
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


今日、ぶらりと近くのキタムラ某店に寄ってみると、在庫が2台ありま
した。店頭表示価格は198,000円でしたが、交渉の末税込み170000円との
ことで思わず衝動買いしてしまいました。初物好きの私も今回は少し様
子を見ようと思っていたんですが、現物を目の前にすると弱いですね。
今、帰宅して充電しながら本体を眺めているところです。質感も10万円
台のカメラとは思えないくらい良いですね。D60と比較すると雲泥の
差を感じます。元々ニコンを使ってきましたので、レンズなどこれから
ですが、当分タムロンの28-300mmXR一本でいこうと思ってます。どう
しても早くほしい方は、キタムラで他店在庫をあたってもらうといいと
思います。1〜2日で手に入るはずですよ。次回入荷までは1〜2ヶ月
かかるようですし、初回限定のプロストラップ等の特典もありますから。
0点


2003/03/23 16:08(1年以上前)
私も先ほど近所のキタムラにて予約しました。
やはり店頭表示価格は198,000円でしたがこちらはそれの10%引きです。
ところでWakky102さんレンズですがタムロンの28-300mmXRをご使用とのことですね。当方もレンズを近々購入予定なのですがEOS-10Dとタムロン28-300mmXRの組み合わせで何か制限などありましたらお教え下さい。
先日タムロンに問い合わせしたのですが、手元にカメラがない為回答不能とのことですた。。。
しかし早くこいこい。。。楽しみです。
書込番号:1420954
0点


2003/03/23 16:50(1年以上前)
いい買い物しましたね!
レンズですがタムロン28-300買うよりもタムロン28-200で十分なんじゃないですか?
名古屋じゃ税込み170000円なんて信じられません!
うらやましい限りです。
書込番号:1421063
0点



2003/03/23 17:09(1年以上前)
by−ziziさん、こんにちは。今、近所でテスト撮影してきまし
た。タムロンのレンズを購入したのは初めてなので、今使ってみた感
想程度しか言えませんが、レンズ自体の作りはいいようです。ただ、
付属フードの作りが少し雑な気がします。使用上の制限は特に感じま
せんでしたが、やはり純正の超音波モーターによるAFと比較すると
合焦が遅いと感じます。私は普段はニコンをメインに使用しているた
め、10Dのレンズにお金をかけられませんが、キヤノンをメインに
使用されるなら28-135mmISなどをお勧めします。蛇足ですが、28-300
XRは、マウントがプラです。(28-200mmXRは金属ですが。)
powershotさん、私も最初は28-200mmのつもりだったんですが、価格
差が約1万しかなく(そのお店では)大きさは同等ということでこいつ
にしました。写りのほうはどうかわかりませんが、普及レンズというこ
とで多くは期待していません。それにしてもよく私の地方がわかりまし
たね。
書込番号:1421135
0点

powershotさん が名古屋なんじゃないですか?
書込番号:1421242
0点


2003/03/23 17:45(1年以上前)
名古屋なんですか?マジに?
僕は174800円+税で予約済!入荷待ち。
書込番号:1421256
0点



2003/03/23 20:04(1年以上前)
名古屋ではありませんがその近くです。ちょっと田舎の店には意外と残
ってる可能性があります。他店在庫をまわしてもらうのが早いようです。
ところで28-300mmXRですが、ん?というような画像が・・。露出オー
バーの画像がほとんどでした。(モニターでは確認できず。)28-200mm
XRがD100と相性が悪かったように、10Dと相性が悪いのだろう
か??もう少し様子を見ます。余裕がある方は素直に純正レンズを買っ
たほうがいいかもしれませんね。
書込番号:1421695
0点


2003/03/23 21:23(1年以上前)
wakkyさんいい情報ありがとうございます。
今日の夕方に近所のキタムラへ行ってきました。
在庫は1台で値段交渉したら175000+税とのことでした。
僕は174800+税で予約しているんですが、次回の入荷分ですと言われていますが、即納のキタムラさんにかなり気持ちが揺らいでしまいました。キタムラさんにはもう少し考えますと言って帰宅しましたが、買われた方の情報を見る限り早く欲しいと思ってしまいました。
困ってしまいました!!!
予約をキャンセルしてキタムラで買うべきなんでしょうか?
明日行ったらキタムラの在庫切れかもしれませんが・・・。
書込番号:1421980
0点


2003/03/23 21:33(1年以上前)
wakkyさん!
僕もタムロン28-200持ってます。10Dでも使いたいです。
でも5月に発売されるEF17-40が欲しいなあ〜。
名古屋に近いということは春日井か豊田ですか?
僕は天白区植田店に行きましたが・・・・。
書込番号:1422011
0点


2003/03/23 21:59(1年以上前)
powershotさんへ、
そこそこ...powershotさんが前に書き込んだところにも書きました
が、何で、「予約書見せて、○○店でこの値段で予約してんだけど、
174000円にしたら、相手の店をキャンセルして当店で買うよ!」って言
わないのでしょう?
ただ、他店の予約書があるから、170000円と言うと相手(お店)が考え
るかもしれませんが174000円ならお店の方が折れる金額だと思います。
今回、1000円の儲けを逃がして他店にお客を奪われるより、売った方が
特って考える金額だと思います。
売れきれ防止なら、明日の開店と同時に電話して...買いたいので取
り置きをお願いします、って言えば大丈夫でしょう。
私ならそうすっけど!
値段交渉に入ってダメって言われてから(言われないと思いす...)powershotさんが200円を取るか、納期を取るか考えればいいと思いま
す。
そうすれば、powershotさんも販売店も笑顔ですね、予約を入れておいた
前の店もセカンドロットの予約で、実際に仕入れたわけではないので、
キャンセルしても、問屋のリスクで済むと思います。
問屋は別の販売店へ回すだけだと思いますけど....
書込番号:1422109
0点

初めまして。
昨年の5月にDiMAGE7iを買ったばかりなのに、今日10D買ってしまいました。私もキタムラ。初回入荷最後の一台でした!
値引きは皆さんと同じようなもんですが、カード支払いで引き落とし時に10%offの特典付きなので税込みでも16万台前半で済みました。
レンズは古いEFのズームを2本持っているので、取りあえずはそれで頑張ります。(一応USMです。ちゃんと使えました!)
AFも速いですね。質感もヨイです。
書込番号:1422114
0点


2003/03/23 23:50(1年以上前)
本日手にしましたさん!
ご意見ありがとうございました。
よく検討して行動したいと思います。
書込番号:1422645
0点



2003/03/24 15:10(1年以上前)
powershotさん、こんにちは。もう買う店は決められましたか?
タムロンのレンズの件ですが、今日改めて撮影したところ露出は正
確で、何ら問題ないことがわかりました。昨日は、デフォルトのまま撮
影したのでフォーカス点に露出が連動していたのかもしれません。7点
測距も良いのですが、勝手なところにフォーカスが合ってしまうので、
私は中央1点に固定しました。たぶん28-200mXRも活躍してくれるはず
です。
ところで、近々ニコンがD100の下位機種を出すようですね。シー
ンモードを搭載し、1/2000秒、秒間2コマ、D100より小型軽量とい
うところでしょうか(スペックはあくまでも推測)。より低価格になる
と思いますが、追いかけるようにキヤノンも対抗機種を出すと聞いてま
すので気になるところです。
書込番号:1424112
0点


2003/03/24 20:40(1年以上前)
wakkyさん、本日手にしましたさん
結局キタムラで交渉したら予約した店よりも値引きしてくれたので
予約をキャンセルして今晩買ってきました!感激!感激!
今から箱を開けるところです・・・。
ありがとうございました!
書込番号:1424901
0点


2003/03/24 21:38(1年以上前)
Wakky102 さん
>ところで、近々ニコンがD100の下位機種を出すようですね。
本当ですか?
何処で聞いたんですか?
書込番号:1425104
0点


2003/03/24 22:24(1年以上前)
powershot さん
思ったより値引きしたみたいだね!
書込番号:1425349
0点


2003/03/24 23:19(1年以上前)
本日手にしましたさん!
ありがとうございました。あなたのアドバイスで交渉する勇気が出てきました。結果オーライです。
ところで記録媒体は何をお使いでしょう?
まずはCF256MBを考えているのですが、容量不足なのかな?
安く買えるお店ないですかね〜?
書込番号:1425672
0点


2003/03/25 02:50(1年以上前)
トランセンドのコンパクトフラッシュ
容量は512M
書込番号:1426444
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10Dを週末に衝動買いをして使っています。
起動時間が多少気にかかりますが、問題ないレベルです。
画質も非常によく、AF、AWBもD60よりかなり進歩していますね。
まったく文句の付け所がありません。
価格も安いし・・・CANONさんの技術って凄いのですね 脱帽です。
NIKONのD100もしばらく使用していましたが。
比較になりませんね。ファインダーをのぞいた瞬間に
にじんだスーパーインポーズを見て撮る気が失せます・・・
D100はYAHOOオークションで売りに出し、その金でCANONレンズを買い増します・・・
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


今日やっと念願のEOS10Dを入手しました。
インターネットで探して...あちこち回って...随分と疲れました
が、結局○○カメラで買いました。
実際に支払った税込み金額は17万円台になりましたが、ポイントを換
算すると、税金入れても154,850円になる計算です。
非常にお得な買い物だったと満足しています。
試し撮りも無事に終えて、シャッターのレスポンスや写りにも満足して
います。これなら銀塩と比較しても見劣りしない写真が撮れそうです。
この板の書き込みも色々と参考になりました、諸先輩方に感謝しており
ます。
0点


2003/03/22 19:42(1年以上前)
僕の住んでる名古屋じゃ税込み17万円台はありえないみたいです!
1週間前に174800円+税で予約しましたがまだ手にしてません。
東京や大阪では値引きがすごいみたいですが・・・。
うらやましい限りです!
記録媒体は何をお使いでしょう?参考にさせてください!
よろしくお願いします!
書込番号:1417875
0点


2003/03/22 21:13(1年以上前)
私も本日手に入れました。今月18日にソフマップで予約して、4月中頃と言われ予約していましたが、ビックカメラで確認したら本日購入してくれるなら仮予約出来ると言われ購入してしまいました。
書込番号:1418114
0点

私も探しています。どこのカメラ店が教えていただけませんか。
書込番号:1418134
0点


2003/03/22 21:48(1年以上前)
ヨドバシ町田(東京)では最低でもPM4時頃に9台在庫が在りましたよ。
書込番号:1418242
0点


2003/03/22 21:53(1年以上前)
pyosidaさん同様、ぼくも教えてくださーい。
なにせ価格ドットコムに書き込むんですから、○○は禁止です。
そう言う情報を交換するための書き込みだと思うのですが。
書込番号:1418268
0点



2003/03/23 01:04(1年以上前)
相変わらず、書き込みがすごいですね。
>1週間前に174800円+税で予約しましたがまだ手にしてません。
私は、先々週〜先週と1都3県のお店を回って..再度戻って(^_^;)、
先週の16日に予約し、今日の22日(20日に入荷連絡があった)
に入手しました。
powershotさんも早く入手できるといいですね。
>記録媒体は何をお使いでしょう?参考にさせてください!
>よろしくお願いします!
第一候補は30倍を詩っているトラで、第二候補は20倍以上のメーカ
ーの、512MBか1GBと思っていたのですが、みつからずに買って
きませんでした。
実は、同時にレンズ(キヤノン28−105USMU3.5−4.5)
とバッテリーグリップと予備バッテリー(サイドパーティ製3本)買っ
てしまったら財布の中身が512MB以上のCFカード買えるほど残っ
て居なかったのも事実ですが....(^_^;)
今は、前のデジカメで使っていたメルコのRCF−C128Mと、IO
のPCCF−32MSを代用しています。
今週中に会社の帰りに秋葉にでも行って、20倍以上の512MBか
1GBを買ってこようと思っています。
(高速を詩っているメーカーにしようと思っています)
>なにせ価格ドットコムに書き込むんですから、○○は禁止です。
○○は禁止だって知りませんでした。どうもすみませんでした。
口コミ掲示板に「ご利用上の注意」という事項があるのは知っていまし
たが、「禁止」事項があるのは知りませんでした。
注意事項の項目には反していないと思って書き込んだのですが、「○○
が禁止」ってどこに書かれているのでしょうか?
誠に申し訳ございませんが、教えて頂きたいと思います。
規定に反したことは、今後したくないと思いますので、是非宜しくお願
いします。
書込番号:1419065
0点


2003/03/23 01:39(1年以上前)
pyosidaさんsikawanohitoさん同様、私にも購入店教えてほしいです。
今日、秋葉原の家電店、新宿のビック・ヨド・さくら・などに行って来ました、
どこも在庫はかなり有る様ですが、価格は198,000円ポイント10%でした。
本日手にしました さん は3万円以上安く購入されてます、この掲示板は
情報交換の場所じゃないの?自慢したいだけですか?
本当に、その価格で正規購入してるなら購入店を書けるのでは・・・?
書込番号:1419183
0点


2003/03/23 05:35(1年以上前)
返答が遅くなりました。
ビックカメラ池袋店19万8千円でした。
3/22のPMに電話して夕方に取りに行きました。
書込番号:1419540
0点

「本日手にしました」さん=「はぎはげ」さん?
はぎはげさんのレスが今一つ意味がわからないのですが。
書込番号:1419931
0点


2003/03/23 11:26(1年以上前)
本日手にしましたさん。
そんなに怒らないでください。
気持ちとしては「○○は禁止ですよ。」くらいの感じです。
別に禁止事項には無いと思います。
せっかく、安く手に入れられたことを書き込むのであれば、
それについての情報も交換できるわけだし、○○にしなくてもいいのでは。
sayaky22さんの言うとおり、
自慢話だけで「私はいくらで買いました。お店は秘密です」という情報なら、
わざわざ掲示板を見に来ません。
書込番号:1420090
0点


2003/03/23 12:54(1年以上前)
昨日かってきました。
ポイントつかわず、5年間保証つけて税込み200000でした。(100円以下は省略)
結構安く買ったと思ってます。参考のためにどのように安くしたかをかいておきます。
一度価格を競わせて、その証拠を作ってもらうことが大切です。そしてそれを別の店にもっていって店の人に「これより安くしてもらえませんか?」と突き出せば万全です。ちゃんと現物の証拠があれば、大体どの店でもギリギリまで引いてくれます。この時、「この店ではいくらでした」とか口で言っても意味がありません。
それでは頑張ってください。
書込番号:1420387
0点


2003/03/23 12:57(1年以上前)
↑蒸気の値段から消費税5%、さらに保証金5%+ポイント10%を引いてもらったものが実行かかっくと考えてください。
171000くらいでしょうか?
もう一件別の店に行って引かせればよかったなと後悔しています。
書込番号:1420397
0点



2003/03/23 17:01(1年以上前)
>本日手にしました さん は3万円以上安く購入されてます、この掲示板
>は情報交換の場所じゃないの?自慢したいだけですか?
>本当に、その価格で正規購入してるなら購入店を書けるのでは・・・?
おやおや、今度の方は、自慢って貶しておいて、教えてくれないのじゃ
信用しないって逆に責め立てますか?
特価『店』情報でない事を理解した方がいいのでは?
まあ、表示価格見学の店回りをしただけのsayaky22さんは聞いても意味
ないと思いますけど...
>今日、秋葉原の家電店、新宿のビック・ヨド・さくら・などに行って来
>ました、どこも在庫はかなり有る様ですが、価格は198,000円ポイント
>10%でした。
上にも書きましたが、それは店頭表示価格というものですね。
私が回ったときには、金額の高低はあっても、それらの店で「価格が
198,000円ポイント10%」という最終値を出した店はありませんでした。
お金持ちの方は、こんな高価なものでも表示価格で購入するかもしれま
せんが、私は貧乏人なので「最初の店でも、もうちょっと安くなりませ
んか?」と交渉しました。
安く買う方法さんが交渉のポイントを教えてくれていますので、参考に
してもう一度回った方がいいのじゃないですか?
更にもう一言、加えるとしたら同じ店でもちょっと離れた店で価格が違
う事も結構あります。
都内でも秋葉原と新宿だけが10D扱っている訳ではありません。
私は、都内だけでも有楽町・秋葉原・上野・池袋両側・新宿両側と回り
ました。
ちなみに、金額をどうのこうのって言うのなら、計算すれば分かると思
いますが、安く買う方法さんが買われた金額の10%のポイントや消費税
が別だっただけの話です。
私のは電車代かけて都内だけでなく4日もあちこち回って本気で探した
金額、一方はたった2ヶ所の地域の数店舗の表示価格だけ見てきた程度
ですから、違うのは仕方ない事でしょう。
>「本日手にしました」さん=「はぎはげ」さん?
>はぎはげさんのレスが今一つ意味がわからないのですが。
ご指摘の件ですが、完全に別人です。
すみませんが、私もはぎはげさんのレスの内容が今一分かりませ
ん...
>気持ちとしては「○○は禁止ですよ。」くらいの感じです。
>別に禁止事項には無いと思います。
「よ」を入れて言葉を柔らかくしただけで言っている事は何一つ変わっ
ていませんね。
特に規定にない事を規定の如く言うときは、言う前に、自分が言われた
時の気持ちを考えてから書き込みをしましょう!
>せっかく、安く手に入れられたことを書き込むのであれば、それについ
>ての情報も交換できるわけだし、○○にしなくてもいいのでは。
逆にお店を教えろ!と言い寄らなくてもいいのは?
たとえ教えたとしても、安く買う方法さんの言う事が真実で、「ここの
店で以前いくらで売ったでしょうって言っても」意味がありませんね。
自分で努力しない方には、表示価格が安い店以外の情報は無意味だと思
います。
>sayaky22さんの言うとおり、
>自慢話だけで「私はいくらで買いました。お店は秘密です」という情報
>なら、わざわざ掲示板を見に来ません。
おっしゃる通りです。
自分で努力される気がないのなら、掲示板も何の参考にもなりませんか
ら見にくる意味はありませんね。
インターネット見ている暇があるのなら、明日の計画を立てて1店でも
多くの店を回った方が良い買い物が出来ると思います。
安く買う方法さんみたいに丁寧に教えてくれる人は、あまりいないでし
ょうからラッキーでしたね。
これで安く買えないのでしたら、表示価格で買うしかないでしょう。
何で、「安く買ってお得だったと満足しています」と、「使用レポート
の“良”」を書き込んだだけで、非難されなくちゃいけないの?
他人のふんどしですもうを取ろうとしている方は、自分のふんどしを用
意される事をお奨めします。
私も、過去の××円で予約したという書き込みを見て、自分で負けたく
ないと思ったからそれなりの努力をしただけです。
上にも書きましたが、安く買う方法さんが親切丁寧に教えてくれていま
すので、 参考にしてpyosidaさんも、isikawanohitoさんも、sayaky22さ
んも頑張って安く購入して下さい。
書き込みNo1420776の「まだありました」にもありますが、交渉出来な
い方は安く買えませんね。
書込番号:1421104
0点


2003/03/23 22:22(1年以上前)
ちょっとした言葉に、なにすねてんの。
つーか、書き込み長すぎ。
規則なんてあるわけないじゃん。
書込番号:1422206
0点



2003/03/23 22:31(1年以上前)
>あほかいな〜 さん
>つーか、書き込み長すぎ。
>規則なんてあるわけないじゃん。
長けりゃ読むな!
あほかいな〜って言うなら、書き込むな!
書込番号:1422246
0点


2003/03/24 15:22(1年以上前)
確かにな〜
時間。労力。努力は認めるはな
まねは出来ん
僕なら彼女に怒られるから。
書込番号:1424137
0点

なにが○○カメラだよ。マルマルカメラと読むのかな。そんな店あるのかい?
書込番号:1424670
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


EOS 10D発売日に買いました。
この価格でこの性能は十分です!!
高速7点測距AF、マグネシウム合金ボディなどいいですね。
画質も630万画素あり十分だし、色合いも自然な感じです。
0点

ぐわあああぉぉぉ〜〜〜、続々と購入報告がぁぁぁ〜
購入報告した人は今日辺り撮影してるんだろな〜
書込番号:1421218
0点

>購入報告した人は今日辺り撮影してるんだろな〜
撮影には行ってません というより行けません
カメラ買ったらお金がないので 取扱説明書読んでいます(泣)
書込番号:1421286
0点

おきらくさんへ
>カメラ買ったらお金がないので 取扱説明書読んでいます(泣)
画質が優秀と言われる10Dで福沢諭吉さんをたくさん複写して
プリントしてください、即解決です。(^^)v
用紙はかま_さんの秘密基地にあるはずです。
書込番号:1421350
0点

sansinさんへ
EOS 10Dはお利口さんなので 福沢諭吉さんを撮ると
『子供銀行』と表示されます〜
書込番号:1421662
0点

>おきらくさん
>カメラ買ったらお金がないので 取扱説明書読んでいます(泣)
安くなったとは言え、まだ高いですもんね〜
詳しくなれば使いこなせるようになって良いかも(笑)
私も購入したら近場の路線か公園での撮影になりそうです。(^_^;)
処でEOS 10Dで撮影した写真拝見しました。素晴らしい出来映えと画質ですね。
まだWEB上に出た10Dの写真は少ないので、見れて参考になりました。
私も速く来ないかな〜。o(^^o)(o^^)o ワクワク
>san_sinさん
>福沢諭吉さんをたくさん複写してプリントしてください、即解決です。(^^)v
そら犯罪でしょう、10Dを悪いことに使っては行けません(^_^;)
san_sinさんはD100なんですね〜、これまた素晴らしい画質ですね。
D60との価格差からD100は購入も検討しましたが、ニコンは
レンズを殆ど持ってませんから揃えなきゃならないしな(^_^;)
と言う訳でキャノンが下がるの待ち続けまして、ここに来て10Dが
登場し喜びましたが車検の為、即購入とは行きませんでした。(涙)
それにしても皆さん、羨ましい限りです〜。
書込番号:1421730
0点

>ZZ−Rさん、こんばんわ。
>>福沢諭吉さんをたくさん複写してプリントしてください、即解決です。(^^)v
>そら犯罪でしょう、10Dを悪いことに使っては行けません(^_^;)
いや〜、おっしゃるとおりです!
おおやけの掲示板では言ってはいけませんね。m(_ _)m
(こんどはこっそりと、って違うか)
アルバム見ていただきありがとうございます。
私もD60とD100で迷ったのですが回りがCanon派の方が
多かったのであまのじゃくの私はNikonへ走りました。(笑
画像掲示板でお世話になった師匠もNikon派だったし。
レンズはどちらでも新規購入でしたので無駄は無かったです。
ただCanonはIS付が多いのでその辺だけは悩みましたが
今は後悔してません。
でも肝心な時に車検と当たるとはZZ−Rさんもつらいですね。
しかしどちらのメーカーのモデルを購入しても一般ユーザーには
満足できる仕様になっています。
とにかくピントとブレだけには注意して撮れば良い写真が出来る
時代になりましたね。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:1421834
0点

>でも肝心な時に車検と当たるとはZZ−Rさんもつらいですね。
いや〜、ホント何て間が悪いんだと思いました。(苦笑)
>これからもよろしくお願いします。
こちらこそ宜しくお願いします。
書込番号:1424433
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
10Dリポート
<外観>
D30のプラスチック感のあるボディとは比べられないくらい良い感じ。
パンフレットで見たのよりもペンタ周りの造型が格好良いですね。
電源スイッチやサブダイヤル用スイッチは ちょっと固め 使っていく内に馴染むのかな?誤動作しにくいという点では嬉しいけど。。。
グリップが若干細くなり手の小さい人にはピッタリじゃないでしょうか。
私は手が大きい方ですから、ちょっと残念。。。(^^;
メインダイヤルやシャッターボタン周りの造型も D30の平べったい感じから曲線的になって、より手に馴染む。
グリップ周りの感触で感じたのが 別売りのバッテリーグリップがD30を元に設計されているためアシストボタンが無い事への不満や、メインダイヤル周りの指かかりの感触など、本体とのギャップが気になる。。。(^^;
レリーズボタンの感触は まんまD30(^^;
EOS-1系の、あのタッチを期待していたけど。。。やっぱ変更無しですね。
いいかげん機種による感触(機能もだけど)の差を埋めて欲しいです→Canonさん
上部を見ると液晶パネルのサイズが大きくなったのが目立ちます。
でも表示される情報量には、あんまり差がないから。。。(^^;
AFやISO変更のボタン位置は使いやすいですね。
慣れはいるけど、どのボタンにも指が届くし。
ただ、上部液晶パネルのバックライトがオレンジなのはイタダケナイ(--;
ここは「EOS-1V」とかみたいにブルーでしょ やっぱ!
<電源編>
電源ONから撮影開始まで 約2秒
D30を使っていた時は い〜ち・に〜ぃ・さ〜 で起動って感じでしたが
10Dは、い〜ち・にっ で起動します。
NIKONのD100みたいに瞬時に起動すると嬉しいけど、これくらいならギリギリセーフかな。
そうそう起動時に上部液晶パネルにEOSって出るけど、E05って間違わないでね(^^;
#さっき友達が触ってて「うわっ エラーが出たよ!」ってビックリしてたから。
<AF編>
ある意味 ここがD30ユーザーからしたらポイントの一つになるんじゃないでしょうか?
AF速度はっきり言って早いです。
EOS7並という噂は伊達じゃないですよ。
よっぽど低照度でコントラストを検知できないシーンとかじゃない限りAF速度に不満は出ないと思う。中央部以外のAFポイントも中央部と同じ感覚で合っています。
AFサーボは、今度チャレンジしてみますね(^^)
ただ気になるのがAFフレームを選択する方法。
横5点はメインダイヤルで横方向のみ選択し、上下の2点を選ぶときにはサブダイヤルという分業制。
EOS kiss3と同じ配列だから、癖で全てメインダイヤルで選択しそうになっちゃいます。早く慣れなきゃ。EOS−3みたいに沢山のAFフレーム選択範囲があるなら2つのダイヤルを駆使するけど、覗いた感じがまんまkiss3だから戸惑います(^^;
#CFnでアシストボタン押し後の選択があるんですけど、
#「アシスト押下後に、露出補正をメインダイヤルで、サブダイヤルでAFフレームを選択」にすれば一つのダイヤルでAFフレームを選択できます。
#って、これはkissユーザー取り込みの為の機能としか思えない(^^;;
D30と比較して体感上ではありますが、ミラーの音も小さくなってるようです。かなり静かなカメラになりました。
総括として、、、D30→10Dは機能面では こまかい所の改良が嬉しく、凄くバージョンアップしています。画質的な部分については明日からの撮影で確認していきたいと思います。
PS.
付属の充電器はコンパクトになったのはいいけど、バッテリーグリップに入れる2個のバッテリーを充電するのに1個ずつ入れ替えないといけないのは やっぱり不便だから、早めに充電器を追加しなくっちゃ!
0点


2003/03/20 23:51(1年以上前)
>FIOさん
ますます買いたくなりました(笑)
この機種、望遠側では頼もしいんですよね。
*2エクステンダーを併用すれば、3.2倍!
300mmレンズが960mmレンズとして・・・凄い!
書込番号:1412091
0点

FIOさん ご購入おめでとうございます
デジタル一眼はわたしにはまだまだ手が出ませんが〜〜^^
お写真が見たいです そこでリクエスト ここの写真だめですか?
教会を撮ってるんで 見たいんですが 10Dの解像力のテストにも
よいのではないのでしょうか? 近いんじゃないかな?
今村天主堂
http://www2.odn.ne.jp/yumat/tetu_imamura.html
早急にとは申しませんので お願いできませんか?
勝手なお願いで スミマセンです Rumico
書込番号:1412118
0点

to E05さん
画角のトリミングも、望遠派の私には丁度いいです(^^)
EOS−3とかを時々持ち出すと まぶしく広がるファインダーにビックリします(^^; ピントが見えないとか素通しだとか、あんなに苦い思い出の有るファインダーなのに。。。(笑)
to ルミ子さん
太刀洗って言ったら隣町じゃないですか。。。(^◇^;;
あの町に、こんな教会があったとは存じませんでした。
教会の場所が分からないので、ちょっと探してみますね!
少し御時間下さいませm(--)m
書込番号:1412195
0点

D30と違って、連射ができたのは予想外だった(笑)
スペック的には同程度なはずなのに、スムーズに切れたというだけのことなんだけど(^^;
ボディーはどーでもいい。プラでも金属でも私はカッコやきしみは気にしないほうなので。
(写ったものだけが重要ですから)
メインスイッチ、最初「固いな」と思いましたが、あれって今のEOS系ってそんなものなのでしょうか?
昔(10年前以上)のEOS系ばっかり使っていたもので...
ま、数日使えばなれるでしょうけど。
グリップもシャッターポジションもどーでもいいです。
いろんなカメラ使ってれば、みなばらばらなわけですので、損なのにいちいち気にしていられません(笑)
上部液晶はめったにのぞくことがないのでこだわりなし。
操作性では、setボタン使った感度変更のCF(カスタムファンクション)がなくなったのが残念です。
ちょこまかそれを使ってましたので。
AFは中央1点しか遣う気がないので点が増えようがどーでもいいです。
というか、点が増えてもそれをどう使いこなすか、感覚的にしみこませるのが大変で(^^;
#ずっとAFに関しては(銀塩で中央一点しかないカメラたちを使ってたので)
#多点には身体が対応できないんです(笑)
ミラーに関しては、静かって感じがしますよね。
振動が(金属外装のせいなのか)外に以前ほど出なくなったのかなぁ?
充電器に関しては、自宅で使う限りはやっぱり2こそ雨天できるほうが楽ですよね。
ということで、まだ10Dの充電器は袋から出してません(笑)
きっと旅にでもでない限りは使うことないかも??
実際の充電時間はどっちが早いんでしょうかね?(1本あたり)
D30/60のは90%充電まで1時間程度だった気がするので、そっちのほうが早いと思っているのですが...
書込番号:1412201
0点

は〜〜い 待ってま〜す (((o(^。^")o)))わくわくします
書込番号:1412208
0点

FIOさん、おめでとうございます!!
羨ましい限りです。
私はヨドバシで予約したもののまだ入金してません。
他の店の方も少し様子を見ようと思ってます。(笑)
ところでシャッターのタイムラグはどうでしょうか?
鉄道写真ではあんまり長いと撮影しにくいんで気になります。(^_^;)
書込番号:1412239
0点


2003/03/21 00:37(1年以上前)
FIOさん、ご近所のようですね(^^;
ただ、あそこって中へ入れたのでしょうか?
私は周辺で写真撮りましたが中には入らなかったなー
ちなみに住所あそこの違います
福岡県三井郡大刀洗町大字今 です
道彷徨っていたら発見した建物でしたw
やっぱり、デジカメ管理しやすいかも知れませんねー
引越し以来、写真なくなったの多すぎだしw
書込番号:1412264
0点

to nakaeさん
私は現在、setボタンは「メニュー表示」にしています。
ISO変更は、私もD30では「SET」に登録してましたよ♪
でも、10Dでは「ISO変更ボタン」がレリーズボタン&上部液晶に近づいたので「SET登録」は新たな可能性を模索しています。
現時点では、色温度の欄に置いておき 物撮りの時とかに細かく調整しようかな?なんて思っています。
to 松下ルミ子さん
気長に待ってくださいね(^^;
to ZZ−Rさん
レリーズタイムラグは皆無といってもいいんじゃないでしょうか?
windowsの時計の秒針を試しに撮影してましたけど、感覚とのズレは無かったです。ちなみにIO−DATAの32Mに、ラージ・ファインのJPEGで連写にしてテスト。
秒針が0になった瞬間にシャッターを切る。パシャパシャパシャと撮影が進み9コマで終了。(F1.8 1/250)
ここまで約3秒→バッファのフル開放まで 合計で約30秒
#撮影する対象によって前後すると思います。
9コマ連写後 約1秒間隔でバッファの空きを利用し 次の撮影が可能。
#これも撮影する対象によって前後すると思います。
to F801好きさん
御近所さんで嬉しいです。あんまり地名に詳しくないので 友達に聞いて探してみるつもりです(^^)
ちなみに。。。
明日はイベントの手伝いで、秋月をうろうろしていると思います(笑)
PS.
細かい所ですが、、、
露出補正をする際にダイヤルを回しても 液晶に反映するまでに少しタイムラグがあったのですが、10Dはすぐに反映されます。
また、再生画面で拡大表示中でもメインダイヤルを回して 次の画像の拡大表示を見れる所など便利に改良されていますね♪
書込番号:1412421
0点

FIOさん
そうか、感覚とのズレは無いのか、じゃあ問題ないかな。
連写は秒3コマでは厳しいので期待してないのですが、
シャッター切って感覚のズレが有ると難しいですからね〜
これで安心して買えるかな(笑)
まあ、連写の方はは噂の機種に期待するしかないな(笑)
書込番号:1412680
0点

「SETボタン」今日はファイルモード選択に割り当ててみました。
うーん、あまり意味なかったです。
おっしゃるように、「メニュー」に割り当てて、色温度に合わせておくのが良さそうですね。
今日初めて日中撮影に持ち出したのですが、-1/3基準で露出考えないと、オーバめに出ちゃう感じ。
あとD30と同時に使っていたのですが、
D30の液晶は暗い(蛍光管がへたってきてるのかな?私の、以上に暗めに出るので)、
10Dは(G3同様)実際以上に明るく出る、
と両極端で、感覚をつかむまでは相当(1ヶ月くらい?)はかかりそうな予感です(^^;
書込番号:1414951
0点

to nakaeさん
私も今日一日、イベントの手伝いがてら10Dでの撮影をしてきました(^^)
nakaeさんの感想と全く一緒で、液晶の見栄えにとまどっています(^^;
あれ?白トビしたかな?と思ってヒストグラムを見ても全然問題無し。。。D30の間隔が抜けるまではヒストグラムが頼りになりそうです。
#液晶の明るさを最大にすると、多少違和感は少ないと感じました。
#また、明るさ最大だと日中の順光でもハッキリと液晶が見えるのには
#驚きました(^^)
露出の癖も評価測光のパターンがD30と違う傾向があるみたいで、AFポイントに引っ張られる事も少ないので、これまた慣れるのに時間がかかりそうです(^^;
#EOS−1Vの評価測光に似た傾向と感じました。
プレビューばっかり見ていた今日一日でした(笑)
書込番号:1415002
0点


2003/03/21 23:27(1年以上前)
予約してあり、今日取りに行きました。
一応店頭には並んでませんでしたが、キャンセル分で若干あるそうです。
D60をヤフオクで売って、若干追い金で買うことが出来ました。
D60を使ってて何が不満だったかと言えば、AFの精度の悪さ・・・・
趣味でバスボートやジェットスキーの撮影をしますが、まずAIサーボが
追い行かない!
銀塩で1Vを使ってますが、さすが1Vはほぼ9割近くピントがあってます。
D60は甘く見て4〜5割、子供の運動会の徒競走ですらまともに追えない
画質は満足ですが、あのAFの性能にはあきれてしまいました(キッス以下)
ですので10Dも少しはましか?程度しか期待してませんでしたが、まあそれなりにAFも早く、使えそうです。
7点AFも銀塩35mmベースの為か端の2点遠すぎてはあまり必要性が無いので、5点でも充分でしょうか?
AIサーボも1Vと比べれば話になりませんが、比べるベースが違うので、これならまあ文句無く使えるギリギリでしょうか?
少し残念なのがマグネシウムボディなので、1Vのような質感を期待してましたが、サテン仕上げが安っぽく感じます。ストロボ部分がプラの為、塗装をあわせる関係上このようになってしまったと思われますが、なんかプラボディを金属にみせようと塗装してあるようで、プラだったら金属のような質感ですばらしいと評価できますが、金属でプラのようなというのもなんか・・・・
これでD60のように実売30万弱だったら買い替えしませんが、実売で20万円を大幅に切ってますから、文句を言うほうがおかしいと思います。
でも個人的には内臓ストロボを無くして、1Vのような金属処理にして、モードダイヤルのイメージゾーン(絵のマークの奴)を無くせば高級カメラのようになると思うのですが?しかも安くできるし・・・
ストロボとイメージゾーンがあるだけで初心者カメラみたいだし、内臓ストロボ使わないでしょ??
書込番号:1415235
0点


2003/03/22 02:58(1年以上前)
露出の傾向、確かにオーバーめだと思う。
確かに1Vの評価測光に近い感じです。
D60はちょっとアンダーめだったので
D60→10Dではずいぶん違う
まあ女性撮るなら、標準露出でこっちのほうが明るめで
いい感じ、なれの問題だね。
バッテリー充電器、前のがあまりに巨大で邪魔だったけど
今度のは小さくていいね、できればコンセント直差しだったら
更に良かった、これだと電源コード忘れそう・・・
書込番号:1415901
0点

to 松下ルミ子さん
今日、夕方に時間が出来たので ちょっと探してみました。
今村という名前を聞いて探してのが ↓の教会だったのですが、、、家に帰って紹介されたHPと見比べたら。。。違う教会でしたね(^^;
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1282923&m=0
また、探してみます(^^;
書込番号:1422751
0点

うわ〜〜〜
FIOさん ありがとうございます
探してくれたのですね お忙しいのにスミマセン m(_ _)m
そうですね違う教会ですね
でも、とってもきれいです、やっぱり並みのデジカメでは
ここまでは撮れませんね、すごいというか格の違いを
まざまざと見せつけられますね〜〜〜 (*^-^*)
コンクリートでしょうか? ザラザラした質感がはっきり見えますね
水仙の花の白がよく出てますね〜〜 まさに目の前で
見ている感じですね やっぱりCCDの大きさは大事ですね
花びらの筋がくっきりしています。
最初から完成したカメラは少ないですが10Dは完成したカメラでしょうね
きれいなお写真ありがとうございました。
本命を期待します。でも、お車で探されるときは十分注意してくださいね
事故は怖いです、焦って探さないでくださいね。
ゆっくり待ってま〜〜〜す Rumico
書込番号:1423869
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


本日10D実機チェックに行きました。キタムラ浜松鴨江店では初期入荷4台売却済み店頭表示価格178000円+1%ポイント次回入荷未定
地元系のフォートピア柳通り店では数台有り店頭表示198000円一声では192000円になり。私は現在ファインピクスS602使用中ですが
雑誌の評論家のインプレやユ−ザ−の声では起動が遅いと良く目にしますがこれで遅いのですか?電源入れてすぐに目の所まで持って来るうち
に起動しているのにこれで遅いと言うのが私には良く分かりません。
D100と比べてみましたがマグネシウム合金使っても質感はD100と大差無く感じました。ファインダ−はD100の方が明るくやや大きくてピントが掴み易そうですね。画像は10Dの方が良さそうだし
しばらく悩みそうです。
0点

こんばんは(^^)
私はD30からの買い換えですが、起動速度は早くは無いけど これでも十分じゃない?と感じますよ。
ただ、フィルムの一眼レフに慣れている方や、ニコンのD100が「一瞬」で起動したりするのからすれば「ちょっと遅い」となると思います。
あと、D100と10Dの比較は、画質もさることながら「使いたいレンズ」にもポイントを置かれるといいと思います(^^)
書込番号:1422376
0点



2003/03/23 23:18(1年以上前)
FIOさんこんばんは。私もこれで十分と感じています。一瞬での起動が必要な被写体なんて通常サンデ−カメラマンの使用範囲において無いように感じますけどね。レンズはサ−ドパ−ティですがキャンノン用に2本有るので新規購入なら広角やマクロなんです。ニコンなら3−4本になるかな。
書込番号:1422476
0点

「これから撮ろう」という場合には、ファインダーを覗くまでの時間で十分立ち上がるから問題はないのですが、
そうではなく瞬間に撮りたいと思うときが問題なんですよね。
省電力設定である一定時間過ぎるとOFFにする機能を使っていた場合、
「ここぞ」というときにOFF状態になっているケースがあり、そこからの起動でジレンマとなるわけです。
それがいやだという人は、立て位置グリップつけてバッテリー2個状態にしておいて、一定時間後にOFFになる設定ははずしているようです。
もともと銀塩ではこんな省電力モードへの移行、のようなのはないわけで、
その時代から写真をやっている人にとっては「遅い!!」ってなっちゃうんです。
自分が今撮りたいという欲求を、カメラの制限で邪魔されるわけですから。
書込番号:1422659
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





