EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1634スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AF精度低下?

2006/11/13 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2003年9月に購入して、
これまで5万ショットほど使いました。

昔の写真と現在の写真を見比べると、
同じレンズでも、明らかに新品時の方がジャスピンです。
2003年に撮った写真で75−300ISなんか
70−200IS並の画像です。

使用による劣化はあると思い、
修理の件でキヤノンに問い合わせたところ、
10DはボディでのAF調整はできないとのこと。
オーバーホールやAFユニット部品交換などで
AF精度回復の見込みはありますかね?

ちなみに同じレンズを1D2でテストすると、
10Dとは比べものにならないくらいジャスピンです。
レンズのピンずれではないようです。

皆様の10Dはいかがですか?

書込番号:5634410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/13 22:21(1年以上前)

>オーバーホールやAFユニット部品交換などで
AF精度回復の見込みはありますかね

やっても 追々シャッターユニットも逝かれてくるだろうし、
ここは我慢して使って、ダメになれば新しいのを、というのは?

書込番号:5634470

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/11/13 22:55(1年以上前)

ぼくちゃん.さん こんばんは

>やっても 追々シャッターユニットも逝かれてくるだろうし、

書き忘れましたが、3万ショットでシャッターユニット交換しました。

まーAFユニット交換ついでに
シャッターユニット交換というのもありかと。
部品自体はシャッターユニットで3000円だし、
工賃自体は一回分解してしまえば、
あとは(簡易なものは)部品代だけのようです。

あっ、シャッターボタン(部品代100円程度)も交換したいなぁ〜
最近、撮影後のプレビューが出ないときがあるので。

買い換えしない最大の理由は、
私にとって10Dがファーストデジタルカメラで、
もう外装も相当傷ついて塗装が剥げてますが
愛着があるということです。

連写などスポーツ系は1D2に任せて、
10Dは家族などスナップ系でのんびり撮影したいと考えています。
が、人間の顔はピントがきているかどうかはかなりシビアですよね。露出はレタッチである程度救えますが、フォーカスはずしているものは救えません。
そう言う意味でAF精度の回復を期待しています。

書込番号:5634660

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/11/13 23:11(1年以上前)

FV3さん、こんばんは。

>書き忘れましたが、3万ショットでシャッターユニット交換しました。

これって、前もって延命を考えての交換?それとも不具合が出たので仕方のない交換でしたか?

僕も10Dはファーストデジタルカメラです。
今でも隅に置けないカメラになっています。
それに、僕は柄にも無くCarl Zeissレンズを所持していて、
その内何本かは10Dじゃないと使用できないものがあるので、特に大事に扱っています。

書込番号:5634733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/11/14 01:54(1年以上前)

同じボディの組み合わせで使ってました。
おっしゃること、なんとなくわかる気がします。

別のボディに合わせてあるので、レンズのほうはいじらないで、と10Dに持ち合わせのレンズを添えてAF調整していただいたことがあります。後ピン傾向がありましたので、可能な限り調整しました、といった内容の修理伝票で帰ってきました。
10DはボディでのAF調整は(もうコスト上)できないということなんですかね。

ただ、FV3さんの感じられていること、思い当たるところあるのですが、10Dを買ったころと同じくらい真剣に撮ってるのか、同じくらい数を撮って根気を入れて選んでるのか、ちょっと自分でわからないところもあります。
1D2なんかはコンディションが良くないときもカメラの方ががんばってくれちゃうので、知らず知らずなまけ癖がついたかな、とか。

じっくり手間暇かけるものとして使うか、いっそ使わないようならかわいそうだから手放すか、ちょっと考えどころのような。

書込番号:5635336

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/11/14 10:50(1年以上前)

zq9_xxx7wさん おはようございます。

>これって、前もって延命を考えての交換?それとも不具合が出たので仕方のない交換でしたか?

シャッター不具合ではありません。
撮影中、ミラーユニットのぺらぺらのミラー部分だけがはずれて
修理に出した際、シャッター幕に傷があった(ように見えた)のと、シャッターも3万回近かったので「渡りに船」とばかり、
キタムラの5年保障で修理&交換をお願いしました。
ついでにレリーズボタンも交換してもらいました。

レリーズ回数を確認してもらったところ、
27000回余りでした。

絞ってもF5さん へ
ボディの調整も一応できるのですね。
情報ありがとうございます。

AF精度が少々気になり出してから、
シャッター半押しを3回くらい繰り返して
AF精度向上に務めていましたが
むしろ逆効果のようで、
半押しのたびに、ピントリングが若干前後します。
一発撮りの方が、当たりが高いです。(でも外すときがある)
1Dはピントリングが全く動きませんね。
一発でビシッと合います。流石です。

変に1D買っちゃったから、
10Dのアラが見えたのかもしれませんが、
購入当時の10Dのピントは凄かったですよ。
22-55mmのAPS用レンズ開放ででカリカリピントでしたから。
「まつげの付け根のくぼみ」なんかクッキリ写ってました。
今では、まつげの本数が辛うじて数えられるくらいです。

書込番号:5635985

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/11/14 13:21(1年以上前)

FV3さん、こんにちは。
ありがとうございます。

ところで、10Dの部品は発売からどれくらいメーカーで保管しているものなのでしょう。。。ご存知でしたらご教示して頂ければ幸いです。
ペケになる前にオーバーホールしておきたいと思いました。

書込番号:5636338

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/11/14 15:44(1年以上前)

zq9_xxx7wさん こんにちは
メーカーで在庫切れでも、修理屋さん(日研テクノなど)で
持っているときがあります。

もっとも、生産終了後7年といいますから、
2010年ちょいまで大丈夫らしいです。
でもねぇ。在庫が無くなったら、
メーカーでも修理用にシャッターユニット生産するとは思えません。

早めにオーバーホールしておくのもテかと思います。
私も、お願いしようかな〜

書込番号:5636641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AFのスピードについて

2006/11/01 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 WINDS_STさん
クチコミ投稿数:25件

お久しぶりです。
WINDSと申します。

先日、体育館内のスポーツ撮影に以下の内容で撮影を行いました。
競技の関係上暗幕をしての室内照明だけの環境です。

カメラ EOS-10D
レンズ EF-70-200 F2.8L IS
開放F2.8でISO1600
シャッター速度は1/125〜1/250程度だったと思います。
120mm〜180mm程度での撮影が殆どでした。
絞り優先モード「F2.8固定」
ISはモードT

その際に、動く被写体にピントがなかなか合わせられず、
ピンボケ気味のものになってしまいました。


F2.8ということもあり、被写界深度は予想以上に浅く、
止まった被写体では凄く良い絵が取れたのですが、
競技中の選手の動きには、ここ!という時にピントが合わない。。

やはり、技術が不足していることが一番ですね。


先日、量販店でKissDX、KissDN+EFS18-55mmを触っていたときの事です。
ファインダーを覗いてピント合わせをした瞬間!?
一瞬で被写体に焦点が。。。。。
明らかに10Dを使っている時には経験したことがないものでした。

そこで質問なのですが、キャノンの一眼レフで、
AFのスピードは、
@ボディーの性能に寄るものなのでしょうか?
同じレンズでも使用するボディーでAFのスピードは違うものなのでしょうか。。。

Aそれともレンズの性能?
正直「EF-70-200 F2.8L IS」を購入したばかりで使いこなせていないのも原因かと思いますが。。。


10Dを永く使い続けたいと思っていますので、
同じ10Dユーザーの皆さんに良いアドバイスを戴けましたら幸いです。

WINDSでした。

書込番号:5592851

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2006/11/01 17:09(1年以上前)

旧10Dユーザーですが・・・

>そこで質問なのですが、キャノンの一眼レフで、
>(1)AFのスピードは、ボディーの性能に寄るものなのでしょうか?同じレンズでも使用するボディーでAFのスピードは違うものなのでしょうか。。。

→違ってきます。 あと、ピントを合わせに行く挙動とか、暗いシーンでの精度とかにも違いがあります。


>(2)それともレンズの性能?
>正直「EF-70-200 F2.8L IS」を購入したばかりで使いこなせていないのも原因かと思いますが。。。

EF70-200mmLISは最速クラスのAF速度です。
ボディの性能の差が出ているだけだと・・・・

書込番号:5592879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/11/01 17:20(1年以上前)

WINDS_STさん こんにちは。

10DのAFは薄暗いところだと迷いますね。精度は明るいところと比べるとグッと低くなります。

1D2N、5Dも使っていますが一番安定しているのは1D2Nです。明るいところだとそんなに違いは感じませんが条件が悪くなるとAF性能の差を感じます。

どのボディも普段は中央一点+ワンショットAF+親指AFで使っています。

書込番号:5592903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/01 17:32(1年以上前)

分かる範囲でですが。

>ボディーの性能に寄るものなのでしょうか?
EOS-1クラスと10Dクラスでは速さも正確さも前者の方が上です。
更に中央のセンサーはF2.8より明るいレンズでのクロス測距に
対応していてより正確にピントを合わせられます。
特に暗い場所でのAFはその差が実感しやすいです。

キスDXはAFが30Dと同等になってるので10Dと比べると差を感じると思います。


>それともレンズの性能?
このレンズのAFは爆速でユーザーの評判も非常に良いです。
レンズの性能には問題ないでしょう。

そして、ISですが動体の場合モード2の方がいいと思います。
AFがワンショットだったのかAIサーボだったのかも重要だと思います。



書込番号:5592929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/11/01 22:53(1年以上前)

こんばんは、WINDS_STさん。私は主に、小学生・中学生サッカーを撮ってます。私も、旧10Dユーザーですが、失礼します。

AF性能は、ボディ+レンズのトータル性能です。皆さんの言われるように、EF70-200mm F2.8 L ISは、AF性能においては高い評価を得ているレンズですので、やはりボディ側のAF性能がボトルネックになっているものと推測します。光量の充分でない撮影状況で、動体撮影では、高いAF性能を要求されますから、今となっては10Dでは苦しいかもしれませんね。


それから余計なことかもしれませんが、丸付き文字は機種依存文字といって、不特定多数の方々が見られる、こうした掲示板では、使用しないほうがよいと思います。

書込番号:5594018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2006/11/01 23:10(1年以上前)

私も元10Dユーザーで、室内スポーツとしては最速の競技を撮っています。

使っているレンズは、これまた古いIS無しの70-200mmF2.8ですが、AFスピードはずっとこんなもんかと思いながら撮っています。

ただAFモードをAIサーボよりワンショットにして、細かく半押しをしていった方がピントは合いやすいです。もちろんAFポイントは中央1点。

書込番号:5594104

ナイスクチコミ!0


スレ主 WINDS_STさん
クチコミ投稿数:25件

2006/11/02 00:10(1年以上前)


>それから余計なことかもしれませんが、丸付き文字は機種依存文字といって、不特定多数の方々が見られる、こうした掲示板では、使用しないほうがよいと思います。

ジュニアユースさん、ご教授ありがとうございます。^^;

fioさん。
レンズではなく、やはりボディーが原因ですかぁ。。

>どのボディも普段は中央一点+ワンショットAF+親指AFで使っています。

レンズ貧乏さん。。。
早速、試してみます。

>そして、ISですが動体の場合モード2の方がいいと思います。
AFがワンショットだったのかAIサーボだったのかも重要だと思います。

りゅう@airborneさん。

ISモードは「2」ですね・・・了解です。
ちなみに、AIサーボだとAFが勝手に動きまくって、
安定しないので”ノリック1963さん”同様に「ワンショットAFでこまめにピント合わせ」にて撮影を試みています。



ノリック1963さん

「室内最速競技!」ですか?
ちなみに私の撮影対象競技はバドミントンです。
撮影上のアドバイスなどございましたら、ご教授ください。

他スレで「露出補正をアンダー気味に設定し、シャッター速度を稼ぎ、RAW現像の際に露出を適正へ調整する。」
というテクニックを何方かが仰っていました。
次回、試してみようと思っています。

WINDS







書込番号:5594401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 乗りもの写真館 

2006/11/02 12:54(1年以上前)

WINDS_STさん

バトミントンですか。私は撮ったことが無いのですが
体育館ですか、露出が非常に厳しそうですね。撮影されているのがコート(体育館の床)なのか2階の観覧席かでも撮影方法がずいぶんと変わりますね。

一般的な観覧席からの撮影ですと、サイドから狙う、正面から相手のコート越しに狙うの二通りだと思います。
構図としては、選手のアップで表情を捕らえる、ラケットとシャトル(でしたっけ)を捕らえたスマッシュ、難しいところへ飛んだシャトルを拾いに行くプレー、などなど。

コート越しの場合には、手前でプレーしている相手の選手にピントが合いがちですので、その場合にはAFポイントを一つ上にしてみるといいです。

あと意外とコートの床にピントが合ってしまうことも多いです。これには今のところ対処法がありません。しいて言えばAFの反応が早く性能が良すぎるのだと思いますので、純正ではないレンズを使ってみるのも手かも知れません。
事実10Dを手にした頃、タムロンの28-300で撮っていましたが、結構思ったところにピントが合っていましたし、AIサーボでもジリジリと追ってくれていました。ただ一度はずすとリカバリーまでに時間がかかるのが難点。

さて明日から「室内競技最速」のアジアリーグの試合が我が地元で行われます。唯一無条件でリンクサイドまで入れる競技ですので楽しみです。あと半日仕事がんばろ!。

書込番号:5595502

ナイスクチコミ!0


スレ主 WINDS_STさん
クチコミ投稿数:25件

2006/11/10 05:28(1年以上前)

皆さん、有難うございました。

結果です。
親指AFは凄く有効でした。
ある程度「置きピン」で良い絵も撮れました。

しかし・・・10Dでの室内競技の撮影は難しく、
ピンボケ、特に「高感度ノイズ」がネックですね。。。
被写体が暗いだけに、ノイズが目立ちます。

このカメラなりに一生懸命、頑張ってくれているんですが、
僕の技術が及ばないようです。

大切な試合の記録を頼まれていましたので、
急遽、EOS-30Dを10Dと併せて、ぶっつけ本番で撮影に投入いたしました。

使用感は30Dのスレにて書き込みました。

機能性や基本性能は、10Dで悩んでいた事が全て解消され、
4年の歳月が、ここまでカメラを変えるのか・・・と、
少し悔しい気が込み上げます。
まだまだ発展途上のデジイチだけに、仕方が無いことなのでしょう。

しかし、逆に10Dの良さも再確認できました。
ずっしりとした量感、どこか柔らかいシャッター音、銀塩カメラを思わせる外装の丁寧な作り込み。。。

やはり愛着のせいか、30Dを使いながらでも手放す気には到底なれないようです。。。

慌しいシーンにあくせくするのではなく、ゆっくりとした流れの中での撮影や、家族のスナップなど。。
無理をさせずに永く付合って往きたいカメラです。

10D愛好家の方々、
これからも暖かい助言の程をよろしくお願いいたします。

WINDS

書込番号:5621007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

APS-C、EF-S・・・何ですか?この言葉。。。

2006/10/10 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 WINDS_STさん
クチコミ投稿数:25件

10Dを使い始めてからしばらく浦島状態で、気が付くと「APS-C」や「EF-S」など、聞きなれない言葉が飛び交っていました。(汗)

先日、バッテリーの購入のために量販店に訪れた際「10DはEF−Sに対応していない」や「APS-Cホニャララ・・・」といった説明を耳にし、その後店員さんへ「それ、何??」と聞くものの、最後まで意味を理解できずに店を後にした私でした。

おそらく、現在では常識的な事柄なのでしょう。。
凄く困惑した店員さんの表情が「いかに自分が勉強不足か」諭された様な気持ちです。

帰って、カタログ等で概要は掴めたのですが、どの程度の必要性が有るのか・・・・

同じ10Dユーザーの皆さんですので、恥を忍んでお伺いいたします。(;;)



広い心をお持ちの方、何卒ご教授ください。

書込番号:5524759

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/10 16:11(1年以上前)

WINDS_STさん、こんにちわです。
「APS」自体は、取り立てて新しい言葉でもないですよ、10Dが世に出る以前より銀塩でAPSカメラなどはありましたから、銀塩でもフィルムの大きさでフォーマットが分かれていますが、APS-Cは銀塩APSフィルムの大きさに近いので、そう呼ばれています。
EF-Sは、その大きさに合わせたイメージサークルの専用レンズですが、EF-Sレンズが発売される前に出た10Dが、EF-Sに対応していないと言うだけです。EF-Sの他にSIGMAだとDC、TAMRONだとDiII等ですが、DCやDiIIはEF-Sマウントの縛りがないので、10Dでも使えます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/APS-C%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA
google等の検索エンジンで「APS」で検索してみては如何でしょうか? 駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5524798

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/10 16:18(1年以上前)

そんなアルファベットがスラスラ出てくるヤツは一部のマニアだけだがや… 俺にはさっぱりわからんちん。
ちなみに自分も10Dですよろしく。EF-Sってのも1本持ってます付きます。自分のだけ…

書込番号:5524812

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/10 16:29(1年以上前)

>1本持ってます付きます。自分のだけ…
マウント改造しちゃう方がマニアックな気がしますが・・・(^^;;;

書込番号:5524827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/10 16:43(1年以上前)

そうそう! 同感!! (かま_さーん、今どこですかぁー?) ^^;

書込番号:5524840

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/10 16:49(1年以上前)

え? えへへ(^-^;; 今は価格com東京支部で11/19情報交換会の勧誘中ですよろしく!

書込番号:5524848

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/10/10 17:10(1年以上前)

APS-C
各社、各機種によって微妙にサイズが違いますが 22.5x15mm 前後のサイズの撮像子を
APS-C と呼んでいるようです。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/feature01.html#10mega-cmos

EF-S
初代 KissD とともに誕生したCanon の新しいマウント形式で、上記 APS-C 専用です。
取付可能のボディーはこれまでで KissD/DN/DX EOS20D/30D の5機種だけです。
強引に 10D に取付くよう割礼式を行った猛者も近くにいるという噂を聞きましたが。

書込番号:5524883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/10 17:23(1年以上前)

>11/19情報交換会の勧誘中ですよろしく!
あっ、そうだった。了解っす!

書込番号:5524914

ナイスクチコミ!0


スレ主 WINDS_STさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/10 21:48(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます。

いつも、皆さんの声が早く、暖かいことに感動しています。
また、解りやすい内容で説明戴き、本当にありがとうございました。

相当「勉強不足」だと実感しています。

しばらくこの板やカタログなど読みふけりながら、最近のデジイチの特徴、スペック面での違いなど、勉強したいと思います。

もちろん!沢山の撮影を楽しみながら。。。^^;


これからも、よろしくお願い致します。



書込番号:5525608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 WINDS_STさん
クチコミ投稿数:25件

はじめまして。
偶然この板を見つけたもので、最近感じていた疑問を御伺いいたします。

私はデジイチを10D(今でも現役)で頑張っているものです。

デジタルカメラに関しては、あまり詳しくありません。

10Dも仕事の記録用として購入したものですが、
使用頻度は低いです。

最近ようやく、愚息が始めた「室内スポーツ」のスナップを撮ろうと、頻繁に使い出した次第です。

その際、知人はkiss-DN(?)を使用しているのですが、乾電池のマガジンを使用しているのを見て、便利そうだなぁと感じました。

10Dはリチウムイオン電池で、長期間使用しなかったり、
満充電のまま放置するとメモリー効果で、肝心なときにうまく充電出来ない状態があるようで、乾電池ならば、使用前に新しいものに変えればよい。。。

そこで質問ですが、10D用の乾電池式マガジン(グリップ使用)
等はあるのでしょうか?
現在のアクセサリーカタログには記載がないようなので、やはりないのでしょうか?
メーカーに確認すればすむ話ですが、
皆さんはどの様に使われていますか?


書込番号:5517168

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/10/08 03:24(1年以上前)

BG-ED3、以前使っていました。確か、BP-511 2本収納だけだったかと。
乾電池ホルダーに対応したのは、20D以降じゃなかったかな?

書込番号:5517198

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/10/08 05:26(1年以上前)

2003.12.7を見てください。単3電池の事が載ってます。

http://cmcnine.web.infoseek.co.jp/10D_Daily_rpt.htm

書込番号:5517288

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/10/08 05:52(1年以上前)

バッテリーの持気になるなら買い換えちゃうのも手かもしれないですよ。
そっちのほうがすっきりするかも。

書込番号:5517308

ナイスクチコミ!0


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2006/10/08 09:34(1年以上前)

WINDS_STさん おはようございます。

私も、スポーツなど以外は10Dを現役バリバリで使用しています。
バッテリーグリップを常に装着しています。


電池の「持ち」に関しては、以前から不満を持っていました。
いろいろ調べた結果、バッテリーの標準電圧7.4Vを下回ると、
「バッテリーの容量無し」と判断されるようです。
昇圧回路を組んだりして、改造しようとしましたが、
返ってグリップを壊してしまう結果となりました。

「素人が手を出すべきものではない」と自分を戒めております。

さて、
>満充電のまま放置するとメモリー効果で、肝心なときにうまく充電出来ない状態があるようで、

のところですが、基本的に「リチウムイオン電池はメモリー効果がない」事になっています。諸説では「メモリー効果はある」という方もいらっしゃいますが、私はニッケル水素電池のようなメモリー効果ではないと思っています。

で、私も使った感じからすると、
電池の「へたり」ではないかと思われます。
バッテリーを新しくされる事をお勧めします。
純正でなくても、
「ROWA」等からも互換バッテリーが格安で販売されています。
私も、グリップに「ROWA」のバッテリーを2本入れています。
不具合は一度もありません。
もちろん、純正なら更に安心ですけど。

書込番号:5517622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/08 22:32(1年以上前)

はじめまして。
10D+バッテリーグリップで使用しています。
今年の春になんとなくこのセットを中古で購入しました。
このバッテリーグリップで使用できる電池は
リチウムイオン電池のみです。
確か10Dに付属の電池は1100mAですので、
容量の多い最近の電池か、
ROWA等の代替品を買い増されることをお勧めします。
20D+バッテリーグリップよりもこちらの方が私の手にはなじみます。
これを買っておいてよかったと思っています。
高校生くらいの運動会くらいまでならば、
十分追いきれます。
かわいがってあげてください。

書込番号:5519589

ナイスクチコミ!0


スレ主 WINDS_STさん
クチコミ投稿数:25件

2006/10/09 01:19(1年以上前)

少しの間に、こんなに沢山の方達からアドバイスを戴き、
感動しております。

10Dはこんなにも愛されているカメラだったのですね。

バッテリーの問題は、私以外に同じような不安を持たれた方が居られた事にある種の安心感を憶えました。

一番の解決策は、バッテリーだけ新しいものに交換する事が最善のようですね。^^;
サードパーティーのブランドまで紹介していただき、ありがたいです。早速調べて、近々に入手したいと思います。

最新機種に比べてスペック面で劣ることは多い様ですが、フィルムカメラの持つ香りを放つデジイチ・・・
皆さんのコメントや過去ログからそんな印象を受けました。

これからは、”きちんと”可愛がってあげたいと思います。^^


暖かいメッセージの数々、本当にありがとうございました。


WINDS_ST

書込番号:5520290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

EOS 10Dのいいところを教えて下さい。

2006/09/11 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:13件

1年ほど前に弟が使っていた10Dを安く買いました。
でも、その後、EOS Kissや30Dなどいろいろな新型が出て、ちょっと早まったかな?という感じです。使ってみると起動が遅いとか、最近のレンズが使えないとか、気になるところもあります。

デジカメ初心者の私に10Dのいいところを教えて下さいませ。特にEOS Kissシリーズよりは絶対いいよ!という励ましのお言葉をお待ちしています。

書込番号:5428719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/11 13:21(1年以上前)

こんにちは。

半年前まで 10D を使っていました。
10D の良いところはなんと言ってもシャッター音?
液晶モニターも見やすかったと思います。

>特にEOS Kissシリーズよりは絶対いいよ!という励ましのお言葉をお待ちしています。

これっばっかは、使う人の感じ方しだいですから。(-_-;)
ファインダーが見やすいです。ボディも金属製です。

書込番号:5428737

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/09/11 13:42(1年以上前)

く〜じろうさん、こんにちわです。
そんな事で悩んでここに書き込む位なら、下取りに出してKissDXを買われた方が(かなりお安く買えるのでは??)精神衛生上良いと思いますよ。悩みながら使っていたんでは愛着も湧かないのではないでしょうか? 趣味の物なのでお下がりなどでなく、ご自身が気に入った物を買われる事をお奨め致します。はなから10Dを気に入っておられれば、こんなカキコもされないでしょうし・・・
私は6年程前に新婚旅行の為に買ったOLYMPUS E-10を未だに持っていてたまに使いますが。思い出があるので処分するつもりはないです。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5428786

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/11 13:47(1年以上前)

同じくシャッターと液晶に1票。
ただ最近使ってません。ist2台、あるはぁすうぃ〜と、D70、E-500があるんですもの(^^;;
でも僕の10Dと価格comの知り合いから安く買ったEF-S18-55の組み合わせは解像力バッチリだったなぁ〜

書込番号:5428798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/09/11 13:50(1年以上前)

こんにちは。

今でも10D使用しています。
F2→10Dさん と同じであの静かなシャッター音はいいですね。
虫マクロの撮影では5Dより10Dの使用が多いです。
5Dより10Dのほうが虫が逃げにくいように感じます。

あとEOS Kissシリーズと比べたら手にした時の質感が10Dのほうがいいです。

書込番号:5428802

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/11 13:50(1年以上前)

おっと! E-20をまだ持ってますよ。
テレコンワイドコン、化け物みたいなバッテリーパツクもあります。
同じく手放す気はないです(*^^*)

書込番号:5428803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/09/11 13:51(1年以上前)

10D良いカメラだと思いますヨ!
購入って2位?

良い所…質感があるとか?
30Dとかの元のカメラだから
操作系は同じ様だし使い勝手は良いのでは?

一応KISSよりは上では?

励ましになったでしょうか?

そ〜そ〜
こちらも、新型に移行できずに
同じ時代のデジイチ使用ですヨ!
カメラ屋さんに行っても
レンズだけ見て
新型ボディーは
見ない!触らない!
ようにしています!

書込番号:5428806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/11 18:33(1年以上前)

他の方も書かれていますが
・シャッター音
・ほど良い重さ
・質感
そして何より
・私の手になじむグリップ感

欠点は
・シャッターの耐久性
・起動の遅さ
・高感度ノイズ

私にとってはまだまだ現役です^^v

書込番号:5429416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/09/11 20:46(1年以上前)

>絶対いいよ!という励ましのお言葉をお待ちしています。

絶対いいよ!

僕は、10DとEOS Kissデジタル(赤外線カットフィルター除去改造)を所持していますが、10Dで無ければ使えない交換レンズも持っているので手放せません。
例えば、
Carl Zeiss Distagon T* 18mm/f4 MMJや
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)です。
尚、EOS Kissデジタルは、望遠鏡専用にしてあるので一般撮影には使用出来ません。
10D 万歳〜 ヽ(^o^)丿

何の参考にもならず済みません!<(_ _)>

書込番号:5429815

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/11 21:21(1年以上前)

1.見た目がいいよKISSより(好みの問題でもある)
2.信頼の頑丈マグネシュウムボディ
3.初代KISSより見やすいファインダー

私にとって記念の初代デジ1眼レフ、とてもじゃないが下取りなんぞには出せないので、何時までも手元にデッドストック。

書込番号:5429971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/09/11 21:23(1年以上前)

サイレンス静かさん
>欠点は・シャッターの耐久性

って
ヤッパ悪いでしょうか?

中古で安ければ…と
密かに狙っていたのですけど…


書込番号:5429980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2006/09/11 21:24(1年以上前)

サブ電子ダイヤルの有無って大きな違いじゃないかなぁ。
サブ電子ダイヤルがある10Dは露出補正しやすいし。

書込番号:5429984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/12 07:22(1年以上前)

>canondeshowさん

 私は連写をそんなにしないんで
 あまり気にしていませんが、
 中古はちょっとヤバイんじゃないかと思います^^;

書込番号:5431613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/12 11:55(1年以上前)

10D 良いです。
5Dを買うまではメインカメラでした。
今でも、KissDよりはランクが上のイメージがあります。
今は、お気軽カメラとしてシグマ18-50mmとセットで現役ですが、充分写真を撮っていると言う気持ちになります。
質感の良さがそうさせるんでしょうね。
私も、全く手放す気はありません。10Dは大好きです。

書込番号:5432105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/09/12 14:42(1年以上前)

みなさま、様々なよいところを教えて頂き有り難うございます。

何せデジタル一眼初心者のため、新型機のCMや比較記事にちょっと元気に使う気になれなかったのですが、10Dを愛用している皆さんのお言葉に励まされました。

使い込んで良さを実感したいと思います。

書込番号:5432466

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/12 15:38(1年以上前)

末永く可愛がってやって下さい、ヨロシクお願いします(10D心の叫び)。

書込番号:5432586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/09/12 20:49(1年以上前)

D200Mark2さん
>末永く可愛がってやって下さい、ヨロシクお願いします(10D心の叫び)。

心が痛い…



書込番号:5433427

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2006/10/04 16:32(1年以上前)

私も10Dですが私の腕ではこれで十分です。
むしろレンズでいいものを買いたいなぁと
思っています。あとやっぱり起動が遅いのは
難点でしょうか。今年は幼稚園での運動会な
のでいいのですが、来年は小学校での運動会
なので300mm以上の望遠が欲しいですね。
でも半年後には5Dの後継が出ます?ので、
もしかしたら10Dユーザー終わりかも・・

10Dの良いところ
・質感
・レンズ良ければ十分すぎる画質
・シャッター音

書込番号:5505815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/07 12:53(1年以上前)

私も10D大好きです。初めて買ったデジタル一眼レフだということもあり特別な想いがあります。

シャッターユニットですが購入して約2年で交換しました。何ショットだったかは確認しませんでしたが5Dや1D2Nと比べると耐久性がやや劣るのかもしれません。

630万画素ですが6切ワイドや4切までなら引き伸ばしても全く問題ありません。1GBのCFで150枚のRAW撮影ができるのも美点です。シャッター音も5Dより好きですね。

バランスの取れた良いカメラだと思います。

書込番号:5514762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッター数の確認方法

2006/07/26 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:5件

この機種を中古で購入しトータルのシャッター数
を確認したいのですが、
やり方ご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授くださいよろしくお願いします。

書込番号:5289327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/07/26 00:24(1年以上前)

キヤノンのサポートに聞いてみたら。

シャッターユニット交換する必要がありますかってことで。

書込番号:5289382

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/07/26 00:26(1年以上前)

私も20Dで色々探したのですが、ユーザーレベルで確認することは不可能なようです。
恐らくExifのメーカーノートに16進で書き込みがあるのでは?っという情報までは辿り着いたのですが、結局あきらめました。
別に隠す必要はないと思うんですけどねぇ(^^;

書込番号:5289391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/07/26 03:11(1年以上前)

お二人のおっしゃってるとおりです。

キヤノンさんでは 10Dだと 50,000枚くらいでシャッター交換をお勧めしてくれるみたいです。

書込番号:5289825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/26 20:20(1年以上前)

ご返信有難うございました、
他メーカーの商品で確認方法の
裏技を見つけたので
この機種でもできるのかなー
と安易な考えでした。

書込番号:5291402

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/07/26 22:10(1年以上前)

カリメロ7さん

1D系だとExifで見れるらしいですが、
私がキスDを清掃に持って行った時、SCで聞いたのは、(SCでは無理)
東(西)日本修理センターだとトータルカット数が解るらしいです。


書込番号:5291782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/27 00:57(1年以上前)

100-400ISさん

貴重な情報ありがとうございます
機会があったらいってみます。

書込番号:5292509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング