
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2023年5月20日 20:47 |
![]() |
59 | 23 | 2018年7月14日 11:33 |
![]() |
42 | 29 | 2018年7月7日 10:50 |
![]() |
21 | 14 | 2016年10月21日 11:56 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2016年1月9日 21:14 |
![]() |
51 | 18 | 2015年9月25日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
ちょうど20年前の5月、10Dでデジイチデビューしました
それまではコンデジとフィルムの一眼レフを使っていました
勿論、今となっては不十分な性能ですが、当時の写真の写りはそれまでのコンデジとは一線を画すものでした
個人的には「解像感」を物凄く感じたので「解像度(画素数)と解像感は別物」という感覚は、10Dを使っていたからのものかもしれません
(掲載した画像では「解像感」を感じられないかも知れませんが、当時はまだ、RAWなど知らなかったので、JPG撮ってだしです)
10Dの直後に発売されたKissDigitalがデジタル一眼の普及のきっかけという評価をよく見ますが、先駆けは10Dだと思っています
8点

>「解像度(画素数)と解像感は別物」という感覚
デジカメ創世記は確かカシオのQV-10で画素数がVGA=640×480でしたか、30万画素。
時代と共に画素数が上昇し2000年過ぎに600万画素、1000万画素を経て1600万画素。
そして現在は平均値は判りませんが2000〜3000万で最高が億でしたっけ?
多分後20年もすりゃ1億画素が入門機で当たり前の時代でしょうな。
現在の『低画素機』(それでも最低2000万画素以上?)だから解像度と解像感が別感覚と捉えているかも知れず、将来はもしかしたら『解像感』と言うワード自体が消失しているかも知れません。
センサーが億画素だから解像して当たり前、みたいな。しかもAIによる自動補正がデバイス単位で仕込まれてたりして。
書込番号:25267006
1点

エアーズロック(ウルル)、最高の時間帯に訪問されましたね.素晴らしいと感じました.
>「解像度(画素数)と解像感は別物」という感覚
あー、なるほど、
私は、解像度も解像感もあまり意識をしていません.だったら画素数が少ないカメラで良いだろと思う一方、A0にプリントした写真を見るとやっぱりR5を使って良かったとも思います.A3程度のプリントだったら気にならないので、まあ解像度も解像感も意識していないと言うべきでしょうか.
とか書いていますが、その後R6MarkUを買って使ってみると、画素のつぶつぶがクッキリして写真として余裕がある印象を持ちました.こうなると解像度も解像感もどこかに行って・・・・・・写真って主観の部分が大きいので、奥が深いなーと感じています.
書込番号:25267183
1点

>くらはっさんさん
多分後20年もすりゃ1億画素が入門機で当たり前の時代でしょうな。
多分、ムーアの法則を言ってるとおもいますが、
半導体チップの微細化も限界に近づいており、ムーアの法則は終焉したみたい。
今後はフルサイズが5000万画素をリファレンスに、より解像感が重視されます。
高画素や解像度の時代は終わりました。逆に高画素による弊害がグロースアップされより低画素が脚光を浴びるでしょう
書込番号:25267248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主様
初めまして、 YAZAWA_CAROL です。
自分、
1) 初代 Digital Kiss black
2) 貧乏で EOS 30D まで待ち購入
3) キャンペン中で有りながら貧乏で
EOS 5D MK2 断念し、
EOD 50D 購入、
4) 数年後、景気良く、勢いのみで離婚覚悟の EOS 1D X 購入。
5) あきらめきれず
セコハンの EOS 5D MK2 購入
すべて今、正常動作中、です。
電池の関係もあり、
主力戦闘機は、 1D X + 5D MK2 です。
他のカメラは、防湿庫で保管中、売れないんのです、子供たちの思い出ばかり。
奥さんに内緒でカメラを買い、
チビたちに
「パパのカメラが、いつもと違うよ、、、」と言われて、
汗汗、、、
線の1本までチビたちの目には見えます。
ウルトラマンガイヤの線の数も、違いが判ります。
繊細なチビたちの心眼には、
どんなに画素を UPしても 叶いませんよ。
以上含めて、
ハネムーンはオーストラリア、ながくなり、ごめんなさい。
EOS 10D の絵、悪くないですね。
絵は心です。
書込番号:25267631
2点

まあ
キャノンの戦略的にEF-Sから新しい時代の幕開け
的な感じ出してたからね
UI的にもやっと十字キー採用したのがkissD
当時キャノンはコンデジでは数年前から採用していて
有用性は理解できてただろうに採用が遅れた
まあkissDもロシアンファームいれないとまともに使えないカメラだったが(笑)
キャノンDSLRの基本が完成したのはkissDN、20D、1D2からかな
書込番号:25267726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゑゑゑさん
>多分、ムーアの法則を言ってるとおもいますが、
中々この法則もしぶとく生き延びているようです。が残念ながら当方の脳味噌にはこの法則のムの字すら出てきませんでした。
理由は簡単。『ここが限界だあ』と宣言してしまったら最後、その先に行けないからです。
ムーアの法則に代わる劇的な集積度向上法が編み出されるかも知れませんし、何某かのイノベーションが出てきてどんどん数字はUPして行くでしょう。
でないと、HDDもSSDもテラバイト止まりでペタバイトより上に行けなければお先真っ暗。
工業製品の生産が続けられる限りナンチャラの法則、と言う奴は名を変え体を変え生き残っていくじゃないでしょうか。
書込番号:25268022
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
ST-E2乗っかてるけど、iPhoneには使えないよ。
天気悪くても、10D使ってD40撮るとかあると思うけど。
ワイヤレス出来るんだから。
書込番号:21947191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジカメの歴史。さん
今までカメラの写真しか見たことないです。
書込番号:21947285 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>カップセブンさん
そりゃそうです。カメラが好きでカメラ撮影が
趣味ですから。
書込番号:21947497
4点

>カメラ撮影が趣味
ということでしたら、例によって10Dのゼロの無いやつなら持ってるので。
10Dの仲間でもある、一応……
中古という条件も当てはまるし……
書込番号:21947562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hinami4さん
堂々とそびえ立って双耳の鹿島槍ヶ岳の
ようですね。
良い作例有難うございます。
尚 この両機は今後購入予定です。
書込番号:21947752
0点

>そりゃそうです。カメラが好きでカメラ撮影が
>趣味ですから。
まいりました。
まさか本体の撮影が好きとは。
書込番号:21947773 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マニアってことか。
書込番号:21947779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニアですね。 チョウも好きなので
先日山梨に行った国蝶オオムラサキの
写真ならございます。
書込番号:21947793
1点

キヤノン10D とニコンD40 で
お互いを撮り合えばいいだけですね。
書込番号:21947815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジカメの歴史。さん
古い機種は技術的に遅れているとの見方もありますが、「写真としてのらしさ」が写るのは古い機種と思います。何故でしょうかねえ。。
書籍や広告に綺麗な写真が増えましたが汚い自然の写真も増えました。新しモノ好きが黙認するからだと思います。
ポンコツですが、撮りたいと思う写真と現在の技術は異なります。10Dの写真を参考まで、
http://photohito.com/photo/200944/
書込番号:21949010
0点

>低感度フォトさん
返信有難うございます。
新しい物が売れないとメーカーさんは大変ですので
宣伝に力が入るのは当然ですが、
1ユーザーとして 持っていて心時めく
機種とそうでない機種があるのが現実。
10Dはその数少ない機種の一つです。
書込番号:21949154
2点

>デジカメの歴史。さん
>1ユーザーとして 持っていて心時めく
>機種とそうでない機種があるのが現実。
>10Dはその数少ない機種の一つです。
昨日今日手に入れてこの感覚はかなりの
依存症のよう?でも撮影も頑張って下さい
書込番号:21949418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どのみち1ヶ月もたたないうちに売り払いますよ、太郎ですもんw
書込番号:21949776
9点

>The Master of NICCORさん
10Dはもう売れないと思う。1000円?
書込番号:21949825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カップセブンさん
エプソンR-D1のCCD機にはコアなファンがいるのに10Dは残念ですね。10DのCMOSなら深い緑を見せてくれそうです。
画素数で蓮の葉を描き分けるわけでもなく、最近のカメラは緑が苦手ですね。
太郎さん、撮るを楽しんでください。
書込番号:21952665
3点

>低感度フォトさん
わたしはもう使ってないのですが、
こういう写真を観ちゃうとまだまだ
じゅうぶん使えるんだなーと思う。
書込番号:21952712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カップセブンさん
「生きているらしさ」が好きなんで全く進歩ないです。
ヘッポコですが、八甲田のブナ林でマダラ模様の奥行きが写るんじゃないかと感じています。この先もカメラが使えれば。。
太郎さん、お邪魔しました。
書込番号:21952805
1点

>低感度フォトさん
へっぽこですか、わたしはへなちょこです(笑)
書込番号:21952817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジカメの歴史。さん
わたしもついでにお邪魔しました。
書込番号:21952819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジカメの歴史。さん
>そりゃそうです。カメラが好きでカメラ撮影が
>趣味ですから。
カメラ撮るためにカメラ買うのか?
書込番号:21954113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Roswell__Premiumさん
そういうことなんでしょうね(謎)
書込番号:21961416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラの画像しか見たことないとか
面倒な方をかわすために言っただけで
そんなやついる訳なくね?
書込番号:21961643
1点

ごもっともなご意見です。
それ言ったの私。
書込番号:21961895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
○転換したの
アイコンが
書込番号:21937767 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


ワールドと言うには、両方とも、0 が一個多いな。
書込番号:21937788
7点

今更と言うか、D70でしょう。
書込番号:21937868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジカメの歴史。さん
到着の楽しみとは、撮影よりもコレクション追加!?
ちなみに私は先週40Dの追加として7Dを購入しました。
傷の無い綺麗な中古で税別3万円は魅力でした。
購入後に調べたらショット数は6万弱と多目でしたが、
33万ショット超えの40Dと交代し他の40D 2台との3台体制で7Dの活躍を期待するところです。
書込番号:21938141
1点

>infomaxさん
○転換したの
アイコンが
カーマ ?
>カップセブンさん
vsは、どうなんですか?
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21525491/Page=1/
うっ
>うさらネットさん
ワールドと言うには、両方とも、0 が一個多いな。
確かに。
>with Photoさん
>今更と言うか、D70でしょう。
そちらもいい出物が有れば買いたいです。
TSセリカXXさん
>デジカメの歴史。さん
>到着の楽しみとは、撮影よりもコレクション追加!?
>ちなみに私は先週40Dの追加として7Dを購入しました。
>傷の無い綺麗な中古で税別3万円は魅力でした。
>購入後に調べたらショット数は6万弱と多目でしたが、
33万ショット超えの40Dと交代し他の40D 2台との3台体制で7Dの活躍を期待するところです。
40Dの33万ショットは驚きです。それだけ使ってもらえばカメラも本望でしょうね。
10Dは以前から欲しかったのですがわざわざお金を払うのも? でしたが、
他の機種を購入した際に10Dがおまけの形でした。
書込番号:21938275
1点

>デジカメの歴史。さん、こんにちは
ワールドならコダックのセンサも入れてくださいな。
一時10Dの深みある色あいが気になりましたが手を出しませんでした。掲載した描写は見かけないと思います。当時のCMOSらしさCCDらしさじゃないでしょうか。良かったら10Dらしさを見せてください。
書込番号:21939118
0点

>デジカメの歴史。さん
ポンコツおじさんが何撮ってるの〜、って思われても描写が情報になるでしょう。撮るをお楽しみください。
G.ZUIKO50mm/f1.4
書込番号:21939221
0点

>デジカメの歴史。さん
ごく最近、
レビュー書いてお蔵入り
したんですけど10D。
もう使う予定ないなー、
これから使うんですか?
書込番号:21939349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジカメの歴史。さん
電池の消費がめちゃくちゃなので
予備の購入をお勧めします。
書込番号:21940837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジカメの歴史。さん
ちなみにおいくらですか?
3000円くらい?
書込番号:21941562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジカメの歴史。さん
そうなんですね。
楽しんで下さい。
書込番号:21941900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カップセブンさん
訂正。
ボディキャップが無いとの事ですので
送料無料のヨドバシドットコムで購入予定です。
また、10Dを追加で同梱する事により送料が若干
増加するため、
「約250円+送料増加分約250円 計 500円」が正しい対価です。
只の訳ないですよね。
書込番号:21942051
1点

ボディキャップなんて
レンズ付ければ要らないような?(^^)
書込番号:21943055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジカメの歴史。さん
10D届きましたか。10DのCMOSらしさを見せてくださいな。
見に行かなきゃわからないようなアート調やミイラだらけの写真にウンザリしています。JPEGでこの写真なのにイジッてる意味が分からないですよね。
書込番号:21944270
1点

>低感度フォトさん
返信有難うございます。
10Dは本日到着予定です。幸い手元に1GのCFが有るので
それをあてがう予定です。
大切な機材ですので雨が降っていれば持ち出さないかも。
書込番号:21944494
1点

>カップセブンさん
50 1.8Uとかならボディキャップ代わりになりそうですね。
書込番号:21944509
1点

>低感度フォトさん
じっくりと使ってみて、(自分なりに)良い作例が撮れたら
10Dのレビューにアップしますので楽しみにお待ちくださいね。
書込番号:21944621
1点

>デジカメの歴史。さん
>てか、D40XはCCD機ですが、10DはCCDじゃなくね?
CMOS機の10Dは描写に深みがあって好きなんですよ。ただ、基本CMOS機の描写は暗く感じます。
自分が見ている世界はCCD機の明るさなんですよ。そこで思いとどまるわけです。
10Dで、デジカメの歴史さんばりの深みをお願いします。
PHOTOHITOに掲載の写真を参考にリンクします。
http://photohito.com/photo/94518/
書込番号:21945577
0点

キヤノン10D vs ニコンD40
お待ちしてます(*^^*)
書込番号:21945762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
最近にわかに活気付いている10D板♪
前のスレからの派生スレてことで(二つ前のスレと同じ路線)
コレクションとして家に転がってる10Dを復活させるべく
EF−S18−55USMの後端をぶったぎって
EF18−55USM化してみた話の続き(笑)
うちの10Dはジャンクなのに外見は超美品なんだけども…
結構頻繁にエラー99が出るのが残念な個体ではある
2000円だかだったからしかたなし
エラー出たら撮りなおせばいいやと、のんびりお散歩撮影なら問題もあまりない(笑)
EF−S18−55USMはKissDのレンズキットを1980円で買ったときのおまけみたいなものなので
改造にはなんの躊躇もない(笑)
ちょっと空の色が出にくいカメラかなという印象だけど
写りは普通にいいね♪
まあ撮った写真はコンデジで撮っても大差なくね?て写真ばかりではあるけど(笑)
てかこれ1Dに付けたら何ミリまでけられないかなあ?
初代1Dだとクロップ係数×1.25だから
換算22.5−89と広角側はなかなか面白いかもね
今度試してみよう♪
5点


写真の Z32 は最終型ですね。
Z32 の最終型は、とんでもなく良いクルマです。
大切にしてあげて下さい。
m(_ _)m
書込番号:20314631
1点

とはいえ僕の車ではないので(笑)
最近近所の人が極上のZ32を買ったのです
歴代Zで一番大好きなZ32なのでうらやましい♪
ちなみに僕はS130ターボに乗ってました(笑)
書込番号:20314642
1点

おし、今回は当たった☆ ( ̄▽ ̄)v
ポイントは『〜(笑)』とか『〜♪』、あとは『〜ああ』だなw
(`・ω・´) …で、ビークロスは?
書込番号:20314706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10Dで撮られたタウンエースバン。
まだ、この型があるんすね。
商業車は、ディーゼルだけでなくガソリンも規制があって、ディーゼルではないからと安心してたら意表を突かれた格好になってたこともありました。
現行モデルは小さくなってかつての面影はありませんが、高くなったノア/ヴォクシーだけでなく、タウンエースベースでいいからシンプルなワゴン仕様も欲しいものです。売れないだろうけど………
カメラもいつの間にか高スペック高価格にシフトしていってますが、10Dほどではないにしても、シンプルなものがあっていいかもです。
書込番号:20314849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

復活計画というより延命利用計画ですよね(笑)
S130ターボ乗ってたんですか。
カメラも車も古いモノが好きなんですね(^-^)
スレ主様の御歳は50代を越えてると推察します♪
書込番号:20316384
1点

>Masa@Kakakuさん
まあ(笑)
ビークロスもまだ近所にとまってる♪
>Hinami4さん
この型はたしかに最近少なくなりましたね
今のファニーな両生類デザインのも結構好き♪
>ひなもりももさん
あ
葉っぱ一枚一枚がそっくりで紅葉するし実も似てるし
登山中よくみたナナカマドだとずっと思ってた(笑)
よくみたら葉っぱの配列が違うね
調べたら科のレベルでぜんぜん違う植物じゃん(笑)
書込番号:20317034
0点

>スースエさん
いいですねえ
比較的最近撮ったやつじゃないですか
まだ十分現役でいけますね♪
>萌えドラさん
僕にとっては復活ですよ
完全に退役扱いだったカメラなので
一応、アラフィフだけど40代♪
まだ数年は(笑)
書込番号:20317037
0点

>スースエさん
Z32最終型僕もすぐわかりました。ミッドナイトパープルもありましたね。
ただ、とんでもなく良いクルマってのは何とも。
VGでしたし。
書込番号:20317052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z32の最大の欠点はデザイン重視でボンネットを低くをとことん追求した結果
整備性が劣悪になったことでしょうね…
普通なら車にエンジン積んだままできる整備も
エンジン下ろさないとできないとかね
逆に言えばデザインこそZ32の最大の魅力であり
エンジンはVGでもぜんぜんかまわんかな
初の280ps自主規制となったVG30DETT!!!として価値ないかな?
個人的にはZ32のデザインならVG30E積んでてもゆるしちゃうかも(笑)
ディアブロと同じヘッドライトてのも面白い話だよなあ♪
書込番号:20317079
0点

>トムワンさん
あんまり詳しい事は書けないので御容赦願います。
最終型は国内販売のみとなったのですが、
その少量のために見えないところで大きな改善をしています。
シャーシの剛性もあげているんですよね。
なんで? 謎です。
>あふろべなと〜るさん
わたしは33乗ってました。
楽しかった思い出しかないです。
写真は、この夏のものです。
旅行に行くのに、さすがに手荷物で機内には持ち込みましたけど、
基本はキャスターバッグ(一応サスペンション付きのBERMASですが)で運ぶので、
虎の子カメラは振動で緩むのが恐いので、緩んだらあきらめられるセットでした。
レンタカーの中に日中、置きっ放しにもしなければいけない場面もありましたし。
売っても二束三文ってとこまで売らずに持っていたので、過酷使用の時に使ってます。
わたしのリンク先の日本グランプリ(フェラーリ、ライコネン選手)なんかも10Dでした。
過酷でした・・・
書込番号:20317172
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
10Dをお使いの先輩方、いかがお過ごしでしょうか。
遂に製造から13年目に突入しました。
覚悟はしていましたが、昨年の大みそかからちょこちょこerr99が出るようになりました。
レンズに関係なく、その日は純正レンズしか持ち歩いていなかったため、いよいよかと思っています。
とはいえ、このカメラらしく、その日の機嫌次第でエラーの出る確率もだいぶ変わってくるようです(笑)
ゆっくり使う分には充分ですし、発色も私好みですので当分は売らずに手元に置いておこうと思います。(売っても中学生のおこずかい程度にしかならない気もしますし)
画像のほうはだいぶピントが甘いですが、若造のヘボ写真ということでお許しください。
11点

いやいや、いい仕事していますよo(^o^)o
書込番号:19455004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコン機ですが、古機種D100を未だ手元に置いて活用しています。発売から14年、購入から13年を迎えつつ。
故障も考えて中古導入、4台に増殖してしまいました。
実用面では、性能・機能、操作系など現行機に劣りますが、絵は劣って出てくるわけではありませんので、
充分に使えています。電気力に頼ってないためか、電池持ちが良いです。
調子の悪い時は、なだめて可愛がってください。
書込番号:19455441
2点

>松永弾正さん
ありがとうございます。まだまだです。レンズも10年以上前(EF28-90 F4-5.6 USM)のものですが、USM付きとあってそれなりにきちんと動いてくれます。
>うさらネットさん
無駄なモードがなく、操作もしやすいです。再生などは怖いくらいに重いですが、いつも急いでいるわけでもないのでまったり使う分には問題ないです。電池持ちも良く、中古の相場は7000円強ですから、金銭的に余裕ができたら何台か買ってしまいそうです。
書込番号:19456333
3点

初めて買ったデジタル一眼レフが10Dでした。
現在の機種と比べたらレスポンスが良いとは言えませが写りが良くRAWデータも扱いやすかったなと記憶しています。
今は手元にありませんがコンテストでもお世話になりました。
良いカメラですから大事に使ってやってください。
書込番号:19456844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの10Dは電池が1本いっちゃいましたが、40Dと共用なのでまだまだ使ってます。
発色は、私も好きです。だから離さないのですが。
RAWでの現像も対応できているので、ピクスタの適用もできて、現像では古さは感じませんし。
富士山と、沈む夕日の2枚、青と赤が効いてステキですね。
可能な限りかわいがってやってください。
値段はこなれてきたものの・・・サスガに数が減ってきてますせんか? いい出会いがあるといいですね。
書込番号:19459509
0点

>fuku社長さん
高感度・連写・AFの速度や精度など、現在のカメラと比べたらツッコミどころは満載ですが、長く使っていると愛着がわきますし、パソコンやスマホの画面で見る分には画素数にも不満はありません。(と言っても画素数でもついにiphoneに抜かれてしまいましたが・・・)
>myushellyさん
中野のFカメラさんなんかで見ていても、だんだんと数が減ってきている感じです。バッテリーが後継機種まで共通なのは助かりますが、それでも普通の量販店ではバッテリーは在庫切れのようです。(私が2年前に近くのヨドバシで購入した時はそれが最後と言われました。)
写真のほうをほめていただき、ありがとうございます。ピントが甘いですが、カメラのせいにせずにきちんと自分の目でピントを合わせられるようにまだまだ訓練したいと思っています。
書込番号:19475806
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
散歩しながら適当にスナップ♪
こういったスナップだと広角側が足りないと感じつつも
たまには素直なデフォルメだけてのもいいかな(笑)
パープルフリンジが出る場面があるけども
6MPなら解像不足も目立ちにくいてとこだああね(笑)
とりあえずナイトスナップ
5点


同じ古い機種を買ったといっても、こっちのほうが健全な気も。
使用しているインプレがあって、実感がありますw
ちなみに釣り込まれて(?)ニコンD50の程度の非常に良いものをみつけて買ったけど、確かに味わい深くていいですな。
後はα100あたりが出てくれればと、期待してます。あれも哀愁を感じる1台です。
しかし、自分には40DやKissX2あたりが扱えるボーダーラインかと実感しました……
Jeep・チェロキーも、グランドワゴニアからの延長のデザインのほうがチェロキーらしいと思うのは自分だけ??
FIAT500も、音だけは勇ましい頃のほうが500らしいかも。
でも、現行モデルは2気筒エンジンがあったりします。
書込番号:19169311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hinami4さん
わっしのD50 約700ショットで1万ちょっと。買い戻し。ハッピ〜〜〜
書込番号:19169450
2点

と言うか
僕の場合メカが近い初代KissDが普通に現役です
EF−S18−55isとセットでコンデジ感覚で使っています
(価格もコンデジ並?以下?)
書込番号:19169524
1点

幼虫反対(/--)/
書込番号:19169545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Hinami4さん
当時キヤノン以外のデジイチは背面液晶の色味にクセが強かった
その意味でD50は大好きです(笑)
1/4000でも普通にシンクロするのが欲しくて買ったんですけどね(笑)
グランドワゴニアて初代のかな?だとするとSJチェロキーのこと?
個人的にはあのクラシカルなモデルはほとんど印象ない…
298でバカ売れした2代目のイメージ
今回の5代目はまたがらっと印象かえてきたな
チンクチェントはルパンで有名になった面も強いけども
いいデザインしてるなあと思います
さっきのはいつも雨ざらしでとめてあるけど大丈夫なのかな?と心配(笑)
書込番号:19169631
2点

D50は実にいいカメラです。
いまでも中古で1万超ですから、10年以上前のエントリー機なのに完成度は4桁エントリー以上あるんじゃないですかね
私のD50はタマ数少ないシルバーで外観はぼろぼろですが、中身はたいそう元気です(*^^*)
スレ汚し失礼汗
書込番号:19171444
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





