源ONならA側から充電。
1個当たり約90分で90%充電、その後約1個当たり1時間で100%の充電に。
2個取り付けられる事以外は、10D付属の充電器と同等性のようです。
nakaeさんが言われるとおり、寝る前充電には2個取り付けのCA−PS400が良いですね。
書込番号:1414837
0点



2003/03/22 22:53(1年以上前)
あっという間にすごい良の書き込みですね。
10D大爆発?!というところでしょうか。
みなさんいろいろと教えていただきありがとうございます。
これまでデジカメになかなか踏み切れずにいましたがG2で一気にその良さが分かり、すっかりのめり込んでしまった私です。幸いG2とバッテリーは共通ですが、バッテリーには時々痛い目に遭っているので(ずぼらな性格がたたっているのか?)今回は気持ちを引き締めていこうと思っています。
そんなわけでみなさんの教えに従っていこうと思います。
”ミッドナイトチャージング”でいくことにします。
ありがとうございました。
書込番号:1418515
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
予算ぐらいは書かないと、
とんでもないレベルのレンズ勧められるかも知れませんよ(笑)
書込番号:1404647
0点


2003/03/18 13:21(1年以上前)
とんでもないレンズ・・・
EF1200mm F5.6L USM
金980万円也。受注生産品ですので注文はお早めに(爆)
書込番号:1404874
0点


2003/03/18 13:37(1年以上前)
ハッブル宇宙望遠鏡
直径2.4m特大レンズ
集光能力 人間の1千倍
分解能(可視光線) 0.05秒
分解能(視力) 1200
今ならお得な4000億円ポッキリ
貴方も
今宵から望遠浪漫始めませんか? 花子
書込番号:1404910
0点


2003/03/18 13:48(1年以上前)
85mmF1.4G”リミテッド”。使えるボディがまだ未発表なのが残念。
書込番号:1404929
0点

レンズキャップに0.3mmの穴、ふんわりとした描写がたのしめます。
500円くらい Rumico
書込番号:1404969
0点

ニコン 面白レンズ工房。 ありゃ、マウントが違う(^^;;
書込番号:1404994
0点

世界最高の100倍ズームレンズ。
ところで、いくらするんだろう。
1本買っとく?
http://cweb.canon.jp/indtech/bctv/hdtv/digisuper100xs.html
書込番号:1405543
0点

↑値段でひのまる+さんに勝ったかな?
ところで、なんのレスだっけ?
レンズすごい物紹介?
書込番号:1405550
0点


2003/03/18 19:29(1年以上前)
花撮るなら「EF180mmF3.5Lmacro USM]、山撮るなら「EF16-35mmF2.8L USM]と「EF28−70mmF2.8 LUSM]でしょう。高くても一生もんです。私は何とか買いました。満足しています。
旅行用には、「タムロンAF28-300mmF3.8-5.6XR]の一本でしょう。これ、納得。
書込番号:1405631
0点


2003/03/18 22:41(1年以上前)
山岳撮影となると少しでも小さくて軽い物が良いでしょうね。
私なら今度出るEF17-40mmF4Lが欲しいところですね。
望遠はEF70-200mmF4L。
あと、コンパクトマクロ50mmF2.5も欲しいところかな。
もっと軽くしたければ・・・
EF24mmF2.8とコンパクトマクロ50mmF2.5。
この2本でなんとかする手もありますね。
あまり画質にこだわらなければ・・・
中古でEF22-55mmF4-5.6をゲットするのもいいかも。
残念ながら現行品ではないので中古でしか買えませんが、
非常に軽くて山に携行するには重宝します。
たしか200g前後だったと思います。中古で2万以下で買えます。
まあでもこのレンズ、普及ズームなので写りはそこそこですが。
書込番号:1406228
0点

