EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画質(というより画造り)は?

2004/08/20 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 じゃこてんさん

キャノンホームページの20Dのサンプルイメージを観る限りでは1DMarkU譲りの、良く言えば「落ち着いた」悪く言えば「眠い」感じでKissDや10Dのひとことで言えば「くっきり、鮮やか」とはかなり違って来ている様に思います。
基本的にはレタッチは必須の画造りだと思うのですが皆さんはどの様に思われるでしょうか?

書込番号:3165743

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/20 22:23(1年以上前)

たぶん、10Dと同じくパラメータの設定で派手めにも出来ると想いますよ。(^^)

あと、20Dの板ももう出来てますよ。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500210709

書込番号:3165798

ナイスクチコミ!0


MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2004/08/20 22:35(1年以上前)

周りの人が、どう思おうが、本人が納得すれば良いんじゃない。

書込番号:3165845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/08/20 23:53(1年以上前)

takeさん今晩は、そうそう、Exif見たら、パラメータ標準でしたからね、キャノン色ではありますね、特別変な物はないですし正当な進化だと思いますよ、希望としてはもっと質を期待してましたが、それはマーク2で望んでくださいと言った感じを受けました

書込番号:3166209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/08/21 01:50(1年以上前)

画質。私も気になりますね。
ただ、3枚のサンプルだけだと正直良くわかりませんね。(^_^;>
これだけは実際発売を待たないとダメでしょうかねぇ。
キヤノンプラザでは試写できるのだろうか?
誰か試してほしいなぁ〜なんちゃって^^

DIGICUなのでMarkUと同じ画なのかな?
個人的にはダイナミックレンジが広がって、白とび、黒つぶれ、色とびが少なくなってほしいなぁと思っているのだが...

ところでサンプルに2004/7/8のものがあるが、この時カメラ自体は完成していたということかな?それとも...

書込番号:3166611

ナイスクチコミ!0


完成後製造を、、、さん

2004/08/21 03:02(1年以上前)

>ところでサンプルに2004/7/8のものがあるが、この時カメラ自体は完成していたということ かな?それとも...

完成してても不思議ではないですよね?
製造が間に合いません。

書込番号:3166716

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/21 10:51(1年以上前)

10Dで撮影する時、コントラストは標準に設定していますが、
色はちょっと濃いめに設定し、写真を撮っています。
20Dもレタッチで撮影したほうが良いではないですか。

書込番号:3167314

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/08/21 10:53(1年以上前)

7月上旬にはサンプル&カタログ用の写真撮影をしていたようです

書込番号:3167318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/08/22 09:09(1年以上前)

完成後製造を、、、 さん、FUJIMI-D さん こんにちは
なるほど。わかりました。
ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:3170951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

10Dと9900iとの場合は

2004/08/06 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:1084件

キャノンのPIXUSのカタログを見ていたら、
9900iのコメントの中に
「PictBridge接続時において、Exif 2.21/DCF 2.0に対応したデジタルカメラならAdobe RGBで撮影した画像も色域を欠落させることなく、再現できます。」
とありました。

そして10Dデジタルの仕様を見ると、記録画像ファイル形式として
exif 2.21対応、DCF 2.0対応、DPOF対応とありました。
さらにRAWもありました。

ICCプロファイルを使わない、RAWでもできるのでしょうか。

10Dデジタルと9900iでのデジカメ写真の具合は、どうでしょうか。

書込番号:3113107

ナイスクチコミ!0


返信する
マナーがね、さん

2004/08/06 18:05(1年以上前)

ご利用上の注意は読みましたか?

一度消されてるわけですし、あまり返信は期待しないほうが良さそうですね。

書込番号:3113546

ナイスクチコミ!0


どぼんちょさん

2004/08/06 20:32(1年以上前)

いや、
多分この人の思ってること俺は分かるよ、

「高い物で揃えれば難しい事考えなくても綺麗に出力できるんじゃ?」
という事を期待してるんだよ、

でもそれはデータ的には最高の状態で出力されるだけだあって、
写真が綺麗か否かとはまったく関係ないからね、

書込番号:3113949

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/08/06 20:50(1年以上前)

カタログは良いことを書いていますよ。

書込番号:3114021

ナイスクチコミ!0


猫頭巾さん

2004/08/06 21:22(1年以上前)

とりあえず買ったら〜。でないと何も始まりません。
研究熱心なあなたなら大丈夫、太鼓判押しておきます。(BAN!)

書込番号:3114175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/08/06 21:50(1年以上前)

マナーがね、さん、

ご利用上の注意は読みました。

具体的な、名誉毀損と脅迫があったので、消してもらいました。

内容を見てもらうと分かるように、PictBridgeでの接続性については、個別性があって、マルチハンドルではありません。いろいろな情報を得るため聴いているのです。

マルチハンドルの目的は、いろんな所で、特定の人を誹謗中傷することです。

書込番号:3114266

ナイスクチコミ!0


MPIO2さん

2004/08/06 23:10(1年以上前)

何を言ってるのかよくわかりませんね。
私の発言も丁寧に消していただいたようですが、昼は職場で、夜は自宅でと、夜はともかく、昼は問題ある行動ではないですか?
通常、会社では許されざる行為であり、社会人としての自覚が欠如しているのではないでしょうか?
これが業務なら仕方ないですけど。
ちなみに、10Dと9900iの組み合わせも、「良い」ですよ。
pictbridgeは使っていませんが。
情報選びさんはVAIOお持ちですから、条件同じにできますよね?

書込番号:3114605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/06 23:26(1年以上前)

横レス恐縮です。 (しつこいようですが)私もひと言
「人が情報を選ぶ」ように 「情報も自ら 集まる人を選びます」
情報は生き物です。 人が選び 人を選んでいるんですよ

書込番号:3114674

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/08/07 08:31(1年以上前)

えっとRAW撮影から直接印刷ですが、RAW撮影は現像をすること前提のファイルですから、RAW形式のファイルから直接印刷する人ってまずいないんじゃないかな、って思います。

書込番号:3115719

ナイスクチコミ!0


きゅ〜ちゃさん

2004/08/08 07:58(1年以上前)

一番簡単な答えは
Canonの商品展示をしている大阪なら梅田へ行って実機でプリントしてもらるのが一番だと思います

書込番号:3119231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/08/09 19:30(1年以上前)

きゅ〜ちゃ さん、情報を教えて頂き、本当にありがとうございます。

教えて頂いたホームページに、早速問い合わせて、
EOS-1DからKissDigitalまでの、
写真サンプルを入手しようと思います。

1.ニコンD70およびD100と、キャノンのPIXUS9900iの
PictBrige接続での具体的な写真サンプルの具合については、買う前に、
この価格com¥口コミ掲示版でも分からなく、
メーカのショウルームでもプリントアウトができなく、
量販店では電池が充電されてなかったり、コンパクトフラッシュやプリンターインクやL版がなかったりして、
ほとんど試すことができない。

2.クールピック885はレンズが良く、軽量で、こちらの使いたい機能があるので、今後とも使っていく。
今まで使っていたニコンの旧機種のレンズが、D70では 
papa cocoa さんの http://kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=3106627
でおっしゃる現象がある様なので、旧機種は残して銀塩で行う。

3.きつい冗談が言える、もうすこし大人の世界かと思っていましたが、言葉には気を付けます。
今回いろいろなことがあったので、一眼デジカメは総合的に検討しながら考えて決めていきます。

書込番号:3124620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2004/08/12 18:07(1年以上前)

「言葉には気をつける」といいながら「もう少し大人の世界かと思っていた」とは。

非常に不愉快。
あなたの書き込みに対して真面目に答えてきた方を含めて、このサイトを子ども遊び場のようにバカにしているかの表現。
いったい、何の表現に気をつけるつもりでいるのでしょうか。
相手は子供だから、これ位書いておけばいいだろ、と言っているように感じてしまいます。

書込番号:3136006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/08/15 16:07(1年以上前)

自称ニコン派の人に噛みつかれていますが、

なかなか真意が理解されないようです。

そりゃもう さん
あなたが、完全ニコン派なら、これからはニコンのレンスを買いましょう。または完全キャノン派なら、これからはキャノンのレンズを買いましょう。そうでないと、あなたが好きなニコンあるいはキャノンが、やせ細っていきますよ。過去にレンズは売れない、ボディのみしか売れない、一眼レフメーカが売り上げ不振に陥って吸収合併されたのは記憶に新しい所ですね。

そして売り上げが倍増えれば、開発費が倍以上増えて、あなたにとって、より欲しい製品が出てくるはずです。
そうでないと我々世代が経験した、まさかあの一眼レフメーカが!、吸収合併という経験をまたするかもしれません。
去年(2003年)のデジカメの出荷台数が(出荷金額は出ていないが)新聞に出ていました。8社中キャノンが3位で、ニコンが6位でした。このままですとじり貧になります。
ユーザ自身が自分の首を締めている事に、早く気づいて下さい。他のレンズメーカを買うのはユーザの勝手ですが、それ以上は言いません。

過去の一眼銀塩のレンズが、D70で使えるとしても、
papa cocoa さん の
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=45478&key=38
9353&m=0
でおっしゃる様な事実があれば、考えるのは当然でしょう。

dp4wd さん や robot2 さんに教えて頂いた、フィルムをスキャンしてデジタル化する
メディアプリント(Media print)
http://kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=3103061
があり、それは旧機種を生かしながら、かつ撮った写真のフィルムが残る利点があることが分かったので、
D70に単純に移行するのを止めたのです。一眼デジタルに関しては総合的に検討中。

ところでニコンD70の板で、キャノンPIXUS9900iのプリンターとの接続状況を聞くと、
http://kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=3107306
の様に、アレルギー反応なのか、タブーなのか、全く試した人がいないのか、無返信でした。

またニコンD100の板で、キャノンPIXUS9900iのプリンターとの接続状況を聞くと、
目障りなのか、消されてしまいました。内容を見て頂くと分かるように、各一眼デジカメとPIXUS9900iとの接続状況を聞いて、情報を集めているだけで、マルチポストではありません。
(マルチポストの目的は、いろんな所で、特定の物を買ってもらう意図で宣伝することです。)

やっと真意が幾分通じたでしょうか。

書込番号:3146599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2004/08/15 19:35(1年以上前)

残念ですが、ニコン派だとかキヤノン派だとか、そういうことには全く興味はありませんので。
自分が「いい物」だと思えば買うだけ。
○○派だとかの話をして、楽しいんですか?
そもそも、私に対して、なぜそういうレスになるのか、全くもって理解できません。

あなたの書き込みにレスがつかないのは、あなたの書いている内容が、独自の思い込みで話を強引に展開していくからトンチンカンになっていて、読んでもチンプンカンプンだから。
皆さんが「ちと違うな」と感じて丁寧に指摘しても、それに対するレスで更に方向違いな展開をみせるから、レスする気にもならないだけじゃないですか?

ただ、あなたが「物事を知ろうとする情熱」はスゴイものを持っていることは立派だと感じています。
実際に教えていただける人物を探して、実際に教えてもらった方が、より正しく、早く、確実に吸収できると思います。ネットではなくてね。

ネット上ではなくて、頑張っていただきたいと思います。

9900iとの接続状況についてですが。
デジカメとプリンタからの写真画質印刷には相性なんてものはない、そう最初にアドバイスしましたが、理解できなかったようですね。

PictureBridgeだろうがPrintImageMatchingだろうが、附属ソフトから印刷した写真画質はしれてます。

iccを利用して印刷できる一般的なソフトは今のところphotoshop系だけだと思います。だから、エプやキヤノンから提供されているiccファイルは「photoshop用」と言っているだけです。

書込番号:3147117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2004/08/15 20:11(1年以上前)

訂正です。

上の私の書き込みの中の最後の文、iccに関する文は、一般的にもおかしな表現になっていますので、次のように訂正します。

エプやキヤノンから提供されているiccプロファイルが「photoshop用」となっている理由は、一般的に使えるソフトがphotoshop系しか今のところ存在しないからです。

書込番号:3147241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/08/16 11:37(1年以上前)

○○派だとかの話をして、楽しいわけではありません。
カメラレンズは
>自分が「いい物」だと思えば買うだけ。
では、↑のレスで書いたように
ニコンやキャノンの首を絞める事になるのでは、
ひいては自分の首を絞める事になるのでは、したがって考えて欲しいわけです。
過去に例があり、2003年の台数でも低迷していて危ない。

>非常に不愉快。
バカにしているかのタイトルが気になったのですか。
これはみんな気を惹くための常套手段。
本文中ではまったく使用していません。

書き込みレスに対しては、沢山を期待している訳ではありません。正確な情報を期待しているわけです。
2・3の情報から、レスにはかなり意図があることが分かりましたが、下記の様に知られていなかった情報も知りました。

http://kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=3094071
http://kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=3091531
ほかにも沢山あります。

カメラメーカのレンズの原加工品がほぼ1社(他社もあると思いますが)で作られ、ほぼ同じ県で磨かれていることも知りました。
http://web.canon.jp/about/directory/utsunomiya-j.html
http://www.nikon-image.com/jpn/community/works/200309/index.htm

ネット上だからこそ、短時間でいろんな情報を知って吸収できるわけです。

>ところで Exif Print に向いたプリンターはどこのでしょうか。
と聞いているのに、
http://kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=3077504
で、いきなりICCプロファイルとPhotoShopが一番良いと言われても、戸惑うばかりです。
そして、「CMSの構築」というHPを参考にして下さいに至っては、そちらに持っていこうとの恣意的なものを感じました。

そしてこの間に学んだ事から、教える方は自分の興味に強引に誘うよりも、初心者に選択できる客観的な下記の様な指針
http://kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=3081204
を提示して欲しいわけです。(4.としてPictBridge。5.メディアプリント 1.のICCプロファイルは、まだ不完全であるが)。
それで初心者がICCプロファイルに興味があったら、詳しく説明されたら。

PictBridgeには、一眼デジカメとプリンターの組み合わせによって、違いがあるようで、想像して以上に写真の画質は綺麗に出るようです。
したがって 2.一眼デジカメ と Exif Print にあうソフトとプリンター あるいは 4.一眼デジカメ と PictBridgeプリンター 5.メディアプリントを調べていくつもりです。

書込番号:3149266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2004/08/16 18:39(1年以上前)

だから。。。
ニコンやキヤノンの首をしめようが、しめまいが、何とも思ってないって!過去に例があろうが、なかろうが、関心ないって。
だいたい、私に対して、そんな話がどうすれば、出てくるワケ??
全くわけが分からん。

>バカにしているかのタイトルが気になったのですか。
て、何を言ってるの??
[3136006]の私の書き込み、よく読んでる?
あなたの[3124620]の本文の書き込みのコトを指摘しているでしょ!
タイトルなんて、どこから出てくるんだ?
次から次へとワケが分からんことばかり。。。

iccプロファイルを勧めたのは余計なおせっかいだったみたいですね。
そりゃどうも失礼しました。
でも、「恣意的にもっていく」だと?
ふざけるな!!
「そうしろ」と言ったワケでもなく、「そういう選択も考えれば」と言っただけだろうが!
「CMS構築」も参考にしてください、と言っただけだろうが!
何が恣意的だ。よくそんなことが言えたもんだ。

[3078111]で「知らなかった情報をありがとう」だなんて書いておきながら、心の底ではこれかい。

そりゃ、勧めてるのだから、ある意味、誘ってはいるのかもよ。
でも、あの書き込み[3077504]とその下の[3080112]のどこが強引なんだ?
一眼を持つ方ぐらい、写真画質にこだわりがあるのなら、iccプリントを実行すれば、もっと素晴らしい写真画質を味わえるよ、てことを言ってるだけだろうが。

アドビに問い合わせるとか、その実行力、探究心は認めるけれど、内容を正しく理解しないまま聞くから「Element用のiccなんてものはない」なんて回答を受けるんだよ。あたりまえだ。そんなものは存在しないんだから。
その前のレスにちゃんとPhotoshopのものを使ってと書いてあるだろうが。よく読んでもらいたいもんだ。

何度も言うが、私は「こういう方法もあるんですよ」と教えただけ。
それをどう理解するかはあなたの「情報選び」だ。初心者だとかそんなことは関係ない。
あんたに「こういう情報を教えなきゃ」なんて言われる筋合いの話ではない。

インターネットからの情報収集は短時間で情報を得ることができるのはあなたの言うとおり。
でも、あなたには吸収できていないから、インターネットではない方がいいですよ、と言っているだけ。自分の形に吸収して、自分のモノにすることは必要だけれど、あなたは正しく理解できていないことが多すぎる。そもそも、書き込み内容をよく読んでいないからではないのですか?
よく読むことが、あなたの書いた「言葉に気をつける」第一歩だと思います。

おっと、また余計なおせっかいだったかな?

もうこれ以上、あなたと不毛な議論をするつもりはありませんので。
反論でも何でも書いてくださいませ。

書込番号:3150437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/17 00:46(1年以上前)

こんにちわ。

ちょびっと、いや、けっこう興味があって追っかけてたけど、なんだか意味がわからない方向に行ってしまった?

>「PictBridge接続時において、Exif 2.21/DCF 2.0に対応したデジタルカメラならAdobe RGBで撮影した画像も色域を欠落させることなく、再現できます。」

コレって、カメラ本体のキャリブレーションとかプリンター本体のキャリブレーションとかやらなくて良いって事ですか? 
それとも「データの欠損が無い」ってだけで「正しい絵が出力出来る」てのとは違うのかなぁ???

うみゅー
iccプロファイルを使わないで思い通りの絵が出力出来るってのが想像出来ないナリよ。(^^;

書込番号:3152182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/08/18 10:45(1年以上前)

ママさんフォトグラファー さん

ちょっと試すのに、だいぶ時間がかかりましたが。

こちらは、検討中で一眼デジカメのEOSを持っていません。
ショウルームで試す限りでは、かなり綺麗な画質と思います。
しかし下記の様なテストが出来ません。
一眼デジカメのEOSで沢山写真を撮られているので、
PictBridgeを通して、PIXUS9900iでの写真の画質は、
DPEの写真の画質と比較して、どうでしょうか。
沢山撮られた経験からの判断をお聞かせ下さい。

書込番号:3156668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2004/08/19 00:46(1年以上前)

つてとら嬢 さん

こんばんは。

同一メーカだから、キャリブレーションなしに、
撮ったままがプリントされるのではないかと思います。
補正しようと思ったら、ICCプロファイル等がいるかもしれませんが。

お持ちのカメラが10Dと言うことで、お聞きしたいのですが。
当方一眼デジカメのEOSを持っていません。
↑で述べたことを繰り返す様で申し訳ないのですが。
ショウルームで試す限りでは、かなり綺麗な画質と思います。
しかし下記の様なテストが出来ません。
PictBridgeを通して、PIXUS9900iでの写真の画質は、
DPEの写真の画質と比較して、どうでしょうか。
沢山撮られた経験からの判断をお聞かせ下さい。

PIXUS9900iでのテストができなければ、
この件は聞き流して下さい。

書込番号:3159411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/22 01:56(1年以上前)

情報選び さん、こんにちわ。

>一メーカだから、キャリブレーションなしに、
>撮ったままがプリントされるのではないかと思います。

個体差の吸収は何処で行うのかが、よく分からないのです。
実際に撮影した被写体(カラーチャートなど)をプリントアウトして測色してはじめてキャリブレーションが完了すると理解しているのですが。。。

>PIXUS9900iでのテストができなければ、
>この件は聞き流して下さい。

950iならあるんだけど、意味無いですね。(^^;
お力になれなくて、ごめんなさい。

書込番号:3170427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

20Dの実売価格は?

2004/08/19 04:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:117件

20Dの実売価格を予想して下さい。

書込番号:3159804

ナイスクチコミ!0


返信する
かめら泰三さん

2004/08/19 07:42(1年以上前)

20万位まではがまんできますが

書込番号:3159955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/19 07:46(1年以上前)

詳しいスペックが分からないので何とも言えませんが、15万位と思ってます。

書込番号:3159959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/19 08:05(1年以上前)

海外サイトでは1600ドルの予想があったようです。

書込番号:3159984

ナイスクチコミ!0


Learning Centerさん

2004/08/19 08:07(1年以上前)

熱病蹴球さんが某掲示板よりということで書かれておりますが、定価?で1600ドル、店頭価格がおよそ1300ドルくらいになるだろうとのことです。情報はまだ不確定ですが、個人的にもそれくらいであって欲しいです。10Dの米国市場価もが同じくらいですので、日本でも同様な感じになると想像しております。
 関係は無いのですが、20D発表以前、米国の某プロ機材を扱うカメラ屋さんにキャノンの新製品について話していたのですが、定員さんの回答が、ああ、知っているよ、今度のは1600万画素になるんだってね…そこまで要らないけどなあ…と、どうやらEOS-1Dsの後継機について話しておりました。現地セールスやテスターの方より情報を聞いたようですが…真相は分かりません。ともかく、個人的にもこの20Dは購入を検討したいと思います。新しいEF-Sレンズも実に魅力的ですね。




書込番号:3159987

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/08/19 08:32(1年以上前)

おはようございます。。。。♪

定価17万五千で、実売13〜14万円ぢゃーないの。。。。??

書込番号:3160016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/08/19 09:12(1年以上前)

思っていたのより安いですね、10Dの使える部品もあるだろうし、マーク2で使っているのも拝借してでしょうか、上下の掛け合わせで作るとしたらコスト下げれますよね、画素数上がるのも流れですし、新開発したものって有るのでしょうか、ここは値段下げて、D70を、ぬきにかかる作戦でしょう,D100の後継いそがれそうですね

書込番号:3160086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/19 09:20(1年以上前)

今の 10D が約 150,000 円ですからね〜。
170,000 円くらいかな〜?

書込番号:3160106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/19 09:36(1年以上前)

そうですね。私も10D以下という価格は無いと思います。

書込番号:3160141

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/08/19 09:50(1年以上前)

御大老様のおふたりが(もちろん良い意味ですよ♪)
そう言うんだったら。。。。なんだか、心細くなってきたな。。。(^_^;)
でも、希望(消費者)と、野望(メーカーの戦略かな?)で、笑
15万はきってもらいたいです。。。。。ね♪

書込番号:3160182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/19 09:51(1年以上前)

>20Dの実売価格を予想して下さい。

ボディー単体:\128,000-
レンズキット:\178,000-
(EF17-85IS F3.5-4.5)

ところで、アシストボタンは無くなっちったの?

書込番号:3160190

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/08/19 09:53(1年以上前)

20D、素晴らしいーーーッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ♪

1/8000秒搭載
毎秒5コマのモードラ
25コマまで連続書き込み
9点AF
x1.6サイズ
(10Dと一緒に持ち歩いた時、違和感が無くていい。
 やたらと撮像素子の大きさにバリエーションを
 出すべきではないので歓迎する。)
820万画素
DIGIC II
電源スイッチを入れてから0.2秒で起動

Canonに私が出した要望が、20Dに全部フィードバックされましたね、
これは(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!


スクリ−ンのMF時での合わせ易さが改善されていて、
実売が\148,000だったら私的にはもう言う事なし!!!!

書込番号:3160195

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/08/19 10:05(1年以上前)

10Dのオークション落札価格が下がるでしょうね〜(-_-;)
15万くらいでしょうか。
液晶が大きくなるのを期待してたのですが変わってないようです。
でも秒/5ってイイな〜。

書込番号:3160224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/08/19 10:06(1年以上前)

こういう話大好きです、有ること無いこと話すのも楽しいですしね、
これから買おうとしている人たちの興味有る話なら、レスも削除されないですよね、メカは想像できたのですが、画質がここへ来て気になります、キャノンはノイズが少ないと言われてますが、D70はISO上げてもいい絵してましたね、マーク2譲りならいいのですが、早くサンプルみたいな、ところでレンズの値段ですが、当然この2本は単体で売るのですよね、EF-S18−55だけ買えないのが寂しいですから、一緒に値段出るのかなって思いました

書込番号:3160227

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/08/19 10:07(1年以上前)

開始17万円かな?と思います。
新しいEFSレンズは幾らだろう?


10Dと形が全く一緒だから、買い換えても奥様に勘づかれる心配が無さそう・・・というのはメリット!?

(^_^;)

書込番号:3160229

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/19 10:10(1年以上前)

メーカ希望価格は198,000円
実売価格は150,000円前後かなと思います。

書込番号:3160234

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/08/19 10:39(1年以上前)

向って右側(左手で握る方)のTOPが随分「なで肩」に
なりましたね(^^;
左手握り部分も随分狭くなりました。

小型化されたと言う事でしょうか。

スクリーンの出来だけが気がかりです・・・

書込番号:3160295

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/08/19 10:41(1年以上前)

アイコンを間違えましたーペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

年内に資金を準備して買いたいっす。

書込番号:3160305

ナイスクチコミ!0


美恵ちゃんが今日も行くさん

2004/08/19 10:54(1年以上前)

ボディー単体15万超、レンズキット19万かな?

書込番号:3160333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/19 11:25(1年以上前)

>10Dと形が全く一緒だから、買い換えても奥様に勘づかれる心配が無さそう・・・

わーっ!! FIOさんの意地悪(^_^;)
懐の都合で今回は見送ろうと思っているのに、なんとまぁ、物欲を刺激するお言葉。(^_^)v

書込番号:3160383

ナイスクチコミ!0


m_a_s_a_m_i_zさん

2004/08/19 14:00(1年以上前)

D70とほぼ同じ値段になると思ってます。僕。

書込番号:3160787

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルター径は何十ミリ?

2004/08/19 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 良いキヤノンさん

20Dはやっと見れました。
同時販売レンズは2本ありますけど、
EF-S10-22mmF3.5-4.5USMのフィルター径は何十ミリでしょうか?

書込番号:3160264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2004/08/19 10:33(1年以上前)

どこかは忘れたのですが、写真出てましたね、径は77mmでした

書込番号:3160278

ナイスクチコミ!0


三色コーギーさん

2004/08/19 10:35(1年以上前)

77mmです

書込番号:3160282

ナイスクチコミ!0


スレ主 良いキヤノンさん

2004/08/19 13:46(1年以上前)

モデロン さん 三色コーギー さん
ご返事ありがとうございます。

書込番号:3160748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

星空の露出

2004/08/14 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 フルタイムさん

星空撮影に行ってきましたが、カメラの背面液晶で見るのと実際の
パソコン画面でみるのが大違いなのです。
背面液晶では結構いい露出とおもっていても、パソコン画面で見ると
真っ暗だったりして。
もちろん、ヒストグラムも参考にしてはいますがいまいちBESTが
分かりません。
今までの経験から、BESTのヒストグラムと思ってもパソコン画面では
暗い。
一応レタッチ後の画像を載せていますので星を撮影されている方、
コメントいただけませんか。(HPのEOS10Dのところ)
今回の空はFisheye15mmでf2.8 60秒を基準にしてます。

書込番号:3144253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2004/08/14 22:31(1年以上前)

星野の場合露出計もヒストグラムも当てにならないと思います。
ひたすらフィードバックかな

書込番号:3144262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/08/15 00:21(1年以上前)

すごい星綺麗に撮れてますね、開放で1秒ですか?コンポジットとかしてるのでしょうか?開放でピント合わせるのもむずかしんですよね、こんな写真撮ってみたいと思いました

書込番号:3144698

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルタイムさん

2004/08/15 11:30(1年以上前)

Exif情報ではシャッタースピード1秒になっているようですが、
これはレタッチしたからかな??
最初に書いているように、今回の場合(空の暗さでぜんぜん違いますから)
はISO800、絞り開放、60秒、jpegです。
レタッチのせいかどうか知りませんが、Exif情報はかなりなくなって
いるような?!?。
いつもはphotoshopですが、今回はNikonCapture Editorでやってみました。
なお、コンポジットはしていません。

書込番号:3145819

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/08/16 20:44(1年以上前)

素晴らしくキレイに撮れてますね。ISO800で空に光のかぶりが出ないんですね。以前、私が400で撮影したときは山の麓の光でしょうか、緑の光がかぶってしまいキタナイ写真になってしまいました。
また星の撮影にトライしてみたくなりましたが、場所を選ばないと難しいですね。高い山の上でクルマの来ないところを探してみます。これから空気が澄んでくると条件も良くなりますね。

書込番号:3150878

ナイスクチコミ!0


やせふくろうさん

2004/08/19 09:22(1年以上前)

遅レスですが、わたしもたま〜に星など撮ってますのでご参考まで。
天の川が綺麗に写ってますので結構山奥ですね。夜空が暗いといっても
露出時間はいい所なのではないでしょうか?冬の透明度が高い時はもう
少し伸ばせるかもしれませんが。
私の場合は、ISOと絞り(と焦点距離)で夜空のカブリ限界時間の表を
作って、その時の天気(もや等)で短めにするといった感じです。
よい場所のようなので、本当はもう少し絞ってISO400で星に合わせて
ガイド撮影したいですが、機材が大掛かりになってしまいます。
固定撮影でも35〜50mm位の単焦点で明るい星雲等は、結構形がわかり
ますので、気が向いたらお楽しみください。

書込番号:3160111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SUNPAKのPZ40X SUNPAK PZ40X

2004/08/17 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

みなさんはじめまして

SUNPAKのPZ40Xを
10Dにてご使用の方は
いらっしゃいますか?

バラエティに富んだ使い方にての
(子供ありポートレートあり風景あり旅行あり)
使用感その他
ご教授いただけたら幸いです

書込番号:3154585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2004/08/18 00:57(1年以上前)

m97 さん、こんにちわ。

私も ↓こちらの記事を読んでから
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/16/news079.html
10Dの使用感はどうなんだろう、とか、SIGMAの EF-500 DG SUPERと比べてどう? と気になってました。

内蔵フラッシュすら使いこなせない私ですが、外付けタイプのフラッシュなら使いこなせるか? なんて考えてみたりしてます。(^^;

きっとスピードライト550EXは良いのだろうけど値段が高いしぃ。。。(^^;;

書込番号:3156028

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2004/08/18 03:25(1年以上前)

充電時間はどれぐらいなんでしょ?

書込番号:3156277

ナイスクチコミ!0


sanshoさん

2004/08/18 06:57(1年以上前)

はじめまして。
銀塩時に同社のPZ400OAFを使っていたんですが、10Dで使えないので、これを買いました。ロープロのトップロードズームの前ポケットに収納したくてPZ40Xを選び、大きさや機能には満足しています。
操作性については人それぞれ感じ方があると思いますが、機能に対してボタンが少ないので使いづらいと感じています。
あと、ぜひ現物で見ていただきたいのは、電池のフタです。できれば実際に電池を入れて閉めてみて剛性と操作性を確認されるといいと思います。

書込番号:3156314

ナイスクチコミ!0


臨時カメラマンさん

2004/08/18 08:01(1年以上前)

私はKiss-Dで使用しています。カメラ本体とのバランスはよいのですが、上で指摘されているように、乾電池のフタが貧弱で、とても閉めにくいです。またストロボの着脱の際はフタが壊れてしまうような感じがすることもあります。それ以外は気に入ってます。
ちなみに、カメラがシルバーなので、ストロボもシルバーを選びました。10Dならブッラクがいいですかね?

書込番号:3156386

ナイスクチコミ!0


スレ主 m97さん

2004/08/18 10:14(1年以上前)

貴重な情報
ありがとうございます
カメラ本体との
バランスが良いとは
うれしいですね

電池のふた
操作の煩雑さ
なるほど・・・
10Dはせっかくの金属ボディが気に入ったので
そのへん良く現物を見ることにします

ありがとうございました

書込番号:3156612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング