EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

サンプルを見て

2003/03/15 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 SONYを愛する人さん

U10、P1を使用するデジカメ初心者です。

一眼レフにあこがれて夜も眠れない毎日を送っていますが、10Dのサンプル(メーカーHP)を見て感じたことがあります。
サンプルNo1の 外人さんの肌の色(ほっぺあたり)が少しまだらに見えるのですが、ぼくの勘違いでしょうか?
一眼カメラというとものすごいクォリティーを想像していたので、少しがっかりしています。モニター上でしか確認していませんので印刷時にはもっときれいになるのかな?
どなたかお教えください。

書込番号:1395289

ナイスクチコミ!0


返信する
あはーんさん

2003/03/15 18:20(1年以上前)

勘違いではありません。マダラです。ただし、ノイズではなくて肌荒れです。

書込番号:1395465

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONYを愛する人さん

2003/03/15 19:17(1年以上前)

ノイズではなく、肌荒れですか...。
カメラのせいではないというふうに解釈していいのですね。
ありがとうございました。

あと、下の方のスレッドにも書き込みがありましたが、サンプル2の写真はピントが瞳ではなくおでこに合っているとありましたが、ピント合わせがそんなにシビアなのでしょうか?
ファインダでのピント合わせの経験がないのでよくわかりません。
またサンプル画像を見たかぎりシャープさにかける気がするんですが、これはレタッチソフトで修正可能なのでしょうか?

購入を購入を計画しているので、すごく気になるんですが...

書込番号:1395604

ナイスクチコミ!0


ラブラドール半島さん

2003/03/15 19:36(1年以上前)

85mmの焦点距離で、絞りが2.5で、これだけのクローズアップだとそれは、かなりシビアなピントになると思います。
また、シャープさにかけるという表現の点ですが、撮影時にはあまりシャープネスをかけていないと言うことからだと思います。
逆に言うと撮影時にシャープネスをかけすぎてしまうと、それこそレタッチソフトでは修正不可能です。

書込番号:1395655

ナイスクチコミ!0


港北グランパーさん

2003/03/15 19:43(1年以上前)

10Dにあこがれて、この欄の書き込みを楽しみにしているG3の愛好者です。

[Sonyを愛する人]さんの確かな目に感心しました。私も10Dのサンプル画像はモニターだけでなく、A4にプリントして何度も眺めていましたが、気がつきませんでした。[あはーん]さんはこのまだらを「肌荒れ」とおっしゃってますが、キャノンがD10のサンプル写真を撮影するのに肌荒れしたモデルを使うとは考えられません。グラデーションの階調をきれいに表現できないのがデジタル画像の欠点だと理解していますが、D1Sのサンプル画像の素晴らしさと比較して、ご指摘の通りD10のサンプルには首を傾げています。日焼けした皮膚のはげ跡のような見え方をしています。

書込番号:1395674

ナイスクチコミ!0


(~_~メ)さん

2003/03/15 19:54(1年以上前)

サンプル1は、肌荒れですね。
サンプル2は、キャノン特有のピントずれですね。
気になって仕方がないのでしたら購入しない方が幸せかも。
調整して直るらしいのですが、複数持ち込んでも調整は1本しか出来ないと何処かの掲示板で読んだ事があります。
わからない話ではないのですが、納得いきません。
私はデジ用に使うレンズは1本しかないので、この点は調整で済みそうですけどね。(ちなみにコレは見送ります。もう一年待てば、きっとEOS-3のデジ版が出そうな気がしますので)
ちなみに手持ちのD30ではピントのずれはありませんでしたので、はずれをつかまければ良い買い物になると思いますが。

書込番号:1395702

ナイスクチコミ!0


IMATIONさん

2003/03/15 20:29(1年以上前)

サンプル1に見られる様な現象はハイビジョンでも同様にあるそうです。
歌番組に出演される歌手の方がメイクの荒れが目立つようになるので、
よりメイクに慎重になったとのことです。

サンプル2は単に撮影した方のピント合わせが雑だっただけなんじゃぁ
ないかと。追いピンすれば済む問題だと思います。

書込番号:1395797

ナイスクチコミ!0


あはーんさん

2003/03/15 20:53(1年以上前)

我々の常識では、「目はピントに」ですね。でもこの場合は肌の描写の細かさを表現する目的の物だと思います。
これは撮影者とサンプルを出したメーカーの意図を推測するしかないですが、確かに額の皮膚の描写から、
ディテール再現の見事さを感じます。目に合わせた一つ目小僧的なサンプルよりも、カメラの能力を適切に見せて
いると思います。それに、本当にピンボケのサンプルなんか出しませんよ。
しかしモデルさんも、お肌の手入れが大変ですね(笑)

書込番号:1395879

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONYを愛する人さん

2003/03/15 21:46(1年以上前)

みなさんたくさんのご意見ありがとうございます。

>85mmの焦点距離で、絞りが2.5で、これだけのクローズアップだとそれは、かなりシビアなピントになると思います。

私みたいな素人にはピント合わせは難しそうですね(~_~;)
でもこの価格でこの性能のデジタル一眼レフは他に無いので、迷うところです。

1Dsなんてとても買えないし、使いこなせないので、後候補としては、ニコンのD100かな?

>サンプル2は、キャノン特有のピントずれですね。

>ちなみに手持ちのD30ではピントのずれはありませんでしたので、はずれをつかまければ良い買い物になると思いますが。

当たり外れがあるんですね。
AFでなくてMFにすればピントずれはなくなるのかな?
それとも、ファインダ内で目で見たピントの位置と実際に撮れた写真のピントの位置がずれてしまうのかな?

ん〜、謎は深まるばかりです。

書込番号:1396048

ナイスクチコミ!0


あはーんさん

2003/03/15 23:43(1年以上前)

さて、れから10D発売になって盛り上がるところだし、もっといろいろ書きたかったけど、
来週から一年くらい、仕事の関係で韓国に行きます。書き込みはこれが最後です。短い、本当に短い間だったけど、お世話になりましたm(__)m

書込番号:1396486

ナイスクチコミ!0


キヤノンアドバンスドサポートさん

2003/03/16 00:03(1年以上前)

キヤノン特有のピントずれなんて聞いたことないです。
キヤノン特有のボケ具合は聞いたことありますが。

書込番号:1396558

ナイスクチコミ!0


1080pさん

2003/03/16 01:54(1年以上前)

本当に肌荒れなのでしょうか?サンプルNo1の女性の頭の上の壁のあたりも同様に虹のようなグラデーションが見えますし、http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0301/yamada.htm
のページの5枚目のサンプル写真も同じようにグラデーションがかかっていますので(但しβ版)同様の表現力かと思っていました・・・如何でしょうか。

書込番号:1396940

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/03/16 02:39(1年以上前)

女性の肌に出ているまだらは肌そのものがそうなっているんだと思いますよ。白人の女性は思春期を過ぎたあたりから肌にまだらの様なものが出て来る人が多いです。特におしりのほっぺたとか二の腕とか皮下脂肪が多いところが顕著の様です。このサンプル画像をPCのモニタで見る限り、その手のまだらの様に見えます。

書込番号:1397044

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/03/16 02:43(1年以上前)

あはーんさん

ご存知かとは思いますが、韓国の女性は肌がすごく綺麗ですからモデルさんには持って来いだと思いますよ。それに日本男性がモテる数少ない国ですから‥笑。素敵な女性を沢山撮ってHPにアップしてください!お元気で!

書込番号:1397055

ナイスクチコミ!0


えびみりんさん

2003/03/16 04:20(1年以上前)

>キヤノンアドバンスドサポートさん

キャノン特有のピントズレって言うのは、D30とD60で問題になっていた
ピントの合焦位置に個体差があるって事ですね。
上記の機種に50/1.4なんかの明るいレンズを付けて解放で撮影なんかをしてみると解りますが
個体によって常に前ピンになるとか常に後ピンになるとかのバラつきが結構激しいんですよ。

この件についてはメーカーの人も把握しているので詳しくはそちらで・・・

書込番号:1397166

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/03/16 04:53(1年以上前)

ピントの合焦位置に個体差がある件は、サービスに出せば調整してくれるという話を聞きました。きっとその事かな?

書込番号:1397184

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONYを愛する人さん

2003/03/16 13:00(1年以上前)

なるほど、だんだんわかってきました。

サンプル写真の出来については、モデルの人選ミスもあるかもしれませんね。
最近 上海に行ってきましたが、上海人はみんな色白で、肌がプリプリしてて、とてもきれいでしたよ。
そういう子を使ってほしいな...。
あっ、関係ない話で申し訳ありませんでした。

[港北グランパー]さん へ
サンプルをプリントして気がつかなっかた位ですから、大丈夫ですね(^^)
一応私は 10Dを購入する方向で検討してみようと思います。

書込番号:1397947

ナイスクチコミ!0


けけやんさん

2003/03/16 22:00(1年以上前)

>サンプル2は、キャノン特有のピントずれですね。

銀塩の時とは違って、1DやD60では、レンズによって前ピンになっ
たり後ピンになったりする事があるので、気になる場合は、カメラと
レンズ一式をサービスに持ち込んで、調整しないと、あるボディでは
ピンがきても、あるボディではピンがこないといった問題がある、
との話をサービスで聞いたことがあります。

しかし、このサンプルについては、IMATIONさんが言われるように、
追いピンすれば済む問題だと思います。
サンプルの意図はわかりかねますが、目の位置にはAFフレームが無い
わけで、ちょうど眉毛〜オデコ位の位置にあるAFフレームを使用して
撮影したのであれば、当然このような結果になるでしょう。
またこの位のレンズで、この位の距離で撮る場合は、AFフレームの
枠の中にちょうど目が入る位の大きさなので、目の下まぶたに合う
のか、まつ毛の先に合うのかによっても印象が異なりますので、AF
では苦手なシーンだと思います。
やはり撮影者がファインダースクリーンを確認し、自分の合わせたい
ところにピントがくるように追いピンするのがよいかと思われます。

>それとも、ファインダ内で目で見たピントの位置と実際に撮れた
>写真のピントの位置がずれてしまうのかな?
それは無いと思いますが、10Dのファインダー&スクリーンでは、
ピントの山が掴みみやすいとは言えないでしょう。

書込番号:1399634

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONYを愛する人さん

2003/03/17 18:35(1年以上前)

けけやん さん

丁寧な解説ありがとうございます。
この掲示板を読んでるうちに、早く10Dのファインダーを覗いてみたくてたまらなくなってきました。コンパクトデジカメとは月とすっぽんの差があるんでしょうね(^^)
後はレンズの種類がわからないのでこの掲示板を読みあさってみます。
とりあえず安くて、綺麗なボケが表現できるレンズがあったらいいなと思っています。

書込番号:1402260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズの有無

2003/03/17 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 versatile dogさん

スペックシートを見てもわからなかったので質問です。
一眼レフはレンズが取り外し可能だと聞きましたが
このカメラはレンズが別売りなのですか?

書込番号:1401247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/17 11:49(1年以上前)

好きなやつを別で買います。

書込番号:1401287

ナイスクチコミ!0


スレ主 versatile dogさん

2003/03/17 12:56(1年以上前)

そうなんですか・・・。
どうもありがとうございます!

書込番号:1401446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

視線入力

2003/03/15 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

はじめまして、こんにちは
皆さんの10Dの関心の高さを感じます。
なぜ10Dには視線入力が搭載されなかったのでしょうか?
技術的な問題でしょうか?
コストでしょうか?
それとも出し惜しみでしょうか?

視線入力には賛否両論あると思います。
私も以前は否定的でしたが馴れてくるとなかなかです。
馴れてしまった機能が無くなるのは残念です。

書込番号:1394657

ナイスクチコミ!0


返信する
トリトントンさん

2003/03/15 17:01(1年以上前)

技術的な問題だとは思えませんから、コストと出し惜しみでしょうね。
そのうちに、視線入力を搭載したモデルが出てくるのではないでしょうか?ただしもう少し上の価格帯になるのだと思います。

書込番号:1395247

ナイスクチコミ!0


(~_~メ)さん

2003/03/15 19:23(1年以上前)

視線入力ですか、メガネには辛いですね。
もっともEOS-3では自動選択かMFですが。

書込番号:1395624

ナイスクチコミ!0


ymg.sさん

2003/03/15 21:35(1年以上前)

私も眼鏡ですが、EOS-3ではほぼ100%視線入力ヒットしますよ。
10D購入予定ですが、45点視線入力モデルが出たら購入したいと思います。

書込番号:1396009

ナイスクチコミ!0


(~_~メ)さん

2003/03/15 22:25(1年以上前)

素晴らしい、11点じゃなく45点ですよね。
初めてです、メガネで100%いく書き込みは。

書込番号:1396205

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/03/15 22:53(1年以上前)

「キヤノンは視線入力を捨てるのでは?」と噂されることもあるくらいなので、
そういうもんなんだろうなぁ、と思っていた私(笑)

自分的には、AF使うときも中央1点なので、3点だろうが5点だろうが7点だろうが45点だろうがどーでもよく、
その辺で「機能過多/不足」と思わない、きっと少数派ユーザです(^^;
そしてメガネかけてるので、ファインダー倍率は低いほうがうれしい、と。
倍率って低いと評価低いですよね、一般には。
メガネかけていない人がうらやましいなと思うところ。
このクラスの倍率でも、ラフにスナップ撮影しているときは、ファインダー情報全部を見るのは大変で(^^;

書込番号:1396315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/16 08:36(1年以上前)

視線入力が本当に必要不可欠なものなら、特許料を払ってでも他社も採用する
と思います。(私は使ったことがありませんが)

書込番号:1397370

ナイスクチコミ!0


mamamaxさん

2003/03/16 15:19(1年以上前)

視線入力は慣れれば重宝しますよ。
初心者向けのギミックの様に勘違いしてる人も多い様ですが、
全くの食わず嫌いでしょう。
コスト上の問題から出し惜しみするでしょうが、
多分そのうちデジカメにも搭載モデルが出てくるでしょう。

書込番号:1398307

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaqさん

2003/03/16 15:27(1年以上前)

オートフォーカスでさえ不要な人がいるのですから
視線入力が要・不要かは人により違うと思いますが、
Canonはハイテク(視線入力・イメージスタビライザー等)
でブランドを維持しているので、Canonのカメラには必要
不可欠だと思います。
ちなみに私も眼鏡をかけています。

書込番号:1398338

ナイスクチコミ!0


迷えるD30男さん

2003/03/16 21:41(1年以上前)

視線入力は是非入れて欲しかったですね。
というのもAFのスピードって、結局特定の被写体に狙いを定めて
ピントがくるまでの時間が重要だと思うので、ダイヤルあちこちぐりぐり
やってるより断然早いと思います。それに何といってもデジ一眼レフはどれも
もれなく基本的にAF機として設計されていると思われますので、MF専用機と較べると当たり前ですが全然MFしづらいです。
10Dなんて7箇所もフォーカスフレームがあって、それだけでMFの邪魔です。AFで素早くちゃんと合ってくれないと、増えただけ逆効果です。
一発であちこち飛べないのは、やはり痛いです。
ひたすら、ぐりぐりぐりぐり・・・。ホームポジションみたいなのは
あるようですが、それも登録1つだけだし・・・。実に惜しい。。。

書込番号:1399539

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/03/16 22:28(1年以上前)

確かに、まだまだのレベルでいいから入れてほしかったですね。
技術はこなれないとよくはなりませんから、とりあえず入れてほしかったです。(もしくは十字キーを入れるとか)

私のEOS3は、使ってる間は40%くらいしか合わなかったのに、つかってませんでした。
ところが最近ためしてみると90%くらいで合います。なぜ(・_・)?

書込番号:1399746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問

2003/03/15 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 キャノン魂さん

メディカルバージョンとはなんですか。

書込番号:1395783

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/15 20:37(1年以上前)

キャノン魂 さんこんばんわ

医療関係に使用されるものだと思います。

書込番号:1395823

ナイスクチコミ!0


キヤノンアドバンスドサポートさん

2003/03/15 23:49(1年以上前)

医療関係に使用されるものだと思います。
というかキヤノンEOS 10D DIGITALとあまり関係ないような?

書込番号:1396503

ナイスクチコミ!0


umisunさん

2003/03/16 03:35(1年以上前)

フォーカシングスクリーンを十字線スクリーンに改造した、医療機関向け限定商品、というような話を他の掲示板で見ました。

書込番号:1397127

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/03/16 11:14(1年以上前)

↑ああ、初心者にはやさしく常連同士がお互いを褒め称えるとこですね(笑)

あの時は歯医者さん用の話題だったと思うけど、ほんとは各分野に分かれてます
たとえばこんなの↓は汎用の顕微鏡が付けられるタイプです
http://www.first-med.co.jp/qvz/5.html
両手で作業をするのでフットペダルにてON/OFFをするみたいですね

眼科用なら乱反射する人間の目を撮る眼底カメラだったり
レントゲン用のX線を撮るデジカメであったりします。
胃カメラなんかもデジタルだったりしますね。

特定のレンズしかつけられなかったり、価格が非常に高かったりするのであまり気にする必要はないです。

書込番号:1397681

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャノン魂さん

2003/03/16 17:35(1年以上前)

皆さんの回答に感謝します。ありがとうございました。

書込番号:1398714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えて下さい!

