EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

貧乏人の見方

2003/06/19 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:224件

みなさん、こんばんは。
最近、イロイロ買いすぎて極貧のかやちろです。(笑)

さて、スレッドの下ほうでも書いたんですが、クローズアップレンズNo4を買って試してみました。

フィルター径が62ミリだったので定価は3300円なんですが1700円程度なんで失敗してもイイかなって価格ですから。(^^
使用レンズはタムロン24-70 1:3.3-5.6 ASPHERICAL
最短焦点距離が0.4mなので0.2mくらいまで寄れます。

これで、しばらくマクロレンズを我慢できそうです(笑)

http://www.imagegateway.net/a?i=J1sDaYSDwq

この前の月の写真の後に追加しています。

書込番号:1681762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2003/06/19 01:40(1年以上前)

おっと、今、その下の方にお返事書いてきたところだったり。(^^;

かやちろ さん、こんにちわ。
う〜ImageGateway 早くメンテナンス終わって欲しいナリ。
1650円なら貧乏主婦の私でも、無理なく買えるから。(^^;

ところで、そのクローズアップレンズって何処製のなんですか?

書込番号:1681807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/06/19 02:17(1年以上前)

ども、つてとら嬢さん

私が買ったのは、ハクバです。 トキナやエツミもあります。
ImageGatewayはメンテ中なんですねぇ。

って事で、こっちに上げておきました。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/sin1r

う〜〜ん、見方ぢゃなく味方ですなぁ(^_^;・・・

書込番号:1681887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/06/19 02:27(1年以上前)

クローズアップレンズって これをつけているときは
近くのものにはピントがあわせられるけど
遠くのものにはピントが合わせられなくなってしまうので
つけたりはずしたりしなくてはならなくなるので 面倒くさいので使わなくなってしまったんですが
面倒くさくないですか?

書込番号:1681908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/06/19 02:37(1年以上前)

マルミとケンコーもありますよん
エツミはしらなかったよん
んで キヤノンにもクローズアップレンズもありますね〜

クローズアップレンズと中間リングって どっちの方が画質が落ちるんだ?

書込番号:1681923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/06/19 03:07(1年以上前)

ども、おきらくごくらく さん

すみません、間違ってましたエツミじゃなくてマルミです。(^_^;・・・

取り外しは、フィルターみたいに付けっぱなしてな訳にはいかないんで、めんどくさいのは確かです。 しかもきっちり嵌ると抜けにくくなったりしますし・・・

しかしお金がある人はレンズを買って手早く付け替え、貧乏な人はお金のかわりに手間を掛けろって事なのかもしれません。(笑)

画質はクローズアップレンズの方が余分な物が付くんで落ちるような気がします。 でも結構明るく撮れましたよ。(^^

書込番号:1681970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/06/19 03:18(1年以上前)

>クローズアップレンズと中間リングって どっちの方が画質が落ちるんだ?

色収差はクローズアップレンズが大きいですが
光学系には無理がきません。(設計角度に近い)
あと中間リングは暗くなりますね。
TTLなら問題ありませんがリングライトを
マニュアル使用する場合は要注意です。

書込番号:1681982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/06/19 20:26(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さん、こんばんは。

本当にココの掲示板は役に立つ書き込みが多くて勉強になります。
結構明るく写ったというのは当然だったんですね。

YAHOO!は繋がりにくくなっているようです。 ImageGatewayは復活してますんで、こちらをご利用ください。

書込番号:1683524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/06/19 21:08(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん 解説ありがとうございます
さっすが何でもよく知ってるなぁ

クローズアップレンズは持ってはいるけど使ってないし(苦笑)
2年前に買った スピードライトは3回しか使ってない(爆)
ストロボ関係はよくわからな〜いので 中間リングと一緒にはストロボ使いこなせないなぁ(^^;;

かやちろさん こんばんわ
やっぱりクローズアップレンズつけると画質が落ちるのがわかりますか
うーん やっぱり自分の眼で一回確認しないとダメだな(^^;;

書込番号:1683657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/06/19 23:02(1年以上前)

>やっぱりクローズアップレンズつけると画質が落ちるのがわかりますか

白い花など撮ると輪郭に色がつくことがありますね。
赤や青の原色系ならまずわかりませんので
状況に応じてといったところでしょうか

書込番号:1684041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/19 23:47(1年以上前)

かやちろ さん、こんにちわ。

拝見しました。写りは、私的には全然問題ナシなのだ。(^^)
ただ、もっと大きく撮れたら嬉しいので、100mmとか180mmとかがたぶん欲しい。。。
EF180のマクロは高くて買えないけど。(^^;

書込番号:1684215

ナイスクチコミ!0


とくほんさん

2003/06/20 00:43(1年以上前)

千年??

あれって第三京浜だしょ?
裏道ぃ〜

書込番号:1684402

ナイスクチコミ!0


哲也おじさんさん

2003/06/20 12:08(1年以上前)

あまりマクロは使わないだろうと思ってテストと思い、私もマルミMC−クローズアップ+4を購入しました。近日中に自宅にある青紫のランを取ってアップしてみようと思います。
紫はデジカメにとって苦手な色ですが、果たしてどうでしょうね。

書込番号:1685223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/06/20 22:17(1年以上前)


ネジバナをNo3で撮ってみました。
レンズはAiAF35−80/4−5.6Dです。

書込番号:1686521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/21 02:13(1年以上前)

とくほん さん、こんにちわ。

> 裏道ぃ〜

ご近所の方ですね。(^^)

すんごい所だったので、主人と二人で迷子になりかけたりしてました。
全然行ったことない市区とはいえ情けない。(^^;

「お散歩撮影に出かけて近所で遭難」なんて事にならないように注意せねば。(^^)

書込番号:1687354

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/06/21 02:34(1年以上前)

かやちろ さん 。
私もクローズアップレンズNo.3使ってます。
レンズはなぜかOM-ZUIKO(近代マウントアダプタ使用)ですが。
7mm厚の中間リング(OM)も使ったりします。
暗くならない分、クローズアップレンズ使いやすいですね。

書込番号:1687394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/06/21 14:28(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんにちは。
写りは、問題ナシとうい事でよかったです。(^^
色収差のおきにくい色だったのが良かったのかもしれません。
あの花の大きさが20ミリぐらいで、70ミリで寄ってます。
180ミリのマクロだとかなり寄れますよね。でも値段が・・・(^^;
今度はクローズアップレンズを重ねて使ってみようかな(笑)

哲也おじさん、こんにちは。
青紫のランの画像楽しみに待ってます。(^^

ひろ君ひろ君さん、こんにちは。
アルバム拝見しました。
淡いピンク色も綺麗に出ていますし、白色も綺麗なので安心しました。
私も今度は淡い色の花を探して取ってみたいと思います。

bluesboyさん、こんにちは。
アルバム拝見しました。 
50ミリで明るいレンズなんでシャッタースピードが速くて羨ましいです。
ウチのは暗いのでどうしても遅くなってしまうので、この時も一脚を使っての撮影で手ぶれ要注意でしたから。 もっとも、曇りだったし夕方だったって事もあるんですが。

そーいや、梅田のヨドバシでもOMのアクセサリーを半額で放出してました。(^^

書込番号:1688440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2003/06/21 15:15(1年以上前)

昨日は夕方で絞り開放でしか撮れなかったので
(他のスレで「絞れ」と言っておいて自分は開放だなんてA^^;)
今日は気合を入れました。
天気のいい上にスレーブストロボ2灯と
300円の白ビニール傘でf11〜20です。
(極端ですが、、、)

でクローズアップレンズのいいところを発見しました。
AFが迷っても無限大まで飛んでいきません。  ではでは。

書込番号:1688524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/06/21 16:34(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

画像がないよ〜 どこ〜(^^;;

書込番号:1688653

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/06/21 17:54(1年以上前)

かやちろ さん。
大阪ですか?私もです。
梅田のヨドのOM残品半額セールでフォーカシングスクリーンや中間リング買ってしまいました。
週一回はヨドの2Fうろついてますよー。

書込番号:1688831

ナイスクチコミ!0


bluesboyさん
クチコミ投稿数:251件

2003/06/21 18:23(1年以上前)

それから、50mmの写真、絞りは4前後です。アルバムの表記はレンズの開放F値でした。EFレンズじゃないのでEXIFには表示出ません。
ISO400くらいにあげて少しアンダーめに撮ってます。だからシャッターも速めですね。

書込番号:1688902

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

10Dをスキャナー代わりに・・

2003/06/18 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

古い書類を修復?してくれと頼まれました。
修復?するのはデザインフォント?で書かれた文字なのですが、テキスト化するにしてもフォントがないので画像処理することにしました。

とりあえずはスキャナーだろうと安いオールインワン・スキャプリを試した所、細かい設定も出来ず、取込後の処理がかなりメンドーそうな画像だったので却下!
次に良くやるのですが・・・(^^; デジカメでの取込作戦。
書類の撮影が得意なディマージュXtでもやっぱ300万画素ではちょっと物足りないですね〜

下のスレでクルマの中に放置するのは良くないってのを読んでいたので(カメラバックも買ったことだし)社内に10Dおでかせセットを持ってきてました。
以前、高画素デジカメでトライした時にはキャインキャイン状態だったんで、10Dはど〜なんだろうなぁと試してみました。
レンズはとりあえず28-135ISを使い、床に置いた書類をテレ側でフラッシュ撮影。

いやぁ、テカリもなくピントバッチリボケ無し見事キレイに撮れましたねぇ〜(^^)v

その後の画像処理はちょっち大変だったけど10D見直しましたぁ〜

処理後のプリントアウトはやっぱ300万画素機とは段違いですぅ〜

書込番号:1680316

ナイスクチコミ!0


返信する
ROSOさん

2003/06/18 22:24(1年以上前)

おはよ。

おー。そういう使いかたもできますね。
そういえば、複写用に使用するセットとかもありましたよね。マイクロフィルムの代わりにデジカメが使われる時代がくるかも。

最近授業等で板書するかわりにデジカメで撮る学生さんがいるそうな。10Dで14mmを使えば 3m ぐらいはなれると 4.8m × 3.2m ぐらいが撮れるので学生さんにも10Dはおすすめかも。歪曲は気にしないということで。

# 先生に殴られても知りません。

書込番号:1681020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/19 01:26(1年以上前)

バスや電車の時刻表にデジタルカメラを向けて、撮影している女子高生を結構目にしますよ。(女子高生が多いのはなぜだ?)

そそ、最近は携帯電話を向けている光景を見るようになりました。

書込番号:1681776

ナイスクチコミ!0


G2→10Dさん

2003/06/19 08:38(1年以上前)

観光地では、後でなんだったか分からなくならないように、案内版をまずパシャ、
地図が出ていれば、それもパシャ、迷子にならないためにか?

書込番号:1682243

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/06/19 11:17(1年以上前)

私も、旅先で本数の少ないバスの時刻表をデジカメで撮って、とても役に立ちました。あとは、名所の説明とか一応撮るけど、あとでじっくり読むことはあまりないなあ。

書込番号:1682489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2003/06/19 19:17(1年以上前)

ROSO さん、オハヨウ!(^^)

>>おー。そういう使いかたもできますね。

へたなスキャナーで取り込むよりもファイル容量少ないし加工もラクですよん。
スキャナーによってはCCD使ってるのもたくさんあるしね。

>>そういえば、複写用に使用するセットとかもありましたよね。

原稿?にかぶせるガラス板?とカメラスタンドのセットですよね?
大量書類デジタル化にそれを使おうとした事ありますが・・・デジカメがしょぼくてやめました。(^^;

>>歪曲は気にしないということで。

今回細かい精度は要求されなかったので気楽でした。
できれば70-200の望遠側使いたかったけど修理中(^^;
28-135でテキトーに望遠側使ったんで多少の歪曲は出ましたが無視できるレベル。
それより紙は変色しあちこちシミはあるは折れ目は切れてるわで修正がちょっとメンドーだったのですが文字以外を消すのはテキトーにごまかし(^^;ゞ、等倍?画面上では一見まずかんべぇ状態でも印刷すると目立たなくなったのでラッキでした。(^^)



つてとら嬢 さん、オハヨウ!(^^)

>>バスや電車の時刻表にデジタルカメラを向けて、撮影している女子高生を結構目にしますよ。(女子高生が多いのはなぜだ?)
>>そそ、最近は携帯電話を向けている光景を見るようになりました。

たしかクリエの30万画素でも正札は見られるように撮れましたが、バスの時刻表は以前書き写すなら「デジカメで撮って印刷してやるよ」と言って・・・往生した。(^^;

当時のデジカメ(なんだったかな?)だと風景なんかはそこそこでも時刻表などの文字はクッキリ写せなかった・・・
カメラのモニタではそこそこでもPCに取り込むとボケボケ(^^;
しょうがないのでレタッチでごまかしましたけどね。
そのことがちょっと気になっていてデジカメ買うと書類など試し撮りしてみたんですが、クッキリスッキリ撮れたのはディマージュXiとXtだけでした。
10DはXtレベルだったので見直しましたよ、高画素デジカメでも書類がダメダメなのはけっこあったんでね。

そだたしかS45もってましたよね?
おひまあったらバスの時刻表撮ってみたらいかが?
はたしてクッキリスッキリ撮れるでせうか?(^^;



G2→10D さん、]kunissa さん、オハヨウ!(^^)

バスの時刻表など撮って読みとれるレベル以上にクッキリと撮れました?

書込番号:1683347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/21 02:06(1年以上前)

★ ZERO ★  さん、こんにちわ。

>そだたしかS45もってましたよね?
はい。もってますよ、よくご存知で。
って、しょっちゅう自分で書いてるか(^^;

>おひまあったらバスの時刻表撮ってみたらいかが?
んでは、時間を作って撮影してみようと思います。
何時になるか分かんないけど。(^^;;

書込番号:1687334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

情報

2003/06/17 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ジー・サン・デスさん

相性ピッタリの店員が電話に出て17-40F4は85000円で在庫ある。「ん!」現金では?。1000円引きます。購入。アルバイト代2ケ月分が消えた。
ズームリンクを回すと異音がしていたが今はしなくなった。購入の方如何でした。公園は手持ち撮影(50oあり)。山荘は三脚使用。

書込番号:1676655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

17-40mm/1:4

2003/06/17 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 rio_rioさん

さんざん悩んでいた17-40mmですが、買っちゃいました(^O^)
東京地方は天気が悪く、雨の中デビューさせるのもイヤなので(^^ゞ
室内で撮ってばかり。
PhotoStitchでQuickTime VRなぞ作って遊んでますが、
なかなかうまくつながらない(^^ゞ
天気が良くなったら、SIGMA 28-70mmと同じ焦点距離・絞りで、
多摩川台あたりで比較できるような写真を撮ろうと思います。

写りは申し分ないです。10Dの広角側はこれで決まり?

書込番号:1676245

ナイスクチコミ!0


返信する
miyabassさん

2003/06/17 14:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私は、SIGMA21-35mmを10Dにマウントし楽しんでいます。
17mmクラスのレンズが欲しいですね。
広角の世界はどうですか?
他社のレンズもお使いですか?

書込番号:1676653

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/06/17 22:30(1年以上前)

rio_rio さん、

購入おめでとうございます!!

>多摩川台あたりで比較できるような写真を撮ろうと思います。

待ってます。 (^^)

書込番号:1677829

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2003/06/18 23:49(1年以上前)

>rio_rio さん
EF17-40いいですね。とても羨ましいです。

自分は本日10Dを梅田のヨドバシカメラで購入しました。
EF17-40欲しかったのですが、予算の関係でシグマの15-30を買いました。
10Dで見るとまぁ普通ですが、EOS3で覗くとこりゃまた凄い画角ですね。

今日は、付属のビデオ見たり、機械をいじったりで結局1枚も撮ってません(笑)。
明日、何枚か撮れるといいなぁ。

下の方にシリアルの話があったので自分のを見てみたら610〜。
ということは6月生産分ということかな。
まぁ、新しいということで気分はよいです。

それにしても、ここの10Dの製品評価酷いですね。
気にはしてないけど、作為的なものを感じます。それだけ売れてるって事でしょうかね。

書込番号:1681436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

直接10Dとは関係ないのですが

2003/06/16 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:455件

飛鳥のCardBus対応のCF32Aを体感する事が出来ましたので
あまりの感激にご報告です。

既に承知の方も居られると思いますが、これは買いです。特に
ノートPCユーザーで外出先での利用を考慮されている方。

普通の600円程度のPCカードタイプは既に持っていましたが
6in1タイプの外付けもUSB1.1だったので気にしてなかったのですが
速いと噂の飛鳥を購入してみました。

ドライバーのインストールが必要になるのですが、これは最初だけで
後は普通につかえます(600円程度のやつはドライバー不要でした)

フォルダーを開いてサムネイルの表示が速いこと!!
3072x2048のファイルの表示でストレスを感じません、これは凄い
と一人で感動していました(^^)

今日はお仕事はお休みです(^^)

書込番号:1673509

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/06/16 13:58(1年以上前)

こんにちは(^_^)
折角ですから、各アダプター(カードリーダー等)の転送時間比較についてのレポートなど御伺いしたいです♪

書込番号:1673641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/06/16 15:16(1年以上前)

FIOさん。

ストップウォッチで計測してみました(G-SHOCK)

データは10Dの画像データ33枚(70MB)でそれぞれで実測。
ハギワラVの512MBを使用しました。

第一位 0分14秒67 飛鳥製(CF32A) PC-Card CardBus
第二位 1分00秒63 ハギワラ HPC-ADP01 PC-Card
第三位 2分03秒18 Transcend 6in1 USB1.1

USB1.1がこんなに遅かったとは・・・
PC-Cardの16bitと32bitでは、かなり速くなるようですね。
約4倍の速度アップでした。

ハギワラZやトライセント30倍だと期待できますね。

書込番号:1673758

ナイスクチコミ!0


sirokunさん

2003/06/16 15:36(1年以上前)

転送時間レポートですが、MZ3板の
[1560525]大容量メディアに強い見方登場
にも記載しています。

書込番号:1673790

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/06/16 15:48(1年以上前)

御忙しいところ、実測レポートをいただき、誠にありがとうございました。

速度の差は歴然ですね! ここまでの差があるとは・・・正直びっくりしました(@_@)

書込番号:1673809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1572件Goodアンサー獲得:4件

2003/06/16 19:10(1年以上前)

ほーい!まーくんだよ です。

当方も先週より、アスカのカード使用しております。

当方トランゼント1GBの30倍速CFです。VAIO-RXですので、PCスロットあり。

もう手持ちでないのですが、USB2.0カードリーダーと、580円の普通のCFカードアダプタと、3種類使ってきましたが・・・

ブッ--------飛び!!!!!!の速さ!!!!!!
快感そのもの!!!!!!
す、す、す、すごい・・・・・
参考までに、比較サイト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0527/aska.htm

読み出し速度はUSB2.0を軽く超える速度ですね・・・
単なる速さだけでなく、転送中のCPU使用率も、ほとんど負荷がかからない。さくさく!!!

ドライバが必要ですが、その後は普通に抜き差しできます。

おすすめ。

書込番号:1674227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/06/16 19:48(1年以上前)

まーくんだよさん。

CPUに負荷が少ない(30%程度だそうです)のが良いですね。
安心感があります。
USB1.1の方は負荷が掛かるとエラーが出て心配になることがあります。
他の方はどうですか? USB1.1安定していますか?


書込番号:1674349

ナイスクチコミ!0


美珠さん

2003/06/17 00:13(1年以上前)

私も同製品を使っています。メーカーの公表値なんて信じていませんでしたが、半信半疑で使ってみたところ、ビックリしてしまいました。メディアはトランセントの30倍速を使用しています。約250〜300Mくらいの容量(はっきりとは覚えていない)を転送するのに1分ジャストでした。今まで使っていた16BITタイプでは3分50秒もかかりました。ちょっと高いですが、スピードが4倍弱になったので喜んでいます。

書込番号:1675385

ナイスクチコミ!0


美珠さん

2003/06/17 00:22(1年以上前)

「まーくんだよ」さんへ
お世話になっております。mimiです。ちょっとビックリです。RXに510A、そして10D、飛鳥のカードまで私と同じ!!ついでにトランセンドまで。価値観が同じなのかな。

書込番号:1675435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/17 06:05(1年以上前)

以前にこんなの出ると書いたのに、
飛鳥のPCカードまだ買ってないな〜
そんなに速いなら、買うしかないな〜(笑)

書込番号:1675937

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2003/06/17 07:28(1年以上前)

e-TRENDで\4980ですねー 悩ましいー

お店の前通るから買っちゃいそう(^^ゞ

書込番号:1676018

ナイスクチコミ!0


セピア調(出先から)さん

2003/06/17 19:48(1年以上前)

ももっけさん。

>e-TRENDで\4980ですねー 悩ましいー

わたしもここで通販を利用しました。
ここは以前にもトライセントの512MBを購入した経緯が有ります。
この時はまだ、30倍速は出てませんでした。

書込番号:1677273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1572件Goodアンサー獲得:4件

2003/06/17 21:13(1年以上前)

美珠さん、あ、本当だ!カニ缶、いや、価値観同じですね。
(当方物欲大魔王!)

アスカのカード、ヤフオクでゲット〜!(総額3500円以内)
かわいそうに、Macで買った方が、ドライバ非対応とは知らず、買って手放したそうです。

本当に速い!USB2.0の倍近く速い!、そして本当に快適!転送しながら他のソフトが動く!アスカのカードでした。

書込番号:1677520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2003/06/18 00:21(1年以上前)

こんばんは、みなさん

飛鳥のサイトの直販では送料無料でカードも使えます。
こちらからどうぞ
http://www.aska-corp.co.jp/

書込番号:1678349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2003/06/16 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 miyabassさん

先日10Dを購入しました。D60と比べコストパフォーマンスがかなり向上したと思います。
D60では全自動モードでもISOの感度調整が可能でしたが、本機では自動となったため、意図に反することも有ります。(大した問題ではありません。)
販売店員からの情報ですが、キャノンはEOS Kiss ベースのデジカメを開発中とのことです。気になる価格ですが、10Dを下回るのは必至でしょう。
デジカメの技術発展は凄まじいですが、フルサイズ受光素子で\99800の登場はいつになるのかな〜?

書込番号:1673305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2003/06/16 11:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

わたしは銀塩一眼の事はサッパリですがeos kiss と言うのは
軽量コンパクトと言うことなんでしょうか(APS?)
1.6倍->1.3倍になったりすると、それでいて低価格だとちょっと
焼きもち焼くかもしれません(^^;

どっちにしろ10Dの重量で買い控えしている人には軽量化で
更に需要拡大を狙っているのかも知れませんね。

書込番号:1673327

ナイスクチコミ!0


たかし3さん

2003/06/16 22:57(1年以上前)

確かにデジカメ一眼に新たなる需要を惹き起こし
売れ行きが鈍る銀塩の変わりに稼いでもらうには
軽量化、フルサイズ受光素子、10万以下の実売
価格でしょうかね・・特に軽量化は絶対!

書込番号:1675048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/20 02:27(1年以上前)

>フルサイズ受光素子で\99800の登場

一番キヤノンに出して欲しいカメラですね^^
キヤノンがやらないなら、ミノルタの登場でしょうか?
とかいってコダックのような…

書込番号:1684638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング