EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

EOS 10D DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:22.7×15.1/CMOS 重量:790g EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月下旬

  • EOS 10D DIGITAL ボディの価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの中古価格比較
  • EOS 10D DIGITAL ボディの買取価格
  • EOS 10D DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • EOS 10D DIGITAL ボディの純正オプション
  • EOS 10D DIGITAL ボディのレビュー
  • EOS 10D DIGITAL ボディのクチコミ
  • EOS 10D DIGITAL ボディの画像・動画
  • EOS 10D DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • EOS 10D DIGITAL ボディのオークション

EOS 10D DIGITAL ボディ のクチコミ掲示板

(29137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

10Dをスキャナー代わりに・・

2003/06/18 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

古い書類を修復?してくれと頼まれました。
修復?するのはデザインフォント?で書かれた文字なのですが、テキスト化するにしてもフォントがないので画像処理することにしました。

とりあえずはスキャナーだろうと安いオールインワン・スキャプリを試した所、細かい設定も出来ず、取込後の処理がかなりメンドーそうな画像だったので却下!
次に良くやるのですが・・・(^^; デジカメでの取込作戦。
書類の撮影が得意なディマージュXtでもやっぱ300万画素ではちょっと物足りないですね〜

下のスレでクルマの中に放置するのは良くないってのを読んでいたので(カメラバックも買ったことだし)社内に10Dおでかせセットを持ってきてました。
以前、高画素デジカメでトライした時にはキャインキャイン状態だったんで、10Dはど〜なんだろうなぁと試してみました。
レンズはとりあえず28-135ISを使い、床に置いた書類をテレ側でフラッシュ撮影。

いやぁ、テカリもなくピントバッチリボケ無し見事キレイに撮れましたねぇ〜(^^)v

その後の画像処理はちょっち大変だったけど10D見直しましたぁ〜

処理後のプリントアウトはやっぱ300万画素機とは段違いですぅ〜

書込番号:1680316

ナイスクチコミ!0


返信する
ROSOさん

2003/06/18 22:24(1年以上前)

おはよ。

おー。そういう使いかたもできますね。
そういえば、複写用に使用するセットとかもありましたよね。マイクロフィルムの代わりにデジカメが使われる時代がくるかも。

最近授業等で板書するかわりにデジカメで撮る学生さんがいるそうな。10Dで14mmを使えば 3m ぐらいはなれると 4.8m × 3.2m ぐらいが撮れるので学生さんにも10Dはおすすめかも。歪曲は気にしないということで。

# 先生に殴られても知りません。

書込番号:1681020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/19 01:26(1年以上前)

バスや電車の時刻表にデジタルカメラを向けて、撮影している女子高生を結構目にしますよ。(女子高生が多いのはなぜだ?)

そそ、最近は携帯電話を向けている光景を見るようになりました。

書込番号:1681776

ナイスクチコミ!0


G2→10Dさん

2003/06/19 08:38(1年以上前)

観光地では、後でなんだったか分からなくならないように、案内版をまずパシャ、
地図が出ていれば、それもパシャ、迷子にならないためにか?

書込番号:1682243

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/06/19 11:17(1年以上前)

私も、旅先で本数の少ないバスの時刻表をデジカメで撮って、とても役に立ちました。あとは、名所の説明とか一応撮るけど、あとでじっくり読むことはあまりないなあ。

書込番号:1682489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2003/06/19 19:17(1年以上前)

ROSO さん、オハヨウ!(^^)

>>おー。そういう使いかたもできますね。

へたなスキャナーで取り込むよりもファイル容量少ないし加工もラクですよん。
スキャナーによってはCCD使ってるのもたくさんあるしね。

>>そういえば、複写用に使用するセットとかもありましたよね。

原稿?にかぶせるガラス板?とカメラスタンドのセットですよね?
大量書類デジタル化にそれを使おうとした事ありますが・・・デジカメがしょぼくてやめました。(^^;

>>歪曲は気にしないということで。

今回細かい精度は要求されなかったので気楽でした。
できれば70-200の望遠側使いたかったけど修理中(^^;
28-135でテキトーに望遠側使ったんで多少の歪曲は出ましたが無視できるレベル。
それより紙は変色しあちこちシミはあるは折れ目は切れてるわで修正がちょっとメンドーだったのですが文字以外を消すのはテキトーにごまかし(^^;ゞ、等倍?画面上では一見まずかんべぇ状態でも印刷すると目立たなくなったのでラッキでした。(^^)



つてとら嬢 さん、オハヨウ!(^^)

>>バスや電車の時刻表にデジタルカメラを向けて、撮影している女子高生を結構目にしますよ。(女子高生が多いのはなぜだ?)
>>そそ、最近は携帯電話を向けている光景を見るようになりました。

たしかクリエの30万画素でも正札は見られるように撮れましたが、バスの時刻表は以前書き写すなら「デジカメで撮って印刷してやるよ」と言って・・・往生した。(^^;

当時のデジカメ(なんだったかな?)だと風景なんかはそこそこでも時刻表などの文字はクッキリ写せなかった・・・
カメラのモニタではそこそこでもPCに取り込むとボケボケ(^^;
しょうがないのでレタッチでごまかしましたけどね。
そのことがちょっと気になっていてデジカメ買うと書類など試し撮りしてみたんですが、クッキリスッキリ撮れたのはディマージュXiとXtだけでした。
10DはXtレベルだったので見直しましたよ、高画素デジカメでも書類がダメダメなのはけっこあったんでね。

そだたしかS45もってましたよね?
おひまあったらバスの時刻表撮ってみたらいかが?
はたしてクッキリスッキリ撮れるでせうか?(^^;



G2→10D さん、]kunissa さん、オハヨウ!(^^)

バスの時刻表など撮って読みとれるレベル以上にクッキリと撮れました?

書込番号:1683347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/21 02:06(1年以上前)

★ ZERO ★  さん、こんにちわ。

>そだたしかS45もってましたよね?
はい。もってますよ、よくご存知で。
って、しょっちゅう自分で書いてるか(^^;

>おひまあったらバスの時刻表撮ってみたらいかが?
んでは、時間を作って撮影してみようと思います。
何時になるか分かんないけど。(^^;;

書込番号:1687334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EF70-200mm F2.8L IS USM

2003/06/19 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ビックパパさん

以前ここで初期不良にご注意をさんにすすめられた、
EF70-200mm F2.8L IS USM買いました。
サイト内の画角テストにEF70-200mmの写真も追加しました。
それにしても重いっすw
チタンとかカーボンでは作れないのかな?ww

書込番号:1683639

ナイスクチコミ!0


返信する
花見頃さん

2003/06/19 22:31(1年以上前)

ビックパパ さん

こんにちは。
名古屋の夜景いいですね。
EF70-200mmF2.8 IS USMの画像見せてもらいました。
初心者の私にも分かるくらいシャープに写っていると思います。
私もこの次はEF70-200mmF2.8 IS USM購入したいと考えていますが、価格がちょっと,,,, うらやましい限りです。

そんなに重いですか? 操作性その他はどうですか?
参考までに購入価格を教えてもらえますか?
画像もあればアップしてもらえますか?
よろしくお願いします。

書込番号:1683919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックパパさん

2003/06/19 23:07(1年以上前)

花見頃さん
消費税・送料<1500円>を含めた総額は198,900でした。
http://www.sanpou.co.jp/
重さは私にはかなりきついですw
だけど手ぶれ補正はすごいですw
ちなみに画角比較の写真は縮小後若干ボケたのでシャープ掛けました。
前回の写真はCyberShotと変わらないように見えたんでw
あくまで画角の比較程度にしてくださいm(__)m

書込番号:1684053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/19 23:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ピックパパさんは名古屋地区の方でしたのですか。
私も名古屋市から15Kmも離れていない知多半島の者です。
実は私は、そのレンズ持っていないのですよ。
ただ、EF16〜35ミリF2.8LとEF24〜70ミリF2.8Lは所有していますが。
そのレンズは1585gの重量ですよね。
私は非力だからその重量に恐れをなしているのですよ。
ピックパパさん 重いから十分注意してレンズ落とさないようにして下さいよ(笑)

今後ともよろしくね。

書込番号:1684057

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックパパさん

2003/06/19 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。
おかげで100mmマクロが嘘のように軽く感じますw
名古屋の写真は用があって名古屋には時々行きます。先日10D買って直ぐに良く機会があったので気合入れて行きましたw
到着が遅くなったので急いでチェックインして47階の部屋から撮影しました。このために予約の時に眺めの良い部屋をと、釘をさしておきました。
 今度行った時はもっと良い写真撮りますよ!w
サイトの方もよろしくですw

書込番号:1684115

ナイスクチコミ!0


たあたあ浜さん

2003/06/20 12:52(1年以上前)

ビックパパさん
こんにちは。私の出身は岐阜ですから、ご近所?でしたね。
といっても、東京へ来て四半世紀以上になりますが。

東京では有名ですが、ここも価格.comより安いですよ。
http://www.fujiya-cameraten.com/
でも、ポイント還元を入れると、新宿地区が断トツてすが。

それにしても、かなり早いペースでレンズをそろえていますね。
70-200F4は持っているのですが、F2.8ISも買おうか考慮中です。
今、単焦点5本、ズーム3本。
こんなにそろえて、どう使い分けるんだろうと
自分でも疑問です。

書込番号:1685322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2003/06/16 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 miyabassさん

先日10Dを購入しました。D60と比べコストパフォーマンスがかなり向上したと思います。
D60では全自動モードでもISOの感度調整が可能でしたが、本機では自動となったため、意図に反することも有ります。(大した問題ではありません。)
販売店員からの情報ですが、キャノンはEOS Kiss ベースのデジカメを開発中とのことです。気になる価格ですが、10Dを下回るのは必至でしょう。
デジカメの技術発展は凄まじいですが、フルサイズ受光素子で\99800の登場はいつになるのかな〜?

書込番号:1673305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2003/06/16 11:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

わたしは銀塩一眼の事はサッパリですがeos kiss と言うのは
軽量コンパクトと言うことなんでしょうか(APS?)
1.6倍->1.3倍になったりすると、それでいて低価格だとちょっと
焼きもち焼くかもしれません(^^;

どっちにしろ10Dの重量で買い控えしている人には軽量化で
更に需要拡大を狙っているのかも知れませんね。

書込番号:1673327

ナイスクチコミ!0


たかし3さん

2003/06/16 22:57(1年以上前)

確かにデジカメ一眼に新たなる需要を惹き起こし
売れ行きが鈍る銀塩の変わりに稼いでもらうには
軽量化、フルサイズ受光素子、10万以下の実売
価格でしょうかね・・特に軽量化は絶対!

書込番号:1675048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/20 02:27(1年以上前)

>フルサイズ受光素子で\99800の登場

一番キヤノンに出して欲しいカメラですね^^
キヤノンがやらないなら、ミノルタの登場でしょうか?
とかいってコダックのような…

書込番号:1684638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

新しいレンズを買いました

2003/06/13 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:224件

ご無沙汰しております。

ちょっと前に、レースの写真を見ていただいたかやちろです。
その節はお世話になりました。

さてさて、新しい望遠ズームを買いました。
シグマの50-500のテレコン×2セットです。
先ほど家に帰ったばかりなので、撮る物がありません(笑)
窓から外を眺めて、私から一番遠い距離にある物を撮ってみました。

http://www.imagegateway.net/a?i=J1sDaYSDwq

今回も無補正です。
今日は曇天なんでピンが出てないのではなく靄が掛かってるんで、そこんとこ宜しくお願いします(笑)

第一印象はとにかく重いの一言に尽きますね(笑)
しかし実質1600ミリってのはフレームに納めるだけで苦労します・・・

書込番号:1668289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件

2003/06/13 23:02(1年以上前)

うーん、5mmほど前ピンのようですねぇ(笑)

それにしても1000mmですか。スゴいですねー(^^)

書込番号:1668337

ナイスクチコミ!0


おでやんさん

2003/06/13 23:15(1年以上前)

かやちろさん、はじめまして。
>実質1600ミリ
すごいですね。もし野鳥とか撮られたなら見せてくださると嬉しいです。
あと、AFは使えます?

書込番号:1668393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/06/14 13:53(1年以上前)

野鳥とか小さなものをと撮るには、照準器みたいなものが必要かもしれませんね。

書込番号:1668917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/06/14 13:58(1年以上前)

訂正
「と撮る」→「撮る」

書込番号:1668931

ナイスクチコミ!0


ご+いちさん

2003/06/15 07:02(1年以上前)

>実質1600mm
かやちろさん、もうそこまでの望遠ならば望遠鏡の世界ですね。
鳥とかの撮影にボーグ(メーカー名)等の望遠鏡を使用している人もいます。
当然ズームは出来ませんが。ちなみに私の望遠鏡は1800mmですから実質2880mm/F9です。(直焦点撮影で)

書込番号:1669361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/15 14:14(1年以上前)

かやちろ さん、こんにちわ。

写真拝見しました。あれだけ月が大きく撮れるなんて 凄いです。
三脚もかなり良いモノが必要になるだろうし、値段も私にはとても高価だし・・・でも、欲しいなと思っています。

書込番号:1670391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/06/17 00:53(1年以上前)

ども、みなさんこんばんは。
書き込めなかったりしてたらスレッドが遙か彼方に・・・(笑)

caffe_latteさん こんばんは。

う〜〜ん、やっぱり前ピンですかぁ・・・アポロが立てた星条旗にでもピントが合っちゃったんでしょうか(笑)

しかしこのレンズすごく重いんで手持ちは、不可能に近いです。
ヨドバシで買ったんでポイントが発生したんで、ベルボンのネオポッド6を買いました。 一脚は初めてなんで使い方を慣れるまで練習せねば(^_^;・・・

書込番号:1675542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/06/17 01:01(1年以上前)

おでやんさん、こんばんは。

そうですねぇ、今度は野鳥にも挑戦してみたいと思います。
しかし、この重たいの振り回すとなると、腕力を鍛えないといけないかもしれません。(^_^;・・・ 止まってるとイイんですが、caffe_latteさんみたいに飛んでるのを撮るとなると大変かもしれません。

あと、50-500はAF使用可能ですが、テレコンを使用するとAEとかは使えますがAFは使えません。 テレコンが使える範囲は、100-500の範囲ですので200-1000となります。

書込番号:1675565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/06/17 01:08(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

照準器ですか・・・レーザーサイトかなんかが良いかも・・・って赤い点が写りますね(笑)

なんかフレーミングの前に腕っ節って事になりそうです。
写真の腕は磨かないといけなし、腕力もつけないといけないし・・・。

書込番号:1675582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/06/17 01:14(1年以上前)

ご+いちさん、こんばんは。

望遠鏡ですか、2880ミリ!!すごいですねぇ。\(◎o◎)/!
う〜〜〜ん、またまたすごい世界が広がりそうですね。

被写体は、やっぱり野鳥ですか?
それとも星のほうですか?

書込番号:1675599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/06/17 01:40(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんばんは。

もうちょっと天気が良ければ良いのですが今日も雨で月もなんにも見えません。 三脚は本当に良い物が必要だと実感しました。細い三脚だとレンズの三脚座に固定しても下がってくるんです。 しばらくレンズを買ったんでお金がないので辛抱せねばなりません。 次から次に欲しい物が出てくるんで困ります。

あ、そうそう望遠買ったんでマクロが買えなくなってしまったんで、クローズアップレンズを買ってみました。 元からあるタムロンの24-70に付けて数枚撮ってみました。 62φで1650円だったので少ない出費でなかなかの効果が得られました。

アルバムに追加しましたので、一度見てください。
庭に咲いていた花です。(^^

書込番号:1675668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/19 01:32(1年以上前)

かやちろ さん、こんにちわ。

クローズアップレンズ、そういう手があったんですね。

>62φで1650円だったので少ない出費でなかなかの効果が得られました。
これなら主婦にも優しい価格。(^^;

Image Gateway がメンテナンス中で写真拝見できないのが残念。
19日いっぱいメンテナンスなのかな?
復旧したら拝見させていただきます。(^^)

書込番号:1681789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

17-40mm/1:4

2003/06/17 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 rio_rioさん

さんざん悩んでいた17-40mmですが、買っちゃいました(^O^)
東京地方は天気が悪く、雨の中デビューさせるのもイヤなので(^^ゞ
室内で撮ってばかり。
PhotoStitchでQuickTime VRなぞ作って遊んでますが、
なかなかうまくつながらない(^^ゞ
天気が良くなったら、SIGMA 28-70mmと同じ焦点距離・絞りで、
多摩川台あたりで比較できるような写真を撮ろうと思います。

写りは申し分ないです。10Dの広角側はこれで決まり?

書込番号:1676245

ナイスクチコミ!0


返信する
miyabassさん

2003/06/17 14:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私は、SIGMA21-35mmを10Dにマウントし楽しんでいます。
17mmクラスのレンズが欲しいですね。
広角の世界はどうですか?
他社のレンズもお使いですか?

書込番号:1676653

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/06/17 22:30(1年以上前)

rio_rio さん、

購入おめでとうございます!!

>多摩川台あたりで比較できるような写真を撮ろうと思います。

待ってます。 (^^)

書込番号:1677829

ナイスクチコミ!0


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2003/06/18 23:49(1年以上前)

>rio_rio さん
EF17-40いいですね。とても羨ましいです。

自分は本日10Dを梅田のヨドバシカメラで購入しました。
EF17-40欲しかったのですが、予算の関係でシグマの15-30を買いました。
10Dで見るとまぁ普通ですが、EOS3で覗くとこりゃまた凄い画角ですね。

今日は、付属のビデオ見たり、機械をいじったりで結局1枚も撮ってません(笑)。
明日、何枚か撮れるといいなぁ。

下の方にシリアルの話があったので自分のを見てみたら610〜。
ということは6月生産分ということかな。
まぁ、新しいということで気分はよいです。

それにしても、ここの10Dの製品評価酷いですね。
気にはしてないけど、作為的なものを感じます。それだけ売れてるって事でしょうかね。

書込番号:1681436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

10Dで蛍を撮ってみました

2003/06/16 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 慎ノ介さん

先日、こちらでデジカメで蛍の撮影についてスレを立てた「慎之介」です。
お約束どおりUPすることが出来ました。結論からいうと思った以上の出来でした。銀塩ではなかなか難しくて(腕が悪い)イメージした写真にならなかったのですが10D恐るべし・・・(ちょっとオーバー)自分としてはまずまずの出
来と思ってます。

書込番号:1672536

ナイスクチコミ!0


返信する
慎之助さん

2003/06/16 00:52(1年以上前)

あれ?画像が・・・
すみません!
http://www.imagegateway.net/a?i=4DvgbwdnKr

書込番号:1672591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/06/16 01:00(1年以上前)

拝見しました。

これは見た目どおりの明るさがあると仮定して、日没後ぐらいの
明るさでも蛍の光は綺麗に見えるのですね。

もっと暗くならないと見えないかと思っていました。
もう何年も蛍見てないので、良い物を見せていただきました。

わたしは最初の hotaru00001_JFR が気に入りました。

書込番号:1672612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/06/16 06:38(1年以上前)

拝見しました。
デジタルって星夜を撮っても感じるけど、弱い光に強いですね。
ぼくも1枚目が好きです。

書込番号:1672988

ナイスクチコミ!0


kamechanさん

2003/06/16 10:23(1年以上前)

慎ノ介さん、ホタルの写真拝見しました。
私もホタルの写真に挑戦しているのでとても参考になります。
それにしても良い環境にお住まいでうらやましいです。
私はhotaru00010_JFR.JPGの雰囲気が好きです。

書込番号:1673214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/06/16 18:42(1年以上前)

慎ノ介さん こんばんわ

蛍の写真 拝見させていただきました
夕方の少し明るい時間でも 綺麗に蛍の光は撮れるんですね
明るい時間だから ISO感度を上げなくても撮れるみたいで
ノイズが少ないですね
もっと暗い時間(夜8時頃)に撮影しましたが 
真っ暗闇の中での撮影ですので ファインダーを覗いても
真っ黒(苦笑)時々蛍の光の点滅が見えるだけ
ISO感度1600 露出時間60秒前後での撮影になってしまいましたので
ノイズだらけだったので とても慎ノ介さんの画像はとても参考になりました


 〜今後蛍を撮影される方々へ〜
カメラ 三脚 レリーズは絶対に必要ですが 
それ以外にあるといいもの
懐中電灯と 虫除けスプレー 
服装は長袖 長ズボンが理想的
蛍のいるところには 虫がたくさんいます 虫刺されにご注意を!
(半そでのTシャツで行ったため 両腕40箇所程虫に刺され 両腕が真っ赤に腫れあがってしまった とても痒い 苦笑)

書込番号:1674161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/06/16 19:51(1年以上前)

もう撮られたんですね。うわ、いいな(^^)

蛍、もうあっちこっちで飛んでるみたいですよね。
うちの方は蛍の「ほ」の字もまだ聞かないんですよ。昨年はいっぱい飛んでいたらしいんですが。
既に構図だけは考えているんですけど、被写体がいないことには・・・(^^;

書込番号:1674354

ナイスクチコミ!0


慎之助さん

2003/06/16 21:30(1年以上前)

皆さん、私の拙い写真ご覧いただきありがとうございます。
今年は例年にも増して蛍の数が多いようです。したがって人の数も多いので
そのぶん撮影は苦労します。(笑)

>夕方の少し明るい時間でも 綺麗に蛍の光は撮れるんですね

いえいえ、あれは10時ごろから午前0時ごろまでに撮った写真なんですよ。
真っ暗闇ではありませんが満月だったんで薄明かりではありましたけど・・・
正直、私も最初の1カットをISO800、絞り2.8、約40秒露出したところ
周りの景色が写り込んだので以外でした。
雲がかかっていたとはいえ月明かりって結構露出を稼ぐものなんですね。


書込番号:1674674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/17 01:40(1年以上前)

慎ノ介 さん、こんにちわ。

写真拝見させていただきました。
うひゃっ。って感じで素敵ですね。(^^)

私は10Dが初めてのカメラだから、銀塩での露出の難しさを知らないんですね。
父に言わせると、夕方は難しい時間帯だと言いますが、私でも見れる絵が撮れるってのはデジタルの力って思ってます。

でも、私には、こんな写真はとうてい撮れそうにありません。(^^;
本物の蛍見てみたくなりました。
そそ、蛍って黄色とかで光ると思ってた。(^^;;

書込番号:1675669

ナイスクチコミ!0


慎之助さん

2003/06/17 22:53(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんばんわ!
写真ご覧頂きありがとうございました。

>私には、こんな写真はとうてい撮れそうにありません。(^^;
そんなこと決してありませんよ!
10Dと蛍さえ飛んでいれば・・・(別に10Dでなくてもいいか(^^;)
ところで蛍って雌雄どちらが光るかご存知ですか?
正解はどちらも光るんです。ただ、光りながら飛んでいるのは雄なんです、雌はほとんど飛ばずに草むらで光ってるそうです。
蛍の寿命は短いので子孫繁栄の為、雄が一生懸命光りながら雌に合図を送っているんだそうです。
なんだか切ないですね・・・

書込番号:1677924

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/06/17 22:53(1年以上前)

私も蛍を撮ってみました。ピントを合わせるのがむずかしかったです。
レンズは修理から戻って来たばかりの、シグマ24mm1.8です。

書込番号:1677927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/06/18 01:23(1年以上前)

慎ノ介 さん、こんにちわ。

そういえば、以前テレビで木に一杯の蛍が光っている映像を見た事があります。
その映像ではたしか、一匹の雌の放つ光のリズムに合わせて大勢の雄が呼応するように一斉に光っていました。その様はまさにクリスマスツリーの様で、とても美しかったです。
私は動くモノを殆ど撮影していないから、やっぱり難しいだろうなぁと思ってます。でも、デジタルだから、数で勝負出来るか。(^^;

kunissa さん、こんにちわ。

お写真拝見しました。慎ノ介 さんのとはまたちょっと違って光の筋がシンプルですね。蛍の数が違うってことか。(^^;

>シグマ24mm1.8です。
使い勝手を考えるとズームレンズが欲しいなとも思うのですが、EF50F1.8IIの写りの良さに、単焦点れんずが気になる今日この頃なのです。

う〜レンズ欲しい病がぁ〜〜〜 再発しそう。。。てか、した。(^^;

書込番号:1678546

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2003/06/18 11:42(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんにちは。
御覧頂きありがとうございます。ホタル、とまっているんだけど、なかなか飛ばなかったり、飛んだとおもったら車のヘッドライトが邪魔したりと、うまくいかないものでした。

>そういえば、以前テレビで木に一杯の蛍が光っている映像を見た事があります。
わたしも、見ました。あんな光景を一度は見てみたいものです。写真を撮ることも忘れてしまいそう。

書込番号:1679286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 10D DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 10D DIGITAL ボディを新規書き込みEOS 10D DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 10D DIGITAL ボディ
CANON

EOS 10D DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月下旬

EOS 10D DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング