EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2004/08/30 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 F020さん

10Dを使い始めて、約1年経ちましたが、
なんか 初期に比べノイズが多くなったような気がします。もっとも同条件で比較したわけではないのですが。
そういう劣化ってありうるのでしょうか? それとも気のせい?

書込番号:3203450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2004/08/30 17:57(1年以上前)

ISOを変更したとか?

書込番号:3203516

ナイスクチコミ!0


消耗ひん?さん

2004/08/30 18:08(1年以上前)

センサーは消耗品なので定点ノイズやドット欠けの類は増えます。
それ以外に使用時の温度によっては熱ノイズが増えます。
夏場等の使用ではしかたないかと、、、
できるかぎり低感度で使いましょ。

書込番号:3203546

ナイスクチコミ!0


スレ主 F020さん

2004/08/30 22:35(1年以上前)

早速のアドバイス ありがとうございます。
熱が原因の1つなら納得です。 ISOはシャッター速度に問題あるとき以外
ほとんど100なんですが・・

書込番号:3204705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

10Dか20Dか?

2004/08/26 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:60件

みなさん、こんばんわ。
現在、キスDで主に子供の写真を撮っています。
画質は素人の私にとっては、十分満足出来るのですが
フォーカスモードを任意に選択できないのが
私にとって、非常にマイナスポイントに
なってしまいました。
購入当初は、わけも分からず使っていましたが
ある程度慣れてきて、
私なりにこういった写真が撮りたいっと思っても
勝手にAIサーボに切り替わってみたりで。
そこで、噂のロシアンフォームに変更して
使っています。
ところが、今度はAIサーボに切り替えても
シャッターが切れません。

近々子供の運動会があるのですが
フォーカスモードが選択でき、しかも間違いなく
シャッターが切れるカメラが欲しいのです。

そこで、皆さんに質問なのですが
10Dと20D、どちらがお勧めでしょうか?
20Dの方がいいと言う意見がもちろんあるでしょうが
10D買うなら、程度のよさそうな物にし
今後のカメラ資金のために貯金もしておきます。
20Dを買うなら、新品を購入し当分使わなければ
いけない状況になります。
私の使用状況から言えば
10Dで問題なく使えるのかなぁと思っています。
資金にも限りがありますので、出来るだけ
安く抑えたいっというのが本音なのですが。

長々と書いてしまいましたが、
ぜひ皆様のご意見をお聞かせ下さい。
私なら、こうするとか、もっと腕を磨くまで
キスDを使いなさいとか。

よろしくお願いします。





書込番号:3188686

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/08/27 00:13(1年以上前)

個人的には20Dの発売(9月下旬)に間に合うのか?が心配です。
>近々運動会
と書かれていますので・・・

とりあえず、去年の運動会は、幼稚園児のかけっこ程度ならば10D+EF70-200mmF2.8L-IS+1.4EXでも、サーボで追いかける事は出来ました。

書込番号:3188780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/08/27 00:30(1年以上前)

FIOさん、情報ありがとうございます。
運動会ですが、10月の頭にありますので
もし20Dを購入する場合でも
何とか間に合うのかなっと思っています。

子供はまだ年中さんですので
10Dでも大丈夫なようですね。
70−200ISは持っているのですが
1,4EXは持っていません。大丈夫でしょうか?

書込番号:3188889

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/08/27 00:40(1年以上前)

焦点距離に関しては会場の広さが関係していますので、一概に「大丈夫」とは言えないですm(--)m

目安としては、観客席のテントが3つ並ぶような会場ですと200mm(1.6倍換算)はギリギリな感じがあります。

画素数をいかしてトリミングする手法もあるのですが(^^;

書込番号:3188941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/08/27 02:17(1年以上前)

デ〜ジカメさん、こんばんは。

10D使用中ですが、今から買うなら20Dをお勧めします。

私も子供の写真が主ですが、10DのAIサーボは動き回る子供に
ついて行けず、ピンボケ写真の連発です。
ワンショットAFでもちょっと被写体から離れると、ピントが
すっぽ抜けて背景に引っ張られたりします。

その点、20DのAFはかなり期待できそうですので、私もこの際
20Dに乗り換えようかと考えています。

デ〜ジカメさんは70-200ISをお持ちとのことですので、カメラに
対してはかなりの拘りをお持ちと推察します。
今回10Dを購入されても、近い将来20Dが欲しくなるのは目に見えて
いるのではありませんか?

書込番号:3189230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/08/27 07:24(1年以上前)

FIOさん、いわな坊主さん、レスありがとうございます。

FIOさん
>目安としては、観客席のテントが3つ並ぶような会場ですと200mm(1.6
>倍換算)はギリギリな感じがあります。
なんとなく、雰囲気がつかめました。
運動会を小学校のグランドでするので、
ちょっと厳しいかもわからないですね。
その時はトリミングで対応します。

いわな坊主さん
>私も子供の写真が主ですが、10DのAIサーボは動き回る子供に
>ついて行けず、ピンボケ写真の連発です。
そうなんですか?走り回る子供のスピードだと
AIサーボで十分追い続ける事が出来ると思っていました。
追い続けることが出来なければ
10Dに買換える事がまったく無意味になってしまいます。
その点20DのAFは改善されてるのでしょうか?
気持ちは10Dに傾いていたのですが
今買換えるのであれば、やはり20Dですか。

予算の都合、つけることができるかな〜?
悩むな〜。


書込番号:3189506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/08/27 09:09(1年以上前)

デ〜ジカメさん、おはようございます。

>そうなんですか?走り回る子供のスピードだと
>AIサーボで十分追い続ける事が出来ると思っていました。
AIサーボの性格上、真っ直ぐにこちらに向かってくるような
状況ではある程度追従できますが、ブランコや鬼ごっこなどで
移動方向や速度が途中で変わるような状況では簡単にピントが
はずれてしまいます。

ですから、私の場合は敢えてAIサーボは使わずに、ワンショットAFや
マニュアルFを使って置きピンで狙ったりしています。

10Dはピントが合えば文句の無い描写ですが、AF精度と合焦速度には
大いに不満が有ります。メーカーのアナウンスでは、20Dは1Dmark2と
同等のAF性能のようですから、それが本当ならかなり期待できると
期待している次第です。

書込番号:3189677

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/27 09:14(1年以上前)

10D+70-200F2.8IS を使って、ナイターのJリーグサッカーを撮ってますが
EV値が約9と暗い中でも、そこそこピントは合わせてくれますよ。

昼間の運動会なら、EV値は12以上あると思われるので、合わなくて困ると
いう事は無いと思います。

但し、AFポイントにはコントラストのあるモノを入れないといけません。
お子さんをアップにした時、AFポイント全域に白いシャツが入ってしまうと
とたんにAFが迷ってしまいます。(^^;

AF性能は、MarkII>20D>10Dと言われています。私も、AF性能いかんに
よっては20Dに乗り換えるかも知れませんが、お子さんの運動会でのAFなら
10Dでも充分に使えますよ。

書込番号:3189687

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/08/27 10:38(1年以上前)

動き回るこどもに合わせ続けるAFってまだ難しいんじゃないでしょうか?
ということで,Kiss D使い続ける,に一票です.(どうせ買い換えなら20Dでしょうけど…)

書込番号:3189878

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/08/27 10:42(1年以上前)

でも,いまなら,うまくすればいくらもかけずにKiss D->10Dに換えられそうですね.AFに過大な期待を持たないのであれば10D乗り換えのほうが(コストによりますが)いいかもしれません.ある意味チャンスですか?でも,EF-Sつかえませんよぉ?(笑)

書込番号:3189889

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/08/27 12:14(1年以上前)

PCのように短期間にモデルチェンジしても実用使用感がほとんど変わら
ない場合は、新型発表直後に在庫の型落ちを狙って安く買うことは私も
します。
でも10Dと20Dの性能は大きく違うと言っても過言ではないでしょう。
特に動く物を撮る場合に連写性能の差は歴然です。
予算的にきついのは当然ですが、もし買えないこともないのであれば、
20Dにされることをお勧めします。

書込番号:3190095

ナイスクチコミ!0


Duserさん

2004/08/27 13:02(1年以上前)

サーボをつかうならMarkIIの方がよいのではないでしょうか。

書込番号:3190244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/08/27 16:26(1年以上前)

> Duserさん
> サーボをつかうならMarkIIの方がよいのではないでしょうか。
はいはい、MarkIIが良いのはわかってますって・・・(^^;
50万円もするカメラがホイホイ買えれば、誰も悩んだりしませんよ。

書込番号:3190731

ナイスクチコミ!0


ピデオさん

2004/08/27 16:33(1年以上前)

そんなあなたにビデオカメラ

どだい動き回る子供をスチルカメラで撮るのにカメラの性能に頼っているうちはへぼ、
100枚とって1枚良いのがあれば御の字、

運動会なら置きピンで問題なし、

とにかく動き回るところを撮りたければやっぱりビデオカメラ、
ビデオカメラはそのためにあるようなもの。

書込番号:3190750

ナイスクチコミ!0


私も素人ですさん

2004/08/27 17:40(1年以上前)

話は少しそれますが、20Dの連写を生かして数打ちゃ当たる作戦はどうでしょうか?

書込番号:3190895

ナイスクチコミ!0


通り一遍さん

2004/08/27 19:47(1年以上前)

ビデオさんに、一票。
追いかけて撮るなら、ビデオが良いかも、
スチルで撮るなら、ポイントを決めておいたほうが良いのでは、

書込番号:3191291

ナイスクチコミ!0


通り一遍さん

2004/08/27 19:58(1年以上前)

↑ アイコン間違えました。もとへ!

書込番号:3191325

ナイスクチコミ!0


ルシ坊.さん

2004/08/27 20:27(1年以上前)

KISSでもフォーカス面は大丈夫だと思います。
しかし200mmでは少々しんどいですね。
余程、子供が前の方に並んでないと届かないかもしれません。
300mmくらいは欲しいところです。

一番苦労したのが大勢子供が参加するお遊戯で、子供の前に他の子が被ったりしてフォーカスが迷いまくったりしてましたが、一瞬の勝負ではないのでじっくり構えてシャッターチャンスを待てるので、さほど問題なしでした。

カケッコでは、やはり連写機能が4コマではすぐにバッファがいっぱいになってしまいますので、物足りないですね。
KISSの弱点は連写機能のほうに思います。

書込番号:3191417

ナイスクチコミ!0


れんづ.さん

2004/08/27 21:41(1年以上前)

本体のAFが早くてもそれに見合ったレンズを使わないと無意味になる

書込番号:3191711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/08/28 01:04(1年以上前)

みなさん、いろいろなレスありがとうございます。

ビデオカメラという意見がありましたが
当日は嫁さんにハンディーカムを
持たせて、私が写真を撮りまくる予定です。

パパ10Dさん、
>Kiss D使い続ける,に一票です.
内心、ほっとするご意見です。
正直な所、キスDを使い続けてその間に
貯金をして、いつかはMarkIIという流れが
理想なのですが。
ただ、大げさに言えば一生に一度しかない
息子の年中さんの運動会を
私の出来る限りベストな状態で
写真を撮ってやりたいのです。
ま、自己満足の世界なんでしょうが。

Duserさん
>サーボをつかうならMarkIIの方がよいのではないでしょうか。
もっともな意見ですよね。
ただ、現在の私にはとてもじゃないけど
無理ですね。もしも、強引に購入したとすると
嫁さんがあきれて、子供を連れて
家を出て行ってしまうことにもなりかねません。(笑)

ビデオさん
>運動会なら置きピンで問題なし、
カメラに頼ってAIサーボで何とかしようと
思うのが間違いなのでしょうか?
おきピンで一発に賭けて失敗するのが
怖いのです。
こんなことを言っていれば、いつまでたっても
上手にならないかもしれませんね。

>いまなら,うまくすればいくらもかけずにKiss D->10Dに換えられそう
>ですね.AFに過大な期待を持たないのであれば10D乗り換えのほうが
>(コストによりますが)いいかもしれません.
そうなんですよ。この意見は大いにありだと思っています。
しかし、いくらかのおいたしは当然必要だと思います。
キスDから10Dに買い替えの一番の
メリットはAFの任意選択でしょうか?
その他にも10Dのこういったところが
すばらしいと言った意見がありましたら
お聞かせ下さい。


書込番号:3192644

ナイスクチコミ!0


うちの娘はパパのこと好きかなさん

2004/08/28 01:54(1年以上前)

バッテリーグリップはお持ちですか?レンズが重いので是非お持ちで無いなら、10D・20Dを買われる前につけてみてください。ついでにバッテリーも1つ買って、運動会は電源入れっぱなし&オートパワーオフ設定を30分ないし「なし」にする。電池はこれで1日持つはずです。
私も娘が年中で運動会デビューです。それまでは甥・姪の運動会撮影で約3年間練習・・・させてもらいました。私は10D+バッテリーグリップ+70-200F4L+マンフロット1脚&脚立仕様です。
カメラは慣れてるものが良いと思いますよ。
でも、運動会の後で見てて楽しいのは、やはりビデオです(特に子供たちは動いていたり声が出るほうが楽しそうですよ)
我が家の大運動会は、義兄がビデオ撮影、私がカメラ、孫大好きお爺ちゃんがビール片手に観戦!と言う感じでワイワイやってます。

話がそれてますが、安く上げるなら、バッテリーグリップ+予備電池+必要に応じて1脚&高さ50センチ程度の脚立でビデオ撮影のパパママ爺婆さんたちの頭の上から、バッチリ被写体を狙ってみてはどうですか?
加えて私の運動会の服装は、Tシャツにデニム&ハンドタオル(もしくは、アームバンド)で、ローアングルからの被写体も狙ってます。
小さい子供の目線で撮ることが、性能の良いカメラを使うことより大事なことです。(と、家の奥様に言われております)
決定的瞬間も大事ですけど、競技前の子供の表情や、競技後の表情、運動会をやっているときの風景など、運動会は写真を撮る条件としては最高ですよ。お互いがんばりましょうね。

書込番号:3192789

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

暗部階調

2004/08/21 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ゆうあいさん

20D出ることは知っていたのですが,諸般の事情により?つい最近10Dユーザーの仲間入りさせて頂きました.
早速子供の試し撮りをしたところ,暗部にグラデーション状の階調飛びのような色ノイズのようなものが酷くあることに気付きました.これは普通なのでしょうか?

以下に子供を撮ったサンプル画像を置きました.顔の下半分,特に眉毛辺りが酷いと思います.こんなものなのでしょうか?それとも異常でしょうか?
ご意見いただけると幸いです.

http://www.imagegateway.net/a?i=wkvDcXHnKr

書込番号:3167555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/21 12:35(1年以上前)

PhotoshopCSでレタッチまたは現像されてますね。
JPEGでのオリジナルの撮影ではどうだったんでしょうか?
圧縮し過ぎの可能性も有ります。

書込番号:3167578

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうあいさん

2004/08/21 12:45(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました.
写真はEOS Viewer Utilityのデフォルト設定でRAW現像したものです.ファイルサイズが大きかったためPhotoshopCSで再圧縮のみしました.暗部の調子は,再圧縮で変わってないと思います.jpegで撮ったもので暗部が酷かったのでRAWにしてみたのですがあまり変わりませんでした.

書込番号:3167604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/21 13:14(1年以上前)

過去に何人かの赤ちゃんの写真を見ましたが、ここまで酷いのは見たことないですね。
ん〜赤ちゃんの写真は撮ったことないのでこれ以上は何とも言えませんが
初期不良かな〜・・・

書込番号:3167685

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/21 13:16(1年以上前)

露出不足による暗部のデータ不足ではないかと推測します。
1枚目は周辺の白いシーツに引っ張られて、
2枚目はマイナス補正によって露出不足になっているのではないでしょうか。

書込番号:3167695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/21 13:27(1年以上前)

こんにちは。

私は、赤ちゃんの写真を病院で何度か 10D で撮影していますが、
このような写真は一枚もありませんね。
病院ですから、それほど明るくは無いので、レンズは F1.4 を使いましたが。
それと、私もこの時は、RAW で撮影してEOS Viewer Utilityのデフォルト設定でRAW現像しました。

書込番号:3167727

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/08/21 14:32(1年以上前)

産れたお子さまのお写真撮るのに買われたのでしょうかネ.
>顔の下半分,特に眉毛辺りが酷い
シャドー部は悉く,ひどいことになってます.
露出ドアンダーな写真を無理矢理持ちあげたような描写ですね.
デフォルト設定でこのような画像になってしまった,とのことですので,カメラかソフトか,何れかが不調でしょう.
購入店で撮影して見せれば,すぐ交換してくれるのではないでしょうか.故障してないカメラで撮れば,間違ってもこんな描写にはなりません.安心してたくさん撮影なさってください.

書込番号:3167909

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/21 16:34(1年以上前)

そうですね、わたしも上であのように書きましたが、ちょっとひどすぎますね。
全ての設定をデフォルトの状態で試されてみて、同様であれば故障でしょうね。
それを確認されるには、RAW よりもjpeg の方が他の要素が入ってこないのでカメラの不調か否かを切り分けしやすいと思います。

書込番号:3168233

ナイスクチコミ!0


totekokkoさん

2004/08/21 16:35(1年以上前)

今までかなり暗い画像を同じソフトで明るくしたりしましたが、このような事は経験ありませんでした。

他の暗い場面でも同じようになりますか。それとも、その時だけですか。

書込番号:3168237

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうあいさん

2004/08/21 17:53(1年以上前)

皆様,ご回答ありがとうございました.

後から載せた2枚目はわざと露出アンダーにしてjpegで撮影したものです.いずれにしろ,暗部ではべったり色グラデーション状になってしまうようです.全体的に明るい写真であれば,満足な画像が得られていたので,すぐには気付きませんでした.

自分だけでは,このような状態が正常かどうか判断できなかったのですが,皆様のご意見を伺い,先ほど自信を持って,画像の異常ということで販売店に連絡しました.すぐに使用したかったので残念でした.

書込番号:3168460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/08/21 20:10(1年以上前)

画像を見せていただきましたが、ヒストグラムを調べると、CCDから読み出したRAWデータの上位ビット(おそらく6〜8)以外が無効になっているために諧調飛びが起こっているようです。

画像処理の途中または後の問題であれば、このようなデータにはならないと思いますから、CCDと画像処理回路の間にあるA/D変換回路のトラブル、つまりカメラ本体の異常である可能性が高いと思います。

書込番号:3168880

ナイスクチコミ!0


Duserさん

2004/08/27 12:52(1年以上前)

こんな故障もあるのですね。

書込番号:3190212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電子音のON/OFF

2004/08/22 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 屋台のたこ焼きさん

私はAF合焦時などの電子音をONにして使っています。
写真を撮られている方や、店頭に展示してあるカメラは、
電子音をOFFにしてあることが多いです。

静かな場所での撮影は別としまして、その以外に、
OFFにしたほうが良い理由があるのでしょうか?

書込番号:3173004

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/08/22 20:51(1年以上前)

特に機能について 音のON/OFFによる制限は無いですから、、、あくまでマナーの範囲で判断する・・・って事ですね(^^)

書込番号:3173021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/08/22 21:55(1年以上前)


わたしも常にONで使用しています。
今改めて、OFFに出来るんだ・・・と再確認した次第です(^^ヾ

MFにして置きピンで撮る時もジャスピン音がすると安心したりしますが
ただ、ピピ・・・と煩いと感じる事もあります。。。

書込番号:3173318

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2004/08/23 00:17(1年以上前)

私は、昆虫をよく撮るので電子音は基本OFFです。露出を変えたり、角度を変えたりして何点か撮りたいときに、ピピじゃ最初の一枚で逃げちゃいますからね。

書込番号:3174002

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/08/23 17:47(1年以上前)

D60から10Dへ さん
>ピピじゃ最初の一枚で逃げちゃいますからね
そうですか?逃げられた事無いな〜(^^ゞ

書込番号:3175984

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2004/08/23 23:59(1年以上前)

>野鳥の森 さん
そうですか。銀塩の時代から電子音はずっとOFFで使っています。10Dを買ったとき、マクロをつけて昆虫を撮りに行ったらデフォルト設定のままだったので、ピピッ。そのためにアゲハに逃げられたんだとずーっと思っていましたが、もしかすると単に私の気配で逃げただけなのかもしれませんね。
ただ、屋台のたこ焼き さんとは逆になりますが、ONにしていると周囲にも迷惑だし、何かメリットありますか?

書込番号:3177616

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/08/24 18:22(1年以上前)

う〜ん、僕は他人のピピッって音で迷惑に感じた事もないし、
まして耳に入ってきませんから・・(静かなホール等では気になりますけどね)
むしろシャッター音の方が大きいと思いますけど・・

別にメリットは無いけどデメリットも感じないのでONにしています。

書込番号:3179842

ナイスクチコミ!0


スレ主 屋台のたこ焼きさん

2004/08/24 20:04(1年以上前)

電子音をONにしている理由ですが、AF合焦が音で分かるからです。
例えば、動き回る子供をバシバシ撮る時などは必要に思います。
ピピッと鳴らないと、合焦マーク(●印)で確認しなくてはならず、
さくさく撮れません。
ちなみに子供を撮る時も、"ONE SHOT" モードです。
"AI SERVO" は、ちょっと自分の感覚に合いませんでした。

書込番号:3180142

ナイスクチコミ!0


Duserさん

2004/08/27 12:49(1年以上前)

音を選べるといいですね。

書込番号:3190200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボで質問なのですが

2004/08/26 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

20D発表を横目でチラチラ見ながら、自分には10Dで十分と
心に言い聞かせている者ですが、(^_^;)
先日、夏祭りで内蔵フラッシュを多用していて確認の為に説明書を
見ていて気づいたのですが、E-TTLの説明の所で(P92)
プリ発光・記憶式評価調光とあり、プリ発光?の意味が良く分からないので
キャノンに問い合わせたところ(本発光の前にプリ発光して調光します。良く見ていると2回発光しているのが分かります)と言われ
約30分位、自分の10Dでストロボ発光して確認していたのですが
いくら試しても自分には本発光しかしてない様な感じがします。
何か切り替えスイッチみたいな物があるのでしょうか?
多分、自分的にはE-TTLの意味が良く分かっていないと思います。(-_-;)

書込番号:3185359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/08/26 09:59(1年以上前)

下のURLを参考にしてください。
http://kazutoku.maxs.jp/kiss/kiss_report.html
E-TTLに付いても英語ですが、詳しい説明のリンクが張ってあります。
(plane)

書込番号:3186043

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/26 10:42(1年以上前)

プリ発光 → 本発光は非常に短い間隔で行いますので、ちょっと
判りにくいです。TVのブラウン管(消してる時)等に向けて、
そこからの反射で確認した方がよく判りますよ。

書込番号:3186120

ナイスクチコミ!0


はにゃまるさん

2004/08/26 10:45(1年以上前)

後幕シンクロにすると、分かりやすいですよ。

書込番号:3186127

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/26 10:49(1年以上前)

あ、簡単に判る方法がありました。(^^;

まず、カスタムファンクションの15を、1:後幕シンクロ にします。
次にカメラ上部・左のモードダイアルをMモードにして、1/4秒程度の
シャッタースピードでストロボ撮影してみてください。

プリ発光 → シャッター開く(1/4s) → 本発光 → シャッター閉じる と
なるので、間隔が空いて判りやすくなるでしょう。

P.S.はにゃまるさんと、カブってしまった。(^^;

書込番号:3186137

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/08/26 23:22(1年以上前)

皆様お礼の返事遅れて申し訳ありません。
ジャドさん、 はにゃまるさん 後幕シンクロにしたら
プリ発光、確認できました。(本当に光ってた)って感じです。(^^ゞ
夜間飛行さん、分かりやすいページの紹介ありがとうございます。
これで今夜から良く眠れそうです。(^^)v

書込番号:3188514

ナイスクチコミ!0


板忠さん

2004/08/27 00:24(1年以上前)

シャッターボタンを押してからミラーアップするまでの間に、ストロボの照射された被写体がファインダー越しに見えるのは気のせいでしょうか?

書込番号:3188855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーパックの充電??

2004/08/23 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

30D〜10Dの バッテリーパックは 電池を2本同時に使いますが?
この2本のバッテリーは ボディー付属の充電器で 1本づつ充電するのですか?
まさか〜〜〜と 思ってますが、
2本をまとめて充電するのに なにか いいものは あるのでしょうか?

書込番号:3174226

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EOS-CSさん

2004/08/23 01:48(1年以上前)

すみません 自己レスです。
この質問 そのまま 20D版にも 送信してしまいました。

書込番号:3174337

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/08/24 12:14(1年以上前)

バッテリーパックというのはバッテリーグリップのことですよね。D30付属の充電器は2本同時に出来ましたが(セットは2本同時でも、実際の充電は1本づつだったですが・・・)10Dに付属の充電器は1本づつですね。私は3セットの電池で1本をスペアにし、1本づつ充電してバッテリーグリップにセットしてます。尚、別売りでD30に付いていた充電器は購入出来るはずなんですが、HPを見ると載ってませんね(^^;

書込番号:3178903

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/08/24 12:35(1年以上前)

アイコン間違えました。

書込番号:3178972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング