
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


発売日にEOS−10Dを購入して
シグマ24−70F2.8を購入 なんかピントが
合わない 合わない もしやレンズとの相性かとおもい
20mm、85mm、50mmを購入
それでも撮影時はピントがあっていると思われたのに
PCの画面上に出すとピンボケしてる
カメラ自体に視度調整がついているので
カメラと目とは大丈夫だろうとおもっていましたが
昨日視度補正レンズを購入
なんとサクサクっとピントが合う 合う
私の目は −3dptを超えていたようでそれが原因のようでした
そういえば 35mmも補正レンズ入れていたのを忘れてました。
あとのピント問題は腕というところで
カメラとレンズの相性を疑っていましたが私の場合は
自分の目のせいでした。
0点


2003/04/27 12:22(1年以上前)
すいませんちょっとお聞きしたいのですが、結局シグマ24-70F2.8と10Dで、ピントの相性は大丈夫だったのでしょうか?
10D注文中で、シグマ24-70F2.8を使う予定なので少し気になりましたので。
それにしても、カメラに続いてレンズをそんなにたくさん購入できるなんて羨ましい限りです。
書込番号:1526765
0点



2003/04/28 21:33(1年以上前)
10D×シグマ さんこんばんわ
話がそれてしまいますがこのスレのままで失礼します。
10D+シグマ24−70F2.8で撮影してみました
ピントのほうはほかのレンズ同様ぴったりと合う写真が倍増しました。
私は縦位置グリップをつけているのでこのレンズとの相性はあまり
よくありません。写りで文句を言うつもりはありませんが。。。グリップのせいで軸線がよくずれてしまうような気がします。グリップをはずせば多少しっくりしますがあまり持ち歩こうとは思えないレンズになりそうです。あくまでも私の腕も関係しているのでなんともいえませんが EOS5に取り付けた感じはいいのでそちら専用になるかもしれません。
書込番号:1531076
0点

横から失礼します。
>グリップのせいで軸線がよくずれてしまうような気がします。
これってどういう状態なんでしょうか? 私もバッテリーグリップ付けているので、どうのような状態なのか気になったりします。(^^;;
10Dで初めて一眼レフに触れた初心者ですが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
書込番号:1531128
0点



2003/04/28 22:01(1年以上前)
つてとら嬢 さんこんばんわ
ピントリングが結構前のほうにあるので気がつけば左下がりの写真になることが多いような気がします。 ほかの単焦点の場合はピントリングも程よく手前にあるのでかなり操作しやすいような気がします。
もともとα807+縦グリップを利用していたのでグリップの厚みも少なかったのでしっかり持ててましたが今回のグリップは小さな私の手には大きすぎるようです。
書込番号:1531178
0点


2003/04/29 00:13(1年以上前)
回答ありがとうございます。
僕の場合本体購入がやっとでしたので、現在持っているシグマ24-70F2.8で、とりあえずピントがちゃんと来るなら合格です。
あとは、10Dが届くのを首を長くして待ちます。
書込番号:1531766
0点

>ピントリングが結構前のほうにあるので気がつけば左下がりの写真になることが多いような気がします。
なるほどぉー。私の場合ピントはAFだよりなので、滅多に触らなかったりです。それじゃダメなんですけどね(^^;;
10D以外のカメラを知らないし、レンズもSIGMA15-30しか殆ど使わないので、他と比べてってのが無いから、知らぬが仏なところがかなりありそうです。
ピントリングの位置なんてホント考えてみたこともありませんでした。大変勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:1531773
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


おととい、ついに手に入れました。バッテリーグリップと本体とで、
19万6000円なり(消費税別)。あらかじめ、こちらや他のページで
しこたま勉強させていただいたので、トランセントの512CFや
電池BP511の非純正品やら充電器などを買い込んでいて、おまけに
ACRまでも、みなさんのおっしゃる通りにパソコンに仕込んでいたので、
買ったその日に仕事で使えました。
もちろん銀塩と両刀でしたけど・・・。そこで感想を。
Lレンズとの相性の良さには感服しました。こちらの手持ちは、70/200
と28/70と300ISなんですが、飼い犬を写したところ毛の描写がすばらしく
これまでポラかわりに使っていたFUJIのFinePix6900Zなどとは
ケタ違いだなと実感しております。特に望遠側や遠景がちがいます。
これまであまり使わなかったEF24/85F3.5/4.5と比較すると、銀塩では
あまり気にならなかったレンズの差が歴然とすることに驚かされます。
35ミリのポジをルーペで見るのと600万画素をモニターで等倍で見るの
とでは、アラが正直にわかっていまいますね。
やはり、カメラはレンズが大事だと痛感した次第です。
今のところ、カメラ独自のユーザーインターフェイスには戸惑う
ことなく、すんなりとデジタルの世界に突入できそうです。これまで、
銀塩の1Nを使ってきたような人たちにはなんの障害もなく操作できると
思います。
心配していた、ピントとか初期不良みたいな部分はまったくありません。
それとACRを使うと決めていたので、添付してあったCDは
封さえ開ける気がしないのは皆さんのせい、もとい、おかげです。
有用な情報を数々発言して下さっていた皆さんに、心より
感謝申し上げます。
明日はまだ使っていないシグマの17/35を試してみようと思います。
追伸、私のACRは検証した結果、ホワイトバランスを2000Kマイナス
に。色合いを50ポイントマイナスに補正しないと正常な色になりませ
ん。裏技のせいでしょうか?自分で設定した太陽光とかくもりだとかの
プロファイルが保存できるので、平気で使ってはいますが。
タングステンだと補正しきれないくらいです。他の人はどうでしょうか。
MacOSX10.2.5/G3bluw white/350Mh/Photoshop7.01にて使用。
0点


2003/04/27 10:54(1年以上前)
今日は、4/26日夜10Dを購入したばかりの者ですが「ACR」とは何のことだかわかりません?宜しければ教えていただけないでしょうか。
書込番号:1526556
0点



2003/04/27 12:40(1年以上前)
しばらく前の発言で、三脚担いでさんが
「[1480137]10DのRAWをACRで現像する」ってレスで書き込まれていた
「AdobeCameraRaw」というPhotoshopのプラグインのことです。
10D付属のRaw現像ソフトはあまりに使い勝手が悪すぎるのでこの
プラグインを使うことをお勧めします。
付属のCanon File Viewer Utilityではプレビューを表示するのに10数秒
待たされ、露出とか色温度とかパラメータを変えるたびに、
同じくらい再表示に時間がかかりますが、ACRだとリアルタイムで
プレビューが変化して、とても早く表示してくれます。
バッジを当てると全自動で数十枚のRAWデータをTIFFに変換、保存してくれるのはとてもありがたい機能です。(Photoshopの機能です。)
ズームやハンドツールがPhotoshopと共通の操作で使えます。
遅いCanon File Viewer Utilityの表示用に用意されている.THMデータが
今となってはじゃまになって、腹立たしいくらいです。
最初からRAWを早く表示できるのなら、あんなデータをCFに書き込む必要はないのに、そこだけが、ニコンに対するマイナスポイントだと
思います。
くわしくお知りになりたければ、ACRで以前の書き込みを検索してみて
下さい。いろんなかたが、情報を寄せてくれていますよ。
書込番号:1526811
0点


2003/04/27 14:31(1年以上前)
10D注文中 さん 早速のご回答ありがとうございました。付属のPhotoshopLEでも使えるのでしょうか。プラグインは無料でダウンロード可能でしょうか。時間があまりないので後日詳しく調べてみようと思います。よろしくお願い致します。
書込番号:1527021
0点

10D注文中 さん、こんにちわ。
ご購入おめでとうございまず。
>私のACRは検証した結果、ホワイトバランスを2000Kマイナスに。色合いを50ポイントマイナスに補正しないと正常な色になりません。
RAWで撮影の時は、あんまりホワイトバランスを気にしていなかったのですが、ちょっと気になったのでテストしてみました。
WBを5200Kで撮影してFVUとACRでそのまま現像すると確かにACRは色温度を下げないとならない傾向があるようです。私の環境で試した限りでは、1000kほどマイナスに補正するとFVUと同じ様な感じになりました。
ただ一つ気になったのは、5200Kで設定しているのにACRは4800kと表示しているのです。先ほど1000kマイナス補正と書きましたが、設定を4200kにして同じ様な仕上がりになるので、ACR自体の設定はマイナス600kほどということになります。
この件に関しては、プラグインを改造している関係の誤差なのか、それとも対応カメラでもそういうものなのか、正規対応カメラでのテストをしてみないとなんとも言えないところだと思います。
どなたか、対応カメラにてACRをお使いの方いらっしゃればフォローお願いします。m(__)m
と、ここまで書いて気が付いたのですが、S45が対応しているんですね。RAWで撮影なんて考えてもいなかったので、忘れてましたが、私S45もってる。(^^;
とりあえず手持ちのS45でテストしてみようと、思います。
10Dの男 さん
>付属のPhotoshopLEでも使えるのでしょうか。プラグインは無料でダウンロード可能でしょうか。
場所はこちら↓です。んで、12800円します。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/cameraraw/main.html
付属していたのは、PhotoshopLEじゃなくてPhotoshop Elements 2.0ですよね? たぶん書き間違いだと思いますが、LEだとプラグインのインストールは出来ないかと。(念のため)
WIN2000で、Elements 2.0 にはACRのインストールは可能でした。使用はしていないので使い勝手はよく分かりません。
書込番号:1527073
0点


2003/04/27 19:46(1年以上前)
つてとら嬢 さん 今晩は、Photoshop Elements 2.0が正解で恐縮でした。プラグインの件ありがとうございます。もう少しACRを勉強したいと思います。
書込番号:1527756
0点

S45で撮影したRAWデータを ACRでの現像とFVUの現像とで比較してみました。結果は、10Dと同じ傾向が見て取れました。これだけで、結論は出せませんが、ACRでの現像はFVUのそれと比べ、色温度が1000k〜2000k近くずれるということのようですね。
そそ、以前ACRでの現像とFVUでの現像を比較した画像があるのですが、
http://www.imagegateway.net/a?i=L0oDfaz1wq
これ↑を見る限りはそれ程ずれている様には見えないですよねぇ。もしかして、色の再現が両者でかなり違うけどそれが、色温度のズレだったのだろうか。。。
書込番号:1528523
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


1464661などで書き込みをした者です。
この板を参考にして、本日思い切って購入しました(興奮)
充電も終わり、今、室内でシャッターをきったところです。
使い方はこの連休(暦のとおり出勤ですが)にじっくりと覚えていこうと思います。
充電といえば、私はバッテリーグリップBG-ED3も購入したため2個買いましたが、1個ずつしかできないんですね。別売りで2個用があるそうですが・・・
購入は地元のカメラ屋(個人店)さんで、友人と一緒に2台買いました。
税込みで19万円ですから、まずまずかなぁと思います。これにBG-ED3と、バッテリーBP-511を1個、それとサービスでハギワラの128MBのCFをつけてくれるといったので、差額を払うからといって256に変えてもらいました。それと日本火災海上保険の5年保険に本体価格の2%をしはらってお店で加入することができました。22万円くらいでしたよ。
このほかに、シグマの15-30を注文しました。週明けには入荷するそうなので、じゃんじゃん撮っちゃいます。これからはユーザーとしてお仲間に入れてくださいね。
では・・・
0点

あらあら またまたユーザーさんが増えたみたい (^◇^)
早くレンズが届くといいですね
週があけるのが 待ち遠しいのではないですか?
充電器なんですが 2個用っていうのは 2個取り付けることはできても
1個ずつの充電です
おまけに充電時間が 付属のものより少し長いんぢゃなかったかな
書込番号:1525219
0点



2003/04/26 23:04(1年以上前)
おきらくごくらく さん こんばんは!
>充電器なんですが 2個用っていうのは 2個取り付けることはできても1個ずつの充電ですおまけに充電時間が 付属のものより少し長いんぢゃなかったかな
そうなんですか!?買わなくてよかったですぅ。
あの、私、前にもDIGICの呼び方などをこの板で教えていただいた超初心者なんですが、「銀塩」って「ぎんえん」ですか?「ぎんしお」ですか?よろしくお願いします。
書込番号:1525279
0点



2003/04/26 23:20(1年以上前)
おきらくごくらくさん 写真拝見しました。すごいきれいですね(歓)
マクロっていうジャンルですよね?私は子どものスナップばかりなので、これからはこんな写真にも挑戦したいです。
今日はCanon Image Gatewayにも登録したんですけど、期間中なのでストラップがもらえるとのこと。うれしいなぁ。写真をアップしている方は、風景や花などの芸術性のあるものばかり。私は子どもの写真じゃアップできないかな!?(顔とかわかっちゃうし・・うぅ)
書込番号:1525358
0点



2003/04/26 23:27(1年以上前)
SUN_SINさん ありがとうございます。「ぎんえん」覚えました!
SUN_SINさんのお写真も拝見させていただきました。
明日は花を撮影するぞぉ!
でも、マクロって難しそうですね。
書込番号:1525382
0点

かーこぷりん さん、こんにちわ。
ご購入おめでとうございます。女性の仲間が増えるのって凄くうれしぃーです。
私が10Dで撮影していると、目立つみたいで、特に女性の仲間が増えると心強く感じます。いい写真いっぱい撮りましょうね。
書込番号:1525545
0点


2003/04/27 00:48(1年以上前)
D60の2個充電できる付属充電器、1個ずつ順番にしか充電できないのにあのでかさ・・・・10Dでコンパクトになってよかったです。
旅行に持ち運びに便利になりましたが、1個目充電して、2個目に付け替えるのを忘れないように気になるのがネックか?
おちおち眠りにつけません・・・
10Dの充電器の大きさで、両面に取り付けるようにして2個充電できると
最高なのにね、また旅行にACコードを忘れそうで心配です(まだ忘れたこと無いけど)コンセント直差しとACコード両方できると最高だよね。
書込番号:1525705
0点


2003/04/27 01:48(1年以上前)
私も最近10Dを購入しまして、皆さんの仲間入りです。
充電器ですが、私は10Dの付属品と同じCB-5Lを買い増ししました。
2個用の充電器よりも値段も安く、付属のものと併用すれば2個同時に充電出来て便利ですよ。
小さいので2個並べて使用しても邪魔に感じません。
単品のCB-5Lは海外用のACコードも多数付属していましたので、海外で使用される方は、なお良いかも知れません。(私は海外に行く予定はまったく無いですが・・・)
書込番号:1525899
0点



2003/04/27 09:20(1年以上前)
>つてとら嬢さん おはようございます!?(朝になっていました)
今朝になっても興奮が冷めません。早く家事を終えて繰り出さなくちゃ!
BG-ED3を装着し、確かに女性には重いですけど頑張ります。IXY DIGITAL320も大変便利ですが、気持ちは10Dにしかありません。(私は浮気性?)IXYは主人や娘用にします(えらくなったようです)
また、この板でお話してくださいね。
>ZX225さん
>旅行にACコードを忘れそうで心配です
私も心配です。それとコード長すぎかも・・・
JUNZOUさん こんにちは!
>私は10Dの付属品と同じCB-5Lを買い増ししました。
私もそう思いました。倍の時間をかけるより、CB-5Lを2つにして充電する。賛成です。ありがとうございました。
>みなさんへ
今朝になって気づきましたが、カメラバッグを買い忘れました。気づいてみたらこれからレンズが3本、銀塩EOS、スピードライト、充電器など・・手持ちのバッグでは収納しきれません。通(つう)で便利なバッグがありましたらアドバイスをお願いします。ちなみに家は狭いです(笑)
書込番号:1526397
0点

かーこぷりん さん、こんにちわ。
>BG-ED3を装着し、確かに女性には重いですけど頑張ります。
私もバッテリーグリップ付けてますぅ。普段付けているレンズがSIGMA15-30なので結構な重さありますね。で、いま重量計ったら2キロ近かったけど、あの写りの為ならなんのそのです。(^^)
>通(つう)で便利なバッグがありましたらアドバイスをお願いします。
私も、バッグに関してはずーと悩んでいるんです。
現状、カメラ+レンズ この状態で首から下げて、換えのレンズをレンズケースに入れて肩から下げて、その他こまごましたモノを、別の鞄にいれている。こんな状態なんです。(^^;
おまけにお散歩撮影がメインな私は、途中でお腹が減って動けなくなると困るので(動けなくなるか?)、コンビニでお菓子を買ってその袋をぶら下げて・・・ とまーかなり変な格好だと自分でも思ってはいます。(^^;
んでも、どーもカメラバッグの類はどれを見ても、なんだか今一なのばかりで・・・。上記のようなスタイルの方がまだましかなって思っているんです。
今のところは装備もそれ程では無いのでなんとかなるけど、かーごぷりんさーんみたいに増えてきたときの事を考えると、ちゃんとしたバッグは欲しいし。。。
カメラバッグでおしゃれなのがあればそれが一番なのですが、別にカメラ専用じゃなくても、こんな風に工夫してますとか、あったら私も教えて欲しいです。よろしくお願いします。
書込番号:1527030
0点


2003/04/27 17:04(1年以上前)



2003/04/27 19:17(1年以上前)
>つてとら嬢さん
レスありがとうございます。バッグって悩むんですよね。黒とか灰色(グレーって言うんですか、最近は?)など男らしいのしかないんですよね。
そこへいくと・・・
>セレッソさん こんにちは。
セレッソさんが紹介してくれたお店は原宿らしいですけど、やっぱりあかぬけてますよね。気に入りました。実際に触れてみたいなぁ。
情報ありがとうございます。
>またまた、つてとら嬢さんへ
今日写真撮ってみました。「M」マニュアルでは失敗ばかり(泣)
でも、めげずに「P」プログラムや「花」、「晴」や「日陰」に挑戦してみました。気恥ずかしいしんですが、こちらに載せたので、よろしかったらご覧ください。・・・あからさまに「ヘタクソ」って言わないでくださいね。承知してるんですから(笑)
http://www.imagegateway.net/a?i=2DwDaZS0J4
それで、画像アップしてびっくりしたんですけど、画像情報も全部アップされるのですね。シャッター速度や絞りまで・・・恐れ入りました。
自分でも知らずに撮影しているのに(笑)
こういう数値を覚えながら撮影を繰り返せば、きっと上達すんでしょうね。
それと、つてとら嬢さんはMacなんですね。私はWindows(XP)なんです。
PSの5.0Jは持っているんですが、添付のPSエレメンツ2.0の方が使い勝手がよさそうなんですけど、新しい分上級ソフトなのかな?PSの5.0Jは10万円以上して買ったんだぞ、と主人がぼやいていました。
それではまた。
書込番号:1527680
0点


2003/04/27 21:07(1年以上前)
>バッグって悩むんですよね。黒とか灰色(グレーって言うんですか、最近は?)
>など男らしいのしかないんですよね。
ボディ1台とレンズ1本程度なら、BillinghamのAliceなど如何でしょう?
カーキ色のラウンド・フォルムが女性向きのかわいいデザインだと思います。
書込番号:1527997
0点


2003/04/27 21:16(1年以上前)
レンズ3本にストロボもあるなら、同じBillinghamでも205, 225, 305,
335が良いかも。
書込番号:1528031
0点



2003/04/27 21:29(1年以上前)
>プロキオンさん こんばんわ。
早速見てみました。
http://www.rakuten.co.jp/cando/405660/403634/
飽きの来ない素敵な色ですね。情報ありがとうございます。
ただ、私はもう少しだけ大きいものを購入しようかと考えています。
レンズ構成が、純正のEF28-80/F3.5-5.6、シグマへロム交換に入院させている70-200mm、そして今注文中のシグマ15-30mm(つてとら嬢さんご推薦で、私も購入時に店員さんがGOサインを出してくれました)の3本なため、旅行などには全部持って出かけたいの(性分)です。
GW中に泊まりの旅行には行きませんが、カメラ屋さんめぐりでバッグは購入するかもしれません(笑)
書込番号:1528089
0点


2003/04/27 21:31(1年以上前)



2003/04/27 21:40(1年以上前)
>プロキオンさん
私が入力中に、お返事がかぶってしまいました<(__)>
>ももっけさんこんばんは。
これも、良いですねぇ!収納している拡大画像があればよいのですが・・近日オンライン販売とのことですから、やっぱり様子を見ようかなぁ。情報ありがとうございます。
書込番号:1528135
0点

カメラバッグは 私も何かいいものもう一つ欲しいなぁと思っていたので
わたしも気になります
ももっけさんのご紹介のCRUMPLER 実は私も狙ってます(笑)
新宿のビックやヨドバシに行くとありますね 派手で好きかも
今私の使っているバッグは これです 色もこの色
http://www.billingham.co.uk/prodbuy.asp?id=46
高いです(笑)でも やっぱり女の子ならおしゃれなバッグがいいしね
このバッグ SIGMAの70-200F2.8 HSMも入ります
いつもEF50oコンパクトマクロ EF100oマクロ EF28-70F2.8 USMとEOS 10Dを入れて撮影に行ってます
書込番号:1528267
0点

かーこぷりん さん、こんにちわ。
>バッグって悩むんですよね。黒とか灰色(グレーって言うんですか、最近は?)など男らしいのしかないんですよね。
そうそう。ピンクとか蛍光グリーンとか言わないから、デザインがおしゃれなのとかもっとあってもイイと思うんですよぉ。カメラ店で扱っているのって、どうも持つ勇気が無くて。(^^;;
んで、みなさんが色々紹介して下さったページをみて、結構イイ感じのバッグが在るもんなんだなぁ と思いました。
その中でも私的ツボにはまったのが、セレッソ☆ さんオススメページです。原宿ならなんとかなる距離なので、そのうちショップに出向いてみようと思います。
>つてとら嬢さんはMacなんですね。
はい。完全に主人の影響で、すっかりMac派です。(^^;
>PSの5.0Jは持っているんですが、添付のPSエレメンツ2.0の方が使い勝手がよさそうなんですけど、新しい分上級ソフトなのかな?
Elements 2.0 はPS7.0の画像処理エンジンを使っているので、基本部分では5.0より優れていると言えるかも知れません。現在の7.0.1と Elements 2.0では、CMYK、Labモード、プロファイル、16bit、辺りに対応していないのが大きな違いだと認識していますが、私の言うことなのであんまりあてにはならないですが。(^^;;;
書込番号:1528702
0点



2003/04/28 00:34(1年以上前)
>おきらくごくらくさん こんばんは。
良いバッグをお持ちですね。ビリンガム社は正統派!?のよう、クランプラーは新鮮で今風に感じます。今の気分と価格から考えると、クランプラーかな、私は。(笑)
>つてとら嬢さん こんばんは。
バッグでしょう、それにもう一枚512MBのCF、それにPS7.01。プリンターなんかEPSON PM-770Cですよ(悲・縁あるし)。だからプリンターもでしょ。・・・・このさきどうしちゃうんでしょか?
SIGMA 15-30mmの代金分しか確保できていませ〜ん(焦)
IXY DIGITAL320のときから、PS5.0Jを使っていました。補正はレベル補正くらいですけど、慣れている分、今も頼ってしまいます。LAWでの撮影・現像はこれからですが、まだ、焦らずにJPEGで楽しもうと思っています。
書込番号:1528813
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


仕事の帰りに寄ってみました。 まだ少し早いのでゴールデンウイークが見頃です。
五月五日まで藤祭りです。
シグマAFフィュシュアイ15mmF2.8EX、シグマAF20mmF1.8EX、EF70-200mmF4L、で撮りました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=110242&key=767986&m=0
0点

ももっけ さん、こんにちわ。
拝見しました。
そいで、またモモさんに会えるのかと思ったら(思ったら?)モモさんじゃなかった。(^^;;
そいでそいで、フィッシュアイの3枚、今まで拝見した写真と全然違うんでビックリしました。背景を取り入れた主題のアップ(ってこんな表現で良いのやら(^^;)も以前のような写真もどちらもフィッシュアイの特徴なんですか?
ここで、ハッと気が付いたのですが、もしかして、フィッシュアイを使うと以前の様な面白い写真を誰でも撮れると思っていた私って、大きな思い違いをしてたり。と。
書込番号:1525779
0点

僕もシグマAFフィュシュアイ15mmF2.8EXを買いましたので、
藤を撮りに行こうかな♪
シグマAF20mmF1.8EXも面白そうですね。
書込番号:1526638
0点



2003/04/27 21:21(1年以上前)
つてとら嬢 さん 、Panasonicfan さん こんばんわ。
今回の撮影は仕事帰りで日も暮れる寸前、時間がなくて苦労しました。(^^ゞ (したがいましてモモさんはお休み)
撮り方ですがフィュシュアイ、AF20mmF1.8EXはノーファインダーです。 ファインダーを覗いていては撮れません(^^) 構図を創造しながら腕を伸ばし藤の上から下からとにかくレンズを近づけて数多く撮ります、デジタルですからフィルム代を考えず撮れます。(1Dだったらアイピースシャターが付いてるのですが)
周りのカメラマンも変な事してる見てました(^^ゞ
私も小林義明さんの写真大好きです、カメラバックも真似してFoxFireを使ってまーす。オススメ!
書込番号:1528050
0点

ももっけ さん、こんにちわ。
>撮り方ですがフィュシュアイ、AF20mmF1.8EXはノーファインダーです。
あっそっかそっかぁ、高い位置とかだとファインダーのぞけないですもんね。コンパクトデジカメみたいに液晶で確認出来ると便利なだろうけど、デジ一眼はミラーの関係で、見れないですもんね。
でも、同じレンズであんなに違って撮れるってのはやっぱり面白そうです。
もう、フィッシュアイ購入決定です。 とはいっても、先立つものが全然ないし、見通しもつかないので次期は何時になる事やらですけどね。(^^)
書込番号:1529082
0点


2003/04/28 03:16(1年以上前)
20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF
ですが、20/24/28の中では、(自分が買ったものけなすのもなんだけど)一番むりっぽい設計なので
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROがいいと思います。
最短も短いし、フィルターも77mmなので使いやすいと思います。
#82mmのフィルター高かった・・・(涙
書込番号:1529135
0点



2003/04/28 08:15(1年以上前)
つてとら嬢 さん こんにちわ、
例えばフィュシュアイで水平線を撮るとき海と空を半々にすると水平線は直線になり、海を多くすると空に向かって歪み地球の丸さが表現できます。
構える位置を少し変えるだけで歪む方向が変わるのでまったく違う絵になるので面白いです。
銀塩の時代も使ってましたが歪みが強すぎて出番がありませんでした、APSサイズのデジタル一眼だと扱いやすいですねー。
でもあくまで個性派レンズですよ(^^ゞ
ぴかちゆ さん 同感です。 両方持ってますが24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROのがオススメです。今回はどこかの掲示板で話題になっていたので使ってみました。 あと28mmはコンパクトなU型を使ってます。
書込番号:1529339
0点

ももっけ さん、こんにちわ。
>例えばフィュシュアイで水平線を撮るとき海と空を半々にすると水平線は直線になり、海を多くすると空に向かって歪み地球の丸さが表現できます。
最初何の事やら分からなかった。(^^;;
んで、ノートに水平線ひーきーの、色々なサイトのフィッシュアイでのサンプルをみーのしてやっと、言っている事の意味が解りました。(^^)
そっかそっか、真ん中なら水平線も真っ直ぐになる。納得です。
こう言ったことも、分からずフィッシュアイがイイーなんて言っている私は、穴を掘ってでも入りたい気分だったり(^^;
でも、知り合ってから、更なる良さを発見するなんてのは恋愛でも、グッドな状態ですよね。益々気に入りました。フィッシュ愛 なんてね。(^^)
書込番号:1530731
0点


2003/04/28 22:17(1年以上前)
説明が下手なんですー、すみませーん。 理解していただけましたでしょうか?
そうなんです。私はモモさんにフィッシュ愛です。
モデルのオネエチャンにフィュシュアイを使うのは禁物! 顔を中央に置かないととんでもなく歪んだ顔になってしまいます。
書込番号:1531249
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


今日はいい天気でしたね。会社休みだったので、近所の公園に10D持って出かけてきました。(というか、このために休みを取ったんですけど・・・)
全部Pモードです。手持ちのレンズでこれだけ映れば満足です!
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=118607&key=766390&m=0
0点

とらっきー77 さんはじめまして
10Dをご購入されてうらやましい限りです。
わたしも連休中に注文または在庫があれば即購入しようと思っていますが、レンズが決まりません。もしよろしかったら、IMG0086とIMG0106のお写真の使用レンズを教えていただけませんか?
書込番号:1513942
0点



2003/04/22 23:47(1年以上前)
鉄腕アトム2さん。レスありがとうございます。
レンズは両方とも、EF75-300 4-5.6 ISです。手持ちです。
あまり、構図とか上手くないんで、見せたくないんですが、
あと、EF28-105とTAMRON 19-35で撮ったヤツも載せてみますね。
参考になれば幸いです。
TAMRON 19-35
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=118607&key=766457&m=0
EF28-105
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=118607&key=766464&m=0
書込番号:1514299
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


ゴールデンウイークまで見ごろだそうです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=110242&key=765867&m=0
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=110242&key=765871&m=0
0点

ももっけ さん、こんにちわ。
SIGMAの魚眼ですか? インパクトある画像ですね。
下のリンクの方の表紙にもなっている「わんこ」可愛いですね。(^^)
私は広角大好きなので、次なるレンズの候補に魚眼も考えているんです。
10Dと一緒に、SIGMA15-30mmも購入して使っているのですが、魚眼も欲しいなとチョビット悩んだんです。でも、魚眼レンズは扱いが難しそうだったので、購入に踏み切れなかったりしました。(^^;;
そそ、ひとつお聞きしたいのですが、あのわんこ位の大きさに映すにはレンズからどれくらいの距離から撮影されているのでしょうか?
経験の積まれた方なら、どれくらい と分かるのでしょうけど、私にはその経験が無くて全然想像が付かないんです。(^^;
書込番号:1511585
0点

羊山公園いいですね。
僕もSIGMAのフィッシュアイ買いましたので、がんばらなきゃ♪
書込番号:1511874
0点


2003/04/22 12:04(1年以上前)
私もももっけさんの写真は大好きです。
思わず自分でも魚眼買いそうになっちゃいますが、買ったからってこういう写真が撮れるもんじゃないよね。。。(-_-;)
書込番号:1512526
0点

魚眼どころか一眼デジも持っていませんが書かせて下さい。
綺麗な写真ですねぇ。
なんて鮮やかなんでしょう。
私も愛犬を撮影しますので、とても参考になりました。
書込番号:1513161
0点



2003/04/22 19:33(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございますm(__)m。
つてとら嬢さんどうもです、SIGMA15-30mmは最短30cmですがSIGMAの魚眼は15cmなのでワンコの目にピントを合わせるとレンズを舐められてしまいます(^^ゞ。
ワンコとの距離の事ですがリードを自分で持って手繰りながら撮りますので常にワンコは1m以内です。
みっちゃ2 さん 、caffe_latte さん フィッシュアイは10Dで使うと35mmフルサイズと違い癖が無くとても使いやすいんです(^^)。
フィッシュアイでワンコを撮るときファインダーはほとんど覗きません、 ワンコの目線で鼻っ面にレンズを向けとにかく連射(*_*)。
10Dで広角レンズを使い芝桜を撮る時露出オーバーに注意してください。 マイナス補正をかけたのですがオバーがかなりありました。
でわでわ
書込番号:1513287
0点

ももっけ さん、こんにちわ。
そっかー15cmかぁ。面白いだろうなぁそんだけ寄れるレンズだと。
そそ、ファインダー覗かずに撮れるってのは、被写界深度が深いから出来るワザなんですよね?
ほしいなぁー。んー、でも悩むなぁ。。。 次購入は50mmにしようかと思ったけど魚眼も良いなぁ。
でも、標準レンズを持っていない状態で、魚眼と15-30mmと70-300mmってラインナップじゃへんですよねぇ?(^^;
書込番号:1513357
0点



2003/04/22 20:52(1年以上前)
つてとら嬢 さん どうもです(^^)
被写界深度は深いのですが寄りますので意外とボケるんです。フォーカスモードをAIサーボにしてます、D30のときより10Dはかなりのヒット率です。
レンズですが15-30mmと70-300mmだと画角のコントロールは出来ますがぜひ絞りのコントロールの出来るEF50mmF1.4 F1.8Uをおすすめします。
画角はコンパクトデジカメでも調整出来ますが絞りは一眼ならでは出来る事ですから、f2.8以下は絞りの違いがよく解ります。
プレビューボタンをぜひ使って下さーい(^_^)
絞り込みボタンって使い方解らない人多いんじゃないかなー
書込番号:1513509
0点

ももっけ さん
>被写界深度は深いのですが寄りますので意外とボケるんです。フォーカスモードをAIサーボにしてます、D30のときより10Dはかなりのヒット率です。
えーと。被写体までの距離が近いほど被写界深度は浅くなる。でしたよね?もっか基礎的写真学(?)を猛勉強です。(^^;;
んでAIサーボで追いかけるとなるわけですね。フムフム。AIサーボをどう使ったら良いのか今一ピンとこなかったのですが、なんとなく分かった様な気がします。(気がするだけ(^^;)
>レンズですが15-30mmと70-300mmだと画角のコントロールは出来ますがぜひ絞りのコントロールの出来るEF50mmF1.4 F1.8Uをおすすめします。
明るいレンズ持ってないし、やっぱその方が自然ですよねー。
そそ明るいレンズと言えば、先日EF70-200mm F2.8 IS USM を試してみたんです。もうファインダーを覗いた瞬間、衝撃的でした。流石に重いからプルプルしちゃったけど、そこはISがバッチリカバーしてくれて、写真が上手くなったような錯覚に陥っちゃいました。(^^;;
でも、高すぎて流石に手は出ないです。
>プレビューボタンをぜひ使って下さーい(^_^)
動作確認の為に一回使ってみただけだったりします。(^^;;
フルタイムMFも味わってみたいし、単焦点も味わってみたいので、次期購入は EF50mmF1.4ですかね。
あっ、ところで、あの可愛いわんこ「モモちゃん」って言うんですか。アルバムにモモってあったもので。
色々ありがとうございました。
書込番号:1513834
0点

羊山公園いいですね。北海道まで行かなくてもこんなところがあるのですね。ちなみに群馬県箕郷町にも芝桜がありました。
http://homepage2.nifty.com/kunissa/index3.htm
仕事帰りの夕方なのでいまいちですが、今度は天気の良い昼間に行きたいです。
書込番号:1514178
0点

「寄りたい!!」
なら50mmF1.4/F1.8よりマクロレンズの方がいいです。
これらとSIGMA50mmF2.8マクロを持っていますが、
どうしてもマクロの感覚が残っていて、F1.4/F1.8使っていても、
近寄りすぎて最短距離の長さにじれることがよくあります(^^;
F1.4/F1.8を使うのは、夕暮れ以降に限定させようかなぁ、と思ったり(笑)
書込番号:1514187
0点



2003/04/24 00:15(1年以上前)
つてとら嬢 さん どうもです。
ワンコの名前はモモちゃんでなくモモさんなのです(^^ゞ。
つてとら嬢 さん の掲示板での活躍応援してます。がんばってくださーい!(^^)!
kunissa さん こんばんは。
一昨年北海道の東藻琴の行きましたが羊山は1/3という感じですねー
でも手入れは羊山のが上です、とても綺麗でしたー。
芝桜の撮影は難しいです(*_*)
nakae さん 私もこの三本持ってますー(^^)。
使い分けは旅のお供にF1.8(ちなみに私のは金属マウントのT型)、ネイチャーにSIGMA50mmF2.8マクロEX、オネイチャンにF1.4です。
私の寄れるレンズのおすすめはSIGMA24mmF1.8EX、20mmF1.8EXです。
両方持ってますがフィュシュアイと共に広角マクロは背景を取り込んで撮れるのでおもしろいです。
でわでわ
書込番号:1517297
0点

SIGMA24mmF1.8EX、私も使っています。明るいのが欲しかったので購入しました。
http://homepage2.nifty.com/kunissa/minekoen/index.htm
や
http://homepage2.nifty.com/kunissa/senbon/index.htm
で使いました。
書込番号:1518390
0点


2003/04/24 18:55(1年以上前)
失礼ですが。。。写真を拝見するとピンを何処にあわせているかわからない写真があります。犬を入れている場合、犬に合わせますよね???普通???違いますでしょうか。これでは意図的でしょうか???このピンの甘さでは、買う気がうせます。。。リクエストを聞いていただけるならば、フルサイズで、何処にピンをあわせたか、記していただいた写真を掲載していただきたいです。。。希望ですが。。。
書込番号:1518990
0点



2003/04/24 21:18(1年以上前)
そうですねー ピント合ってないですねー(^^)、 特に合わせてないんですねー 特にワンコ撮るときはファインダーも覗かないし(*_*)
適当に12枚集めただけです。所詮遊びですから。
kunissa さん こんばんわ。
私もSIGMA24mmF1.8EXが一番好きですー。 写真撮るのは楽しいですよねー。 ぜひ綺麗な写真をこれからも見せて下さい。
書込番号:1519339
0点


2003/04/24 22:01(1年以上前)
>特に合わせてないんですねー 特にワンコ撮るときはファインダーも覗かないし(*_*)
そうでしたか、所詮遊びですか。。。この回答にははなはだ遺憾でございます。ももっけさんは、写真を撮るのが好きなんですよね?この写真以外にも、過去何度も掲示板に掲載して、みていただくように掲載されていますよね。それも何度も。結局皆さんにみていただくのでしたら、もう少ししっかり撮られたらいかがですか?ファインダー覗かない写真を掲載して、その写真を見る人が初めてデジ一眼を購入しようと考えている人、若しくはFISH EYEを購入しようとしている人だったら。。。掲示板に閲覧できるように載せていられる方でファインダーを覗かない写真を載せているとはとてもビックリ致しました。FISH EYE の良さを、さかんに述べられていますが、はっきり言ってよさが全然伝わりません。。。僕は写真を愛する、そして10Dの愛好者として。。。ももっけさんにFISH EYEをつかって、バチピンのすばらしい写真を撮ってほしいのです。次回、期待しています。
書込番号:1519494
0点



2003/04/24 22:27(1年以上前)
写真鑑賞家 さん の写真 見せて!
書込番号:1519585
0点



2003/04/24 23:11(1年以上前)
フィッシュアイのよさが伝わらなくて良かった(^^)
ノーファインダーもみなさん真似しないで下さい。邪道ですから(^^ゞ
まねされるとイカンイカン
写真鑑賞家 さん の写真楽しみにしてます。
書込番号:1519744
0点

ももっけ さん、こんいちわ。
モモさん ですね。了解です。(^^)
五月連休明けには、本格的に仕事に復帰するので今ほど参加出来なくなりますが、可能な限りこちらにおじゃまさせて頂こうと思ってます。
登場回数が減ってホッとする人もいっぱい居るかも。ちょっと出過ぎですもんね。(^^)
そそ、50mmを購入しようと思っていたんですが、ヤッパ魚眼を先に購入する事にしようと思ってます。色々写真にはセオリーとかあるようですが、私の様な素人には、「撮りたいモノを撮りたいようにとる」まずはそこから始まると、勝手に思ってますので。(^^;
> ノーファインダーもみなさん真似しないで下さい。邪道ですから(^^ゞ
私は真似させていただきますぅ。
って、あんなに楽しい写真、今の私の実力じゃ真似できないけど(^^;
書込番号:1519907
0点


2003/04/25 00:00(1年以上前)
>写真鑑賞家 さん の写真楽しみにしてます。
はじめに申し上げますが、僕自身、写真がうまいと思ったことはありません。ですから、あまりお見せしたくないのですが。。。それにFISH EYE も否定していません。しっかり構えて撮れば、もっと良い写真になるという意味で苦言を呈しただけです。写真が好きなももっけさんなら、もっと良い写真が撮れるはずです。
http://www.imagegateway.net/a?i=I0sDfayFoJ
カメラは、色々です。10Dの写真はポートレート用なので、肖像権の問題でおみせできません。よってD60、G2、G3の写真です。
2−3日で閉めます。
書込番号:1519949
0点



2003/04/25 00:10(1年以上前)
つてとら嬢 さん こんばんわ
登場回数減るのは残念(^^ゞ ファンがいるの
「撮りたいモノを撮りたいようにとる」それが一番(^^)、べつにルールは無いんです。
ノーファインダー つてとら嬢さんもトライしてみてください(^^)。面白いですよー ダメだと言う人もいますから内緒でね!
書込番号:1519989
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