こんばんは(^^)
広角だと 今度発売されるEF17-40mmF4Lに期待しています。
でも画角が1.6倍なので約27-64mm相当となるのが少し残念です。
次点は16-35mmF2.8L+24-70mmF2.8Lのセット
マクロは純正ですとEF100mmF2.8マクロUSMか、タムロン90mmF2.8マクロSP
#個人的には軽いタムロンを持ち出すかな(^^;
ただ、、、最近めっきり山登りから遠ざかった私は、少しでも荷物を軽くする為に重い一眼レフを避けて、28−200mmにテレマクロ可能な「ディマージュ7i+予備電池たくさん」の組み合わせで行くかもしれない(^^;;
書込番号:1406665
0点

花のマクロを撮られるということですので 上でも出ていますが
EF50oコンパクトマクロF2.5+ライフサイズコンバーターはどうでしょう
か とても軽いですし 等倍撮影もできます
EOS 10Dでは 35oフイルムカメラに換算すると焦点距離80o相当の画角になります
ただ USMではありませんので フルタイムマニュアルフォーカスができません
AFからMFにするときには レンズのスイッチを切り替えなくてはならないので ちょいと面倒ですが… (最初からMFにしておけばいいかな)
あとは EF100oマクロUSMでしょうか
これが160o相当ですね 三脚が確実に必要になります
EF180oマクロは 登山には重過ぎるでしょう 頑丈な三脚も持たなくてはなりませんし 288o相当の画角っていうのも…
で 忘れてならないのは アングルファインダー
マクロ撮影には必需品ですね
広角は 5月発売のEF17-40 F4L USMに期待してます
書込番号:1406852
0点



2003/03/19 13:52(1年以上前)
みなさんからの数々のご意見ありがとうございました。
山岳用となるとやはり軽量が一番かもしれませんね。
また、デジカメのレンズ交換時にはゴミがはいりませんかね。
交換に有効は方法は?
書込番号:1407961
0点

山好き人さん こんばんは(^^)
D30やD60での経験ですが、、、
このCMOSを採用したカメラって、1Dや他のCCD機みたいにゴミに対して敏感にならないですむような気がします。
#ローパスフィルターの関係だと、何処かで読んだ気がするのですが。。。(^^;
それでも 砂の舞うグラウンドや、浜辺などでのレンズ交換には注意をした方が良いですね(^^) 普通の時にも極力、体でカメラとレンズをかばって、マウントを塞ぐ事を優先して交換にあたっています。
いよいよ10Dが明日到着みたいです。
ワクワク♪ (^o^)
書込番号:1409264
0点

FIOさん 明日届くんですか? いいなぁ
今年はいいこと全然ない ヨドバシからの電話もない (;´д`)トホホ
書込番号:1409322
0点

to おきらくごくらくさん
いかが御過ごしでしょうか?
ヨドバシから連絡ありました? 大手なので商品は大量に確保されていると思うから大丈夫だと思うんですけど。。。
書込番号:1412071
0点

FIOさん こんばんわ
昨日TELがありまして 今日お迎えに行ってきました U\(●~▽~●)Уイェーイ!
もっちろん 充電済みバッテリー コンパクトフラッシュ レンズを持ってお迎えに…
買って即 新宿御苑に行ってきました
あっ 日付変わってるから 昨日買ってきたってことですね(苦笑)
書込番号:1415498
0点

見るんじゃなかった トホホ おきらくさん よかったね〜
欲しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^_^;)
やっぱいいな〜〜〜 一眼
わたしが2番だったよ d(^_^)good!
書込番号:1415785
0点

to おきらくごくらくさん
無事に購入できたみたいでなによりです(^^)
さっそく花の写真を拝見させていただきました。
最初、扉絵が何なのか分からなかった(^^;
33番GETです♪
さすがに、いつもお花をUPされているだけあって いい感じです♪
センスの無い私が花を撮ろうとすると どうしても花全体を入れてしまって平凡な感じになりますが、、、おきらくさんの撮影された3486や3460みたいに思いきってクローズアップするのって凄くいいですね♪ 勉強になります(^^)
#使用レンズは、EF100マクロですか?
to 松下ルミ子さん
例の教会は、もう少し待ってねm(--)m
週末はずっと撮影とか旅行が入ってて。。。
書込番号:1417844
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