2003/03/16 06:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 レオンのパパさん

以前にEOS 10D、EOS D60、D100の選択でご相談した者です。
多数の方のご意見をいただいたのですが、その中にニコンのレンズを持っているのなら、ニコンの選択も・・・というご意見がありました。
私はニコンF2に使用しているNIKKORレンズを5本ほどもっているのですが、
これはD100に使用できるのでしょうか?
某大手小売店で説明員に聞いたのですが、マウントは同じだから装着はできるが、事実上は使用できない・・・というような要領を得ない返事でした。
勿論、マニュアル操作になるのは分かっているのですが、使用に耐えうるものなのかどうか、また使用できるとしたときの留意点などをお教え下さい。

書込番号:1397231

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/03/16 07:19(1年以上前)

一番肝心なレンズの型番をお書きになっていないので要領を得ないのですが、F2にお使いのレンズということなので、以下のようなことではないですか?
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_3022.htm

書込番号:1397265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/03/16 08:16(1年以上前)

CPUタイプのレンズでないなら、
この際レンズにこだわらずにカメラを選ばれたらいかがかと思います。
レンズに拘ったため、後で不便を感じる、後悔する、
と言うことになる可能性が非常に高いと思います。
確かにマウントは同じなので、使えないと言うことはありません。
アイコンから判断して、失礼ですが、
これからはピント合わせるのもままならなくなってくると思います。

書込番号:1397347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/16 08:26(1年以上前)

AFニッコールをMFとしてお使いならばD100でも使える可能性が高い
と思いますが(測光方法等一部の制約あり)、MFレンズはDタイプ以外は
レンズの情報がカメラに伝わりませんので、露出計が別途必要になり「事実上は使えない」と言う事だと思います。

書込番号:1397358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/03/16 08:27(1年以上前)

はっきりした方がいいですね。
レンズは、条件として 完全マニュアルで使えます。
露出、ピントをマニュアルでやれば使えます。
ただ 今風の使い方ではないように思います。
ピントは今のカメラ 大体ちゃんと合わせてくれます。
合わせてくれない時、合いにくい時位にマニュアルでと言うのがいいように思います。
露出にしても、補正さえすれば大体は、きれいに合わせてくれると思いますので、
F2使っておられた位だから、その辺は大丈夫だと思います。

書込番号:1397362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/03/16 08:34(1年以上前)

上のはCPUのないレンズの話です。

書込番号:1397368

ナイスクチコミ!0


スレ主 レオンのパパさん

2003/03/16 11:02(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
今もっているレンズは以下のとおりで、いずれも現役です。
1.NIIKKOR-S.C 1.4 50mm 2.NIIKKOR-S 2.8 35mm
3.NIIKKOR-Q 2.8 135mm 4.NIIKKOR-H 4.5 300mm
5.Zoom-NIIKKOR 3.5 43〜86mm
今風の使い方ではないのかもしれませんが、今現在もオートフォーカスは
使ったことがなく、露出も露出計を使用することには全く抵抗がないのですが、その様な条件であれば使用に支障がないのでしょうか?
重ねてご意見くださるようお願いいたします。

書込番号:1397654

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/03/16 11:17(1年以上前)

マニアルなら問題なし。
後は、10Dの話題と果てしなくかかわりなくなってしまうのでニコーノ板でお願いします。

書込番号:1397687

ナイスクチコミ!0


スレ主 レオンのパパさん

2003/03/16 12:04(1年以上前)

ごもっともです。
ありがとうございました。

書込番号:1397794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズの視野について

2003/03/15 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

キヤノンの一眼レフを使用しているので、まだ高いけどこの価格なら?物凄い素人質問かもしれませんが、ごめんなさい(^_^;)
今まで使ったレンズを使えるなら?と、10Dの購入を検討しています。
ただ、聞くところによるとデジタル一眼レフは視野角が違うとのこと。
例えばいま28mmのレンズを使っているとして、10Dではだいたい何ミリ相当になるものなのでしょうか。
また、銀塩の一眼と、デジタルの一眼を比べて、レンズのチョイス方法に根本的な違いなどはあるのでしょうか?

書込番号:1394215

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/15 10:45(1年以上前)

こんにちは(^_^)
28mm×1.6倍で 約45mm相当の画角です。

広角好きな方だと物足りないかもしれませんね(^_^;)


あと、レンズのチョイスですが・・・
フイルムの時以上にレンズ描写の差が気になります(私は)
最近発売されたLズームならば結構いいのですが、普及価格帯のだと解像感の無い どこかボヤッとした写りになるものもあります。

逆に単焦点レンズの良さが際だちますね(^_^)

書込番号:1394308

ナイスクチコミ!0


デジ一眼初購入者?さん

2003/03/15 12:08(1年以上前)

便乗で質問させて下さい。
10D購入して当分は、手持ちのEF20-35 F3.5-4.5USMを使おうと思っているのですが、
写生力で問題はないでしょうか?
下記で [1393086]takeadphotoさんがお勧めしていて安心したのですが、
FIOさんの
>>Lズームならば結構いいのですが、普及価格帯のだと解像感の無い
>>どこかボヤッとした写りになるものもあります。
という言葉が気になったもので。
御使用の方の御感想が頂ければ幸いです。

書込番号:1394504

ナイスクチコミ!0


写楽楽さん

2003/03/15 15:19(1年以上前)

はじめまして。
私もLズームと標準ズームをD60で使用してますが・・・。
 実際、インクジェットでの印刷では、2L版まででは差は感じられません。
よほど目の肥えた方は別ですが。(パソコンのモニターに向かって拡大表示し差の違いを懸命に探せば別ですが。)
標準レンズでも評判の良いものもたくさんあります。
どんなLレンズでも標準単焦点レンズには描写では勝てません。

書込番号:1395024

ナイスクチコミ!0


mackenzo21さん

2003/03/15 17:16(1年以上前)

[1394504]デジ一眼初購入者? さん の質問について解答します。
私は、D60にEF20-35 F3.5-4.5USMを常用で使用していますが、特に問題は無いです。ただし、32-56相当になる為、少し物足りない感じがあります。
「キャノン純正レンズの普及価格帯レンズ」はダイレクトマニュアルの操作が出来ない物を指していると思っても良いかと思います。

書込番号:1395283

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/03/15 17:27(1年以上前)

FIOさん

参考までに、FIOさんが使われているデジ一眼(ボディ)と比較されたレンズ(Lズームや普及価格帯ズーム、それから単焦点など)を教えて頂けないでしょうか?画角の違いは別として、私はそこまで顕著にデジタルと銀塩に描写の違いが出るとは思えないのですが‥

ちなみに、私は銀塩のEOS-1と28-80 2.8L、80-200 2.8L、35-105 5.6、100-300 5.6、あとデジカメはPowerShotG3しか持っていませんので、自分で使い慣れた一眼用レンズでのデジタルと銀塩の比較は出来ていません。なので非常に気になります。是非教えてください。

>あと、レンズのチョイスですが・・・
>フイルムの時以上にレンズ描写の差が気になります(私は)
>最近発売されたLズームならば結構いいのですが、普及価格帯のだと解>像感の無い どこかボヤッとした写りになるものもあります。

>逆に単焦点レンズの良さが際だちますね(^_^)

書込番号:1395313

ナイスクチコミ!0


キヤノンアドバンスドサポートさん

2003/03/15 18:09(1年以上前)

キヤノン純正レンズの普及価格帯レンズはどれを選んでも間違いないですよ。

書込番号:1395433

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/15 18:12(1年以上前)

こんにちは(^^)

to デジ一眼初購入者?さん
20-35mmは私も使用した事が無いので フィルム・デジタルを通じての感想は書けません。ごめんなさいm(--)m

to トリトントンさん
私の使用しているデジタルボディはD30です。
#といっても、10D購入資金として既に売却しました。
#早くコイコイ「10D」です♪

レンズは、、、
純正だと
EF28-70mmF2.8L
EF70-200mmF2.8L *
EF70-200mmF2.8L IS
EF50mmF1.4 *
EF50mmF1.8(2)
EF85mmF1.8 *
EF28-80mm *
EF28-105mm(1) *
EF28-135mm IS *

SIGMA
15-30mm *
28-70mmF2.8DF *
24-70mmF2.8DF *

TAMRON
28-200XR
28-200(1) *
90mmF2.8 macro SP

planer
50mmF1.4 MMJ *

*マークは売却済み、または友人に貸している為現在手元に無いものです。

使用フィルムは
ネガだと、メインにスペリア100 400 800 PRO400(NEW)
ポジですと、アスティテ、プロビア100F、ベルビア
#そういや最近 ポジで撮影してないな〜(^^;;

フイルムで良かったのに、デジタルじゃ。。。というのは、標準ズーム系や広角ズーム系です。

特に28-70mmF2.8Lは、フィルムで感じていたレンズの良さが感じられません。
70-200mmf2.8L-ISは、D30でもフィルム同様素晴らしい描写を見せてくれます。デジタル対応という売り文句のせいかどうかは分かりません。
#D30という画素数の少ないボデイならでは問題かもしれないですし
#私のレンズやボディだけの個体差かも。。。
#でもD60を借りて使用する時にも似たような傾向です。

私だけがそう感じているだけであるかもされないし、今回の場合は「10D」での相性がどうでるのかが一番のポイントだと思います。

とりあえず購入したら手持ちの全てのレンズ(って、今は少ないけど。。。)でのサンプルをUPしますね(^^)


D30にシグマ15-30を組み合わせた時の画像です。
一絞りくらい絞ったものが多いので甘く感じるかも知れないですけど。。。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=51387&key=667955&m=0

書込番号:1395444

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/03/15 23:14(1年以上前)

じゃ、私はEF20-30mmF3.5-4.5のD30でのサンプルを(^^;
http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/D30/#20-35
#シグマの15-30mmもその上のほうにありますが

広角系のLレンズは持っていないので、それに比べてどうなのかはわかりません。
でも、いろんな実写サンプルがネット上をにぎわすようになって、
画質がよさそうなら、17-40mmF4Lは買おうと思っています。<値段もリーズナブルだし

レンズチョイスに関しては、私は銀塩と同じような感覚でやってます。
1.6倍とボケの差に関しては考えながら選んでますが。

書込番号:1396401

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/03/15 23:56(1年以上前)

nakaeさんの作品、すごく参考になる・・・。
刺激を受けました。

書込番号:1396534

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/16 00:43(1年以上前)

nakaeさん こんばんは(^^)
素晴らしい風景楽しませていただきました♪

普段、物撮りや講演会の依頼ばっかりだったので、ちょっと足を伸ばして自然の写真撮りに行きたくなりました。17-40F4L御購入された時は是非UPして下さいませ(^^)

新しい作品、楽しみにしておりますm(--)m

書込番号:1396721

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/03/16 02:29(1年以上前)

FIOさん

早速のお返事ありがとうございます。レンズ沢山お持ちなんですねぇ‥羨ましいです。これだけ使われた経験があるとレンズのクセなんかもよくわかるでしょう。
確かに、デジ一眼は広角系で周辺部が流れると言う様な表現を良く見かけますが、やはりそのあたりが気になるところなのでしょうね。
フィルムに対してCCDなどのイメージングデバイスで問題となるのは、表面の反射が大きくレンズとの間で乱反射が起り易い事と、光軸が垂直でないと本来の性能を発揮できない事と聞いています。単純に考えると、たぶん前者は何かボヤッとした感じになり、後者は広角で周辺が流れるという事になるのだと思います。
最近のレンズはコーティングを強化したりレンズの屈折率の配分を見直したり、いろいろ対策されていると聞いていますが‥そう単純とも思えないので、デジ一眼に対する適不適が出てくるのでしょうね。

nakaeさん

写真見せていただきました。いやー素晴らしいですね。今すぐにでも写真集を出版出来そうな感じです。私もFIOさんと同様、自然の写真を撮りに出かけたくなってしまいました。またHP寄らせて頂きます。

書込番号:1397029

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/03/16 09:35(1年以上前)

to トリトントンさん
私は技術的なことはチンプンカンプンですので おんまり難しい事は分からないのですが(^^;
現在Canonをはじめ色々なレンズメーカーから出る新製品には「デジタル対応」の文字が出てるのが多いですよね。色々な技術によって改善されているのは大歓迎です(^^)

個人的にはタムロンからもデジタル対応のレンズが複数発売予定みたいなので楽しみにしています。
17-40mmF4Lは、私の広角使用頻度からすると高価すぎて手を出しにくいもので。。。(^^ゞ

[TAMRONニュースリリース]
http://www.tamron.co.jp/data/new/new020925.htm

書込番号:1397461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング