EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

三脚買いました

2003/05/16 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Singaporianさん

少し前に書込みさせて頂いたシンガポール在住の初心者です。

以前のスレを参考に三脚を物色中だったのですが、昨日ゲットしました。
もともとはスリックのPRO703か804を買おうと思っていたのですが、Gitzoのカーボン(G2228 Explore)がPRO804より安く出ていたので、私には大げさすぎるかなあと思いながら、そのかっこ良さと機能性に引かれて買ってしまいました。(同じくGitzoの雲台G1277Mと込みで5万2千円くらいでした。)

この三脚、足の角度がフリーに固定できて、しかも普通は垂直に固定されているエレベータ部分が、縦に回転して水平状態かそれ以上に傾けることもできるという優れもの、マクロ撮影には最適ではないかと思います。
(もっとも私は全然使いこなせていない。。。)

どなたかが書かれていた「三脚は一生もの」という言葉を信じて、大切に使っていきたいと思います。

EOS10Dと上記三脚を使って撮った当地名物「蘭」の写真をアップしましたので、アドバイスを頂けるとうれしいです。
初心者が厚顔無恥もいいところですが、残り少ないシンガポール滞在中(多分あと半年くらい)に少しでも上達して、思い出に残る写真を残したいと願っています。

書込番号:1583032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2003/05/16 23:28(1年以上前)

Gitzoのカーボン最高でしょ。(実は持ってない)

話は変わるけど、屋台のトロピカルラーメンって最高にまずくない?

書込番号:1583068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/17 00:07(1年以上前)

Singaporianさん、こんばんわ。

アドバイスではなく独断と偏見によるただの「感想」として書きますね。
決してケチを付けるつもりはありませんので、どうか誤解なされないようにお願いします。

これらの写真の中では「初の三脚撮影-その5」が最も良い印象があります。何故かと言いますと、この中で唯一「作品」としての構図になってるからです。
ただし、それでもなお、どこにピントを合わせようとされたのか掴めませんでした。強いて言えば枝に合ってるように見えます。
恐らく、絞り開放よりやや絞ってらっしゃいますので、この花の全てを狙ったのだと思うのですが、そのために花の持つ強烈さが薄れてしまったように思います。
自分なら、右の方の花の固まりに上を向いた蕾がありますよね、そこに全てを掛けます。(構図は同じとして)

他の写真に関しましては、確かに綺麗です。特に「初の三脚撮影-その9」はよく撮れていると思います。
しかし、失礼ながら私には「植物図鑑用の写真」のように見えてしまいます。
また、奥様が撮られた写真も綺麗なのですが、これは縦構図で撮られた方が良かったかなと思います。
それと、花をアップで撮るときは「花」を撮るのではなく、花の「色」を撮るように心がけると良いと思いますよ。

前述しましたが、これらは私のただの思いこみによる感想です。ですから、別に私が言うことが正しいわけではなく、Singaporianさんの写真を貶しているわけでも何でもありません。どうかくれぐれも誤解されないようにお願いしますね。

書込番号:1583229

ナイスクチコミ!0


スレ主 Singaporianさん

2003/05/17 00:52(1年以上前)

caffe_latteさん、

私の拙い写真を御覧頂いたばかりか、こんなに丁寧なアドバイスを頂き、
本当に感謝しております。

特に「花の色を撮る」というアドバイスには、目から鱗が落ちるような
気持ちです。
自分にできるかどうかわかりませんが、次回から心掛けるようにしたいと
思います。

また性懲りも無くアップすると思いますので、その時はどうぞよろしく
お願い致します。

IR92さん、

屋台のラーメン、たまに「はずれ」もありますが、ご当地風のラーメン
(例えば辛甘い「ラクサ」とか)には、やみつきになるのもありますよ。
(もちろん好みによりますが。。。)


書込番号:1583406

ナイスクチコミ!0


おっくん28号さん

2003/05/17 02:01(1年以上前)

こんばんは〜!!下のほうでシンガポールに住んでましたと書いた
ものです。
 三脚は確かに一生ものですよね〜書くいう私も三脚は親父のお古
(20年もの)を大事に使ってます。。。さすがに今のものほど良く
はないですが(セッティングが面倒)、十分いけます。。。
 ちなみに親父はnikonのF(だったかな??)というカメラを
使ってるのでレンズ資産は使えないのが残念・・・
 写真増えてますね〜。。。いい写真ですね〜。。。私も
初の三脚撮影-その5が一番いいな〜と思いました。。。
 写真にアドバイス頂けるっていいですよね〜違う視点から作品を
評価して頂けるので。。。これからも10Dでシンガポールの思い出を
切り取ってくださいね〜

書込番号:1583595

ナイスクチコミ!0


にいふねさん

2003/05/17 06:19(1年以上前)

憧れのジッツオカーボンを買うとは羨ましい。

アドバイスですが、正面を向いてるがかなり多いですよね。
花の美しさを表現するにはたしかに良いのですが、
ほとんど全部ってのは正直すぎるかな…と。それが
「図鑑の写真のようだ。」と思われてしまった原因かも。

せっかくシンガポールという美しい国土にいるのですから、
花だけでなく(蘭は日本でも腐るほど見れますので)
そこらへんの道とか空とか、何気ないいろんなものが見たいです。

書込番号:1583828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/05/17 11:03(1年以上前)

>>そこらへんの道とか空とか、何気ないいろんなものが見たいです。

同感。窓から突き出した洗濯物とか、・・・ちょっと違う??
自分はくだらない物でも生活感の出ているものお願い。

書込番号:1584240

ナイスクチコミ!0


初期ロットの欠陥はさん

2003/05/17 11:23(1年以上前)

動物、植物等は日本内地でも動物園、植物園に行けば世界各地のそれらの物が見られますが、シンガポール等現地に行かなければ見れない物、例えば下町風景とか独特の民族祭事等をUPして頂けたらなあーと思います。上の2人と同じ趣旨です。

書込番号:1584274

ナイスクチコミ!0


スレ主 Singaporianさん

2003/05/17 23:39(1年以上前)

何人もの方にレスを頂き、ありがとうございました。

私もシンガポールの街角風景を撮ってみたいと思っているのですが、何せ
レンズが100mmマクロ一本しかないので、ちょっとつらいです。。。。

EF17-40F4Lを注文済みですので、手に入ったら是非街撮りにもチャレンジ
してみます。
その時はまたアドバイスをよろしくおねがいします。

書込番号:1586195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

涸沢(北アルプス)

2003/05/16 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ジー・サン・デスさん

夏しか登らない北ア(涸沢)へ5月8日から雪景色を撮りに登りました。
カメラ2台(G3・10D):レンズ3本(70-200F4・50F1.4・100マクロは徳沢でロッヂに預ける)三脚(ベルボン・マウンテイン・チェイサーU)で5kg増。ザックの重いこと肩に食い込むは天気は急変するはの大変な山行きでした。
素人ながらの写真が撮れたと自己満足しています。


書込番号:1582467

ナイスクチコミ!0


返信する
F801好きさん

2003/05/16 20:42(1年以上前)

始めましてー
わー良いなーって思ったの、、G3のでした〜
清流1のような、風景の見える場所で1日ぼぉーっとしたくなる気分・・

私は明日は、蛍でも撮りに行こう!!

書込番号:1582495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/16 21:42(1年以上前)

私も一番いいなと思ったのがG3で撮られた「穂高連峰」でした(^^;
渓流と言うには広い川のようですが、雪解け水が清らかで観てて心地よかったです。

それと「雨上がりの早朝」(これは10Dですね)はとても雰囲気のある作品で素敵です。ちょっと残念だったのが水滴がボケてることです。それにもピントがあってればもっと素敵だっただろうなと思いました。

以上、私の(評論じゃなくて)感想です。

F801好きさん、
蛍ってもういるんですか?
糸を引くように光を捉えられると綺麗でしょうね。

書込番号:1582668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2003/05/16 22:49(1年以上前)

ジー・サン・デス さん こんばんは。
私もいいなと思ったのは、清流とか日高連峰=G3でした。
やはり写真は撮りたいときにすぐ撮れる=タイミングが大切ですね。

書込番号:1582906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2003/05/16 23:31(1年以上前)

残雪の穂高きれいですね。
涸沢は秋なんかもいいです。

書込番号:1583081

ナイスクチコミ!0


Shutterbugさん

2003/05/17 00:49(1年以上前)

涸沢の積雪状況からすると徳沢からの上り後半は大変だったのでは…。
私のモニターではオーバー気味の作品が多いのが気になりました。「水滴と苔」が作品としては気に入りました。ボケ味もなかなかのものです。帝国ホテルのラウンジ,河童橋,明神と懐かしく拝見させていただきました。感謝!

書込番号:1583391

ナイスクチコミ!0


購入検討中2さん

2003/05/17 08:57(1年以上前)

ジー・サン・デスさん

アルバム拝見しました。
春の上高地は良いですね。
何れの写真も、遠景までしっかりピントが合い良く写っていますが、ピント合わせは10D、G3共全てAF任せですか、それともマニュアルですか。
両機種のピント精度に関心があるので教えて頂ければ幸いです。

書込番号:1584010

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジー・サン・デスさん

2003/05/17 21:13(1年以上前)

暖かい目で見て頂きありがとうございます。宿泊は村営上高地アルペンホテル・ハイカーズベット10人部屋・1泊2食8150円。食事は豪華で上手いですよ。上高地で8150円で泊まれる宿は2軒しかありません。撮影に行かれる時は予約の上利用をお奨めします。PRはまずいかな?
秋には「タムロン28-300」1本とG3を持って登る予定。65歳になっているから少しでも軽くしたい。(笑)

書込番号:1585633

ナイスクチコミ!0


F801好きさん

2003/05/18 00:04(1年以上前)

関係ない話で申し訳ありません。

九州にある某ヤクルトの敷地に居るんです。
通常でも、6月ごろからなのですが、そこは早いんです
行ってきましたが、子供多くて撮らせて貰えませんでした(^^;
子供多い場所じゃ、三脚自体使えませんね

書込番号:1586323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像追加しました

2003/05/15 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 rio_rioさん

EF85mm/1.8で撮影した画像を数点追加しました。
昔はこっちがメインレンズで(何を撮っていたか分かっちゃいますね)、
ほとんど付けっぱなしでした。何のための一眼レフなんだか(笑)。
これも価格の割に良いレンズですよね。
ただ、T-90の頃はFDの85mm/1.2(高かったです)を使っていたので、
ちょっとグレードが落ちちゃってますが...。

10Dだとイメージサークルの中心部しか使わないので、
同じ85mm/1.8でもより綺麗に写るように思えます。もっと沢山撮らないと(^^ゞ

書込番号:1578698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/05/15 15:17(1年以上前)

このレンズはポートレートやちょっとした風景の方が合ってるのでしょうね。
アルバムを見た限りでは、花には向いていないと思いました。

書込番号:1579178

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/05/15 23:45(1年以上前)

私は花にも向いているなぁ‥と感心しながら拝見しましたが。

書込番号:1580385

ナイスクチコミ!0


xxにゃんキチxxさん

2003/05/16 00:14(1年以上前)

私も同じレンズを持っているので非常に興味深く拝見しました。
デジカメは後がボケにくいって言われていて買うのを迷っていたんですが
これくらいボケてくれるなら買いかな〜
開放で撮られているんですか?

書込番号:1580474

ナイスクチコミ!0


流星仮面さん

2003/05/16 02:58(1年以上前)

私も花に向いているなぁ、と思いました。
柔らかいしシャープだし。とてもきれいですね。

書込番号:1580878

ナイスクチコミ!0


スレ主 rio_rioさん

2003/05/16 12:34(1年以上前)

xxにゃんキチxxさん
>開放で撮られているんですか?

そうです。
でも、10Dだとイメージサークルの中心部しか使わないので、
いけるだろうと思って撮ってみました。
ボケ方はポートレートを撮っている時に分かっていたので、結構期待通りですね。

ただ、100mm/2.8を買ってしまったので、花を撮るならやはりこっちかなぁ。

書込番号:1581465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

買いましたぁ

2003/05/14 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 rio_rioさん

この掲示板を参考に、EOS10D、買っちゃいました。
一緒に評判の良いEF100mm/2.8マクロも。このレンズ、すごい良いですね。
SIGMAの28-70mm/2.8はちょっと古かったみたいで、やはりErr99が出ます。
が、どなたかが書かれていたとおり、狛江のSIGMAまで持っていこうと思います。
バッテリーもBP-511相当品をヤフオクで購入。特に問題ないみたいです。
この土日に屋内と屋外、両方撮ってみました。
露出計を久しぶりに引っ張り出したら壊れていて、露出がはずれまくってますが(^^ゞ
Adobe RGBで撮影後、PhotoshopでsRGBに変換だけやってます。
参考までに。

書込番号:1575291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/14 00:50(1年以上前)

購入おめでとうございます!
私もお金が有るならEF100mm F2.8マクロが欲しい所です。(笑)

>狛江のSIGMAまで持っていこうと思います。
もちろん見物がてら行っても構わないですが、
私の時は送料着払いでOKと言われました。
ですので聞いて見て下さい。

>Adobe RGBで撮影後、PhotoshopでsRGBに変換だけやってます。
それなら最初からsRGBで撮影した方が良いと思うけど、
まあ撮影の仕方は人それぞれなので良いんですけどね(笑)

書込番号:1575334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/14 01:22(1年以上前)

ツンツン(。゜ー゜)σ お二人さん
EF100mm/2.8マクロ USM いいですよ〜
是非 お仲間になりませんか〜(笑)
EOS-1V HSとは 同日発売ですので こちらとも相性バッチシですよ〜


書込番号:1575419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/14 01:41(1年以上前)

おきらくさん、誘惑しないで〜
・・・サササ(((((ヘ(;^_^)ノ オカネが〜

書込番号:1575462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/14 01:43(1年以上前)

rio_rioさんは もう買ったんですね EF100mm/2.8マクロ USM
失礼しました ヘ(-.-ヘ;)... コソコソ...
EOS 10Dを購入すると すぐにレンズ欲し欲し病と金欠病に感染される方が多いので くれぐれもご注意を (笑)

ところで カメラ本体の設定をsRGBにして撮影するのと
Adobe RGBで撮影後、PhotoshopでsRGBに変換するのと 色の変化ってあります?
PhotoShopは持っていないし Elements2.0(2つ持ってるよん♪)
は起動が妙に遅いので 使ってません
たまに使うからか 使うたびに Adobe.comにアップロードが何とか って出るから遅いんですけど…

書込番号:1575467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/14 02:32(1年以上前)

>色の変化ってあります?
実は色々と確認しよう思ってこないだ比較にAdobe RGBとsRGBで撮影したんですが、
モニタのキャリブレーションとか部屋の蛍光灯とか変えてないし完全に
調整しきれてないので比較するの難しいかな〜と思ってまだ現像してない。(汗)
でもJPEGで調整せずに比較すれば傾向は掴めるかな〜
試しにRAWだけで撮影したけど面倒だな(^_^;)やはり使い分けかな〜

>起動が妙に遅いので 使ってません
どれ位時間掛かるんでしょうか?
私はP4 2.0Aでメモリ384MBで7秒位かな〜

>Adobe.comにアップロードが何とか って出るから遅いんですけど…
私も出ますが設定で1週間に1度にしました、アップロードとか出るけど、
結局アップデータが無いからかダウンロード出来ませんとかエラー出ますね。
設定は起動したら、編集→環境設定→Adobe onlineで選択出来ますよ。

書込番号:1575519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/14 02:50(1年以上前)

普通に女子高生がこれを使っているのを見かけたんですが。

書込番号:1575544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2003/05/14 03:42(1年以上前)

え、おきらくごくらくさんってそうだったの

書込番号:1575584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/14 06:31(1年以上前)

17才の女子高生ですぅ(爆)
あらいやん 何年前?なんて聞かないでね(;^_^A

書込番号:1575670

ナイスクチコミ!0


ガンスパークさん

2003/05/14 10:12(1年以上前)

え!!おきらくごくらくさんは、PS使ってないんですか?
どんなソフト使ってるか教えてくださいませんか?
PS7はあまりに高いのでほかに良いのないか探してるもので・

書込番号:1575918

ナイスクチコミ!0


スレ主 rio_rioさん

2003/05/14 10:23(1年以上前)

>もちろん見物がてら行っても構わないですが、
>私の時は送料着払いでOKと言われました。
>ですので聞いて見て下さい。

とても対応が良いという書き込みも読みましたし、
15-30mm/3.5-4.5を購入しようか迷っていることもあって、
一度本社に行ってみるのも良いかなぁと。

>それなら最初からsRGBで撮影した方が良いと思うけど、
>まあ撮影の仕方は人それぞれなので良いんですけどね(笑)

いっそのことRAWで撮影するワークフローにしたいんですが、
512MBのCFで80枚ぐらいしか撮影できないので、どうしたものか...。

>ところで カメラ本体の設定をsRGBにして撮影するのと
>Adobe RGBで撮影後、PhotoshopでsRGBに変換するのと 色の変化ってあります?

RGB値は変わるみたいですよ。
私はMacユーザなのでiPhotoを使ってますが、
sRGBにしないとまともに色が出ないので写真整理ソフトと化してます。
あと、コニカオンラインラボ等の出力サービスでは、
sRGBにしか対応していないみたいです。
(Adobe RGBへの対応予定もあるらしいですが)
Exifに含まれるTagを利用すれば撮影時に選択した色空間が分かるはずなので、
この辺を自動でやってくれると10Dユーザは幸せになれるんですけどねぇ。

書込番号:1575930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/14 13:12(1年以上前)

ガンスパークさん こんにちは♪

レタッチソフトはユーリードのフォトインパクト8を使ってます
いや ほとんど使ってない(爆)
FVUで現像する際に コントラストとかいじっちゃいますので フォトインパクト使うのは 画像に文字を入れる時しか使ってません

書込番号:1576213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/14 19:05(1年以上前)

rio_rio さん、こんにちわ。

>とても対応が良いという書き込みも読みましたし、
>15-30mm/3.5-4.5を購入しようか迷っていることもあって、
>一度本社に行ってみるのも良いかなぁと。

距離的に可能なら、本社見学いいと思いますよ。
私はレンズの性能云々はあんまり分からないので、会社としての対応重視で、完全にファンになってしまいましたので。(^^;;
それに、購入した15-30は、私の予想を遙かに超える写りだったのでホントに良い買い物をしたと思っています。

私がお伺いしたときは、対応していただいた方と主人が色々話をしてたから、私はあんまりお話出来なかったんですけど、いい加減な回答はしてなかったし、もし疑問点なんかがあるのでしたら、直接聞くのも良いと思います。(^^)

書込番号:1576857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/14 19:42(1年以上前)

ZZ-Rさん こんばんわ

>>起動が妙に遅いので 使ってません
>どれ位時間掛かるんでしょうか?
>私はP4 2.0Aでメモリ384MBで7秒位かな〜

えっ7秒… ( ̄◇ ̄;)  アップロード云々が出てこなくても18秒(泣)
モバイルIntel Pentium4 1.80GHz-M 256MB×2(PC2100、DDR SDRAM)


>>Adobe.comにアップロードが何とか って出るから遅いんですけど…
>私も出ますが設定で1週間に1度にしました、アップロードとか出るけど、
>結局アップデータが無いからかダウンロード出来ませんとかエラー出ますね。
>設定は起動したら、編集→環境設定→Adobe onlineで選択出来ますよ。

ををっ 設定方法お教えいただきありがとうございまするぅ
m(_ _"m)

書込番号:1576935

ナイスクチコミ!0


スレ主 rio_rioさん

2003/05/14 20:33(1年以上前)

>距離的に可能なら、本社見学いいと思いますよ。

現在大田区に住んでいて、SIGMAはそこそこ、Canonは自転車で5分の場所に(^^ゞ

>私はレンズの性能云々はあんまり分からないので、会社としての対応重視で、完全にファンになってしまいましたので。(^^;;

SIGMAのレンズはEOS5の時からずっと使っていて、
安い割に良いレンズだなぁとは思っていました。

>それに、購入した15-30は、私の予想を遙かに超える写りだったのでホントに良い買い物をしたと思っています。

おおっ、やっぱり15-30買おうかな。
レンズ欲しい病が10年ぶりに再発してます(^^ゞ
やはり広角側を強化しないと10Dは辛いですよねぇ...

書込番号:1577067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/14 21:46(1年以上前)

>Canonは自転車で5分の場所に(^^ゞ

5分の所かぁ。。。鵜の木?
ってことは、川沿いずーっと走ってSIGMA本社。(^^)

書込番号:1577302

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/05/15 00:05(1年以上前)

Photoshop、2回目以降の起動は早くありませんか?
Celeron1.4GHz(下駄はかせて440BXなマザーボードに乗せている),PC133 1GB(256MB x4 FSB100MHzなのでPC100みたいなもの)な環境で、
2回目以降ならPhotoshop7.0は5秒程度で立ち上がりました。
初回はアップロード確認があったためか20秒近くかかったような感じがしましたが...

書込番号:1577773

ナイスクチコミ!0


スレ主 rio_rioさん

2003/05/15 00:36(1年以上前)

>5分の所かぁ。。。鵜の木?

いえ、下流側です(笑)。

>ってことは、川沿いずーっと走ってSIGMA本社。(^^)

そうなんですよねぇ、自転車でいけなくもないかも。
多摩川の河川敷あたりでEOS 10Dに100mm/2.8マクロでうろうろしていたら、私かもしれません(笑)。

書込番号:1577891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/15 00:55(1年以上前)

rio_rioさん

何だ〜、そんな近いのか〜(笑)
それなら持ってた方が良いですね。

>いっそのことRAWで撮影するワークフローにしたいんですが、
>512MBのCFで80枚ぐらいしか撮影できないので、どうしたものか...。
私は10Dで銀塩一眼から移行したので80枚も撮れるのは凄いことに感じるんですよね。
で撮影ペースも銀塩のまま変わらないから、あんま撮影枚数は増えてない(苦笑)
やはりノートPCを活用するとか、商品名忘れましたが、携帯式のHDDでCFを
取り込むの活用するとかどうでしょうか?


おきらくさん

>えっ7秒… ( ̄◇ ̄;)  アップロード云々が出てこなくても18秒(泣)
>モバイルIntel Pentium4 1.80GHz-M 256MB×2(PC2100、DDR SDRAM)

すいません7秒は2回目以降の起動時間です。
PCを起動してからの1回目の起動は12〜13秒位でした。

ちょっとマニアックな話になりますが・・・
私のPCは自作でHDDが7200回転でメモリがPC800 RIMMデュアルチャンネル
でPentium4(FSB400)のデータ帯域3.2GB秒と一致します。

おきらくさんのPCはモバイルIntel Pentium4と言うことは、
ノートPCだと思うのですが、ノートPCのHDDは4200回転が多いのと
メモリのPC2100はデータの帯域が2.1GB秒でPentium4の3.2GB秒の
帯域と一致しないのと、またメーカー製のPCは緩めの設定に
なってるのが多いのでその辺が差になってるのかなと思います。

でも元々Photoshopは重く起動時間の掛かるソフトですから
多少時間の掛かるのは目を瞑らないと行けないかもしれません(^_^;)

書込番号:1577943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/15 01:45(1年以上前)

頑張っても起動に5秒です。私の。
RDRAMですけどね。

書込番号:1578109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/15 07:29(1年以上前)

nakaeさん ZZ-Rさん NなAおOさんの情報を見て
だいなぶっくちゃんを 朝っぱらからたたき起こし
エレメンツ2.0を起動してみました
一回目の起動は やはり18秒程度かかりましたが
二回目の起動は 7秒でしたヽ(^◇^*)/ ワーイ良かったぁ
一回目は時間がかかるのね〜 

書込番号:1578442

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

10D買いました

2003/05/13 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:224件

みなさん、こんばんは。
私も10Dを思い切って買いました。

一眼レフはT70・EOS KISS2と使っていましたが、殆どフルオートで使っていましたし、プリント代とかを考えるとイベントや旅行などでしか使っていなかったので殆ど一眼初心者状態です。 最近は普通のデジカメを使ってましたし・・・。

この掲示板で10Dの良さをみなさんが話しているのを見てついつい欲しくなってしまい、EOSのレンズがあるしという事で買いました。

早速何枚か撮ってみましたので、みなさんの感想が聞けたらなんて思っていますので、よろしくお願いいたします。

http://www.imagegateway.net/a?i=KDKkgZxEJ4
http://www.imagegateway.net/a?i=LmsgcbdnKr

書込番号:1572498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/05/13 00:42(1年以上前)

初めまして。

アルバム拝見しました。
モータースポーツの写真は雨の中のようですが、これは屋根があるスタンドから撮られたのですか?それとも何らかの防水を対策をしたとか。

私はモータースポーツのことはさっぱりわかりませんし撮影する機会も無いのでよくわからないのですが、コーナーの写真が面白そうに思いました。
コーナーでINから刺そうとする際の激しいアタックを迫力ある絵にしようとすると、やはり最低でも500〜600mmクラスのレンズが無いと難しい距離なのでしょうね。

書込番号:1572596

ナイスクチコミ!0


TS010さん

2003/05/13 01:23(1年以上前)

レースの写真拝見しました。
狙いはなかなか良いと思いますよ。
シャッタースピードは1/500か1/250ぐらいで撮影されていると思いますが、
残念なことにホイールの形状がはっきり見えているので、
止まっているように感じられてしまいますので、
1/60以下で撮影されて、流し撮りに
チャレンジしてみてはどうでしょうか?
でも2台のマシンが競り合っている、良いシーンを撮影されましたね。

撮影場所はシケインですか?

書込番号:1572719

ナイスクチコミ!0


hametarouさん

2003/05/13 20:13(1年以上前)

かやちろさん
新しいカメラを購入されて一番楽しい時ですね!
鈴鹿S耐の写真がありましたが、じつは私も撮影しておりました。
 どこかで会ってるかもしれませんね!
F値はデータを見ると5.6で撮られているのが多いですが
もう少し絞って、ピントを深くしたほうが良い気がします。
 ただシャッター速度は遅くなりますので、ISO感度で調整して
ホイールが見えるアングルであればTS010さんが言われるように
回転して見えるシャッター速度を見つけるといいんじゃないでしょうか。

なかなか良く撮れていると思います。

雨の中撮影ご苦労さまでした。

書込番号:1574314

ナイスクチコミ!0


Tomipapaさん

2003/05/13 21:59(1年以上前)

ブレでピンが無い写真ばかりなので10Dの参考にはならないのは当然ですが、写真の感想を聞きたいのですか?では、花をアップで撮る時は風の無い時に三脚を使うのが最低条件、最低一ヵ所だけは花粉の質感まで出すのが基本だよ。わざとぶらす時もカメラブレはだめだよ。たこやき屋もコントラストのついたちょうちんの字だけでもクッキリみえたらな〜、全体がブレると黒が全体にしまらないからね。流し撮りはピンの合った所と流した所を明確に!僕もシャッターが速過ぎると思うな、まだまだ先は長いぞ〜頑張れ〜〜!!

書込番号:1574684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/13 23:59(1年以上前)

Tomipapaさんも写真を公開されてはいかがですか?その方が説得力がありますよ。

書込番号:1575159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/05/14 17:14(1年以上前)

caffe_latteさん、こんにちは。

この日は一日中雨だったんですが、全然防水の事を考えていなかったんです。 基本的には傘を脇に挟んで持ちながら、本体とレンズには厚手のタオルを掛けて撮影という、実にアクロバティックな撮影状態でした。(笑) スタンドからの撮影になるんですがフェンスとかいろんな障害物があるんで、被写体から遠くなってしまうんで、500ミリ程度のレンズが欲しくなってきますよね。 貧乏なんでシグマのAPO 170-500 F5-6.3 ASPHERICAL を狙ってるんですが、マクロも欲しいし、欲しいイイカメラを買うと欲しい物が増えて困りますね。

書込番号:1576624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/05/14 17:44(1年以上前)

TS010さん、こんにちは。

シャッタースピードの件なんですがお恥ずかしい話で、使っているシグマのズームレンズが古すぎるのか(New Kissについていたんで6〜7年前の物)エラー99の連発でマニュアルでもシャッタースピード優先AEでもシャッターが切れないので仕方なく露出優先AEで使っていたんです。(^_^;

ROM交換も考えてるんですが、ヨドバシカメラでは下取りしてくれるようなので、下取りに出してAPO 170-500 F5-6.3 ASPHERICALにしようかなとか思ってもいるんですよ。

どーなんでしょうね、このレンズ?

0421は判ると思うんですがフェンス越しになってしまったんで、網目が写ってしまってます。 500ミリくらいの望遠があればフェンスが邪魔しない所まで下がって撮れるんですが手持ちの機材ではなかなか超えられない限界があるようで、またお金を貯めないといけませんね。(笑)

でも、フィルム代を気にせずにバシバシ撮れるってのは最高ですね!

書込番号:1576682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/05/14 18:02(1年以上前)

hametarouさん、こんにちは。

きっと近所居たと思います。 スタートしてしばらくは1コーナーのスタンドで撮影してましたから。(^^

HP拝見させて頂きました。 格好いいです! ドライバーの動作が手に取るように判るあの感じ!私も早くあんなふうにシャープ撮れるようになりたいです(^^

F値なんですが、TS010さんへのレスにも書いたんですがどうもレンズの相性が悪いみたいです。多分0421はISO400で撮っていたんでシャッタースピードが1/350になってしまい、止まって見えちゃうんですよね。
0470は感度を100に落としたんで1/125までシャッタースピードが落ちたんですが・・・晴れてたらもっと酷い事になってましたね。(^_^;
でも、hametarouさんに褒めてもらえて嬉しいです。

hametarouさんも雨の中お疲れ様でした。

書込番号:1576732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/05/14 18:05(1年以上前)

TS010さん、書き忘れてました。

場所は1枚目のみ1コーナーであとの4枚はS字か、S字からの立ち上がりです。 シケインは遠くて300ミリじゃ駄目でした・・・(/_;)

書込番号:1576739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/05/14 18:15(1年以上前)

Tomipapaさん、こんにちは。

そりゃマクロレンズがあれば花粉が見えるほど寄って撮れるんでしょうが、手持ちの機材が今はこれしかないんで勘弁してください(笑)
まともな三脚も無いし、機材に掛けるお金が全然足りないですね。(^_^;

あと提灯は光ってるので文字をくっきりってのが出来ないんです・・・なんかテクニックがあるのでしょうか。あるなら是非教えてください。

Tomipapaさんのお手本私も、とても見たいです。
よろしくお願いします。

書込番号:1576750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/05/14 21:57(1年以上前)

かやちろ さん、hametarou さん、オハヨウ!(^^)

お二人の写真拝見しました。
いやぁ、hametarouさんのはスゴイですねぇ〜感心しました。
ボクはまだミニバイクとトライアル(オートバイ)とMTB&BMXしか撮影してないのですが同僚がビッツ?(トヨタ)のレースやっているので機会があったらカーレースも撮影してみたいです。

かやちろさんの写真はピントが甘く?なんか眠い画像ですが、データ的には悪く無さそうなので800x600?リサイズしてちょびっとレタッチして・・
メールで送って見てもらおうとしたのですが、アドレス登録してないようなので・・誠に勝手ながらボクのアルバムの最後に置いてみました。(^^;

元画像を等倍で画面で見るとけっこアラが目立ったりしますが、実際にはそのまま使う事はまず無く、HP用ならリサイズ加工はいりますし、印刷するならたぶん最低150dpiくらいで印刷すると思います。

自分の撮影した写真、いつも画面上等倍で見て評価してたんですが、実用上150dpi程度でどう見えるかで判断した方がいいんぢゃないかなぁと思うようになりました。



写真著作権ありますし問題あるようなら即削除しまぁす!(^_-)
              (かってにこんなことしていいのかなぁ(^^;)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=136739&un=30848&m=0

書込番号:1577344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/15 00:38(1年以上前)

かやちろ さん、こんにちわ。

私はモータースポーツ結構好きだったりします。
運転も上手くないけど、車もバイクも乗るんですよ。おっちょこちょいだから、何度も転けてバイクボロボロにしたりしながら。(^^;

>基本的には傘を脇に挟んで持ちながら、本体とレンズには厚手のタオルを掛けて撮影という、実にアクロバティックな撮影状態でした。

私は、はじめて手にするカメラが10Dという暴挙に出たため、雨の日にどうやって撮影するのかすら想像出来なかっただけに、とても参考になりました。

普通に構えても、しっかり固定できない私には、まだまだとても出来そうに無い技ですぅ。でも、傘さしながらはホント想像出来なかったです。

hametarou さん、こんにちわ。

ホームページ拝見しました。
愛車のハリアーとってもステキですね。(^^)
私もあんな風に愛車を写真に収めて上げたいです。

そそ、私10D君を手にして一番最初に撮影したのが愛車のA君なんです。
でも、激かっこわるぅーな写真ばっかり。。。
コツとか有ったら教えて欲しいぃ。ってか練習あるのみですね。(^^;

Tomipapa さん、こんにちわ。

>ブレでピンが無い写真ばかりなので10Dの参考にはならないのは当然ですが、写真の感想を聞きたいのですか?

うわぁ〜。
「当然ですが」と言い切っちゃいながら敢えて書くところが、
「いらっしゃいませ〜♪」と言いながら、私の事をしたから上へと舐めるように見て、コレ以上無いって位の人の良さそうな笑顔で近づいてくる、目一杯嫌味な店員さんみたい。(^^)

そんな、店員さんだと私って
「はい。ただのひやかしですぅ(^^)」
ってコレ以上無くらいの笑顔で言っちゃうんです。
なもんだから、よく主人に 筋金入りの気の強さ とか言われてます。(^^;

ところで、もしお時間があったら、私の写真も評価して下さい。
そいで、感想お願いします。上手くなりたいんです。(^^;

書込番号:1577896

ナイスクチコミ!0


TS010さん

2003/05/15 01:17(1年以上前)

かやちろさん、こんばんわ〜

>APO 170-500 F5-6.3 ASPHERICALにしようかなとか思ってもいるんですよ。

このレンズは本当にどうなんですかね〜^^;
安い金額で500ミリを購入するには、
もうしぶんないですけどね〜

下記の書き込みにもありますが、シグマレンズの場合
ROM交換をしてくれるみたいなので、1度電話で確認されてはどうでしょうか?

鈴鹿まで車でいかれるのでしたら、脚立を購入し、
スプーンの入り口ですと、金網の上から300ミリで十分撮れますよ

書込番号:1578020

ナイスクチコミ!0


TS010さん

2003/05/15 01:25(1年以上前)

追記:参考にならないかもしれませんが、
よかったら見てください。

 http://www007.upp.so-net.ne.jp/shonan_photo/pt.html

書込番号:1578053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/15 12:52(1年以上前)

つてとら嬢さん、
もっと写真をアップすればいいのに。ホントはもっと撮ってらっしゃるんでしょ?(^^)

(良い意味で)面白い写真を撮られているので、結構楽しみにしてたりします。

書込番号:1578909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/05/15 23:47(1年以上前)

caffe_latte さん、こんにちわ。

はい。沢山撮ってますよ。
ショット数だけなら、公開している写真の600倍はいってます。
で、写真として残っているのがその10分の1位です。
消滅したショットの内訳はは真っ黒or真っ白orブレブレ(^^;

とりあえず見れる写真はあるにはあるのですが、公開出来ないような内容ばかりでして・・・ ちっちゃな商店の看板とか、個人宅の表札とか、あと私のアップとか。。。(^^;;;

私って、面白いと思うものステキだと思うものが、ヘンテコなモノばかりだから困りものなんです。

書込番号:1580392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/05/16 01:44(1年以上前)

★ zero ★ さん、こんばんは。

なんせウチのレンズには手振れ補正も無いですし、レンズもEOS New Kiss に付いていた安物ですからねぇ。 晴れた日の遠景を撮ってた写真があったんですが、やっぱりなんか眠たい絵になってますねぇ(^_^;
このレンズを使う時はシャープネス補正したほうが良いかも。

こりゃ、早くレンズをなんとかせねば・・・。
腕が悪いのは性能でカバーって事で(笑)

>元画像を等倍で画面で見るとけっこアラが目立ったりしますが、実際にはそのまま使う事はまず無く、HP用ならリサイズ加工はいりますし、印刷するならたぶん最低150dpiくらいで印刷すると思います。

実際はそうなんですけど、やっぱり等倍ピクセルで見る事が出来るとついついそっちに目がいってしまうんですよ。 半分くらいの画像サイズでレタッチしたら、もうちょっと見せらる写真もあるんですが。(笑)

もっともココで公開した写真は無補正ですし、フレーミングまで見てもらいたかったんで、データーに手を加えないで公開してみました。

写真って奥が深いですね。(^_^;

書込番号:1580752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/05/16 02:07(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんばんは。

私も車もオバイクも乗りますよ。 もっともバイクのほうは最近乗ってないんでガレージの肥やしになってますが(^_^;・・・
車のほうは、ちょっとガタがきてるんで、足回りをなんとかしたいとは思ってるんですが、先立つものが・・・(笑)

車もきれいに洗って10Dで撮ってあげないといけないなぁ。

雨の日の撮影ですが、私のは悪い例です。(笑)
レインジャケットはカメラ本体をカバーする物から三脚撮影者までカバーする物までイロイロありますので必要に応じて購入出来ます。
値段は小さい物なら3000円ぐらいあります。

撮影の前日に雨だと判ったんですが、仕事が忙しくて買いに行けなかったんですよ。(/_;)

ホント上手く撮れるようになりたいですね。

書込番号:1580799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/05/16 02:16(1年以上前)

TS010さん、こんばんは。

レンズはなんか限界を感じてるんで、買い換えの公算が大きいですね。
腕が悪いのを性能でカバーって事で・・・(笑)
APO 170-500 F5-6.3 ASPHERICALなんですが、本屋で立ち読みした記事では良さそうな事を書いていたんで、今度ヨドバシカメラでレンタルしてみようかと思っています。 1000円で1日貸してくれるんですが、返却時に1000分の割引券を貰えるそうです。

スプーンですか。先日は天気が悪かったんで東コースしか回らなかったんで、こんどは行ってみたいと思います。

イイ情報ありがとうございました。

書込番号:1580815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/05/16 22:25(1年以上前)

かやちろ さん、オハヨウ!(^^)

>>なんせウチのレンズには手振れ補正も無いですし、レンズもEOS New Kiss に付いていた安物ですからねぇ。 晴れた日の遠景を撮ってた写真があったんですが、やっぱりなんか眠たい絵になってますねぇ(^_^;

写真拝見した感想はたしかに眠い画像ですが、どれも同じように?って言うか平均してボケてる?なぁ・・です。
ウデが悪けりゃボケ?ぐあいがもっとばらつく(相手が動体ですし)と思うし、利用方法(目的)次第では十分通用するんぢゃないかなってんでちょっと試してみたのがアレですぅ〜(^^;


>>こりゃ、早くレンズをなんとかせねば・・・。

なんとかしてくだせぇ(^^) きっといいのが撮れますよ。


ps
いぢくったかやちろさんの画像は削除しました。

書込番号:1582814

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ISは省電力?

2003/05/12 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

日曜日ちゃりんこの大会(MTBとBMX・ヒラキカップ)でビシバシ撮影してきました。
急遽手に入れた3200円バッテリを一個のみバッテリグリップに入れ純正2個を予備として持っていきました。
ISレンズを主に使うと一本でどのくらい持つのか気になったのですが、70-200F2.8LISを2/3くらい使って700ショットくらいいきましたね。
お昼にあがって帰宅途中お祭りがあったのでちょこっと寄って撮影中にシャットダウン、この時はマイクロドライブだったので心配だったけど何ともなかったです。
70-200使用中は望遠鏡代わりにも使ってたし電源は入れっぱなし(2分で自動オフ)で特に省電力なんて気にしてなかった(予備が2個あるので)のに思った以上にバッテリが持ってくれました。
これならバッテリよりもストレージの方が心配ですねぇ〜

スポーツモードだとISO400に固定されちゃうみたいなのでプログラムモード(ISO100)でAIサーボ+連写を使いました。
スポーツモードだとAF時フォーカススポットが赤くならないのですが、プログラムAEだと合焦音と共にフォーカススポットが赤く点灯するのでフォーカスポイントを外す事は少なかったですね。
疾走するちゃりを相手にISの威力かピントが外れたのは一割以下くらいかな?
評判の良い70-200F2.8LISですが・・・いやぁ、まさかこんなに良い絵?が撮れるとはねぇ〜発色も良いし精細感解像感もバッチグー!
16-35F2.8Lよりも良い感じかなぁ〜、あっなんかあまり評判の良くない?16-35ですが確かに精細感?はそれほどでもないように思えますがあまり不満もないです。
むしろ28-135ISの発色の悪さの方が気になるようになりました。

ところでバッテリグリップにバッテリを2個入れた場合は片方ずつぢゃなく両方同時に使っていくんですよね?
単に並列接続してあるだけだと思うんだけど・・どなたかご存じ?
イベント等の時は二個入れて(たぶん一日もちそう)普段は一本づつ入れてローテーション組んで使った方が良さそうですね。

書込番号:1571791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2003/05/12 21:49(1年以上前)

こんばんは、★ zero ★さん

私も先週末このレンズを購入しまして・・USMの静かさと解像度の高さに感動しています。

バッテリーグリップも購入予定なのですが、ZEROさんのいう単純な並列ではないのでは?と個人的には思っています。充電池の並列使用は充電池の容量によっては危険行為かと思いますので。
1個装着の時と2個装着の時では管理がちがくて、順番に使い切る設計ではないのかなぁ?と・・・
300コマくらい撮影して2個のバッテリーをそれぞれ一度充電器にかけてみれば残容量が分かりますのでぜひ一度試してみてください。

書込番号:1571867

ナイスクチコミ!0


zx225さん

2003/05/12 22:12(1年以上前)

バッテリーグリップのバッテリーは2個同時に減ってきます。

つい最近私も知りましたが、バッテリーグリップはバッテリーを
2個装着しなくても1個だけでも動きます。
ですので私は通常2個装着しといて、予備に1個持っててます。
でも予備は使ったことありませんが・・・

書込番号:1571963

ナイスクチコミ!0


SERENA215さん

2003/05/12 22:22(1年以上前)

★ zero ★ さんへ

プログラムモード+AIサーボ+連写の組み合わせで、合焦音と共にフォーカススポットが赤く点灯しますか。私の10Dは合焦音しませんし、フォーカススポットも光りません。よろしければ確認お願いします。


書込番号:1571998

ナイスクチコミ!0


k_tsubakiさん

2003/05/13 13:15(1年以上前)

連写は合焦マークが点かないとマニュアルの何処かに記載されていました、勿論僕のカメラも連続撮影にすると合焦マークは点灯致しません。

書込番号:1573493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2003/05/13 21:44(1年以上前)

おぢいさん、オハヨウ!(^^

>>私も先週末このレンズを購入しまして・・USMの静かさと解像度の高さに感動しています。

そうですよねぇ、今まではスポーツモードISO400だったんですがISO100にしたら全然見違えるような解像感色調になりウッシッシッシですぅ〜(^^)


>>バッテリーグリップも購入予定なのですが、ZEROさんのいう単純な並列ではない

バッテリグリップは手が大きくゴツいヒトには良いですよぉ。
シッカリホールド出来ますしシャッターも押しやすくなりました。
単焦点の50ミリなどの軽いレンズだとかえってバランスが悪くなりますが、他の重めのレンズだとグリップを付けた方が使いやすいです。



zx225 さん、オハヨウ!(^^)

>>バッテリーグリップのバッテリーは2個同時に減ってきます。
>>つい最近私も知りましたが、バッテリーグリップはバッテリーを
>>2個装着しなくても1個だけでも動きます。

やっぱ同時に減るんですね、と言う事は普段は一個だけ入れて使い切ってから交換するようにしよぉっと。



SERENA215 さん、オハヨウ!(^^)

>>プログラムモード+AIサーボ+連写の組み合わせで、合焦音と共にフォーカススポットが赤く点灯しますか。私の10Dは合焦音しませんし、フォーカススポットも光りません。よろしければ確認お願いします。

すみません、AIサーボ+連写で合焦音はしませんでした。m(_ _)m
しかしフォーカススポットは赤く点灯しますよ。
ボクは中央1点しか使わないんですが、試しに7点にしてみたら光りませんでしたね。
一点なら中央以外でも光りますし、連写時サーボがピントを合わせるたびに光りますからあっ今被写体をハズしたなってのがわかります。(秒3コマと遅いですしねぇ)



>>k_tsubaki  さん、オハヨウ!(^^)

>>連写は合焦マークが点かないとマニュアルの何処かに記載されていました、勿論僕のカメラも連続撮影にすると合焦マークは点灯致しません。

フォーカスポイントを一点にしても光りませんか?



キャノンのアルバムほぼ一杯なのでニコンのアルバムにヒラキカップ2003の写真の一部をアップしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=136739&un=30848&m=0

書込番号:1574625

ナイスクチコミ!0


k_tsubakiさん

2003/05/18 15:38(1年以上前)

今日は
>>>k_tsubaki  さん、オハヨウ!(^^)

>>>連写は合焦マークが点かないとマニュアルの何処かに記載されていました、
>>勿論僕のカメラも連続撮影にすると合焦マークは点灯致しません。

>フォーカスポイントを一点にしても光りませんか?
はい、僕は普段"一点"にしています、今現在実験確認致しましたが、間違い御座いません、よ。

書込番号:1587979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2003/05/18 18:45(1年以上前)

k_tsubaki  さん、オハヨウ!(^^)

>>>フォーカスポイントを一点にしても光りませんか?
>>はい、僕は普段"一点"にしています、今現在実験確認致しましたが、間違い御座いません、よ。

ヘンですねぇ〜、ボクのがアタリかな?(^^;

他の方はどうなんだろう?

書込番号:1588436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング